WO1997018817A1 - Preparation externe contenant de la vitamine d ou de la vitamine k - Google Patents

Preparation externe contenant de la vitamine d ou de la vitamine k Download PDF

Info

Publication number
WO1997018817A1
WO1997018817A1 PCT/JP1996/001082 JP9601082W WO9718817A1 WO 1997018817 A1 WO1997018817 A1 WO 1997018817A1 JP 9601082 W JP9601082 W JP 9601082W WO 9718817 A1 WO9718817 A1 WO 9718817A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vitamin
corneal
ophthalmic composition
eye
skin
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/001082
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kiyoshi Kita
Original Assignee
Kiyoshi Kita
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kiyoshi Kita filed Critical Kiyoshi Kita
Priority to US09/011,622 priority Critical patent/US6162801A/en
Priority to AU53476/96A priority patent/AU5347696A/en
Priority to DE69626539T priority patent/DE69626539T2/de
Priority to EP96910217A priority patent/EP0862916B1/en
Priority to JP51957797A priority patent/JP3738450B2/ja
Publication of WO1997018817A1 publication Critical patent/WO1997018817A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/59Compounds containing 9, 10- seco- cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems
    • A61K31/5939,10-Secocholestane derivatives, e.g. cholecalciferol, i.e. vitamin D3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/59Compounds containing 9, 10- seco- cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/59Compounds containing 9, 10- seco- cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems
    • A61K31/5929,10-Secoergostane derivatives, e.g. ergocalciferol, i.e. vitamin D2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair

