WO1998011467A1 - Element graphique a cristaux liquides du type a dispersion macromoleculaire et procede de fabrication correspondant - Google Patents

Element graphique a cristaux liquides du type a dispersion macromoleculaire et procede de fabrication correspondant Download PDF

Info

Publication number
WO1998011467A1
WO1998011467A1 PCT/JP1997/003266 JP9703266W WO9811467A1 WO 1998011467 A1 WO1998011467 A1 WO 1998011467A1 JP 9703266 W JP9703266 W JP 9703266W WO 9811467 A1 WO9811467 A1 WO 9811467A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
polymer
dispersed
crystal display
temperature
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/003266
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hirofumi Kubota
Shinya Kosako
Kenji Nakao
Noriko Naito
Tsuyoshi Uemura
Masao Yamamoto
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to KR1019980703344A priority Critical patent/KR19990067339A/ko
Publication of WO1998011467A1 publication Critical patent/WO1998011467A1/ja
Priority to US09/712,248 priority patent/US6365239B1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/542Macromolecular compounds
    • C09K19/544Macromolecular compounds as dispersing or encapsulating medium around the liquid crystal
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1334Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/542Macromolecular compounds
    • C09K2019/546Macromolecular compounds creating a polymeric network
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

曰月 糸田 »
高分子分散型液晶表示素子 と そ の製造方法 技 術 分 野
こ の発明 は、 液晶表不素子に関 し 、 詳 し く は高分子化合物中に液 晶を分散 さ せた高分子分散型液 ¾不≠ に関す る 。 こ の発明にか
曰 /—
か る 高分子分散型液曰曰 に は、 问分子マ 卜 り 'ソ ク ス の連続相 に液晶滴 が分散 さ れ保持 さ れた狭義の高分子分散型液晶 と 、 三次元網 目状に 形成さ れた高分子マ I、 U ッ ク ス の網 目 内 に液晶滴が分散 さ れ保持さ れた いわ ゆ る ポ リ マ 一 ネ ッ 卜 ヮ ー ク 液晶の ¾方が a ま れる
冃' m.
液晶表示素子は、 型で軽量 、 かつ低消費電力を特微 と す る 表示 素子であ り 、 従来よ り ヮ — プ ロ ゃ テ レ ビの表示画面 と し て広 く 用 い ら れて い る 。 こ の よ ό な液晶表示素子のなかに あ っ て、 散乱モ ー ド を利用 し た高分子分散型液晶表示素子は、 偏光板を必要 と し な い と 共に 、 基板に対す る配向処理を行 う 必要がな いので 、 素子構造が簡 単で、 し か も 明 る く て コ ン 卜 ラ ス 卜 比に 優れた表示力く可 f¾であ る — 特に 、 ス ク リ ー ン 上に画像を映 し 出す投写型液晶 ¾示装置 に 高分子 分散型液晶表示素子を用 い た場台、 明 る く て コ ン ト ラ ス 卜 比に 優れ た大画面画像が容易に I守 ら れ る ので 、 こ の分野での利用が進みつつ の る し,
し 力、 し な力〈 り 、 r¾分子分散型表示素子は 、 τ N ( 'ノ イ ス 卜 ネ マ テ イ ク ) モ 一 ドや S T N ( ス 一 パー ツ イ ス ト ネ マ テ ィ ク ) モ ー ドな ど の液晶表示素子に比ベて開発が遅れてお り 、 未だ次の よ う な課題を 抱えてい る 。 すなわ ち 、 高分子分散型液晶は 、 ': ク ロ ン ォ ー タ"― の 微小な液晶滴を高分子マ ト リ ク ス 中に閉 じ込めた も の で あ る の で 、 液晶滴中の液晶分子が高分子マ ト リ ク ス界面か ら物理的な規制力 (
差替え用紙 (規則 26) 以下、 ア ン カ リ ン グ と い う : > を受け る — よ っ て 、 他の方式の液晶表 示素子に比較 し て液晶分子の電界応答性が悪 く 、 ま た昇電圧 し た場 台 と 降電圧 し た場合 と で、 素子の透過率が異な る と い う ヒ ス テ リ シ ス性を有す る。 更に 、 素子温度に よ り 丁 ン 力 リ ン ゲ強度が変化す る ため、 素子の周囲温度が変化す る と 、 電界応答特性や駆動電圧 と の 関係におけ る透過率特性が大 き く 変化す る 。 こ の た め 、 高分子分散 型液晶表示素子は、 次世代の液晶表示素子 と し て有望で はあ る も の の、 現状では十分な性能を有す る 信頼性の高い素子が ¾現で き て い な い:
と こ ろ で、 高分子分散型液晶表示素子に関 し て は、 ½来よ り 次の よ う な技術が開示 さ れて い る :.
( 1 ) 「 フ ラ ッ ト パ ネ ル デ ィ ス プ レ イ ' 9 1 ! I 経 B P 社 2 2 1 頁 1 な どで は 、 対向す る 2 枚の基板間に液晶材料 と 重合性モ ノ マ ー と の相溶混台物を注入 し た後、 基板の上か ら一定の温度条件で紫外 線を照射 し 、 液晶を相分離 さ せなが ら モ ノ マ 一 を重台 さ せ る 方法に よ り 、 高分子マ ト リ ク ス中に液晶が分散 し た状 、 ま た は液晶が連 铳的 に繋が つ て分散 し た状態の高分子分 液品を形成す る 技術が 開示 さ れて い る。
( 2 ) 持開平 5 — 1 8 0 2 () 号公報で は、 液晶高分子混台物中の 重合開始剤濃度、 重合温度 、 及び紫外線強度を全て同時に制御 し て 、 相分離を制御す る 技術が開示 さ れて い る。
( 3 ) 特開平 5 — 2 2 4 1 8 0 号公報で は、 ゲ ス ト ホ ス 卜 型の高分 子分散型液晶表示素子にお いて 、 モ ノ マ ー の重台速度を制御す る技 術が開示 さ れて い る 。
( 4 ) 持開平 5 — 1 5 8 0 2 0 号公報で は、 従来で は紫外線強度を 概ね 1 0 m W / c m 程度 と し て いた も のを ( 例え ば 藤掛 他 第 2 1 回液晶討論会講演予稿粜 4 1 .i 頁) 、 こ の紫外線強度を 0
2 差替え用紙 (規則 26) . 5 m W / c m 2 以上、 1 0 0 m W Z c m 以下の範囲と す る 技術 が開示さ れてい る。
( 5 ) 特開平 5 — 1 2 7 1 7 4 号公報で は、 ラ ジ カ ル系の重合開始 剤を用 いた場合に は、 紫外線強度を 1 5 m W / c m 以上と し 、 ィ オ ン系の重合開始剤を用 い た場台に は、 紫外線強度を 1 0 0 m W / c m 2 以上、 1 5 0 m V ,, c m 2 以下 と す る技術が開示 さ れてい る
( 6 )特開平 6 — 1 9 4 6 2 9 号公報で は、 紫外線照射時の液晶パ ネ ルの表面温度に関 し て、 液晶の溶解限度量を考慮 し て、 熱相分離 温度よ り 必要最低限高い温度で重合す る 技術が開示 さ れて い る。
る に 、 こ れ ら の従来枝術で は、 前記 し た問题が十分に解 で き ず、 こ れ ら の技術に は、 例え ば紫外線に よ る 相分離に 間がかか る (高分子マ 卜 リ ッ ク ス の固化に時間が力、力、 る ) ため、 液晶滴の大 き さ や液晶滴相互の間隔が大 き く ば ら つ く と い う 問题があ る 。 ま た 、 液晶ノ高分子界面のア ン カ リ ン グ強度が適正に調節で き て いな いた め、 電界応答性が十分でな く 、 高温域での光学 ヒ ス テ リ ン ス が 3 〜 5 %程度 と 大 き い と 共に 、 低温域 ( 1 0 て'未満 ) に お け る 光学 ヒ ス テ リ ン スがー層大 き く な る と い う 問題があ る c.
そ し て、 現在の と こ ろ 、 光学 ヒ ス テ リ ン ス を直接的に 配す る物 理量が何であ る かが十分に 明 らかにな つ て いな い こ の た め 、 光学 ヒ ス テ リ シ ス性を効果的に 改善す る方策が ¾い出 さ れて い な い。 発 明 の 開 示
一群の本発明 は、 上記現状に鑑みな さ れた も のであ り 、 そ の第 - の 目的は、 光学 ヒ ス テ リ シ ス性を的確に把握で き る 新た な 手法を開 発 し 、 こ の手法を適用 し て光学 ヒ ス テ リ シ ス性の改善 さ れた高分子 分散型液晶表示素子を提供す る も の で あ る 「 ま た 、 そ の第二の 目的
3 差替え用紙 (規則 26) は、 ア ン カ リ ン グを適正に調整す る 手法を開発 し 、 も っ て電界応答 性と ヒ ス テ リ シ ス性の改善 さ れた高分子液晶表示素子を提供す る も のであ る。 更に第三の 目 的は 、 上記二つの 目 的を踏 ま え た液晶表示 素子を提供す る こ と であ る
なお、 一群の本発明は、 同一な L ' し 類似 し た着想に基づ く もので あ る : し 力、 し 、 それぞれの発明は異な る実施例 に よ り a現化 さ れ る ものであ る ので、 こ の本明細書で は、 こ れ ら の一群の本発明を密接 に関連 し た発明 こ と に第 1 発明群、 第 2 発明群、 第 免明群、 お よ び第 4 発明群 と し て区分す る c. そ し て 、 以下で は 、 そ れぞれの区分
( 発明群 ) ご と に そ の内容を順次説明す る
( 1 ) 第 1 発明群
第 1 発明群は、 主に高分子分散型液品の相分離に おけ る 製造条 ίΐ:
( 重合温度、 紫外線強度、 紫外線照射時間) と 光学 ヒ ス テ リ ソ ス性 と の閱係を明 ら かに し 、 こ の関係に基つ いて液品衷,Γ;素 了-の光学 ヒ ス テ リ シ ス性を低減 し た も のであ る ■ ,
こ の第 1 発明群は、 次の態様で構成 さ れて い る c すなわ ち 、 ( 1 ) 内側面に そ れぞれ電極を備え た一対の 基板の問に 、 高分子 分散型液品が挟持 さ れた高分子分散型液品 ¾ ^素子に お いて 、 前記高分 子分散型液晶は 、 高分子化台物を み搆成 さ れた マ 卜 リ ク ス連铳相中 に液晶滴が分散保持 さ れ、 ま た は高分子化合物を a み構成さ れた三次元網 目状マ ト リ ッ ク スの網 内 に,夜品滴が分散保 待さ れた も のであ り 、 前記基板 と β分子分散型液晶 と の界面近傍を 除 く 領域に位置す る液晶滴が、 ほぼ同一の形状 と 大 き さ であ る。
( 2 上記 ( 1 ) の態様において、 前記液晶滴の粒 ί圣の標準偏差 が、 平均値の ± 5 °«,以内であ る、,
( 3 ) 上記 ( 1 ) ま た は ( 2 ) の態様に お いて 、 前記高分了-化台 物力 、 単官能ァ ク リ レ ー 卜 およ び / ま た は多官能ァ ク リ レ ー ト を 含
4 差替え用紙 (規則 26) む重合物よ り な る も のであ る つ
( 4 ) 上記 ( 3 ) の態様において、 前記単官能ァ ク リ レ ー 卜 が、 イ ソ ス テ ア リ ル ァ ク リ レ ー 卜 であ り 、 前記多官能丁 ク リ レ 一 卜 力、' 、 ト リ エチ レ ン グ リ コ 一 ル ジ ァ ク リ レ ー ト 、 P E G # 2 0 () ジ ァ ク リ レ ー 卜 、 P E G 二 4 () 0 ジ ァ ク リ レ ー 卜 、 ネ オ ペ ン チ .'レ グ リ コ ー ル ジ ァ ク リ レ ー 卜 、 1 . G - へ キ サ ン ジ ォ 一 ノレ ジ ァ ク リ レ ー 卜 、 ト リ メ チ ロ ー ル プ リ バ ン 卜 リ ア ク リ レ 一 卜 、 ペ ン 夕 エ リ ス リ 卜 一 ル ト リ ァ ク リ レ 一 卜 、 及び下記化学式 1 て表 さ れ る 2 官能 ウ レ 夕 ン ァ ク リ レ ー 卜 よ り な る 群か ら選択 さ れ る 1 種以上であ る 化学式 1
CH, - CHC00-K' -00CNH- (R- 'HCQQ-! ポ リ オ ー ル ) - 00 C N H ) n - -NHC00-R' 0C0CH = CH,
但 し 、 n は整数
( 5 ) 内側面にそ れぞれ電極を備え た一対の基板の間に 、 (夜晶 と 高分子前駆体を 含む液品高分子前駆体相溶液を配置 し た 後、 前記基 板面に紫外線を照射 し て 、 前記液晶高分子前駆体相溶:夜中の ¾晶 と 高分子前駆体 と を相分離さ せ る と 共に 、 前記高分子前駆体を重 台硬 化さ せ る こ と に よ り 、 液晶滴が高分子化 台物を aみ構成 さ れた マ 卜 リ ッ ク ス連镜相中に 分散保持 さ れ、 ま た は液晶滴が高分子化台物を 含み構成 さ れた三次元網 目状マ 卜 リ ッ ク ス の網 目 内 に分散保待 さ れ た高分子分散型液晶を作製す る相分離工程を備え る 高分子分散型液 晶表示素子の製造方法にお いて、
前記相分離工程は、 紫外線照射開始か ら相分離終了 ま での時間 T を制御す る こ と に よ り 、 前記液晶高分子前駆体相溶液中の高分子前 駆体の重合度 台い 、 相分離速度、 およ ひ相分離開始時に おけ る液晶
差替え用紙 (規則 26) 析出核の発生密度の何れか一つ以上を制御 し て 、 マ ト リ ッ ク ス に分 散保持さ れ る液晶滴の粒径を整え る操作を有す る。
( 6 ) 上記 ( 5 ) の態様において 、 前 ^紫外線線照射開始か ^ 液 晶高分子前駆体相溶液が相分離を開始す る ま での時間を T 1 と し 、 前記液晶高分子前駆体相溶液よ り 液晶か全て f斤出 し た と き の相分離 進行率を 1 0 0 Q 0 と し て相分離進行率が 1 0 ( )か ら 9 0 °« に至る ま でに要す る時間を T , と す る と き 、
前記時間 T の制御が、 上記時間 T 1 、 ま た は上 ^時間 Τ , _ π 、 ま た は上記時間 T 1 と T い , - „ の《方を制御す る こ と に よ り 行われ る。
( 7 ) 上記 ( 5 の態様にお いて 、 前 時間 T 1 と T と の間に 、 T , ) , a X T 1 十 b ( 但 し 、 a 、 b は、 - -次関数の 定数) の関係が成立 し 、 かつ前記 a が 0 . 4 以上、 0 . 了 以下 と な る よ う に 、 前記液晶高分子前駆体相溶液の ^度 と 、 前記液晶高分子 前駆体相溶液に照射す る 紫外線照射強度 と を制御す る
( 8 ) 上記 ( 6 ) の態様にお いて 、 前記 ί夜品高分子前駆体相溶液 の温度 と 、 液晶高分子前駆体相溶液に照射す る 紫外線の強度 と を制 御す る こ と に よ り 、 前記時間 Τ 1 †r、 5 抄 n下に な る よ う にす る -..
