WO1997017651A1 - Systeme de manche a balai - Google Patents

Systeme de manche a balai Download PDF

Info

Publication number
WO1997017651A1
WO1997017651A1 PCT/JP1996/003297 JP9603297W WO9717651A1 WO 1997017651 A1 WO1997017651 A1 WO 1997017651A1 JP 9603297 W JP9603297 W JP 9603297W WO 9717651 A1 WO9717651 A1 WO 9717651A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lever
case
displacement
detecting
joystick device
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/003297
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Genyo Takeda
Junji Takamoto
Kazuo Koshima
Masahiko Nakamura
Toshiharu Miyoshi
Original Assignee
Nintendo Co., Ltd.
Hoshiden Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP31723095A external-priority patent/JP3807512B2/ja
Priority claimed from JP29261795A external-priority patent/JP3484276B2/ja
Application filed by Nintendo Co., Ltd., Hoshiden Corporation filed Critical Nintendo Co., Ltd.
Priority to CA002210118A priority Critical patent/CA2210118C/en
Priority to DE19681169T priority patent/DE19681169B3/de
Priority to US08/860,777 priority patent/US6002351A/en
Priority to GB9714199A priority patent/GB2313432B/en
Publication of WO1997017651A1 publication Critical patent/WO1997017651A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/0474Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks characterised by means converting mechanical movement into electric signals
    • G05G2009/04755Magnetic sensor, e.g. hall generator, pick-up coil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20201Control moves in two planes

Definitions

  • the present invention relates to a joystick device. More specifically, the present invention can output an electric signal according to the tilt state (tilt direction and tilt angle) of the operating shaft (lever) by tilting the operating shaft (lever) in an arbitrary direction. It relates to a take device.
  • a joystick device is described in, for example, Japanese Utility Model Laid-Open No. 2-68404.
  • a pair of royal members each having a long hole are arranged so that the longitudinal directions of the long holes are orthogonal to each other, and the omnidirectional movement is performed with a predetermined point as a fulcrum.
  • a freely provided lever is inserted into each elongated hole of the pair of driving members. The lever protrudes from a predetermined position of a force bar mounted on a case accommodating the swing member.
  • the lower end of the lever inserted into the long hole of one of the swinging members is attached to the swinging member via an axis perpendicular to the longitudinal direction of the long hole. And rotation of the lever around its axis is prevented. Therefore, the fulcrum of the lever is at the position of the shaft that attaches the lower end of the lever to the driving member. For this reason, it is necessary to provide a relatively large opening in the force bar in order to secure a sufficient operating range of the lever.
  • the main object of the present invention is to prevent the lever from being pulled out and the lever from rotating around its axis, and to ensure that dust and dirt do not enter the interior of the case.
  • the goal is to provide a joystick that can really be prevented.
  • Another object of the present invention is to provide a joystick g that can surely and automatically return a lever to a neutral position.
  • Another object of the present invention is to provide a joystick device capable of accurately extracting an electric signal in accordance with a tilt position and a tilt angle of a lever.
  • the present invention provides a case (14, 22); first and second bearing portions (30a, 30b, 32a, 32b) formed in the case and having their axes perpendicular to each other; a first bearing portion (30a, 30b).
  • a first killing member (40) having a first support shaft (46a, 46b) supported by the first support member and having a first slot (44) elongated in the axial direction of the first support shaft;
  • a second shaft having a second support shaft (56a, 56b) supported by the second bearing portion (32a, 32b) and having a second elongated hole (54) elongated in the axial direction of the second support.
  • the second pivoting member (42), the first pivoting member and the second pivoting member are arranged so that the first slot and the second slot are perpendicular to each other;
  • a lever (64) inserted through the hole and the second elongated hole, and operation of the lever causes at least one of the first swing member and the second swing member to swing, and the lever is moved by the first swing member.
  • Detecting means (34, 36, 74, 76) for outputting an electric signal; a cover (18) mounted on the case and having a hole (88) defined by an inner peripheral edge in contact with the outer peripheral surface of the sphere portion, wherein the hole is a sphere
  • a joystick device comprising a spring for supporting the lever in all directions; and a spring (84, 128, 130) provided in the case for returning the lever to the neutral position.
  • the lever penetrated through each of the long holes of the pair of swing members is provided with a projection which is engaged with one of the swing members to prevent the lever from being pulled out.
  • the lever protrudes through a hole provided in the cover, and the lever is provided with a sphere that is in contact with the hole of the hole and that is supported movably in all directions with the contact point as a fulcrum.
  • the ball portion of the lever is supported oscillating in all directions with the contact point as a fulcrum, and a rotation stopping mechanism is provided at the contact point between the ball portion and the hole edge of the hole to prevent rotation of the lever. Further, since the projection of the lever is configured to be hooked on the driving member, rotation and removal of the lever are prevented.
  • a rotation stopping mechanism for preventing the lever from rotating around its axis is provided at a contact point between the ball portion and the hole edge of the hole portion in the cover.
  • the protrusion provided on the lever is engaged with the pair of driving members supported by the bearing portion of the case via the support shaft to prevent the lever from being pulled out.
  • rotation of the lever around the axis is prevented by the rotation stopping mechanism. Since this rotation stopping mechanism is provided at the contact point between the ball portion of the lever and the hole ⁇ of the hole on the case side, an opening through which dust or dust enters the portion where the lever projects from the case is provided. There is no need to provide.
  • the anti-rotation mechanism includes a groove formed on the ball of the lever and extending in the Korean line direction, and a slidable contact with the groove wall surface and the groove bottom surface that protrudes radially inward from the cover hole. It is possible to adopt a specific configuration comprising a fitted circular boss and. If this mechanism is adopted as the rotation stopping mechanism, the hole ⁇ of the hole on the cover contacts the surface of the ball of the lever at the place where the lever protrudes from the case, and the groove wall of the groove of the ball contacts the groove wall. Since the boss on the cover contacts the bottom surface, the location is completely closed, and no dust or even a gap for dust to enter is formed.
  • the case can be configured such that the case is divided into an inner case having two sets of bearings and an outer case that houses the inner case, and a cover is attached to the outer case.
  • the mechanical parts such as the inner casing and the erect member in the space sealed by the outer case and the cover, so that intrusion of dust and dirt can be eliminated.
  • a circular hole is provided in the center of the cover, and the peripheral wall of the hole is a wall that is inclined downward toward the hole, and at each end of the pair of driving members,
  • a flat surface included in the same horizontal plane is formed, and the spring is housed in the space around the tapered wall and is interposed between the cover and each flat surface.
  • a pressing member having a surface that is horizontal when the lever is in a neutral state is disposed between the lower end of the spring and each of the pair of killing members. In the neutral state, it is desirable that the surface of the depressed member and the flat surfaces of the pair of driving members are in surface contact with each other and overlap each other.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an analog joystick according to one embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a perspective view showing the internal structure of the embodiment of FIG. 1 with a part omitted;
  • FIG. 3 is an exploded perspective view showing the inner case, the killing member and the lever of the embodiment of FIG. 1;
  • FIG. 4 is an exploded perspective view showing an outer case and a board in FIG. 1 embodiment
  • FIG. 5 is an exploded perspective view showing a grooved ring, a spring and a cover in FIG. 1 embodiment;
  • FIG. 6 is a plan view of the embodiment of FIG. 1 omitting a cover and a lever;
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line Vli-VII of FIG. 1;
  • Figure 8 is a cross-sectional view along the line ⁇ 11- ⁇ in Figure 1;
  • FIG. 9 is a partial cross-sectional view along the line ——of FIG. 1;
  • FIG. 10 is a circuit diagram showing a pulse generation circuit in the embodiment of FIG. 1;
  • FIG. 11 is an illustrative view showing a relationship between a slit and a light receiving element in the embodiment of FIG. 1, and FIG. 12 is a waveform diagram showing a pulse signal generated by the circuit of FIG. 10;
  • FIG. 4 is an exploded perspective view showing another embodiment of the occurrence;
  • FIG. 14 is an illustrative view showing a main part when the lever is in a neutral state in the embodiment of FIG. 13;
  • Fig. I5 is an illustrative view showing the main part when the lever is moving in the embodiment of Fig. 13:
  • FIG. 16 is a sectional view showing another embodiment in which the lever projection is hooked on the lower driving member to prevent the lever from being pulled out;
  • FIG. 17 is a sectional view showing an embodiment in which the case is formed of a single member.
  • an analog joystick 10 includes a joystick unit 12.
  • the joystick unit 12 includes a housing 20 formed by an outer case 14 and a cover 18, and an inner case 22 (FIG. 2) is accommodated in the outer case 14, that is, the housing 20. .
  • the inner case 22 has a bowl-shaped recess 24 in the center, and two pairs of support plates 26 a and 26 b around the recess 24. 28 a and 2 B b are 90 to each other.
  • the bearings 30a and 30b, or 32a and 32b are arranged on the same axis and the centers of the bearings 30a and 30b, and 32a and 32b are They are orthogonal to each other at the same height level.
  • impellers or disks 34 and 36 whose rotation axes are orthogonal to each other are rotatably supported, and the disk 34 is provided with a gear 38. Similarly, a disk (not shown) is attached to the disk 36.
  • the joystick unit 12 further includes swing members 40 and 42.
  • one The other driving member 40 is an arc-shaped member having a long hole 44 in the longitudinal direction, and is provided with supporting shafts 46 a and 46 b at both ends thereof. From 6a and 46, shaft ends 50a and 50b with flat surfaces 48a and 4Bb are extended, and a sector-shaped gear 52 is mounted on one shaft end 50b. Is provided.
  • the other driving member 42 is different from the one driving member 40 in that it is constituted by an arc-shaped member having a smaller radius of curvature than the one driving member 40, but is otherwise different. , And have substantially the same configuration. I.e., reference number 54 is a slot, reference numbers 56a and 56b are spindles, reference numbers 58a and 58b are flat surfaces, reference numbers 60a and 60b are shaft ends. Part and reference numeral 62 indicates a gear.
  • the pair of rocking members 40 and 42 are connected to their support shafts 46 a and 46 b, and 56 a and 56 b by two sets of bearings 30 a and 30 b of the inner case 22.
  • And 32 a and 32 b are individually fitted and movably supported, so that the long holes 44 and 54 are arranged in an overlapping manner at intervals so that the longitudinal directions thereof are orthogonal to each other.
  • the sector-shaped gear 52 of the one killing member 40 attached to the inner case 22 is engaged with the gear 38 described above.
  • the sector gear 62 of the other swing member 42 is engaged with the gear 39 (FIGS. 6 and 8).
  • each of the above-mentioned flat surfaces 48 a and 48 b, and 58 a and 58 b is included in the same horizontal plane in a neutral state of a lever 64 described later.
  • the lever 64 has a projection 66 protruding radially at one end, a ball 68 at an intermediate portion, and a connecting portion 70 at the other end. . 180 for the above ball 68. Grooves 72 extending in the X-axis direction are formed at separated locations.
  • the diameter of the lever 64 is not larger than the minor diameter of the long holes 44 and 54 of the driving members 40 and 42, and preferably, the sliding of the long holes 44 and 54 without looseness. The dimensions are selected so that they can be movably inserted.