Definitions

  • the present invention relates to external preparations such as ophthalmic compositions and compositions for skin occupation. More specifically, the present invention relates to ophthalmic compositions containing vitamin D (ergocalcifrol or cholecalcifrol). It controls the healing of ocular tissues and treats eye diseases, and the ophthalmic and dermatological compositions containing vitamins D and vitamins reduce harmful ultraviolet rays in eye tissues and skin. See these external preparations to protect the skin.
  • vitamin D ergocalcifrol or cholecalcifrol
  • Vitamin D2 which has been purified from vitamin A D1, which was a mixture with other isomers, has high anti-rickets activity
  • vitamin D3 which has been studied subsequently, has been used in many rickets, osteomalacia, osteoporosis, It is currently used in the treatment of patients with bone diseases such as fibrous osteomyelitis and sclerosis, malignant tumors such as breast cancer and colon illness, and psoriasis skin diseases.
  • vitamin D when simply referring to vitamin D, it refers to vitamin D 2 (ergocalcifur D-le) and vitamin D 3 (cholecalciferol), which have high anti-Kur disease activity.
  • vitamin D and active vitamin D have an absorption maximum (molecular extinction coefficient, about 18,000) near 26nnrn in their properties test. ing.
  • This ultraviolet absorption band is 240 to 290 nm.
  • Ergocalciferol 25—monohydroxyvitamine D 2, ⁇ 25-dihydroxyvitamin D 2, 24, 25 —dihydroxyvitamin D 2, etc.
  • it has an ultraviolet absorption spectrum having an absorption maximum near 265 nm.
  • provitamin D and previtamin D also have a similar ultraviolet absorption spectrum.
  • ergosterol- 7-dehydrocholesterol has a molecular extinction coefficient of 271, 281, 2 at 11, 00 and 10, 920, respectively. It has an ultraviolet absorption spectrum with an absorption maximum at 93 nm.
  • arelegocalcifol has a molecular extinction coefficient of 9,600 at a molecular extinction coefficient of 9,000. It has an ultraviolet absorption spectrum having an absorption maximum at nm.
  • Vitamin D is administered orally or by injection, and in the case of dermatosis, there is an active form of vitamin D administered to the dermis via the spinal cord.
  • Vitamin D is known to be altered in its molecular ellipse in the liver and kidney to form active vitamin D, which is highly bioactive.
  • vitamins for local human body! Ergocalciferol-cholecalciferol administration has no therapeutic effect on local tissues, and is not effective in treating psoriasis, for example.
  • Activated vitamin D includes active vitamin D, in which at least one of the sterol ring ⁇ ring carbon C 1 position and the side 2 carbon C 25 position is hydroxylated, calcitriol (1 ⁇ , 25 dihydroxyvitamin D), 1a, 24 dihydroxyvitamin D, alfacalcidol (1 monohydroxyvitamin D), calcifedole (25 monohydroxyvitamin D), 1a.24,25 Trihydroxyvitamin D, 1 / 3,25 dihydroxyvitamin D, oxacalcitol, calcibotriol, KH1060, etc.
  • An analog is dihydrotasterol. It has been found that there is an active vitamin D receptor in cells, and active vitamin D suppresses the production of various site forces, and studies on the control of cell activity are also under way.
  • Symptoms due to vitamin deficiency in ophthalmology include night blindness due to vitamin A deficiency, B itot spots of bulbar conjunctiva, conjunctiva and keratoderma, etc. With epidermal keratitis, retrobulbar optic neuritis and optic nerve atrophy may appear, and with vitamin C deficiency, bleeding may be seen in the eyelid, conjunctiva, and retina in scurvy. ing.
  • corneal epithelial cells usually have about 5 layers. If the traumatic injury is extensive and damages the corneal stroma, the corneal epithelial cells overlying the stroma It can extend to about 10 layers. Corneal cells injured to the corneal stroma undergo hyperplasia, produce excessive metabolites, and heal faster. Although the stratified epithelial cells become normal layers, transient epithelial cell stratification that occurs during the healing process and metabolites of the stratified cells and parenchymal cells give corneal refraction and transparency to the cornea. .
  • Steroids are administered after corneal surgery.
  • Steroid glaucoma and steroid cataract are known as side effects.
  • Surgery to repair the damaged cornea and ophthalmic surgery to injure the cornea include corneal refraction correction, cataract surgery, intraocular lens transplantation, pterygium surgery, and corneal foreign body removal. Plastic surgery and the like.
  • Corneal degeneration is a disease in which corneal epithelium, parenchyma or endothelial cells are metabolically abnormal, and mainly heterogeneous proteins accumulate in parenchymal cells and cause corneal opacity.
  • Keratoventricular degeneration includes condylar granular keratoderma, patchy keratoderma, lattice corneal degeneration, glaucomatous corneal degeneration, Schneider keratoderma, Francois keratoderma, etc. There is.
  • keratin is a disease in which corneal epithelial cells excessively produce collagen-degraded ⁇ -hydroxyl and cause ulceration. Therefore, keratopathy and corneal ulcer have different causes and clinical findings.
  • ultraviolet light is harmful to the eyes.
  • a wavelength of 2 ⁇ 0 to 3 15 ⁇ m it is considered that there is a possibility of causing a ray angle ⁇ flame, and for ordinary cells, especially at 260 nm, It is known to cause development.
  • ultraviolet light is harmful to the skin.
  • wavelengths of 200 to 315 nm may cause sunburn, stains, and freckles.
  • ultraviolet light at 260 nm is considered to be a cause of skin cancer.
  • the conventional ultraviolet rays must not be used around the eyes or around the eyes.
  • the ozone layer Due to the stratospheric ozone layer in the atmosphere, short-wavelength UV below 286 nm does not reach the surface. However, the ozone layer is said to be 2 to 4 mm under one atmosphere, and it has been reported that fluorocarbon gas and methyl nitrate make the ozone layer unstable. In Chile and Australia in South America, An increase in skin cancer has been reported. In general the peak wavelength of the ultraviolet sterilizer that is often used is 2 5 4 n m.
  • corneal abdominal diseases include keratitis, corneal cleansing, and corneal degeneration.
  • a lens extracorporeal extraction is usually performed, leaving the anterior capsule and posterior segment.
  • the lens epithelial cells remain in the lens, and the remaining lens epithelial cells proliferate and extend in the lens for a long time, and their products, such as collagen, cause opacity of the lens. It may cause late-onset K which adversely affects the patient's vision.
  • the two-stage reduction in visual acuity chart due to this later whitening in patients with shirouchi has generally occurred in about 10% of patients in the first year after surgery and about 20% in the second year after surgery ⁇ conjunctiva Keratosis is called dry eye and has been the subject of discussion by ophthalmologists.
  • hypolacriasis and corneal conjunctivitis sicca classifies dry eye as hypolacriasis and keratoconjunctivitis sicca, and explains the causes in two ways: hypolacriasis and corneal conjunctiva fall . If you look at the screen of a computer or TV, the number of blinks may decrease, or the windy day, dusty environment, ozone, nitrogen oxides, etc. may cause conjunctival keratoderma. It is also considered. Some causes cause keratinization of the corneal epithelial cells, germ cells of the conjunctiva, and germ cell-like conjunctival epithelial cells, which prevent tears from reaching the corneal conjunctiva or inflammation of the cornea or conjunctiva.
  • Vitamin K has the effect of activating blood coagulation factors. Recently, a review of vitamin ⁇ and bone metabolism has been studied. It has also been reported that vitamin K enhances the bone metabolism of vitamin D3. Vitamin K has a UV absorption range of 240 to 27 Onm and is fat-soluble. Vitamin K 2 is menaquinone with repeating sides. More specifically, in vitamin K 1, the molecular weight is 450.7, the UV absorption maximum is at 242-269 and 3255 nm, and in vitamin K 2 (menaquinone 7 ⁇ Molecular weight 649.2, UV absorption maximum exists at 243 to 270 and 325 to 32811.
  • a third object of the present invention is to provide an ophthalmic composition for preventing opacity and poor refraction after icing.
  • a second object of the present invention is to provide an ophthalmic composition for treating corneal diseases and preventing corneal turbidity and corneal refraction defects.
  • a third object of the present invention is to provide an ophthalmic composition for preventing and treating psoriasis keratosis.
  • a fourth object of the present invention is to provide an ophthalmic composition for preventing secondary cataract after cataract surgery.
  • a fifth object of the present invention is to provide an ophthalmic composition for preventing ocular tissues from harmful ultraviolet rays.
  • the sixth object of the present invention is to provide a skin;
  • the purpose of the present invention is to provide a composition for protecting skin from harmful ultraviolet rays.
  • the inventor of the present invention has found that in the local ocular region to which vitamin D before becoming active vitamin D, that is, ergocalcifrol or cholecalciferol, is administered, cells requiring normalization are treated.
  • the cells were converted into an activated form, and the cells were considered to perform normal differentiation or to regulate various proteins produced by the cells in the cytoplasm. Therefore, in the present invention, regulation of wound healing of ocular tissue, Of vitamin D, ergocalcifrol or cholecalcifrol, as an active ingredient, for the prevention or treatment of scleroderma or xerosclerosis directly to the topical eye.
  • the present invention regulates the healing of traumatic eye tissues such as corneal refractive surgery, ophthalmic surgery, intraocular lens surgery, intraocular lens transplantation, pterygium surgery, corneal foreign body removal, corneal transplantation, and keratoplasty as ophthalmic surgery.
  • traumatic eye tissues such as corneal refractive surgery, ophthalmic surgery, intraocular lens surgery, intraocular lens transplantation, pterygium surgery, corneal foreign body removal, corneal transplantation, and keratoplasty as ophthalmic surgery.
  • corneal degeneration such as granular corneal degeneration, patchy corneal degeneration, lattice corneal degeneration, glenoid droplet corneal degeneration, Schneider corneal degeneration, Francois corneal degeneration, etc.
  • An object of the present invention is to provide an ophthalmic composition for preventing poor abdominal refractive.
  • Keratosis xerostomia is called dry eye and is caused by reduced number of blinks, windy days, dusty environment, ozone, nitrogen oxides, and other corneal epithelium. Keratinization occurs in cells, keratoid germ cells, and germ cell-like epithelial cells, and the dry keratitis reduces tears, resulting in xerosclerosis. Therefore, an ophthalmic composition for preventing or treating keratoderma was made using any one of vitamin D, activated vitamin D and a vitamin D analog as an active ingredient.
  • Ergocalciferol ⁇ Cholecalciferol as Vitamin D and at least one of the following: Activated Vitamin D: Stereo IS A ring carbon C 1 and side carbon C 25 Hydroxylated ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ vitamin D is effective. Dihydrotatisterol, a tongue-type vitamin D analog, also falls within the scope of ophthalmic compositions for preventing or treating this keratin sclerosis.
  • the vitamin D preparation of the present invention does not use the anti-Kle disease activity, but keratinizes or is about to keratinize in conjunctival keratoses. Germinal cells and similar conjunctival epithelial cells It is intended to induce normal differentiation of corneal epithelial cells and the like.
  • the administered vitamin D has no effect on normal cells. It induces differentiation of conjunctival germ cells, germ cell-like conjunctival epithelial cells, corneal epithelial cells, etc. that have become dry keratoconjunctivitis.
  • the induction of differentiation of gross embryo cells, germ cell-like connective epithelial cells, corneal epithelial cells, etc. occurs when activated vitamin D directly adheres to the intracellular vitamin D receptor and forms a complex. It was thought that it was taken into the nucleus and affected DNA, normalizing the cells.
  • the present invention has confirmed that the administration of vitamin D, ergocalcifrol or cholecalciferol, local cell activity regulation and normal differentiation induction of cells in the eye were confirmed by animal experiments2. It is intended to be administered directly to the local area of the eye of a diseased patient in order to maintain the transparency and normal refraction of the eye and to prevent deterioration of visual function.
  • Cells that are regulated by vitamin D in the eyeball, especially the anterior segment of the eye include corneal epithelial cells, parenchymal cells, fibroblasts, endothelial cells, conjunctival goblet cells or goblet cell-like visceral epithelial cells, quiescent epithelial cells, and eyes.
  • Vitamin D Ergocalcifue et al.
  • Cholecalcifle is used as the active ingredient in the ophthalmic composition.
  • vitamin D ingested orally becomes active vitamin D in the body due to the liver and the like, but the vitamin D composition of the present invention may cause inflammatory conditions, abnormal metabolism, keratinization, etc.
  • the present invention considers the fact that fibroblasts derived from keratocytes and keratocytes have an enzyme that converts administered vitamin D to an active form, and the first problem described above is the first problem. It is a means to solve the objectives from the first to the third.
  • carbon C 1 or carbon C 25 of the administered vitamin D is hydroxylated by mitochondrial or microsomal enzymes of keratocytes and II fibroblasts and is required for normalization of the cells. It is said to be an active form of vitamin D.
  • the amount of active vitamin D depends on the number of corneal stromal cells and their differentiated fibroblasts. In other words, corneal stromal cells convert vitamin D to active vitamin D, but the keratocytes become inflammatory, and parenchymal cells begin to differentiate and induce fibroblasts, turning vitamin D into active vitamin D. Conversion rate is found to increase. In patients after corneal surgery, an increase in fibroblasts in the corneal limb is evident.
  • ophthalmic compositions containing vitamin D are administered to the eyes after surgery, and corneal epithelium and parenchymal cell activity It regulates hyperplasia of corneal epithelium and stromal cells in the inflammatory state and overproduction of metabolites thereof, and prevents a decrease in visual acuity due to a change in corneal refractive index and corneal opacity.
  • the ophthalmic composition of the present invention is hardly applicable.
  • the present invention provides an ophthalmic composition for preventing lens opacity after cataract surgery, which comprises ergocalciferol or cholecalcifle as vitamin D or an analog thereof as an active ingredient.
  • vitamin D is used for ophthalmology in order to keep eye tissues harmful. Used as a composition. Ergocalciferol as vitamin D, cholecalciferol and its analogs, and at least one of the sterol ring A ring carbon C 1 and carbon C 25 position as vitamin D Active vitamin D, which is water-K hydrated, is effective.
  • the active vitamin DII analog, dihydrota tysterol also falls into the category.
  • the present invention provides an ophthalmic composition containing a fat-soluble vitamin D as an active ingredient, which is administered to a patient as a topical administration to the human eye.
  • vitamin Ds may be diluted with an ophthalmic physiological buffer using ethanol, ether or a surfactant such as lecithin or polysorbate as a solubilizer to prepare an ophthalmic composition.
  • an ophthalmic composition may be prepared by dissolving vitamin Ds in a vegetable oil, for example, sesame oil or fat.
  • the prophylactic or therapeutic ophthalmic composition of the present invention may also be administered topically as a concentration of vitamin D, and may be within about 100 g Zm 1, at least G. g / m 1 is good.
  • the volume of a drop at the time of instillation is usually about 20-401.
  • the portability of the active vitamin D in the ophthalmic composition is preferably 1 gZm1 or less.
  • the present inventor has found that when topical administration of an active vitamin D in an appropriate amount or more is required, the cells are not affected. Naturally, it was thought that the amount of active vitamin D would exceed the required amount, and that the cells themselves would produce additional hydroxylase that metabolizes active vitamin D, which could reduce the original therapeutic effect.
  • ophthalmic composition of the present invention is administered to the eye of an ophthalmic patient, it is difficult for ergocalcifrol / cholecalciferol, which is vitamin D, to reach the posterior segment of the eye. Oral administration may be more effective if vitamin D treatment is considered in the future.
  • the corneal permeability of the drug is low in molecular weight. It is said that the hydrophobic one has better permeability, and the permeability of vitamin D to the limb is better.
  • cholecalciferol has a molecular weight of 384.6 daltons.
  • Vitamin D in the lacrimal fluid on the lip of the horn and in the groin of the limb significantly absorbs harmful ultraviolet rays.
  • Vitamin D is effective in preventing actinic ⁇ ⁇ ⁇ 3 ⁇ 4 3 ⁇ 4 3 ⁇ 4 ⁇ . Also, when excision of extremity Bowman's membrane, especially in humans, such as excimer laser refraction upper limb resection, ultraviolet rays may further harm the eyes.
  • An ophthalmic composition containing vitamin D to be absorbed is effective.
  • ultraviolet rays may cause visual impairment or edema. Reported that it may have occurred.
  • the present invention relates to an ophthalmic drug delivery system, ribosome, microsphere, gel-like protein, collagen, or a soft contact lens for therapeutic use.
  • vitamin D is used as a viscous base, and at least one of polyvinyl alcohol, methylcellulose, hyaluron, chondroitin sulfate, collagen, fatty acid, vegetable oil, fat and the like is mixed, Can be used as a viscous ophthalmic solution.
