WO1995018010A1 - Procede et appareil de moulage de stratifie - Google Patents

Procede et appareil de moulage de stratifie Download PDF

Info

Publication number
WO1995018010A1
WO1995018010A1 PCT/JP1994/002205 JP9402205W WO9518010A1 WO 1995018010 A1 WO1995018010 A1 WO 1995018010A1 JP 9402205 W JP9402205 W JP 9402205W WO 9518010 A1 WO9518010 A1 WO 9518010A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
coagulant
release agent
sheet
additive manufacturing
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/002205
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Noboru Kawaguchi
Original Assignee
K-Net Systems, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by K-Net Systems, Inc. filed Critical K-Net Systems, Inc.
Priority to DE69422025T priority Critical patent/DE69422025T2/de
Priority to US08/507,234 priority patent/US5833914A/en
Priority to EP95903950A priority patent/EP0686481B1/en
Publication of WO1995018010A1 publication Critical patent/WO1995018010A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/02Moulding by agglomerating
    • B29C67/06Coagulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0067Using separating agents during or after moulding; Applying separating agents on preforms or articles, e.g. to prevent sticking to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1064Partial cutting [e.g., grooving or incising]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1075Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina

Definitions

  • the present invention relates to a method for forming a laminate having a desired shape by laminating a solidified layer, and an apparatus used for the method, and more particularly, to a method and apparatus for printing a release agent by a printing apparatus.
  • Background art
  • prototypes have been widely used in the development of new products.For example, in the automotive industry, we designed prototypes of scaled-down 3D models to design new models and considered the design. Later, a prototype of the 3D model is again produced, and the details of the design are gradually determined.
  • a simple shape 3D model requires the preparation of NC tapes, blade management, etc., but the 3D model can be formed relatively easily using mechanical cutting means, etc.
  • mechanical cutting means etc.
  • the additive manufacturing method has been put into practical use as a method that does not require the preparation of NC tapes, facilitates blade management, and enables modeling in a short time even for 3D models with complicated shapes.
  • a mask padder is formed on a mask plate by electrostatic toner based on data previously input to a computer, and a photocurable resin is applied. After irradiating the resin layer with ultraviolet light and irradiating it sufficiently, the uncured resin layer is sucked, and after the photocurable resin is removed, the gap is filled with wax, and then wax is applied.
  • a photocurable resin is widely used as a molding material.
  • a desired shape can be obtained by stacking a plurality of layers while making a cut in each layer made of plain paper or the like.
  • a method of obtaining a three-dimensional model with a solid powder layer formed by pressing a coagulant powder with a roll, etc., and sintering the irradiated part by applying laser irradiation light to it A method of obtaining a three-dimensional model by laminating hardened layers has also been put to practical use.
  • the layer composed of the photocurable resin and the wax is adjusted to a predetermined thickness, and cutting is performed to prepare for the application of the next layer.
  • the surface of the photocurable resin that has been cured is cut in this way, the surface activity of the photocurable resin decreases, and even if an uncured photocurable resin is applied thereon, the adhesive performance of the upper and lower layers is reduced.
  • the power consumption becomes worse, and there is a problem that a large amount of energy is consumed by the entire device.
  • additive manufacturing devices need to take measures such as temperature control and dust control, and also have problems that vibration and noise are generated, so that the installation place is limited.
  • the present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and it is possible to apply a release agent only to a necessary portion of a solidified layer and easily control an irradiation output of a laser beam.
  • Another object of the present invention is to provide an additive manufacturing method and an apparatus capable of improving the working efficiency and obtaining an additive model with higher molding accuracy. I do. Disclosure of the invention
  • an additive manufacturing method for obtaining a laminate having a desired shape by stacking a hardened layer composed of a coagulant and a release agent.
  • the release agent used in the second step is preferably a photocurable resin material
  • the coagulant used in the third step is preferably a coagulant obtained by adding polyvinyl alcohol and a covalent compound to urea.
  • a coagulant sheet is placed on the coagulated layer on which the release agent is printed, and the coagulant sheet is melted to form an uncoagulated coagulant layer.
  • the coagulant sheet on which the release agent is printed may be cut out to a predetermined size, and the cut out coagulant sheet may be melted to form an unsolidified coagulant layer.
  • the release agent used in the second step is preferably a slurry ceramic having high heat resistance
  • the coagulant used in the third step is preferably a metal sprayed from a metal spraying apparatus.
  • a coated paper obtained by applying a coagulant to paper, which is a fibrous sheet may be used as the coagulant sheet.
  • the thickness of the coated paper may be 0.1 to 0.2 mm thick, and the applied thickness of the coagulant may be about 20 to 50 m.
  • the coagulant on the coated paper is melted by passing the coagulant through a heat roller or the like in advance, and the coagulation layer on which the release agent is printed in that state is used. It may be placed on top and solidified to form a new hardened layer. Then, the coagulant sheet is placed on the coagulated layer on which the release agent is printed, and then heated and melted, and then the coagulation is solidified. This has the advantage of improving production efficiency and improving productivity.
  • the release agent printed on the solidified layer in the third step is not solidified, the release agent is placed between the coagulant sheet and the solidified layer when the coagulant sheet is placed thereon.
  • the coated paper itself is fibrous and the release agent cannot penetrate into the coated paper. Even if there is, it does not spread horizontally. Therefore, after returning to the first step, the adhesive strength of the contour part is high in the step of forming a contour by making a cut groove in the solidified layer based on the cross-sectional vector data sent from the three-dimensional model. However, small shapes can be finished.
  • the coated paper coated with the coagulant can be heated and melted in advance and stacked (placed). As a result, the speed of molding (molding) of the 3D model can be increased, and the productivity can be further improved.
  • the second step in the above-mentioned additive manufacturing method is to print a release agent on the solidified layer that is formed in each upper and lower hardened layer or that is formed in the required area, unnecessary area, and the exclusive theoretical sum area of the cut groove.
  • the cut is made by irradiating a laser beam.
  • the first step may be performed using a release agent of a plurality of colors so that a desired color can be developed in a desired area.
  • the blower fan can be used as the fourth step without performing the flat forming of the temperature control plate.
  • the coagulant solidifies during the next application of the third step only by cooling.
  • the coated paper itself has heat insulation properties. Therefore, the work of the first step, the second step, and the third step are repeated several times in order, and then, as the fourth step, after the work is completed by natural air cooling, the heat is cut off and the work is cooled only by the blower fan. It is also possible to do. Also, in that case, considering the heat insulation of the coated paper interposed in the laminate, the warpage due to the lamination is reduced or avoided without performing the flat forming at the time of cooling using the above-mentioned temperature control plate. Is done.
  • the additive manufacturing apparatus includes an additive manufacturing apparatus for forming a laminate having a desired shape by stacking a cured layer including a coagulant and a release agent.
  • a forming device wherein a cut groove is formed in a solidified layer forming the surface of the hardened layer, and the solidified layer is divided into a necessary region for forming a laminated body having a desired shape and an unnecessary region not forming a laminated body having a desired shape.
  • a notch forming means for making a cut and dividing the solidified layer into a plurality of regions; and printing a release agent on a predetermined region of the solidified layer constituting the surface of the hardened layer or a predetermined region of the coagulant sheet constituting a new solidified layer.
  • the coagulant layer forming means forms an uncoagulated coagulant layer by applying an uncoagulated coagulant to a predetermined thickness on the surface of the laminated body formed by laminating a plurality of cured layers.
  • a spray abriquete that sprays an unsolidified coagulant to a predetermined thickness on the surface of a laminate formed by laminating a plurality of cured layers, and a gravure core that enables highly accurate thin film coating.
  • the coagulant layer forming means comprises: a coagulant sheet mounting means for mounting a coagulant sheet on the coagulated layer on which the release agent is printed; And a coagulating agent layer melting means for forming an unsolidified coagulating agent layer by melting the sheet.
  • the coagulating agent sheet on which the release agent is printed may be placed on the cured layer.
  • Coagulant sheet placement means to be placed, and its coagulation A coagulant sheet cutting means for cutting out the coagulant sheet into a predetermined size, and a coagulant layer fusing means for forming an uncoagulated coagulant layer by melting the coagulant sheet may be employed.
  • the notch forming means is preferably a laser beam irradiator or a mechanical cutter
  • the release agent printing means is preferably an ink jet printer or an electrostatic transfer printer. It is.
  • the release agent printing means described above the use of a pen plotter makes it easy to change the pen between the pen and the car, because the use of a cutter plotter as the notch forming means.
  • the convenience of sharing the positioning device in the XY direction arises. If a laser irradiator is used as the notch forming means, it is preferable to make it possible to change the tool between the laser irradiating head and the pen. In this way, the convenience of sharing the control device of the positioning device in the XY direction between the pen and the laser also arises.
  • the additive manufacturing method according to the present invention having the above-described configuration is a method of obtaining a laminate having a desired shape by stacking a hardened layer composed of a coagulant and a release agent.
  • a cut groove is formed in the solidified layer constituting the surface of the cured layer, and the cut groove divides the solidified layer into a necessary region for forming a laminate having a desired shape and an unnecessary region for not forming a laminate having a desired shape. This is performed in order to ensure the releasability between the necessary area of the next layer formed in the step, the unnecessary area of the already formed layer, and the cut groove. By ensuring releasability, a laminate having a desired shape can be easily obtained.
  • the notch groove can be easily formed by using a laser beam, and if the notch groove is formed at a predetermined inclination angle in a plane perpendicular to the notch forming direction, furthermore, The desired shape part and the surplus part of the finally obtained laminate can be easily separated.
  • a release agent is printed on a predetermined region of the solidified layer constituting the surface of the hardened layer or on a predetermined region of the coagulant sheet constituting a new solidified layer.
  • This release agent is used for the required area, unnecessary area, notch groove, and the next hardened layer formed on the hardened layer formed this time. It is printed on the solidified layer corresponding to the required area, unnecessary area, and exclusive logical sum area with the cut groove formed in the above. That is, printing is performed from the previously formed cut groove to the cut groove to be formed next time, thereby preventing the cut groove from being blocked by the coagulant and the desired shape of the finally obtained laminate. This is performed in order to easily separate the surplus portion. At this time, if a plurality of release agents are used, a desired color can be developed in a desired region, and the discriminability can be improved.
  • a new uncoagulated coagulant layer is formed on the solidified layer on which the release agent is printed or on the hardened layer.
  • This third step is performed in such a manner that an unsolidified coagulant is applied to a predetermined thickness on the surface of the solidified layer on which the release agent is printed, and the coagulant used at this time is urea and polyvinyl alcohol. If a compound and a compound are added, it is excellent in the releasability from the release agent made of the photocurable resin material printed earlier.
  • the coagulant sheet can be placed on the solidified layer on which the release agent is printed, and the coagulant sheet can be melted to form an unsolidified coagulant layer.
  • the coagulant sheet on which the release agent is printed may be cut out to a predetermined size, and the cut out coagulant sheet may be melted to form an unsolidified coagulant layer. In this way, handling of the coagulant becomes easier.
  • a fourth step of coagulating the coagulant layer to form a new hardened layer containing a release agent is performed.
  • the fourth step is carried out by pressing the solidified layer in an unsolidified state against a temperature control plate via a film having a high release property. Since the coagulating agent layer is pressed against a flat plate, a solidified layer having a uniform thickness can be easily formed, and the exfoliation property is excellent. By repeating the process, The shoes can be laminated to form a laminate having a desired shape.
  • the additive manufacturing apparatus having the above-described configuration is an apparatus for forming a laminate having a desired shape by stacking a plurality of cured layers formed of a coagulant and a release agent.
  • a cut groove is formed in the solidified layer constituting the surface of the hardened layer, and the cut groove divides the solidified layer into a necessary region where a laminate having a desired shape is formed and an unnecessary region where a laminate having a desired shape is not formed.
  • This notch forming means is controlled based on the lamination cross section data of the laminate having a desired shape, and forms the contour of the lamination cross section by the notch groove. If a laser beam irradiator is used as the notch forming means, a notch groove can be easily formed, and if a mechanical cutter is used, a highly accurate notch depth can be formed, and a notch width can be formed. Can be narrowed.
  • the release agent printing means prints the release agent on a predetermined region of the solidified layer forming the surface of the hardened layer or on a predetermined region of the solidified agent sheet forming a new solidified layer.
  • the release agent printed by the agent printing means includes the necessary area, unnecessary area, and cut groove formed in the cured layer formed this time, and the required area, unnecessary area, and cut notch formed in the next cured layer. It is printed on the solidified layer corresponding to the exclusive theoretical sum area with the groove.
  • the release agent printing means to be used an ink jet type printing or an electrostatic transfer type printing is suitable, and by using these, the release agent is printed exactly only in a predetermined area. Is what you can do.
  • the coagulant layer forming means forms a new uncoagulated coagulant layer on the solidified layer on which the release agent is printed or on the hardened layer.
  • a coagulant layer is formed by applying a coagulant to a predetermined thickness or by spraying an uncoagulable coagulant to a predetermined thickness using a spray applicator.
  • the coagulant sheet is placed on the solidified layer on which the release agent is printed by the coagulant placing means, and the coagulant sheet is melted by the coagulant layer melting means. It is also possible to form a coagulating agent layer in a coagulated state. Further, the coagulating agent sheet on which the release agent is printed is placed on the hardened layer by the coagulating agent placing means, and the coagulating agent sheet is placed. It is also possible to cut out the coagulant sheet to a predetermined size by the solid agent sheet cutting means and to melt the coagulant sheet cut out by the coagulant layer melting means to form an unsolidified coagulant layer.
  • the solidified layer is printed on the solidified layer on which the release agent is printed.
  • the unsolidified metal is sprayed on the surface of the substrate with a metal spraying device to form a new solidified agent layer.
  • a coagulation sheet which is a fibrous sheet of paper coated with a coagulant
  • the coagulant on the coated paper is melted by passing the coagulant through a heat roller or the like in advance.
  • the cured product is placed on the solidified layer on which the release agent is printed, and solidified to form a new hardened layer.
  • the coagulating agent layer coagulating means coagulates an uncoagulated coagulating agent layer to form a new hardened layer containing a release agent, whereby one hardened layer is formed and such a hardened layer is formed.
  • the laminate having a desired shape can be obtained by stacking the layers.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing the overall configuration of a three-dimensional model forming system according to the first embodiment
  • FIG. 2 is an explanatory diagram schematically showing the configuration of a notch forming machine