  • One end of the lever 64 is inserted through the elongated holes 44 and 54, and the projection 66 is fitted into the elongated hole 44 of the lower swinging member 40.
  • the projection 66 of the lever 64 projects in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the long hole 54 of the upper swing member 42 attached to the inner case 22.
  • the protrusion 66 is prevented from being pulled out by the upper swing member 42.
  • the mechanical part assembled as shown in FIG. 2 is housed in the outer case 14 shown in FIG.
  • the inner case 22 is fixed to the outer case 1 by appropriate means such as screws (not shown).
  • the case 22 is provided with photo-interrupters 74 and 76 for two impellers or disks 34 and 36, respectively.
  • the photointerrupters 74 and 76 each include a light-emitting element and a light-receiving element (not shown), and light from the light-emitting element is formed by slits 34 a and 3 a formed on impellers or disks 34 and 36, respectively. The light passes through 6a and is received by the receiver. Therefore, photointerrupters 74 and 76 detect slits 34a and 36a, respectively, and in response to slits 34a and 36a, impellers or disks 34 and 3 respectively. Outputs a pulse signal according to the rotation of 6.
  • the height level of the shafts (support shafts 46 and 56) of the driving members 40 and 42 and the height level of the center of the ball portion 68 of the lever 64 coincide with each other. I have.
  • the outer case 14 incorporates a board B0 to which the flexible wiring ⁇ 78 is connected.
  • the wiring pattern of the board 80 includes The light-emitting element and the light-receiving element included in 76 are connected likewise.
  • a grooved ring 82 is mounted on flat surfaces 48 and 58 provided on a pair of rocking members 40 and 42.
  • a coil spring 84 is arranged on the grooved ring 82.
  • the grooved ring 82 is an example of a pressing member.
  • a guide ring 86 is attached to the cover 18, and a circular hole 88 is formed in the center of the guide ring 86.
  • the guide ring 86 further includes a guide wall 90 that slopes upward from the periphery of the hole 88 to the outside. That is, the guide wall 90 is formed in a "surround" or "corn” shape as a whole. Then, the guide wall 90 has an outer periphery which becomes a circle shown in FIG. 5 or an octagon shown in FIG. 1 when viewed from above.
  • the spring 84 is housed in the space 92 around the guide wall 90 and is between the cover 18 and the respective flat surfaces 48 and 58. It is interposed via a grooved ring 82. Therefore, the space 92 around the guide wall 90 of the cover 18 is effectively used as a housing space for the spring 84, so that the space 92 is not wasted.
  • the diameter of the hole 88 of the guide ring 86 is selected to be substantially the same as the outer diameter of the spherical portion 68 of the lever 64 described above. Therefore, as shown in FIG. 8, the hole 8 of the hole 88 comes into contact with the ball portion 68 of the lever 64, and the lever 64 can swing freely in all directions by the ball portion 68 and the mosquito L 88. It has become supported.
  • 180 is provided in the hole 8B of the guiding 86.
  • Circular bosses 94 protrude radially inward at two places apart from each other, and these bosses 94 are respectively provided in the grooves 72 in the ⁇ -line direction provided on the ball portion 68. I'm stuck.
  • the lever 64 swings around the axis of the boss 94. But cannot rotate around the axis of the lever 64 itself. Therefore, the groove 72 of the ball portion 68 and the boss 94 constitute a rotation stopping mechanism for preventing the lever 64 from rotating around its axis.
  • the flat surfaces 48 and 58 of 40 and 42 are constantly pressed by the force of the spring 84 through the grooved ring 82, and by this pressing action, the pair of driving members 40 and 4
  • the lever 2 is constantly resiliently biased so as not to be inclined in any direction, and as a result, the lever 64 is in a vertical posture, that is, a state in which the lever 64 is constantly resiliently biased to a neutral state.
  • the operation knob 104 is attached to the lever 64.
  • the upper surface of the operation knob 104 is provided with a recess 106 so that the finger of the hand can be easily placed.
  • the ball portion 68 of the lever 64 is in contact with the hole ⁇ of the hole portion 88 on the cover 18 side. Since the boss 94 is fitted into the boss 94 and the boss 94 is constantly in contact with the groove bottom surface 98 and the groove wall surface 102, the lever 64 projecting from the hole 88 and the cover 18 There is no gap in the question. Therefore, dust and dirt do not enter the interior of the housing 20 (FIG. 1), and the initial operation reliability of the rotating part and the sliding part of the joystick 12 is maintained for a long time.
  • the swing members 40 and / or 42 move in accordance with the inclination direction and the inclination angle of the levers 64, and the movement members 40 and Z or 42
  • the impeller or the disks 34 and / or 36 rotate according to the moving angle
  • pulses corresponding to the rotation amounts of the disks 34 and / or 36 are output from the photointerrupters 74 and 76, The pulse is used as a co-ordinate signal in the X and N or Y directions.
  • the slit 34 a having a predetermined pitch is formed on the outer peripheral portion of the disk 34.
  • the slit 34 a of the disk 34 is detected by the interrupter 74.
  • the photointerrupter 74 includes one light-emitting element 741 shown in FIG. 10 and four light-receiving elements 74a, 74b, 74c and 74d that receive light from the light-emitting element 741.
  • the disk 34 that is, the slit 34a, is disposed between the light emitting element 71 and the light receiving elements 74a, 74b, 74c, and 74d.
  • the light receiving elements 74 a to 74 d are two-channel, two-phase photodiodes. As shown in FIG.
  • the output of the first light receiving element 74 a and the light receiving element of the third light receiving element 74 c The output is input to the operational amplifier 108 via the amplifier, and the output of the second photodetector 74b and the output of the fourth photodetector 74d are input to the operational amplifier 110 via the amplifier, respectively. Is done. That is, a current having a magnitude corresponding to the intensity of light received from the light emitting element 741 flows through each of the light receiving elements 74a to 74d, and the current is connected to the output of the pump. The voltage is converted by the resistance, and the terminal voltage of the resistor is input to the operational amplifiers 108 and 110 as output voltages of the respective light receiving elements 74a to 74d.
  • the op amps 108 and 110 each output a voltage corresponding to the difference between the two input voltages, and the difference voltage is a waveform shaping composed of transistors 112 and 114. It is converted into pulse signals P 1 and P 2 by the circuit.
  • the pitch of each light receiving element 74a to 74d and the pitch of the slit 34a of the first disk 34 are set as follows.
  • the two adjacent photodetectors 7 4a and 7 4b enter the slit 34a
  • the other two photodetectors 74c and 74d enter the shadow 34b of the slit 34a.
  • the light receiving elements 74c and 74d enter the slot 34a
  • the light receiving elements 74a and 74b enter the shadow 34b of the slot 34a.
  • the operational amplifier 108 has 180 as shown in Figure 12 (C). Two input voltages V a and V c having a phase difference of 180 ° are inputted, and as shown in FIG. 12 (D), the two input voltages V b and Receive Vd.
  • the voltage Vc is applied to the (+) input of the operational amplifier 10B, and (1) the voltage Va is applied to the input. Therefore, when the voltage Va has a positive polarity, the difference between the voltage Va and the compressing pressure Vc increases, and when the voltage Va has a negative polarity, the difference between the voltage Va and the negative pressure Vc decreases. Therefore, when the negative voltage Va has a negative polarity, the output voltage of the operational amplifier 108 decreases and the transistor 1 12 turns off.
  • the pulse signal P1 and the pulse signal P2 have a phase difference of 90 °, so that the pulse signals P i and By determining whether or not the displacement of the pulse signal P2 is output first, the rotation direction of the disk 34 can be determined.
  • the lever 64 which is held in a neutral state by the force of the spring 84 (FIGS. 5, 7, and 8), operates the operating knob 104 with a finger.
  • the boss 94 is rotated around the axis thereof against the force of the spring 84. This direction is referred to as the “front-back direction”.
  • the lever 64 swings to an arbitrary position around the axis of the boss 94, the boss 94 fitted in the groove 72 serves as a guide so that the ball 68 is oriented in the direction of the latitude. Therefore, the lever 64 can be swung in the “left-right direction” with respect to the “front-rear direction” described above. Therefore, the lever 64 can freely move in all directions around the spherical portion 68 of the lever 64.
  • a pair of erect members 40 and 42 each correspond to the amount of killing in the front-rear direction and the right-hand direction at that time.
  • the disks 34 and 36 rotate according to the rotational angles of the movable members 40 and 42, and pulse signals corresponding to the rotational angles are output as described above.
  • the outer case 14 and the inner case 22 are used.
  • the outer case 14 is provided with bearings 30 and 32, and the outer case 14 is provided with photo-interrupters 74 and 76.
  • the inner case 22 can be omitted.
  • the flat surfaces 48 and 58 of the pair of erect members 40 and 42 are connected to the grooved ring 8 2
  • the lever 64 is always in a neutral state, and another configuration can be used as a means for constantly issuing a bullet.
  • FIG. 13 another embodiment of the present invention is the same as the above-described embodiment, except for the following points. Therefore, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and description of those parts will be omitted.
  • one support shaft 46a of one of the driving members 40 is extended in the axial direction, and the protruding piece 1 is opposed to the extension shaft portion 1 16 thereof. 18 are provided integrally, and an opening 120 is provided in this protruding piece 118.
  • One of the support shafts 56a is extended in the axial direction, and the protruding piece 1 24 is opposed to the extended portion 122.
  • the projection 1 24 has an opening 1 26.
  • the torsion coil springs 128 and 130 have a pair of legs 128a and 128b, and 130a and 130b, respectively, at their ends.
  • One torsion coil spring 1 28 is fitted into the extension 1 16 of one driving member 40, and its legs 1 28 a and 1 28 b have protrusions 1 2 2 Through the opening 1 2 4 of the inner case 2 2 into the recess 1 3 2 of the inner case 2 2, and contact the opposing walls 13 2 a and 13 2 b of the recess 13 2 (see Fig. 14). Supported.
  • the other torsion coil spring 130 is fitted into the extension shaft 122 of the other erect member 42, and its legs 130a and 130b project. It is fitted into the recess 1 34 of the inner case 2 2 through the opening 1 2 6 of the piece 1 2 4, and is supported in contact with the opposing wall surface (not shown) of the recess 1 34.
  • the torsion coil spring 130 is driven by the torsion coil spring 130. The same action as the spring 1 2 8 is performed, and the lever 64 is returned to the neutral state.
  • the projections 66 of the levers 64 are fitted into the long holes 44 of the lower swing member 40 as shown in FIGS. When it is pulled, the projection 66 is engaged with the upper swing member 42 so that the lever 64 is prevented from being pulled out. However, as shown in FIG. 16, it is also possible to lock the projection 66 of the lever 64 on the lower swinging member 40 to prevent the lever 64 from coming off.
  • FIG. 17 shows an embodiment in which the case 16 is made of a single member, and the case 16 has a pair of swinging members that are pivotally supported.
  • FIG. 17 does not show a portion supporting the support shaft of the driving member 40, but this point is the same as in the previous embodiment.
  • the disks 34 and 36 are used as the displacement members connected to the driving members.
  • the displacement member may be a displacement member that is connected to each of the swinging members and that is displaced linearly by the movement of the killing member.
  • the slit formed on the displacement member is detected by the photointerrupter and an electric signal is output.
  • the detected portion may not be such a slit, but may be a magnet piece arranged at a predetermined interval in the displacement direction of the displacement member.
  • a magnetically sensitive element such as a Hall element can be used as a detection element instead of the photointerval.
  • an electric signal corresponding to the tilt state of the lever can be accurately extracted by using a two-channel two-phase detection element as in the above-described embodiment.