( 9 上記 ( 8 の態様にお いて 、 前記紫外線強度が、 1 0 () m W / c m 2 ン,上であ る。
( 1 0 ) 上記 ( 8 ) の態様に おいて、 前記紫外線強度が 1 0 0 m W / c m ^ 以上であ り 、 かつ前記液晶高分子前駆体相溶液の温度が 、 前記液晶高分子前駆体相溶液の熱相分離温度よ り 2 て〜 1 5 °C高 い温度であ る。
( 1 1 上記 ( 8 の態様において 、 前 l紫外線強度が、 1 6 0 m W / c m 2 〜 4 0 0 m W / c m であ り 、 かつ前記液晶高分子前 駆体相溶液の温度が、 前記液晶高分子前 ¾体相溶液の熱相分離温度
6 差替え用紙 (規則 26) よ り 6 °C〜 1 3 て高い温度であ る。
( 1 2 ) 上記 ( 6 ) の態様において、 前記液晶高分子前駆体相溶 液の温度 と 、 前記液晶高分子前駆体相溶液 に照射す る紫外線の強度 と を制御す る こ と に よ り 、 前記時間 T — が 6 秒以下に な る よ う にす る。
( 1 3 ) 上記 ( 1 2 ) の態様において 、 前記紫外線強度が、 1 0 0 m W / c m ' 以上であ る。
( 1 ) 上記 ( 1 2 ) の態様に お いて 、 前記紫外線強度が 1 0 0 m W ノ' c m '- 上であ り 、 かつ前記液晶高分子前駆休相 液の温度 が、 前記液晶 ¾分子前駆体相溶液の熟相分離温度よ り て 〜 1 5 V
【 /
高い温度であ る
( 1 5 ) 上記 ( 1 2 ) の態様にお い て 、 前記紫外線強度が、 1 6 0 m W / c m 2 〜 4 0 0 m W / c m であ り 、 かつ前記液晶高分子 前駆体相溶液の温度が、 前記液晶高分子前駆体相溶液の熟相分離温 度よ り 6 て'〜 1 3 °C高い温度であ る
( 1 6 ) 上記 ( 6 ) の態様において、 前記液晶高分 子前駆体相溶 液の温度 と 、 液晶高分子前駆体相 液に照射す る 紫外線の強度 と を 制御す る こ と に よ り 、 前記時間 T I を 5 秒以下 と す る と 共に 、 前記 時間 T ,„ - » π を 6 秒以下 と す る。
( 1 7 ) 上記 ( 5 ) な い し ( 1 6 ) の態様 において、 前記液晶高 分子前駆体相溶液が、 単官能ァ ク リ レ ー 卜 お よ び / ま た は 多官能ァ ク リ レ ー ト を 含む も のであ る。
( 1 8 ) 上記 ( 1 7 ) の態様において、 前記単官能ァ ク リ レ ー 卜 が、 イ ソ ス テ ア リ ノレ ア ク リ レ ー 卜 であ り 、 前記多官能ァ ク リ レ 一 卜 が、 ト リ ェチ レ ン グ リ コ 一 ル ジ ァ ク リ レ 一 卜 、 P E G # 2 0 0 ジ ァ ク リ レ ー ト 、 P E G # 4 0 0 ジ ァ ク リ レ 一 卜 、 ネ オペ ン チ ル グ リ コ ー ル ジ 丁 ク リ レ ー 卜 、 1 , 6 へ キ サ ン ジ オ ー ル ジ ァ ク リ レ ー 卜
差替え用紙 (規則 26) 、 卜 リ メ チ ロ ー ル プ リ パ ン 卜 リ ア ク リ レ 一 卜 、 ペ ン タ エ リ ス リ 卜 一 ル ト リ ア ク リ レ ー 卜 、 及び下記化学式 1 で表 さ れる 2 官能 ウ レ 夕 ン ァ ク リ レ 一 卜 よ り な る 群か ら選択 さ れ る 1 種以上であ る。 化学式 1
CH2 = CHCOO-R' 00CNH- (R- HC00- ( ボ リ オ ー ル)
- R- NHCOO-R' 0C0CH - Π
但 し 、 n は整数 -ー 次に 、 上記 し た S構成の意義を説明す る。
図 1 に 、 従来の高分子分 型 夜晶表不 ¾子に お け る 光学 ヒ ス テ リ スの測定例 (则定時の周囲温度 3 0 て' ) を示す 図 1 の実線は昇 電圧 ( 印加電圧を次第に高 く す る ) 、 破線 は降電圧 ( 印加電圧を次 第に低 く す る ) し た場合に おけ る 透過率曲線であ る。 図 1 に 示すよ う に 、 - 般に高分子分散型液晶表示素子は、 強い光学 ヒ ス テ リ ス 性を有す る こ こ で 、 光学 ヒ ス テ リ ス性 と は 、 同 の印加電圧て の昇電圧過程 と 降電圧過程において透過率に 差が生 じ る性質を い い 、 その大 き さ は白 レ ベ ルの輝度に対す る セ ン テ ー ジ で表 さ れ る と こ ろ て 、 高分子分散型液晶に お いて は、 液晶滴内 に おけ る 液品 分子の長軸方向の配向形態に は 2 通 り があ る ( S 0 V . P h y s . J ΕΤΡ58 ( ϋ ) , Decemberl 983) o こ の配向形態の は、 2 つの極を有す る パ イ ポ — ラ 型であ る 。 バ イ ポ ー ラ 型では、 一般に粒滴内の液晶分子が長铀 方向を界面 ' 球面 に平行に し て 2 つの極に 向か て配向 し て い る r 他の一つ は 、 ラ ジ ア ル型で あ る ,: ラ ジ ア ル型で は 、 '夜晶滴の中心 付近に - つの極 (点欠陥) が存在 し 、 拉滴内の液晶分子 は長铀のー 方端を前記 -つの極に向け 、 他方端を球表面に 向け て放射状に配向
8 差替え用紙 (規則 26) し て い る 。
一般に高分子分散型液晶表示素子は使用温度 と の関係に お いて強 い光学 ヒ ス テ リ シ ス性を示す。 こ の原因を上記配向形態 と の関連で 考察す る。 高分子分散型液晶表示素子に おいて は、 あ る温度以下で 極端に光学 ヒ ス テ リ ン スが大 き く な る こ と が知 られてい る か、 こ の 原因は、 素子温度が前記あ る 温度以下に な っ た と き 、 液晶分子の配 向形態がバ イ ポー ラ 型か ら ラ ジ ア ル型に変化す る た め と 考え ら れ る , ま た、 バイ ポー ラ 型配向形態と な っ て い る前記あ る 温度以上で生 じ る 光学 ヒ ス テ リ シ スの主原因と し て は、 印加電圧の変化に よ り 、 バ ィ ポ ー ラ 配向の極の位置が移動 し 、 ま た は極が消失す る こ と が考 え ら れ る ( 例えば、 L uid Crystal D i s p r r i o n s P.269 ?. S . D r z a i c 著, World Scient if ic ] 996) · 他方、 ラ ジ ア ル型では、 そ の配向 形態か ら し て、 電圧無印加時において も 基板 と 垂直な方向に配向 し て い る 液晶分子が不可避的に存在す る。 よ っ て 、 液晶分 ! の配向を 制御 し て散乱 ¾滞 と 透過を ス ィ ツ チ ン グす る高分子分散型液晶素子 に おいて は、 コ ン ト ラ ス 卜 の面か ら 、 液晶滴の配向形態を パ イ ポ ー ラ 型 と す る必要があ る .
つ ま り 、 光学 ヒ ス テ リ ン ス を小さ く す る た めに は、 ,!k晶分子の配 向形態をバ イ ポ ー ラ 型 と し 、 かつ液晶表示素子を使用す る 温度範囲 ( 素子の駆動温度範囲) 内にお いて 、 こ の配向形態が安定 し て維持 さ れ る よ う にす る必要があ る : 本発明者 ら は、 後記す る 実験に よ り 、 配向の極の発生及び電圧印加に よ る 極の移動は、 液晶滴の形状、 及び液晶滴を取 り 囲む高分子の界面規制力 ( ア ン カ リ ン グ ) の大 き さ に大 き く 依存す る こ と を見い出 し た。
すなわ ち 、 液晶滴の形状が、 歪みの少な い回 円体の形状に近 づ く ほ ど極の移動が少な く な り 、 配向形態が安定化 し て、 光学 ヒ ス チ リ シ ス が小 さ く な る 特に 、 液品滴の粒 ί圣力く 1 0 °o 内のば ら つ
差替え用紙 (規則 26) き の範囲内であ る と 、 光学 ヒ ス テ リ ン ス が大幅に ί氏減す る 但 し 、 基板付近では基板 と 液晶の塗れ性の関係か ら 、 液晶滴が基板側に大 円 を接 し た半球状 と な る。 よ っ て 、 基板に接触 し た液晶滴の形状を 制御す る こ と は困難であ る ので、 S板に接触 し た液晶滴以外の液晶 滴がほぼ回転楕円体の形状に なれば良 、 ま た 、 ほぼ回 $Ε楕円体の 形状であれば、 そ の一部が他の液晶滴 と 幣が っ て いて も よ い - な お、 光学 ヒ ス テ リ ン ス 性 は 、 高分 -分散型液晶を作製す る際に おけ る 液晶高分子前駆体相溶液の液晶分率が卨 I、 ほ ど顕著に現れ る , こ れは 、 液晶分率が高い と 一般に液晶滴の粒 (Iが大 き く な り 、 形 伏に歪みか生 じ 易 く な る結果であ り 、 形状に歪みが生 じ る と 、 , 分 な極 ( 2 つを越え る 極 ) が発生す る か ら であ る
ま た、 界面ア ン カ リ ン グが小 さ い と 、 分な極が存在 し て も 、 電 界の印加に よ り バ イ ポ ー ラ 配向の ¾以外の 余分な極力、消失す る ので 、 光学 ヒ ス テ リ シ ス力く小さ く な る 力く、 ア ン カ リ ン グ強度は小さ けれ ばよ い と い う ので はな い:, なぜな ら 、 ア ン カ リ ン グ強度が極端に 弱い と 、 電圧を無印加状態に し て も 液晶分 了-が 厂 ϋに ら な く な る の で、 電圧印加の有無に よ る 明暗の ス ィ ッ + ン グが困難に な る し た が っ て、 適正な ア ン カ リ ン グ強度 に調整す る 必要があ る ·般に 温域と 低温域での光学 ヒ ス テ リ ス性は 背反的であ り 、 高温域 での光学 ヒ ス テ リ シ ス を小さ く し ょ う と す る と 、 低温域の光学 ヒ ス テ リ シ ス が大 き く な り 、 逆 に低温域での光学 ヒ ス テ り シ ス を小 さ く し ょ う と す る と 、 高温域に おけ る 光学 ヒ ス テ リ ン ス が大 き く な る倾 向があ る。 よ っ て、 従来技術では、 広範な温度範囲において小さ い 光学 ヒ ス テ リ シ ス を備え た高分子分散型液品表示素 子が ^現で き て い な い。
次に 、 液晶滴の歪みを小 さ く し 形状を整え る手段につ いて説明す る 。 そ の第 1 の方法は、 液晶高分子前駆体相 液 に紫外線を照射 し
J 0
差替え用紙 (規則 26) て相分離と 高分子の重合を行 う 際に、 高分子の重台速度を速 く す る こ と であ る。
こ の こ と を図 2 で説明す る。 図 2 は、 重合速度を変え た と き の液 晶滴の形成状態を模式的に示 し た図であ り 、 図 2 a は重台速度 が速い場合 ( ί列えば重台時間が 6 秒以下) 、 図 2 ( b は遅い場合 (例えば重合時間が 1 0 秒以上) におけ る液晶滴の形状を示 し て い る。 重合速度が速い と 、 液晶滴は析出核 (相分離直後 にで き た微細 な液晶滴) がム ラ な く 均等に広が り 、 こ の折出核が短 L、時間で液晶 滴に ま で成長す る。 よ っ て 、 液晶滴相互間の距離が適正に保たれ、 比 $交的均一な形状の液晶滴が形成 さ れ る 。 他方、 重合速度が遅い と 、 重合終了 ま で時問がかか る た めに、 液品滴の成長の過程で液晶滴 と 隣の液晶滴の間隙に も他の液晶滴が 入 り 込むた め互いの形状が 、 びつ と な り 、 不均一な形状の液晶滴が生成さ れ る 。 ま た 、 重合速度 が遅い と 、 過度に大 き な液晶滴がで き る。 な お、 その詳細 は後記す る が、 高分子前駆体の重合速度は、 相分離時に おけ る 液晶高分子前 駆体相溶液の温度 (以下、 重合温度 と い う ) と 紫外線照射強度 (以 下、 単に紫外線強度 と い う ) の調節によ り 制御で き る - 第 2 の方法は、 祈出時に析出核の周囲を取 り 囲む高分子前駆体の 粘度およ び硬度を調整す る こ と であ る 高分子前駆体の重合度が低 い と 粘度が小 さ く 硬度が柔 ら かい ま ま なので 、 折出核が成長す る に 際 し て、 液晶高分子前駆体相溶液の揺 ら ぎ等の影響を受け 、 歪ん だ 形状に成長 し 易 い 他方、 高分子前駆体の重合が十分に進んだ段階 で析出核が析出 し た場合、 析出核の成長が粘度が高 く 硬度の高い高 分子前駆体 (Ί列えば 2 量体や 3 量体) に規制 さ れ、 硬度の大 き い部 分を避けて成長す る。 こ のた め、 歪ん だ液晶滴が形成 さ れ る。
