WO1997025687A1 - Dispositif d'affichage - Google Patents

Dispositif d'affichage Download PDF

Info

Publication number
WO1997025687A1
WO1997025687A1 PCT/JP1996/003841 JP9603841W WO9725687A1 WO 1997025687 A1 WO1997025687 A1 WO 1997025687A1 JP 9603841 W JP9603841 W JP 9603841W WO 9725687 A1 WO9725687 A1 WO 9725687A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
card
display
transaction history
balance
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/003841
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazunari Sugita
Original Assignee
Oki Electric Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co., Ltd. filed Critical Oki Electric Industry Co., Ltd.
Priority to EP96942660A priority Critical patent/EP0820035A1/en
Priority to AU18265/97A priority patent/AU1826597A/en
Priority to US08/913,282 priority patent/US6595413B1/en
Publication of WO1997025687A1 publication Critical patent/WO1997025687A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0056Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector
    • G06K7/006Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector the housing being a portable casing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0806Details of the card
    • G07F7/0833Card having specific functional components
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0873Details of the card reader
    • G07F7/088Details of the card reader the card reader being part of the point of sale [POS] terminal or electronic cash register [ECR] itself
    • G07F7/0886Details of the card reader the card reader being part of the point of sale [POS] terminal or electronic cash register [ECR] itself the card reader being portable for interacting with a POS or ECR in realizing a payment transaction