Description

明糸田 ジョイスティ ック装置 発明の分野
この発明はジョイスティ ック装置に関する。 より特定的には、 この発明は、 操 作軸 (レバー) を任意の方向に傾斜させることによってそのレバーの傾斜状態 ( 傾斜方向および傾斜角度) に応じた電気信号を出力することができる、 ジョイス テイ ツク装置に関する。
従来技術
ジョイスティ ック装置の一例が、 たとえば実開平 2— 6 8 4 0 4号公報に記載 されている。 この従来技術のジョイスティ ック装置では、 それぞれが長孔を備え る 1対の摇勅部材がそれらの長孔の長手方向を互いに直交させて配置され、 所定 铤所を支点として全方位摇動自在に設けられたレバーが、 1対の摇動部材の各長 孔に挿通されている。 そのレバーは、 揺動部材を収容するケースに装着された力 バーの所定箇所から突出される。
上述の従来技術では、 一方の摇動部材の長孔に挿通したレバーの下端部を、 そ の長孔の長手方向に対して直交する軸を介して、 その揺動部材に取り付けること によって、 レバーの抜出しとレバーの軸回りの回転を防止している。 そのため、 レバーの支点は、 レバーの下端部を摇動部材に取り付けている軸の位置にある。 このため、 レバーの十分な摇動範囲を確保するためには、 比較的大きな開口を力 バーに設けておくことが必要である。
ところが、 カバーに大きな開口を設けると、 その開口からケース内部に塵や埃 が入ることがあるので、 ジョイスティック装置の回転部分ゃ摺動部分の動作信頼 性を損なうことになる。 発明の概要
それゆえに、 この発明の主たる目的は、 レバーの抜出しおよびレバーの軸回り の回転を確実に阻止することができ、 しかもケースの内部への塵や埃の侵入を確 実に防止することのできる、 ジョイスティ ック装 を提供することである。
この発明の他の目的は、 レバーを中立位置に確実かつ自動的に復帰させること ができる、 ジョイスティ ック装 gを提供することである。
この発明の他の目的は、 レバーの傾斜位置および傾斜角度に応じて電気信号を 精度よく取り出せる、 ジョイスティ ック装置を提供することである。
この発明は、 ケース (14, 22) ; ケースに形成されかつ軸心が互いに直交する第 1および第 2の軸受部(30a, 30b, 32a, 32b) ;第 1の軸受部(30a, 30b) によって支 持される第 1の支軸(46a, 46b) を有しかつ第 1の支軸の軸心方向に長い第 1の長 孔 (44)を有する第 1の摇勦部材(40);第 2の軸受部(32a, 32b) によって支持され る第 2の支軸(56a, 56b) を有しかつ第 2の支轴の軸心方向に長い第 2の長孔(54) を有する第 2の摇動部材(42), 第 1の揺動部材および第 2の揺動部材は第 1の長 孔および第 2の長孔を互いに直交させた状態で重なって配置され;第 1の長孔ぉ よび第 2の長孔に挿通されるレバー(64), レバーの操作が第 1の摇動部材および 第 2の揺動部材の少なくとも一方を揺動させ, レバーは第 1の揺動部材および第 2の揺動部材の一方に係止される係止部(66)および第 2の摇動部材より上の位 に形成される球部(6B)を含み;第 1の摇動部材および第 2の揺動部材の少なくと も一方の揺動を検出して電気信号を出力する検出手段(34, 36, 74, 76) ; ケースに 装着されかつ球部の外周面に接触する内周縁によって規定される孔(88)を有する カバー(18), 孔が球部をレバーが全方位に操作できるように支持し ;およびケー ス内に設けられレバーを中立位置に復帰させるばね(84, 128, 130)を備える、 ジョ イスティ ック装置である。
すなわち、 この発明では、 1対の揺動部材の各長孔に揷通されたレバーに、 い ずれかの揺動部材に掛止してそのレバーを抜止めする突起が設けられ、 このレバ 一がカバーに設けられている孔部を通して突出され、 このレバーに、 孔部の孔緣 に接 しその接触箇所を支点として全方位摇動自在に支持された球部が設けられ ている。
したがって、 この発明によれば、 カバーにレバーの揺動範囲を確保するための 大きな開口を設ける必要がなく、 し力、も、 レバーの球部がカバー側の孔部の孔緣 に接触しているので、 カバーからのレバーの突出箇所が塞がれ、 その箇所から塵 や埃が侵入して回転部分ゃ摺動部分の動作信頼性が損なわれるということがなく なる。
また、 レバーの球部が接触箇所を支点として全方位揺動自在に支持され、 その 球部と孔部の孔縁との接触箇所にレバーの回転を阻止する回転止め機構が設けら れていて、 しかも、 レバーの突起が摇動部材に掛止する構成であるので、 レバー の回転と抜出しが防止される。
この発明の或る局面では、 球部とカバーにおける孔部の孔縁との接触箇所に、 レバーがその軸心回りに回転することを阻止する回転止め機構が設けられる。 こ の局面では、 支軸を介してケースの軸受部に支持された 1対の摇動部材にレバー に設けられた突起が掛止してレバーを抜止めする。 また、 レバーの軸心回りでの 回転が、 回転止め機構により阻止される。 そして、 この回転止め機構は、 レバー の球部とケース側の孔部の孔緣との接触箇所に設けられているので、 ケースから レバーが突出する箇所に塵や埃が侵入するような開口を設けなくて済む。
回転止め機構としては、 レバーの球部に形成されて韓線方向に延びる溝部と、 カバーの孔部に径内方向に突出されて溝部の溝壁面と溝底面とに摺動自在に接 して嵌合された円形のボスと、 からなるという具体的構成を採用することができ る。 回転止め機構としてこの構成のものを採用すると、 ケースからレバーが突出 する箇所では、 レバーの球部の表面にカバー側の孔部の孔緣が接触し、 かつ球部 の溝部の溝壁面と溝底面とにカバー側のボス部が接触するので、 その箇所が完全 に塞がれて塵や埃の侵入する隙間さえ形成されなくなる。
また、 ケースが、 2組の軸受部を備えた内ケースと、 この内ケースを収容する 外ケースとに分かれており、 外ケースにカバーが被着されている、 という構成を 採用することができる。 この場合、 外ケースとカバーとで密閉された空間に内ケ 一スゃ摇勅部材などの機構部を収容させることかできるようになるので、 塵や埃 の侵入をなくすることができる。
さらに、 カバーの中央部に円形の孔が設けられ、 その孔部の周囲壁がその孔部 に向かって下がり勾配となる壁となっており、 1対の摇動部材のそれぞれの端部 に、 レバーの中立状態において同一水平面に含まれる平坦面が形成され、 ばねは 、 テーパ壁の周囲の空間に収容されてカバーとそれぞれの平坦面との間に介在さ れているという構成を採用することができる。 そして、 その場合には、 ばねの下 端と 1対の摇勦部材のそれぞれの乎坦面との間に、 レバーの中立状態において水 平となる面を備える押下げ部材が配置され、 レバーの中立状態において押下げ部 材の面と 1対の摇動部材のそれぞれの平坦面とが互いに面接触して重なり合うよ うになつていることか望ましい。
この局面では、 カバーのテーパ壁の周囲の空間がばねの収容空間として有効利 用されるので、 カバーとケースとの間にばねの収容空間を別途に確保する必要が なくなってそれだけ小型化が促進される。 そして、 ばねの力が押下げ部材を介し て 1対の摇動部材のそれぞれの平坦面に一様に加わるので、 レバーの中立位置へ の復帰信頼性が向上する。
この発明では、 2相 2チャネルの検出素子で変位部材の変位を検出するように したので、 レバーの傾斜状態に応じた電気信号を精度よく取り出せる。
この発明の上述の目的およびその他の目的, 特徴, 局面および利点は、 添付図 面に関連して行われる以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。 図面の簡単な説明
図 1はこの発明の一実施例であるアナログジョイスティ ックを示す斜視図であ り ;
図 2は図 1実施例の内部構造を一部省略して示した斜視図であり ;
図 3は図 1実施例の内ケース, 摇勦部材およびレバーを示した分解斜視図であ ;
図 4は図 1実施例において外ケースと基板などを示した分解斜視図であり ; 図 5は図 1実施例において溝付きリング, ばねおよびカバーなどを示した分解 斜視図であり ;
図 6は図 1実施例においてカバーとレバーとを省略して示した平面図であり ; 図 7は図 1の Vli— VII線に沿う断面図であり ;
図 8は図 1の ¾11ー邐線に沿う断面図であり ;
図 9は図 1の] — Κ線に沿う部分断面図であり ; 図 1 0は図 1実施例におけるパルス発生回路を示す回路図であり ;
図 1 1は図 1実施例におけるスリ ッ トと受光素子との閱係を示す図解図であり 図 1 2は図 1 0回路によって発生されるパルス信号を示す波形図であり ; 図 1 3はこの発生の他の実施例を示す分解斜視図であり ;
図 1 4は図 1 3実施例においてレバーが中立状態にあるときの要部を示す図解 図であり ;
図 i 5は図 1 3実施例においてレバーが摇動している.ときの要部を示す図解図 であり :
図 1 6はレバーの突起を下側の摇動部材に掛止させてレバーを抜止めした他の 実施例を示す断面図であり ;そして
図 1 7はケースを単一部材で構成した実施例を示す断面図である。 実施例
図 1を参照して、 この発明の一実施例であるアナログジョイスティ ック 1 0は ジョイスティ ックュニッ ト 1 2を含む。 ジョイスティ ツクユニッ ト 1 2は外ケー ス 1 4とカバー 1 8とによって形成されるハウジング 2 0を含み、 外ケース 1 4 すなわちハウジング 2 0内には内ケース 2 2 (図 2 ) が収容される。
図 2および図 3に示すように、 内ケース 2 2は、 中央部に碗形の凹部 2 4を有 し、 この凹部 2 4の周囲に 2対の支持プレート 2 6 aおよび 2 6 b , および 2 8 aおよび 2 B bが互いに 9 0。 の角度間隔を隔てて設けられ、 それらの支持プレ ート 2 6 aおよび 2 6 b , および 2 8 aおよび 2 8 bのそれぞれに半円形の軸受 3 0 aおよび 3 0 b, および 3 2 aおよび 3 2 bが設けられている。 軸受 3 0 a および 3 0 b , または 3 2 aおよび 3 2 bは、 同一軸線上に配置されており、 軸 受 3 0 aおよび 3 0 b , および 3 2 aおよび 3 2 bの轴心は同じ高さレベルで互 いに直交している。 また、 内ケース 2 2の側面には回転軸心が互いに直交する羽 根車ないし円盤 3 4および 3 6が回転自在に支持され、 円盤 3 4には齒車 3 8が 付設されている。 同様に、 円盤 3 6にも歯車 (図示せず) が付設されている。
ジョイスティ ックユニッ ト 1 2は、 さらに揺動部材 4 0および 4 2を含む。一 方の摇動部材 4 0は長手方向に長い長孔 4 4を備える円弧状部材でなり、 その両 端部に支軸 4 6 aおよび 4 6 bが設けられていると共に、 それらの支軸 4 6 aお よび 4 6わから、 平坦面 4 8 aおよび 4 B bを備えた軸端部 5 0 aおよび 5 0 b が延出され、 片側の軸端部 5 0 bに扇形の歯車 5 2が設けられている。 他方の摇 動部材 4 2は、 一方の摇動部材 4 0よりも曲率半径の小さな円弧状郜材によって 構成されている点で一方の摇動部材 4 0と異なっているが、 その他の点では、 略 同様の構成になっている。 すなわち、 参照番号 5 4が長孔、 参照番号 5 6 aおよ び 5 6 bは支軸、 参照番号 5 8 aおよび 5 8 bは平坦面、 参照番号 6 0 aおよび 6 0 bは軸端部、 そして参照番号 6 2が歯車を示す。
—対の揺動部材 4 0および 4 2は、 それらの支軸 4 6 aおよび 4 6 b , および 5 6 aおよび 5 6 bを内ケース 2 2の 2組の軸受 3 0 aおよび 3 0 b , および 3 2 aおよび 3 2 bに各別に嵌め込んで摇動自在に支持させることによって、 長孔 4 4および 5 4の長手方向が互いに直交するように間隔を隔てて重なった状態に 配置される。 こうして、 内ケース 2 2に取り付けられた一方の摇勦部材 4 0の扇 形の歯車 5 2は、 上述の歯車 3 8に嗨み合わされる。 同様に、 他方の揺動部材 4 2の扇形の歯車 6 2は、 歯車 3 9 (図 6および図 8 ) ) に嚙み合わされる。 また 、 上述の平坦面 4 8 aおよび 4 8 b , および 5 8 aおよび 5 8 bのそれぞれは、 後述するレバ一 6 4の中立状態において同一水平面に含まれる。
図 3に示すように、 レバー 6 4は、 一端部に径外方向に突き出た突起 6 6を備 え、 中間部に球部 6 8を備え、 他端部に連結部 7 0を備えている。 上記球部 6 8 には 1 8 0。 隔てた箇所に锋線方向に延びる溝 7 2が形成されている。 また、 レ バー 6 4の直径は摇動部材 4 0および 4 2の長孔 4 4および 5 4の短径寸法より も大きくない寸法、 好ましくは長孔 4 4および 5 4にがたつきなく摺動可能に眹 入され得る寸法に選ばれる。 そして、 レバー 6 4の一端部が長孔 4 4および 5 4 に貫挿され、 かつその突起 6 6が下側の揺動部材 4 0の長孔 4 4に嵌まり込んで いる。 このため、 このレバー 6 4の突起 6 6は内ケース 2 2に取り付けられた上 側の揺動部材 4 2の長孔 5 4の長手方向に直交する方向に突出することになり、 これによつて、 レバー 6 4が上方に引っ張られたときには、 突起 6 6が上側の揺 動部材 4 2によって抜止めされる。 図 2のように組み立てられた機構部分が、 図 1に示した外ケース 1 4に収容さ れる。 このとき、 内ケース 2 2は図示していないビスなどの適宜手段で外ケース 1 に固定される。
そして、 內ケース 2 2には図 1 2からよくわかるように、 2つの羽根車ないし 円盤 3 4および 3 6に対し、 それぞれ、 フォ トインタラブタ 7 4および 7 6が対 向して設けられる。 このフォ トインタラブタ 7 4および 7 6はそれぞれ発光素子 および受光素子 (図示せず) を含み、 発光素子からの光が羽根車ないし円盤 3 4 および 3 6にそれぞれ形成されたスリッ ト 3 4 aおよび 3 6 aを通過して受光索 子によって受光される。 したがって、 フォ トインタラブタ 7 4および 7 6は、 そ れぞれスリッ ト 3 4 aおよび 3 6 aを検出し、 スリッ ト 3 4 aおよび 3 6 aに応 じて、 羽根車ないし円盤 3 4および 3 6の回転に従ったパルス信号を出力する。 なお、 摇動部材 4 0および 4 2の摇勅軸心 (支軸 4 6および 5 6 ) の高さレべ ルとレバー 6 4の球部 6 8の中心の高さレベルとは一致している。
また、 図 4に示すように、 外ケース 1 4にはフレキシブル配線扳 7 8を接統し た基板 B 0が組み込まれており、 この基板 8 0の配線パターンに上述のフォ トイ ンタラブタ 7 4および 7 6に含まれる発光素子ゃ受光素子が亀気的に接続されて いる。
図 5 , 図 7および図 8から判るように、 一対の揺動部材 4 0および 4 2に備わ つている平坦面 4 8および 5 8の上に溝付きリング 8 2が載架せられ、 この溝付 きリング 8 2の上にコイルばね 8 4が配置される。 溝付きリング 8 2は押下げ部 材の例示であって、 レバー 6 4の中立状態においては、 リング 8 2の下面が水平 になり、 そのリング 8 2の下面と上述の平坦面 4 8および 5 8とが互いに面接触 して重なり合う。
図 1および図 5に示すように、 カバー 1 8にはガイ ドリング 8 6が取り付けら れていて、 このガイ ドリング 8 6の中央部に円形の孔 8 8が形成される。 ガイ ド リング 8 6は、 さらに、 孔 8 8の周囲から外方に向かって上がり勾配となるガイ ド壁 9 0を含む。 つまり、 ガイ ド壁 9 0は全体として "すりばち" または "コー ン" 形状に形成される。 そして、 ガイ ド壁 9 0は、 上から見たとき、 図 5に示す 円形または図 1に示す 8角形になる外緣を有する。 ここで、 図 7および図 8に示すように、 ばね 8 4は、 ガイ ド壁 9 0の周囲の空 間 9 2に収容されてカバー 1 8とそれぞれの平坦面 4 8および 5 8との間に溝付 きリング 8 2を介して介在されている。 そのため、 カバー 1 8のガイ ド壁 9 0の 周囲の空間 9 2がばね 8 4の収容空間として有効利用されるので、 その空間 9 2 が無駄にならない。