  • FIG. 3 is an additive manufacturing according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a process cross-sectional view schematically showing the progress of each step of the method
  • FIG. 4 is a process cross-sectional view schematically showing the progress of each step of the additive manufacturing method according to the second embodiment
  • FIG. FIG. 6 is a process cross-sectional view schematically showing the progress of each step of the additive manufacturing method according to the embodiment.
  • FIG. 6 is a process cross-sectional view schematically showing the progress of each step of the additive manufacturing method according to the fourth embodiment. is there.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing the overall configuration of the three-dimensional model forming system MS.
  • the three-dimensional model forming system MS is composed of a graphic work station 200 and a forming apparatus 300, and the graphic workstation 200 is based on the shape data of the three-dimensional model.
  • the section vector data representing the cross-sectional shape of the dimensional model is created, and the created section vector data is supplied to the modeling apparatus 300.
  • a method of creating a sectional vector representing the sectional shape of a three-dimensional model from CAD data is a well-known method in the field of CAD (computer-aided design). It is described in detail in Japanese Patent Application Laid-Open No. 52-26 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-78553, and the description is omitted here.
  • the shaping apparatus 300 is a stacking device in which the stacked body LS is placed and arranged at a predetermined position.
  • Body placement device 10 notch forming machine 60 that forms cut groove SG in solidified layer SL, and separates solidified layer SL into necessary area SL1 that forms a 3D model and unnecessary area SL2 that does not form a 3D model 60, Predetermined area SL3 of solidified layer SL (Required area SL1, unnecessary area SL2, cut groove SG formed in hardened layer formed this time, required area SL1, unnecessary area formed in hardened layer formed next time SL2, release agent printing device 20 for printing release agent R on the cut-out groove SG (exclusive theoretical sum area), release agent curing device 30 for curing printed release agent R 30, coagulant S It comprises a coagulant coating device 40 for coating the LS surface, a coagulant layer coagulation device 50 for coagulating the applied coagulant S, and a control device 70 for controlling each of the constituent devices.
  • the layered body placing device 10 is used to press the table 11 for placing the layered body LS being formed, the layered body LS against a coagulating agent layer coagulation device 50 described later, or to newly add the layered body LS to the layered body LS.
  • the table 11 is moved vertically to lower the position of the laminated body LS surface by the height of the stacked layer 12, and the absolute position of the table 11 in the vertical direction
  • a table position detector (not shown) for detecting the position.
  • the coagulant applying device 40 is a device for applying the coagulant S to the surface (top surface) of the new hardened layer HL formed on the laminate LS.
  • a melting tank 42 for storing the coagulant S in a liquid state.
  • the melt tank 42 is applied to the uppermost surface of the laminate LS so as to apply the coagulant S over the width of the laminate LS in the X direction (perpendicular to the paper surface).
  • the coating head 44 has an elongated coating port that extends, is engaged with the Y rail 16 that extends in the Y direction, and moves in the Y direction by being driven by a motor (not shown).
  • the coagulating agent layer coagulating device 50 is a device for cooling and completely hardening the coagulating agent S applied on the uppermost surface of the laminated body LS, and for maintaining the coagulating layer SL at a constant temperature. It comprises a temperature control plate 52 whose temperature is controlled by a heater and a temperature control section, and a release film 54 fixed to two sides of the temperature control plate 52 such that the central portion hangs down.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram schematically showing the configuration of the cut forming machine 60.
  • the notch forming machine 60 is controlled by a pulse width control unit (not shown), and the pulse width is adjusted so that the energy of the light spot on the solidified layer SL surface per unit process becomes equal.
  • Beam expander 62 for expanding the diameter, a pair of reflecting mirrors 633, 64 and 65, 66 for changing the traveling path of the laser beam, focusing section 67, which focuses the laser beam, laser It comprises a rotating head 68 for changing the light irradiation angle and a moving table 69.
  • a movable base 69 which is connected to the Y rail 16 and is driven by a first motor (not shown) and moves in the Y direction, has the pair of reflecting mirrors 63, 64 and 65, 66 described above.
  • a focusing section 67 and a rotating swing section 68 are provided. Further, the pair of reflecting mirrors 63, 64 and 65, 66, the focusing part 67, and the rotating head swing part 68 are moved in the X direction by a second motor (not shown).
  • the release agent printing device 20 is connected to a tank 22 for storing the release agent R and an X rail 18 extending in the X direction, is driven by a first motor (not shown), moves in the X direction, and moves in the X direction.
  • the printing head 24 is configured to print R on a predetermined region of the solidified layer SL and the cut groove SG.
  • the printing head 24 used is a bubble-jet type printing head, and its structure and operation are known, and therefore description thereof is omitted here.
  • the X rail 18 is connected to a Y rail 16 extending in the Y direction, is driven by a second motor (not shown), and moves in the Y direction.
  • the release agent curing device 30 is a device for drying and curing the release agent R printed on the predetermined area SL 3 of the solidified layer SL and the cut groove SG, and the Y rail 1 extending in the Y direction. It is composed of a warm air outlet 32 that is driven by a motor (not shown) and moves in the Y direction. From the hot air outlet 32, dry hot air is blown toward the release agent R, whereby the release agent R is dried and hardened.
  • the control device 70 includes a notch forming device 60 and a release agent printing device 20 that constitute the modeling device 300 based on the cross-sectional vector data of the three-dimensional model supplied from the graphic workstation 200. It is a device that controls each device such as to obtain a 3D model of a desired shape. Note that the controller 70 is sequentially supplied with cross-sectional vector data representing a cross-section of a desired three-dimensional model corresponding to the current stacking position of the stacked body LS.
  • FIG. 3 is a process cross-sectional view schematically showing the progress of each step of the additive manufacturing method, and the following description is based on the premise that a plurality of hardened layers HL have already been stacked. is there.
  • the additive manufacturing method includes a notch forming step in which a cut groove SG is formed in the solidified layer SL, and the solidified layer SL is divided into a necessary area SL1 that forms a three-dimensional model and an unnecessary area SL2 that does not form a three-dimensional model.
  • the created cross-section vector data is transmitted to the modeling apparatus 300, and a notch forming step is first performed based on the transmitted cross-section vector data.
  • the notch forming step is performed as shown in FIG. 3 (a). Then, a notch forming machine 60 equipped with a carbon dioxide gas laser is used.
  • the carbon dioxide laser notch forming machine is combined with the Y rail 16 based on the cross-sectional vector data transmitted from the graphic workstation 200, and a pair of reflecting mirrors 63, 64 and 65, 66, focusing section 67, a movable base 69 having a rotary swing part 68 is driven by a first motor (not shown) to move in the Y direction, and a pair of reflective mirrors 63, 64 and 65, 66, a focusing part 67, a rotary head By moving each part of the swing part 68 in the Z direction by the second motor (not shown), the cross-sectional contour of the three-dimensional model is formed by the cut grooves SG on the surface of the solidified layer SL.
  • the cut grooves SG are formed by vaporizing (sublimating) and extinguishing the coagulant S at a location irradiated with the laser beam output from the carbon dioxide gas laser 61.
  • the beam diameter of the output laser light is expanded by the beam expander 62, its path is changed by the pair of reflection mirrors 63, 64, 65, and 66, and the focus is determined by the focusing unit 67.
  • the notch forming machine 60 used here is provided with a rotary swinging part 68, which can change the irradiation angle of the laser beam in the X-Z plane, so that the notch groove SG having the cutout angle is formed. can do.
  • the output of the carbon dioxide gas laser 61 is adjusted so that the depth of the cut groove SG to be formed is at least equal to or greater than the thickness of the solidified layer LS.
  • the solidified layer SL was largely cut off to form a large recess.
  • it was necessary to perform precise laser output control to form or melt-coagulate the powder of the coagulant S in this embodiment, it is sufficient to simply form the cut groove SG in the coagulation layer LS. Therefore, it is not necessary to perform precise output control, and the handling of the carbon dioxide laser 61 becomes easy.
  • the use of the release agent R printed on the predetermined area SL 3 of the solidified layer LS at a temperature higher than the vaporization (sublimation) temperature of the coagulant S causes the disappearance of the release agent R. If such a release agent R having a higher vaporization temperature than the coagulant S is used, it is easier to control the output of the carbon dioxide laser 61.
  • the solidified layer SL is divided into a necessary area SL1 that forms a 3D model of a desired shape and an unnecessary area SL2 that does not form a 3D model.
  • the cut groove SG is prevented from being blocked by the next coagulant application step, and the separation characteristics of the laminated body LS
  • a release agent printing step of printing the release agent R is performed to enhance the printing quality. This release agent printing step is performed by the release agent printing device 20 as shown in FIG. 3 (b).
  • an ink jet printer is used as the release agent printing device 20.
  • the release agent R stored in the release agent tank 22 is supplied to the inkjet printing head via the supply pipe 21.
  • the print head 24 is driven by the first mode (not shown), guided by the X rail 18, moved in the X direction, and formed next time from the cut groove SG 1 formed this time. It is printed over the area extending over the notch groove SG2.
  • the print head 24 is driven by the second motor (not shown), is guided by the Y rail 16 and moves in the Y direction by a predetermined amount, and then moves in the X direction again.
  • the coagulant S does not necessarily need to be filled into the cut groove SG if it is applied (printed) so that the next coagulant S does not enter the cut groove SG.
  • the release agent R can be applied (printed) only to a desired position, and the time required for applying the release agent R is reduced, and drying is performed. Time can be reduced.
  • the use of ink-jet printing can greatly reduce printing time.
  • the release agent R is applied (printed) very thinly using a printing device, the thickness effect does not occur even when the layers are stacked.
  • the release agent R used here it is desirable to use one having a higher viscosity than the viscosity of the urea-based mixture in a molten state described above. This is to avoid the removal of the release agent R when the next release of the coagulant S is performed after printing the release agent R.
  • a release agent R for example, silicone oil KF96 manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. is suitable.
  • the viscosity of this release agent R is a maximum of 100, OOO cs. C
  • a wax-based release agent may be used, or a mixture of a mineral fine powder and a solvent.
  • Various inks can be used.
  • a photocurable resin can be used.
  • Benadix PC manufactured by Adel which is a photocurable adhesive
  • the use of a photocurable resin has the advantages of a short curing time and no solvent evaporation. A case where a photocurable resin is used as the release agent R in a second embodiment described later will be described.
  • the release agent R printed on the predetermined area SL3 in this manner is shown in FIG. 3 (c).
  • the resin is dried and cured by the release agent curing device 30 as described above.
  • the release agent curing device 30 was driven by a motor (not shown) and moved in the Y direction while blowing dry warm air from the warm air outlet 32 to print on the predetermined area SL 3 of the solidified layer SL.
  • Release agent R is dried and cured.
  • a coagulant application step is performed using a coagulant application device 40 as shown in FIG. 3 (d).
  • the coagulant S is supplied to the melting tank 42, the coagulant S is brought into a molten state by the heater 46 surrounding the melting tank 42.
  • the coagulant S in the molten state is supplied to the coating head 44 via the supply pipe 43, and is laminated on the laminate LS through the coating port which extends in the X direction width of the laminate LS.
  • the new hardened layer is applied to the surface (top surface) of the HL.
  • the coagulant application device 40 having the coating head 44 is moved by a motor (not shown) in the Y direction along the Y rail 16 so that the coagulant S is continuously supplied. By being supplied, the coagulant S is uniformly applied in the Y direction of the laminate LS, and the coagulant layer SLL is formed.
  • the thickness of the coagulant layer SLL applied and formed at this time is desirably about 25 m to about 250.
  • a urea-based mixture described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-55638 is used as the coagulant S used here.
  • This urea-based mixture is obtained by adding polyvinyl alcohol and a covalent compound to urea. It is made.
  • a shared compound is a compound that covalently bonds to urea at low temperature and significantly lowers the melting point or freezing point of the covalent compound.
  • this urea-based mixture has a melting point of about 120 eC and is higher than room temperature, so that the urea-based mixture is kept in a molten state by being heated in an oven 46 provided around the melting tank 42. Things.
  • thermoplastic engineering plastic polycarbonate, ABS resin, polyethylene, etc.
  • a wax melted by heating paraffin, polyethylene glycol, etc.
  • a three-dimensional model formed by engineering plastic can be obtained by removing the mold release agent R, which can be used as it is, and depending on the final model use. It can be formed by selecting the plastic that was used.
  • a mixture of urea to which polyvinyl alcohol and a covalent compound are added or a box is used, a model for precision fabrication can be obtained.
  • the coagulating agent layer coagulation device 50 Since the coagulating agent layer coagulation device 50 is fixed, the coagulating agent layer SLL applied to the surface of the layered product LS placed on the table 11 of the layered product mounting device 10 is transferred to the coagulating agent layer coagulating device 5.
  • the table 11 of the stacking device 10 In order to press against the temperature control plate 52 of 0, the table 11 of the stacking device 10 is driven by the motor 12 and moves upward. At this time, the amount of movement of the table 11 is determined by detecting a table position for detecting the absolute position of the table 11 (not shown) in the vertical direction so that the solidifying agent layer SLL becomes a solidified layer S: L having a predetermined thickness. The detected data is used to select the cross-sectional vector data to be transmitted next time.
  • the coagulant layer SLL is pressed against the temperature control plate 52 via a release film 54 fixed to two sides of the temperature control plate 52.
  • Temperature control plate 52 is a temperature not shown Since the temperature is controlled to a certain level by the detector and the temperature control unit, and because it is a flat plate, the pressed coagulant layer SLL is rapidly solidified and has a predetermined thickness with a smooth surface. SL is formed.
  • the coagulant layer SLL is naturally cooled before being pressed against the temperature control plate 52 and, to a certain extent, is in a solidified and hardened state, but is cooled by being pressed against the temperature control plate 52. It promotes and smoothes the surface, so that the next step can proceed smoothly.
  • the table 11 of the laminate mounting device 10 is driven by the motor 12 to move downward.
  • the solidified layer SL is separated from the temperature control plate 52.
  • the release film 54 is fixed so that the center portion slightly hangs down, the release film 54 is gradually peeled off from the side edges of the solidified layer SL, so that the solidified layer SL can be easily separated without damage. Can be.
  • the hardened layer HL of 1 is formed, and after the solidified layer SL is separated from the release film 54, the table 11 of the stacking device 10 is lowered by the thickness of the formed solidified layer SL. It stops at the position where it has fallen, and waits for the next cut forming step.
  • Each of the above devices is controlled by the control device 70 to obtain a desired three-dimensional model.
  • the control device 70 receives sequential sectional vector data from the graphic workstation 200 and sends a control command to each device constituting the modeling device 300 based on the data. is there.
  • the hardened layer HL is sequentially laminated by repeating the cutting step, the release agent applying step, the coagulating agent applying step, and the coagulating agent coagulating step shown in FIGS. 3 (a) to 3 (e), and the desired shape is obtained.
  • the laminated body LS to be included is completed.
  • the completed laminate LS is physically located along the release agent R printed in place.
  • a coagulant S having a desired shape covered with the release agent R is obtained.