  • Particularly preferred dosage forms are eye drops, soft skin, contact lenses and the like.
  • corneal epithelial cells spread over the corneal stroma, and regeneration of substantially missing epithelial cells takes place in a few days, but once epithelial regeneration occurs.
  • hyperplasia of epithelial cells and parenchymal cells and hypercytosis are observed in the corneal excision margin and where the parenchyma is complicatedly resected. There, traction occurs due to scar formation by the products of corneal epithelial cells and parenchymal cells. Poor corneal refraction and reduced vision due to mixed S occur.
  • Steroids are mainly used to prevent this, but steroids are expected to be induced in steroids and steroid cataracts as side effects, and the use of steroids tends to be avoided.
  • the administration of the vitamin D of the present invention to a patient after keratotomy or corneal incision surgery, the corneal epithelial cells and the stromal cells are hyperformed and the cell activity is regulated, thereby preventing poor limb refraction and deterioration of visual acuity due to opacity.
  • the administration of vitamin D to the eye of the present invention is at least not significantly accelerated in the rate of corneal epithelial cell regeneration.
  • the present invention provides an ophthalmic composition containing vitamin D to the patient to prevent the transparency of the human eyeball system from being damaged by hyperplasia of damaged tissue cells or excessive metabolites thereof, in order to prevent the damage. Maintains the transparency of the eye by modulating the cellular activity of the injured tissue.
  • a drug for ophthalmic surgery or for the treatment of eye diseases Antibiotics, antibacterials. It is considered that Ergocalcifherol / Colecabaciflurole, which is vitamin D, has no toxicity due to the combined use.
  • Japan E Patent No. 4-438887 describes that active vitamin D is effective in preventing and treating cataract by applying the calcium metabolism of active vitamin D. . In the present invention, not activated vitamin D, but vitamin D, ergocalcif
  • Vitamin D active vitamin of X roll or cholecalciferol shea Tilia roll, the I Rishironai the lens ⁇ caused within the lens epithelial cell hyperplasia and metabolites after descending surgery is to a light 3 ⁇ 4 quotient t present invention
  • D active vitamin of X roll or cholecalciferol shea Tilia roll
  • D vitamin K and the like may be either natural or artificially synthesized compositions or analogs.
  • the vitamin Ds of the present invention When the eye drops of the vitamin Ds of the present invention are viscous eye drops mixed with a solution of polysorbate, polyvinyl alcohol, methylcellulose, hyaluronic acid, chondroitin sulfate, vegetable oil, oil or fat, the vitamin Ds stay on the surface of the eye. The time is long, it is highly effective in preventing or treating ocular trauma, conjunctival keratoderma or other eye diseases.
  • Vitamin D has the characteristic that it has the maximum UV absorption curve against harmful ultraviolet light near 260 nm, and it protects eyes and skin from harmful ultraviolet light.
  • D Alevita Min!
  • Bitamin! Active vitamin D, vitamin, or analogs thereof, at least one of which is used as an active ingredient in the ophthalmic composition or skin composition.
  • I do. Ergocalciferol Cholecalciferol as vitamin D and at least one of sterol ring A ring carbon C 1 and side carbon C 25 as activated vitamin D
  • Activated vitamin D one of which is hydroxylated, is also effective. Since the active vitamin D preparation has been conventionally used for the treatment of psoriasis, it is presumed that the composition for skin of the present invention is good for skin.
  • maximum harmful ultraviolet near harmful ultraviolet near 260 nm! Utilizing the characteristic of having an absorption curve, it is used as an ophthalmic composition or a skin composition that protects eyes and skin from harmful ultraviolet rays. Tissues that are preserved in the eyeball from harmful ultraviolet rays by use of the ophthalmic composition of the present invention are corneas, conjunctiva, lens, or retina. As the dosage form of the ophthalmic composition that protects against harmful ultraviolet rays, eye drops, soft skin, or contact lenses are preferable.
  • the composition for skin of the present invention may be used for hair and scalp, and can be applied as a hair scalp treatment ⁇ conditioner or a hair treat treatment ⁇ conditioner.
  • the present invention relates to lipophilic provitamin D, previtamine D. At least one of vitamin D, active vitamin D, vitamin, or an analog thereof is incorporated into a cosmetic or sunscreen. It is characterized by topical administration to the skin and preventing irradiation of skin with harmful ultraviolet rays near 260 nm.
  • the present invention relates to solutions, ointments, creams, lotions, sprays, sprays, The composition is used as a skin spread composition in the form of a treatment, conditioner, etc. Since the use in cosmetic skin * inhibits the synthesis of vitamin D in the skin due to ultraviolet rays, vitamin D can be supplemented from its skin rot with a skin composition containing vitamin D applied to cosmetics. I can do it. In addition, if used on the scalp, hair pelts are also protected by UV irradiation, reducing hair loss.
  • the ophthalmic composition for protecting against harmful ultraviolet rays and the composition for skin JS of the present invention may be used for topical administration of aravitamin D, allelevitamin, vitamin D, active vitamin D, and vitamin. Yes, within about 100 ig / m 1 or g, and at least about 0.01 ug / ml or g. Provitamin D, Previumin Min D. Vitamins! ), Active vitamin D and vitamin K do not show cytotoxicity. Therefore, it is considered that there is no effect on ocular tissues and skin epithelial cells unless abnormally mixed.
  • the ophthalmic composition and the composition for skin S of the present invention there is no variamin D, alevitamine 0, vitamin D, active vitamin D or vitamin K covering the eyes and skin II. Absorbs harmful ultraviolet rays and protects eyes and skin from harmful ultraviolet rays. Oral administration of conventional vitamin D and active vitamin D preparations in large doses causes hyperstimulation of vitamin D, increases blood calcium and phosphorus glare, and increases stomach, artery, smooth muscle, lung, etc. Calcification occurs in soft tissue.
  • the oral vitamin D, previtamin D, vitamin D, active vitamin D or vitamin K to be used as the ophthalmic composition or the skin / S composition of the present invention is more conventional than before.
  • Vitamin D may be a natural or artificially synthesized composition or an analog thereof.
  • active Vitamin D or Vitamin K may be a natural or artificially synthesized composition or an analog thereof.
  • As a vitamin K analog artificially synthesized water-soluble menadiol diphosphorus salt or menadion sulfite. Hydrogen salts have been developed and this vitamin K analog can also be used.
  • U.S. Pat. Nos. 4,335,120 Holic et al. Disclose that active vitamin D can be absorbed through the skin and placed in the circulating blood stream for the purpose of treating the body.
  • the present invention is a composition for skin expansion such as cosmetics which protects skin from ultraviolet rays by using vitamin Ds.
  • a composition for skin expansion such as cosmetics which protects skin from ultraviolet rays by using vitamin Ds.
  • Holic et al. Disclose the treatment of periodontal disease with active vitamin D and the treatment of corneal bleaches and corneal abrasions in ophthalmology.
  • the present invention is an ophthalmic composition or a skin / S composition for protecting eyes and skin from ultraviolet rays with vitamin Ds.
  • the present invention is not active vitamin D, but vitamin D, ergocalciferol or Discovered that cholecalcifrol, which is effective in regulating wound healing due to the optical clarity and refraction of the local eye, was used in ophthalmic compositions of vitamin D, ergocalciferol or cholecalciferol. Invention. Holic et al.
  • vitamin! (Cholecalciferol, molecular weight 384.6 Dalton) lmg was diluted with 1 Om1 of ethanol (purity 99.9%), and 0.1m1 of this diluted solution was further polysorbate 80.
  • the ophthalmic solution (0.5% —Tween 80 ophthalmic physiological buffer) was further diluted 100-fold as a solvent to produce an ophthalmic composition having a vitamin Di concentration of 1 gZmI.
  • vitamin! 5 mg of (cholecalciferol) was diluted with 10 ml of ethanol (purity: 99.9%), and 0.1 ml of this diluted solution was further diluted with 10 ml of an ophthalmic oil base consisting of purified sesame oil. It was diluted 0-fold to produce an ophthalmic composition having a vitamin D concentration of 5 g / 'mI.
  • vitamin K 2 menaquinone 4, molecular weight 444.7 daltons
  • ethanol purity 99.9%
  • the mixture was diluted 100-fold with an ophthalmic oil base to prepare an ophthalmic composition for preventing ultraviolet rays having a vitamin K2 concentration of 1.
  • 0.5 mg of active vitamin D (calcitriol, 1 ⁇ , 25-dihydroxyvitamin D) is diluted with 10 ml of ethanol (purity: 99.9%), and 0.1 ml of this diluted solution is further added to vorisolvate.
  • Vitamin D (cholecalciferol) l O Omg is diluted with 10 ml of ethanol (purity 99.9%), and 1 ml of this diluted solution is further diluted with fS hydrophilic hydrophilic petrolatum (3%-cholesterol, 3%-stearyl) It was further diluted 100-fold with alcohol (8% —white wax, 86% —white serine) to prepare a skin composition having a vitamin content of 100 g / m 1 for protecting skin from ultraviolet rays.
  • vitamin D cholecalciferol
  • 10 mg of vitamin D cholecalciferol
  • 10 ml of ethanol purity 99.9%
  • 0.1 ml of this diluted solution was further diluted with polysorbate 80 ophthalmic solution (0.5%- Tween 80 ophthalmic solution (buffer solution) was further diluted 100 times as a solvent to produce an ophthalmic composition having a vitamin DiS degree of 1 O gZm 1.
  • vitamin D cholecalciferol
  • 10 mg of vitamin D cholecalciferol
  • 10 ml of ethanol purity: 99.9%
  • 0.1 ml of this diluted solution was further diluted 100 times using medium fatty acid triglyceride as a solvent.
  • An ophthalmic composition having a vitamin D concentration of 10 gZm1 was produced.
  • the ophthalmic composition prepared in Preparation Example 1 was instilled three times a day every four hours from the day after the treatment. One to two drops at a time, about 2 O ju 1 instillation.
  • an ophthalmic physiological buffer containing no vitamin D was similarly instilled three times a day every 4 hours.
  • the degree of corneal and opacity of all the operated eyes was observed with a slit lamp microscope. The evaluation was classified into 6 levels from 0 (no corneal opacity) to 5 (serious corneal opacity).
  • the evaluation was 0 for both group A and group B.
  • very mild opacification was seen subepithelial of the cornea in two eyes of group B.
  • very slight white turbidity was observed in a streak-like area at places that were thought to have been injured by trepan.
  • Very mild opacification was observed under the epithelium of the cornea in one eye of Group A, and the evaluation was 1.
  • no opacification was observed in the other eye, and the evaluation was 0.
  • moderate turbidity was seen under the epithelium of the cornea in one eye of group B, and the evaluation was set to 3.
  • the other eye in group B had slight cloudiness and was evaluated as 1.
  • the vitamin D solution (Cholecalcifrol, 10 g / ml) of Formulation Example 7 was administered to the drug-administered group, and the vehicle (vs. medium-chain fatty acid trig) containing no vitamin D was added to the control group. Lyseride) was instilled into the surgical eyes of each rabbit 24 hours after laser irradiation for about 21 days, 3 times a day for 14 days. After irradiating the cornea with a laser, the corneal opacity was determined based on the corneal findings of the four eyes observed with a slit lamp microscope after eyelashing with a mydriatic agent 7 and 15 days later.
  • the evaluation method was a five-point score ranging from no corneal opacity (0) to complete opacity (4) at the side and center of the laser-irradiated area.
  • opacity was observed in the entire laser-irradiated area of the cornea in the control group.
  • the degree of opacity was strong at the irradiation side ⁇ and slightly weaker at the center.
  • annular turbidity with a width of about 1 mm on the irradiated side was observed, but the center was almost transparent, and the degree and average score of the entire irradiated area were higher than those of the control group 3 on day 7.
  • the drug administration group was 1 compared to the control group 3, and the score of the drug administration group relative to the control group was significantly lower.
  • the degree of opacity of the lens after cataract surgery was examined in rabbits.
  • L-suction was performed, the lens nucleus and lens cortex were aspirated and removed, the inside of the lens capsule and the anterior chamber were rinsed with rinsing fluid, and the procedure was terminated without adjusting the keratotomy.
  • the viscoelastic substance and perfusion fluid used during the operation were mixed with antithrombin m at 5 om / zm in order to minimize fibrin deposition in the anterior chamber immediately after the operation and transient intraocular pressure rise. used. After surgery, the eye was treated with eye drops and a soft blue antibiotic after surgery.
  • ophthalmic composition of Formulation Example 6 Two randomly selected birds were treated with the ophthalmic composition of Formulation Example 6 as a drug-administered group, and the other two birds were as a control group with no vitamin D 0.5% -volvosorbate 80 ( Tween 80)
  • An ophthalmic solution consisting of an ophthalmic solution was instilled. Each eye drop was instilled with a pipette at about 20 I, and the entire amount was instilled at a time. The instillation was performed on the surgical eye three times a day. Antibiotics were also administered to the surgical eye three times daily and mydriasis once daily.
  • the pupil was deformed due to adhesion of the incised and incised back of the horn to the front of the iris.
  • the corneal wound of the drug-administered group showed higher transparency than that of the control group in all feathers and less scarring.
  • the degree of this scarring was measured by measuring the degree of astigmatism in a range of 3 m in central corneal diameter using a corneal shape analyzer under anesthesia of rabbits. In the control group, the average was about 2.5 diopters.
  • the findings of these cornea and lens are that vitamin D, cholecalcifrol, This indicates that opacity of the crystalline lens and abnormal refraction of the cornea are prevented.
  • the above test results indicate that the ophthalmic composition and the skin of the present invention; It shows that the composition is effective and safe in humans.
  • the topical use of either vitamin D or active vitamin D of the present invention can prevent and treat xerosclerosis keratosis of the eye. Furthermore, a higher effect can be obtained when the ophthalmic composition is combined with an aqueous solution similar to tears such as a viscous aqueous solution.
  • the administration of the vitamin D ophthalmic composition of the present invention to a topical eye can be applied at the time of wound healing after ophthalmic surgery.
  • Administration of the vitamin D ophthalmic ffl composition of the present invention after ft crotch (resection) can prevent corneal mixing, poor refraction, and harmful ultraviolet rays, and can prevent a decrease in visual acuity.
  • Conventionally, the side effects of steroid ophthalmic administration after horn surgery after limb surgery can be avoided.
  • the topical ophthalmic administration of the vitamin D of the present invention is highly effective in ophthalmic patients who are deficient in vitamin D intake or in which the functions of the liver and liver are reduced.
  • vitamin D of the present invention The topical administration of vitamin D of the present invention to the limb depends on the degree of activity in the keratinocytes and differentiated fibroblasts. Therefore, a certain amount of vitamin D, ergocalcifue oral or cholecalcifol X There is almost no change in the effect of ocular tissue on wound healing / regulation even in excess. In other words, vitamin D and cholecalcifrol, even at a somewhat higher concentration than active vitamin D, did not show any decrease in the regulatory effect on corneal cell hyperplasia or metabolite overproduction during keratoplasty. Vitamin D, ergocalciferol or cholecalciferol, is known to be safer than active vitamin D without the known side effects of calcemia. Have been.
  • topical administration of the vitamin Ds of the present invention to the anterior segment of the eye has almost no risk of exposure to vitamin D hyperstimulation that may occur when a normal vitamin D overdose is taken.
  • the topical administration of the vitamin Ds of the present invention to the anterior segment of the eye can be used safely because vitamin D has no cytotoxicity.
  • Vitamin D, Ergocalcifrol or Cholecalcifrol is unlikely to cause toxicity due to Vitamin D when used in combination with other drugs
  • the prevention of harmful ultraviolet rays to the eyes by the ophthalmic compositions of vitamin Ds of the present invention can prevent corneal diseases caused by ultraviolet rays such as actinic keratitis, corneal ulcers and corneal degeneration.
  • the ophthalmic composition of the vitamin D, ergocalcifel D or cholecalcifrol, of the present invention can also reduce the opacity of quartz crystal after cataract surgery.
  • the topical use of any of the provitamin D, male vitamin D, vitamin D, active vitamin D, vitamin K, or analogs thereof, of the present invention can protect the skin from the harmful ultraviolet band. Furthermore, since it can be applied as an ophthalmic composition, even if it enters the eyes, side effects due to the provitamin D, previtamin D, vitamin D, active vitamin D, vitamin, or analogs thereof are considered. I can't.