なお、 ガイ ドリング 8 6の孔 8 8の直径は上述のレバー 6 4の球部 6 8の外周 直径と略同じ寸法に選ばれる。 したがって、 図 8に示すように、 孔 8 8の孔緣が レバー 6 4の球部 6 8に接触し、 レバー 6 4が球部 6 8と孑 L 8 8とによって全方 位揺動自在に支持されるようになっている。 また、 図 7に示すように、 ガイ ドリ ング 8 6の孔 8 Bには、 1 8 0。 隔てた 2箇所に円形のボス 9 4が径内方向に向 けて突出されており、 これらのボス 9 4が、 上記球部 6 8に設けられている耩線 方向の溝 7 2に各別に嵌まり込んでいる。 これらのボス 9 4の軸心は 1対の上記 摇勦部材 4 0および 4 2の摇動軸心に一致している。 図 9で判るように、 ボス 9 4の先端面 9 6が上記溝 7 2の円弧状の溝底面 9 8に摺動自在に接触し、 かつそ の外周面 1 0 0が溝 7 2の溝壁面 1 0 2に摺動自在に接触している。
球部 6 8の緯線方向の溝 7 4に上述の状態でカバー 1 8に形成されたボス 9 4 が嵌まり込んでいると、 レバー 6 4はボス 9 4の軸心回りに揺動することができ るが、 レバー 6 4自体の軸心まわりには回転することができない。 したがって、 球部 6 8の溝 7 2とボス 9 4とによってレバー 6 4がその軸心回りに回転するこ とを阻止する回転止め機構が構成されている。
また、 カバー 1 8を外ケース 1 4に彼着した状態では、 ばね 8 4が溝付きリン グ 8 2とカバー 1 8との間に挟まれて圧縮している。 そのため、 一対の揺動部材
4 0および 4 2の平坦面 4 8および 5 8は溝付きリング 8 2を介してばね 8 4の 力で常時押圧されており、 この押圧作用によって、 一対の摇動部材 4 0および 4
2がいずれの方向にも傾かない姿勢になるように常時弾発付勢され、 その結果、 レバー 6 4が垂直姿勢、 すなわち中立状態に常時弾発付勢された状態になる。 レバー 6 4には、 図 1または図 5に示すように、 操作つまみ 1 0 4がレバー 6
4の連結部 7 0を介して取り付けられる。 操作つまみ 1 0 4の上面には、 手の指 を置きやすいように凹所 1 0 6が備わっている。 上述のように、 レバー 6 4の球部 6 8はカバー 1 8側の孔部 8 8の孔緣に接触 しており、 し力、も、 球部 6 8の溝 7 2にはカバー 1 8のボス 9 4が嵌まり込み、 ボス 9 4が溝底面 9 8や溝壁面 1 0 2に常時接蝕しているから、 孔部 8 8から突 き出ているレバー 6 4とカバー 1 8との問には隙間が存在しない。 そのため、 ノ、 ウジング 2 0 (図 1 ) 内部に塵や埃が侵入しなくなり、 ジョイスティ ックュニッ ト 1 2の回転部分ゃ摺動部分の初期の動作信頼性が長期に亘つて維持される。 このようなアナログジョイスティック 1 0において、 レバー 6 4の傾斜方向お よび傾斜角度に応じて、 揺動部材 4 0およびノまたは 4 2が摇動し、 摇動部材 4 0および Zまたは 4 2の摇動角度に応じて羽根車ないし円盤 3 4および/または 3 6が回転すると、 それらの円盤 3 4および または 3 6の回転量に応じたパル スがフォ トインタラプタ 7 4および 7 6から出力され、 そのパルスが X軸および ノまたは Y軸の方向での座檫信号として利用される。
ここで、 図 1 0ないし図 1 2を参照して、 円盤 3 4および 3 6とフォ トインタ ラブタ 7 4および 7 6とによるパルスの発生について説明する。 ただし、 以下に は、 一方の円继 3 4とフォ トインタラプタ 7 4との相互作用について主として説 明し、 他方の円盤 3 6とフォ トインタラブタ 7 6との相互作用はこれと類似して いるので、 説明は省略する。
上述のように、 円盤 3 4の外周部には所定ピッチのスリッ ト 3 4 aが形成され ている。 この円盤 3 4のスリツ ト 3 4 aがフ才 トインタラプタ 7 4によって検出 される。 フォ トインタラブタ 7 4は、 図 1 0に示す 1つの発光素子 7 4 1とその 発光素子 7 4 1からの光を受ける 4つの受光素子 7 4 a , 7 4 b , 7 4 cおよび 7 4 dとを含み、 円盤 3 4すなわちスリッ ト 3 4 aは、 発光素子 7 1 と受光素 子 7 4 a , 7 4 b , 7 4 cおよび 7 4 dとの間に配置される。 受光素子 7 4 a〜 7 4 dは、 2チャネル 2相のフォ 卜ダイォードであり、 図 1 0に示すように、 最 初の受光素子 7 4 aの出力と 3番目の受光素子 7 4 cの出力とがそれぞれアンプ を介してオペアンプ 1 0 8に入力され、 2番目の受光素子 7 4 bの出力と 4番目 の受光素子 7 4 dの出力とがそれぞれアンプを介してオペアンプ 1 1 0に入力さ れる。 つまり、 受光素子 7 4 a〜7 4 dの各々には、 発光素子 7 4 1から受けた 光の強さに応じた大きさの電流が流れ、 その電流がァンプの出力に接続された抵 抗によって電圧に変換され、 その抵抗の端子電圧がそれぞれの受光素子 7 4 a〜 7 4 dの出力電圧として、 ォペアンプ 1 0 8および 1 1 0に入力される。 ォペア ンブ 1 0 8および 1 1 0は、 それぞれ、 2つの入力電圧の差に応じた大きさの電 圧を出力し、 その差電圧が、 トランジスタ 1 1 2および 1 1 4によって構成され る波形整形回路によってパルス信号 P 1および P 2に変換される。
図 1 1に示すように、 各受光素子 7 4 a〜7 4 dのピッチと第 1の円板 3 4の スリ ッ ト 3 4 aのピッチとは次のような関係に設定されている。 陴接する 2つの 受光素子 7 4 aおよび 7 4 bがスリッ ト 3 4 aに入ると、 残りの 2つの受光素子 7 4 cおよび 7 4 dはスリ ッ ト 3 4 aの影 3 4 bに入る。 逆に、 受光素子 7 4 c および 7 4 dがスリ "ノ ト 3 4 aに入ると、 受光素子 7 4 aおよび 7 4 bはスリ 'ソ ト 3 4 aの影 3 4 bに入る。 すなわち、 受光素子 7 4 aと受光部 7 4 cとは 1 8 0 ° の位相差をもち、 受光素子 7 4 bと受光素子 7 4 dとは 1 8 0 D の位相差を もつことになる。 したがって、 円盤 3 4の回転に伴って、 受光素子 7 4 aおよび 受光素子 7 4 cの受光面積は図 1 2 (A ) で示すように変化し、 受光素子 7 4 b および受光素子 7 4 dの受光面積は図 1 2 ( B ) で示すように変化する。
したがって、 オペアンプ 1 0 8には、 図 1 2 ( C ) で示すように 1 8 0。 の位 相差を有する 2つの入力電圧 V aおよび V cが入力され、 オペアンプ 1 1 0は、 図 1 2 ( D ) で示すように 1 8 0 ° の位相差を有する 2つの入力電圧 V bおよび V dを受ける。 オペアンプ 1 0 Bの (+ ) 入力には電圧 V cが与えられ、 (一) 入力には電圧 V aが与えられる。 したがって、 電圧 V aが正極性のとき、 電圧 V aと罨圧 V cとの差が大きくなり、 電圧 V aが負極性のとき、 電圧 V aと ¾圧 V cとの差が小さくなる。 そのため、 ¾圧 V aが負極性のときオペアンプ 1 0 8の 出力電圧が小さくなつてトランジスタ 1 1 2はオフし、 電圧 V aが正極性のとき オペアンプ 1 0 8の出力電圧が大きくなつてトランジスタ 1 1 2がオンする。 し たがって、 円盤 3 4の回転に応じて、 トランジスタ 1 1 2のコレクタには、 図 1 2 ( E ) に示すようなパルス信号 P 1が出力される。 同じようにして、 電圧 V d が負極性のときオペアンプ 1 1 0の出力電圧が小さくなつてトランジスタ 1 1 4 はオフし、 電圧 V dが正極性のときオペアンプ 1 1 0の出力 ϋ圧が大きくなつて トランジスタ 1 1 4がオンする。 したがって、 円盥 3 4の回転に応じて、 卜ラン ジスタ 1 1 4のコレクタには、 図 1 2 ( F ) に示すようなパルス信号 P 2が出力 される。
このようにして、 図 1 2 ( E ) および図 1 2 ( F ) に示すように、 パルス信号 P 1およびパルス信号 P 2は 9 0 ° の位相差を有し、 したがって、 パルス信号 P iおよびパルス信号 P 2のずれが先に出力されるかを判別することによって、 円 盤 3 4の回転方向を判別することができる。
上述のアナログジョイスティ ック 1 0において、 ばね 8 4 (図 5 , 図 7および 図 8 ) の力によって中立状態に保持されているレバー 6 4は、 操作つまみ 1 0 4 を指で操作すると、 ばね 8 4の力に抗して、 ボス 9 4の軸心回りに摇動される。 この摇勅方向を 「前後方向」 とする。 また、 レバー 6 4がボス 9 4の軸心回りの 任意の位置に揺動しているときには、 溝 7 2に嵌まっているボス 9 4をガイ ドと して球部 6 8がその緯線方向に回転できるから、 上述の 「前後方向」 に対して Γ 左右方向」 にレバー 6 4を揺動させることができる。 したがって、 レバー 6 4の 球部 6 8を中心としてレバー 6 4は全方位摇動自在である。
そして、 任意の方向にレバー 6 を摇動させた後、 レバー 6 4の操作つまみ 1 0 4から指を離すと、 ばね 8 4の力が 1対の揺動部材 4 0および 4 2を介してレ バー 6 4に伝わり、 レバー 6 4が中立状態に復帰する。 この場合、 ばね 8 4の力 が溝付きリング 8 2を介して 1対の摇動部材 4 0および 4 2のそれぞれの平坦面 4 8および 5 8 (図 7および図 8 ) に一様に加わるので、 レバー 6 4の中立状態 への復帰信頼性が向上する。
そして、 レバー 6 4が任意の方向に揺動されると、 そのときの前後方向の摇勦 量と左右方向の摇勅 «とに見合う量だけ〗対の摇勅部材 4 0および 4 2が各別に 揺勦し、 それらの摇動部材 4 0おおよび 4 2の摇動角度に応じて円盤 3 4および 3 6が回転し、 その回転惫に応じたパルス信号が前述のように出力される。
上述の実施例では、 外ケース 1 4と内ケース 2 2とを用いたが、 外ケース 1 4 に軸受部 3 0および 3 2を設けたり、 外ケース 1 4にフォ トインタラブタ 7 4お よび 7 6を設けることによって、 内ケース 2 2を省略することは可能である。 また、 上述の実施例では、 レバー 6 4を中立状態に常時弾発付勢する手段とし て、 1対の摇勅部材 4 0および 4 2の平坦面 4 8および 5 8を溝付きリング 8 2 を介してばね 8 4の力で常時抑圧するという構成を採用しているけれども、 レバ 一 6 4を中立状態に常時弾発行势する手段として他の構成を採用することも可能 め 。
図 1 3を参照して、 この発明の他の実施例は、 以下の点を除いて、 上述の実施 例と同様である。 したがって、 同一または相応する部分に同一参照番号を付し、 その部分の説明は省略する。
摇動部材 4 0および 4 2のうち、 一方の摇動部材 4 0の片側の支軸 4 6 aは軸 心方向に延長されており、 その延長軸部 1 1 6に対向して突片 1 1 8が一体に設 けられており、 この突片 1 1 8に開口 1 2 0が設けられている。 また、 他方の摇 動部材 4 2についても同様で、 片側の支軸 5 6 aは軸心方向に延長されており、 その延長轴部 1 2 2に対向して突片 1 2 4がー体に設けられており、 この突片 1 2 4に開口 1 2 6が設けられている。
捩じりコイルばね 1 2 8および 1 3 0は、 それぞれ、 その端部に 1対の脚部 1 2 8 aおよび 1 2 8 b , および 1 3 0 aおよび 1 3 0 bを有する。 一方の捩じり コイルばね 1 2 8は一方の摇動部材 4 0の延長轴部 1 1 6に嵌合されると共に、 その脚部 1 2 8 aおよび 1 2 8 bが突片 1 2 2の開口 1 2 4を通して内ケース 2 2の凹所 1 3 2に嵌め込まれ、 その凹所 1 3 2の相対向する壁面 1 3 2 aおよび 1 3 2 b (図 1 4参照) に弹接して支えられている。 同様に、 他方の捩じりコィ ルばね 1 3 0は他方の摇勅部材 4 2の延長軸部 1 2 2に嵌含されると共に、 その 脚部 1 3 0 aおよび 1 3 0 bが突片 1 2 4の開口 1 2 6を通して内ケース 2 2の 凹所 1 3 4に嵌め込まれ、 その凹所 1 3 4の相対向する壁面 (図示せず) に弹接 して支えられている。
この実施例において、 レバー 6 4が中立状態からいずれの方向へも摇動されて いないときには、 図 1 4のように揺動部材 4 0の突片 1 1 8の開口 1 2 0に捩じ りコイルばね 1 2 8の 1対の脚部 1 2 8 aおよび 1 2 8 bがわずかな遊び空間を 保ってその開口 1 2 0を押通している。 そのため、 ばね力が突片 1 1 8には加わ つていない。
レバー 6 4が傾けられて摇動部材 4 0が支軸 1 1 6を中心として図 1 5に示し た角度 0だけ揺動されると、 突片 1 1 Bが揺動部材 4 0と一体となって図 1 5の ように傾くので、 その突片 1 1 8の開口 1 2 0の緣で一方の脚部 1 2 8 bが捩じ りコイルばね 1 2 8の力に抗して押される。 したがって、 レバ一 6 4から指を離 すと、 捩じりコイルばね 1 2 8の力が脚部 1 2 8 bを介して摇動部材 4 0に伝わ り、 その摇動部材 4 0が復帰するのに伴ってレバー 6 4が中立状態に復帰する。 レバー 6 4が反対方向に摇動された後でレバー 6 4から指を離した場合も同様で ある。 また、 レバー 6 4が他方の摇動部材 4 2を摇勖させる方向に揺動された後 でレバー 6 4から指を離した場合には、 捩じりコイルばね 1 3 0が捩じりコイル ばね 1 2 8と同じ作用を発揮して、 レバー 6 4を中立状態に復帰させる。
また、 上述の実施例では、 レバー 6 4の突起 6 6が図 7および図 8に示すよう に下側の揺動部材 4 0の長孔 4 4に嵌まり込んでおり、 レバー 6 4が上方に引つ 張られたときには、 突起 6 6が上側の揺動部材 4 2に掛止してレバー 6 4が抜止 めされるようになつている。 しかしながら、 図 1 6に示すように、 レバー 6 4の 突起 6 6を下側の揺動部材 4 0に掛止させてレバー 6 4を抜止めすることも可能 である。
図 1 7には、 ケース 1 6を単一部材で作り、 そのケース 1 6に 1対の揺動部材 の支軸を摇動自在に支持させた実施例が示される。 なお、 図 1 7には摇動部材 4 0の支軸を支持している部分が現れていないが、 この点は、 先の実施例と同様で あ to o
上述の実施例では、 摇動部材に連結される変位部材として、 円盤 3 4および 3 6を用いた。 しかしながら、 変位部材は、 揺動部材の各々に連結されてその摇勦 部材の摇動によつて直線的に変位する変位部材であつてもよい。
また、 上述の実施例では、 変位部材に形成されたスリ ツ トをフォ 卜インタラブ 夕で検出して電気信号を出力するようにした。 しかしながら、 被検出部は、 その ようなスリツ 卜ではなく、 変位部材の変位方向に所定間隔で配列された磁石片で あるてもよい。 この場合、 フォ トインタラブ夕に代えて、 ホール素子のような感 磁性素子が検出素子として利用できる。 しかしながら、 この場合においても、 上 述の実施例と同様に 2チャネル 2相の検出素子を用いることによって、 レバーの 傾斜状態に応じた電気信号を精度よく取り出すことができる。
この発明が詳細に説明され図示されたが、 それは単なる図解および一例として 用いたものであり、 限定であると解されるべきではないことは明らかであり、 の発明の精神および範囲は添付されたクレームの文言によってのみ限定される ,