上述か ら 、 液晶析出時におけ る 高分子前駆体の重台度台い ( 高分 子前駆体の硬度に対応) に は、 最適範囲が存在す る。 なお、 折出核
差替え用紙 (規則 26) の析出時におけ る 高分子前駆体の硬度は 、 高分子前駆体の重台度台 いを適正に制御する こ と に よ り 調整で き る ま た 、 高分子前駆体の 種類 · 組成を適正に選定す る こ と に よ つ て も調整で き る 。
第 3 の方法は、 液晶析出核の発生密度を適正に制御す る こ と であ る。 図 3 ( a ) に発生密度の高い場台、 図 3 ( h ) に発生密度が低 い場合を模式的に示 し た。 核の発生密度が高す ぎ る と 、 析出核が成 長の過程で互いに接触 し ま た は が る た め、 形状が歪む , _ そ の一方 、 発生密度が極端に低い と 、 過度に大 き な /夜晶滴に ま で成長す る と 共に 、 液晶滴の数が少な く な る結果、 散乱特性が く な る。 よ つ て 、 液晶滴の核の発生密度を最適範囲に規制す る必要力、あ る な お 、 核の発生密度は、 重台温度、 ϋ合速度 、 高分子 ίϊυ駆体の 重合度 合 い 、 紫外線強度等の要因に左右 さ れ る -. よ っ て 、 重台温度、 紫外線強 度を調節す る こ と に よ り 、 析出核の発生密度を制御で き る。 ま た液 晶高分子前駆体相溶液の組成を適正に ¾定す る こ と に よ っ て 調節 で き る。
以上に説明 し た よ う に 、 il合速度、 重合度合い 、 ί斤出核の発生密 度を調節す る こ と に よ り 、 液晶滴の形状を均 一 と し 、 光学 ヒ ス テ リ ン ス を低減す る こ と か て き る — そ し て 、 こ れ ら の要素 は、 重 温度 と 紫外線強度を変化 さ せ る こ と に よ っ て制御て き る し 力、 し 、 ί 'も来 、 相分離にお け る重合度台いや ¾台速度を調べた 例 は少な く 、 な か んず く 重合速度、 重合度合い、 祈出核の発生密度の視点か ら 、 液晶 表示素子の 光学 ヒ ス テ リ シ ス特性を調へた例 はな い。
そ こ で 、 本発明者 ら は、 印加電圧 と の関係に おいて液晶分子の挙 動を よ り 直接的に反映す る物理量と し て の静電容量を導 入 し 、 静電 ^量で も っ て重合速度、 重 度台 い 、 f斤出核の発生密度を 昆 も る 手法を開発 し 、 こ の手法で得 られた結果に基つ いて、 広い温度範囲 に お いて小さ い光学 ヒ ス テ リ シ ス を示す高分子分散型液晶表示素子
1 2
差替え用紙 (規則 26) を構成 し た こ の液晶表示素子は、 従来で は不可能であ っ た性能、 すなわ ち広い温度範囲にお いて安定 し た表示性能を有す る 。
こ こ で、 物理量と し ての静電容量の意義は次のよ う であ る - 一女. ί の基板 (以下、 液晶パ ネ ル と い う ) の間に注 入 し た液晶高分子前駆 体相溶液に対 し バ イ ア ス電圧を印加 し た状態で紫外線を照射 し た場 合、 相分離に よ り 液晶折出核が生成 さ れ、 忻出核の生成と 同時に析 出核内の液晶分子がバ イ ア ス電圧に 荅 し て立ち上か る , よ っ て、 析出核の発生及ひそ の成長 ( こ れは ,夜晶析出量の増加を意味 ) に応 じ て液晶パ ネ ルの静電容量か変 化す る し たが っ て、 柜分離過程に おけ る静電容量を時間を追 っ て则定す る こ と に よ り 、 相分離過程の あ る時点におけ る 液晶の忻出割合 (: 全析出量に対す る 割台 ) を把握 で き る。 そ し て、 液晶高分子前駆体相溶液の組成が同 じ で、 かつ重 台温度 (液晶パネ ル温度 ) が一定てあれは 、 相分離におけ る 液晶の 忻出 は高分子前駆体の重台の進行度台 い に よ っ て決定 さ れ る ので 、 液晶の析出割合を静電容量で 見積 も る こ と に よ り 、 重台の道: 度台 い (重合度合 い ) およ び重合速度を知る こ と がで き る - 以下、 実験 に基づいて 、 更に 具体的に説明す る -,
「実験 】 :
実験 1 では、 静電容量を则定す る 意義を実験的に明 ら かにす る。 こ の実験では、 後記実施例 1 一 1 で調製 し た と 同様の液晶バ ネ ル ( 液晶高分子前駆体相溶液を充塡 し た もの ) の温度を 、 ,夜晶高分子前 駆体相溶液の熱相分離温度よ り も 9 t;高い温度に設定 し 、 強度 2 0 0 m W / c m ' の紫外線を照射 し 、 相分離過程にお け る静電容量を 測定 し た。 な お、 液晶パ ネ ル温度の調整や静電容量の測定方法、 液 晶パ ネ ルの作製方法、 およ びそ の他の詳細な 条件は後記第 1 発明群 の実施例 1 - 1 で説明す る 。
図 4 に 、 静電容量の蒯定結果を示す - 図 4 に示す よ う に 、 紫外線
1 3 差替え用紙 (規則 26) 照射開始か ら一定時間 ( T 1 .: の問は静電容量に 変化かな く 、 一定 時間後に急激に静電容量が増加 し 、 そ の後高 い レベル で安定 と な つ た。 こ の結果は、 一定時間 ( T 1 ) 後に相分離が開始 さ れ、 こ の時 点か ら急速に液晶の析出が進行 し た こ と が判 る : なお、 静電容量の 安定化は液晶の析出が終了 ( 高分子の重台が終了 ) し た こ と を示す も のであ る c
こ こ で、 図 4 に示す よ う に 、 照射か ら 相分離間始ま での時問を T 1 と し 、 相分離開始か ら終了 ま での時間を T 2 と し 、 こ の T 2 を静 電容量の値か ! 0 か ら 9 0 °(, に変化す る 時 j を T , で見積 も つ た場合、 時間 T 1 は、 紫外線照射開始の後 、 相分離が開始 さ れ る ま での時間に対応 し 、 時間 Τ , —:,„ は重台速度 に対応す る な お、 時間 T 2 を T " ,„„ ではな く て T , —り と し たの は、 T — , " と す る と 则定誤差が大 き く な る 力、 らであ る :
一般に紫外線強度が強い ほ ど、 高分子前駆体の重合速度が速 く な る。 し たが っ て 、 紫外線強度が強い ほ ど時間 T 1 、 T 2 が短 く な り 、 特に時間 T 2 が短 く な る 。 ま た 、 液晶高分子前駆体相溶液の熱相 分離温度 に比べて 、 相溶液の温度 ( パ ネ ル温度てあ り 、 重台温度て あ る ) が ¾ '、、 ほ と 、 高分子前駆体の ¾台かあ る g度進行す る ま で相 分離 し な く な る。 よ っ て 、 紫外線照射開始か ら 相分離開始での時間 T 1 が長 く な る。 つ ま り 、 時間 T 1 が長い こ と は、 相分離が開始さ れ る ま で に高分子前駆体の重合が進 π し て い る こ と を意味 し 、 液晶 の析出時に は高分子前駆体が 2 量体、 3 量体な どの多量体にな っ て い る。 そ し て、 多量体は単量体に比べ粘度が高 く 硬度が ¾いので 、 時間 T 1 が長 く な る と 、 高分子前駆体の粘度 · 硬度が大 き く な り 、 液晶折出核の発生密度が小 さ く な る つ ま り 、 時間 T 1 が長 い と 、 前記で説明 し た よ う に 、 変形 し た液晶滴が生成さ れ易 く な る。
更に、 液晶高分子前駆体相溶液の重合温度 と 重合速度 と の間に も
1 差替え用紙 (規則 26) 密接な関係があ り 、 重合温度が高い と 、 時間 T 2 が長 く な る。
_ 以上か ら 、 時間 T 1 、 T 2 を则定す る こ と に よ り 、 紫外線強度や 液晶パ ネ ル温度 重合温度 ) と の関係に お い て 、 形状の整 つ た液晶 滴を形成で き る 好適な相分離条件が把握で き る こ と が明 らかであ る
〔実験 2 :
実験 2 で は、 高分子前駆体の重合度 ( 粘度 · 硬度) と 液晶滴の形 伏変形の度台い 光学 ヒ ス テ リ シ ス性を 左右す る 要因) の関係、 紫 外線強度およ ひ重合温度 と 光学 ヒ ス テ リ ン ス の関係、 重合温度一定 と し た条件にお け る 紫外線強度 と 光学 ヒ ス テ リ シ ス の関係を明 ら か す る : なお、 待に明記 し な い限 り 紫外線強度 、 ¾合温度以外の条件 に つ い て は、 上記実験 1 と 同様であ る
初めに 、 重合温度 と 光学 ヒ ス テ リ シ ス性と の関係を図 5 ( 概念図 ) に基づい て説明す る。 既に説明 し た よ う に 、 重台温度が液晶高分 子前駆体相 /き液の熟相分離温度に近い と 、 相分離を起 こ し やす いの で 、 重台度が低い高分子前駆体中に液晶析出核が折出す る。 し たが つ て、 圻出核の発生密度が高 く な るか 、 高分 7·前駆体の粘度 · 硬度 が小 さ いの て 、 t斤出 し た拉滴は成長過程で相互に連結等 し て、 歪ん だ形状の液品滴が形成さ れ る。 一方、 重台温度が高 い と 、 高分子前 駆体の重合があ る程度進む ま で相分離が起 き な い . よ っ て、 あ る 程 度重台が進ん だ段階で相分離す る結果、 t斤出核の発生密度が小 さ く な る共に 、 析出核周囲の高分子前駆体の粘度 · 硬度が高いので 、 液 晶滴の形状が歪みやす く な る。 よ っ て 、 何れの場台 も 、 歪な形状の 液晶滴が分散 さ れた 高分子分散型液品が形成さ れ、 そ の結果と し て 光学 ヒ ス テ リ ノ ス が大 き く な る。 以上か ら 、 光学 ヒ ス テ リ シ ス 力 wj、 さ く で き る適正な重合温度を探す必要があ る 。
図 6 に 、 液晶 '、° ネ ル に対す る 紫外線強度 と 重台温度を変え た場台
1 5 差替え用紙 (規則 26) におけ る 光学 ヒ ス テ リ シ ス の測定結果を示す ( 詳細は後記実施例 1 - 5 ) 。 なお、 こ の測定実験は 、 熱相分離温度が約 1 0 °C の液晶高 分子前駆体相溶液を用 いた も のであ る。
図 6 に示す結果か ら 明 ら かな よ う に 、 紫外線強度が i 1 0 m W ノ c m 2 (♦ —♦ ) で は重合温度が低い ほ ど 、 光学 ヒ ス テ リ シ ス が小 さ く な つ て い る。 そ し て、 紫外線強度が 2 0 0 m W / c m 2 、 3 0 0 m \\" / c m 2 、 4 0 0 m W / c m 2 、 δ 5 0 m W 2 に お い て は、 光学 ヒ ス テ リ シ ス が極小値を と る重台温度が存在す る と 共に 、 紫外線強度が強 く な る に つれて 、 前記極小値 と な る重合温度が高 温側に移 る 傾向があ る こ と が判 る。 更に 、 紫外線強度が弱 L、 ほ ど、 光学 ヒ ス テ リ シ ス が大 き い こ れ は、 紫外線強度が弱 I、場台 に は、 相分離開始後の相分離速度 ( 進行速度 ) が遅 く な り 、 ま た重台温度 が高 い場台に は、 粘度 ♦ 硬度か高 く な り 相分離の進 'Π速度が遅 く な る ので、 何れの場台に も /夜晶滴の歪みが大 き く な り 、 そ の結果 と し て光学 ヒ ス テ リ シ ス が大 き く な る こ と を意味 し て い る .:.