Description

明細書
ビタミン D類やビタミン K類を配合した外用剤 技術分野
本発明は、 眼科用組成物や皮虜用組成物等の外用剤に閲し、 更に詳細には、 ビ タミン D (ェルゴカルシフヱロール或いはコレカルシフヱロール) 配合の眼科用 組成物によ り受慯眼球組織の治癒調節や眼疾患の治療を行い、 又、 ビタミン D類 ゃビタミン Κ類配合の眼科用組成物や皮庳用組成物によ り有害紫外線よ り眼球組 織や皮膚を保 ¾するための、 これら外用剤に閲する。 従来の技術
他の異性体との混合物であったビタ ミン D 1 を精製した抗クル病活性の高いビ タミン D 2及びその後研究されたビタミン D 3は多くのクル病、 骨軟化症、 骨粗 鬆症、 線維性骨炎、 骨硬化症等の骨疾患、 乳癌や大腸疫等の悪性腫瘪、 乾癣の皮 膚病の患者の治療に現在使われている。 一般には単にビタミン Dと言う時、 抗ク ル病活性の高いビタミン D 2 (ェルゴカルシフヱ D—ル) と ビタ ミン D 3 (コレ カルシフェロール) を指す。
一般にビタミン Dや活性型ビタミン Dはその特性 験において、 2 6 5 n rn付 近に吸収極大 (分子吸光係数、 約 1 8 , 0 0 0 ) を持つ紫外! ¾吸収スべク トルを 有している。 この紫外線吸収帯域は 2 4 0— 2 9 0 n mである。 例えば、 ェルゴ カルシフエロール、 2 5 —モノヒ ドロキシビタ ミ ン D 2 、 】 《 . 2 5 - ジヒ ドロ キシビタミン D 2 、 2 4 , 2 5 —ジヒ ドロキシビタミン D 2等は、 分子吸光係数- 約 1 8 , 9 0 0に於いて、 2 6 5 n m付近に吸収極大を持つ紫外線吸収スぺク ト ルを有している。 以上のビタ ミン Dの他にプロビタミン Dゃプレビタミン Dも同 様な紫外線吸収スペク トルを有している。 プロビタ ミン Dと して、 エルゴステロ —ルゃ 7—デヒ ドロコレステロールは、 分子吸光係数それぞれ、 1 1 , 0 0 0と 1 0 , 9 2 0に於いて、 2 7 1 、 2 8 1 、 2 9 3 n mに吸収極大を持つ紫外線吸 収スペク トルを有している。 アレビタミン Dと して、 ァレエルゴカルシフヱ口一 ルゃァレコレカルシフヱロールは、 分子吸光係数、 9 , 0 0 0に於いて、 2 6 0 n mに吸収極大を持つ紫外線吸収スぺク トルを有している。
治療用ビタミン Dは経口或いは注射による投与であり、 皮膚病では皮庵への活 性型ビタミン D軟脊による投与がある。 ビタミン Dは、 肝臓、 腎臓でその分子楕 造に変化を受け、 生理活性の高い活性型ビタ ミン Dと成ることが分かっている。 従来よ り、 人体局所へのビタミン!)、 ェルゴカルシフエロールゃコレカルシフエ ロールの投与はその局所組織への治療効果がなく、 例えば、 乾癣の治療には有効 ではないとされている。
活性型ビタミン D 3と してコレカルシフヱロールの誘導体であるカルシト リオ —ル ( 1 α, 2 5 ジヒ ド Dキシコレカルシフエロール) が発見された後、 ビタ ミン Dが単にカルシウム調節作用だけでなく 、 他の生理活性があることが分かつ てきた。 活性型ビタミン Dと しては、 ステロール環 Α環炭素 C 1位と側銥炭素 C 2 5位の内の少なく と も一つが水酸化された活性型ビタ ミン D力、'、 カルシト リオ ール ( 1 α , 2 5 ジヒ ドロキシビタミン D ) 、 1 a , 2 4 ジヒ ドロキシビタ ミン D、 アルファカルシドール ( 1 ひ一モノヒ ドロキシビタ ミン D ) 、 カルシフ ェ ドール ( 2 5 モノヒ ド口キシビタミン D ) 、 1 a . 2 4 , 2 5 ト リヒ ドロ キシビタミン D、 1 /3 , 2 5 ジヒ ドロキシビタ ミン D、 ォキサカルシト リオ一 ル、 カルシボト リオール, K H 1 0 6 0、 等がある。 類似体と してはジヒ ド タ チステロールがある。 細胞内において活性型ビタ ミン Dレセプターがある事が分 かり、 活性型ビタミン Dが種々のサイ ト力イ ン産生を仰制することから細胞活性 の仰制の研究も進められている。
眼科でビタミン欠乏による症状と して、 ビタ ミン A欠乏による夜盲、 球結膜の B i t o t斑、 結膜 · 角膜乾燥症等があり、 ビタミン B 1欠乏では脚気弱視があ り、 ビタミン B 2欠乏ではびまん性表層角膜炎があり、 球後視神経炎や視神経萎 縮が現れることがあり、 ビタ ミン C欠乏では壊血病に於いて眼瞼、 結膜、 網胶に 出血を見ることがある、 等が知られている。
角膜手術後の患者に於いて、 術後よ り、 角膜炎症部位の釗傷修復過程にある細 胞に過形成が起こり、 その上、 過形成した細胞代謝産物によ り角膜の透明性低下 と屈折変動が起こる場合がある。 正常な角胶上皮細胞は普通 5層程度である力 外傷が角胶実質に及び複雜な損傷を受けている場合、 実質を覆う角膜上皮細胞は 約 1 0層にも及ぶ事がある。 角膜実質まで受傷した角膜細胞は過形成を行い、 代 謝産物を過剰に産生し、 治癒を早める。 重層化した上皮細胞はいづれ正常な層と なるものの、 治癒過程に起こる一過性の上皮細胞重層化やその重層化した細胞や 実質細胞の代謝産物により角膜の屈折や透明性に影礬を与える。 又、 角膜手術後 にステロイ ド剤を投与するが、 ステロイ ド緑内障ゃステロイ ド白内障が副作用と して知られている。 受傷角膜の回復手術や角膜に外傷を与える眼科手術と して、 角肢屈折矯正術、 白内降手術、 眼内レンズ移植術、 翼状片手術、 角膜異物除去術. 角胶移植術、 角胶形成術等がある。
角膜変性症は角膜上皮、 実質或いは内皮細胞の代謝異常によ り、 主に異性蛋白 が実質細胞内に堆積し角膜に混濁を起こす病気である。 角腹変性症と しては、 顆 粒状角胶変性症、 斑状角股変性症、 格子状角膜変性症、 膠様滴状角膜変性症、 シ ュナイ ダー角胶変性症、 フランソワ角股変性症等がある。 一方、 角胶溃瘵は、 角 胶上皮細胞がコラーゲン分解 δ孝素を過剰に産生し、 潰瘙を起こす病気である。 従 つて、 角胶変性症と角膜潰 ¾は、 その発症原因や臨床所見が異なる。
紫外線は目に対し有害であることは良く知られている。 特に波長 2 ◦ 0〜 3 1 5 π mでは光線角胶炎の^因となる可能性があるとされており、 一般的な細胞類 に対して特に 2 6 0 n mにおいては、 i 奇性ゃ発 ¾性の原因となることが知られ ている。 紫外線は肌に対し有害であることも良く知られている。 特に波長 2 0 0 〜 3 1 5 n mでは日焼け、 染み、 そばかすの誘因となる可能性があると されてい る。 皮廣において、 紫外線 2 6 0 n mは皮餍癌の 因であると されている。 又、 従来の紫外線防止剂は、 眼や、 眼の回りには使用してはならないとされている。 大気中の成層圏のオゾン層によ り 2 8 6 n m以下の短波長の紫外線は地表には届 かないとされている。 しかしながら、 オゾン層は一気圧下では 2— 4 m mの層と 言われており、 フロンガスや硝酸メチル等がオゾン層を不安定にしているとの報 告もあり、 南米のチリやオース トラ リアでは皮廣癌の増加が報告されている。 尚、 一般に多用されている紫外線滅菌器のピーク波長は 2 5 4 n mである。
1 9 9 1年 6月 1 日発行の、 米 II、 ォキユラ一 · サージャ リ一 ニュース、 1 ページ、 ではエキシマレーザー角膜切除術後加療中の患者が紫外拔によ り視力障 害が起こったり、 浮腫が生じた可能性があると報じている。 角膜疾患の患者に於いて、 角膜炎症部位の細胞に過形成が起こ り、 その上、 そ の細胞代謝産物により角膜の透明性低下と屈折不良が起こる場合がある。 炎症時 の角膜細胞は代謝産物を過剰に産生する。 炎症状態には無いが、 角膜上皮細胞や 実質細胞の代謝産物と してコラゲナーゼや異性化した蛋白が見られる角膜疾患も ある。 重層化した代謝産物は角膜の屈折や透明性に影礬を与える。 コラゲナーゼ や異性化した蛋白が見られる角股疾患の治療にステロイ ド剤が有効でない事があ る事も知られている。 総合的に、 角腹疾患と して、 角膜炎、 角膜清瘩、 角腹変性 症等がある。
白内^手術では、 通常、 水晶体袞外摘出術が施され、 水晶体前嚢周辺部と後囊 を残す。 しかし水晶体上皮細胞が水晶体袞内に残余し、 その残余した水晶体上皮 細胞が水晶体内で長期に渡って増殖、 伸展し、 またその代 産物、 例えばコラー ゲン、 によ り水晶体袞の混濁を起こ し患者の視力に悪影饗を与える後発白内 Kを 起こす場合がある。 白内陣患者のこの後発白内降による視力表二段階低下は一般 に術後 1年目に約 1 0 %、 術後 2年目に約 2 0 %の患者に起こると言われている < 結膜角膜乾燥症はドライアイ と呼ばれ、 眼科医師らの討議の的ともなつている < メデイカルビユ一社出版の医学誌 「眼科 N e w I n s i g h t 5」 の中で 角胶上皮細胞とビタミン A欠乏と乾性角 ¾胶炎の記 ¾があり、 皮; ί表皮との閒係 でビタ ミン Dにも言及している。 日本評論社よ り、 ½誌 「 ドライアイ 」 が出版さ れており、 広く桔胶角胶乾燥症 ( ドライアイ ) を ¾介している。 それらによると . ビタ ミ ン A欠乏は角結膜上皮疾患に深く閱わっている事が言われていると同時に . ビタミン D欠乏症において角結膜上皮異常が臨床的には生じないと結論付けてビ タ ミン Dの眼への閲与がないと している。 雑誌 「 ドライアイ 」 は、 ドライアイ を 涙液分泌減少症と乾性角腹結胶炎と分類し、 その原因を涙液分泌減少と角膜結股 降害との二つに分けて説明している。 コンピュータ一やテレビ等の画面を見てい ると、 瞬目数が減少したり、 風のある日、 埃っぽい環境、 オゾン、 窒素酸化物等 など環境が結膜角胶乾燥症の一因となると考えられてもいる。 ある原因によ り角 膜上皮細胞や結膜の胚細胞や胚細胞類似結胶上皮細胞に角化が起こ り、 それが涙 液を角胶ゃ結膜にとどめられないか、 その角膜や結膜の炎症反応で涙液を楕成す るムチン層、 涙液層、 油層の三層のいづれかに異常な減少が起こ り、 結股角膜乾 燥症が起こると言われている。 従来よ り結膜角膜乾燥症に対する療法と して、 人 ェ涙液、 ドライアイ * メガネ、 漢方薬、 涙点プラグ等の応用がある。
ビタミン Kの作用には血液凝固因子の活性化作用がある。 最近ビタ ミン κと骨 代謝作用の閲係が研究されている。 又、 ビタミン Kはビタミン D 3の骨代謝作用 を増強するとの報告もある。 ビタミン Kは紫外線吸収域と して 24 0〜 27 O n mを有しており、 脂溶性である。 ビタミン K 2は側銥が反復するメナキノンであ る。 更に詳しくは、 ビタ ミン K 1 に於いて、 分子量 4 5 0. 7、 紫外線吸収極大 は 24 2〜 2 6 9と 3 2 5 n mに存在し、 ビタミン K 2 (メナキノン 7 〉 に於い て、 分子量 64 9. 2、 紫外線吸収極大は 24 3〜 2 7 0と 3 2 5〜 3 2 8 11 に存在する。 発明の開示
本発明の第】 の目的は、 角股受 ig後の Λ胶混濁及び角股屈折不良を防止するた めの眼科用組成物を提供することである。
本発明の第 2の目的は、 角胶疾患の治療及び角膜 濁及び角膜屈折不良を防止 するための眼科用組成物を提供することである .
本発明の第 3の目的は、 结胶角胶乾饺症を予防及び治療するための眼科用組成 物を提供することである。
本発明の第 4の目的は、 白内降手術後の後発白内降を予防するための眼科用組 成物を提供することである。
本発明の第 5の目的は、 眼球組織を有害紫外線よ り防謖するための眼科用組成 物を提供することである。
本発明の第 6の目的は、 皮;!を有害紫外線よ り防護するための皮廣用組成物を 提供することである。
本発明者は、 第 1 に、 活性型ビタミン Dとなる前のビタミン D、 つま り、 エル ゴカルシフヱロール或いはコレカルシフエロール、 が投与された眼局所において、 正常化を必要とする細胞に入り、 活性型に変換され、 その細胞の正常な分化^導 を行うか或いはその細胞が産生する各種蛋白類を細胞質で調節していると考え、 発明に至った。 よって、 本発明においては、 眼組織の創傷治癒の調節、 角胶変性 症或いは角膜乾燥症の予防や治療をビタミン D、 ェルゴカルシフヱロール或いは コレカルシフヱロール、 を有効成分と して眼局所への直接投与する。 本発明は、 眼科手術と しての角膜屈折矯正術、 白内陣手術、 眼内レンズ移植術、 翼状片手術、 角膜異物除去術、 角膜移植術、 角膜形成術等の外傷眼組織の治癒調節し、 或いは、 顆粒状角膜変性症、 斑状角膜変性症、 格子状角膜変性症、 膠様滴状角膜変性症、 シュナイダー角膜変性症、 フランソワ角膜変性症等の角膜変性症を治療し、 角膜 混濁及び角腹屈折不良を防止する眼科用組成物を提供するものである。
第 2に、 ァロビタミン Dからビタミン D代謝産物に至る全てのビタミン D類或 いはビタミン K類が、 人体に有害と言われる紫外線帯域を吸収する外用剤と して 安全に人体に使用出来ると考え、 発明に至った。
結胶角胶乾燥症はドライアイ と呼ばれ、 瞬目数の減少、 風のある日、 埃っぽい 環境、 オゾン、 窒素酸化物等の環境が一因となっている 結果と して角膜上皮細 胞、 結股胚細胞、 胚細胞類似桔胶上皮細胞に角化が起こ り、 その乾性角桔胶炎が 涙液を減少させ、 結胶角股乾燥症が起こる。 ゆえに、 ビタ ミン Dや活性型ビタ ミ ン D及びビタミン D類似体の内のいづれか一つを有効成分と して、 結胶角胶乾燥 症を予防或いは治療する眼科用組成物と した。 ビタミン Dと しての、 ェルゴカル シフエロールゃコレカルシフエロール、 及び、 活性型ビタミン Dと してステロ一 ル IS A環炭素 C 1 位と側銥炭素 C 2 5位の内の少なく と も一つが水酸化された ¾ 性型ビタミン Dが有効である。 舌性型ビタミン D類似体であるジヒ ドロタチステ ロールも、 この結股角胰乾燥症を予防或いは治療する眼科用組成物の範¾に入る。 本発明のビタミン D剤に於いては、 抗クル病活性を応用するものではなく、 結 胶角膜乾燥症において、 角化した或いは角化しよ う とする結膜胚細胞. 胚細胞類 似結膜上皮細胞、 角膜上皮細胞等に正常な分化を誘導させよ う とするものである。 つま り、 投与されたビタミン Dは正常細胞には何等影響を与えないが. 乾性角胶 結膜炎になった結膜胚細胞、 胚細胞類似結膜上皮細胞、 角膜上皮細胞等の分化を 誘導し、 活性型ビタミン Dにおいては結股胚細胞、 胚細胞類似結胶上皮細胞、 角 膜上皮細胞等の分化の誘導は、 活性型ビタミン Dが直接に細胞内のビタ ミン Dレ セプターに接着し、 複合体となり、 核内に取り込まれ D N Aに影響を与え、 その 細胞を正常化すると考えた。
— o — 発明を実施するための最良の形態