  • the release agent R covering the coagulant S has a weak binding force and can be easily removed from the coagulant S, and the release agent R is washed with a diluent. The force can be reduced, and the laminate LS having a desired shape can be more easily obtained.
  • FIG. 4 is a sectional view showing each step of the additive manufacturing method using the three-dimensional model manufacturing system MS according to the second embodiment.
  • a notch forming step shown in FIG. 4A is executed based on the transmitted cross-sectional vector.
  • a rotary cutting machine is used as the notch forming machine 60 ', and the cutting teeth 62' which are rotationally driven by the motor 61 'and the dust for sucking the cutting dust shaved off by the cutting teeth 62'.
  • Equipped with a cleaner 63 ' ⁇ This rotary cutting machine is driven by a motor (not shown) and moves in the X and Y directions based on a command from the controller 70 to cut the cross-sectional contour of the 3D model.
  • the groove is formed by SG.
  • a release agent printing step of printing the release agent R in the formed cut groove SG is performed as shown in FIG. 4 (b). This step is performed by using an ink jet printer used in the first embodiment. A photo-curable resin is used as the release agent R.
  • the advantage is that the time is short and the solvent does not evaporate. However, the description is omitted because it is the same as the first embodiment except that the photocurable resin as the release agent R is printed along the escape angle.
  • the release agent R is printed on all the predetermined areas SL3, the release agent R is cured by the release agent curing device 30 as shown in FIG. 4 (c).
  • the release agent R used is a photocurable resin
  • a lamp 31 for irradiating light of a specific wavelength is used for the release agent curing device 30.
  • various light sources for generating ultraviolet light such as so-called quartz low-pressure mercury lamps, deuterium lamps, germicidal lamps, photopolymerization lamps, and black light lamps, may be used. it can. These light sources are less expensive than ultraviolet lasers, and light sources that emit light of a desired wavelength for curing the photocurable resin can be selected.
  • the resin is cured by irradiating visible light for several tens of seconds, so that a blue fluorescent lamp, a metal halide lamp or the like can be used as a light source. Since these light sources can obtain more energy than lasers, they can completely cure the photocurable resin in a shorter time, and when the release agent R is cured, Fig. 4 (d The coagulant application process shown in (1) is performed. In the present embodiment, a spray applicator is used for the coagulant application device 40. The operation of the coagulant coating device 40 is the same as that of the coating device used in the first embodiment, and therefore the description thereof is omitted.
  • the coating head 44 moves because the coating head 44 is in contact with the hardened layer HL of the previously formed laminate LS via the coagulant S. In some cases, the hardened layer HL was dragged. However, since this spray application is performed by atomizing the coagulant S from the spray nozzle 45 and spraying it on the uppermost surface, the coagulant S coagulates without dragging the hardened layer HL of the previously formed laminate. There is an advantage that the agent S can be applied (sprayed). In addition, a uniform coagulant layer SLL can be formed over the entire top surface.
  • a cooling fan 55 for simply cooling the coagulant S can be used as the coagulant layer coagulator 50 in the coagulant coagulation step.
  • This cooling fan 55 is guided by the motor (not shown) to the Y rail 16 while cooling the coagulant layer SLL while rotating the fan 57 whose rotation speed is controlled in accordance with the temperature of the coagulant layer SLL.
  • the solidification is performed and the extremely simple structure reduces installation costs.
  • a slurry ceramic may be used as a release agent, and a metal sprayed from a metal spraying apparatus may be used as a coagulant. It may be about 0.2 mm.
  • the thickness of the release agent layer of the slurry-like ceramic may be about 20 / m to 0.1 mm.
  • FIG. 5 is a sectional view showing each step of the additive manufacturing method using the three-dimensional model forming system MS according to the third embodiment. Since the three-dimensional model forming system MS according to the present embodiment uses the sheet-shaped solid coagulant S that has been cut into a predetermined size in advance, the solidifying agent application included in the three-dimensional forming system MS according to the above-described embodiment is performed.
  • the release agent printing device 20 is installed at the entrance of the three-dimensional model forming system MS, and uses an electrostatic transfer printing device.
  • the electrostatic transfer type printer includes an electrostatic drum 23 and a transfer sheet 25.
  • the electrostatic drum 23 is charged according to an output data pattern, toner is adhered to the electrostatic drum 23, and then the transfer sheet 25 is transferred.
  • a structure in which a release agent R is attached to the electrostatic drum 23 instead of the toner is provided. Since the detailed structure and operation of the electrostatic transfer printer are known, the description thereof is omitted here.
  • the sheet conveying device 80 is a device for conveying the coagulant sheet SS, which is located on the uppermost layer of the stacked coagulant sheets SS, to the uppermost surface of the hardened layer HL on which the release agent R is printed.
  • a transport mechanism 81 for gripping and transporting the sheet SS to a predetermined position is provided.
  • the sheet compression / melting device 100 is cured by the sheet conveying device 80 This is a device that melts the coagulant sheet SS placed on the top surface of L, forms a coagulant layer SLL that covers the release agent R, and integrates it with the top surface.Heating with a built-in heater Composed of plate 101 and fixedly installed
  • the release sheet holding device 90 is a device that holds and moves the release sheet 91 while a sheet compression / melting device 100 and a coagulant layer cooling device 110 described below are installed.
  • the release sheet 91 for preventing the coagulant sheet SS from adhering to the heating plate 101 of the sheet compression / melting apparatus 100 even when the coagulant sheet SS is melted by being positioned on the upper surface of the agent sheet SS. Hold and prepare.
  • the coagulant layer cooling device 110 is a device that cools the coagulant layer SLL to form a hardened layer HL, and includes a temperature sensor (not shown), a temperature control unit, and a cooling plate with a built-in cooling pipe. And is fixedly installed.
  • a notch forming step of forming a notch groove SG on the previously formed hardened layer HL based on the cross-sectional vector data is started as shown in FIG. 5 (a). Note that this step is the same as the notch forming step in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
  • a release agent printing step of printing the release agent R on the predetermined region SL3 of the solidified layer formed in the notch forming step is performed as shown in FIG. 5 (b).
  • the electrostatic drum 23 is charged so as to form a print pattern from the previously formed cut groove SG1 to the next formed cut groove SG2, and the mold is released.
  • Agent R is deposited.
  • the release agent R formed on the print pattern is transferred to the transfer sheet 25, and the release sheet R appears on the printing surface as the transfer sheet 25 moves.
  • the release agent R is printed on the uppermost surface by moving the table 11 of the laminate mounting device in the Y direction in conjunction with the transfer sheet 25.
  • a toner for an electrostatic transfer type printer having a melting point of about 140 ° C. and made of a resin powder mainly composed of polyester can be used. If a variety of colors are used, colored release agent printing can be easily performed.
  • powders having a high heat-resistant particle surface such as fluorinated graphite, ceramic, and silicone coated with a polyester or the like for adjusting the chargeability can be used.
  • the table 11 of the laminate mounting device moves as it is, and stops at the position where the sheet compression / melting device 100 is fixed, and FIG. 5 (c) As shown in (2), a coagulant layer forming step is performed.
  • the coagulant sheet SS is conveyed by the sheet conveying device 80 to the hardened layer HL on which the release agent R is printed, and by the release sheet holding device 90.
  • the release sheet 91 is located on the coagulant sheet SS.
  • the table 11 of the stacking device is moved upward.
  • the coagulant sheet SS is pressed against the heated plate 101 heated by the built-in heater. Then, the coagulating agent sheet SS begins to melt, as the coagulating agent sheet SS used to wrap the printed release agent R to here £ the coagulant layer SLL in a molten state is formed, a melting point of about 1 1 O e C polyethylene sheet or the like, having a melting point lower than the melting point of the releasing agent R, it is desirable to use a wetting angle composed of large material coagulant one preparative SS against the release agent R.
  • the table 11 of the stacking device After a lapse of a predetermined time, the table 11 of the stacking device is moved downward, and Then, it stops at the position where the coagulant layer cooling device 110 is fixedly installed, and a hardened layer forming step is performed as shown in FIG. 5 (d). At this time, the release sheet holding device 90 also moves in the Y direction in conjunction with the table 11 of the stacking device. When the movement in the Y direction is stopped, the table 11 of the laminate mounting device starts moving upward, and presses the coagulant layer SLL against the cooling plate 11 1.
  • the temperature of the cooling plate 1 1 1 is controlled by a temperature sensor, a temperature control section, and a built-in refrigerant pipe.
  • the temperature of the cooling plate 1 1 By controlling the temperature of the cooling plate 111 to a predetermined temperature as the agent layer SLL is cooled, a hardened layer HL having a predetermined temperature is formed.
  • the coagulant sheet SS may be a sheet of fibrous sheet coated with a coagulant. 50 ⁇ for paper thickness! It may be about 0.2 mm thick and the applied thickness of the coagulant may be about 20-50> um. Although a coagulant applied to this paper is not shown, the coagulant on the coated paper is melted by passing it through a heat roller or the like in advance, and the cured agent R is printed on the hardened layer HL in that state. After that, the cooling plate 111 may be pressed to solidify the coagulant to form a new hardened layer HL.
  • the release agent R printed on the hardened layer HL is not solidified, the release agent R passes between the solidified agent sheet SS and the hardened layer HL when the coagulant sheet SS is placed thereon. However, if the paper is coated with a coagulant, the release agent R may penetrate the coated paper because the paper itself is fibrous. It does not spread laterally.
  • a product having a minimum dimension of the contour is finished.
  • the coated paper coated with a coagulant can be heated and melted beforehand and superposed (placed). The speed of molding (molding) of the three-dimensional model can be increased, and the productivity can be further improved.
  • the coated paper which is cheaper than using 100% coagulant sheet SS, is interposed between the components of the layered object, the economical advantage that the object can be provided to the market at a low cost is great. Things.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing each step of the additive manufacturing method using the three-dimensional model manufacturing system MS according to the fourth embodiment.
  • the additive manufacturing method using the three-dimensional model manufacturing system MS according to the present embodiment uses a coagulant sheet SS in which the additive manufacturing method using the three-dimensional model forming system MS according to the third embodiment is cut.
  • a sheet feeding device 80 'instead of the sheet conveying device 80 and a roll sheet-shaped coagulant It is equipped with a sheet cutting device 120 for cutting out necessary parts of the sheet SS.
  • rolls In order to print the mold release agent R directly on the coagulant sheet SS the electrostatic transfer type printer without a transfer sheet is used.
  • the sheet supply device 80 ' is composed of a supply roll 81' for supplying a coagulant sheet SS in the form of a roll sheet, and a winding roll 82 'for winding the coagulant sheet SS in the form of a roll sheet from which necessary parts have been cut out.
  • the coagulant sheet SS in the form of a roll sheet is controlled to move in accordance with the rotation of the electrostatic drum 23 of the electrostatic transfer type printer.
  • the sheet cutting device 120 is configured to cut a roll sheet-shaped coagulant sheet SS placed on the laminate LS into a predetermined size, and to move the cut 121 vertically. Z) and guide rail 122.
  • a notch forming step of forming a notch groove SG on the previously formed hardened layer HL based on the cross section vector data is started as shown in FIG. 6 (a). Note that this step is the same as the notch forming step in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
  • a release agent printing step of printing the release agent R on the formed predetermined region SL3 is performed as shown in FIG. 6 (b).
  • the electrostatic drum 23 is charged so as to form a print pattern from the previously formed cut groove SG1 to the next cut groove SG2, and is released.
  • Agent R is deposited.
  • the release agent R formed in the print pattern is directly transferred and printed on the coagulant sheet SS in the form of a roll sheet, and the next printed surface appears by moving the printed coagulant sheet SS in the form of a roll sheet. .
  • the release sheet 91 is positioned on the coagulant sheet SS cut out into a predetermined shape by the release sheet holding device 90, and the release sheet 91 is set to the predetermined position.
  • the table 11 of the laminate mounting device moves upward, and the built-in heater presses the coagulant sheet SS against the heating plate 101 in a heating state. Then, the coagulant sheet S S starts to melt, and the coagulant layer S L L is formed so as to wrap the printed release agent R.
  • the table 11 of the stacking device moves downward, moves in the Y direction, and stops at the position where the coagulant layer cooling device is fixed, as shown in Fig. 6 (d).
  • the release sheet holding device 90 also moves in the Y direction in conjunction with the table 11 of the stacking device.
  • the table 11 of the laminate mounting device starts moving upward, and presses the coagulant layer SLL against the cooling plate 1 1 1.
  • the temperature of the cooling plate 111 is controlled by a temperature sensor, a temperature control unit, and a built-in refrigerant pipe.
  • the temperature of the cooling plate 111 is controlled to be low.
  • the temperature of the cooling plate 111 is controlled to be a predetermined temperature, Form hardened layer HL at constant temperature.
  • a slurry ceramic is used as a release agent and a metal sprayed from a metal spraying apparatus is used as a coagulant
  • 100 ° C is applied by a hot press (not shown).
  • Diffusion bonding may be performed by applying a pressure of about 100 tons at about C for about 40 hours, and after slow cooling, the ceramic may be cracked and divided at the dividing plane to take out a desired shape. Then, a metal model with high shear stress and high dimensional accuracy can be manufactured. This model has the advantage that it can be used as a mold.
  • the coagulant sheet S S a sheet obtained by applying a coagulant to paper, which is a fibrous sheet as described above, may be used.
  • the paper is coated with a coagulant and fed out from the supply roll 81, it is not clear in the drawing, but the coagulant on the coated paper is melted by passing it through a heat roller in advance, and then released.
  • the mold agent R is transported onto the printed hardened layer HL.
  • the sheet is cut out into a predetermined shape based on the cross-sectional vector data of the three-dimensional model by the sheet cutout device 120, and the cutout is placed on the hardened layer HL of the above-mentioned laminated body LS. Thereafter, the cooling plate 1 1 1 may be pressed to solidify the coagulant to form a new hardened layer HL.
  • the three-dimensional model forming system MS according to the present embodiment and the laminate forming method using the three-dimensional model forming system MS include the release agent R that is applied (printed) by printing. Equipped with printing device 20 Therefore, it is possible to print only the area where the release agent R is to be printed (applied).
  • the release agent R by printing (applying) the release agent R only on a desired area, it is not necessary to form a large concave portion in the hardened layer HL as in the related art, and the linear cut groove SG may be formed.
  • the output of the carbon dioxide laser can be easily adjusted, and the working efficiency can be improved.
  • a temperature control plate is used as a coagulating agent layer coagulating device, but it is sufficient that the coagulating agent layer is solidified and formed into a predetermined thickness.
  • a temperature controlling roller is used, This eliminates the need to operate the stacking device in the vertical direction, which simplifies the structure of the molding device.
  • a carbon dioxide laser type notch forming machine and a rotary cutting machine are used as the notch forming machine, but a mechanical cutting machine may be used, and if a mechanical cutting machine is used, it is formed. It is possible to improve the depth accuracy of the cut groove and to reduce the width of the cut groove.
  • the additive manufacturing method and the additive manufacturing method according to the present invention are described. Since the printing device and the printing device are used as the means for applying the release agent, the release agent can be applied only to the necessary portions. In addition, since the release agent can be printed only on necessary portions, a narrow cut groove may be formed, so that the output control of the laser irradiation light can be easily performed and the working efficiency can be improved. Further, since the area of application of the release agent is small, a laminate model with high molding accuracy can be obtained without the release agent remaining.