図 6 において、 光学 ヒ ス テ リ ン ス が最小値を と る 温度範囲 は、 重 温度が 1 2 。C ( 1 1 0 m W , ' c m の と き ) 〜 2 3 V ( 4 0 0 m W / c m 2 およ び 5 5 0 m W , ' c m ' の と き '1 で あ り 、
Figure imgf000018_0001
小値は ) 6 〜 2 3 て' の範囲であ る :, ま た 、 光学 ヒ ス チ リ ン ス 1 ' > U下を実現 す る ため に は、 紫外線強度を 2 0 0 m W Z c m 2 以上 と す る必要が あ る こ と が判 る。 なお、 2 3 て は、 熟相分離温度 ( 1 0 °C ) よ り 1 3 °C高い温度であ る 。
図 1 2 に 、 図 6 の結果を紫外線強度 と 光学 ヒ ス テ リ シ スが最低 と な る重台温度 と の関係で示すこ こ の図 1 2 に基づいて 、 重台温度 と 紫外線強度を好適に設定すれば、 光学 ヒ ス テ リ ン スが小 さ い液晶表 示素子が得 ら れる。 但 し 、 液晶の光分解と 、 低温域に おけ る 光学 ヒ ス テ リ シ ス 低減効果の双方を勘案 し た場台、 紫外線強度 と し て は、
1 6 差替え用紙 (規則 26) 1 1 0 m W / c m 2 以上、 4 0 0 m W · " c m 2 以下 と す る のが好ま し い。
以上の桔果に よ り 、 紫外線の照射強度 に し て 、 光学 ヒ ス テ リ ン ス が最低値 と な る 重 台温度の付近を選択 し 、 相分離 · 重台を行 う こ と に よ り 、 光学 ヒ ス テ リ シ ス を大 き く 低減す る こ と がで き る こ と は 明 らかであ る。
〔実験 3 J
実験 : j で は、 液晶パ ネ ル に対す る紫外線の照射強度を 2 0 0 m W c m 2 共通 と し 、 重台温度のみを変え た液晶パ ネ ルを作製 し て、 こ の液晶パ ネ ルついて、 重台温度 と の関 で時間 T 1 、 時間 T 2 を 測定 し た。 なお、 他の製造条件は後記実施例 1 - 1 と 同様であ る。 図 7 に /則定結果を示す: 図 7 か ら明 らかな よ う に 、 重合温度が高 く な る ほ ど、 概ね時間 T 1 、 時間 T 2 と も長 く な つ た 重合温度が 高 い ほ ど T 1 が長いの は、 、 高分子前駆体の重合が進ん だ段階で相 分離が開始さ れる こ と を意味す る 。 ま た 、 重合温度が低い場台よ り も重合温度が高い場台の方が、 相分離開始か ら相分離終了 ま での時 間 T 2 も長 く な つ てい る力、 、 こ れ は相分離開始 ま で にかな り 重 台が 進むみ粘度が高 ま る結果、 相分離開始 ¾の £合反 が進み難 く な る た め と 考え られ る。
〔実験 4 〕
更に、 重合温度を 1 3 °C —定 と し て紫外線強度のみを変え 、 他の 条件を図 6 の場合 と 同様に し て種 々 の素子を作製 し 、 紫外線強度 と 光学 ヒ ス テ リ シ ス の関係を調べた。 そ の結果を図 8 に示す。 図 8 力、 ら 、 紫外線強度を強 く す る ほ ど 、 光学 ヒ ス テ リ ン ス を小 さ く で き る こ と 、 およ び紫外線強度を 1 0 0 m \V Z c m 以上と すれば、 光学 ヒ ス テ リ シ ス を 1 . 5 °·(·以下にで き る こ と が判 る - 詳細 に は、 例え
差替え用紙 (規則 26) ば紫外線強度を 2 0 0 m W ,パ c m ' と すれは 、 光学 ヒ ス テ リ ソ ス を 約 i % と で き 、 3 0 0 m W / c m 1 と すれば、 約 0 . 8 ¾で き 、 ·5 0 0 m W c m 2 と すれば、 約 0 . 3 () 0 の 光学 ヒ ス テ リ シ ス持性を 有す る液晶表示素子が実現で き る こ と 力 <判 る。
なお、 紫外線強度を強 く す る ほ ど、 先 ヒ ス テ リ ソ スが小さ く な る のは、 紫外線強度を強 く す る と ί:台速度が速 く な り 、 液晶滴の成 長が速やかに進行す る 等の た め、 歪みの少な い大 き さ の揃 つ た液晶 滴が形成さ れ る ため と 考え ら れ、 こ の よ う な紫外線強度の効果を確 実にす る に は、 紫外線強度 と 重合温度の組み合わせて ϊ夬ま る Τ 2 ( 重合速度の対応) を測定すればよ い - 【 実験 5
実験 「) で は、 紫外線強度 と 重台温度を種 々 に 変え て 作製 し た液晶 ペ ネ ルを用 いて 、 実験 1 と 同様に し て静電容量を測定 し 、 時間 Τ 1 と 時間 Τ 2 ( 1 0 % - 9 0 で定義 さ れ る時間 Τ 2 ) を求めた結果 に基づいて 、 Τ 1 と 2 の関係を明 らかにす る。
図 9 に、 時間 Τ 2 と 光学 ヒ ス テ リ ン ス の関係におけ る /則定桔果を 示す . 図 9 か ら 、 時間 Τ 2 力、 6 沙以下の と き に 光学 ヒ ス テ リ ン スか 約 2 °η以下 と な り 、 時間 Τ 2 力 に 5 秒以下の と き に 、 光学 ヒ ス 亍 リ シ スが約 1 . 4 以下 と な る こ と 、 光学 ヒ ス テ リ ン ス を約 0 . 8 (?ο以下にす る に は、 時間 Τ 2 を 2 . 5 杪以下に す る 必要があ る こ と 力く判る。 ま た、 光学 ヒ ス テ リ シ ス を 0 . 5 %以下にす る に は、 時間 Τ 2 を 1 . 5 秒以下 と す る必要があ る こ と が判 る —
実験 5 の測定結果を 、 時間 Τ 1 と 時間 Τ 2 の関ほ;で図 1 4 に示す : 図 1 4 か ら 、 時間 Τ 1 と 時間 Τ 2 に はほぼ IEの相関があ り 、 T 2 = a · T 1 τ b ( a , b は一次関数式の定数 ) で近似で き る こ と が 判 る。 そ し て、 こ の一次関数式に おけ る 数 a は、 紫外線強度に あ ま り 依存せず、 ほぼ 0 . 1 以上、 〔に 7 以下 と な る こ と が判 つ た。
1 8 差替え用紙 (規則 26) 図 1 4 の結果は、 紫外線照射開始か ら相分離開始 ま での時間 T 1 が長い と 、 相分離開始時ま で に高分子前躯体の重台が進み、 ,容液粘 度や硬度が高 く な る ので、 そ の結果 と し て時間 T 2 ( 重合速度 ) が 遅 く な る こ と を示す も の と 考え ら れ る。
なお 重合速度は、 添加剤を 含む高分子前駆体組成物の組成を変 え る こ と に よ っ て も調節で き 、 例えば重台促進剤を添加す る こ と に よ り 重合速度を早め る こ と かで き る :
ま た 、 本発明者 ら は、 相分離速度が基板界面に絶緣層を形成す る こ と でに よ つ て も 変化す る こ と を確 ¾ し て い る : こ れは、 基板界面 付近で液晶が析出す る 場台 、 基板 _ -—の表面張力の影響を受け る ため と
9
考え られ、 液晶に対す る 表面張力が大 き い ほ ど、 相溶液か ¾晶が 速 く 折出す -3 0
( 2 ) 第 2 発明群
第 2 発明群は、 主に高分子分散型液晶の相分離におけ る 製造条件 ( 重台温度、 紫外線強度、 紫外線照射時間) と 、 液晶滴の粒径、 液 晶分子の配向転移温度、 液晶分子の チ ル 卜 角 、 およ びア ン カ リ ン グ 強度 と の関 ^、 さ ら に 、 こ れ ら と 光学 ヒ ス テ リ ン ス と の関係を明 ら かに し て、 液晶表示素子の使用温度 ( 素子の駆動時の温度 ) 範囲内 、 特に低温時に おけ る 光学 ヒ ス テ リ ン ス を飛躍的に 低减 し 、 良好な 表示性能が得 ら れる液晶表示素子を作製す る こ と を 目的 と す る u こ の第 2 発明群では、 上記ア ン カ リ ン グ強度の大 き さ を見積 も る 指標 と し て、 下記式 2 — 1 で定義さ れ る ア ン カ リ ン グ指数を導 入 し 、 こ の ア ン カ リ ン グ指数を活用 し てい る 。
ア ン カ リ ン グ指数二 (' V 9 0 X R ) / d · · · 式 2 — 1
1^ 、
V 9 0 は、 素子温度力く 3 0 でで透過率力、 9 0 °„ と な る と き の印加電
差替え用紙 (規則 26) 圧、
d は、 基板間隔、
R は、 液晶滴の粒径、 も し く は高分子マ 卜 リ ク ス網 目 間隔であ る こ の第 2 発明群は、 次の態様で構成 さ れて い る。 すな わ ち 、
( 1 9 ) 内側面に そ れぞれ電極を備え た -一対の基板の間に 、 高分 子分散型液晶が挟持 さ れた高分子分散型液品表示素子であ っ て 、 前記高分子分散型液晶は、 高分子化 物を ^み構成さ れた マ ト リ ッ ク ス連続相中に液晶滴が分散保待 さ れ、 ま た は高分子化 ^物を 含 み構成さ れた三次元網 目状マ 卜 リ ッ ク ス の網 内 に液晶滴が分散保 持 さ れた も のであ り 、 前記電極に電圧か印加 さ れて い な い と き にお け る前記液品滴内の液晶分子の配 ^ か 、 品滴 と 高分子化 台物 と の界面近傍に 少な く と も 2 つの極を有す る ハ イ ポ ー ラ 型であ り 、 かつ前記液晶の透明点転移温度を T n と し た と き 、 少な く と も 当該 素子の使用温度が 5 °Cか ら ( T n - 5 J Vの温度 ϋ囲内に あ る場合 にお いて、 前記ハ イ ポ ー ラ 型の配向形態が維 ίΐ さ れて い る,、
( 2 0 ) 上記 ( 1 9 ) の態様に い て 、 前 電極に電圧を印 ¾J し な い と き 、 液晶滴 と 高分子化台物 と の界面近傍 に 位 す る 液晶分子の 上 己界面 に対す る チ 'し 卜 角 力、、 1 0 度以下であ る
( 2 1 ) 上記 ( 1 9 ) の態様に おいて 、 前記素子の使用温度が 0 て力、 ら ( T n — 5 ) ての温度範囲内で、 前記ハ イ ポ ー ラ 型の配向形 態が維持 さ れて い る 。
( 2 2 ) 上記 ( 2 1 ;) の態様において 、 前記電極に電圧を印加 し な い と き 、 液晶滴 と 高分子化台物 と の界面近傍に 位置す る液品分子 の !:記界面に対す る チ ル 卜 ^ が、 1 0 度以下て あ る、.