' そこで、 本発明はビタミン D、 ェルゴカルシフヱロール或いはコレカルシフエ ロール、 の投与眼局所の細胞活性調節や細胞の正常な分化誘導を動物実験によ り 確 2したことにより、 眼創傷及び眼疾患患者の眼局所に直接投与し、 眼の透明性 と正常屈折を保ち、 視機能の低下を防止しょ うとするものである。 眼球、 特に前 眼部のビタミン Dに調節される細胞は、 角膜の上皮細胞、 実質細胞、 線維芽細胞、 内皮細胞、 結膜の杯細胞或いは杯細胞類似結腹上皮細胞、 水晶休上皮細胞、 眼内 の貧食細胞、 等であり、 これら細胞の炎症や代謝異常の修復に活性型ではないビ タミン 、 ェルゴカルシフ iロール或いはコレカルシフヱロール、 の局所投与で も効果が認められる。 角腹上皮細胞よ り深い眼組織損傷或いは角股代謝異常の修 復時の細胞過形成及び細胞代謝産物による光学的透明性阻害や屈折不良を防止す るためにビタ ミ ン D、 ェルゴカルシフエ口一ル或いはコレカルシフエ口一ル . を 有効成分と してその眼科用組成物と して使用する。 通常、 経口よ り摂取されたビ タミン Dは体内では肝や によ り活性型ビタ ミン Dとなるが、 本発明のビタミン D組成物は眼局所において、 炎症状態、 代謝異常或いは角化状態等にある細胞類 が自己のビタミン D水酸化酵素によ りその細胞内に入ったビタミン Dを活性型に 変換し、 核内の D N Aに影饗し、 正常な細胞分化^導を行うか、 細胞内の R N A に釤嬖し蛋白質の合成に影鐾し、 それら細胞の細胞過生成、 細胞代謝産物過生成、 或いは、 角化を自ら調節する。 例えば、 本発明は角膜実質細胞と角胶実質細胞に 由来する線維芽細胞が、 投与されたビタミン Dを活性型に変換する酵素を持つと 言う事を考慮して、 前述の課題である第 1の目的から第 3の目的までを解決する 為の手段と した。 つま り、 投与されたビタミン Dの炭素 C 1位或いは炭素 C 2 5 位が、 角膜実質細胞や II維芽細胞のミ トコンドリア或いはミクロソームの酵素に よ り水酸化されてその細胞の正常化に必要な活性型ビタミン Dとなると言う事で ある。 活性型ビタミン Dとなる量は角膜実質細胞とその分化した採維芽細胞の多 さに依存する。 つま り、 角膜実質細胞がビタミン Dを活性型ビタミン Dに変換す るが、 角胶実質が炎症状態となり、 実質細胞が緣維芽細胞を分化 - 誘導し始めて、 ビタミン Dを活性型ビタミン Dにする変換率が上昇する事を見出だした。 角膜手 術後の患者に於いて、 角肢実質に於ける線維芽細胞の増加は明らかであり、 その 増加が原因となる術後角膜屈折率変化及び角膜混濁を防ぐために、 ビタミン Dを 配合した眼科用組成物、 例えば点眼剤、 を術後よ りその眼に投与し、 角膜上皮及 び実質細胞活性を調節することによ り炎症状態にある角膜上皮及び実質細胞の過 形成及びその代謝産物過生成を仰制し、 角膜屈折率変化及び角膜混濁による視力 低下を予防する。 尚、 角胶屈折矯正術の内、 角膜切開創の瘢痕過形成によ り屈折 を変動させる事を目的とする屈折矯正ならば、 本発明の眼科用組成物は適用とは なりにくい。 又、 白内障手術であれば、 本発明の眼科用組成物の術後の患者への 投与は水晶体 IIの水晶体上皮細胞に起因する混濁をも軽減する事となる。 本発明 は、 ビタミン Dと してのェルゴカルシフエロール或いはコレカルシフエ口一ル、 或いはその類似体を有効成分とする白内障手術後の水晶体 n混濁を防止するため の眼科用組成物を提供する。
又、 ビタミン D類は 2 6 0 n m付近の紫外 に対して、 最大の紫外線吸収曲 を持つと言う特徴を生かし、 眼球組織を有害紫外 ょ り保 IIするためにビタミ ン D類をその眼科用組成物と して使用する。 ビタミン Dと しての、 ェルゴカルシフ エロールゃコレカルシフエロール やその類似体、 及び、 话性型ビタミン Dと し てステロール環 A環炭素 C 1位と炭素 C 2 5位の内の少なく と も一つが水 K化さ れた活性型ビタ ミン Dが有効である。 活性型ビタ ミン D ¾l似体であるジヒ ドロタ チステロールも範¾に入る。 これによ り、 本発明の第 5の目的を達成する, 本発明は脂溶性であるビタ ミン D類を有効成分と した眼科用組成物中と し、 人 眼への局所投与と して患者の角膜の光学的透明性や屈折性を良くする事を特徴と した。 又、 ビタミン D類をエタノール、 エーテルや界面活性剤、 例えばレシチン 或いはポリソルベート、 を溶解剤と して眼科用生理緩衝液で希釈し、 眼科用組成 物と しても良い。 ビタミン Dが脂溶性である事よ り、 植物油、 例えばゴマ油、 や 油脂にビタミン D類を溶解して眼科用組成物と しても良い。
本発明の予防或いは治療用眼科用組成物と してはビタ ミン D類の濃度と して局 所投与でもあり、 1 0 0 g Z m 1 以内程度で良く 、 少なく とも、 G . 0 0 1 g / m 1 程度が良い。 点眼時の 1滴の量は通常、 約 2 0— 4 0 1 である。 活性 型ビタミン Dの眼科用組成物での港度は 1 g Z m 1 以下の ¾度が好ま しい。 つ ま り、 本発明者は活性型ビタミン Dの適量以上の局所投与の場合はその細胞にと つて当然必要量以上の活性型ビタミン Dとなり、 その細胞自ら活性型ビタミン D を代謝する更なる水酸化酵素を産生し、 本来の治療効果を減ずる状態となる可能 性があると考えた。 本発明の眼科用組成物を眼科患者の眼に投与することによ り ビタミン!)、 ェルゴカルシフエロールゃコレカルシフエロール、 は角膜の実質及 び跺維芽細胞内の酵素によ り細胞にとつて必要量のみ活性型ビタミン Dとなり、 その活性型ビタミン Dが近接する或いは自ら炎症状態にある角膜実質細胞や角膜 上皮細胞のレセァターに付着し、 その細胞の D N Aや R N Aに影響を与え、 細胞 の正常な分化を誘導し、 種々のサイ トカイ ンゃ蛋白質等の浚出物を調節する。 ビタミン Dであるェルゴカルシフヱロールゃコレカルシフヱロールには細胞毒 性が見られない事よ り、 異常な ¾度での投与でない限り、 正常細胞には影響が無 いことが考えられる。 本発明の眼科用組成物を眼科患者の眼に投与しても、 ビタ ミン Dであるェルゴカルシフヱロールゃコレカルシフエロールが後眼部へは到達 しにく く 、 後眼部のビタ ミン Dによる治療が将来考えられるなら 口投与との併 用がよ り有効となるであろう。 薬物の角膜透過性は分子量の小さいもの. 疎水性 のものの方がよ り透過性が良いとされており、 ビタミン Dの角肢透過性は良い。 例えば、 コレカルシフエロールの分子量は 3 8 4 . 6ダルトンである。
角股ゃ桔肢上の涙液及び角胶ゃ結股内に ;菱¾したビタ ミン Dは有為に有害紫外 跺を吸収する。 ビタ ミン Dは光線角胶炎ゃ ¾状片の予防に効果がある。 又、 ェキ シマレーザー屈折矯正角肢上層切除術等の特にヒ トにある角腹ボーマン膜を切除 した場合、 紫外線がさらに眼に有害となる可能性もあるので、 本発明の有害紫外 線を吸収するビタミン Dを配合した眼科用組成物が有効となる。
1 9 9 1年 6月 1 日発行の、 米囯、 ォキユラ一 . サージャリー ニュース、 1 ページ、 ではエキシマレ一ザ一角膜切除術後加療中の患者が紫外線によ り視力障 害が起こったり、 浮腫が生じた可能性があると報じている。
本発明は眼科用薬物送達システムであるリボソーム、 マイ クロスフヱァ、 ゲル 状蛋白質、 コラーゲン、 治療用ソフ トコンタク トレンズのいづれかにビタミン!) を包埋或いは接着した眼科用組成物と しても良い。 本発明はビタ ミ ン Dを粘性基 剤と してポリ ビニルアルコール、 メチルセルロース、 ヒアルロン 、 コン ドロイ チン硫酸、 コラーゲン、 脂肪酸、 植物油、 油脂等の内の少なく と も一つに混合し 、 粘性眼科用溶液と して使える。 剤型と しては、 特に、 点眼剤、 軟臂、 コンタク ト レンズ等が好ましい。
角腹切除或いは角膜切開手術後の患者に於いて、 術後角膜実質上に角膜上皮細 胞が伸展し、 実質上の欠如している上皮細胞の再生が数日で行われる しかし一 旦上皮再生が行われるものの、 角膜切除辺縁部や実質が複雑に切除されている場 所では上皮細胞及び実質細胞の過形成や細胞话性亢進が見られる。 そこではそれ ら角膜上皮細胞や実質細胞の代 産物による瘢痕形成によ り牽引が起こ り . 角膜 屈折不良及び混 Sによる視力低下が起こる。 これを防ぐためステロイ ド剤が主に 使われているが、 副作用と してステロイ ド綠内降ゃステロイ ド白内降の惹起が予 想され、 ステロイ ド剤の使用を回避する傾向にある。 本発明のビタミン Dの角牍 切除或いは角膜切開手術後の患者への投与による角膜上皮細胞や実質細胞の過形 成や細胞活性調節によ り、 角肢屈折不良及び混濁による視力低下が防げる。 本発 明のビタミン Dの眼への投与は少なく と も角膜上皮細胞再生速度に対し . 著な 加速性はない。
本発明は人眼球組糍の透明性が受傷組織細胞の過形成やその過剰な代謝産物で 損なわれる場合、 これを予防する為にビタ ミン D配合の眼科用組成物をその患者 に投与し、 受傷組織の細胞活性を調節する事によ りその眼の透明性を維持する . 通常、 眼科手術後や眼疾患の治療に薬剤. 例えば抗生 · 抗菌剤. 消炎剤、 綠内! ¾ 治療剤、 が併用される力;、 ビタ ミン Dであるェルゴカルシフエロールゃコレカバ シフヱロールには併用したことに起因する毒性の発現が無いと考えられる。 日本 E特許平 4 - 4 3 8 8 7号公報には、 活性型ビタミン Dのカルシウム代謝 作用を応用し、 活性型ビタミン Dが白内降の予防や治療に有効であることが記載 されている。 本発明は活性型ビタ ミン Dでは無く 、 ビタ ミン D、 ェルゴカルシフ
Xロール或いはコレカルシフユロール、 によ り白内降手術後の水晶体内皮細胞過 形成及び代謝産物に起因する水晶体嚢混 を軽 ¾しょう とするものである t 本発明のビタミン D、 活性型ビタミン D、 ビタ ミン K等は天然、 人工合成のい づれの組成物でも良く 、 類似体でも良い。 ビタ ミ ン!)、 コレカルシフヱロール、 の類似体ではコレカルシフエロール硫酸塩 (分子量 4 8 6 . 7ダルトン) 、 人工 合成の活性型ビタミン 0頹似体では、 アルファカルシドール ( 1 " 一モノヒ ドロ キシビタミン D > 、 2 2—才キサカルシト リオール ( O C T ) 、 カルシボトリオ ール ( M C 9 0 3 ) 、 K H 1 0 6 0、 ジヒ ドロタチステロール等がある。 涙液は 両親媒性であり粘性がある。 本発明のビタミン D類の点眼液はポリソルベート、 ボリビニルアルコール、 メチルセルロース、 ヒアルロン酸、 コンドロイチン硫酸、 植物油、 油脂等の溶液に混合した粘性のある点眼剤とするとビタ ミン D類が眼の 表面に止まっている時間が長く 、 眼外傷、 結膜角膜乾燥症又は他の眼疾患を予防 或いは治療するのに効果が高い。
ビタミン D類は 2 6 0 n m付近の有害な紫外線に対して、 最大の紫外線吸収曲 線を持つと言う特徴を生かし、 眼や皮餍を有害紫外線よ り保 IIするために、 ァロ ビタ ミ ン D、 アレビタ ミ ン!)、 ビタ ミ ン!)、 活性型ビタ ミ ン D、 ビタ ミ ン 、 或 いはこれらの類似体、 等の内の少なく とも一つを有効成分と してその眼科用組成 物や皮 ¾用組成物と して使用する。 ビタ ミン Dと しての、 ェルゴカルシフ ェロー ルゃコレカルシフヱロール、 及び、 活性型ビタ ミ ン Dと してステロール環 A環炭 素 C 1位と側銥炭素 C 2 5位の内の少なく と も一つが水酸化された活性型ビタ ミ ン Dが有効である。 従来よ り活性型ビタミン D剤が乾癣の治療に使用されている 事よ り、 本発明の皮 «用組成物は皮癢に良いことが推察される。 ビタ ミン Kに於 いても、 2 6 0 n m付近の有害な紫外 に対して、 最大の紫外! ¾吸収曲線を持つ と言う特徴を生かし、 眼や皮 ¾を有害紫外線よ り保 ¾する眼科用組成物や皮^用 組成物と して使用する。 本発明の眼科用組成物の使用によ り眼球において有害紫 外線よ り保 ¾される組織は、 角胶、 結膜、 水晶体、 或いは網胶である。 この有害 紫外線よ り保護する眼科用組成物の剤型と しては点眼剤、 軟臂、 又はコンタク ト レンズが好ま しい。 毛髮と頭皮にに本発明の皮膚用組成物を使用しても良く 、 毛 頭皮ト リートメント ■ コンディ ショ ナ一或いは毛髮ト リー トメン ト ■ コンデ イ ショナ一と して応用出来る。
本発明は脂溶性であるプロビタミン D、 プレビタ ミン D . ビタミン D、 活性型 ビタミン D、 ビタミン 、 或いはこれらの類似体、 等の内の少なく とも一つを化 粧品ゃ日焼け止め剤中に配合し、 皮廣への局所投与と し、 2 6 0 n m付近の有害 な紫外線の皮膚への照射を予防する事を特徴と した。 本発明は従来よ り化粧品や 日焼け止め剤に用いられている、 溶液、 軟膏、 ク リーム、 ローシ ョ ン、 スプレー、 ト リートメント · コンディ ショナー、 等を剤型と した皮廣用組成物とする。 化粧 品の皮 *での使用は紫外線によるその皮廣のビタ ミン D合成を阻害するので、 化 粧品に応用したビタミン D配合の皮膚用組成物によりビタミン Dをその皮腐よ り 補給する事も出来る。 又、 頭皮に使用すれば、 毛小皮も紫外線照射よ り守られ、 脱毛が軽減される。
本発明の有害紫外線よ り保護するための眼科用組成物や皮 JS用組成物と しては ァロビタミン D、 アレビタミン〇、 ビタ ミン D、 活性型ビタミン D、 ビタミン の 度と して局所投与でもあり、 1 0 0 i g / m 1 又は g、 以内程度で良く 、 少 なく とも、 0 . 0 1 u g / m l 又は g、 程度が良い。 プロビタ ミン D、 プレビ夕 ミン D . ビタミン!)、 活性型ビタミン D、 ビタ ミン Kには細胞毒性が見られない 事よ り、 異常な配合でない限り、 眼組織や皮^上皮細胞には影響が無いと考えら れる。 本発明の眼科用組成物や皮 S用組成物の使用によ り、 眼や皮 IIを覆うァロ ビタミン D、 アレビタ ミン0、 ビタ ミン D、 活性型ビタ ミン D、 或いはビタ ミン Kは有為に有害紫外 ¾を吸収し、 眼や皮《組織を有害紫外線から保護する。 従 来のビタミン Dや活性型ビタ ミン D製剤を大量に経口投与した時にはビタ ミン D 過剌症が見られ、 血中カルシウムと リン眩が増加し、 賢臓、 動脈、 平滑筋、 肺な どの軟部組織に石灰化が起きる。 本発明の眼科用組成物や皮/ S用組成物となるァ 口ビタ ミ ン D、 プレビタ ミ ン D 、 ビタ ミ ン D、 活性型ビタ ミ ン D 、 或いはビタ ミ ン Kは従来よ りよ り少量で効果があり、 眼や皮 よ り血中にそれらビタ ミ ン D ¾ ゃビタ ミン K類がある程度入っても従来のよ うな副作用の発現が考えられない。 本発明のプロビタ ミン D、 プレビタミン D、 ビタ ミン!)、 活性型ビタ ミン D 或いはビタミン Kは天然、 人工合成のいづれの組成物でも良く 、 類似体でも良い ビタミン K類似体と して人工合成で水溶性のメナディオール二リン眩塩やメナデ ィオン亜硫酸水素塩が開発されており、 このビタミン K類似体も使用出来る。 米国特許、 第 4 , 3 3 5 , 1 2 0号でホリ ックらは体内治療目的で活性型ビタ ミン Dを皮廣よ り吸収させ、 循環血流に乗せることを開示している。 対して、 本 発明はビタミン D類によ り皮廣を紫外線よ り守る化粧品などの皮廣用組成物であ る。 米国特許、 第 4 , 6 1 0. 978号でディクスタインらは皮廣治療目的で活性 型ビタミン Dを皮廣クリームを開示している。 対して、 本発明はビタミン D類に より皮廣を紫外線より守る化粧品などの皮廣用組成物である。
米国特許、 第 5 , 2 54 , 5 38号でホリックらは活性型ビタミン Dによる歯 周病の治療や眼科での角膜濱痛ゃ角膜擦過傷の治療を開示している。 本発明はビ タミン D類により眼や皮餍を紫外線より守る眼科用組成物や皮/ S用組成物である < 本発明は活性型ビタミン Dでは無く、 ビタミン D、 ェルゴカルシフエロール或い はコレカルシフヱロール、 が眼局所の光学的透明性や屈折性に閲与した釗傷治癒 調節に有効なことを発見し、 ビタミン D、 ェルゴカルシフエロール或いはコレカ ルシフエロール、 の眼科用組成物の発明に至った。 又、 ホリックらはビタミン D . ェルゴカルシフェロール或いはコレカルシフヱロール、 の結胶角肢乾燥症及び角 腹疾患の予防や治療、 或いは白内降手術後の後嚢混濁の予防のため等の眼科用組 成物を示唆してはいない。 以下製剂例及び試験例により本発明を更に 細に説明する。
製剤例 1
ビタミン!) (コレカルシフエロール、 分子量 384 . 6ダル卜ン) l m gをェ タノール (純度 99. 9%) 1 O m 1にて希釈し、 この希釈液 0. 1 m 1 を更に ポリソルべ一ト 80点眼液 ( 0. 5%— Tw e e n 80 眼科用生理緩衝液) を溶剤として更に 1 0 0倍に希釈し、 ビタミン Di¾度が 1 gZm Iの眼科用組 成物を製造した。
製剤例 2
ビタミン!) (コレカルシフエロール) 5 m gをエタノール (純度 9 9. 9 % ) 1 0 m lにて希釈し、 この希釈液 0. 1 m 1 を更に精製ゴマ油よりなる眼科用油 性基剤で 1 0 0倍に希釈し、 ビタミン D濃度が 5 g/'m Iの眼科用組成物を製 造した。