Description

明細書 積層造形方法および積層造形装置 技術分野
本発明は、 凝固層を積層することにより、 所望の形状を有する積層 体を造形する方法、 およびその方法に用いる装置に関し、 特に、 離型 剤を印刷装置によって印刷する積層造形方法および積層造形装置に関 する。 背景技術
従来より、 新製品の開発に当たって試作品を製作することが広く行 われており、 例えば、 自動車業界においては、 新型車を設計するに当 たりスケールダウンした 3次元モデルを試作し、 デザインを検討した 後、 再び 3次元モデルを試作して徐々に細部のデザィンを決定してい くことが行われている。 この場合、 単純形状の 3次元モデルであれば、 N Cテープの作成、 刃物管理等が必用であるものの、 機械的切削手段 等を用いて比較的容易に 3次元モデルを形成することが可能であるが、 形状が複雑な 3次元モデルの場合、 機械的切削手段等では造形に時間 を要すと共に、 細部を造形することが困難であるという問題があった c そこで、 単純な 3次元モデルの造形に際しても N Cテープの作成が 不用で、 刃物管理が容易であると共に、 形状が複雑な 3次元モデルで あっても短時間で造形することができる方法として、 積層造形方法が 実用化されている。 このような積層造形方法としては、 例えば、 予め コンピュータにインプヅ ト済みのデータに基づいて、 マスクパダーン をマスク板上に静電トナーにより形成し、 光硬化性樹脂が塗布された 樹脂層の上に重ねて紫外線光を照射し、 十分露光した後、 未硬化の樹 脂層を吸引し、 更に、 光硬化性樹脂が除去され形成された隙間にヮッ クスを充填した後、 ワックスを冷却し、 硬化した樹脂層及びワックス を所定厚さに切削することを繰り返し行うことにより所望形状の 3次 元モデルを得る方法や、 光硬化性樹脂と凝固剤とで硬化層を形成して 3次元モデルを得る方法がある。
このような積層造形方法においては、 光硬化性樹脂が成型材料とし て広く用いられているが、 この他にも普通紙等からなる各層に切込み をいれつつ、 複数層重ね上げることにより所望の形状を有する 3次元 モデルを得る方法や、 凝固剤の粉体をロールで押し固める等して薄い 粉体層を形成し、 これにレーザ照射光を当てることにより被照射部分 を焼結することを繰り返して硬化層を積層して 3次元モデルを得る方 法も実用化されている。
これらの積層造形方法によれば、 従来、 機械的切削手段等では困難 とされてきた逆反りモデル等を容易に形成することも可能であり、 ま た、 より精密な構造を備えるモデルを形成することができるものであ る 0
しかしながら、 マスクパターンを形成し、 マスクパターンを透過し た紫外線光により所望の光硬化性樹脂を硬化させ、 ワックスを充填し て 3次元モデルを得る方法では、 余剰の光硬化性樹脂を吸引する工程 が必用となり、 吸引に伴い騒音が発生すると共に、 余剰の光硬化性樹 脂を吸引する際に、 細かな造形部分の樹脂を吸い込んだり、 余剰樹脂 を細部に残存させてしまい、 精度の高いモデル、 特に輪郭部分の精度 が高いモデルを得ることができないという問題が生じた。
また、 この方法ではワックス充填後、 光硬化性樹脂とワックスとか ら成る層を所定厚さに揃え、 次層の塗布に備えるため切削が行われる が、 このように、 一度硬化した光硬化性樹脂の表面を切削すると光硬 化性樹脂の表面活性が低下し、 その上に未硬化の光硬化性樹脂を塗布 しても上下層の接着性能が悪くなるという問題があり、 また、 装置全 体として消費するエネルギーが大きいという問題があった。
更に、 薄い粉体層を形成し、 レーザ光を照射することにより粉体層 を所望の形状に焼結する方法では、 広い範囲にわたりレーザ光を照射 して粉体を焼結する必用があるが、 深さ方向の焼結特性が安定せず、 強固に結合したモデルを得難いという問題があった。 これは、 一般に レーザ光の照射出力の適正制御が困難であることに起因するものであ り、 目的とする薄い粉体層のみを焼結するためには、 非常に狭い範囲 でのレーザ光の照射出力制御が要求されるからである。
また、 凝固剤を塗布、 凝固させた後、 レーザ光を照射することによ りその一部を削り取り、 そこに、 離型剤として機能する光硬化性樹脂 を充填させる方法においては、 必用な部分にのみ光硬化性樹脂を充填 させることが実現されていないので、 多くの部分を削り取り、 多くの 部分に光硬化性樹脂を充填する必要があり、 作業効率が悪'く、 コス ト 高になるという問題があった。
また、 これらの積層造形装置は、 温度管理、 粉塵対策等を施す必用 があると共に、 振動、 騒音を生じることから設置場所が限られるとい う問題があった。
本発明は、 上述した問題点を解決するためになされたものであり、 離型剤を凝固層の必要な部分にのみ塗布することができると共に、 容 易にレーザ光の照射出力を制御することができる積層造形方法及び装 置を提供することを目的とし、 また、 作業効率を向上させると共に、 より成型精度の高い積層モデルを得ることができる積層造形方法、 装 置を提供することを目的とする。 発明の開示
この目的を達成するために本発明に係る積層造形方法は、 凝固剤と 離型剤とから構成される硬化層を積層することにより所望形状の積層 体を得る積層造形方法であって、 積層された前記硬化層表面を構成す る凝固層に切込み溝を形成し、 凝固層を所望形状の積層体を構成する 必要領域と、 所望形状の積層体を構成しない不要領域に分ける第 1ェ 程と、 前記硬化層表面を構成する凝固層の所定領域、 または新たな凝 固層を構成する凝固剤シートの所定領域に離型剤を印刷する第 2工程 と、 離型剤が印刷された前記凝固層の上、 または前記硬化層の上に新 たな未凝固状態の凝固剤層を形成する第 3工程と、 前記凝固剤層を凝 固させて前記離型剤を含む新たな硬化層を形成する第 4工程とを構成 として備える。
このとき第 3工程は、 離型剤が印刷された前記凝固層の表面に未凝 固の凝固剤を所定の厚さに塗布して未凝固状態の凝固剤層を形成する ことが好ましく、 その場合、 第 2工程において用いられる離型剤は、 光硬化性樹脂材料が好適であり、 第 3工程において用いられる凝固剤 は、 尿素にポリビニルアルコールと共有化合物とを添加した凝固剤が 好適である。 また、 第 3工程は、 離型剤が印刷された前記凝固層の上 に凝固剤シートを載置して、 その凝固剤シートを溶融することにより 未凝固状態の凝固剤層を形成するものでもよく、 更に、 離型剤が印刷 された凝固剤シートを所定サイズに切り抜いて、 その切り抜かれた凝 固剤シートを溶融することにより未凝固状態の凝固剤層を形成するも のでもよい。 又、 第 2工程において用いられる離型剤は、 耐熱性の高 いスラリー状のセラミックであり、 第 3工程において用いられる凝固 剤は、 金属溶射装置から溶射される金属であることが好適である。 そしてその場合に凝固剤シートとして、 繊維質のシートである紙に 凝固剤を塗布したコート紙を用いてもよい。 コート紙の厚さとしては 0 . 1〜0 . 2 m m厚のものであって、 凝固剤の塗布厚さとしては 2 0〜5 0 m程度のものでよい。 そしてこの紙に凝固剤を塗布したも のを用いる場合には、 これを予めヒートローラ等にパスさせることに よりコート紙上の凝固剤を溶融させ、 その状態で離型剤が印刷された 凝固層上に載置し、 これを凝固させて新たな硬化層を形成するように してもよい。 そうすれば、 凝固剤シートを離型剤が印刷された凝固層 上に載置してから加熱溶融し、 しかる後凝固させるよりも生産効率が 向上し、 生産性が良くなる利益が生じる。
また第 3工程で凝固層上に印刷された離型剤が固まっていないと凝 固剤シ一トをその上に載置したときに離型剤がその凝固剤シートと凝 固層との間を横方向に広がることがあるが、 このコート紙に凝固剤を 塗布したものを用いた場合には、 このコート紙そのものが繊維質のも のであるから離型剤がこのコート紙にしみ込むことはあっても横方向 に広がることはない。 したがってその後に第 1工程に戻って 3次元モ デルの送られてくる断面べク トルデータに基づいて凝固層に切込み溝 を入れて輪郭を形成していく工程においてその輪郭部分の接着強度が 高く、 小さな形状のものが仕上げられる。 しかもその場合に第 3工程 で凝固層上に印刷される離型剤が固まっていなくともコート紙に凝固 剤を塗布したものを予め加熱溶融して重ね合わせる (載置する) こと ができるものであるから 3次元モデルの成形 (造形) スピードを速め ることができ、 生産性の一層の向上が図れるものである。
さらにまた 1 0 0 %凝固剤シートのものを用いるよりも安価なコ一 ト紙が積層造形物の構成要素として介在されることにより経済的に安 価な造形物を市場に提供できるものであり、 その経済的利益をも生じ るものである。
以上の積層造形方法における第 2工程は、 上下の各硬化層に形成さ れ、 または形成される必要領域、 不要領域、 切込み溝の排他理論和領 域に該当する凝固層に離型剤を印刷する工程であることが望ましく、 第 4工程は、 未凝固状態の凝固層を離型性の高い膜を介して調温板に 押し当てることにより硬化層を形成することが望ましく、 また第 1ェ 程は、 レーザ光を照射することにより切込みを入れることが好適であ り、 このとき切込み形成方向に対する垂直面内において所定の傾斜角 をもって切込みを入れることが望ましい。 また第 1工程は、 所望の領 域に所望の色を発色することができるように複数色の離型剤を用いて 行われてもよい。
そしてもし前述の離型剤としてスラリー状のセラミックを、 凝固剤 として金属溶射装置から溶射される金属を用いるとすれば、 第 4工程 として、 調温板の平面成形を行なわなくても、 送風ファンによって冷 却するだけで、 次の第 3工程の塗布時に凝固剤は凝固する。
またもし前述の、 離型剤が印刷された凝固層上に凝固剤層を形成す る第 3工程において、 紙に凝固剤を塗布したものを用いるとすれば、 コート紙そのものに保温性があるので、 第 1工程、 第 2工程、 第 3ェ 程の作業を順に何回か繰り返し、 しかる後第 4工程として自然空冷に よって作業終了後にヒー夕を切って送風ファンのみによって冷やすよ うな作業を行なうことも可能である。 そしてまた、 その場合に積層体 中に介在されるコート紙の保温性を考慮すれば、 上述の調温板を用い て冷却時の平面成形を行なわなくても積層による反りが軽減、 又は回 避される。
また、 本発明に係る積層造形装置は、 凝固剤と離型剤とから構成さ れる硬化層を積層することにより所望形状の積層体を造形する積層造 形装置であって、 前記硬化層表面を構成する凝固層に切込み溝を形成 し、 凝固層を所望形状の積層体を構成する必要領域と、 所望形状の積 層体を構成しない不要領域に分ける切込みを入れ、 凝固層を複数領域 に分ける切込み形成手段と、 前記硬化層表面を構成する凝固層の所定 領域、 または新たな凝固層を構成する凝固剤シートの所定領域に離型 剤を印刷する離型剤印刷手段と、 離型剤が印刷された前記凝固層の上、 または前記硬化層の上に新たな未凝固状態の凝固剤層を形成する凝固 剤層形成手段と、 前記凝固剤層を凝固させて前記離型剤を含む新たな 硬化層を形成する凝固剤層凝固手段とを構成として備える。
このとき凝固剤層形成手段は、 複数の硬化層が積層され形成された 積層体の表面に未凝固の凝固剤を所定厚さに塗布することにより未凝 固状態の凝固剤層を形成するものであり、 更に、 複数の硬化層が積層 され形成された積層体の表面に未凝固の凝固剤を所定厚さに噴霧する スプレーアブリケ一夕や精度の高い薄膜の塗布を可能にするグラビア コ一夕であることが望ましく、 また、 前記凝固剤層形成手段は、 離型 剤が印刷された前記凝固層の上に凝固剤シートを載置する凝固剤シー ト載置手段と、 その凝固剤シートを溶融することにより未凝固状態の 凝固剤層を形成する凝固剤層溶融手段とから構成されていてもよく、 更に、 離型剤が印刷された前記凝固剤シートを前記硬化層の上に載置 する凝固剤シート載置手段と、 その凝固剤シートを所定サイズに切り 抜く凝固剤シート切り抜き手段と、 その凝固剤シートを溶融すること により未凝固状態の凝固剤層を形成する凝固剤層溶融手段とから構成 されていてもよい。
上述の積層造形装置において、 切込み形成手段は、 レーザ光照射機、 機械式カツ夕が好適であり、 離型剤印刷手段は、 インクジェッ ト式プ リン夕、 または、 静電転写式プリン夕が好適である。 そして前述の離型剤印刷手段としては、 ペンプロッタを用いること が切込み形成手段としてカッタープロ タを用いた場合との関係で、 ペンとカヅ夕一間のヅ一ルチェンジが容易にできることとなって X Y 方向の位置決め装置を共用できる便利さが生じる。 また切込み形成手 段としてレーザ照射装置を用いるとすれば、 そのレーザ照射ヘッ ドと ペンとの間でヅールチェンジできるようにするとよい。 こうすること により、 やはり X Y方向の位置決め装置の制御装置をペンとレーザ間 で共用できる便利さが生じる。
上記の構成を有する本発明に係る積層造形方法は、 凝固剤と離型剤 とから構成される硬化層を積層することにより所望形状の積層体を得 る方法であり、 第 1工程では、 積層された硬化層表面を構成する凝固 層に切込み溝を形成し、 この切込み溝により凝固層を所望形状の積層 体を構成する必要領域と、 所望形状の積層体を構成しない不要領域に 分け、 後の工程において形成される次層の必要領域と既形成層の不要 領域、 切込み溝との離型性を確保するために行われるもので、 このよ うに必要領域と、 不要領域及び切込み溝との離型性を確保することに より所望形状を有する積層体を容易に得ることができるものである。 このとき切込み溝は、 レーザ光を用いて形成すると容易に形成するこ とができ、 また、 切込み形成方向に対する垂直面内において所定の傾 斜角をもって切込み溝を形成するようにすれば、 更に、 最終的に得ら れる積層体の所望形状部分と余剰部分とを容易に分離することができ る
続いて、 第 2工程では、 硬化層表面を構成する凝固層の所定領域、 あるいは、 新たな凝固層を構成する凝固剤シートの所定領域に離型剤 を印刷することが行われる。 この離型剤は、 今回形成された硬化層に 形成された必要領域、 不要領域、 切込み溝と、 次回形成される硬化層 に形成される必要領域、 不要領域、 切込み溝との排他理論和領域に該 当する凝固層に印刷される。 すなわち、 先に形成された切込み溝から、 次回形成される切込み溝に亘り印刷され、 切込み溝が凝固剤によって 閉塞されることを防止すると共に、 最終的に得られる積層体の所望形 状部分と余剰部分とを容易に分離するために行われるものである。 こ のとき複数色の離型剤を用いれば、 所望の領域に所望の色を発色させ ることができ、 識別性を向上させることができる。
そして、 第 3工程では、 離型剤が印刷された凝固層の上、 または硬 化層の上に新たな未凝固状態の凝固剤層が形成される。 この第 3工程 は、 離型剤が印刷された凝固層の表面に未凝固の凝固剤を所定厚さに 塗布するように行われ、 このとき用いられる凝固剤は、 尿素にポリビ ニルアルコールと共有化合物とを添加したものであれば、 先に印刷さ れた光硬化性樹脂材料からなる離型剤との剥離性に優れる。
また、 第 3工程は、 離型剤が印刷された凝固層の上に凝固剤シート を載置して、 凝固剤シートを溶融して未凝固状態の凝固剤層を形成す ることも可能であり、 更に、 離型剤が印刷された凝固剤シートを所定 サイズに切り抜いて、 切り抜かれた凝固剤シートを溶融して未凝固状 態の凝固剤層を形成することもできる。 このようにすれば、 凝固剤の 取扱が容易になるものである。