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

明細書
表示装置 技術分野
本発明は I Cカー ドを取り扱う表示装置に関する。 背景技術
例えば、 貨幣価値を有するデータ (以下、 電子マネーという) がプリ ペイ ドされた I Cカー ドを用いて買物を行う場合、 買物代金に相当する 電子マネーが I Cカー ドから引き落とされるようになつている。 ところ で、 このような買物を行う場合に、 I Cカー ド所持者は、 I Cカードに 残高がいく らあるのかを確認する必要がある。 そのため、 I Cカー ド所 持者は、 米国特許番号 5 , 5 1 7 , 0 1 1号や日本国特許公開番号特開 平 0 8— 0 7 7 3 0 4号に開示される表示装置に I Cカー ドを装着し て、 表示装置に I Cカードに記憶されている残高デ一タを読み出させて 表示させることにより、 I Cカードの残高を確認していた。
このような従来の表示装置は、 携帯性を考慮して、 可能な限り小型化 することが要求されており、 キーボード等の可動する部材を可能な限り 排除することが望まれていた。 そこで、 従来の表示装置では、 残高表示 を行う以外の機能、 例えば、 取引履歴データを表示する機能、 つまり店 で買物をして代金を支払つた場合に金額が正しく引き出されたか否か確 認する機能や、 パスワー ドを設定する機能等が排除され、 これにより、 これらの機能を選択するキーボードが排除されていた。 このような従来 の表示装置は、 取引履歴デ-タを表示 る^能がないので、 所持者が買 物を行う場合に、 所持者は電子マネーの転送前と転^筏の残高を確認し ておき、 買物代金に応じて電子マネーをいく ら転送したのかを計算する 必要があった。 そのため、 従来の表示装置は所持者にとって不便なもの であった。 発明の開示
本発明は以上の課題を解決するために次の構成を採用する。
本発明の表示装置は、 I Cカー ドの装着 取出しを検出するカー ド検 出センサと、 カー ド検出センサにより I C力一 ドの装着が検出される と、 I Cカー ドから残高データと取引履歴データを読み出して表示部に 交互に表示する制御部とを備えたことを特徴とする。
このような構成にした表示装置は、 I Cカー ドを装着するだけで、 力一ド検出センサにより I Cカードの装着を検出し、 制御部により I C カードから残高データと取引履歴データを読み出して、 表示部に交互に 表示することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に係る実施の形態における I C力—ドリーダの概略断 面図である。
図 2は、 実施の形態における表示部を示す上面図である。
図 3は、 実施の形態における挿入口を示す説明図である。
図 4は、 実施の形態におけるブロック図である。
図 5は、 I Cカードのブロック図である。
図 6は、 実施の形態におけるフローチャー トである。
図 7は、 表示部に表示されるデータを示す図である。
! 8は、 示部に され データを示す図である。
図 9は、 実施 態におけるフローチ - トである。
図 1 0は、 ^示部に表示されろデ— を示す図である。 図 1 1は、 表示部に表示されるデータを示す図である。
図 1 2は、 実施の形態におけるフローチヤ一トである。
図 1 3は、 実施の形態におけるフローチヤ一 トである。
図 1 4は、 表示部に表示されるデータを示す図である。
図 1 5は、 実施の形態におけるフローチャー トである。
図 1 6は、 実施の形態におけるフローチヤ一 トである。
図 1 7は、 実施の形態における表示部を示す上面図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 発明の実施の形態を具体例を用いて説明する。
(構成)
以下に本発明の実施の形態を図面を参照しながら詳細に説明する。 本 実施の形態では表示装置として、 プリペイ ドされた I Cカードに記憶さ れたデ一タを読み出して表示する I Cカー ドリ一ダを例に挙げ説明す る。 なお、 各図面に共通する要素には同一の符号を付す。 図 1は本発明 に係る実施の形態における I C力—ドリ—ダの概略断面図、 図 2は実施 の形態における I Cカードリ—ダの表示部を示す上面図、 図 3は実施の 形態における I Cカードリ—ダの挿入口を示す説明図、 図 4は実施の形 態における I Cカードリ一ダのブ口ック図、 図 5は I C力一ドのブ口ッ ク図である。
I Cカードリーダ 1は、 上面に設けられた表示部 2、 側面に設けられ た I Cカード挿入口 3 (以下、 挿入口 3と記す) 、 及び内部に設けられ た基板 4を有している。 基板 4には、 図 1に示す電源部 4 a、 電源部 4 aがオンすることにより駆動制御される I Cカー ドコネク " 4.ト (以 下、 コネクタ 4 bと記す) 、 I Cカード 7の揷抜を検 する I Cカード 検出用スィ ツチ 4 c (以下、 スィ ッチ 4 cと記す) 、 及び制御部 5が? けられている。 スィ ッチ 4 cは、 所持者によって挿入口 3から I C力一 ドリーダ 1内に挿入された I Cカー ド 7の挿入方向の先端と突き当たる ように構成されている。 スィ ッチ 4 cは、 所持者が I Cカード 7を I C 力一ドリ一ダ 1内に挿入したときに、 I Cカード 7の挿入方向の先端に 押されて電源部 4 aをオンする。 なお、 スィ ッチ 4 cは、 I Cカー ド 7 の挿抜を検出する構成であれば図示した構成に限る必要はなく、 例えば 光センサや近接スィ ツチ等であってもよい。 制御部 5は、 表示部 2、 電 源部 4 a、 スィ ッチ 4 c、 及び I C力— ド読み出し部 6に接続されてお り、 I Cカー ドリーダ 1全体の動作を制御する。 また、 制御部 5は図示 しないタイマを内蔵している。