Claims

講求の範囲
1 . 次のものを備える、 ジョイスティ ック装置:
ケース (14, 22);
前記ケースに形成されかつ轴心が互いに直交する第 1および第 2の軸受部(30a , 30b, 32a, 32b) ;
前記第 1の軸受部(30a,30b) によって支持される第 1の支軸(46a, 46b) を有し かつ前記第 1の支軸の轴心方向に長い第 1の長孔(44)を有する第 1の摇動部材 (4 0);
前記第 2の軸受部(32a, 32b) によって支持される第 2の支軸(56a, 56b) を有し かつ前記第 2の支軸の軸心方向に長い第 2の長孔(54)を有する第 2の摇勅部材(4 2), 前記第 1の摇勅部材および前記第 2の揺動部材は前記第 1の長孔および前記 第 2の長孔を互いに直交させた状態で重なって配置され;
前記第 1の長孔および前記笫 2の長孔に揷通されるレバー(64), 前記レバーの 操作が前記第 1の揺動部材および前記第 2の摇動部材の少なくとも一方を摇勅さ せ, 前記レバーは前記第 1の摇動部材および前記第 2の摇勳部材の一方に係止さ れる係止部(66)および前記第 2の摇動部材より上の位置に形成される球部(68)を 含み;
前記第 1の摇勦部材および前記第 2の摇勅部材の少なくとも一方の摇勅を検出 して電気信号を出力する検出手段(34, 36, 74, 76) :
前記ケースに装着されかつ前記球部の外周面に接触する内周縁によって規定さ れる孔(88)を有するカバー(18), 前記孔が前記球部を前記レバーが全方位に操作 できるように支持し ;および
前記ケース内に設けられ前記レバーを中立位置に復帰させるばね(84, 128, 130)
2 . クレーム 1に従属するジョイスティ ック装置であって、 さらに、 前記球部 と前記孔の前記内周緣との接触箇所に設けられ、 前記レバーがその軸心回りに回 転することを阻止する回転止め手段(72, 94) を備える。
3 . クレーム 2に従属するジョイスティ ック装置であって、 前記回転止め手段 は、 前記球部に形成されて禅線方向に延びる溝(72)と、 前記孔の前記内周緣から 突出して形成されかつ前記溝に摺動自在に嵌合されるボス(94)とを含む。
4 . クレーム 1に従属するジョイスティ ソク装 Eであって、 第 1の摇勅部材ぉ よび前記第 2の摇動部材は同一平面に含まれる第 1の平坦部(48a, 48b) および第 2の平坦部(58a, 58b) を含み、 前記ばね(84)は前記第 1の平坦部および前記第 2 の平坦部と前記カバーとの間に配置され、 前記第 1の平坦部および前記第 2の平 坦部を定常的に下方に弾発する。
5 . クレーム 4に従属するジョイスティ ック装置であって、 前記カバーは前記 孔から外方に向かって上昇する壁(90)を有し、 それによつて前記カバーの下方の 前記壁の周囲に空間(92)が形成され、 前記ばね(84)は前記空間に収容される。
6 . クレーム 4または 5に従厲するジョイスティ ック装置であって、 さらに、 ばね(84)の下端と前記第 1および第 2の平坦面(48a, 48b. 58a, 58b) との間に、 前 記レバーの中立位置において水平となる面を有する押下げ部材(82)が配置され、 前記ばねの弾発力は前記押下げ部材を介して前記第 1および第 2の平坦面に伝達 される。
7 . クレーム 1に従属するジョイスティ ック装置であって、 前記ばねは、 前記 第 1の支軸に装着されるかつ前記ケースに固定される 2つの第 1脚部(128a, 128b ) を有する第 1捩じりコイルばね(128) と、 前記第 2の支軸に装着されるかつ前 記ケースに固定される 2つの第 2脚部(130a, 130b) を有する第 2捩じりコィルば ね(130) とを含む。
8 . クレーム 7に従厲するジョイスティ ック装置であって、 前記第 1の摇動部 材は前記第 1の支軸の下方に形成された第 1の開口(120) を含み、 前記第 1捩じ りコイルばねの前記第】脚部は前記第 1の開口を通して前記ケースに固定され、 前記第 2の摇動部材は前記第 2の支軸の下方に形成された第 2の開口 26) を含 み、 前記第 2捩じりコィルばねの前記第 2脚部は前記第 2の開口を通して前記ケ ースに固定される。
9 . クレーム 1に從厲するジョイスティ ック装置であって、 前記検出手段は、 前記第 1の摇動部材に連結されて前記第 1の揺勅部材の摇動に応じて変位する第 1の変位部材(34), 前記第 1の変位部材に形成される第 1の彼検出部(34a) , お よび前記第 1の被検出部を検出する第 1の検出素子 (741, 74a-74d) を含む第 1検 出装置(74, 108, 110)) と、 前記第 2の摇動部材に連結されて前記第 2の摇動部材 の揺動に応じて変位する第 2の変位部材(36), 前記第 2の変位部材に形成される 第 2の被検出部(36a) , および前記第 2の披検出部を検出する第 2の検出素子を 含む第 2の検出装置(76)を含む。
1 0 . クレーム 9に従属するジョイスティ ック装置であって、 前記第 1の被検 出部材は前記第 1の変位部材の変位方向に所定間隔で配列されていて、 前記第 2 の被検出部材は前記第 2の変位部材の変位方向に所定間隔で配列されていて、 前記第 1の検出素子および前記第 2の検出素子の各々は、 少なくとも 4つの検 出部を含み、 瞵接する 2つの検出部は前記被検出部を同時に検出し、 残余の 2つ の検出部は前記被検出部の間に存在し、 さらに
前記検出手段は第】および第 3の検出部の出力を受ける第 1ォペアンブ, およ び第 2および第 4の検出部の出力を受ける第 2ォペアンプを含み、 それによつて 前記第 1の変位部材および前記第 2の変位部材の変位方向を判別する。
1 1 . クレーム〗 0に従属するジョイスティック装置であって、 前記第 1の被 検出部および前記第 2の被検出部材の各々は複数のスリ ッ 卜を含み、 前記検出部 は前記スリ ッ 卜を通過した光を受ける受光部である。
1 2 . クレーム 1 0に従属するジョイスティ ック装置であって、 前記第 1の被 検出部および前記第 2の被検出部材の各々は複数の磁性部を含み、 前記検出部は 前記磁性部の磁力を受ける感磁部である。
1 3 . クレーム 1に従属するジョイスティ ック装置であって、 前記ケースは内 ケース(22)と前記内ケースを収容する外ケース(14)とを含み、 前記カバーは前記 外ケースに装着される。
1 4 . 次のものを備える, ジョイスティ ック装置:
手で傾勦操作する操作部材;
前記操作部材に対する外力が解除されると自動的に初期位置に復帰する初期位 置復帰機構:
前記操作部材の第 1の方向への移勦にのみ連勦する第 1の連勦部材; 前記操作部材の第 1の方向に直交する第 2の方向への移勦にのみ連動する第 2 の連動部材; 前記第 1の連勦部材に形成されたギア部に嗨合するギア部を有し、 前記第 1の 連動部材の移動に基づいて回動される第 1の変位部材;
前記第 2の連動部材に形成されたギア部に嚙合するギア部を有し、 前記第 2の 連動部材の移動に基づいて回動される第 2の変位部材;
2チャネル 2相の検出素子を含み、 前記笫 1の変位部材の変位量を検出してパ ルスを出力する第 1のセンサ;および
2チャネル 2相の検出素子を含み、 前記第 2の変位部材の変位量を検出してパ ルスを出力する第 2のセンサ。
PCT/JP1996/003297 1995-11-10 1996-11-08 Systeme de manche a balai WO1997017651A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002210118A CA2210118C (en) 1995-11-10 1996-11-08 Joystick device
DE19681169T DE19681169B3 (de) 1995-11-10 1996-11-08 Steuerhebeleinrichtung
US08/860,777 US6002351A (en) 1995-11-10 1996-11-08 Joystick device
GB9714199A GB2313432B (en) 1995-11-10 1996-11-08 Joystick device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31723095A JP3807512B2 (ja) 1995-11-10 1995-11-10 ジョイスティック装置
JP7/317230 1995-11-10
JP29261795A JP3484276B2 (ja) 1995-11-10 1995-11-10 電子部品のジョイスティック型操作機構
JP7/292617 1995-11-10