未凝固状態の凝固剤層が形成されると、 これを凝固させて離型剤を 含む新たな硬化層を形成する第 4工程が行われる。 第 4工程は、 未凝 固状態の凝固層を離型性の高い膜を介して調温板に押し当てることに より行われるものであり、 離型性の高い膜を凝固剤層と平板の間に介 在させ、 凝固剤層を平板に押し当てるので、 均一な厚さを有する凝固 層を容易に形成することができると共に、 剥離性に優れるものである < そして、 第 1工程から第 4工程を繰り返すことにより、 硬化層をい くつも重ね合わせて積層し所望形状の積層体を得ることができるもの でのる。
また、 上記構成を備える本発明に係る積層造形装置は、 凝固剤と離 型剤とから構成される複数の硬化層を積層させることにより所望形状 の積層体を造形する装置であり、 切込み形成手段により、 硬化層表面 を構成する凝固層に切込み溝が形成され、 この切込み溝により凝固層 を所望形状の積層体を構成する必要領域と、 所望形状の積層体を構成 しない不要領域に分けられる。
この切込み形成手段は、 所望の形状を有する積層体の積層断面デー 夕に基づいて制御されるものであり、 切込み溝により積層断面の輪郭 を形成していくものである。 この切込み形成手段としてレーザ光照射 機を用いれば、 容易に切込み溝を形成することができ、 また、 機械式 カツ夕を用いれば、 精度の高い切込み深さを形成することができ、 切 込み幅を狭くすることができる。
離型剤印刷手段は、 硬化層表面を構成する凝固層の所定領域、 また は、 新たな凝固層を形成する凝固剤シートの所定領域に離型剤を印刷 するものであり、 ごの離型剤印刷手段により印刷される離型剤は、 今 回形成された硬化層に形成された必要領域、 不要領域、 切込み溝と、 次回形成される硬化層に形成される必要領域、 不要領域、 切込み溝と の排他理論和領域に該当する凝固層に印刷される。
すなわち、 積層断面が重ね合わされる際に切込み溝が埋まり積層体 の所望形状部分と余剰部分とに分離できない事態を回避して、 容易に 分離を行うためのものである。 ここで、 用いられる離型剤印刷手段と しては、 インクジェッ ト式プリン夕、 あるいは、 静電転写式プリン夕 が好適であり、 これらを用いることにより正確に所定領域のみに離型 剤を印刷することができるものである。 凝固剤層形成手段は、 離型剤が印刷された凝固層の上、 または、 硬 化層の上に新たな未凝固状態の凝固剤層を形成するものであり、 積層 体表面に未凝固の凝固剤を所定厚さに塗布することにより、 あるいは、 スプレーアプリケ一夕を用いて未凝固の凝固剤を所定厚さに噴霧する ことにより凝固剤層を形成する。 また、 この他にも、 離型剤が印刷さ れた凝固層の上に、 凝固剤載置手段により凝固剤シートを載置し、 凝 固剤層溶融手段により凝固剤シートを溶融して未凝固状態の凝固剤層 を形成することも可能であり、 更に、 離型剤が印刷された凝固剤シー トを硬化層の上に、 凝固剤載置手段により凝固剤シートを載置し、 凝 固剤シート切り抜き手段により凝固剤シートを所定サイズに切り抜き、 凝固剤層溶融手段により切り抜かれた凝固剤シートを溶融して未凝固 状態の凝固剤層を形成することも可能である。
そして既述のように、 離型剤としてスラリー状のセラミヅクを、 凝 固剤として金属溶射装置から溶射される金属を用いるとすれば、 離型 剤の印刷された凝固層の上にまたは凝固層の上に金属溶射装置により 未凝固状態の金属を溶射し、 新たな凝固状態の凝固剤層を形成する。
また既述のように凝固シートとして、 繊維質のシートである紙に凝 固剤を塗布したものを用いるとすれば、 これを予めヒートローラ等に パスさせることによりコート紙上の凝固剤を溶融させたものを、 その 離型剤が印刷された凝固層上に載置し、 これを凝固させて新たな硬化 層を形成するようにすればよい。
凝固剤層凝固手段は、 未凝固状態の凝固剤層を凝固させて離型剤を 含む新たな硬化層を形成するものであり、 これにより、 1つの硬化層 が形成され、 このような硬化層が重ね上げられることにより所望形状 の積層体が得られるものである。 図面の簡単な説明
図 1は第 1実施例に係る 3次元モデル造形システムの全体構成を示 す説明図、 図 2は切込み形成機の構成を模式的に示す説明図、 図 3は 第 1実施例に係る積層造形方法の各工程における進行 程を模式的に 示す工程断面図、 図 4は第 2実施例に係る積層造形方法の各工程にお ける進行過程を模式的に示す工程断面図、 図 5は第 3実施例に係る積 層造形方法の各工程における進行過程を模式的に示す工程断面図、 図 6は第 4実施例に係る積層造形方法の各工程における進行過程を模式 的に示す工程断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を具体化した実施例について図面を参照して説明する c 先ず、 図 1を参照して本実施例に係る 3次元モデル造形システムの 全体構成を説明する。 ここに、 図 1は 3次元モデル造形システム M S の全体構成を示す説明図である。
この 3次元モデル造形システム M Sは、 グラフィヅクワークステー シヨン 2 0 0と造形装置 3 0 0とから構成されており、 グラフィ ック ワークステーション 2 0 0は、 3次元モデルの形状データに基づいて 3次元モデルの断面形状を表す断面べクトルデータを作成し、 作成し た断面べクトルデータを造形装置 3 0 0に供給するものである。 ここ で、 C A Dデータから 3次元モデルの断面形状を表す断面べク トルデ 一夕を作成する方法は、 C A D (計算機援用設計) の分野において周 知な方法であり、 特開昭 6 3— 7 2 5 2 6号公報、 及び、 特開平 2— 7 8 5 3 1号公報に詳述されているので、 ここではその説明を省略す る 0
造形装置 3 0 0は、 積層体 L Sを載置して所定位置に配置する積層 体載置器 10、 凝固層 SLに切込み溝 SGを形成し、 凝固層 SLを 3 次元モデルを構成する必要領域 SL 1と、 3次元モデルを構成しない 不要領域 SL2とに分ける切込み形成機 60、 凝固層 SLの所定領域 SL3 (今回形成された硬化層に形成された必要領域 SL 1、 不要領 域 SL2、 切込み溝 SGと、 次回形成される硬化層に形成される必要 領域 SL 1、 不要領域 SL2、 切込み溝 SGとの排他理論和領域) に 離型剤 Rを印刷する離型剤印刷装置 20、 印刷された離型剤 Rを硬化 させる離型剤硬化装置 30、 凝固剤 Sを積層体 L S表面に塗布する凝 固剤塗布装置 40、 塗布された凝固剤 Sを凝固させる凝固剤層凝固装 置 50、 前記各構成装置を制御する制御装置 70とから構成されてい る ο
そして、 稹層体載置器 10は、 造形中の積層体 L Sを載置するため のテーブル 1 1、 積層体 LSを後述する凝固剤層凝固装置 50に押し 当てるため、 あるいは積層体 L Sに新たな硬化層が積層される度に積 層された高さだけ積層体 LS表面の位置を下げるためにテーブル 1 1 を垂直方向に移動させるモー夕 12、 及び、 テーブル 1 1の垂直方向 の絶対位置を検出するためのテーブル位置検出器 (図示しない) を備 えている。
凝固剤塗布装置 40は、 積層体 L Sに稹層された新たな硬化層 HL の表面 (最上表面) に凝固剤 Sを塗布する装置であり、 固形の凝固剤 Sをヒー夕 46によって溶融し、 液状となった凝固剤 Sを貯蔵する溶 融タンク 42、 積層体 L Sの最上表面に凝固剤 Sを塗布するために積 層体 LSの X方向 (紙面に垂直な方向) の幅に亙って伸びる細長の塗 布口を有すると共に、 Y方向に伸びた Yレール 16に係合され、 図示 しないモー夕によって駆動されることにより Y方向に移動する塗布へ ッ ド 44から構成されている。 凝固剤層凝固装置 5 0は、 積層体 L S最上表面に塗布された凝固剤 Sを冷却して完全に硬化させると共に、 凝固層 S Lを一定温度に保持 するための装置であり、 図示しない温度検出器と温度制御部により温 度制御される調温板 5 2と、 中央部分が垂れ下がるように調温板 5 2 の 2側辺に固着される離型膜 5 4とから構成される。
次に、 切込み形成機 6 0について、 図 2を参照して説明する。 ここ に、 図 2は切込み形成機 6 0の構成を模式的に示す説明図である。 切込み形成機 6 0は、 図示しないパルス幅制御部によって制御され、 凝固層 S L表面における光点の単位工程当りのエネルギが等しくなる ようにパルス幅が調整される炭酸ガスレーザ 6 1、 レーザ光のビーム 径を拡大するためのビームェクスパンダ 6 2、 レーザ光の進行進路を 変えるための一対の反射ミラー 6 3、 6 4及び 6 5、 6 6、 レーザ光 の焦点を定めるフォーカシング部 6 7、 レーザ光の照射角度を可変す るための回転首振り部 6 8、 及び、 移動台 6 9から構成されている。 また、 Yレール 1 6に系合され、 図示しない第 1のモー夕により駆動 され Y方向に移動する移動台 6 9には、 前記した一対の反射ミラー 6 3、 6 4及び 6 5、 6 6、 フォーカシング部 6 7、 及び、 回転首振り 部 6 8が設置されている。 更に、 一対の反射ミラー 6 3、 6 4及び 6 5、 6 6、 フォーカシング部 6 7、 回転首振り部 6 8は、 図示しない 第 2のモー夕によって X方向に移動されるものである。
離型剤印刷装置 2 0は、 離型剤 Rを貯蔵するタンク 2 2と、 X方向 に伸びる Xレール 1 8に系合され図示しない第 1モータにより駆動さ れ X方向に移動し離型剤 Rを凝固層 S Lの所定の領域及び、 切込み溝 S Gに印刷する印刷ヘッ ド 2 4から構成されている。 ここで、 用いら れる印刷ヘッ ド 2 4は、 バブルジェッ ト式の印刷へヅ ドであり、 その 構造、 作用については公知であるからここでの説明は省略する。 また、 Xレール 1 8は、 Y方向に伸びる Yレール 1 6に系合されており、 図 示しない第 2モー夕によって駆動され、 Y方向に移動するものである。 離型剤硬化装置 3 0は、 凝固層 S Lの所定領域 S L 3、 及び、 切込 み溝 S Gに印刷された離型剤 Rを乾燥させて硬化させる装置であり、 Y方向に伸びる Yレール 1 6に系合され、 図示しないモー夕に駆動さ れ Y方向に移動する温風吹出口 3 2から構成されている。 温風吹出口 3 2からは、 乾燥温風が離型剤 Rに向けて吹き出され、 これにより離 型剤 Rは乾燥、 硬化されるものである。
制御装置 7 0は、 グラフィ ヅクワークステーション 2 0 0から供給 された 3次元モデルの断面べク トルデータに基づいて造形装置 3 0 0 を構成する切込み形成機 6 0、 離型剤印刷装置 2 0等の各装置を制御 して、 所望形状の 3次元モデルを得る装置である。 なお、 制御装置 7 0には、 積層体 L Sの現在積層位置に応じた所望の 3次元モデルの断 面を表す断面べク トルデータが逐次供給される。
続いて、 上記各装置を用いて積層体 L Sを造形する積層造形方法に ついて各装置の作用を説明しつつ図 3を参照して説明する。 ここに、 図 3は積層造形方法の各工程における進行過程を模式的に示す工程断 面図であり、 以下の説明は、 既に複数の硬化層 H Lが積層されている ことを前提とするものである。
積層造形方法は、 凝固層 S Lに切込み溝 S Gを形成し、 凝固層 S L を 3次元モデルを構成する必要領域 S L 1 と、 3次元モデルを構成し ない不要領域 S L 2とに分ける切込み形成工程、 凝固層 S Lの所定領 域 S L 3に離型剤 Rを塗布する離型剤塗布工程、 凝固剤 Sを積層体 L Sの最上表面に塗布する凝固剤塗布工程、 塗布された凝固剤 Sを凝固、 硬化させて凝固層 S Lを形成する凝固剤凝固工程から構成されている < 先ず、 所望形状の 3次元モデルの形状データをグラフィ ックワーク ステーション 200に入力し、 断面ベク トルデータを作成する。 作成 された断面ベク トルデータは、 造形装置 300に送信され、 送信され た断面べクトルデータに基づいて先ず、 切込み形成工程が実行される < この切込み形成工程は、 図 3 (a) に示すように行われ、 炭酸ガスレ 一ザを備えた切込み形成機 60が用いられる。
炭酸ガスレーザ式切込み形成機は、 グラフィ ックワークステーショ ン 200から送信される断面べクトルデータに基づいて、 Yレール 1 6に系合され、 一対の反射ミラー 63、 64及び 65、 66、 フォー カシング部 67、 回転首振り部 68を備えている移動台 69が図示し ない第 1モー夕によって駆動され Y方向に移動し、 一対の反射ミラ一 63、 64及び 65、 66、 フォーカシング部 67、 回転首振り部 6 8の各部位が図示しない第 2モー夕によって Z方向に移動することに より、 3次元モデルの断面輪郭を凝固層 SL表面上に切込み溝 SGに よって形成していく。
この切込み溝 S.Gは、 炭酸ガスレーザ 6 1から出力されたレーザ光 が照射された箇所にある凝固剤 Sを気化 (昇華) させて、 消失させる ことにより形成されるものであり、 炭酸ガスレーザ 6 1から出力され たレーザ光は、 ビームェクスパンダ 62によってビーム径が拡大され、 —対の反射ミラー 63、 64及び 65、 66によってその進路が変更 され、 フォーカシング部 67によって焦点が定められる。 更に、 ここ で用いられる切込み形成機 60は、 回転首振り部 68を備えており、 X— Z面内においてレーザ光の照射角を可変することができるので、 抜き角を有する切込み溝 SGを形成することができる。
炭酸ガスレーザ 6 1は、 形成される切込み溝 SGの深さが少なくと も凝固層 L Sの厚み以上となるように、 その出力調整が行われる。 こ のとき、 従来であれば、 凝固層 SLを大きく削り取り大きな凹部を形 成するため、 あるいは、 凝固剤 Sの粉末を融解結合させるために精密 なレーザ出力制御を行う必用があつたが、 本実施例においては、 凝固 層 L Sに単に切込み溝 S Gを形成すれば良いことから、 精密な出力制 御を行う必用はなく、 炭酸ガスレーザ 6 1の取扱が容易になる。
このとき、 凝固層 L Sの所定領域 S L 3に印刷されている離型剤 R に、 凝固剤 Sの有する気化 (昇華) 温度よりも高いものを用いている ことが、 離型剤 Rの消失を防止するために望ましく、 そのような、 凝 固剤 Sの気化温度より高い気化温度を有する離型剤 Rを用いれば、 炭 酸ガスレーザ 6 1の出力制御が更に容易なものとなる。
このようにして、 凝固層 S Lに切込み溝 S Gが形成されると、 凝固 層 S Lは、 所望形状の 3次元モデルを構成する必要領域 S L 1 と、 3 次元モデルを構成しない不要領域 S L 2に分けられ、 複数領域に分け られた凝固層 S L表面の所定領域 S L 3には、 次回行われるの凝固剤 塗布工程により、 切込み溝 S Gが塞がれることを防止すると共に、 積 層体 L Sの分離特性を高めるため離型剤 Rを印刷する離型剤印刷工程 が施される。 この離型剤印刷工程は、 離型剤印刷装置 2 0によって、 図 3 ( b ) に示すように行われる。
本実施例では、 離型剤印刷装置 2 0としてインクジヱッ ト式プリン 夕が用いられる。 離型剤タンク 2 2に貯蔵されている離型剤 Rは、 供 給パイプ 2 1を介してインクジェッ ト式印刷ヘッ ドに供給される。 そ して、 印刷へヅ ド 2 4は、 図示しない第 1モー夕により駆動され Xレ ール 1 8に案内され、 X方向に移動して今回形成された切込み溝 S G 1から、 次回形成される切込み溝 S G 2に亘る範囲に印刷される。 こうして、 印刷ヘッ ド 2 4が X方向に移動すると、 次に図示しない 第 2モー夕によって駆動され、 Yレール 1 6に案内されて所定量だけ Y方向に移動し、 再び X方向に移動することが繰り返され、 凝固層 S Lの必用箇所への離型剤 Rの印刷が終了する。 なお、 切込み溝 S Gに 次回の凝固剤 Sが入らないように塗布 (印刷) すれば、 凝固剤 Sは切 込み溝 S Gに必ずしも充填される必用はない。