I Cカード 7は、 I Cカー ド 7の表面に露出した複数個の図示しない カー ド端子が設けられている。 カード端子は、 I Cカードリーダ 1のコ ネクタ 4 bと接触することにより、 I Cカードリーダ 1 と信号の授受を 行う。 また I Cカー ド 7は、 内部に、 図 5に示すような、 I Cカー ド リーダ 1 との信号の授受を行うデータ入出力部 8 、 I Cカー ド 7全体の 動作を制御する制御部 9、 プログラム及びデータを記憶する不揮発性の メモリ 1 0が設けられている。 これらデータ入出力部 8、 制御部 9、 メ モリ 1 0は、 カード端子と信号線によって接続されており、 カー ド端子 を介して I Cカードリーダと但 '号の授受を行うことができる。 なお、 メ モリ 1 0には、 貨幣価値を有するデータ (以下、 電子マネ一という) と、 電子マネーの残高を示す残高データと、 取引日時や取引データ (例 えば入出金額や買った品物等) や取引が正常に行なえたか否かを示す取 引結果等を含む取引履歴データが記憶されている。 I Cカー ド 7は、 所 持者によって I Cカー ト '! 一グ 1 から;; ίき^かれる きに、 ロー ドして いるプコグラム及びデータを強 11 に するが、 このとき、 I C力一 ドリーダ 1 によって読み出されマ.いた残高は、 電子マネ一そのものでは なく、 残高データであるので、 電子マネーが消失することはない。
(動作)
次に、 I Cカードリーダ 1の表示動作を図面を用いて説明する。 図 6 は、 I Cカー ドリーダ 1の表示動作パターンを示すフローチヤ一トであ る。 なお、 以下のフローチャー トでは、 I Cカー ドリーダ 1は残高デー タと取引履歴データを読み出して表示しているが、 取引履歴データだけ を読み出して表示することも可能である。
I Cカードリーダ 1 は、 I Cカード 7が未挿入の状態では、 電源がォ フになっている (ステップ S 1 ) 。 所持者が I Cカー ドリーダ 1の挿入 口 3に I Cカード 7を挿入する (ステップ S 2 ) ことにより、 I C力一 ド 7の挿入方向の先端が I Cカードリーダ 1 のスィ ツチ 4 cの内壁に突 き当たり、 スィ ッチ 4 cがオンになる。 なお、 このとき、 I Cカー ド リーダ 1のコネクタ 4 bは I Cカード 7のカード端子と接触した状態に なっている。 I C力一 ドリ一ダ 1の制御部 5は、 スィ ッチ 4 cのオンを 検出すると、 I Cカー ド 7の挿入が完了している (装着が完了してい る) と判断して、 電源部 4 aをオンにする (ステップ S 3 ) 。 そして制 御部 5は、 I Cカード読み取り部 6を制御して I Cカー ド 7と通信を行 い、 I Cカード 7のメモリ 1 0に記憶されている残高データを読み出し (ステップ S 4 ) 、 読み出された残高データを表示部 2に表示する (ス テツプ S 5 ) 。
制御部 5は、 内部タイマにより残高データの表示時間を計測してお り、 表示時間が一定時間経過したと判断する (ステップ S 6 ) と、 I C カード読み出し部 6を制御して I Cカード 7と通信を行い、 I Cカード 7のメモリ 1 0に記憶されている取引履歴データの内、 最後に行 jた 引履歴データを読み出し (ステップ S 7 ) 、 g売み した取引履歴データ (例えば取引データや取引結果) を残高データの代りに表示部 2に表示 する (ステップ S 8 ) 。 制御部 5は、 内部タイマにより取引履歴データ の表示時間を計測しており、 表示時間がー定時間経過したと判断する (ステップ S 9 ) と、 ステップ S 4以降の動作を行う。 即ち、 メモリ 1
0に記憶されている残高データを再び読み出し、 読み出した残高データ を取引履歴データの代りに表示部 2に表示する。 この後、 制御部 5は、
I Cカー ド 7が挿入口 3から引き抜かれるまで、 ステップ S 4からス テツプ S 9までの動作を繰り返して行い、 残高データ及び取引履歴デー タを交互に表示部 2に表示する。
I C力一 ドリ一ダ 1は、 所持者によって I Cカー ド 7が挿入口 3から 引き抜かれると、 スィ ッチ 4 cがオフになり、 これにより電源部 4 aが オフになる。
なお、 上記のステツプ S 4からステップ S 9において、 表示部 2に表 示されるデータの一例を図 7と図 8に示す。 図 7と図 8は、 I Cカード 7の残高が 5 0 0 0円の場合で、 かつ、 I Cカー ド 7の最後に行なった 取引履歴が入金を 1 0 0 0円した場合の表示部 2に表示されるデータを 示す図である。 図 7に示す例では、 I Cカー ドリーダ 1 は、 表示部 2 に、 まず残高データである " 5 0 0 0 " を表示し、 次に最後に行なった 取引履歴データである " + 1 0 0 0 " を表示し、 これらの表示動作を繰 り返している。 図 8に示す例では、 I C力一 ドリ一ダ 1は、 表示部 2 に、 まず残高データである "残高 5 0 0 0 " を表示し、 次に最後に行 なった取引履歴データである "履歴 + 1 0 0 0 " を表示し、 これらの表 示動作を繰り返している。
本実施の形態では、 I Cカードリーダ 1は I Cカー ド 7から読み取つ た残高デ一タと、 ¾後に行つ 取 31疆Sデ -タ ^交互广 示するので、 取引履歴データ表示機能を選択する橾作 —^のキーボ—ドを I Cカー ドリーダ 1から排除寸ることができ . ) c 従って、 I C力一 ドリ一ダを小 型 '軽量にすることができる。
(他の実施例 1 )