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/369,388 Continuation US6307486B1 (en) 1995-11-10 1999-08-06 Joystick device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997017651A1 true WO1997017651A1 (fr) 1997-05-15

Family

ID=26559064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/003297 WO1997017651A1 (fr) 1995-11-10 1996-11-08 Systeme de manche a balai

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6002351A (ja)
CN (1) CN1109960C (ja)
CA (1) CA2210118C (ja)
DE (1) DE19681169B3 (ja)
GB (1) GB2313432B (ja)
HK (2) HK1025820A1 (ja)
WO (1) WO1997017651A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5903257A (en) * 1995-10-09 1999-05-11 Nintendo Co., Ltd. Operating device and image processing system using same
US5919092A (en) * 1994-08-02 1999-07-06 Nintendo Co., Ltd. Manipulator for game machine
US5963196A (en) * 1995-05-10 1999-10-05 Nintendo Co., Ltd. Image processing system utilizing analog joystick
US6001015A (en) * 1995-10-09 1999-12-14 Nintendo Co., Ltd. Operation controlling device and video processing system used therewith
US6155926A (en) * 1995-11-22 2000-12-05 Nintendo Co., Ltd. Video game system and method with enhanced three-dimensional character and background control
US6264558B1 (en) 1995-10-09 2001-07-24 Nintendo Co., Ltd. Video game system with data transmitting/receiving controller
KR100405093B1 (ko) * 1999-07-05 2003-11-10 알프스 덴키 가부시키가이샤 다방향 입력장치
CN104916485A (zh) * 2015-07-02 2015-09-16 常州市宇声电子有限公司 一种夜光型摇杆墙壁开关
CN104916482A (zh) * 2015-07-02 2015-09-16 常州市宇声电子有限公司 一种可消除静电的滚球墙壁开关

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0771015B1 (en) 1995-05-10 2002-09-25 Nintendo Co., Limited Operating device with analog joystick
JP3544268B2 (ja) 1995-10-09 2004-07-21 任天堂株式会社 三次元画像処理装置およびそれを用いた画像処理方法
WO1997017651A1 (fr) * 1995-11-10 1997-05-15 Nintendo Co., Ltd. Systeme de manche a balai
US6022274A (en) 1995-11-22 2000-02-08 Nintendo Co., Ltd. Video game system using memory module
US6543578B1 (en) * 1996-06-28 2003-04-08 Safety Dynamicon, Inc. Analog control
US6139434A (en) 1996-09-24 2000-10-31 Nintendo Co., Ltd. Three-dimensional image processing apparatus with enhanced automatic and user point of view control
DE19809690A1 (de) * 1998-03-06 1999-09-09 Zeiss Carl Fa Koordinatenmeßgerät mit Benutzerführung
JP4194165B2 (ja) * 1998-04-10 2008-12-10 富士通コンポーネント株式会社 ポインティングデバイス
KR100689688B1 (ko) * 1999-08-10 2007-03-08 호시덴 가부시기가이샤 다방향 입력 장치
JP3474156B2 (ja) * 1999-09-10 2003-12-08 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント エンタテインメント装置、記憶媒体およびパラメータ設定方法
JP3769153B2 (ja) * 1999-09-14 2006-04-19 ホシデン株式会社 多方向入力装置
JP3725389B2 (ja) * 2000-02-10 2005-12-07 ホシデン株式会社 多方向入力装置
US6429849B1 (en) * 2000-02-29 2002-08-06 Microsoft Corporation Haptic feedback joystick
US6717569B1 (en) 2000-02-29 2004-04-06 Microsoft Corporation Control device with enhanced control aspects and method for programming same
US6580418B1 (en) 2000-02-29 2003-06-17 Microsoft Corporation Three degree of freedom mechanism for input devices
TW493183B (en) * 2000-03-23 2002-07-01 Alps Electric Co Ltd Multidirectional input device
US6546957B2 (en) 2000-12-19 2003-04-15 Caterpillar Inc. Dual cylinder circuit having a joystick with intuitive control
US6520699B2 (en) * 2001-02-16 2003-02-18 Toshiyasu Abe Keyboard
US20020190948A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-19 Coutant Alan R. Arcuate track joystick assembly
US6654005B2 (en) * 2001-09-21 2003-11-25 Cts Corporation Low profile joy stick and switch
DE10219477C1 (de) * 2002-04-30 2003-07-17 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Mehrwegeschaltmittel
US7060067B2 (en) * 2002-08-16 2006-06-13 Sdgi Holdings, Inc. Systems, instrumentation and techniques for retaining fasteners relative to a bone plate
FR2844619B1 (fr) * 2002-09-13 2004-12-10 Itt Mfg Enterprises Inc Dispositif a boule de commande d'un appareil electronique, et procede de realisation
SE524018C2 (sv) * 2002-10-03 2004-06-15 Parker Hannifin Ab Manöveranordning samt metod för manövrering av ett manöverobjekt
JP4360078B2 (ja) * 2002-11-14 2009-11-11 ミツミ電機株式会社 小型ジョイスティック
GB0227425D0 (en) * 2002-11-25 2002-12-31 Penny & Giles Controls Ltd Joystick controller
US6837124B2 (en) * 2002-12-11 2005-01-04 Tonic Fitness Technology, Inc. Directly-driven power swing rod device without dead points
DE10260902A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-15 Hamm Ag Selbstfahrendes Fahrzeug, insbesondere Straßenbaumaschine, sowie Verfahren zum Fahren und Lenken eines Fahrzeuges mit einem drehbaren Fahrersitz
CN1713941A (zh) * 2003-01-17 2005-12-28 尼科株式会社 无线操纵用信号发射机
CN100401236C (zh) * 2003-06-30 2008-07-09 严晓敏 多功能复合型滑动键装置
JP4359478B2 (ja) * 2003-10-14 2009-11-04 アルプス電気株式会社 ジョイスティック型スイッチ装置
JP2005332039A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Alps Electric Co Ltd 力覚付与型入力装置
US7199314B2 (en) * 2005-06-08 2007-04-03 Cts Corporation Joystick and switch
US7733327B2 (en) * 2006-04-19 2010-06-08 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Re-centering mechanism for an input device
US7843426B2 (en) * 2006-11-15 2010-11-30 Honeywell International Inc. Active human-machine interface system including interposed sector gears
US8033197B2 (en) * 2006-11-20 2011-10-11 Honeywell International Inc. Fully floating, self-aligning, self-adjusting gimbal assembly for an active human machine interface
US8416190B2 (en) * 2007-02-20 2013-04-09 Sony Corporation Operation device, information processing system, and information processing method
DE102007012278A1 (de) * 2007-03-09 2008-09-18 CoActive Technologies, Inc., Greenwich Joystick
US20110148666A1 (en) * 2007-04-04 2011-06-23 Honeywell International, Inc. User interface passive haptic feedback system
JP2008299755A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Alps Electric Co Ltd 多方向入力装置
JP5309138B2 (ja) * 2007-08-08 2013-10-09 ムーグ インコーポレーテッド フライバイワイヤ飛行制御システムでの使用に適合した操縦桿及びそれに使用する連結機構
US8136421B2 (en) 2008-01-10 2012-03-20 Honeywell International Inc. Gimbal assembly including flexible substrate wiring harnesses
US20110048153A1 (en) * 2008-01-14 2011-03-03 Rema Lipprandt Gmbh & Co. Kg Joystick
US8122783B2 (en) * 2008-02-22 2012-02-28 Sauer-Danfoss Inc. Joystick and method of manufacturing the same
US7857090B2 (en) * 2008-03-07 2010-12-28 Deere & Company Auxiliary input arrangement
DE102008063238A1 (de) * 2008-12-15 2010-06-17 CoActive Technologies, Inc., Greenwich Vorrichtung zum Steuern von Maschinen und Fahrzeugen
CN101446865B (zh) * 2008-12-18 2010-08-11 杭州电子科技大学 手柄六自由度信息输入装置
JP5481296B2 (ja) * 2009-10-16 2014-04-23 アルプス電気株式会社 操作感触可変入力装置
TW201203026A (en) * 2010-07-13 2012-01-16 Weistech Technology Co Ltd Revolving control device with a displacement sensor without contact points
JP5498362B2 (ja) * 2010-11-24 2014-05-21 株式会社東海理化電機製作所 スイッチの操作装置
CN103186163A (zh) * 2011-12-27 2013-07-03 广明光电股份有限公司 力回馈装置
CN102591402B (zh) * 2012-02-28 2014-01-01 湖南锦润智能科技有限公司 操纵杆装置
FR2991662B1 (fr) * 2012-06-07 2014-06-13 Sagem Defense Securite Minimanche de pilotage d'un aeronef
KR101488209B1 (ko) * 2013-05-09 2015-01-30 신준협 조이스틱을 이용한 위치제어장치
US9501084B1 (en) * 2013-10-10 2016-11-22 SD Technologies, LLC Wearable electronic device with force feedback
GB2527334A (en) * 2014-06-18 2015-12-23 Bamford Excavators Ltd Working machine joystick assembly
DE102016106352A1 (de) 2016-04-07 2017-10-12 Schwing Gmbh Fernsteuergerät für Großmanipulator mit Steuerhebel
CN106200756B (zh) * 2016-08-04 2018-03-27 深圳市智铭盛科技有限公司 一种模拟器波动杆机构
CN109416556B (zh) * 2016-12-22 2021-06-25 株式会社久保田 操纵装置及作业机
US10272327B2 (en) 2017-07-13 2019-04-30 Performance Designed Products Llc Detachable joystick for video game controller
US10183218B1 (en) 2017-07-13 2019-01-22 Performance Designed Products Llc Detachable joystick for video game controller
USD890846S1 (en) 2017-08-07 2020-07-21 Performance Designed Products Llc Video game controller
US11484379B2 (en) 2017-12-28 2022-11-01 Orbsurgical Ltd. Microsurgery-specific haptic hand controller
CN108992921B (zh) * 2018-10-16 2020-04-21 东莞市名键电子科技有限公司 光电手柄摇杆组件
CN113168988B (zh) * 2018-11-20 2023-10-31 阿尔卑斯阿尔派株式会社 操作装置
DE102019115329B4 (de) * 2019-06-06 2021-03-25 Grammer Aktiengesellschaft Manuell bedienbare Steuervorrichtung
CN110829027B (zh) * 2019-11-22 2021-06-25 Oppo广东移动通信有限公司 天线部件和客户终端设备
DE102021120686A1 (de) 2021-08-09 2023-02-09 Grammer Aktiengesellschaft Steuervorrichtung
CN114237341B (zh) * 2021-11-30 2022-10-04 深圳市谷粒科技有限公司 一种多向摇杆结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940258A (ja) * 1982-08-31 1984-03-05 Sharp Corp 光電式ロ−タリ−エンコ−ダ
JPS61198286A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 ぺんてる株式会社 カ−ソル制御方式
JPH05100759A (ja) * 1991-03-20 1993-04-23 Atari Games Corp ジヨイステイツクの位置検出システム
JPH07104930A (ja) * 1993-08-12 1995-04-21 Fujitsu Ltd 入力装置