このように、 離型剤 Rを印刷装置によって印刷することにより、 所 望の位置にのみ離型剤 Rを塗布 (印刷) することができ、 離型剤 Rを 塗布する時間の短縮、 乾燥させる時間の短縮を図ることができる。 特 に、 インクジェット式プリン夕を用いているので、 印刷時間を大幅に 短縮することができる。 また、 離型剤 Rは印刷装置を用いて極めて薄 く塗布 (印刷) されることから積層を重ねても厚さ効果を生じること がない。
ここで用いられる離型剤 Rとしては、 上述した溶融状態の尿素系混 合物の粘度よりも粘度が高いものを用いることが望ましい。 これは、 離型剤 Rを印刷した上に、 次の凝固剤 Sを塗布する際に離型剤 Rが除 去されることを回避するためである。 このような離型剤 Rとして、 例 えば、 シリコーンオイルである信越化学工業株式会社製の K F 9 6が 好適である。 この離型剤 Rの粘度は、 最大 1 0 0, O O O c sである c この他に離型剤 Rとしては、 ワックス系の離型剤を用いても良く、 また、 鉱物微粉末と溶剤の混合物である各種インクを用いることもで きる。 各種インクを離型剤として用いれば、 凝固層 S Lへの粘着力が 高くなるので、 高粘度の凝固剤 Sを用いることができる。 更に、 光硬 化性樹脂を利用することも可能であり、 例えば、 光硬化性接着剤であ るァーデル製のベネフィ ックス P Cを用いてもよい。 光硬化製樹脂を 用いれば、 硬化時間が短く、 溶剤の蒸発がないという利点がある。 後 述する第 2の実施例において離型剤 Rとして光硬化製樹脂を用いた場 合を説明する。
こうして所定領域 S L 3に印刷された離型剤 Rは、 図 3 ( c ) に示 すように離型剤硬化装置 3 0により乾燥、 硬化される。 離型剤硬化装 置 3 0は、 図示されないモー夕によって駆動され Y方向に移動しなが ら温風吹出口 3 2から乾燥温風を吹き出して、 凝固層 S Lの所定領域 S L 3に印刷された離型剤 Rを乾燥させて硬化させるものである。 離型剤 Rが印刷され、 乾燥されると凝固剤塗布工程が、 図 3 ( d ) に示すように凝固剤塗布装置 4 0を用いて行われる。 溶融タンク 4 2 に凝固剤 Sが投入されると、 溶融タンク 4 2を囲むヒー夕 4 6によつ て、 凝固剤 Sは溶融状態となる。 溶融状態となった凝固剤 Sは、 供給 パイブ 4 3を介して塗布へッド 4 4に供給され、 積層体 L Sの X方向 幅に亘り細長に伸びる塗布口を介して、 積層体 L Sに積層された新た な硬化層 H Lの表面 (最上表面) に塗布される。
この塗布へッ ド 4 4を備える凝固剤塗布装置 4 0は、 図示しないモ 一夕により駆動されることにより Yレール 1 6に沿って Y方向に移動 されるので、 凝固剤 Sが連続して供給されることにより、 積層体 L S の Y方向に亘り一様に凝固剤 Sが塗布され、 凝固剤層 S L Lが形成さ れるものである。 また、 このとき塗布形成される凝固剤層 S L Lの厚 みは、 約 2 5 m〜約 2 5 0 であることが望ましい。
ここで用いられる凝固剤 Sには、 特開平 2— 5 5 6 3 8号公報に記 載されている尿素系混合物が用いられ、 この尿素系混合物は、 尿素に ポリビニルアルコールと共有化合物とを添加してなるものである。 共 有化合物は、 尿素と低温で共有結合して共有物の融点ないし凝固点を 大きく下げる化合物であり、 安息香酸、 ベンゼンスルフィン酸、 ベン ゼンスルフォン酸、 塩化べンゾィル、 グリシン、 ナフタリン、 グル夕 ル酸等が用いられる。 また、 この尿素系混合物は、 融点が約 1 2 0 eC であり、 室温より高いことから溶融タンク 4 2の周囲に設けられたヒ 一夕 4 6で加熱することにより溶融状態に保持されるものである。 な お、 この尿素系混合物の製造方法、 物性等については特開平 2— 5 5 6 3 8号公報に詳述されているので、 ここではその説明を省略する。 この他に凝固剤 Sとしては、 加熱溶融した熱可塑性エンジニアリン グブラスチヅク (ポリ力一ボネイ ト、 A B S樹脂、 ポリエチレン等) や、 加熱溶融したワックス (パラフィンやポリエチレングリコール等) を用いてもよい。 エンジニアリングプラスチックを用いれば、 離型剤 Rを取り除くことによって、 エンジニアリングプラスチヅクで形成さ れた 3次元モデルを得ることができそのまま、 利用に供することがで きると共に、 最終的なモデルの用途に応じたプラスチックを選んで造 形することができる。 更に、 尿素にポリビニルアルコールと共有化合 物とを添加した混合物や、 ヮックスを用いれば精密铸造用の模型とす ることができる。
このようにして、 新たな凝固剤層 S L Lが形成されると、 先に述べ た凝固剤層凝固装置 5 0を用いて凝固剤層 S L Lを凝固する凝固剤凝 固工程が、 図 3 ( e ) に示すように行われる。
この凝固剤層凝固装置 5 0は固定されているので、 積層体載置器 1 0のテーブル 1 1に載置される積層体 L S表面に塗布された凝固剤層 S L Lを凝固剤層凝固装置 5 0の調温板 5 2に押し当てるために、 積 層体載置器 1 0のテーブル 1 1がモー夕 1 2によって駆動され、 上方 に移動する。 このとき、 凝固剤層 S L Lが所定厚さを有する凝固層 S : Lとなるように、 テーブル 1 1の移動量は、 図示しないテーブル 1 1 の垂直方向の絶対位置を検出するためのテーブル位置検出器によって 検出されると共に、 その検出データは、 次回送信すべき断面ベク トル データの選択に用いられる。
凝固剤層 S L Lは、 調温板 5 2の 2側辺に固着される離型膜 5 4を 介して調温板 5 2に押し当てられる。 調温板 5 2は、 図示しない温度 検出器と調温部により一定温度に調温されていると共に、 平滑平板で あるから、 押し当てられた凝固剤層 S L Lは、 速やかに凝固され、 平 滑な表面を備える所定厚さの凝固層 S Lが形成される。 なお、 凝固剤 層 S L Lは、 この調温板 5 2に押し当てる前に自然に冷却され、 ある 程度は凝固、 硬化された状態にあるが、 調温板 5 2に押し当てられる ことにより冷却が促進されると共に、 表面が平滑化され、 次の工程を 円滑に進行することができるものである。
そして、 温度検出器により調温板 5 2の温度上昇が検出されなくな つたところで、 積層体載置器 1 0のテーブル 1 1がモー夕 1 2によつ て駆動され下方に移動することにより、 凝固層 S Lは調温板 5 2から 離隔される。 このとき離型膜 5 4は、 中央部分が若干垂れ下がるよう に固着されているので、 凝固層 S Lの側端部から徐々に剥離されるこ とにより凝固層 S Lを痛めることなく容易に分離することができる。 以上により 1の硬化層 H Lが形成され、 凝固層 S Lを離型膜 5 4から 離隔した後、 積層体載置器 1 0のテーブル 1 1は、 形成された凝固層 S Lの厚さ分だけ下方に下がった位置で停止して、 次に行われる切込 み形成工程を待機する。
以上の各装置は、 制御装置 7 0によって各々制御され所望の 3次元 モデルが得られるものである。 この制御装置 7 0には、 グラフィ ヅク ワークステーション 2 0 0から逐次断面べクトルデータが送信され、 そのデータに基づいて造形装置 3 0 0を構成する各装置に対して制御 指令を発信するものである。
以上、 図 3 ( a ) 〜図 3 ( e ) に示した切込み工程、 離型剤塗布ェ 程、 凝固剤塗布工程、 凝固剤凝固工程を繰り返すことにより硬化層 H Lが順次積層され、 所望形状を内包する積層体 L Sが完成される。 完 成された積層体 L Sは、 適所に印刷された離型剤 Rに沿って物理的に 分割していくことにより、 離型剤 Rで覆われた所望形状の凝固剤 Sが 得られる。 そして、 凝固剤 Sを覆う離型剤 Rは結合力が弱く、 容易に 凝固剤 Sから取り除くことができ、 また、 離型剤 Rを希釈剤で洗浄す れぱ、 更に離型剤 Rの結合力を弱くすることができ、 更に容易に所望 形状の積層体 L Sを得ることができる。
続いて、 第 2の実施例に係る 3次元モデル造形システム MSを用い た積層造形方法について図 4を参照して説明する。 ここに、 図 4は第 2の実施例に係る 3次元モデル造形システム MSを用いた積層造形方 法の各工程を示す断面図である。 先ず、 送信された断面ベク トルデ 一夕に基づいて、 図 4 (a) に示す切込み形成工程が実行される。 本 実施例では、 切込み形成機 60' として回転切削機を用いており、 モ 一夕 61' によって回転駆動される切削歯 62' と切削歯 62' によ り削り取られた切削粉塵を吸引する粉塵クリーナ 63' を備えている < この回転切削機は、 制御装置 70からの指令に基づいて、 図示しない モー夕により駆動され X方向、 Y方向に移動して、 3次元モデルの断 面輪郭を切込み溝 SGにより形成するものである。
先ず、 今回形成する切込み溝 SG 1の形成位置まで Xレール 18に 案内され移動し、 切削歯 62' によって垂直方向に切込み溝 SGを切 削形成し、 その後、 次回形成する切込み溝 SG2の形成位置まで切削 歯 62' を回転させて切削しつつ、 上方に移動しながら X方向に移動 する。 このようにすることにより、 抜け角が形成され積層体分離時の 分離特性を向上させることができる。 このとき発生する切削粉塵は、 粉塵クリーナ 63' によって吸引除去される。 また、 機械的カッター であることから、 凝固剤 Sや離型剤 Rに可燃性の材料を用いる場合で あっても、 発火防止装置が不用であり、 材料選択の幅が広くなるとい う利点がある。 続いて、 形成された切込み溝 S Gに離型剤 Rを印刷する離型剤印刷 工程が図 4 ( b ) に示すように行われる。 この工程は、 第 1実施例に おいて用いられインクジヱッ ト式プリン夕を用いて行われ、 離型剤 R には、 光硬化性樹脂を用いており、 光硬化製樹脂を用いれば、 硬化時 間が短く、 溶剤の蒸発がないという利点がある。 但し、 離型剤 Rであ る光硬化性樹脂が抜け角に沿って印刷される他は、 第 1実施例と同様 であるのでその説明を省略する。
こうして、 離型剤 Rが所定領域 S L 3すべてに印刷されると、 図 4 ( c ) に示すように離型剤硬化装置 3 0によりを離型剤 Rが硬化され る。 ここで、 用いられる離型剤 Rは、 光硬化性樹脂であることから離 型剤硬化装置 3 0には、 特定波長の光を照射するランプ 3 1が用いら れる。 光硬化性樹脂として紫外線硬化性樹脂を用いる場合には、 いわ ゆる石英製低圧水銀ランプ、 重水素ランプ、 殺菌ランプ、 光重合用ラ ンプ、 ブラックライ トランプ等種々の紫外線発生用光源を用いること ができる。 これらの光源は、 紫外線レーザよりも安価であり、 また、 光硬化性樹脂を硬化させるための所望の波長光を発生する光源を選択 することができる。 また、 可視光硬化性樹脂を用いる場合には、 可視光線を数十秒照射することによって硬化するので、 光源として青 色蛍光ランプやメタルハラィ ト'ランプ等を用いることができる。 これ らの光源は、 レーザと比較してより大きなエネルギーを得ることがで きるので、 より短時間で光硬化性樹脂を完全に硬化させることができ 離型剤 Rが硬化すると、 図 4 ( d ) に示す凝固剤塗布工程が行われ、 本実施例では、 凝固剤塗布装置 4 0にスプレーアプリケ一夕を用いて いる。 凝固剤塗布装置 4 0としての動作は、 第 1実施例において用い た塗布装置と同様であるからその説明は省略する。 第 1実施例におい て用いられた塗布装置では、 塗布へッ ド 4 4が凝固剤 Sを介して、 先 に形成された積層体 L Sの硬化層 H Lと接触しているので、 塗布へッ ド 4 4が移動する際に硬化層 H Lが引きずられる場合があった。 しか し、 このスプレーアプリケ一夕は、 凝固剤 Sを噴霧ノズル 4 5から霧 状にして、 最上表面に散布するものであるから、 先に形成された積層 体の硬化層 H Lを引きずることなく凝固剤 Sを塗布 (散布) できると いう利点がある。 また、 最上表面の全域に亘つて均一な凝固剤層 S L Lを形成することができる。
従って、 図 4 ( e ) に示すように凝固剤凝固工程において凝固剤層 凝固装置 5 0として、 単に凝固剤 Sを冷却する冷却ファン 5 5を用い ることができる。 この冷却ファン 5 5は、 凝固剤層 S L Lの温度に応 じて回転数が制御されるファン 5 7を回転させつつ、 図示しないモー 夕によって Yレール 1 6に案内され、 凝固剤層 S L Lを冷却して凝固 させるものであり、 きわめて簡単な構造であることから設置コストを 抑えることができる。
尚、 この実施例の場合に、 離型剤としてスラリー状のセラミックを 用い、 凝固剤として金属溶射装置から溶射される金属を用いてもよい 金属層の厚さとしては 3 !〜 0 . 2 mmのものでよい。 スラリー 状のセラミヅクの離型剤層の厚さとしては 2 0 / m〜0 . 1 mm程度 でよい。 そうすれば、 スプレー時に金属を低温で機械的に凝固させる ことができ、 凝固時の収縮による内部応力の発生が少なく、 歪の発生 を軽減できる。 そして金属溶射装置により金属粒をスプレーし、 凝固 層を形成した後に、 図示しない 3次元測定器によって表面の立体形状 を測定し、 グラフィックワークステーション 2 0 0に送られ、 次回以 降に送信すべき断面べク トルデータを生成する断面を決定するための 適応制御に用いられるようにしてもよい。 そうすれば、 スプレーで生 成される凝固層の厚みの精度が悪くても、 所望のモデル形状の精度は よいという利益が生じる。
続いて、 第 3の実施例に係る 3次元モデル造形システム M Sを用い た積層造形方法について図 5を参照して説明する。 ここに、 図 5は第 3の実施例に係る 3次元モデル造形システム M Sを用いた積層造形方 法の各工程を示す断面図である。 本実施例に係る 3次元モデル造形 システム M Sは、 予め所定サイズにカツ トされたシート状の固形凝固 剤 Sを用いているので、 上述した実施例に係る 3次元造形システム M Sが備える凝固剤塗布装置 4 0、 凝固剤層凝固装置 5 0、 離型剤硬化 装置 3 0を備えない代わりに、 シート搬送装置 8 0、 離型シート保持 装置 9 0、 シート圧縮溶融装置 1 0 0、 凝固剤層冷却装置 1 1 0を備 えており、 また、 離型剤印刷装置 2 0には静電転写式プリン夕が用い られている。
離型剤印刷装置 2 0は、 3次元モデル造形システム M Sの入口に設 置されており、 静電転写式プリン夕が用いられている。 静電転写式ブ リン夕は、 静電ドラム 2 3と転写シート 2 5を備え、 静電ドラム 2 3 を出力データパターンに合わせて帯電させ、 これにトナーを付着させ た後、 転写シート 2 5に転写して、 印刷対象物に印刷するものである c 本実施例では、 トナーに代えて離型剤 Rを静電ドラム 2 3に付着させ る構造を備えている。 なお、 静電転写式プリン夕の詳細な構造、 作用 については公知であるから、 ここではその説明を省略する。
シート搬送装置 8 0は、 積層されている凝固剤シート S Sの最上層 に位置する凝固剤シート S Sを離型剤 Rが印刷された硬化層 H Lの最 上表面に搬送する装置であり、 凝固剤シート S Sを把持して所定位置 に搬送する搬送機構 8 1を備えている。