製剤例 3
ビタミン K 2 (メナキノン 4、 分子量 444 . 7ダルトン) 5 m gをェタノ一 ル (純度 9 9. 9 % ) 1 0 m lで希釈し、 この希釈液を更に精製ゴマ油よりなる 眼科用油性基剤で 1 00倍に希釈し、 ビタミン K2¾度が 1の紫外線 防止のための眼科用組成物を製造した。
製剤例 4
活性型ビタミン D (カルシトリオ一ル、 1 α , 25—ジヒドロキシビタミン D ) 0. 5mgをエタノール (純度 99. 9%) 1 0m lで希釈し、 この希釈液〇 . 1 m I を更にボリソルべ一卜 80点眼液 ( 0. 5%— Twe e n 80 眼科用 生理緩衝液〉 で 1 00倍に希釈し、 活性型ビタミン D 度が 0. 5 gZm 1の 結膜角膜乾燥症の予防及び治療剂となる眼科用組成物を製造した。
製剤例 5
ビタミン D (コレカルシフェロール) l O Omgをエタノール (純度 99. 9 %) 1 0m lで希釈し、 この希釈液 1 m 1 を更に fS便な親水性ワセリン ( 3% - コレステロール、 3%—ステアリルアルコール、 8%—白ろう、 86%—白色ヮ セリン) にて更に 1 00倍に希釈し、 ビタミン 度が 1 00 g/m 1の皮膚 を紫外線より守る皮璜用組成物を製造した。
製剤例 6
ビタミン D {コレカルシフエロール) 1 0mgをエタノール (純度 99. 9% ) 1 0m lにて希釈し、 この希釈液 0. 1 m 1 を更にポリソルべ一卜 80点眼液 ( 0. 5%-Twe e n 80 眼科用生 ¾緩衝液) を溶剂として更に 1 00倍 に希釈し、 ビタミン DiS度が 1 O gZm 1の眼科用組成物を製造した。
製剤咧 7
ビタミン D (コレカルシフエロール) 1 0mgをエタノール (純度 99. 9% ) 1 0m lにて希釈し、 この希釈液 0. 1 m 1 を更に中銥脂肪酸トリグリセリドを 溶剤として更に 100倍に希釈し、 ビタミン D濃度が 1 0 gZm 1の眼科用組 成物を製造した。
試験例 1
角肢外傷時の創傷治癒過程におけるビタミン D、 コレカルシフヱロール、 の有 効性、 安全性を試験した。 実験には家兎を使用した。
白色家兎、 体重 2k g、 4羽を使用した。 鎮痛 ·麻酔薬の大腿部筋肉注射及び 点眼麻酔後、 家兎の右眼に直径 5 m mのトレパンにて角膜半層程度の円形の傷を 角膜表面につけた後、 ヘラにて円形内の角膜上皮及び実質を擦過し上皮細胞を剥 離し、 除去した。 左眼は無処置とした。 処置後、 右眼に抗生剤、 オフロキサシン、 の点眼及び軟 *を投与した。 2羽を A群、 残りの 2羽を B群とした。 A群には、 製剂例 1で調製した眼科用組成剤を処置翌日より 1日 3回 4時間毎に点眼した。 1回に 1 一 2滴、 約 2 O ju 1点眼した。 B群にはビタミン Dを含まない眼科用生 理緩衝液を同様に 1日 3回 4時間毎に点眼した。 1週間目、 2週間目、 1か月目 に全手術眼の角腹混濁程度を細隙灯顕微鏡にて観察した。 評価を 0 (角膜混濁無 し) から 5 (角膜混濁重篤) までの 6段階に分類した。
1週間目では A群 B群共に評価 0であった。 2週間目において、 B群の 2眼に 非常に軽度の混濁が角膜上皮下に見られた。 特にトレパンにより受傷したと思わ れる部位の所々に筋状に非常に軽度に白濁が見られ、 評価を 1とした。 A群の 1 眼に非常に軽度の混濁が角膜上皮下に見られ、 評価 1としたが、 他の 1眼は混濁 が見られず、 評価 0とした。 1か月目に於いては、 B群の 1眼に中等度の混濁が 角膜上皮下に見られ、 評価を 3とした。 B群の他の 1眼は軽度の白濁があり、 評 価を 1とした。 A群の 1眼に軽度の混濁が角胶上皮下に見られ、 評価 1 としたが、 他の 1眼は混濁が見られず、 評価 0とした。 この 1か月目に於いて、 評価を 3と した B群の 1眼は肉眼的にも混濁が分かり、 円形内が ¾く白濁していた。
試験例 2
角胶外傷時の釗傷治癒過程におけるビタミン D、 コレカルシフヱロール、 の有 効性、 安全性を試験した。 実験には家兎を使用した。
日本在来白色家兎、 体重約 2 k g 4羽を使用した。 麻酔下にて、 エキシマ · レーザー機器 (サミット社、 米国製) により右眼角膜中央部にレーザ一照射した。 レーザ一照射は表面切除 ( P T K ) モードにて、 エネルギー密度 1 6 5 m jノ(^、 切除率 0 . 2 5 ;u m /パルス、 3 0 0発、 切除円面直径 4 . 5 m mとした。 レ一 ザ一照射処置した 4羽の兎は無作為に 1群 2羽の 2群に群分けされ、 それぞれ薬 剤投与群、 対照群とした。 また、 処置当日、 及び翌日に全ての兎に抗生剤を点眼 投与した。
薬剤投与群には製剤例 7のビタミン D溶液 (コレカルシフヱロール、 1 0 g / m l ) を、 また、 対照群にはビタミン Dを配合しない基剤 (中鎖脂肪酸卜リグ リセリド) を 1回約 2 0 1 、 1日 3回、 1 4日間、 レーザ一照射 2 4時間後か ら、 それぞれの兎の手術眼に点眼投与した。 角膜にレーザー照射後、 7、 1 5日 後に散瞳剤による散睫後に細隙灯顕微鏡にて観察した 4眼の角膜所見に基づき角 膜の混濁程度を判定した。 判定方法は、 レーザー照射した領域内の辺緣部と中央 部を角膜混濁なし ( 0 ) から完全な白濁 (4 ) までの 5段階のスコアとした。 7、 1 5日目の観察では対照群において角膜のレーザ一照射領域全休に白濁が見られ、 その程度は照射辺緣部において強く、 中央部ではやや弱かった。 薬剤投与群でも 照射辺緣部幅約 1 m m程度の環状の混濁は認められたものの中央部はほぼ透明で、 その程度、 照射部全域としての平均スコア、 は 7日目で対照群 3に対して薬剤投 与群 1 、 1 5日目においても対照群 3に対して薬剤投与群 1 となり、 対照群に対 する薬剤投与群のスコアは有意に低かった。
角肢釗傷治^調節においては、 本発明のより粘性な眼科用組成物の方が同様な 試験での粘性が少なくより水性な基剤を用いたときより効果が著しく! ¾かった。 この試験例 2においてもビタミン!)、 コレカルシフヱロール、 の ft胶创 iS治 調 節効果が確 2された。 試験例 2において兎の屠殺後に眼球を摘出し、 角胶を組織 学的に比較検討した結果では特に照射辺緣部の上皮細胞の過形成は薬剂 与群で は対照群より有意に少なく . 細隙灯 !Jii¾^fiH察所見と一 ¾した. このこと . ォ、 発明によるビタミン Dよりなる眼科用組成物の投与により . ^胶 ¾3ゃ^胶 異常を軽減すると同時に、 エキシマ · レーザー角股 ί刀^術 ίもの 折 不足を 由とする患者への再手術を回避出来る言う利点をももたらす.
試験例 3
結膜角膜乾燥症と活性型ビタミン Dがその眼に及ぼす影響を実験した。
生後 3週目のラッ卜 6匹 (スァラグ一 ■ ドーリ一系) を使用した。 ラット全部 をビタミン A欠乏餌を 4週間与え、 桔胶角股乾燥症状態を惹起し、 5週間目より 3匹を D群としてビタミン A欠乏餌を与えながら製剤例 4の結胶角股乾燥症の予 防及び治療剤である活性型ビタミン D点眼、 残りの 3匹を C群としてビタミン A 欠乏餌を与えながら、 活性型ビタミン Dを含まない 0 . 5 % -ポリソルべ一卜 8 0 ( T w e e n 8 0 ) 点眼液よりなる眼科用剤の点眼を行ない対照群とした。 各点眼はピペットに約 2 0 1取り、 1回 1〜 2滴点眼した。 点眼は 1日 3回両 眼に行った。
点眼開始 2週間目のフルォレセイン ·ナトリウム染色による細隙灯頭微錢観察 において、 D群には点状表層角膜炎が見られず、 C群のそれぞれの眼には、 特に 角膜中央部直径約 2 m mの円内に僅かながら点状の染色が見られた。 この細隙灯 頭微鏡観察において表層角膜炎の炎症状態は明らかに C群のラットは D群より炎 症が強い事が分かった。 C群のラットは D群より元気なく、 排泄物も D群より少 なく、 飼育 5週間目で実験を終了した。 結果として、 D群が C群より僅かではあ つたが、 明らかに結膜角膜乾燥症の予防及び治療を行い、 角膜や結胶を保護して いる事が分かった。
試験例 4
紫外線が角膜、 眼瞼、 眼粘胶等に及ぼす影響を実験した。
ラット 6匹 (スプラグ一 · ドーリ一系) を使用した。 2匹を D群でビタミン D 点眼、 2匹を K群でビタミン K 2点眼、 2匹を C群で対照群とした。 D群、 ビタ ミン D点眼には製剤例 2の眼科用組成物を点眼した。 K群、 ビタミン K 2点眼に は製剤例 3の眼科用組成物を点眼した。 C群、 対照群には眼科用精製ゴマ油を点 眼した。 点眼はピペットに約 1 Ο χι 1取り、 1回 1滴点眼した。 点眼は 1 日 3回 両眼に行い、 紫外! ¾照射 1週間前より閲始した。 紫外線照射には通常の紫外 滅 菌器 ( 1 5 W放電管、 ピーク紫外線波長 2 5 4 n m ) を使用し. この銥菌器の中 で飼育した。
滅菌器で飼育 2日目には、 細隙灯顕微鏡観察に於いて、 C群の全眼に軽度の点 状表層角胶炎が見られた。 D群と K群の全眼には極軽度の点状表層角胶炎が見ら れた。 滅菌器で飼育 3日目には、 肉眼的に、 C群の全眼に重篤な眼瞼,桔胶浮腫 及び点状表層角膜炎が見られ、 D群と K群の全眼には軽度の結胶浮腫や点状表層 角膜炎が見られた。 フルォレセイン · ナトリウムでの染色による細隙灯顕微鏡観 察を行わずに C群に重篤な眼瞼及び結膜浮腫や点状表層角膜炎が見られたので実 験を中止し、 紫外線が眼に及ぼす影響の実験を終了した。 結果として. D群と K 群が C群より明らかに紫外線を防止し、 眼組織である眼瞼、 結膜及び角胶等を保 護している事が分かった。 試験例 5
白内降手術後の水晶体袞混濁程度を家兎により実験した。
日本在来白色家兎、 2 k g 、 4羽を使用した。 兎の右眼、 手術眼、 を散瞳剤に より散瞳した。 鎮痛 ·麻酔薬の大体部筋肉注射と点眼麻酔により麻酔後、 兎の右 眼の角膜を穿刺し、 粘弾性物質で前房を満たし、 水晶体前森切除を直径約 5 m m の極力円形になるように行った。 その後、 幅 3 . 5 m mの角肢切開を強膜 .角胶 緣から約 2 m mの位置より角胶内弁が出来るように角膜接線に対し 4 5度程度の 角度をもって施行した。 超音波水晶体? L化吸引術を行い、 水晶体核と水晶体皮質 を吸引 ·除去し、 水晶体嚢内と前房を濯流液で洗浄し、 角胶釗口を^合せずに手 術を終了した。 術中に使用した粘弾性物質と ¾流液には術直後の前房内フイブリ ン析出及び一過性眼圧上昇を極力防止するために、 アンチトロンビン mを 5 o m 際単位 Z m ]配合して使用した。 手術眼には手術後、 結胶 ·角股上に点眼及び軟 青の抗生剤を投与した。 無作為に選んだ 2羽を薬剤投与群として製剤例 6の眼科 用組成物を点眼し、 他の 2羽を対照群としてビタミン Dを含まない 0 . 5 % -ボ リソルべ一ト 8 0 ( T w e e n 8 0 ) 点眼液よりなる眼科用剤の点眼を行なつ た . 各点眼はピペットに約 2 0 I取り、 1回に全量点眼した . 点眼は 1 日 3回 手術眼に行った。 抗生剤を 1 日 3回及び散瞳刑を 1 日 1回それぞれ i も 手術眼に投与した。
手術後 2週間目の散瞳剤での敗瞳後における手術眼の細隙灯 1ίΤ!ί»おにおいて. 水晶体前袞切除辺緣に帯状の白濁が手術全眼にあり、 その帯状の白 ίδが^刑投与 群においては対照群の半分程度で、 薬剂投与群の方の帯状の白濁の幅が有意に狭 かった。 瞳孔領域にある水晶体後袞も薬剤投与群の方の透明度が高かった。 特に 対照群で、 前袞と後嚢の癒着していない部分の白濁が強く観察された。 なお、 対 照群の 1羽では角胶切開した角胶裏面が虹彩前面と癒着し、 瞳孔が変形していた。 薬剤投与群の角膜創口は全羽とも透明感が対照群より高く、 瘢痕化が少なかった。 この瘢痕化の程度を、 兎を麻酔下で、 角膜形状解析装置により角胶中央直径 3 川 mの範囲での乱視度を測定したところ、 薬剤投与群においては平均約〗 . 5ジ才 プトリ一で、 対照群では平均約 2 . 5ジオプトリーであつた。 これらの角膜及び 水晶体囊の所見はビタミン D、 コレカルシフヱロール、 が眼局所において角胶ゃ 水晶体袞の白濁や角膜の屈折異常を防止していることを示している。
試験例 1 — 5に於いてビタミン D類やビタミン Kによると思われる角膜への力 ルシゥム吸着による角膜混濁、 結膜の充血、 前房中へのフイブリン析出、 眼内炎 等の副作用は見られなかった。 本発明によるビタミン Dの眼局所への投与は炎症 状態で損傷組織修復過程にある角胶上皮、 実質細胞そして水晶体上皮細胞の活性 及び代謝を調節し、 それら細胞の代謝産物過生成を抑制することが確 された。 又、 本発明の眼科用組成物の点眼により、 眼瞼、 結股、 角膜上や角膜組織内や涙 液中のビタミン Dが有害紫外線からそれら組織を有為に遮断している事が示唆さ れた。 そして、 眼眙ゃ結胶を有害紫外線から守っていることより、 皮 If用組成物 と出来ることが確 ¾された。
上記試験結果は、 本発明の眼科用組成物及び皮;!用組成物が人においても有効 であり且つ安全である事を示している。 本発明のビタミン D或いは活性型ビタミ ン Dのいづれかの眼局所への使用により、 その眼の結股角膜乾燥症の予防及び治 療が行える。 更に、 眼科用組成物として、 粘性水溶液等の涙液近似の水溶液に配 合すればより高い効果が得られる。
本発明のビタミン D眼科用組成物の眼局所への投与は. 眼科手術後の釗傷治 ¾ 時に応用できる。 本発明のビタミン D眼科 ffl組成物の ft股切間■ Λ胶切除術後の 投与で角胶の混^や屈折不良、 及び有害紫外跺を防止でき、 視力の低下が予防で きる。 従来より角肢手術後ゃ角胶疾患時のステロイ ド点眼投与で問 ¾となってい る副作用が回避出来る。 ビタミン D摂取不足状態の眼科患者、 或いは^臓や肝臓 の機能の低下した眼科患者において本発明のビタミン Dの眼局所投与は効果が高 い。 本発明のビタミン Dの角肢局所投与は、 角胶実質及び分化した跺維芽細胞に 活性の程度を依存しているので、 ある程度のビタミン D、 ェルゴカルシフエ口一 ル或いはコレカルシフ Xロール、 の配合 ¾度過多においても眼組織の釗傷治癒調 節効果の変動が殆ど無い。 つまり、 ビタミン D、 コレカルシフヱロール、 は活性 型ビタミン Dに比べてある程度高濃度においても角股外傷時の角膜細胞過形成や その代謝産物過生成に対する調節効果の減少は見られなかった。 ビタミン D、 ェ ルゴカルシフエロール或いはコレカルシフエロール、 は活性型ビタミン Dに比べ て副作用として知られているカルシウム血症を起こさなく、 安全であることが知 られている。 そして、 本発明のビタミン D類の前眼部局所投与は通常のビタミン D剤過剰摂取時に起こるかもしれないビタミン D過剌症に晒される危険性が殆ど 無い。 本発明のビタミン D類の前眼部局所投与は、 ビタミン Dに細胞毒性がない ことより安全に使用できる。 ビタミン D、 ェルゴカルシフヱロール或いはコレカ ルシフヱロール、 は他剤との併用でもビタミン Dによる毒性の発現が考えられな い
本発明のビタミン D類の眼科用組成物による眼に対する有害紫外線防止により、 光線角膜炎、 角膜潰瘍、 角膜変性症等の紫外線を原因とする角膜疾患が防止でき る。 更に、 本発明のビタミン D、 ェルゴカルシフエ D ル或いはコレカルシフエ ロール、 の眼科用組成物により、 白内障術後の水晶休袞の混濁も^減出来る。 本発明のプロビタミン D、 ァレビタミン D、 ビタミン D、 活性型ビタミン D ビタミン K、 或いはこれらの類似体、 のいづれかの皮/ S局所への使用は、 その皮 廣を有害紫外線帯域から保 ¾できる。 更に、 眼科用組成物としても応用できる事 より眼に入っても本発明のプロビタミン D、 プレビタミン D、 ビタミン D、 活性 型ビタミン D、 ビタミン 、 或いはこれらの ¾似体、 等による副作用は考えられ ない。