Family Cites Families (171)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1254980B (de) * 1961-01-24 1967-11-23 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Knueppelschaltung fuer Fahrzeuggetriebe
AT252599B (de) * 1963-12-20 1967-02-27 Bofors Ab Steuergerät mit zwei Freiheitsgraden
GB1284685A (en) * 1969-12-18 1972-08-09 Square D Co Multi-position electric switch assembly
US3729129A (en) * 1971-06-22 1973-04-24 Nasa Numerical computer peripheral interactive device with manual controls
US3827313A (en) * 1973-01-24 1974-08-06 Square D Co Miniaturized joystick and cam structure with push button switch operating means
JPS5022475A (ja) * 1973-07-03 1975-03-10
US4161726A (en) * 1977-04-06 1979-07-17 Texas Instruments Incorporated Digital joystick control
US4148014A (en) * 1977-04-06 1979-04-03 Texas Instruments Incorporated System with joystick to control velocity vector of a display cursor
US4156130A (en) * 1977-09-26 1979-05-22 Tele Industries, Inc. Joystick mechanism
US4281833A (en) * 1978-03-20 1981-08-04 Sound Games, Inc. Audio racquet ball
US4359222A (en) * 1978-10-30 1982-11-16 Smith Engineering Hand-held electronic game playing device with replaceable cartridges
US4315113A (en) * 1980-01-18 1982-02-09 Harman International Industries, Inc. Actuator switch for remote control rearview mirrors
JPS572084A (en) * 1980-06-05 1982-01-07 Fujitsu Ltd Cursor controlling system
JPS5718236A (en) * 1980-07-04 1982-01-30 Sekisui Plastics Foaming molding laminate
JPS5718326A (en) * 1980-07-09 1982-01-30 Mitsubishi Electric Corp Pattern formation
JPS57136217A (en) * 1981-02-03 1982-08-23 Fujitsu Ltd Cursor shift control system
US4375631A (en) * 1981-04-09 1983-03-01 Ampex Corporation Joystick control
US4469330A (en) * 1982-01-07 1984-09-04 Atari, Inc. Controller unit for video game
DE3204428A1 (de) * 1982-02-09 1983-08-18 Siemens Ag Steueranordnung zum verschieben von auf dem bildschirm eines sichtgeraetes dargestellten zeichen
JPS59188A (ja) 1982-06-24 1984-01-05 シャープ株式会社 携帯型汎用電子装置
US4685678A (en) * 1982-08-13 1987-08-11 Bally Manufacturing Corporation Position transducer system for a joystick
US4654525A (en) * 1982-08-31 1987-03-31 Sharp Kabushiki Kaisha Optical rotary encoder
US4462594A (en) * 1982-09-29 1984-07-31 Coleco, Industries, Inc. Video game with control of rate of movement of game objects
JPS5968072A (ja) 1982-10-13 1984-04-17 Sharp Corp 機能変換用小形電子機器
JPS59121500A (ja) * 1982-12-27 1984-07-13 株式会社東芝 画像表示処理装置
US4538035A (en) * 1983-02-11 1985-08-27 Pool Danny J Joystick occlusion gate control for video games
US4485457A (en) 1983-05-31 1984-11-27 Cbs Inc. Memory system including RAM and page switchable ROM
US4799677A (en) 1983-09-02 1989-01-24 Bally Manufacturing Corporation Video game having video disk read only memory
US4587510A (en) * 1983-10-19 1986-05-06 Wico Corporation Analog joystick controller
US4575591A (en) * 1984-04-23 1986-03-11 Lugaresi Thomas J Joystick attachment for a computer keyboard
JPS6116641A (ja) * 1984-07-03 1986-01-24 Nec Corp 自動多重化遅延方式
US4789932A (en) 1984-09-21 1988-12-06 Austin T. Musselman Apparatus and method for automatically scoring a dart game
US4620176A (en) * 1984-09-25 1986-10-28 Hayes Charles L Control stick mechanism
FR2573552B1 (fr) 1984-10-25 1988-12-02 Monfort Jean Jacques Systeme de traitement de jeux de paris
JPS61185138A (ja) * 1984-12-28 1986-08-18 東急ムサシ工業株式会社 共喰い防止養殖装置
US4783812A (en) 1985-08-05 1988-11-08 Nintendo Co., Ltd. Electronic sound synthesizer
US4659313A (en) * 1985-11-01 1987-04-21 New Flite Inc. Control yoke apparatus for computerized aircraft simulation
US5226136A (en) 1986-05-06 1993-07-06 Nintendo Company Limited Memory cartridge bank selecting apparatus
JPS62260244A (ja) 1986-05-06 1987-11-12 Nintendo Co Ltd メモリカ−トリツジ
US4748441A (en) * 1986-09-17 1988-05-31 Brzezinski Stephen R M Multiple function control member
CA1330596C (en) 1986-11-19 1994-07-05 Yoshiaki Nakanishi Memory cartridge and data processing apparatus
US4817149A (en) * 1987-01-22 1989-03-28 American Natural Sound Company Three-dimensional auditory display apparatus and method utilizing enhanced bionic emulation of human binaural sound localization
JPS63201816A (ja) * 1987-02-18 1988-08-19 Hitachi Ltd カ−ソル表示装置
JP2615607B2 (ja) * 1987-04-07 1997-06-04 ソニー株式会社 入力操作装置
DE3716892A1 (de) * 1987-05-20 1988-12-01 Fresenius Ag Vorrichtung zur eingabe von numerischen bzw. alphanumerischen daten in ein geraet
US4974192A (en) * 1987-07-23 1990-11-27 Face Technologies, Inc. Communication processor for personal computer
US4868780A (en) * 1987-07-27 1989-09-19 Ambrosia Microcomputer Products, Inc. Emulation circuit for interfacing joystick to ROM cartridge slot of computer
JP2710316B2 (ja) 1987-08-26 1998-02-10 任天堂株式会社 パスワード作成装置およびパスワード作成装置を用いたゲーム機
JP2629770B2 (ja) * 1988-02-01 1997-07-16 松下電器産業株式会社 回生処理装置
US4924216A (en) * 1988-02-12 1990-05-08 Acemore International Ltd. Joystick controller apparatus
US4858930A (en) * 1988-06-07 1989-08-22 Namco, Ltd. Game system
US4887966A (en) * 1988-06-30 1989-12-19 Gellerman Floyd R Flight simulation control apparatus
US4933670A (en) * 1988-07-21 1990-06-12 Picker International, Inc. Multi-axis trackball
US4976435A (en) 1988-10-17 1990-12-11 Will Shatford Video game control adapter
US4976429A (en) * 1988-12-07 1990-12-11 Dietmar Nagel Hand-held video game image-projecting and control apparatus
US5001632A (en) * 1989-12-22 1991-03-19 Hall Tipping Justin Video game difficulty level adjuster dependent upon player's aerobic activity level during exercise
USD316879S (en) 1989-01-09 1991-05-14 Shulman Donald P Joystick for electronic games
FI111789B (fi) * 1989-01-10 2003-09-15 Nintendo Co Ltd Elektroninen pelilaite, jossa on mahdollisuus pseudostereofoniseen äänen kehittämiseen
USD317946S (en) 1989-03-08 1991-07-02 Std Electronic International Ltd. Joystick
KR0149503B1 (ko) 1989-04-20 1999-05-15 야마우찌 히로시 메모리 카트리지
GB2234575A (en) 1989-07-28 1991-02-06 Philips Electronic Associated User input device for an interactive display system
JP2725062B2 (ja) 1989-08-01 1998-03-09 株式会社リコー 画像処理装置
US5052685A (en) * 1989-12-07 1991-10-01 Qsound Ltd. Sound processor for video game
JPH0380786U (ja) * 1989-12-07 1991-08-19
JP3047185B2 (ja) 1990-01-26 2000-05-29 任天堂株式会社 ディジタル音源装置、およびそれに用いられる外部メモリカートリッジ
US5453763A (en) 1990-02-02 1995-09-26 Nintendo Co., Ltd. Still picture display apparatus and external memory cartridge used therefor
GB2244546A (en) 1990-05-10 1991-12-04 Primax Electronics Ltd Computer input device
DE4018052A1 (de) * 1990-06-06 1990-12-20 Klaus Dr Ing Eckert Verfahren zum steuern von anwenderprogrammablaeufen eines computers und einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US5160918A (en) * 1990-07-10 1992-11-03 Orvitek, Inc. Joystick controller employing hall-effect sensors
JPH0751626Y2 (ja) * 1990-07-26 1995-11-22 アルプス電気株式会社 多方向入力装置
JPH0442029U (ja) * 1990-08-09 1992-04-09
JP3274682B2 (ja) 1990-08-27 2002-04-15 任天堂株式会社 静止画像表示装置およびそれに用いる外部記憶装置
JP3068842B2 (ja) 1990-08-27 2000-07-24 任天堂株式会社 画像処理装置におけるダイレクトメモリアクセス装置およびそれに用いる外部記憶装置
US5046739A (en) * 1990-10-31 1991-09-10 Dynasound Organizer, Inc. Ergonomic handle for game controller
US5393071A (en) 1990-11-14 1995-02-28 Best; Robert M. Talking video games with cooperative action
US5393073A (en) 1990-11-14 1995-02-28 Best; Robert M. Talking video games
US5393070A (en) 1990-11-14 1995-02-28 Best; Robert M. Talking video games with parallel montage
WO1992008531A1 (en) 1990-11-14 1992-05-29 Best Robert M Talking video games
US5393072A (en) 1990-11-14 1995-02-28 Best; Robert M. Talking video games with vocal conflict
US5371512A (en) 1990-11-19 1994-12-06 Nintendo Co., Ltd. Background picture display apparatus and external storage used therefor
JPH04218824A (ja) * 1990-12-19 1992-08-10 Yaskawa Electric Corp 多次元情報入力装置
US5273294A (en) 1991-02-04 1993-12-28 Tengen Ltd. Game memory
US5203563A (en) * 1991-03-21 1993-04-20 Atari Games Corporation Shaker control device
US5415549A (en) 1991-03-21 1995-05-16 Atari Games Corporation Method for coloring a polygon on a video display
US5251909A (en) 1991-05-28 1993-10-12 Reed Michael J Secured high throughput data channel for public broadcast system
JP2794230B2 (ja) * 1991-07-16 1998-09-03 株式会社スクウェア ビデオ・ゲーム装置,その制御方法および制御ディバイス
US5237311A (en) * 1991-08-01 1993-08-17 Picker International, Inc. Hingedly supported integrated trackball and selection device
US5437464A (en) 1991-08-30 1995-08-01 Kabushiki Kaisha Sega Enterprises Data reading and image processing system for CD-ROM
US5213327A (en) * 1991-10-24 1993-05-25 Konami Co. Ltd. Game apparatus
GB2263802A (en) 1992-01-24 1993-08-04 Chen Chin Tung Television game with wireless remote-control for two players
US5357604A (en) 1992-01-30 1994-10-18 A/N, Inc. Graphics processor with enhanced memory control circuitry for use in a video game system or the like
CA2074388C (en) 1992-01-30 2003-01-14 Jeremy E. San Programmable graphics processor having pixel to character conversion hardware for use in a video game system or the like
US5388841A (en) * 1992-01-30 1995-02-14 A/N Inc. External memory system having programmable graphics processor for use in a video game system or the like
CN2123784U (zh) * 1992-03-25 1992-12-02 陈强 万向控制器
US5245320A (en) * 1992-07-09 1993-09-14 Thrustmaster, Inc. Multiport game card with configurable address
US5551701A (en) * 1992-08-19 1996-09-03 Thrustmaster, Inc. Reconfigurable video game controller with graphical reconfiguration display
US5389950A (en) * 1992-07-09 1995-02-14 Thurstmaster, Inc. Video game/flight simulator controller with single analog input to multiple discrete inputs
US5259626A (en) * 1992-08-07 1993-11-09 Std Electronic International Ltd. Programmable video game controller
US5513307A (en) * 1992-11-20 1996-04-30 Sega Of America, Inc. Video game with switchable collision graphics
US5394168A (en) * 1993-01-06 1995-02-28 Smith Engineering Dual-mode hand-held game controller
US5290034A (en) * 1993-01-15 1994-03-01 Derral Hineman Game chair apparatus
JP2799126B2 (ja) * 1993-03-26 1998-09-17 株式会社ナムコ ビデオゲーム装置及びゲーム用入力装置
EP0654289B1 (en) * 1993-04-09 2001-02-07 Sega Enterprises, Ltd. Multiconnector for game machine
US5388990A (en) * 1993-04-23 1995-02-14 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Virtual reality flight control display with six-degree-of-freedom controller and spherical orientation overlay
US5734373A (en) * 1993-07-16 1998-03-31 Immersion Human Interface Corporation Method and apparatus for controlling force feedback interface systems utilizing a host computer
US5421590A (en) * 1993-07-23 1995-06-06 Commodore Electronics Limited Multiple linked game controllers
US5473325A (en) * 1993-08-11 1995-12-05 Mcalindon; Peter J. Ergonomic human-computer interface apparatus and method
JP3311830B2 (ja) 1993-09-20 2002-08-05 株式会社東芝 3次元動画作成装置
IT1264225B1 (it) * 1993-09-24 1996-09-23 Sintecna S R L Dispositivo per il puntamento del cursore sullo schermo di sistemi interattivi
US5436640A (en) * 1993-10-29 1995-07-25 Thrustmaster, Inc. Video game and simulator joystick controller with geared potentiometer actuation
USD357712S (en) 1994-01-03 1995-04-25 James Wu Video game control unit
US5515044A (en) * 1994-04-18 1996-05-07 Sensormatic Electronics Corporation Controller apparatus using force sensing resistors
USD375326S (en) 1994-05-02 1996-11-05 Nintendo Co., Ltd. Controller for game machine
JP3628358B2 (ja) * 1994-05-09 2005-03-09 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント ゲーム機用コントローラ
US6004134A (en) * 1994-05-19 1999-12-21 Exos, Inc. Interactive simulation including force feedback
US5680154A (en) 1994-05-25 1997-10-21 Alps Electric Co., Ltd. Operation inputting apparatus
JP3220328B2 (ja) * 1994-06-01 2001-10-22 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント ビデオゲーム機
JPH0816530A (ja) * 1994-07-04 1996-01-19 Kurieiteibu Design:Kk コプロセサシステムおよび補助演算機能付外部メモリ装置
JP3603285B2 (ja) 1994-07-21 2004-12-22 株式会社セガ 画像処理装置
US5624117A (en) * 1994-07-28 1997-04-29 Sugiyama Electron Co., Ltd. Game machine controller
US5820462A (en) * 1994-08-02 1998-10-13 Nintendo Company Ltd. Manipulator for game machine
US5512920A (en) * 1994-08-17 1996-04-30 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Locator device for control of graphical objects
USD363092S (en) 1994-08-29 1995-10-10 Michael Hung Hand-held controller
JPH0869274A (ja) 1994-08-30 1996-03-12 Sega Enterp Ltd 画像処理装置およびその方法
US5451053A (en) * 1994-09-09 1995-09-19 Garrido; Fernando P. Reconfigurable video game controller
RU2134447C1 (ru) 1994-09-27 1999-08-10 Сега Энтерпрайсиз, Лтд. Устройство пересылки данных и видеоигровое устройство, в котором оно используется
US5680534A (en) * 1994-10-31 1997-10-21 Nintendo Co., Ltd. Video game/videographics program fabricating system and method with superimpose control
US5593350A (en) * 1994-11-04 1997-01-14 Thrustmaster, Inc. Video game card having interrupt resistant behavior
TW282527B (ja) * 1994-11-11 1996-08-01 Nintendo Co Ltd
JPH08191951A (ja) 1995-01-17 1996-07-30 Sony Corp ゲーム機およびその中継器
JP3267463B2 (ja) * 1995-01-23 2002-03-18 松下電器産業株式会社 景色表示装置
US5670955A (en) * 1995-01-31 1997-09-23 Microsoft Corporation Method and apparatus for generating directional and force vector in an input device
US5558329A (en) * 1995-03-01 1996-09-24 Liu; William S. Y. Photoelectric digitized joystick
US5706029A (en) * 1995-03-15 1998-01-06 United Microelectronics Corp. Apparatus and method for retrieving data from a joystick
US5640177A (en) * 1995-03-15 1997-06-17 Anko Electronic Co., Ltd. Optical analog rocker
US5714981A (en) * 1995-04-21 1998-02-03 Advanced Gravis Computer Technology, Ltd. Gameport communication apparatus and method
GB2300503A (en) 1995-05-05 1996-11-06 United Microelectronics Corp Video game with display of key programming process
US5653637A (en) * 1995-05-12 1997-08-05 United Microelectronics Corp. Expandable controllers capable of connecting in series to a control deck of a video game machine
CN100501768C (zh) 1995-05-19 2009-06-17 世嘉股份有限公司 图像处理装置、方法及设备
TW300974B (ja) * 1995-05-31 1997-03-21 Sega Of America Inc
US5691898A (en) 1995-09-27 1997-11-25 Immersion Human Interface Corp. Safe and low cost computer peripherals with force feedback for consumer applications
US5589854A (en) * 1995-06-22 1996-12-31 Tsai; Ming-Chang Touching feedback device
US5628686A (en) 1995-07-31 1997-05-13 Microsoft Corporation Apparatus and method for bidirectional data communication in a game port
US5793356A (en) * 1995-07-31 1998-08-11 Microsoft Corporation System and method for the software emulation of a computer joystick
JPH0940258A (ja) * 1995-08-03 1997-02-10 Ricoh Co Ltd 用紙反転装置
US5632680A (en) * 1995-08-09 1997-05-27 Quickshot Patent (Bvi) Ltd. Method and apparatus for controlling a computer game
JP2845175B2 (ja) * 1995-08-25 1999-01-13 株式会社オプテック ゲーム機用コントローラ
JPH09153146A (ja) 1995-09-28 1997-06-10 Toshiba Corp 仮想空間表示方法
JP3544268B2 (ja) 1995-10-09 2004-07-21 任天堂株式会社 三次元画像処理装置およびそれを用いた画像処理方法
MX9704155A (es) 1995-10-09 1997-09-30 Nintendo Co Ltd Sistema procesador de imagenes tridimensionales.
US6007428A (en) 1995-10-09 1999-12-28 Nintendo Co., Ltd. Operation controlling device and video processing system used therewith
US5655411A (en) * 1995-10-23 1997-08-12 Schaeff, Incorporation Dual axis carriage assembly for a control handle
US5663747A (en) * 1995-10-23 1997-09-02 Norandor Systems, Inc. Pointing device
US5896125A (en) 1995-11-06 1999-04-20 Niedzwiecki; Richard H. Configurable keyboard to personal computer video game controller adapter
WO1997017651A1 (fr) * 1995-11-10 1997-05-15 Nintendo Co., Ltd. Systeme de manche a balai
US6022274A (en) 1995-11-22 2000-02-08 Nintendo Co., Ltd. Video game system using memory module
US5615083A (en) * 1995-12-11 1997-03-25 Gateway 2000, Inc. Detachable joystick for a portable computer
US5734376A (en) 1995-12-27 1998-03-31 Hsien; Ming-Kun Joypad circuit for playing PC games
JP2950228B2 (ja) 1996-02-15 1999-09-20 株式会社セガ・エンタープライゼス ゲーム画像表示方法及びゲーム装置
JPH09223098A (ja) 1996-02-19 1997-08-26 Sega Enterp Ltd 画像拡張機能ボード及びこれを用いた電子装置
US5684512A (en) * 1996-05-20 1997-11-04 Schoch; Paul T. Ergonomic apparatus for controlling video or computer equipment
JPH1063470A (ja) * 1996-06-12 1998-03-06 Nintendo Co Ltd 画像表示に連動する音響発生装置
US5731806A (en) 1996-09-20 1998-03-24 Vlsi Technology, Inc. Interrupt based positioning system for joysticks and method therefor
US5898424A (en) 1996-09-30 1999-04-27 Gateway 2000, Inc. Pointing device with differing actuation forces for primary and secondary buttons
US5804781A (en) * 1996-11-07 1998-09-08 Perfect 360 Controls, Inc. Feed-back control plate for joystick
US5867051A (en) 1996-11-20 1999-02-02 Cretech Co., Ltd. Digital joystick interface circuit
US5784051A (en) 1997-01-27 1998-07-21 Vlsi Technology, Inc. Digital power management system
US6042478A (en) 1997-02-10 2000-03-28 Tiger Electronics, Ltd. Hand held video game
US6020876A (en) 1997-04-14 2000-02-01 Immersion Corporation Force feedback interface with selective disturbance filter
US6071194A (en) 1997-06-19 2000-06-06 Act Labs Ltd Reconfigurable video game controller
US6034669A (en) 1998-02-12 2000-03-07 Realtek Semiconductor Corp. Joystick control device having cursor correcting function