本実施の形態は、 様々な変形を行うことができる。 例えば、 I C力— ドリーダ 1は、 I Cカード 7から読み取った残高データと取引履歴デ一 タを図示しないメモリに書き込み、 これらのデータをそのメモリから読 み出すことにより、 残高デ一タと取引履歴デ一タを繰り返し表示する速 度を速くすることができる。 このような変形例における表示動作を図 9 を用いて説明する。 図 9は、 変形例における I Cカードリーダ 1の表示 動作パターンを示すフローチャー トである。 なお、 以下の説明では、 図 示しないメモリは、 I Cカー ド 7から読み出された取引履歴データの全 てを記憶しているが、 I Cカー ド 7から読み出された取引履歴データの うち、 最後に行なった取引履歴データだけを記憶するようにしてもよ い o
I C力—ドリ—ダ 1は、 I Cカード 7が未挿入の状態では、 電源がォ フになっている (ステップ S 1 1 ) 。 所持者が I Cカードリーダ 1の挿 入口 3に I Cカード 7を挿入する (ステップ S 1 2 ) ことにより、 I C カード 7の挿入方向の先端が I Cカー ドリーダ 1のスィ ッチ 4 cの内壁 に突き当たり、 スィ ッチ 4 cがオンとなる。 なお、 このとき、 I Cカー ドリーダ 1のコネクタ 4 bは I Cカード 7のカー ド端子と接触した状態 になっている。 I Cカードリーダ 1の制御部 5は、 スィ ッチ 4 cのオン を検出すると、 I Cカード 7の挿入が完了している (装着が完了してい る) と判断して、 電源部 4 aをオンにする (ステップ S 1 3 ) 。 そして 制御部 5は、 I C力— ド読み取り部 6を制御して I Cカード 7と通信を い、 ' ::カード 7 モリ 1 0に記憶されている残高データと取引履 歴データを ¾み出す (ステップ S 1 4 ) 6 制御部 5は、 読み出された残 高データと取引履歴データを. 図示しないメモリに書き込み (ステップ S 1 5 ) 、 その後、 図示しないメモリから残高データを読み出し (ス テツプ S 1 6 ) 、 読み出された残高データを表示部 2に表示する (ス テツプ S 1 7 ) 。
制御部 5は、 内部タイマにより残高データの表示時間を計測してお り、 表示時間が一定時間経過したと判断する (ステップ S 1 8 ) と、 図 示しないメモリに記憶されている取引履歴データの内、 最後に行った取 引履歴データを読み出し (ステップ S 1 9 ) 、 読み出した取引履歴デ— タを残高データの代りに表示部 2に表示する (ステップ S 2 0 ) 。 制御 部 5は、 内部タイマにより取引履歴データの表示時間を計測しており、 表示時間が一定時間経過したと判断する (ステップ S 2 1 ) と、 ステツ プ S 1 6以降の動作を行う。 即ち、 図示しないメモリに記憶されている 残高データを再び読み出し、 読み出した残高データを取引履歴データの 代りに表示部 2に表示する。 この後、 制御部 5は、 I Cカード 7が挿入 口 3から引き抜かれるまで、 ステップ S 1 6からステップ S 2 1 までの 動作を繰り返して行い、 残高データ及び取引履歴データを交互に表示部 2に表示する。
I Cカードリーダ 1は、 所持者によって I Cカー ド 7が挿入口 3から 引き抜かれると、 スィ ッチ 4 cがオフになり、 これにより電源部 4 a力; オフになる。
(他の実施例 2 )
本実施の形態は、 例えば表示部 2に表示するデ—タが表示部 1の表示 桁数より多い場合に、 データを分割して表示することができる。 以下、 図 1 0と図 1 1 を用いて説明する。 図 1 0と図 1 1は、 I Cカード 7の 残高が 1 0 0 0 0 0 0円の場合で、 かつ、 I Cカード 7の最後に行なつ た取引履歴が出金を 1 0 0 0 0 0 0円した場合の表示部 2に表示される デ—タを示す図である。 図 1 0に示す例では、 I Cカー ドリーダ 1は、 表示部 2に、 まず "残高" と表示した後、 " 1 0 0 0 0 0 0 " と表示 し、 次に "履歴" と表示した後、 "一 1 0 0 0 0 0 0 " を表示し、 これ らの表示動作を繰り返している。 図 1 1の表示例では、 I C力一 ドリー ダ 1は、 表示部 2に、 まず "残高一 J PY" と表示した後、 " 1 0 0 0 0 0 0 " と表示し、 次に "履歴一 J PY" と表示した後、 "一 1 0 0 0 0 0 0 " と表示し、 これらの表示動作を繰り返している。 なお、 J PY は J A P A N— Y E Nを示している。 このような表示動作をフロー チャー トで示すと、 図 9におけるステップ S 1 6とステップ S 1 7は、 図 1 2におけるステップ S 3 1からステップ S 3 6の通りになる。 また 図 9におけるステップ S 1 9とステップ S 2 0は、 図 1 3におけるス テツプ S 4 1からステツプ S 4 6の通りになる。 以下、 図 1 2における ステップ S 3 1からステップ S 3 6と、 図 1 3におけるステップ S 4 1 からステップ S 4 6について説明する。
図 1 2において、 制御部 5は、 図示しないメモリに記憶されている残 高データを読み出し (ステップ S 3 1 ) 、 残高データが表示部 2の表示 桁数より多いか否かを識別する (ステップ S 3 2 ) 。 以下、 残高データ が表示部 2の表示桁数より多ければ、 制御部 5は表示部 2に "残高" と 表示する (ステップ S 3 3) 。 制御部 5は、 内部タイマにより残高デー タの表示時間を計測しており、 一定時間経過したと判断する (ステップ S 3 4 ) と、 次に、 表示部 2に " 1 0 0 0 0 0 0 " と表示する (ステツ プ S 3 5) 。 また、 ステップ S 3 2において、 残高データが表示部 2の 表示桁数より少なければ、 制御部 5は、 表示部 2に "残高 1 0 0 0 0 0 0" と表示する (ステップ S 3 6) 。