( 2 3 ) 上記 ( 1 9 ) の態様に おいて 、 前 ^素子の使用温度が -
「) °Cか ら ( T n - 5 ) Xの温度 Ϊ5囲内で 、 前記バ イ ボ ー ラ 型の配向
2 0 差替え用紙 (規則 26) 形態が維持 さ れてい る。
( 2 4 ) 上記 ( 2 3 ) の態様に おいて、 前記電極に電圧を印加 し な い と き 、 液晶滴と 高分子化 台物 と の界面近傍に位置す る液晶分子 の上記界面に対する チ ル 卜 角 が、 1 0 度以下であ る。
( 2 5 ) 上記 ( 〖 9 ) の態様に おいて、 前記基板 と 高分子分散型 液晶 と の界面近傍を除 く 領域に位置す る 液晶滴が、 ほぼ同一の形状 と 大 き さ であ る。
( 2 6 ) 上記 ( 2 5 ) の態様に お いて 、 前記液晶滴のパ ラ ツ キ力く 、 1 0 %以内であ る 、 ¾求項 2 5 に記載の高分子分散型液晶表示素 子。
( 2 7 ) 上記 ( 】 9 ) の態様に おいて 、 前記基板 と 高分 子分散型 液晶 と の界面近傍を除 く 領域に位置す る液晶滴がほぼ同 - の形状 と 大 き さ であ り 、 前記電極に電圧を印加 し な い と き 、 液晶滴 と 高分子 化台物 と の界面近傍に位置す る液晶分子の前記界面に対す る チ ル ト 角力、 1 0 度以下であ る。
( 2 8 ) 上記 ( 1 9 ) な い し ( 2 7 ) の態様に お いて 、 前記「; ¾分 子化合物が、 単官能丁 ク リ レ ー ト およ び / ま た は多官能ァ ク リ レ ー 卜 を a む重合物よ り な る
( 2 9 ) 上記 ': 2 8 ) の態様において 、 前記単官能丁 ク リ レ ー ト が 、 イ ソ ス テ ア り ノレ Ύ ク リ レ 一 卜 であ り 、 前記 多官能ァ ク リ レ ー 卜 力〈 、 ト リ エ チ レ ン グ リ コ ー ル ジ ァ ク リ レ ー 卜 、 P E G # 2 0 0 ジ 丁 ク リ レ ー ト 、 P E G # 4 0 0 ジ ァ ク リ レ ー 卜 、 ネ オ ペ ン チ ノレ グ リ コ ー ル ジ ァ ク リ レ ー ト 、 1 , 6 — へ キ サ ン ジ ォ 一 ノレ ジ ァ ク リ レ ー 卜 、 卜 リ メ チ ロ ー ル プ リ パ ン 卜 リ ア ク リ レ ー ト 、 ペ ン 夕 エ リ ス り 卜 一 ル ト リ ア ク リ レ ー ト 、 Sび下記化学式 1 で表 さ れ る 2 官能 ゥ レ タ ン ァ ク リ レ 一 ト よ り な る 群力、 ら選択 さ れ る 1 種以 上 であ る,:
差替え用紙 (規則 26) 化学式 1
CH2 = CHCOO-R' -OOCNH- (R-NHCOO- ( ポ リ オ ー ル) OOCNii) n -R-NHCOO-R' -OCOCH 一 CH,
但 し 、 n は整数。
( 3 0 ) 内側面にそ れぞれ電極を備え た一対の S板の間に 、 高分 子分散型液晶が挟持さ れた高分子分散型液晶表示素子にお いて 、 前記高分子分散型液晶は、 高分子化台物を ^み構成さ れた マ 卜 リ ッ ク ス連铳相中に,夜晶滴か分散保待 さ れ、 ま た は卨分子化合物を 含 み構成さ れた三次元網 目状マ 卜 リ ッ ク スの網 Π内に液晶滴が分散保 待 さ れた のであ り 、 前記高分子分散型液晶表示素子の電圧 · 透過 率特性に おけ る素子温度 3 0 て'での透過率 9 0 (\,の電圧値を V 9 0 と し 、 前記 対の基板の間隔を d と し 、 前記液 «¾滴の平均粒径を R と し た と き 、 ( V 9 0 X R ) ノ' d の値力〈 0 . 7 以上であ る 。
( 3 1 上記 ( 2 8 ) の態様において、 前記液晶滴内の液晶分子 の配向状態か、 液晶滴 と 高分子化 &物 と の界面近傍に少な く と も 2 つの極を有す る バ イ ボ ー ラ 型てあ る :
( 3 2 上 ( 1 ) の態様において 、 riii 電極に電 ΓΕを印加 し な い と き 、 ,夜晶滴 と 高分子化 台物 と の界面近傍に 位置す る 液晶分子 の前記界面に対す る チ ル 卜 角が、 1 0 度以下であ る
( 3 3 ) 上記 ( 3 1 ) の態様において、 前記ハ イ ポ ー ラ 型の配向 形態が、 前記液晶の透明点転移温度を T n と す る と き 、 少な く と も 当該素子の使用温度が 5 "Cか ら ( T n - 5 ) て'の温度範囲内に あ る 場合において維持 さ れてい る 。
( 3 4 ) 上記 ( 3 3 ) の態様において、 前 電極に電圧を印加 し な い と き 、 ,夜晶滴 と 高分子化合物と の 界面近傍 に位置す る液晶分子 の前記界面に対す る チ ル 卜 角 が、 1 0 度以下であ る ,.,
2 2
差替え用紙 (規則 26) ( 3 5 ) 上記 ( 3 0 ) の態様において、 前記パ イ ポ ー ラ 型の配向 形態が、 前記液晶の透明点転移温度を T n と す る と き 、 当該素子の 使用温度が 0 °Cか ら ( T n - 5 ) での温度範囲内 にあ る場合にお 、 て維持さ れて い る。
( 3 6 ) 上記 ( 3 5 ) の態様にお いて、 前記電極に電圧を印加 し な い と き 、 液晶滴 と 高分子化台物と の界面近傍に位置す る 液晶分子 の前記界面に対す る チ ル 卜 角 が、 1 0 度以下であ る 。
( 3 7 ) 上記 ( 3 1 ) の態様において、 前記パ イ ポー ラ 型の配 向形態が、 前記液晶の透明点転移温度を T n と す る と き 、 当該素子 の使用温度が — 5 °Cか ら ( 丁 n - 5 ) の温度範囲内にあ る場台に おいて維持 さ れてい る .-,
( 3 8 ) 上記 ( 3 了 ) の態様に お いて 、 前記電極に電圧を印加 し な い と き 、 液晶滴 と 高分子化台物 と の界面近傍に位置す る 液晶分 子の前記界面に対す る チ ル 卜 角 が、 〗 0 度以下であ る .,
( 3 9 ) 内側面に そ れぞれ電極を備え た -対の基板の間に、 液 晶 と 高分子前駆体を 含む液晶高分子前駆体相溶液を配置 し た後、 前 記基板面に紫外線を照射 し て、 前記液晶高分子前駆体相溶液中の液 晶 と 高分子前駆体 と を相分離 さ せ る こ と に よ り 、 高分子マ ト リ ッ ク ス 中に液晶滴が分散保持 さ れた高分子分散型液晶を作製す る相分離 工程を備え る 高分子分散型液晶表示素子の製造方法において、 前記紫外線を照射す る 際におけ る前記液晶高分子前駆体相溶液の 液温を、 前記液晶高分子前駆体相溶液の熱相分離温度よ り も 高 い温 度にす る。
( 4 0 ) 上記 ( 3 9 ) の態様に お いて 、 前記液晶高分子前駆体 相溶液の液温を前記液晶高分子前駆体相溶液の熱相分離温度よ り も 2 て〜 I 5 "C高い温度にす る。
( 4 1 ) 上記 ( 3 9 ) の態様において 、 前記紫外線の照射強度
2 3 差替え用紙 (規則 26) を 1 0 0 m W / c m ' 以上 と す る。
( 4 2 ) 上記 ( 3 9 ) の態様において、 前記液晶高分子前駆体 相溶液の液温を前記液晶高分子前駆体相溶液の熟相分離温度よ り も 3 て〜 1 3 て高い温度 と す る と 共に 、 前記紫外線の照射強度を 1 6 0 m W / c m - 〜 4 0 0 m W /' c m 2 と す る (,
( 4 3 ) 内側面に そ れぞれ電極を備え た一対の基板の間に 、 液 晶滴が高分子化台物を a み構成さ れた マ 卜 リ ッ ク ス連铳相中に分散 保持さ れ、 ま た は液品滴が高分子化合物を ^み構成 さ れた三次兀網 目状マ 卜 リ ッ ク スの網 目 内 に分散保持 さ れた 高分 子分散型液晶が挟 待さ れた高分子分散型液晶表示素子であ り 、 前記電 ^に電圧が印加 さ れてい な い と き におけ る 前記液晶滴内の液晶分子の配向形態力、、 液晶滴 と 高 ' 子化 物 と の界面近傍に 少な く と 2 つの極を有す る バ イ ポ ー ラ 型であ り 、 当該高分子分散型液晶表示素子に使用 さ れて い る液晶の透明点転移温度を T n と す る と き 、 当該素子の使用温度 力く 5 °Cか ら ( T n - 5 ) ての温度範 ffl内でバ イ ポ ー ラ 型の配向形態 が維持 さ れる高分子分散型液品表示素子の製造 法てあ っ て、 液晶 と 高分子前駆体を 含む液品高分子前 s区体 ffl 液を一 の基 の間に配置 し 、 前記液晶高 分子前駆体相溶液の 温を前記液晶「 分 子前駆体相 ¾液の熟相分離温度よ り も 高い温度 に維持 し た状態で 、 前記液晶高分子前駆体相溶液 に紫外線を照射 し て 、 液晶 と 高分子化 合物 と を相分離さ せ る こ と を特徴と す る。
( 4 4 ) 上記 ( : 9 ) の態搽にお いて 、 前記液晶高分子前駆(本 相溶液の液温を前記液晶高分子前駆体相溶液の熟相分離温度よ り も
2 ° ( 〜 1 5 て高い温度 と し 、 かつ前記紫外線の照射強度を i 0 () m
W / c m 2 以上と す る。
( 4 5 ) 上記 ( 4 3 ) の態様にお いて、 前 液晶卨分子前駆体 相溶液の液温を前記液晶高分子前駆体相溶液の熱相分離温度よ り も
2 4 差替え用紙 (規則 26) 6 て〜 1 3 °C高 く し 、 かつ前記紫外線の照射強度を 1 6 0 m W c m " 〜 4 0 0 m W c m 2 と す る :
( 4 6 ) 上記 ( 3 9 ) な い し ( 4 5 .) の態様にお いて、 前記液 晶高分子前駆体相溶液か、 単官能ァ ク り レ ー 卜 およ びノ' ま た は多官 能ァ ク リ レ ー 卜 を 含む も のであ る。
( 4 7 ) 上記 ( 4 6 ) の態様において、 前記単官能丁 ク リ レ ー ト 力く、 イ ソ ス テ ア リ ル ァ ク リ レ ー 卜 であ り 、
前記多官能丁 ク リ レ ー ト 力く、 卜 リ エチ レ ン グ リ コ 一 ル ジ ァ ク リ レ — 卜 、 P E G 2 0 0 ジ 了 ク リ レ ー 卜 、 P E G 二 4 0 0 ジ 丁 ク リ レ — 卜 、 ネ オペ ン チ ル グ リ コ ー ル ジ ァ ク リ レ ー 卜 、 1 . 6 — へキ サ ン ジ オ ー ル ジ ァ ク リ レ ー 卜 、 卜 リ メ チ ロ ー ル プ リ パ ン ト リ ア ク リ レ ー 卜 、 ペ ン タ エ リ ス リ ト ー ル ト リ ァ ク リ レ ー 卜 、 ¾び下記化学式 1 で 表 さ れる 2 官能 ウ レ タ ン ァ ク リ レ ー 卜 よ り な る 群力、 ら選択 さ れ る 1 種以上であ る。 化学式 1
CH. - CHCOO-R' -OOCNII' (R-NIIC00- ( ボ リ オ ー ル) - 00 C ' H )„ - R HC00- ' 0C0CH 一 C ί
但 し 、 η は整数:
( 4 8 ) 内側面に そ れぞれ電極を備えた一対の基板の間に、 液 晶滴が高分子化合物を aみ構成さ れた マ 卜 リ ッ ク ス連続相中に 分散 保持 さ れ、 ま た は液晶滴が高分子化合物を含み構成さ れた三次元網 目状マ 卜 リ ッ ク ス の網 目 内に分散保待 さ れた高分子分散型液晶が挟 持 さ れた 高分子分散型液晶表示素子であ り 、 前記高分子分散型液晶 表示素子の電圧 · 透過率特性におけ る 素子温度 3 0 °Cでの透過率 9 0 の電圧値を V 9 0 と し 、 前記一対の基板の間隔を d と し 、 前記
2 5 差替え用紙 (規則 26) 液晶滴の平均粒径を R と し た と き 、 ( V 9 0 X R ) , d の値が 0 . 7 以上であ る高分子分散型液晶表示素子を製造す る 方法であ っ て、 液晶 と 高分子前駆体を含む液晶高分子前駆体相溶液を一対の基板 の間に配置 し 、 前記液晶高分子前駆体相溶液の液温を前記液晶高分 子前駆体相溶液の熱相分離温度よ り も 高い温度に維持 し た状態で 、 前記液晶高分子前駆体相溶液に紫外線を照射 し て 、 液晶 と 高分子前 駆体 と を相分離さ せ る こ と を特徴 と す る。
( 4 9 ) 上記 ( 4 8 ) の態様にお いて 、 前記液晶高分子前駆体 相溶液の液温を前記液晶高分子 ¾駆体相溶液の熱相分離温度 よ り も 2 て〜 〖 5 て高い温度 と し 、 かつ前記紫外線の照射強度を 1 0 0 m W / c m 2 以上 と す る,
( 5 0 ) 上記 ( 4 8 ) の態様にお いて 、 前記液 高分子前駆体 相溶液の液温を前記液晶高分子前駆体相溶液の熱相分離温度よ り も 6 ° (: 〜 1 3 て高い温度 と す る と 共に 、 前記紫外線の照射強度を 1 6 0 m W / c '1 〜 4 0 0 m W c m と す る 。
( 5 1 ) 上記 し 1 8 ) な い し ( 5 0 ) の態様に おいて 、 記(夜 晶 Ά分子前駆体相溶液が、 単官能丁 ク リ レ 一 卜 およ び , ま た は 宫 能 ァ ク リ レ ー 卜 を 含む も の で あ る つ
( 5 2 ) 上記 ( 5 1 ) の態様に お いて、 前記単官能ァ ク リ レ ー ト 力く 、 イ ソ ス テ ア リ ノレ ア ク リ レ ー 卜 で あ り 、
前記多官能ァ ク リ レ 一 卜 力、'、 卜 リ エ チ レ ン グ リ コ ー ル ジ 丁 ク リ レ — 卜 、 P E G # 2 0 0 ジ ァ ク リ レ ー 卜 、 P E G # 4 0 0 ジ ァ ク リ レ — 卜 、 ネ オペ ン チ ノレ ク" リ コ ー ル ジ ァ ク リ レ ー ト 、 1 , 6 — へ キ サ ン ジ オ ー ル ジ ァ ク リ レ ー 卜 、 卜 リ メ チ ロ ー ノレ プ リ パ ン 卜 リ ア ク リ レ ー 卜 、 ペ ン 夕 エ リ ス り ト ー ル 卜 リ ア ク リ レ ー 卜 、 及び下記化学式 1 で 表 さ れ る 2 官能ウ レ ク ン 了 ク リ レ ー ト よ り な る君 Ϊか ら選択 さ れ る 1
2 6 差替え用紙 (規則 26) 種以上であ る。
_ 化学式 1
CH, - CHCOO R' OQCNH- (R-NHC00- ( ポ リ オ — ノレ )一 00CNH )„ -R-NHC00-R' - 0C0CH CH2
但 し 、 n は整数つ