シート圧縮溶融装置 1 0 0は、 シート搬送装置 8 0により硬化層 H Lの最上表面に載置された凝固剤シート S Sを溶融して、 離型剤 Rを 覆い込んだ凝固剤層 S L Lを形成し、 最上表面と一体化する装置であ り、 ヒータを内蔵した加熱板 1 0 1から構成され、 固定設置されてい る
離型シート保持装置 9 0は、 後述するシート圧縮溶融装置 1 0 0と 凝固剤層冷却装置 1 1 0が設置されている間を離型シート 9 1を保持 して移動する装置であり、 凝固剤シート S Sの上面に、 位置させるこ とにより凝固剤シート S Sが溶融した場合であってもシート圧縮溶融 装置 1 0 0の加熱板 1 0 1に付着することを防止する離型シート 9 1 を保持して備えている。
凝固剤層冷却装置 1 1 0は、 凝固剤層 S L Lを冷却して硬化層 H L を形成する装置であり、 図示しない温度センサと、 温度制御部と、 冷 媒管を内蔵した冷却板 1 1 1から構成され、 固定設置されている。
これらの各装置の作用の説明をしつつ積層造形方法の各工程を説明 する。
先ず、 前回形成された硬化層 H Lに対し、 断面ベク トルデータに基 づいて、 切込み溝 S Gを形成する切込み形成工程が図 5 ( a ) に示す ように開始される。 なお、 この工程は、 第 1実施例における切込み形 成工程と同じであるので説明を省略する。
続いて、 切込み形成工程において形成された凝固層の所定領域 S L 3に離型剤 Rを印刷する離型剤印刷工程が図 5 ( b ) に示すように行 われる。 制御装置 7 0からの指令に基づき、 先に形成された切込み溝 S G 1から、 次回形成される切込み溝 S G 2に亘り印刷パターンを形 成するように静電ドラム 2 3が帯電され、 離型剤 Rが付着される。 印 刷パターンに形成された離型剤 Rは、 転写シート 2 5に転写され、 転 写シート 2 5が移動することにより印刷面に離型剤 Rが表れる。 ここ で、 積層体載置器のテーブル 1 1が、 この転写シート 2 5と連動して Y方向に移動することにより、 最上表面に離型剤 Rが印刷される。
ここで用いられる離型剤としては、 融点が約 1 4 0 °Cで、 ポリエス テルを主成分とする樹脂粉体からなる静電転写式プリン夕用のトナー を用いることができ、 このトナーに様々な色彩のものを用いれば容易 に色付の離型剤印刷を行うことができる。 この他にも、 フッ化グラフ アイ ト、 セラミック、 シリコーン等耐熱性の高い粒子表面に、 ポリエ ステル等の帯電性を調整するためのコーティングを施した粉体を用い ることができる。
離型剤 Rが印刷された後も積層体載置器のテーブル 1 1は、 そのま ま移動し、 シート圧縮溶融装置 1 0 0が固設されている位置で停止し、 図 5 ( c ) に示すように、 凝固剤層形成工程が実行される。 積層体載 置器のテーブル 1 1が停止すると、 シート搬送装置 8 0によって凝固 剤シート S Sが離型剤 Rが印刷された硬化層 H Lに搬送されると共に、 離型シート保持装置 9 0によって、 離型シート 9 1が凝固剤シート S S上に位置される。 シート搬送装置 8 0によって凝固剤シート S Sが 搬送され、 離型シート保持装置 9 0によって離型シート 9 1が所定位 置に位置されると、 積層体載置器のテーブル 1 1が上方に移動して、 内蔵ヒータにより加熱状態にある加熱板 1 0 1に凝固剤シート S Sを 押し当てる。 すると、 凝固剤シート S Sが溶融し始め、 印刷された離 型剤 Rを包み込むようにして溶融状態の凝固剤層 S L Lが形成される £ ここで用いられる凝固剤シート S Sとしては、 融点が約 1 1 O eCの ポリエチレンシート等、 離型剤 Rの融点より低い融点を有し、 離型剤 Rに対してぬれ角度が大きい材質からなる凝固剤シ一ト S Sを用いる ことが望ましい。
所定時間経過後、 積層体載置器のテーブル 1 1は下方に移動し、 Y 方向に移動して、 凝固剤層冷却装置 1 10が固設されている位置で停 止し、 図 5 (d) に示すように、 硬化層形成工程が実行される。 この とき、 離型シート保持装置 90も積層体載置器のテーブル 1 1に連動 して Y方向に移動する。 積層体載置器のテーブル 1 1は、 Y方向への 移動を停止すると、 上方への移動を開始し、 凝固剤層 SLLを冷却板 1 1 1に押し当てる。 冷却板 1 1 1は、 温度センサと温度制御部と内 蔵する冷媒管によって温度制御されており、 凝固剤層 SLLの温度が 高い間は、 冷却板 1 1 1の温度を低く制御し、 凝固剤層 SLLが冷却 されるにつれ冷却板 1 1 1の温度を所定温度に制御することにより、 所定温度の硬化層 HLを形成する。
こうして、 硬化層 HLが形成されると、 積層体載置器のテーブル 1 1は再び下方に移動を開始するが、 このとき凝固剤層 SLL上には離 型シート 91が載置保持されているため、 硬化層 HLを痛めることな く平滑な硬化層 HLを得ることができる。
尚、 この実施例の場合に、 凝固剤シート SSとして、 繊維質のシー トである紙に凝固剤を塗布したものを用いてもよい。 紙の厚さとして は 50 ζπ!〜 0. 2mm厚のものであって、 凝固剤の塗布厚さとして は 20〜50 >um程度のものでよい。 そしてこの紙に凝固剤を塗布し たものを図示しないが、 予めヒートローラ等にパスさせることにより コート紙上の凝固剤を溶融させ、 その状態で離型剤 Rが印刷された硬 化層 HL上に搬送載置し、 しかる後冷却板 1 1 1を押し当て凝固剤を 凝固させて新たな硬化層 HLを形成するようにしてもよい。 そうすれ ば、 凝固剤シート S Sを離型剤 Rが印刷された硬化層 HL上に載置し てから、 加熱板 101を用いて加熱溶融するという面倒が省ける。 し たがってそれだけ三次元モデルの生産効率が向上し、 生産性が良くな る利益が生じる。 また硬化層 H L上に印刷された離型剤 Rが固まっていないと凝固剤 シート S Sをその上に載置したときに離型剤 Rがその凝固剤シート S Sと硬化層 H Lとの間を横方向に広がることがあるが、 この紙に凝固 剤を塗布したものを用いた場合には、 この紙そのものが繊維質のもの であるから離型剤 Rがこのコート紙にしみ込むことはあっても横方向 に広がることはない。 したがってその後に三次元モデルの送られてく る断面べク トルデータに基づいて硬化層 H Lに切込み溝 S Gを入れて 輪郭を形成していく工程においてその輪郭形成の最小寸法のよいもの が仕上げられる。 しかもその場合に硬化層 H L上に印刷される離型剤 Rが固まっていなくともコート紙に凝固剤を塗布したものを予め加熱 溶融して重ね合わせる (載置する) ことができるものであるから三次 元モデルの成形 (造形) スピードを速めることができ、 生産性の一層 の向上が図れるものである。
さらにまた 1 0 0 %凝固剤シ一ト S Sを用いるよりも安価なコート 紙が積層造形物の構成要素ちして介在されることにより造形物を安価 に市場に提供できる経済的な利益も大きいものである。
続いて、 第 4の実施例に係る 3次元モデル造形システム M Sを用い た積層造形方法について図 6を参照して説明する。 ここに、 図 6は第 4の実施例に係る 3次元モデル造形システム M Sを用いた積層造形方 法の各工程を示す断面図である。 本実施例に係る 3次元モデル造形 システム M Sを用いた積層造形方法は、 第 3実施例に係る 3次元モデ ル造形システム M Sを用いた積層造形方法がカツ トされた凝固剤シー ト S Sを用いたのに対し、 ロールシート状の凝固剤シート S Sを用い て、 工程の連続性を高めているので、 シート搬送装置 8 0に代えてシ ート供給装置 8 0 ' 、 ロールシート状の凝固剤シート S Sの必用部分 を切り抜くシート切り抜き装置 1 2 0を備えている。 また、 ロールシ 一ト状の凝固剤シート S Sに離型剤 Rを直接印刷するため静電転写式 ブリン夕には、 転写シートを備えないものを用いている。
シート供給装置 80' は、 ロールシート状の凝固剤シート S Sを供 給する供給ロール 81 ' と、 必用部分が切り抜かれたロールシート状 の凝固剤シート SSを巻取る卷取りロール 82' から構成され、 静電 転写式プリン夕の静電ドラム 23の回転に合わせてロールシート状の 凝固剤シート S Sが移動するように制御されている。
シート切り抜き装置 120は、 積層体 L S上に載置されたロールシ 一ト状の凝固剤シート S Sを所定サイズに切り抜くカツ夕 121と、 そのカツ夕 121を上下方向に移動させるモ一夕 (図示せず) 及びガ ィ ドレール 122から構成されている。
これらの各装置の作用の説明をしつつ積層造形方法の各工程を説明 する。
先ず、 先に形成された硬化層 HLに対し、 断面ベクトルデータに基 づいて、 切込み溝 SGを形成する切込み形成工程が図 6 (a) に示す ように開始される。 なお、 この工程は、 第 1実施例における切込み形 成工程と同じであるので説明を省略する。
続いて、 形成された所定領域 SL 3に離型剤 Rを印刷する離型剤印 刷工程が図 6 (b) に示すように行われる。 制御装置 70からの指令 に基づき、 先に形成された切込み溝 SG 1から、 次回形成される切込 み溝 SG 2に亘り印刷パターンを形成するように静電ドラム 23が帯 電され、 離型剤 Rが付着される。 印刷パターンに形成された離型剤 R は、 直接ロールシート状の凝固剤シート S Sに転写印刷され、 印刷さ れたロールシート状の凝固剤シート S Sが移動することにより次の被 印刷面が表れる。
離型剤 Rが印刷されたロールシート状の凝固剤シート S Sは、 所定 位置に到達すると移動が停止し、 積層体載置器のテーブル 1 1が上方 に移動して積層体 L S上に載置されたところで、 シート切り抜き装置 1 2 0のカツ夕 1 2 1が図示しないモー夕によって駆動され、 ガイ ド 1 2 2に案内されつつ下方に移動して所定サイズに凝固剤シート S S を切り抜き、 その後、 カヅ夕 1 2 1は上方に移動する。 このようにし て所定サイズに凝固剤シート S Sが切り抜かれると積層体載置器のテ 一ブル 1 1が Y方向に移動を始め、 シート圧縮溶融装置 1 0 0が固設 されている位置で停止し、 図 6 ( c ) に示すように、 凝固剤層形成ェ 程が実行される。
積層体載置器のテーブル 1 1が停止すると、 離型シート保持装置 9 0によって、 離型シート 9 1が所定形状に切り抜かれた凝固剤シート S S上に位置され、 離型シート 9 1が所定位置に位置されると、 積層 体載置器のテーブル 1 1が上方に移動して、 内蔵ヒータにより加熱状 態にある加熱板 1 0 1に凝固剤シート S Sを押し当てる。 すると、 凝 固剤シート S Sが溶融し始め、 印刷された離型剤 Rを包み込むように して凝固剤層 S L Lが形成される。
所定時間経過後、 積層体載置器のテーブル 1 1は下方に移動し、 Y 方向に移動して、 凝固剤層冷却装置が固設されている位置で停止し、 図 6 ( d ) に示すように、 硬化層形成工程が実行される。 このとき、 離型シート保持装置 9 0も積層体載置器のテーブル 1 1に連動して Y 方向に移動する。 積層体載置器のテーブル 1 1は、 Y方向への移動を 停止すると、 上方への移動を開始し、 凝固剤層 S L Lを冷却板 1 1 1 に押し当てる。 この冷却板 1 1 1は、 温度センサと温度制御部と内蔵 する冷媒管によって温度制御されており、 凝固剤層 S L Lの温度が高 い間は、 冷却板 1 1 1の温度を低く制御し、 凝固剤層 S L Lが冷却さ れるにつれ冷却板 1 1 1の温度を所定温度に制御することにより、 所 定温度の硬化層 H Lを形成する。
こうして、 硬化層 H Lが形成されると、 積層体載置器のテーブル 1 1は再び下方に移動を開始するが、 このとき凝固剤層 S L L上には離 型シート 9 1が載置保持されているため、 硬化層 H Lを痛めることな く平滑な硬化層 H Lを得ることができる。
そして、 離型剤としてスラリー状のセラミヅクを用い、 凝固剤とし て金属溶射装置から溶射される金属を用いる場合には、 所望の形状が 得られた後に、 図示しないホッ トブレスにより 1 0 0 0 °C程度で 1 0 0 トン程度の圧力を 4 0時間程度加えることにより拡散接合を行い、 徐冷後に、 セラミックを割ることにより分割面で分割して所望形状を 取り出してもよい。 そうすれば剪断応力が大きく、 寸法精度が高い金 属製のモデルを製作できる。 このモデルは金型として使用できるとい う利益が生じる。
そしてこの場合にも凝固剤シート S Sとして、 前述のような繊維質 のシートである紙に凝固剤を塗布したものを用いてもよい。 そしてこ の紙に凝固剤を塗布したものを供給ロール 8 1, から繰り出すときに 図面中明かではないが、 予めヒートローラ等にパスさせることにより コート紙上の凝固剤を溶融させ、 その状態で離型剤 Rが印刷された硬 化層 H L上に搬送する。 そしてシート切り抜き装置 1 2 0により三次 元モデルの断面ベク トルデータに基づく所定形状に切り抜き、 この切 り抜いたものを前述の積層体 L Sの硬化層 H L上に載置する。 しかる 後冷却板 1 1 1を押し当て凝固剤を凝固させて新たな硬化層 H Lを形 成するようにしてもよい。
以上詳細に説明した通り、 本実施例に係る 3次元モデル造形システ ム M S及び 3次元モデル造形システム M Sを用いた積層体造形方法は、 離型剤 Rを印刷によって塗布 (印刷) する離型剤印刷装置 2 0を備え るので、 離型剤 Rを印刷 (塗布) すべき領域にのみ印刷することがで さ
また、 離型剤 Rを所望の領域にのみ印刷 (塗布) することにより、 従来のように硬化層 H Lに大きな凹部を形成する必用がなく、 線状の 切込み溝 S Gを形成すればよいので、 炭酸ガスレーザの出力調整が容 易になり、 作業効率を向上することができる。
更に、 第 3実施例及び第 4実施例においては、 凝固剤 Sとして固形 シート状のものを用いているので、 凝固剤 Sを溶融状態に保持するた めの装置が不用であると共に、 凝固剤 Sの取扱が容易であるという利 点がある。
以上、 いくつかの実施例に基づき本発明を説明したが、 本発明は上 記実施例になんら限定されるものでなく、 本発明の趣旨を逸脱しない 範囲で種々の変形改良が可能であることは容易に推察されるものであ
Ό o
例えば、 本実施例においては、 凝固剤層凝固装置として、 調温板を 用いているが、 凝固剤層を凝固させると共に、 所定厚さに成形できれ ば良く、 例えば、 調温ローラを用いれば、 積層体載置器を上下方向に 作動させる必用がなくなり、 造形装置の構造を簡素にすることができ ο
また、 本実施例においては、 切込み形成機として、 炭酸ガスレーザ 式切込み形成機、 回転切削機を用いているが、 機械式カツ夕を用いて も良く、 機械式カツ夕を用いれば、 形成される切込み溝の深さ精度を 向上することができると共に、 切込み溝の幅を狭くすることができる 産業上の利用分野
以上説明したことから明かなように、 本発明に係る積層造形方法及 び装置は、 離型剤を塗布する手段として印刷手段及び印刷装置を用い たので、 離型剤を必要な部分にのみ塗布することができる。 また、 離 型剤を必用な部分にのみ印刷できるので狭い切込み溝を形成すればよ く、 レーザ照射光の出力制御を容易にすることができると共に、 作業 効率を向上させることができる。 更に、 離型剤の塗布面積が小さいの で、 離型剤の残存等がなく成型精度の高い積層モデルを得ることがで る。