1 3.'—おい rt、 ^細邬 5は、 図示しないメモリに記憶されている取 引履歴デ- タの^、 最後に行った取引履歴データを読み出し (ステップ S 4 1 ) 、 取引履歴データが表示部 2の表示桁数より多いか否かを識別 する (ステップ S 4 2) 。 以下、 取引履歴データが表示部 2の表示桁数 より多ければ、 制御部 5は表示部 2に "取引履歴" と表示する (ステツ プ S 4 3) 。 制御部 5は、 内部タイマにより取引履歴データの表示時間 を計測しており、 一定時間経過したと判断する (ステップ S 4 4) と、 次に、 表示部 2に "一 1 0 0 0 0 0 0 " と表示する (ステップ S 4 5 ) 。 また、 ステップ S 4 2において、 取引履歴データが表示部 2の表 示桁数より少なければ、 制御部 5は、 表示部 2に "取引履歴 一 1 000 000 " と表示する (ステップ S 4 6) 。
(他の実施例 3)
本実施の形態は、 例えば表示部 2に表示するデータが表示部 2の表示 桁数より多い場合に、 データをスクロールして表示することができる。 以下、 図 1 4を用いて説明する。 図 1 4は、 I Cカー ド 7の残高が 1 0 0 0 0 0 0円の場合で、 かつ、 I Cカード 7の最後に行なった取引履歴 が出金を 1 0 00 0 0 0円した場合の表示部 2に表示されるデータを示 す図である。 I C力一ドリーダ 1は、 表示すべきデータである "残高一 J P Y 1 0 0 0 0 0 0 " と "履歴一 J PY — 1 0 0 0 0 0 0 " のう ち、 まず表示部 2の表示桁数分、 即ち "残高一 J PY 1 " だけを表示部 2に表示する。 次に、 I Cカードリーダ 1は、 表示しているデータが表 示部 2の左側から枠外に徐々に消えてゆくように、 かつ、 次のデータが 表示部 2の右側から枠内に徐々に現れるように、 データを表示する。 こ のようにして I Cカードリーダ 1は、 "高一 J P Y 1 0" 、 "一J PY 1 00" 、 "J PY 1 000 " 、 "P Y 1 0000 " 、 "Y 1 000 0 0" 、 " 1 000 000 " 、 " 1 00 0 0 0 0 " 、 " 0000 00 " 、 "000 00 " 、 "0000 " 、 "000 " 、 "00 " 、 "0 " を表示部 2に表示する。 その後、 I C力一ドリ一ダ i は、 表示部 2に、 "履歴一 J PY -" 、 を表示し、 以下、 同様の表示動 作を行なって、 "歴一J PY — 1 " 、 "一 J PY — 1 0" 、 "J PY — 1 0 0" 、 " P Y — 1 0 0 0 " 、 " Y — 1 0 0 0 0 " 、 " - 1 0 0 0 0 0 " 、 "一 1 0 0 0 0 0 0 " 、 " 1 0 0 0 0 0 0 " 、 " 0 0 0 0 0 0 " 、 " 0 0 0 0 0 " 、 " 0 0 0 0 " 、 " 0 0 0 " 、 "0 0 " 、 "0 " を表示する。 I Cカードリーダ Iは、 同 様の表示動作を行なって、 表示部 2に、 残高データ及び取引履歴データ を交 Sに表示する。 なお、 残高データから取引履歴データに表示が変わ るとき、 あるいは、 取引履歴データから残高データに表示が変わるとき は、 表示を見易くするために、 スクロールを所定時間、 例えば 1秒程止 めるものとする。 このような表示動作をフローチャー トで示すと、 図 9 におけるステップ S 1 6とステップ S 1 7は、 図 1 5におけるステップ S 5 1からステップ S 5 7の通りになる。 また図 9におけるステップ S 1 9とステップ S 2 0は、 図 1 6におけるステップ S 6 1からステップ S 6 7の通りになる。 以下、 図 1 5におけるステップ S 5 1からステツ プ S 5 7と、 図 1 6におけるステップ S 6 1からステップ S 6 7につい て説明する。
図 1 5において、 制御部 5は、 図示しないメモリに記憶されている残 高データを読み出し (ステップ S 5 1 ) 、 残高データが表示部 2の表示 桁数より多いか否かを識別する (ステップ S 5 2) 。 以下、 残高データ が表示部 2の表示桁数より多ければ、 制御部 5は表示部 2に表示部 2の 表示桁数分、 即ち "残高一 J PY 1 " と表示する (ステップ S 5 3 ) 。 制御部 5は、 内部タイマにより残高データの表示時間を計測しており、 一定時間経過したと判断する (ステップ S 5 4 ) と、 表示部 2に表示し ている残高デ一タを左側へスク ロールして表示 る (ステ ノ ブ S 5 5 ) 。 このとき、 表示部 2の右端には、 表示しきれない残高データが順 次表示される。 制御部 5は、 残高データの全ての表示が終わるまで、 残 高データを表示部 2にスクロールして表示する (ステップ S 5 6 ) 。 ま た、 ステップ S 5 2において、 残高データが表示部 2の表示桁数より少 なければ、 制御部 5は、 表示部 2に "残高一 J PY 1 0 0 0 0 0 0 " と 表示する (ステップ S 5 7 ) 。