( 5 3 ) 高分子化台物を 含み構成 さ れた マ ト リ ッ ク ス連統相中 に液晶滴か 分散保待 さ れ、 ま た は高分子化合物を aみ構成 さ れた三 次元網 目状マ 卜 リ ッ ク ス の網 目 内に液晶滴が分散保持 さ れてな る 高 分子分散型液品か、 内側面に そ れぞれ電極を備え る 一対の基板の問 :こ挟持 さ れた高分子分散型液晶表示素 Γ·にお いて、 前記高分子分散 型液晶表示素子は 、 素子の静電容量比率を下記式 3 - で定義す る と き 、 光の素子透過率が 1 0 ¾以上 と な る電圧において 、 前記静電 容量比率力く 6 0 °,,以上 と な る よ う に構成 さ れて い る。 静電容量比率 (素子に任意の電圧を 印加 し た と き の静電容量, ' 電圧印加に おけ る最大の静電容量) ベ ! 0 0 式 3 :3
' 5 ; 上記 5 3 ) の態様に お い て 、 前記最大印加電圧が 1 0 V以上であ る こ と を特徴 と す る。 上記 し た各構成の意義を説明す る。
前述の よ う に、 本発明者 ら は、 高分子マ ト リ ク ス中での配向変化 に ί半 う 電気光学特性の測定を行い、 低温で液晶がバ イ ポ ー ラ 型の配 向形態等か ら ラ ジ ア ル型の配向形態に転移 し た場合に、 光学 ヒ ス テ リ シ ス が増大す る現象を新た に見出 し た。 そ こ で 、 比絞的低温時に お いて も 、 ラ ジ ア ル型の配向形 への転移を抑制す る こ と に よ り 、
2 7 差替え用紙 (規則 26) すなわち液晶表示素子の使用温度範囲内で 、 液品の配向形態がほぼ 同一であ る よ う にす る こ と に よ り 、 持に低温時の光学 ヒ ス テ リ シ ス を飛躍的に低減 し 、 広い温度範囲で良好な表示性能を得 る こ と がで き る。
上記配向 移の抑制につ い ての説明に先立 っ て 、 こ の配向転柊が 生 じ る メ 力 二 ズム を簡単に説明す る と 次の通 り であ る . 高分子 と の 界面の液晶分子は、 比較的高温時に は所定の チ ル 卜 角 を有 し た配向 と な る。 一方、 低温に な る と 、 界面の液晶分子が界面に垂直な配向 と な る。 と こ ろで、 高分子中 に液晶が分散 さ れた高分子分散型液晶 表示素子におけ る 、 高分子マ ト リ ク ス 内の液晶分子の配向形態は、 上≤己高分子 と /夜品 と の 界面の液晶分子の配向 に強 く 依存す る . ォな わ ち 、 高分子マ 卜 リ ク ス内の液品の配向形態は、 界面の液晶分子の ポ テ ン シ ャ ルエ ネ ルギを 含む弾性ェ ネ ルギが最小値を取 る 配向形態 と な る。 そ こ で、 比較的高温に な る と 、 液晶滴の内部の液晶分子は 、 こ れに 規定 さ れた配向 と な り 、 '、 イ ポ 一 ラ 型の配向形態 と な る 一方、 低温に な る と 、 ラ ジ 丁 ル型の配向形態への $έ移が生 じ る ^ 本発明者 ら は、 上記配向 fe移 &度が、 高分子 と 液品 と の界面の ァ ン カ リ ン グ強度に 依存 し 、 ア ン カ リ ン グ強度を き く す る こ と に よ り 、 配向転移温度を低下 さ せ得 る こ と を ¾出 し た こ れ は、 Γ 分子 と 液晶材料 と が接す る 界面での液 H 分子の配向 は、 界面でのァ ン 力 リ ン グ強度に よ り 決定 さ れ、 ア ン カ リ ン グ強度が弱け れは液晶分子 の分子長蚰か回転 し ゃす く な る 一方、 逆に強け れば界面に強 く 束縛 さ れる た めに 界面近傍の液晶分子は勅 き に く く な る た めであ る と 考 え ら れる。
ただ し 、 上記ア ン カ リ ン グ強度を直接測定す る こ と は、 現在の枝 ¾では極めて困難であ る 。 そ こ で本発明者 ら は、 前述の よ う に 、 ァ ン カ リ ン グ強度の 目 安 と し て 、 素子温度力、 3 0 て'で透過率力、 9 0 °o
2 8 差替え用紙 (規則 26) と な る と き の電圧を V 9 0 、 基板間隔を d 、 高分子マ ト リ ク ス の 立 ί圣 (液晶滴の粒径) 、 も し く は網目 間隔を R と し た と き の ( \' 9 0 X R ) Z d を ア ン カ リ ン グ指数 と し て導入 し た:
すなわち 、 間隔が d であ る 1 対の基板に対 し て粒怪が R の液晶滴 が厚さ 方向につ なが っ て形成 さ れていた と す る と 、 d Z R に よ り 基 板間に存在す る 液晶滴の数を求め る こ と がで き る:, そ こ で、 V 9 0 を上 i己の d Z R で割 る と 、 (' V 9 0 X R ) / d と な り 、 こ れは透過 率力く 9 0 の と き のマ 卜 リ ク ス 一個当 た り の印加電圧を示す こ と に な る。 し た力〈 つ て、 界面の ア ン カ リ ン グ強度が小 さ ければ、 V 9 0 X R ) ,/' d の値は小さ く な り 、 逆では大 き く な る c こ れ は丁 ン 力 リ ン グ強度が弱 L、 ほ ど、 液晶分子はよ り 小さ い電界強度て電界方向 に揃 う た めで あ る :
上記ア ン カ リ ン グ指数 と 配向転移温度 と の相関関係を調べた結果 を図 2 0 に示す こ れによ り 、 使用温度範囲の下限を 1 0 て以下に す る ため に は、 ( V 9 0 X R ) / d を 0 . 7 以上と すればよ い こ と が判明 し た: 同様に、 使用温度範囲の下限を 5 °C以下にす る ために は、 ^ V 9 0 X R ) ノ d を 0 . 8 以上、 0 °C以下にす る ために は 0 . 9 以上 と すればよ い こ の よ う に 、 ア ン カ リ ン グ指数 ( 丁 ン 力 リ ン グ強度 ) を制御す る こ 上 に よ っ て、 所望の使用温度範囲に じ た 液晶表示素子を形成す る こ と が可能に な り 、 特に 、 ア ン カ リ ン ゲ指 ¾を大 き く し て、 従来よ り も 更に低い温度での使用が可能な高分子 分散型液晶表示素子を形成す る こ と がで き る。
さ ら に 、 本発明者 ら は、 上記ア ン カ リ ン グ強度が、 紫外線照射時 の高分子の重台温度等に依存す る こ と を 見出 し 、 ア ン カ リ ン グ強度 を所望の大 き さ に設定す る 技術を確立 し た。 すなわ ち 、 液晶 ¾示素 子の製造は、 所定の間隔を あ けて対向配置 さ れた 1 対の ガラ ス 基扳 の間に高分子駆動体 と 液晶 と の相溶物が注入 さ れて成る 液晶 ' 不 ル
2 9 差替え用紙 (規則 26) を所定の温度に保ち 、 紫外線を照射 し て相分離に よ り ί夜品を析出 さ せ る と と も に上記高分子駆動体を重合 さ せ る こ と に よ り 行われる c そ の際、 従来は上記所定の温度が相分離の生 じ る 温度 と ほぼ同一で あ つ たの に対 し て、 相分離が生 じ る よ り も 少 し 高い所定の温度に保 た状態で紫外線を照射す る と 、 相分離か生 じ る 温度の条件を示す ス ピ ノ ー ダル分解の相分離 ラ イ ン が高温側に急速に変移 し 、 上記相 分離ラ イ ンが液晶パ ネ ルの温度に達 し た と き に相分離が生 じ る。 そ し て、 上記紫外線照射時に おけ る 液晶バ ネ ルの上記所定の温度 ( 高 分子駆動体 と 液晶 と の混合溶液の温度 ) を制御す る こ と で 、 ア ン カ リ ン グ強度を所望の大 き さ に 定す る こ と かで き る。
上記の よ う に紫外線照射時の液 ΗΗΒ 'く ネ ルの温度 に よ っ て ア ン カ リ ン グ強度が変化す る のは、 以下のよ う な理由 に よ る と 考え ら れ る : 相分離に よ り 折出す る 液晶の周囲の高分子前駆体の审台度は、 そ の 際の液晶パ ネ ルの温度に応 じ て異な り 、 配置温度が高い ほ ど高分子 前駆体は多量体 と な る ので表面粘度が高 く な る :' ま た、 記表面粘 度 と ア ン カ リ ン グ強度 と は相関関係を有 し 、 表面粘度が高 く な る と 、 ア ン カ リ ン グ強度は大 き く な る。 そ れゆえ 、 紫外線照射時の液 ¾ パ ネ ル の温度を高 く す る こ と に よ り 、 丁 ン 力 り ン グ強度が 大 き く な る。
し たが っ て、 液晶表示素子の製造過程にお け る 紫外線照射時の液 晶パ ネ ルの温度を高 く す る こ と によ り 、 パ イ ボ ー ラ 型の配向形態か ら ラ ジ ア ル型の配向形態への車云移温度を低下 さ せて、 低温時の光学 ヒ ス テ リ ン ス を低減 し 、 広い温度範囲で良好な ¾示性能を有す る 液 晶表示素子を得 る こ と がで き る。
なお、 上記液晶 ' - ネ ル の温度が高す ぎる と 、 重台時間が長 く な る ため、 液晶滴の粒径が大 き く な る。 こ の場合、 例えばガラ ス基板の 表面に 傷な どがあ る と 、 液晶の析出程度が異な る 等のた め に粒径の
3 0 差替え用紙 (規則 26) む らが生 じ やす く な り 、 表示画面全面にわた つ て均一な 表示を得 ら れな く な る おそ れがあ る。 そ れゆえ 、 液晶パ ネ ルを例えば相分離が 生 じ る温度よ り も 、 3 °C 〜 1 5 °C高い温度に 保 つ た状態で紫外線を 照射す る こ と が好ま し い。
ま た、 液晶パ ネ ル に照射す る紫外線の強度は、 所定の強度よ り も 高 く 設定す る こ と が好ま し い: なぜな ら ば、 紫外線の強度が低い場 台に は、 重合速度が遅 く な り 、 や は り 液晶滴の粒径が大 き く な つ て 、 均一な表示を得 ら れな く な る おそ れがあ る か らであ る。 具体的に は、 例えば 1 0 0 m W / じ in 2 以上の紫外線を照射す る こ と が好ま し い - 一方、 バ ィ ポ 一 ラ 型の配向形態か ら ラ ジ ァ a 型の配向形態に転移 す る 温度 は、 添加剤の添加等に よ っ て 、 高分子 と の 界面の液晶分子 のチ ル ト 角 を小さ く す る こ と に よ つ て も 低下 さ せ る こ と がで き る こ れは、 上記チ ル ト 角 力く小さ い ほ ど、 バ イ ポ ー ラ 型の配向形態 と ラ ジ ア ル型の配向形態 と のエ ネ ルギー差が大 き く 、 パ イ ポ ー ラ 型の配 向形態の方がェ ネ ルギー的に安定な ためであ る ,: 具体的に は、 例え は上記チ ル ト 角 を 1 0 以下、 よ り 好ま し く は 5 J 以下にすれば、 ラ ジ ア ル型の配向形態への ¾柊が起 こ り に く く な る -
( 3 ) 第 3 発明群
第 3 発明群は、 光学 ヒ ス テ リ シ ス性を液晶分子の配向形態に関連 付けて把握で き る 指標 と し て、 新た に 下記式 3 - 1 で定義 さ れ る 静 電容量 ヒ ス テ リ シ ス C h y s 、 およ び下記式 3 — 2 で定義 さ れ る 光学 ヒ ス テ リ シ ス T h y s を導入 し 、 こ れ ら の指標を ¾用 し て 、 液晶表示 素子の使用温度 (素子の駆動温度) 内におけ る 光学 ヒ ス テ リ シ ス の 小さ い液晶表示素子を実現 し た も のてあ る。 なお 、 静電容量 ヒ ス テ リ シ ス C h y s の詳細な説明 は後記す る。
差替え用紙 (規則 26) 静電容量 ヒ ス テ リ シ ス C hys - ( C 2 C 1 ) C ma …式 3 一 1
C 1 ; 電圧 - 静電容量持性の任意の印加電圧 V におけ る昇電過 程におけ る静電容量。
C 2 ; 電圧 - 静電容量特性の任意の印加電 /王 V におけ る降電圧 過程の静電容量。
C max ; 電圧 - 静電容量特性に お け る最大印加電圧時の静電容
光学 ヒ ス テ リ シ ス T hys -- = ( T 2 - T 1 ) ' T max ··■式 3 - 2 T 1 ; 電圧 - 透過率量特性の任意の印加電圧 V におけ る 昇電過 程におけ る透過光強度
T 2 ; 電圧 透過率量特性の任意の印加電圧 V に おけ る降電圧 過程の透過光強度
T max : 電圧 _ ; 過率量特性に おけ る最大印加電圧時の透過光 強度
なお、 上記最大印加電圧 は、 夜晶分子が十分に電界方向に揃 う 二 き におけ る電圧 と す る。 こ の電圧 はパ' ネ ル ギ ヤ ッ プが変化 さ せ る 等 によ り 変え る こ と がで き 、 一般の高分子分散型液晶表示素 了-にお 、 ては、 1 0 V 〜 1 5 V と すれば、 液晶分子が電界方向 に揃 う よ う に 構成さ れてい る。 上記 し た第 3 発明群は、 第 5 5 〜 (; 4 の態様で構成さ れて い る , すなわ ち 、
( 5 5 ) 液晶滴が高分子化合物を a み構成 さ れた マ 卜 リ リ ク ス
3 2 差替え用紙 (規則 26) 連铳相中に分散保待 さ れ、 ま た は液晶滴が高分子化台物を 含み構成 さ れた三次元網 目状マ 卜 リ ッ ク ス の網 目 内に 分散保持 さ れてな る 高 分子分散型液晶か、 内側面に そ れぞれ電極を備え る 一対の基板の間 に挟持さ れた高分子分散型液晶衷示素子において、
電圧 - 静電容量特性の任意の印加電圧 V に おけ る昇電圧過程の静 電容量を C 1 、 降電圧過程の静電容量を C 2 、 最大印加電圧時の静 電容量を C m a X と し 、 前記高分子分散型液晶表示素子の使用温度に おけ る静電容量 ヒ ス テ リ シ ス C h y s を 、 C li y s - ( C 2 ~ C 1 ) / C m a x で定義 し た と き 、 任意の印加電圧 V におけ る 前記 C h y s が 1
3
. 5 %以下であ る。
3
( 5 6 ) 上記 ( 5 :) の態様にお いて、 前記液 の透明点 ΐ云移 温度を T n と し た と き 、 前記素子の使用温度が 5 で ( Τ η - 5 ) Vの温度範囲で 、 前記 C h y s 1 . %以下であ る
( 5 7 ) 上記 ( 5 5 ) の態様において 、 前記液 の透明点転柊 温度を T n と し た と き 、 前記素子の使用温度が 0 °C ( Τ η - δ ) 。Cの温度 囲で、 記 C h y s 力、' 1 . 5 %以下であ る ..
( 5 8 ) 上記 ( 5 5 ) の態様にお いて 、 前記液晶の透明点 柊 温度を T n と し た と き 、 前記素子の使用温度が 5 て 〜 T n - Γ> > て の温度範囲で 、 前記 C h y s カヾ 1 . 5 ()»以下であ る -.