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940258A (ja) * 1982-08-31 1984-03-05 Sharp Corp 光電式ロ−タリ−エンコ−ダ
JPS61198286A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 ぺんてる株式会社 カ−ソル制御方式
JPH05100759A (ja) * 1991-03-20 1993-04-23 Atari Games Corp ジヨイステイツクの位置検出システム
JPH07104930A (ja) * 1993-08-12 1995-04-21 Fujitsu Ltd 入力装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MICROFILM OF THE SPECIFICATION AND DRAWINGS FIRST ANNEXED TO THE WRITTEN APPLICATION OF JAPANESE UTILITY MODEL, Application No. 75049/1973 (Laid-open No. 22475/1975) (KANDA TSUSHIN KOGYO CO., LTD), 26 June 1973, pages 3-4. *
MICROFILM OF THE SPECIFICATION AND DRAWINGS FIRST ANNEXED TO THE WRITTEN APPLICATION OF JAPANESE UTILITY MODEL, Application No. 95121/1980 (Laid-open No. 18236/1982) (SUMITOMO METAL INDUSTRIES, LTD.), 30 January 1982, page 7. *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5919092A (en) * 1994-08-02 1999-07-06 Nintendo Co., Ltd. Manipulator for game machine
US5963196A (en) * 1995-05-10 1999-10-05 Nintendo Co., Ltd. Image processing system utilizing analog joystick
US5903257A (en) * 1995-10-09 1999-05-11 Nintendo Co., Ltd. Operating device and image processing system using same
US6001015A (en) * 1995-10-09 1999-12-14 Nintendo Co., Ltd. Operation controlling device and video processing system used therewith
US6239806B1 (en) 1995-10-09 2001-05-29 Nintendo Co., Ltd. User controlled graphics object movement based on amount of joystick angular rotation and point of view angle
US6264558B1 (en) 1995-10-09 2001-07-24 Nintendo Co., Ltd. Video game system with data transmitting/receiving controller
US6155926A (en) * 1995-11-22 2000-12-05 Nintendo Co., Ltd. Video game system and method with enhanced three-dimensional character and background control
KR100405093B1 (ko) * 1999-07-05 2003-11-10 알프스 덴키 가부시키가이샤 다방향 입력장치
CN104916485A (zh) * 2015-07-02 2015-09-16 常州市宇声电子有限公司 一种夜光型摇杆墙壁开关
CN104916482A (zh) * 2015-07-02 2015-09-16 常州市宇声电子有限公司 一种可消除静电的滚球墙壁开关

Also Published As

Publication number Publication date
DE19681169B3 (de) 2012-03-01
CA2210118C (en) 2004-01-20
CN1109960C (zh) 2003-05-28
HK1026490A1 (en) 2000-12-15
CA2210118A1 (en) 1997-05-15
US6002351A (en) 1999-12-14
US6307486B1 (en) 2001-10-23
CN1179218A (zh) 1998-04-15
GB2313432B (en) 2000-06-21
DE19681169T1 (de) 1998-02-05
GB2313432A (en) 1997-11-26
GB9714199D0 (en) 1997-09-10
HK1025820A1 (en) 2000-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997017651A1 (fr) Systeme de manche a balai
JP5155996B2 (ja) 光シールド、光電子装置、フォース及び/又はモーメントセンサ、パーソナルコンピュータ用のキーボード
US20070262959A1 (en) Magnetic joystick
JP5355256B2 (ja) レバー位置検出装置
US6909353B2 (en) Multi-directional control device
JP2008299755A (ja) 多方向入力装置
US20090273490A1 (en) Multi-directional input apparatus
EP1126354B1 (en) Multidirectional input device
WO2018155268A1 (ja) レバー入力装置
US7616188B1 (en) Mouse roller with horizontal scrolling and horizontal tilting switch
JPH11232968A (ja) スティックコントローラ
EP0936529B1 (en) Computer joystick
JP2002108472A (ja) ジョイスティック装置
JP2573692Y2 (ja) トラックボール座標情報入力装置
JPH1021003A (ja) 座標入力装置
JP2005149923A (ja) 起倒スティック式指示装置
GB2340212A (en) A joystick device
JP3401137B2 (ja) 傾き検知装置
CN218636595U (zh) 多方向输入装置、游戏机用的手柄以及游戏机
JPH11218454A (ja) 操作力検出装置
CN219302927U (zh) 一种旋钮结构
TWI838040B (zh) 多方向輸出裝置
JP2005135635A (ja) 多方向スイッチ
JPS641606Y2 (ja)
JP2543461Y2 (ja) シャッター用障害物検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96191395.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN DE GB US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 9714199.8

Country of ref document: GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08860777

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2210118

Country of ref document: CA

Ref document number: 2210118

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 19681169

Country of ref document: DE

Date of ref document: 19980205

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 19681169

Country of ref document: DE

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607