図 1 6において、 制御部 5は、 図示しないメモリに記憶されている取 引履歴データを読み出し (ステップ S 6 1 ) 、 取引履歴データが表示部 2の表示桁数より多いか否かを識別する (ステップ S 6 2 ) 。 以下、 取 引履歴データが表示部 2の表示桁数より多ければ、 制御部 5は表示部 2 に表示部 2の表示桁数分、 即ち "履歴一 J PY —" と表示する (ステツ プ S 6 3 ) 。 制御部 5は、 内部タイマにより取引履歴データの表示時間 を計測しており、 一定時間経過したと判断する (ステップ S 6 4 ) と、 表示部 2に表示している取引履歴データを左側ヘスクロールして表示す る (ステップ S 6 5) 。 このとき、 表示部 2の右端には、 表示しきれな い取引履歴データが順次表示される。 制御部 5は、 取引履歴データの全 ての表示が終わるまで、 取引履歴データを表示部 2にスクロールして表 示する (ステップ S 6 6 ) 。 また、 ステップ S 5 2において、 取引履歴 データが表示部 2の表示桁数より少なければ、 制御部 5は、 表示部 2に "履歴一 J PY - 1 0 0 0 0 00 " と表示する (ステップ S 6 7) 。 なお、 表示部 2に表示される "残高" や "履歴" 等のデータは、 特定 のマークで表示するようにしてもよい。 その一例を図 1 7に示す。 図 1 7中、 2 aは残高を意味するマーク、 2 bは履歴を意味するマーク、 2 cはスクロール中であることを意味するマークである。 これらのマーク 2 a、 2 b , 2 cは、 点灯あるいは消灯するようになっている。 なお、 2 dは、 マ- ク 2 a、 ? b、 つ c 外のキ ラク 々が表示されるキャラ クタ表示エリアである。 表示 2け、 ^えばマ- ク 2 aを点灯するとと もにキャラクタ表示ェリア 2 dに金額を ¾示することによって、 残高 データを表示することができる。 また、 表示部 2は、 キャラクタ表示ェ リア 2 dに表示しきれないデータがあればマーク 2 cが点灯するととも にキャラクタ表示ェリア 2 dにデータをスクロールして表示することに よって、 全てのデータを表示することができる。 表ポ部 2をこのように 構成することによって、 I Cカー ドリーダ 1は、 なるべく多くのデータ を分割することなく 1画面で表示することができる。
(他の実施例 4)
上記した I Cカードリーダ 1は、 残高データと最後に行った取引履歴 データとを順次表示しているが、 残高データと I Cカード 7に記憶され ている全ての取引履歴デ一タとを順に繰り返し表示するように変形して もよい。 あるいは、 I C力一 ドリ一ダ 1は、 残高デ一タと I Cカード 7 に記憶されている所定の取引数、 例えば 1 0回分の取引数の取引履歴 データとを順に繰り返し表示するように変形してもよい。
上記した I Cカー ドリーダ 1の表示動作パターンは、 様々な変形がで きる。 例えば、 表示動作パターンは、 残高データと取引履歴データとを -つに結合したデータである "1 2月 2日に入金 1 0 0 0円 現在の残高 5 0 00円" を繰り返し表示することができる。 また、 表示動作パター ンは、 残高データである "現在の残高 5 0 0 0円" と、 残高データと取 引履歴デ一タとを一つに結合したデータである " 1 2月 2日に入金 1 0 00円 現在の残高 5 0 0 0円" を繰り返し表示することができる。 ま た、 表示動作パターンは、 地域の言語に合わせて文字の仕様を変えるこ とができ、 例えば、 漢字やハングル文字等を含む形にできる。 また、 表 示動作パターンは、 J A PAN— YENを示す J PYの代わりに、 UN I TED S TATE S— DOLL A Rを示す US $ FRANCE— F RANCを示す FFRに変えることができる。
本実施の形態では、 力一ド端子付き I Cカー ド 7を扱う I Cカー ド リーダ 1 を例に挙げて説明したが、 力— ド端子の無い I Cカー ドを扱う I Cカードリーダにおいても本実施の形態は適用可能である。
本実施の形態では、 I Cカードリーダ 1 に挿入口 3を形成して挿入口 3に対し I Cカー ド 7を挿抜している力、 挿入口 3を形成する代りに、 例えば I C力— ドリ—ダの基板 4を含む上部を開閉自在な構造とし、 上 部を開いて I Cカード 7を装着し、 上部を閉じることによりコネクタ 4 bがカー ド端子に接触すると共にスイ ッチ 4 cがオンする I Cカー ド リーダとすることができる。
本実施の形態では、 プリペイ ドされた I Cカー ドを扱う I Cカー ド リーダを例に挙げて説明しているが、 I Cカー ドが例えばク レジッ ト カー ドであり、 I Cカードリーダにより最終取引結果として現在までの 利用合計額、 及び上述と同様最後に行った取引履歴データを表示させる
I C力一ドリ一ダであってもよい。
本実施の形態では、 電源部 4 aが消耗して十分な表示ができない場合 に、 取引履歴データを表示せずに、 残高データのみを表示して電源をォ フにするようにしてもよい。
本実施の形態では、 I Cカー ド 7が挿入口 3に逆方向に挿入された場 合に、 所持者に報知するようにしてもよい。 例えば、 I C力一ドリ—ダ 1は、 スィ ッチ 4 cによって I Cカード 7が挿入口 3に挿入されたこと を検出した後、 所定時間、 I Cカー ド 7から応答信号が送信されない場 合に、 表示部 2に " I Cカー ドの挿入方向を確認して下さい" 等を表示 するようにしてもよい。
本実施の形態では、 例えば腕時計のように振るだけで発電する機構や 太陽電池を設け、 電源部 4 a ¾電+ろようにし もよい
(発明の効果)
以上詳細に説明したように、 本発^は、 カー ド検出センサにより I C カー ドの装着が検出されると、 I Cカー ドから残高データと取引履歴 データを読み出して表示部に交互に表示するようにした。 本発明は、 従 来の表示装置と同様に、 キーボード等が排除されて、 小型化されている にもかかわれず、 残高デ一タと取引履歴データの両方を表示することが できる。 これにより本発明は、 買物をする際に、 所持者が電子マネーの 転送前と転送後の残高を確認しておき、 買物代金に応じて電子マネ―を いく ら転送したのかを計算する必要がなくなり、 所持者にとって便利な ものになる。