( 5 9 ) 上記 ( 5 5 ) な い し ( 5 8 ) の態様 にお いて 、 前記最 大印加電圧力 1 0 V以上であ る。
( 6 0 ) 液晶滴が高分子化台物を 含み構成さ れた マ ト リ ッ ク ス 連続相中に分散保持 さ れ、 ま た は液晶滴が高分子化合物を 含み構成 さ れた三次元網目状マ ト リ ッ ク ス の網 Π 内 に 分散保持 さ れてな る 高 分子分散型液晶が、 内側面に それぞれ電極を備え る 一対の基板の間 に挟持さ れた高分子分散型液晶表示素子において 、
電圧 · 透過率特性の任意の印加電圧 V におけ る 昇 ¾圧過程の透過
差替え用紙 (規則 26) 光強度を P 1 、 降電圧過程の透過光強度を P 2 、 最大印加電圧時の 透過光強度を P m a X と し 、 前記高分子分散型液晶表示素子の使用温 度範囲におけ る 光学 ヒ ス テ リ シ ス T h y s を、 T h y s = ( P 2 - P 1 ) / P m a で定義 し 、 さ ら に電圧 · 静電容量特性の任意の印加電圧 V におけ る昇電圧過程の静電容量を C 1 、 降電圧過程の静電容量を C 2 、 最大印加電圧時の静電容量を C m a >; と し 、 前記高分子分散型 液晶表示素子の使用温度に お け る静電容量 ヒ ス テ リ シ ス C h y s を 、 C h y s = ( C 2 - C 1 ) / C m a x で定義 し た と き 、
前記 T h y s が最大 iiEを与え る 印加電圧 に お け る 前記 C h y s の値か 0 . 6 %以下であ る こ と を特徴 と す る
( 6 1 ) 上記 G 0 ) の態様にお いて 、 前 ^品の透明点転柊 温度を T n と し た と き 、 前記素子の使用温度が 「) で 〜 T n _ 5 ) °Cの温度範囲で、 前記 C h y s の値が 0 . 6 °-n以下であ る。
( 6 2 ) 上記 ( 6 0 ) の態様に おいて 、 前記液晶の透明点転移 温度を T n と し た と き 、 前記素子の使用温度が 0 て〜 ( T n - 5 ) ての温度範囲で、 前記 C h y s の値が 0 . 6 °o以下であ る。
( 6 3 ) 上記 ( 6 0 ) の態様において、 前記液晶の透明点 移 温度を T 11 と し た と き 、 前記素子の使用温度か V 〜 ( T n -- 5 ) Vの温度範囲で 、 前記 C s の (直か 0 . 6 以下であ る :
( 6 4 ) 1:記 ( 6 0 ) な い し ( 6 3 ) の態様にお いて、 前記最 大印加電圧か、 〖 0 V 以上で あ る。 ヒ記構成の意義を以下に説明す る。
一般に高分子分散型液晶表示素子にお いて は、 電圧無印加の状態 に おいて は個 々 の液晶滴の分子 Sd向が ラ ン ダム な 方向の配向を取 つ て い る。 よ っ て、 素子に 人射す る 光が散乱 し て 白濁状態 と な る 他 方、 電圧が印加さ れ る と 、 前記分子が基板に対 し 直交す る 方向 に配
3 4 差替え用紙 (規則 26) 向す る ため、 光が透過 し透明状態と な る , そ し て、 散乱 と 透明伏態 の中間状態 も 印加電圧の レ ベルを調節す る こ と に よ り 表示で き る 然る に、 前記 し た ごと く 、 高分子分散型液品 は界面規制力 に起因す る 光学 ヒ ス テ リ シ ス性を有す る。 こ の た め 、 同一-電圧 レ ベ ルであ つ て も昇電圧 と 降電圧 と で透過率に差が生 じ 、 そ の結果 と し て待に中 間階調での表示性能が安定 し な い と い う 問題があ る。
本発明者 ら は、 高分 分散型液晶におけ る強い光学 ヒ ス テ リ シ ス 性、 特に低温域にお いて光学 ヒ ス テ リ シ ス性が強 く な る 原因を追求 し ょ う と し た。 し 力、 し なが ら 、 過去に お いて 、 光学 ヒ ス テ リ シ ス を 刺定 し た例 はあ る が ( えば S . N i a πι a . e;し a 1 , S 0 c i e l y f o r i n f o r m a t i o n D i s p I a y ' 02. P a g e 575 578 ) , 高分子分散型液晶にお いて 、 液 晶の配向形態 と の関 ί系で光学 ヒ ス チ リ ン ス を则定 し た はな い そ こ で 、 本発明者 ら は、 透過率よ り 、 液晶の配向形態を よ り 直接的 に反映す る物理量であ る静電容量を測定 し 、 こ の静電容量で液晶の 配向形態を把握す る手法を確立 し 、 こ の手法で得た情報に基づいて 、 低 S域におけ る 光学 ヒ ス テ リ シ ス性を低減 し 得た高分子分散型液 晶表示素子を完成 さ せた ,.
静電容量は、 液晶分子の誘電率異方性 に起因 し て発生す る 物理量 であ る ので、 静電容量の大小は液晶の配向形態を直接的に反映す る , よ っ て 、 静電容量に お け る ヒ ス テ リ シ ス (静電容量 ヒ ス テ リ シ ス ) を矢□る こ と に よ り 、 液晶滴の形状や配向形態に起因す る 光学 ヒ ス テ リ シ ス性を液晶分子の挙動と の関係で把握で き る。 なお、 光学 ヒ ス テ リ ン ス は 、 ア ン カ リ ン グ強度やパ ネ ル ギ ャ ッ プ、 液晶の誘電率 、 屈折率、 温度等の要素が複雑に影響 し あ つ た結果 と し て現れ る性 であ る。
以下、 実験結果に基づいて、 光学 ヒ ス テ リ シ ス と 静電容量 ヒ ス テ リ シ スの関 ί系を説明す る :, な お、 下記す る 実験結果の う ち実験 1 は
3 5 差替え用紙 (規則 26) 、 後記第 3 発明群の実施例 3 - 1 と 同様てあ り 、 測定条件等の詳細 は、 後記実施例 3 - 1 に記載す る。 .
〔実験 I
素子温度 3 0 °C におけ る透過率およ び静電容量の刺定結果を 、 電 圧 透過率特性およ び電圧 - 静電容量特性 と し て 、 図 2 2 に示す: 図 2 2 よ り 、 透過率 1 0 % に対応す る電圧 は 4 . ■! 7 V であ り 、 こ の電圧 に対応す る静電容量比率 C °() は 6 0 ° であ っ た。
こ こ で、 静電容量比率と は、 下記式 3 で定義 さ れる 値を い う 静電容量比率 C 。u = ( C / C m a X · 1 0 0 · ·■式 4
但 し 、 印加電圧が最大の と き の静電容量 C m a X と し 、 任意の印 加電圧に お け る 静電容量を し' と す る ,.
上記結果が一般化 し 得 る か否かを確認す る た め 、 光学 ヒ ス テ リ シ ス特性の異な る 各種の素子を作製 し 同様な実験を行 つ た %験条件 等は後記実施例 3 — 1 に 載す る。 図 2 7 に そ の結果を示 し た , こ の図 2 7 に お いて 、 光学 ヒ ス テ リ シ ス が大 き い液晶表示素子ほ ど、 透過率 1 0 % を与え る電圧に おけ る 静 ¾ M比率か小さ い こ と が確 さ れた,:, すな わ ち 、 光学 ヒ ス亍 リ ン ス を 2 0„以下にす る た めに は 、 電圧 - 透過率特性におけ る透過率 1 0 °<, を与え る電圧ての静電容 量比率を 6 0 %以上 と すればよ く 、 1 % U下にす る た めに は、 電圧 - 透過率待性に おけ る透過率 1 0 の電圧に おけ る 静電容量比率を 6 6 ¾以上 と すればよ い。
以上か ら 、 静電 ヒ ス テ リ シ ス の値を規定する こ と で、 光学 ヒ ス テ リ シ スが低減 し たパ ネ ルを実現で き る こ と を実証で き た。
I.実験 2 :
実験 1 の結果を横軸に印加電圧を と り 、 縦蚰 に静電 量 ヒ ス テ リ ソ ス C h y s ¾び光学 ヒ ス テ リ シ ス T h y s を と り 、 電圧 - C h y s 持性 、 電 ί王 T h y s 特性と し て、 図 2 3 に示 し た こ の図に は、 C h y s
3 6 差替え用紙 (規則 26) の最大値を C hys AX 、 T hys の最大(直を T hys MA と し 、 丁 hys が最大値 と な る電圧での C h y s の値を C h y s · T h y s M A Xと し て表示 し てあ る。
図 2 3 よ り 、 C h y s は T h y s よ り も 低電圧側 に ピー ク を持ち 、 C hys の ピー ク は T h y s よ り も 小 さ い こ と が判 っ た:
〔実験 3 :
T hys と hys MAX と の相関を調べ る ため に 、 下記表 3 — 1 の製 造条件で各種の素子を作製 し 、 こ れ ら につ い て素子の駆動温度を変 えて電圧 一 静電容量特性を測定 し た。 こ の測定結果を 、 表 3 - 2 に 示 し た。 ま た 、 こ の蒯定結果を T hys ( °(, ) と じ hys A ( % ) と の関 (系で グラ フ 化 し た図を図 2 ( a に示 し 、 T hy s ( % > と C hys · T hys MAX (: °« ) と の関係で ゲラ フ 化 し た図を図 2 -I ' b ) に示 し た。
3 7 差替え用紙 (規則 26) 表 3
図 24 液晶高分子前駆体相溶液の ϋ V強度 r r
(an '又 のマ 組成 m W c m ~ C ; 一 ク
H D D A を 2 w t °o添加 "主 ) D 1 1
9
X 実施例 3 1 と 同 し: (注) D 1 7 .
9
* 実施例 3 - 1 と 同 じ (注) 9 5 2 1
▲ F M 108 を 2 w t no添加 (注 ) 9 0 1 1 國 実施例 3 - 1 と 同 じ (注) 9 0 1 I ■ 注) 実施例 3 の相溶液 添加
化薬 (株) 社製 F M 108 ; フ ィ
社油脂化学工業 株) 社製
ァ H
Dク
Dリ
Aレ 力ト
表 3 — 2
ラ F
図 24 ヒ ス テ リ シ i 測定温度 ( 素子駆動温 M度ラ ) て: の マ ス特性 ッ o
- ク 0 5 1 0 ; 2 0 3 0 . 4 0 5 0 ;
T Hys 2.34 ■) 11 2.08 3. 26 4. 14 •1. 28 共 4口. 82 栄本
C Hy s MAX 1.78 1. 68 1.70 ! 2. 07 ' 9 36 つ · 22 : 1. 97
T Hys 38.2 15 .6 3.8 i 0. 98 1. 49 1. 58 ; 1. 9 ;
X
C Hys MAX 14.6 T - 4 3.0 ; 1. 22 1. 49 1. 7 I 1. 35
T Hys 20.0 5. 96 1.87 ; 1. 68 ') 50 1 - 84 ; :]. 0 氺
C Hys MAX 8.10 99 1.40 1 1. 30 1. 64 1. 58! 1. 45 :
T Hys - 37.7 . 53 0. 83 0. 92 ' 1. 10 ;
▲ C Hys MAX 9.77 1 ' 28 1. 39 1. 5 1. 08
1
T H y s 39.6 74 1. 7-1 9 1G 9 60 : 國
C Hvs MAX 15. n 2. 54 1. 67 1. 98 1. 64
3 8 差替え用紙 (規則 26) 図 2 4 ( a ; よ り 、 T hys を 2 "0以下にす る に は、 C hys MAX を .1 . 5 ? 以下 と し 、 ま た T hys を 1 ¾'以下にす る に は、 1 . 0 "fa以 下 と すればよ い こ と が判 つ た。
図 2 4 ( b ) に は、 光学 ヒ ス テ リ シ ス力く ピー ク と な る電圧値にお け る静電容量 ヒ ス テ リ シ ス の値 C h y s · 丁 h y s AX を示 し た。 図 2 4 ( b ) よ り 、 光学 ヒ ス テ リ シ ス と 光学 ヒ ス テ リ シ ス が最大 と な る 印加電圧 におけ る 静電容量 ヒ ス テ リ ン スの大 き さ と の間に相関関係 があ る こ と が判 る。 こ の相関関係か ら 、 図 2 3 で示す光学 ヒ ス テ リ シ ス の ピ ー ク の位置 ( T hysMAX )と 静電容量 ヒ ス テ リ シ ス の ピ ー ク 位置 ( C h y sMAX ) が離れ る よ う に素子を構成 し 、 ま た は静電容量 ヒ ス テ リ シ ス の ピ ー ク を小さ く す る こ と に よ り 、 光学 ヒ ス テ リ シ ス の 小 さ い素子が得 ら れ る こ と が判る。 そ し て、 光学 ヒ ス テ リ シ ス を 2 ¾以下 と す る に は、 ピ一 ク 位置の電圧値での静電容量 ヒ ス テ リ シ ス を概ね 0 . 6 %以下 と し 、 光学 ヒ ス テ リ ン ス を 1 "(>以下にす る に は 、 静電容量 ヒ ス テ リ シ ス を概ね 0 . 3 <,以下にすればよ い こ と が判 る 。 なお、 作製条件の詳細 は省略す るが、 上記と 同様に し て光学 ヒ ス テ リ ン ス の大 き い領域におけ る T h y s °u と C h γ s M A Xの関係、 およ び T hys % と C hys · T hys MA の関係を図 2 5 の ( a ) 、 ( b ) に それぞれ示す。 こ の図において も 、 上記 し た相関関係があ る こ と が確認 さ れた。
こ 二 で、 光学 ヒ ス 亍 リ シ ス の ピー ク の位置 ( T hy sMAX )と 静電容 量 ヒ ス テ リ シ ス の ピー ク 位置 ^ C hy sMAX〉 がずれ る の は、 次の理由 に よ る。 すな わ ち 、 静電容量の大小は、 液晶分子の立ち上が り 程度 (分子長蚰方向 と 基板面と の角度) を直接的に反映す る物理量であ る の に対 し 、 透過率は、 前記角度 と 1 : 1 に対応 し な いか ら であ る , mえば、 電圧印加に よ り 液晶分子が少 し 立ち上が っ た程度で は、 光散乱状態が依然維持 さ れて い る か ら であ る。
3 9 差替え用紙 (規則 26) な お、 実用的な表示性能を担保す る た めに は、 素子の光学 ヒ ス テ リ シ ス は好ま し く は 2 °„以下 と し 、 よ り 好ま し く は 1 ",.以下 と す る 必要があ る - こ の理由 は、 光学 ヒ ス テ リ シ ス力、 2 °,,以下であれば、 デー タ プロ ジ ェ ク シ ョ ン の よ う な主に文字を表示す る デ ィ ス プ レ ー 用の素子 と し て利用可能であ り 、 更に光学 ヒ ス テ リ ン ス 力、 1 °0以下 であれば、 十分な階調表示性能が確保て き 、 映像等を表示す る テ ィ ス プ レ ー に も使用可能 と な る 力、 ら であ る 。
以上で説明 し た よ う に 、 静電容量 ヒ ス テ リ シ ス を規定す る こ と に よ り 、 確実に光学 ヒ ス テ リ ン ス性の小さ い高分子分散型液晶表示素 子が作製で き る が、 一般に光学 ヒ ス テ リ ノ ス の き さ は素子温度 に よ っ て変化す る ので 、 液品表示 - 7-を使用す る S度節 [51 < の : 動温度範囲) において光学 ヒ ステ リ シ ス を小 さ く す る こ と が電要 と な る - 具体的に は、 1 0 °C か ら 8 0 °C の範囲内で光学 ヒ ス テ り シ ス が 2 () 0以下であれは 、 投写型デ ィ ス プ レ イ に 使用可能であ り 、 一 2 0 °Cか ら 8 0 て:の $5囲内であれば、 自動車な どに搭載す る デ ィ ス プ レ 一 と し て利用で き る
な お、 光学 ヒ ス テ リ シ ス の ピ ー ク 位置での静電容量 ヒ ス テ リ ス 値の itわ り に 、 ピ ー ク 位置のずれ度合 いで光学 ヒ ス テ リ シ ス をを予 測す る こ と も可能であ る :
( ) 第 4 発明群
本発明群は、 液晶光学素子を構成す る 粒滴状の液晶材料の表面張 力 と 絶緣膜若 し く は該液晶粒滴のマ 卜 リ ッ ク ス と し ての高分子化合 物の臨界表面張力の関係に注 Ξ し 、 こ れを一定の範囲内 に保持す る こ と に よ り 、 '夜晶光学素子の温度依存性、 電界応笞特性等の改善を 図 る 二 と を 目 的 と す る もので あ る。
更に 、 絶緣膜の材質を改善 し て こ の 的達成を図 る のであ る。
4 0 差替え用紙 (規則 26) 更に ま た、 高分子化合物の材質を選定 し て こ の 目 的を達成 し 、 併 せて優れた液晶光学素子の効率よ い製造方法を提供せん と す る も の であ る。
第 4 発明群は、 第 6 5 〜 1 1 8 の態様で構成 さ れて い る。
第 6 5 の態様は、 基板に 支持 さ れ、 かつ絶縁膜て も つ て覆われた 一対の電極間に、 高分子化台物に液晶材料の滴が分散 さ せてな る 高 分子 · 液晶複合体が充塡 さ れてな る 高分子分散型 /夜晶表示素子にお いて、
上記液晶材料の表面張力 ァ L Cと 上記絶緣膜の臨界表面張力 ァ 1〕 と が、 式 4 - 1 の関係を充たす こ と を特徽 と す る . r L C - ?' p < 0 …式 4 . 1 第 6 6 の態様は、 上記 6 5 の態様にお いて、 上記液晶材料の表面 張力 7 L Cと 上記絶緣膜の臨界表面張力 ァ p と が、 更に式 4 - 2 の関 係を充たす .