Claims

請求の範囲 . ェルゴカルシフエロールとコレカルシフエロールの内から選ばれたビタ ミン Dを有効成分とする、 角膜受傷後の角膜混 S及び角膜屈折不良を防止す るための眼局所に使用する眼科用組成物。
. 角膜受傷が角膜屈折矯正術、 白內降手術、 眼内レンズ移植術、 翼状片手 術、 角胶異物除去術、 角膜移植術、 角膜形成術の内の少なくとも一つである 角胶混濁及び角膜屈折不良を防止するための請求項 1に記載の眼科用組成物。 . ェルゴカルシフヱロールとコレカルシフヱロールの内から選ばれたビタ ミン Dを有効成分とする、 角膜疾患を治療し、 Λ股混濁及び角胶屈折不良を 防止するための眼局所に使用する眼科用組成物。
. Λ膜疾患が角膜炎或いは角膜変性症である角股疾患を治療し、 角股混濁 及び角胶屈折不良を防止するための請求項 3に記戟の眼科用組成物。
- ァロビタミン D、 アレビタミン D、 ビタミン Dであるェルゴカルシフエ ロール或いはコレカルシフヱロール、 ビタミン Dのステロール環 A環炭素 C 1位と側鎖炭素 C 2 5位の少なくともいづれかが水酸化された活性型ビタミ ン D及びビタミン Kの内から J ばれた少なくとも一つを有効成分とする、 眼 球組織を紫外線より防 ¾するための眼局所に使用する眼科用組成物。
. 眼球組織が、 角胶、 拮胶、 水晶体、 或いは網胶である、 請求項 5に記載 の眼科用組成物。
. ビタミン Dであるェルゴカルシフエロール或いはコレカルシフエ口一ル を有効成分とする、 白内降手術後の水晶体囊混濁を防止するための眼科用組 成物。
. ビタミン Dであるェルゴカルシフエ口一ル或いはコレカルシフエロール、 ビタミン Dのステロール環 A環炭素 C 1位と側鎖炭素 C 2 5位の少なくとも いづれかが水酸化された活性型ビタミン D、 の内の少なくとも一つを有効成 分とする、 結膜角胶乾燥症の予防或いは治療のための眼局所に使用する眼科 用組成物。
. 剤型が、 点眼剂、 軟膏又はコンタクトレンズである請求項〗〜 8に記鼓 の眼科用組成物。
. ァロビタミン D、 アレビタミン D、 ビタミン!)、 活性型ビタミン D、 ビ タミン Kの内から選ばれた少なくとも一つを有効成分とする、 皮膚を紫外線 より防護するための皮 «或いは毛髮に使用する皮膚用組成物。
. 剤型が、 溶液、 軟裔、 ローション、 クリーム、 スプレー、 トリートメン ト コンディショナ一の内のいずれかよりなる請求項 1 ◦に記載の皮; ¾用組 成物。
PCT/JP1996/001082 1995-11-20 1996-04-22 Preparation externe contenant de la vitamine d ou de la vitamine k WO1997018817A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/011,622 US6162801A (en) 1995-11-20 1996-04-22 External ophthalmic preparation containing vitamin D
AU53476/96A AU5347696A (en) 1995-11-20 1996-04-22 External preparation containing vitamin d or vitamin k
DE69626539T DE69626539T2 (de) 1995-11-20 1996-04-22 topische Verwendung von Vitamin D zur Behandlung von Augenerkrankungen
EP96910217A EP0862916B1 (en) 1995-11-20 1996-04-22 topical use of vitamin D for the treatment of eye disorders
JP51957797A JP3738450B2 (ja) 1995-11-20 1996-04-22 ビタミンd類やビタミンk類を配合した外用剤

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/335587 1995-11-20
JP33558795 1995-11-20
JP7/349929 1995-12-13
JP34992995 1995-12-13
JP35170895 1995-12-18
JP7/351708 1995-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997018817A1 true WO1997018817A1 (fr) 1997-05-29

Family

ID=27340732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/001082 WO1997018817A1 (fr) 1995-11-20 1996-04-22 Preparation externe contenant de la vitamine d ou de la vitamine k