Claims

請求の範囲
1 . I Cカードから読み出したデータを表示部に表示する表示装置にお いて、
I C力一ドの装着 Z取出しを検出するカー ド検出センサと、 力一 ド検出センサにより I C力一 ドの装着が検出されると、 I C 力— ドから残高データと取引履歴デ—タを読み出して前記表示部に交 互に表示する制御部とを備えたことを特徴とする表示装置。
2 . I Cカードから読み出したデータを表示部に表示する表示装置にお いて、
I cカードの装着 z取出しを検出するカー ド検出センサと、
I C力一ドから読み出したデータを記憶するメモリと、
力一ド検出センサにより I C力一 ドの装着が検出されると、 I C 力一 ドから残高データと取引履歴データを読み出して前記メモリに記 憶するとともに、 前記メモリから残高データと取引履歴データを読み 出して前記表示部に交互に表示する制御部とを備えたことを特徴とす る表示装置。
3 . 前記取引履歴データは最後に行った取引データ及び最終取引結果で あることを特徴とする請求項 1又は 2記載の表示装置。
4 . 前記取引履歴データは複数あり、 前記制御部は前記残高データと前 記複数の取引履歴データを前記表示部に順に繰り返し表示する請求項 1又は 2記載の表示装置。
5 . 前記制御部は、 前記表示部の表示桁数よりも多いデータを表示する 場合には、 データを分割して連続的に前^表示部に表 るこヒを特 徴とする請求項 1又は 2記載の表示 置。
6 . 前記制御部は、 前記表示部の表^桁数よ も多いデータ 表示する 場合には、 データをスクロールして連続的に前記表示部に表示する とを特徴とする請求項 1又は 2記載の表示装置。
PCT/JP1996/003841 1996-01-11 1996-12-27 Dispositif d'affichage WO1997025687A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96942660A EP0820035A1 (en) 1996-01-11 1996-12-27 Display device
AU18265/97A AU1826597A (en) 1996-01-11 1996-12-27 Display device
US08/913,282 US6595413B1 (en) 1996-01-11 1996-12-27 Display device for alternately displaying balance data and historical data read from an IC card

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/3333 1996-01-11
JP333396 1996-01-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997025687A1 true WO1997025687A1 (fr) 1997-07-17

Family

ID=11554435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/003841 WO1997025687A1 (fr) 1996-01-11 1996-12-27 Dispositif d'affichage

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6595413B1 (ja)
EP (1) EP0820035A1 (ja)
KR (1) KR19980702413A (ja)
AU (1) AU1826597A (ja)
CA (1) CA2214513A1 (ja)
WO (1) WO1997025687A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006099599A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯決済端末

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2793907B1 (fr) * 1999-05-19 2001-08-24 Gemplus Card Int Terminal a carte a puce affichant des donnees dans la langue du possesseur de la carte
CN1352779A (zh) * 1999-06-23 2002-06-05 富士通株式会社 便携卡单元处理设备
KR100334425B1 (ko) * 2000-06-28 2002-05-10 홍원표 자동판매기
US7258278B2 (en) * 2005-06-01 2007-08-21 Nokia Corporation Electronic module reader
US8870065B2 (en) * 2010-03-16 2014-10-28 Sherry Brennan Multi-use electronic card balance reader
US8875998B2 (en) 2012-07-23 2014-11-04 Sherry Brennan Middle class america card
US20170228722A1 (en) * 2016-02-05 2017-08-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Real-time valuation display for transaction cards