Claims

請求の範囲
1 . 凝固剤と離型剤とから構成される硬化層を積層することにより所 望形状の積層体を得る積層造形方法であって、
積層された前記硬化層表面を構成する凝固層に切込み溝を形成し、 凝固層を所望形状の積層体を構成する必要領域と、 所望形状の積層体 を構成しない不要領域に分ける第 1工程と、
前記硬化層表面を構成する凝固層の所定領域、 または新たな凝固層 を構成する凝固剤シートの所定領域に離型剤を印刷する第 2工程と、 離型剤が印刷された前記凝固層の上、 または前記硬化層の上に新た な未凝固状態の凝固剤層を形成する第 3工程と、
前記凝固剤層を凝固させて前記離型剤を含む新たな硬化層を形成す る第 4工程とからなることを特徴とする積層造形方法。
2 . 前記請求項 1記載の積層造形方法であって、
前記第 3工程は、 離型剤が印刷された前記凝固層の表面に未凝固の凝 固剤を所定の厚さに塗布して未凝固状態の凝固剤層を形成することを 特徴とする積層造形方法。
3 . 前記請求項 1又は 2記載の積層造形方法であって、
前記第 3工程において用いられる凝固剤は、 尿素にポリビニルアル コールと共有化合物とを添加した凝固剤であることを特徴とする積層 造形方法。
4 . 前記請求項 1乃至 3記載の積層造形方法であって、
前記第 2工程において用いられる離型剤は、 光硬化性樹脂材料であ ることを特徴とする積層造形方法。
5 . 前記請求項 1記載の積層造形方法であって、
前記第' 3工程は、 離型剤が印刷された前記凝固層の上に凝固剤シー トを載置して、 その凝固剤シートを溶融することにより未凝固状態の 凝固剤層を形成することを特徴とする積層造形方法。
6 . 前記請求項 1記載の積層造形方法であって、
前記第 3工程は、 離型剤が印刷された凝固剤シートを所定サイズに 切り抜いて、 その切り抜かれた凝固剤シートを溶融することにより未 凝固状態の凝固剤層を形成することを特徴とする積層造形方法。
7 . 前記請求項 1乃至 6記載の積層造形方法であって、
前記第 2工程は、 上下の各硬化層に形成され、 または形成される必 要領域、 不要領域、 切込み溝の排他理論和領域に該当する凝固層に離 型剤を印刷することを特徴とする積層造形方法。
8 . 前記請求項 1乃至 7記載の積層造形方法であって、
前記第 4工程は、 未凝固状態の凝固層を離型性の高い膜を介して調 温板に押し当てることにより硬化層を形成することを特徴とする積層 造形方法。
9 . 前記請求項 1乃至 8記載の積層造形方法であって、
前記第 1工程は、 レーザ光を照射することにより切込みを入れるこ とを特徴とする積層造形方法。
1 0 . 前記請求項 1乃至 9記載の積層造形方法であって、
前記第 1工程は、 切込み形成方向に対する垂直面内において所定の 傾斜角をもって切込みを入れることを特徴とする積層造形方法。
1 1 . 前記請求項 1乃至 1 0記載の積層造形方法であって、
前記第 1工程は、 所望の領域に所望の色を発色することができるよ うに複数色の離型剤を用いて行われることを特徴とする積層造形方法 <
1 2 . 凝固剤と離型剤とから構成される硬化層を積層することにより 所望形状の積層体を造形する積層造形装置であって、
前記硬化層表面を構成する凝固層に切込み溝を形成し、 凝固層を所 望形状の積層体を構成する必要領域と、 所望形状の積層体を構成しな い不要領域に分ける切込み形成手段と、
前記硬化層表面を構成する凝固層の所定領域、 または新たな凝固層 を構成する凝固剤シートの所定領域に離型剤を印刷する離型剤印刷手 段と、
離型剤が印刷された前記凝固層の上、 または前記硬化層の上に新た な未凝固状態の凝固剤層を形成する凝固剤層形成手段と、
前記凝固剤層を凝固させて前記離型剤を含む新たな硬化層を形成す る凝固剤層凝固手段とを備えたことを特徴とする積層造形装置。
1 3 . 前記請求項 1 2記載の積層造形装置であって、
前記凝固剤層形成手段は、 複数の硬化層が積層され形成された積層 体の表面に未凝固の凝固剤を所定厚さに塗布することにより未凝固状 態の凝固剤層を形成することを特徴とする積層造形装置。
1 4 . 前記請求項 1 2記載の積層造形装置であって、
前記凝固剤層形成手段は、 複数の硬化層が積層され形成された積層 体の表面に未凝固の凝固剤を所定厚さに噴霧するスプレーアプリケ一 夕であることを特徴とする積層造形装置。
1 5 . 前記請求項 1 2記載の積層造形装置であって、
前記凝固剤層形成手段は、 離型剤が印刷された前記凝固層の上に凝 固剤シートを載置する凝固剤シート載置手段と、 その凝固剤シートを 溶融することにより未凝固状態の凝固剤層を形成する凝固剤層溶融手 段とから構成されていることを特徴とする積層造形装置。
1 6 . 前記請求項 1 2記載の積層造形装置であって、
前記凝固剤層形成手段は、 離型剤が印刷された前記凝固剤シートを 前記硬化層の上に載置する凝固剤シート載置手段と、 その凝固剤シー トを所定サイズに切り抜く凝固剤シート切り抜き手段と、 その凝固剤 シートを溶融することにより未凝固状態の凝固剤層を形成する凝固剤 層溶融手段とから構成されていることを特徴とする積層造形装置。
1 7 . 前記請求項 1 2乃至 1 6記載の積層造形装置であって、
前記切込み形成手段は、 レーザ光照射機であることを特徴とする積 層造形装置。
1 8 . 前記請求項 1 2乃至 1 6記載の積層造形装置であって、
前記切込み形成手段は、 機械式カツ夕であることを特徴とする積層 造形装置。
1 9 . 前記請求項 1 2乃至 1 8記載の積層造形装置であって、
前記離型剤印刷手段は、 インクジェッ ト式ブリン夕であることを特 徴とする積層造形装置。
2 0 . 前記請求項 1 2乃至 1 8記載の積層造形装置であって、
前記離型剤印刷装置は、 静電転写式プリンタであることを特徴とす る積層造形装置。
PCT/JP1994/002205 1993-12-24 1994-12-22 Procede et appareil de moulage de stratifie WO1995018010A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69422025T DE69422025T2 (de) 1993-12-24 1994-12-22 Verfahren und vorrichtung zum formen von laminat
US08/507,234 US5833914A (en) 1993-12-24 1994-12-22 Apparatus and method of laminate molding using releaser
EP95903950A EP0686481B1 (en) 1993-12-24 1994-12-22 Laminate molding method and laminate molding apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5/347882 1993-12-24
JP34788293A JP3152326B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 積層造形方法および積層造形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995018010A1 true WO1995018010A1 (fr) 1995-07-06

Family

ID=18393243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/002205 WO1995018010A1 (fr) 1993-12-24 1994-12-22 Procede et appareil de moulage de stratifie

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5833914A (ja)
EP (1) EP0686481B1 (ja)
JP (1) JP3152326B2 (ja)
AT (1) ATE187381T1 (ja)
DE (1) DE69422025T2 (ja)
WO (1) WO1995018010A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0738583A1 (en) * 1993-12-29 1996-10-23 Kira Corporation Sheet laminate forming method and sheet laminate forming apparatus
US6056843A (en) * 1993-12-29 2000-05-02 Kira Corporation Sheet lamination modeling method and sheet lamination modeling apparatus
CN104875382A (zh) * 2014-02-27 2015-09-02 三纬国际立体列印科技股份有限公司 立体打印方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5626919A (en) * 1990-03-01 1997-05-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solid imaging apparatus and method with coating station
DE4442411B4 (de) * 1994-11-29 2007-05-03 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur formenden Bearbeitung von Papier in einer Druckmaschine
JP3380367B2 (ja) * 1995-05-02 2003-02-24 ローランドディー.ジー.株式会社 三次元造形装置および方法
JP3378406B2 (ja) * 1995-05-25 2003-02-17 ローランドディー.ジー.株式会社 三次元造形方法およびそれに用いる装置
SG60027A1 (en) * 1996-12-05 1999-02-22 Kinergy Pte Ltd Forming three-dimensional models
DE19715582B4 (de) 1997-04-15 2009-02-12 Ederer, Ingo, Dr. Verfahren und System zur Erzeugung dreidimensionaler Körper aus Computerdaten
IL122857A (en) * 1998-01-05 2001-03-19 3 D P Ltd Method and apparatus for making three-dimensional objects
AU1269199A (en) * 1998-10-01 2000-04-26 Stratasys, Inc. Method for three-dimensional modeling
US6325961B1 (en) * 1999-02-08 2001-12-04 3D Systems, Inc. Stereolithographic method and apparatus with enhanced control of prescribed stimulation and application
GB9927127D0 (en) * 1999-11-16 2000-01-12 Univ Warwick A method of manufacturing an item and apparatus for manufacturing an item
US6547552B1 (en) * 2000-02-08 2003-04-15 Efrem V. Fudim Fabrication of three-dimensional objects by irradiation of radiation-curable materials
US6280784B1 (en) * 2000-02-10 2001-08-28 Nanotek Instruments, Inc Method for rapidly making a 3-D food object
US20030207959A1 (en) * 2000-03-13 2003-11-06 Eduardo Napadensky Compositions and methods for use in three dimensional model printing
US8481241B2 (en) 2000-03-13 2013-07-09 Stratasys Ltd. Compositions and methods for use in three dimensional model printing
US7300619B2 (en) 2000-03-13 2007-11-27 Objet Geometries Ltd. Compositions and methods for use in three dimensional model printing
US6423255B1 (en) 2000-03-24 2002-07-23 Rainer Hoechsmann Method for manufacturing a structural part by deposition technique
JP3805266B2 (ja) * 2002-02-27 2006-08-02 Uht株式会社 セラミック積層体の製造装置
US20030215565A1 (en) * 2001-10-10 2003-11-20 Industrial Technology Research Institute Method and apparatus for the formation of laminated circuit having passive components therein
US20040026366A1 (en) * 2001-11-28 2004-02-12 Andre Sharon Method of manufacturing ultra-precise, self-assembled micro systems
JP3805273B2 (ja) * 2002-03-29 2006-08-02 Uht株式会社 積層型電子部品の製造装置
AU2003900180A0 (en) * 2003-01-16 2003-01-30 Silverbrook Research Pty Ltd Method and apparatus (dam001)
US20040169699A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Hunter Shawn D. Methods and systems for producing an object through solid freeform fabrication using immiscible fluids
US7794636B2 (en) * 2003-06-13 2010-09-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods to produce an object through solid freeform fabrication
DE102005015870B3 (de) * 2005-04-06 2006-10-26 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
US8147903B2 (en) * 2005-06-22 2012-04-03 Canon Kabushiki Kaisha Circuit pattern forming method, circuit pattern forming device and printed circuit board
US8033811B2 (en) * 2008-07-25 2011-10-11 Stratasys, Inc. Pantograph assembly for digital manufacturing system
US8372330B2 (en) 2009-10-19 2013-02-12 Global Filtration Systems Resin solidification substrate and assembly
GB2503215A (en) * 2012-06-18 2013-12-25 Rolls Royce Plc Method of making an object using a deposition control plate
JP6328406B2 (ja) * 2013-11-18 2018-05-23 株式会社ミマキエンジニアリング 立体造形方法
JP5931948B2 (ja) * 2014-03-18 2016-06-08 株式会社東芝 ノズル、積層造形装置、および積層造形物の製造方法
SG11201610234VA (en) * 2014-06-09 2017-01-27 Hybrid Mfg Technologies Ltd Material processing methods and related apparatus
US10800153B2 (en) * 2014-11-20 2020-10-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating three-dimensional objects
US20160250808A1 (en) * 2015-02-26 2016-09-01 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. System and Method for Printing Three Dimensional Objects
US9162279B1 (en) * 2015-02-26 2015-10-20 Madesolid, Inc. Solid to gas phase change material for additive manufacturing
JP6536199B2 (ja) * 2015-06-16 2019-07-03 セイコーエプソン株式会社 3次元形成装置
KR101754771B1 (ko) * 2015-07-16 2017-07-07 한국기계연구원 세라믹 3차원 프린팅 장치 및 3차원 프린팅 방법
KR102299331B1 (ko) 2017-05-16 2021-09-09 현대자동차주식회사 입체물 제조장치
CN107336434A (zh) * 2017-08-05 2017-11-10 福建铁工机智能机器人有限公司 打印多层次3d图案的机器人鞋面成型工艺及其成型机构
JP6922653B2 (ja) 2017-10-27 2021-08-18 株式会社リコー 造形物製造方法及び造形システム
US11518109B2 (en) * 2020-10-30 2022-12-06 Inkbit, LLC Thermal management for additive fabrication

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03158228A (ja) * 1989-10-30 1991-07-08 Stratasys Inc 三次元物体を創作する装置及び方法
JPH0462037A (ja) * 1990-06-26 1992-02-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 立体簡易模型作製装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL84936A (en) * 1987-12-23 1997-02-18 Cubital Ltd Three-dimensional modelling apparatus
ATE113746T1 (de) * 1986-06-03 1994-11-15 Cubital Ltd Gerät zur entwicklung dreidimensionaler modelle.
US5141680A (en) * 1988-04-18 1992-08-25 3D Systems, Inc. Thermal stereolighography
JPH0255638A (ja) * 1988-08-22 1990-02-26 Godo Imono Gijutsu:Kk 精密鋳造用模型材
WO1990003893A1 (en) * 1988-10-05 1990-04-19 Michael Feygin An improved apparatus and method for forming an integral object from laminations
US5358673A (en) * 1990-02-15 1994-10-25 3D Systems, Inc. Applicator device and method for dispensing a liquid medium in a laser modeling machine
US5122441A (en) * 1990-10-29 1992-06-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for fabricating an integral three-dimensional object from layers of a photoformable composition
US5286573A (en) * 1990-12-03 1994-02-15 Fritz Prinz Method and support structures for creation of objects by layer deposition
JP2597778B2 (ja) * 1991-01-03 1997-04-09 ストラタシイス,インコーポレイテッド 三次元対象物組み立てシステム及び組み立て方法
US5506607A (en) * 1991-01-25 1996-04-09 Sanders Prototypes Inc. 3-D model maker
EP0500225B1 (en) * 1991-01-31 1995-12-06 Texas Instruments Incorporated Method and system for computer-controlled manufacture of three dimensional objects from computer data
JP2889767B2 (ja) * 1992-08-03 1999-05-10 三洋機工株式会社 3次元物体形成方法および3次元物体形成システム
JPH0761686B2 (ja) * 1992-10-28 1995-07-05 三洋機工株式会社 シート積層造形方法および装置
US5362427A (en) * 1993-05-10 1994-11-08 Mitchell Jr Porter H Method and apparatus for manufacturing an article using a support structure for supporting an article during manufacture therefor
JP2889797B2 (ja) * 1993-09-02 1999-05-10 三洋機工株式会社 積層造形方法および装置
EP0879693B1 (en) * 1993-12-29 2002-09-04 Kira Corporation Sheet lamination modeling apparatus
US5503785A (en) * 1994-06-02 1996-04-02 Stratasys, Inc. Process of support removal for fused deposition modeling

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03158228A (ja) * 1989-10-30 1991-07-08 Stratasys Inc 三次元物体を創作する装置及び方法
JPH0462037A (ja) * 1990-06-26 1992-02-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 立体簡易模型作製装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0738583A1 (en) * 1993-12-29 1996-10-23 Kira Corporation Sheet laminate forming method and sheet laminate forming apparatus
EP0738583A4 (ja) * 1993-12-29 1996-11-27 Kira Corp Kk
EP0879693A1 (en) * 1993-12-29 1998-11-25 Kira Corporation Sheet lamination modeling method and sheet lamination modeling apparatus
US6056843A (en) * 1993-12-29 2000-05-02 Kira Corporation Sheet lamination modeling method and sheet lamination modeling apparatus
US6413360B1 (en) 1993-12-29 2002-07-02 Kira Corporation Sheet lamination modeling apparatus
CN104875382A (zh) * 2014-02-27 2015-09-02 三纬国际立体列印科技股份有限公司 立体打印方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE187381T1 (de) 1999-12-15
EP0686481B1 (en) 1999-12-08
DE69422025D1 (de) 2000-01-13
US5833914A (en) 1998-11-10
DE69422025T2 (de) 2000-08-03
JPH07186277A (ja) 1995-07-25
EP0686481A1 (en) 1995-12-13
EP0686481A4 (en) 1997-03-05
JP3152326B2 (ja) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995018010A1 (fr) Procede et appareil de moulage de stratifie
US6471800B2 (en) Layer-additive method and apparatus for freeform fabrication of 3-D objects
US10179365B2 (en) Method and device for producing three-dimensional models
US6830643B1 (en) Method of manufacturing an item and apparatus for manufacturing an item
JP6000342B2 (ja) 成形体の製造方法、および装置
CN104827664B (zh) 一种3d打印机
US6165406A (en) 3-D color model making apparatus and process
TW577795B (en) Three-dimensional printing
JP6390108B2 (ja) 焼結造形材料、焼結造形方法、焼結造形物および焼結造形装置
US20150094837A1 (en) Moldless three-dimensional printing apparatus and method
US20150251351A1 (en) Remove and refill method and apparatus for laminated object manufacturing
US20100323301A1 (en) Method and apparatus for making three-dimensional parts
JP2001301044A (ja) 線形熱切断システムを用いた可変積層高速造形方法及び高速造形装置
CN111873407B (zh) 一种3d打印方法及用于该方法的3d打印组件和3d打印平台
WO1999019136A1 (en) Modelling apparatus and method
US5460757A (en) Method for manufacturing pre-inked stamps
JP3066606B2 (ja) 3次元物体の製造方法及び装置
JP2005059324A (ja) 3次元積層造形装置
JPH0768647A (ja) 積層造形方法および装置
JPH09168840A (ja) 積層法による砂鋳型の造形方法
US10000020B2 (en) Method and device for producing areas in a printed object having different coefficients of friction
WO2019058515A1 (ja) 半硬化層の形成方法及び半硬化層形成装置
JPH11123766A (ja) 積層造形プロセス及び積層造形装置
US20230321723A1 (en) Method for producing a 3d shaped article, and device using a sieve plate
KR101912312B1 (ko) 삼차원 프린터

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995903950

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08507234

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995903950

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995903950

Country of ref document: EP