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6162801A (ja)
EP (1) EP0862916B1 (ja)
JP (1) JP3738450B2 (ja)
AU (1) AU5347696A (ja)
DE (1) DE69626539T2 (ja)
WO (1) WO1997018817A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998051313A1 (fr) * 1997-05-16 1998-11-19 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Remedes contre les yeux secs
EP0992242A1 (en) * 1997-06-10 2000-04-12 New Vision Co., Ltd. Vitamin d-containing preventives and/or remedies for conjunctival/corneal xerosis
US6187331B1 (en) 1997-06-10 2001-02-13 New Vision Co., Ltd. Composition for prophylaxis and/or treatment of dry syndrome comprising vitamin D
WO2003039452A2 (en) * 2001-11-06 2003-05-15 The Quigley Corporation Nutritional supplements and methods for prevention, reduction and treatment of radiation injury
WO2004037184A2 (en) * 2002-10-24 2004-05-06 The Quigley Corporation Methods for the treatment of skin disorders
US6753325B2 (en) * 2001-11-06 2004-06-22 The Quigley Corporation Composition and method for prevention, reduction and treatment of radiation dermatitis
US7083813B2 (en) 2002-11-06 2006-08-01 The Quigley Corporation Methods for the treatment of peripheral neural and vascular ailments
US7435725B2 (en) 2001-11-06 2008-10-14 The Quigly Corporation Oral compositions and methods for prevention, reduction and treatment of radiation injury
US7914823B2 (en) 2000-12-21 2011-03-29 Prophase Labs, Inc. Method and composition for the topical treatment of diabetic neuropathy
JP2015017132A (ja) * 2003-12-26 2015-01-29 ロート製薬株式会社 粘度低下が防止された組成物
WO2020115552A2 (en) 2018-12-06 2020-06-11 Lipicare Life Sciences Ltd. Vitamin d micro-emulsions and uses thereof

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998053806A1 (fr) * 1997-05-26 1998-12-03 New Vision Co., Ltd. Compositions medicinales a administration topique renfermant les vitamines d et les vitamines k
US6087350A (en) 1997-08-29 2000-07-11 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Use of pretreatment chemicals to enhance efficacy of cytotoxic agents
FR2768340B1 (fr) * 1997-09-18 2000-05-26 Rocher Yves Biolog Vegetale Nouvelle utilisation de l'ergosterol et de ses composes apparentes, en cosmetique
US6420352B1 (en) * 2000-07-19 2002-07-16 W. Roy Knowles Hair loss prevention
US20030211043A1 (en) * 2001-09-28 2003-11-13 Korb Donald R. Eye treatment
US20030118536A1 (en) * 2001-11-06 2003-06-26 Rosenbloom Richard A. Topical compositions and methods for treatment of adverse effects of ionizing radiation
US20070184089A1 (en) * 2002-07-15 2007-08-09 Alcon, Inc. Non-Polymeric Lipophilic Pharmaceutical Implant Compositions for Intraocular Use
DK1521573T3 (da) * 2002-07-15 2008-03-25 Alcon Inc Ikke-polymere, lipofile, farmaceutiske implantatsammensætninger til intrakulær anvendelse
EP1458678A1 (en) * 2002-11-18 2004-09-22 Teva Pharmaceutical Industries Limited A crystallization method for purification of calcipotriene
JP2004262777A (ja) * 2003-02-27 2004-09-24 Shiseido Co Ltd アセチル化ヒアルロン酸含有眼用医薬組成物
US20040186082A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-23 Hartman Raymond A. Enhanced phototherapy for the treatment of cancer and autoimmune disease
US20050163873A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-28 Robert Ritch Methods and formulations for treating glaucoma
US9539202B2 (en) * 2006-04-28 2017-01-10 Universidad Complutense De Madrid Formulation of liposomal vesicles in aqueous solutions with lachrymal film characteristics
RU2452488C2 (ru) * 2006-08-29 2012-06-10 Тева Фармасьютикал Индастриес Лтд. Фармацевтические композиции, содержащие витамин группы d и кортикостероид
US20090018151A1 (en) * 2007-02-23 2009-01-15 Ezekiel Fink Topical Treatment of Peripheral diabetic complications
WO2009002790A2 (en) * 2007-06-26 2008-12-31 Bausch & Lomb Incorporated Compositions and methods for treating, reducing, ameliorating, alleviating, or preventing dry eye
KR101394538B1 (ko) * 2012-02-29 2014-05-13 연세대학교 산학협력단 Tgfbi 유전자 변이 각막이상증의 예방 또는 치료용 약제학적 조성물 및 그의 스크리닝 방법
EP2878295A4 (en) * 2012-07-24 2015-12-23 J Oil Mills Inc COMPOSITION
WO2014208709A1 (ja) 2013-06-28 2014-12-31 学校法人 慶應義塾 マイボーム腺機能不全の処置剤
WO2021148845A1 (en) * 2020-01-23 2021-07-29 Visufarma S.P.A. Ophthalmic composition for the treatment of dry eye disease

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145233A (ja) * 1986-12-09 1988-06-17 Teijin Ltd 白内障治療剤
JPH01249714A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Sunstar Inc 皮膚化粧料
JPH02178218A (ja) * 1988-12-27 1990-07-11 Kanebo Ltd タンニング皮膚化粧料
JPH05503922A (ja) * 1989-10-04 1993-06-24 トラスティーズ・オブ・ボストン・ユニバーシティー 創傷及び潰瘍の治癒の促進並びに歯周病の処置方法
JPH05508655A (ja) * 1990-06-21 1993-12-02 トラスティーズ・オブ・ボストン・ユニバーシティー ビタミンd前駆体からなる組成物、それらの類似体およびそれらの用途
JPH05320039A (ja) * 1991-09-20 1993-12-03 Taiyo Kagaku Co Ltd 美白化粧料

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1431841A (en) * 1973-01-15 1976-04-14 Evans S C Ophthalmic-nutritional preparations
US4335120A (en) * 1979-03-21 1982-06-15 Hoffmann-La Roche Inc. Administration of biologically active vitamin D3 and vitamin D2 materials
US4610978A (en) * 1983-03-22 1986-09-09 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Compositions containing 1α-hydroxycholecalciferol for topical treatment of skin disorders and methods employing same
DE3514724A1 (de) * 1985-04-24 1986-10-30 Albin F. Dr. 4200 Oberhausen Jereb Salbe zur verbeugung und behandlung von augen- und hauterkrankungen
US4923699A (en) * 1988-06-03 1990-05-08 Kaufman Herbert E Eye treatment suspension
US5254538A (en) * 1989-10-04 1993-10-19 Trustees Of Boston University Method of treating periodontal disease
AU5018893A (en) * 1992-08-17 1994-03-15 Alcon Laboratories, Inc. Substituted hydrindanes for the treatment of angiogenesis-dependent diseases
US5449668A (en) * 1993-06-04 1995-09-12 Duphar International Research B.V. Vitamin D compounds and method of preparing these compounds
GB9409882D0 (en) * 1994-05-18 1994-07-06 Sandoz Ltd Organic compounds
TW422696B (en) * 1995-03-20 2001-02-21 Katsuhiko Mukai Ophthalmic composition containing active vitamin D
WO1998018468A1 (en) * 1996-10-31 1998-05-07 American Home Products Corporation Synergistic composition comprising rapamycin and calcitriol

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145233A (ja) * 1986-12-09 1988-06-17 Teijin Ltd 白内障治療剤
JPH01249714A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Sunstar Inc 皮膚化粧料
JPH02178218A (ja) * 1988-12-27 1990-07-11 Kanebo Ltd タンニング皮膚化粧料
JPH05503922A (ja) * 1989-10-04 1993-06-24 トラスティーズ・オブ・ボストン・ユニバーシティー 創傷及び潰瘍の治癒の促進並びに歯周病の処置方法
JPH05508655A (ja) * 1990-06-21 1993-12-02 トラスティーズ・オブ・ボストン・ユニバーシティー ビタミンd前駆体からなる組成物、それらの類似体およびそれらの用途
JPH05320039A (ja) * 1991-09-20 1993-12-03 Taiyo Kagaku Co Ltd 美白化粧料

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0862916A4 *

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998051313A1 (fr) * 1997-05-16 1998-11-19 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Remedes contre les yeux secs
EP0992242A1 (en) * 1997-06-10 2000-04-12 New Vision Co., Ltd. Vitamin d-containing preventives and/or remedies for conjunctival/corneal xerosis
EP0992242A4 (en) * 1997-06-10 2000-05-10 New Vision Co Ltd PROPHYLACTIC AGENTS AND / OR REMEDIES CONTAINING VITAMIN D FOR PREVENTING AND / OR TREATING CONJUNCTIVAL / CORNEAL XEROSIS
US6187331B1 (en) 1997-06-10 2001-02-13 New Vision Co., Ltd. Composition for prophylaxis and/or treatment of dry syndrome comprising vitamin D
US6410006B2 (en) 1997-06-10 2002-06-25 New Vision Co., Ltd. Composition for prophylaxis and/or treatment of dry eye syndrome comprising vitamin D
US7914823B2 (en) 2000-12-21 2011-03-29 Prophase Labs, Inc. Method and composition for the topical treatment of diabetic neuropathy
US7435725B2 (en) 2001-11-06 2008-10-14 The Quigly Corporation Oral compositions and methods for prevention, reduction and treatment of radiation injury
US6753325B2 (en) * 2001-11-06 2004-06-22 The Quigley Corporation Composition and method for prevention, reduction and treatment of radiation dermatitis
WO2003039452A3 (en) * 2001-11-06 2004-12-02 The Quigley Corp Nutritional supplements and methods for prevention, reduction and treatment of radiation injury
WO2003039452A2 (en) * 2001-11-06 2003-05-15 The Quigley Corporation Nutritional supplements and methods for prevention, reduction and treatment of radiation injury
WO2004037184A3 (en) * 2002-10-24 2004-07-08 The Quigley Corp Methods for the treatment of skin disorders
WO2004037184A2 (en) * 2002-10-24 2004-05-06 The Quigley Corporation Methods for the treatment of skin disorders
US7083813B2 (en) 2002-11-06 2006-08-01 The Quigley Corporation Methods for the treatment of peripheral neural and vascular ailments
US7410659B2 (en) 2002-11-06 2008-08-12 The Quigley Corporation Methods for the treatment of peripheral neural and vascular ailments
JP2015017132A (ja) * 2003-12-26 2015-01-29 ロート製薬株式会社 粘度低下が防止された組成物
WO2020115552A2 (en) 2018-12-06 2020-06-11 Lipicare Life Sciences Ltd. Vitamin d micro-emulsions and uses thereof
EP3890746A4 (en) * 2018-12-06 2022-08-10 Lipicare Life Sciences Ltd. VITAMIN D MICROEMULSIONS AND THEIR USES
AU2019391397B2 (en) * 2018-12-06 2023-06-15 Lipicare Life Sciences Ltd. Vitamin D micro-emulsions and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DE69626539T2 (de) 2004-04-08
EP0862916A4 (en) 2001-01-10
US6162801A (en) 2000-12-19
DE69626539D1 (de) 2003-04-10
JP3738450B2 (ja) 2006-01-25
EP0862916A1 (en) 1998-09-09
EP0862916B1 (en) 2003-03-05
AU5347696A (en) 1997-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3738450B2 (ja) ビタミンd類やビタミンk類を配合した外用剤
JP3221884B2 (ja) ビタミンd類を配合した点眼抗アレルギー剤
Autrata et al. Laser-assisted subepithelial keratectomy for myopia: two-year follow-up
US9517225B2 (en) Low dose lipoic acid pharmaceutical compositions and methods
JP3337474B2 (ja) 活性型ビタミンdを配合した眼科用組成物
Simone et al. Comparison of the efficacy and safety of ketorolac tromethamine 0.5% and prednisolone acetate 1% after cataract surgery
EP1928474A1 (en) Use of glucosylated hydroxystilbenes for the prevention and treatment of eye pathologies
Bartlett et al. Safety and efficacy of loteprednol etabonate for treatment of papillae in contact lens-associated giant papillary conjunctivitis
EP1187611B1 (en) Ophthalmic histamine compositions and uses thereof
JPH10158171A (ja) ビタミンd化合物を配合した眼内投与剤
WO1999043347A1 (fr) Medicaments destines aux troubles de l&#39;epithelium corneen
EP1173207B1 (en) Miotic agents and hypertonic agents containing ophthalmic compositions
Keskinbora Long-term results of multizone photorefractive keratectomy for myopia of− 6.0 to− 10.0 diopters
RU2733392C1 (ru) Комбинированное офтальмологическое средство
RU2234901C1 (ru) Способ хирургического лечения птеригиума
JPH10114658A (ja) ビタミンd配合抗アレルギー剤
RU2272621C2 (ru) Способ профилактики субэпителиальной фиброплазии после фоторефракционной кератэктомии
de Rötth Local Action of Oils Containing Vitamin A: Experimental Contribution
Trotter Cornea and sclera
Menezo et al. Topical Prostaglandin F2-alpha in the Prevention of Ocular Hypertension after Extracapsular Extraction
Treissman J unes, Emile. The phenomenon of
UA56095A (uk) Спосіб профілактичного лікування помутніння рогівки при проведенні фоторефракційної кератектомії
JPH07112942A (ja) 黄斑円孔及び網膜裂孔の治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AT AU AZ BB BG BR BY CA CH CN CZ DE DK EE ES FI GB GE HU IS JP KE KG KR KZ LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK TJ TM TR TT UA UG US UZ VN AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KE LS MW SD SZ UG AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN ML

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09011622

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996910217

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996910217

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1996910217

Country of ref document: EP