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57185558A (en) * 1981-05-12 1982-11-15 Casio Comput Co Ltd Display system for small size electronic device
JPS61138390A (ja) * 1984-12-11 1986-06-25 Hitachi Maxell Ltd Icカ−ドケ−ス
JPS642094A (en) * 1987-06-25 1989-01-06 Matsushita Electric Works Ltd Display device
JPS6424295A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Fujitsu Ten Ltd Display control system
JPH07507896A (ja) * 1993-04-01 1995-08-31 モンデックス インターナショナル リミテッド スマートカードからのデータ読出し
JPH08279026A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Hitachi Maxell Ltd 携帯型icカードリーダ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4454414A (en) * 1982-06-16 1984-06-12 Vericard Corporation Funds transfer system using optically coupled, portable modules
JPS60144154U (ja) * 1984-03-07 1985-09-25 シャープ株式会社 携帯用電子計算機
US6003762A (en) * 1989-09-06 1999-12-21 Fujitsu Limited Transaction terminal for an electronic cashless system
JPH03223958A (ja) * 1990-01-29 1991-10-02 Hitachi Ltd 取引照会方法
US5221838A (en) * 1990-12-24 1993-06-22 Motorola, Inc. Electronic wallet
US5272319A (en) * 1991-12-19 1993-12-21 Rey Jean Yves Memory holder for credit card or the like
JP2819445B2 (ja) * 1993-12-31 1998-10-30 アンリツ株式会社 Icカード処理装置
US5521363A (en) * 1994-02-16 1996-05-28 Tannenbaum; David H. System and method for tracking memory card transactions
US5521362A (en) * 1994-06-08 1996-05-28 Mci Communications Corporation Electronic purse card having multiple storage memories to prevent fraudulent usage and method therefor
US5590038A (en) * 1994-06-20 1996-12-31 Pitroda; Satyan G. Universal electronic transaction card including receipt storage and system and methods of conducting electronic transactions
JP2898887B2 (ja) 1994-08-31 1999-06-02 沖電気工業株式会社 Icカードの読み取り装置
US5686714A (en) * 1994-09-07 1997-11-11 Hitachi, Ltd. Dust-proof portable IC card reader
US5748737A (en) * 1994-11-14 1998-05-05 Daggar; Robert N. Multimedia electronic wallet with generic card
US5517011A (en) 1994-11-21 1996-05-14 Oki Electric Industry Co. Ltd. Slotless card reader
US6000607A (en) * 1995-12-08 1999-12-14 Hitachi, Ltd. IC card reader/writer and method of operation thereof
JPH09293110A (ja) * 1996-02-28 1997-11-11 Hitachi Ltd 残高表示器
CA2198299C (en) * 1996-02-28 2000-05-02 Yuhei Abe Card holder-type balance display
FR2757977B1 (fr) * 1996-12-27 1999-01-22 Schlumberger Ind Sa Systeme de lecture de donnees dans une memoire d'un composant electronique

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57185558A (en) * 1981-05-12 1982-11-15 Casio Comput Co Ltd Display system for small size electronic device
JPS61138390A (ja) * 1984-12-11 1986-06-25 Hitachi Maxell Ltd Icカ−ドケ−ス
JPS642094A (en) * 1987-06-25 1989-01-06 Matsushita Electric Works Ltd Display device
JPS6424295A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Fujitsu Ten Ltd Display control system
JPH07507896A (ja) * 1993-04-01 1995-08-31 モンデックス インターナショナル リミテッド スマートカードからのデータ読出し
JPH08279026A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Hitachi Maxell Ltd 携帯型icカードリーダ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006099599A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯決済端末

Also Published As

Publication number Publication date
CA2214513A1 (en) 1997-07-17
AU1826597A (en) 1997-08-01
EP0820035A1 (en) 1998-01-21
US6595413B1 (en) 2003-07-22
KR19980702413A (ko) 1998-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2305310A1 (en) Transaction apparatus
EP0803832A2 (en) Card holder-type balance display
JP2004504678A (ja) 携帯型データ記憶媒体用表示装置
JPH05242127A (ja) 電子小切手計算装置及び装置使用方法
GB2275654A (en) Smart card with LCD and energy store for receiving external power
JPS6260080A (ja) Icカ−ドシステム
WO1997025687A1 (fr) Dispositif d'affichage
JP2723296B2 (ja) 携帯可能媒体
JP2008040746A (ja) セルフ写真プリント装置
JPH1125233A (ja) Icカードのための方法及び装置
JP3980744B2 (ja) Icカード用携帯端末装置
JP2000172796A (ja) 電子財布及びその操作方法
JPS6168683A (ja) 携帯可能媒体
US20110320298A1 (en) Pos terminal and control method
JPH09114892A (ja) 決済装置および決済システム
JPH10214179A (ja) Icカード用携帯端末装置
JPH07120473B2 (ja) 情報自動販売機
JPH11161749A (ja) Icカードリードライト用携帯端末
JP2791101B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPS61143892A (ja) デ−タバツジカ−ド
KR200290479Y1 (ko) 카드리더 폰
JPH10162111A (ja) Icカード
JPH09307660A (ja) Icカードリーダ/ライタ及びその操作方法
JP2011096034A (ja) Icカード
JPS6055462A (ja) 薄型電子機器およびそのシステム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96192492.6

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN JP KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019970705812

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2214513

Country of ref document: CA

Ref document number: 2214513

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08913282

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996942660

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996942660

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019970705812

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1996942660

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1019970705812

Country of ref document: KR