— 1 ' d y n e / c m -- ァ L Cー ァ p · ·· ίν, 4 - 2 第 6 7 の態様は、 上記 6 6 の態様にお いて、 上 ^高分子 · 液晶 ¾ 合体は、 散乱透過特性におけ る し き い値の鋭 さ を表す 1 値力 < 1 . 9 5 〜 2 . 2 5 の範囲内の も のであ る こ と を特徴 と す る :
第 6 8 の態様は、 基板に 支持 さ れ、 かつ絶縁膜で も っ て覆われた 一対の電極間に 、 高分子化 台物に液晶材料の滴か分散 さ せて な る 高 分子 · 液晶複合体が充塡 さ れてな る高分子分散型液晶表示素子にお いて、 上記液晶材料の表面張力 7 L Cと 上記絶縁膜の臨界表面張力 Ί ρ と が、 式 4 一 3 の関係を充たす こ と を特徴と す る。
4 1 差替え用紙 (規則 26) 0 < r L C - 7 P 1 · d y n e / c m …式 4 3 第 6 9 の態様は、 上記第 6 5 、 6 6 , 6 了 ま た は 6 8 の態様に お いて、 上記絶緣膜は、 ポ リ ア ミ ノ 酸、 ポ リ ア ミ ノ 酸誘導体ま た は 夕 ン パ ク 質力、 ら な る ものであ る こ と 特徴 と す る - 第 7 0 の態様は、 基板に支持 さ れ、 かつ絶緣膜で も っ て覆われた 一対の電極間に 、 高分子化台物に液晶材料の滴が分散 さ せて な る 髙 分子 · 液晶複合体が充塡 さ れてな る 高分子分散型液晶表示素子に お いて、 上記高分子化合物の臨界表面張力 7 P と 上記液晶材料の表面 張力 ァ L Cと が、 式 4 - 4 の関係を充たす こ と を特 f¾ と す る -,
7 P 7 L C …式 4 - 4 第 7 1 の態様 は、 上記第 7 0 の態様に お いて 、 上記 >¾分子化台物 は、 重合性モ ノ マ ー と 重合性オ リ ゴマ 一 と が ffi合 し て な る ものであ り 、 更に重合体オ リ ゴマ ー と 重合体モ ノ マ 一の少な く と も 一方が極 性基を有す る も のであ る こ と を特徴 と す る。
第 7 2 の態様は、 第 7 〖 の態様において、 上 極性基か、 水酸基 、 カ ルボキ シ ル基、 ま た は イ ミ ノ 基よ り な る 群力、 ら 1 つ以上選択 さ れた も のであ る こ と を特徴 と す る,,
第 7 3 の態様は、 第 7 0 、 7 1 、 ま た は 7 2 の態様に お いて 、 表示素子の実働時の全温度範囲 (: - 1 0 て:〜 6 0 V ) にお いて 、 前 7 P と 7 L C が式 4 -- 4 の関 ί系を充た す ものであ る こ と を特徴 と する。
r Ρ 7 L C …式 4 - 4 第 7 4 の態様は、 液晶材料 と 、 重台に よ り /夜晶 Μ·料 と 式 4 - 5 の 関係が成立す る 高分子化台物を生成す る 高分子前駆体と を 含む高分
4 2
差替え用紙 (規則 26) 子前駆体 · 液晶混合物を 、 基板に支持 さ れ、 かつ絶緣膜で も っ て! 1 われた一対の電極間に 充塡す る 充塡工程 と 、
充塡後に上記高分子前駆体 · 液晶混台物中の高分子前駆体を重合 し て、 式 4 - 2 の関係が成立す る高分子化合物を生成 さ せ、 ί并せて 生成 さ れた高分子化台物中に液晶材料の滴か分散 し て な る 高分子 - 液晶複合体を形成す る 高分子 · 液晶複合体形成工程 と を備え る こ と を特徴 と す る。
γ Ρ > r L C …式 4 一 5
但 し 、 こ こ に 7 P は高分子化台物の臨界表面張力であ り 、 ァ L C は液品の表面張力であ る 第 7 「) の態様は、 第 7 4 の態様にお いて、 前記充塡ェ程 と 、 前記 ¾分子前駆体 · 液晶複合体形成工程 と で処理す る高分子前駆体は、 重合性モ ノ マ ー と 重台性オ リ ゴマ ー と で組成さ れ、 更に重合体オ リ ゴマ ー と 重合体モ ノ マ ーの少な く と も一方が極性基を有す る も ので あ る こ と を特徴 と す る。
第 7 6 の態様は、 第 7 5 の態様において 、 上記極性基 は、 水酸基 、 カ ルボキ シ ル基、 ま た は ィ ミ ノ 基 よ り な る 群か ら 1 つ以上選択 さ れた も のであ る こ と を特徴 と す る
第 T 7 の態様は、 第 7 4 、 7 5 、 ま た は T 6 の態様において 、 前 記高分子 · 液晶複合体形成ェ程に おけ る 重台方法が、 一対の基板の 間に配置 さ れた前記高分子前駆体 · 液晶混 物に紫外線を照射す る ものであ る こ と を特徴 と す る。
ま た 、 他の態様は、 上記 6 5 か ら T 7 ま での態様を適宜組み台わ せた こ と を特徵 と す る。
以下、 上記各態様の意義を説明す る。
第 6 5 か ら 第 6 9 の態様の意義
4 3 差替え用紙 (規則 26) 一般的な液晶表示素子の電気光学持性で最 も 基本的な も のは垂直 入射光に対す る 光透過率と 印加電圧 と の関(系を表す散乱透過持性で あ る。 さ て本願表示の発明者が数多 く の実験を ί Ϊ つ てみた と こ ろ に よれば、 高分子分散型の液晶表示素子に おけ る 温度依存性 7 び応答 速度に対 し て は散乱透過特性におけ る し き い ( 特性の锐 さ を表す Ί 値が関係 し てお り 、 最適 と な る温度依存性及び応答速度が得 られ る ァ 値は i . Τ 2 . 3 程度であ る と い う 相対的な一定の基準と 兄い だ し た。 なお、 こ の際にお け る ァ 値 と は、 (夜晶表示素子に おけ る 光 透過率が 1 0 ¾変化す る時の電圧を V 1 () と し 、 9 0 °(,変化す る 時 の電圧を V 9 0 と し た場合 、 ァ V 1 0 ' V 9 0 の除算で っ て規 定 さ れる 値てあ る .,
と こ ろで、 液晶表示素子におけ る し き い i 特性の鋭さ を表す ァ 値 について は、 絶緣塗膜の材料の臨界表面張力 ァ L Cと 、 高分子分散型 液晶中の液晶滴 と な る液晶材料の表面張力 7 P と が関係 し てお り 、 こ れ ら相互の表面張力を調整す る こ と に よ っ て ァ 値が制御可能 と な る こ と も 明 ら 力、 と な っ た。 なお、 こ こ での表面張力 は、 表面ェ ネ ル ギ一の意味であ る。 以下、 意義を具体的に説明す る。
図 2 8 は、 上記本発明にかかる液晶表示素子の要部構造を簡略化 し て示す断面図であ る。 な お こ の液晶表示素子の機械的な 構造 自 体 は従来の形態と 基本的に は異な ら な い :
第 6 5 か ら第 6 9 の態様の高分子分散型液晶表示素子は、 図 2 8 で示すよ う に、 ィ ン ジ ゥ ム · 錫酸化物か な る透明電極 4 ] :3 と 、 後述す る 各種の絶緑塗膜材料を用 い た う えで透明電極 4 1 3 を覆 つ て形成さ れた絶緣塗膜 4 1 4 と が内面上に積層 さ れた透明 ガラ ス や 石英か ら な る一対の対向す る 支持基板 .1 1 1 1 2 と 、 絶縁塗膜 4 1 4 同士を向かい わせて対向配置 さ れた透明電極 4 1 3 問に 充 姐さ れた高分子分散型液晶 4 1 Ί 、 つ ま り 、 ¾分子化台物 4 1 5 中
4 4 差替え用紙 (規則 26) に液晶材料の滴 4 1 6 が分散 さ れた高分子分散型液晶 4 1 7 と を備 えてい る。 そ して、 こ の際におけ る液晶材料の表面張力 ァ L Cと 絶緣 塗膜 4 1 4 の臨界表面張力 7' P と は 、 ァ L C ァ P < 0 (以下、 条件 式①と い う ) も し く は — 1 r L C - r P < 1 (以下、 条件式 2)と 、 う ) 、 ま た は、 — 1 ァ L C - 7' P ' () ( 以下、 条件式!; と い う ) の う ちのいずれかの関係を満足 し て い る。 なお、 図示 は省略 し て い る が、 互いの周緣部同士は、 ί えばガ ラ ス繊維で強化さ れた酸無水物 硬化型ェ ポキ シ樹脂な どを硬化 さ せてな る シ ー ル部材で も っ て接合 さ れ、 こ のため全体 と し て - -体化 さ れた密閉容器を構成 し て い る c と こ ろ で、 液晶表示素子の S本的な電気光学特性てあ る 散乱透過 特性におけ る し き い値恃性の鋭 さ を表す 7 値は、 支持基板 4 1 1 、 4 1 2 内面上の透明電極 4 i 3 を覆 っ た う え で高分子分散型液晶 4 1 7 と 接触 し て い る絶緣塗膜 4 1 4 の臨界表面張力 7 p と 、 高分子 分散型液晶 4 1 7 中の液晶材料の滴 4 1 6 と な る 液晶材料の表面張 力 ァ L Pと の関係を調整す る の に ί半 っ て制御 さ れ る こ と に な る 。 そ し て 、 こ の こ と は以下で述べ る よ う な作用 に基つ く と 考え ら れ る。 すなわち 、 高分子分散型液晶 4 1 7 と 接触す る絶綠塗膜 4 1 4 を 設けてお く と 、 一対の絶緣塗膜 4 1 4 相互の距離力、 1 Ί u m S度 と 薄い こ と も あ り 、 絶緣塗膜 と 液晶問で相互作用 力 、 例えば、 フ ァ ン デル ヮ 一 ル ス カや極性 - 極性相互作 ffl 力な どが働 く こ と に な り 、 こ の相互作用 力が絶縁塗膜 4 1 4 の表面か ら離間 し た高分子分散型液 晶 4 1 7 内部の液晶材料の滴 4 1 6 に対 し て ま で も影響を及ぼす こ と に な る。
そ し て、 こ の よ う な相互作用力が存在 し てい る と 、 高分子マ 卜 リ ク ス 4 1 5 か ら液晶滴 4 1 6 が受けてい る 界面規制力 ( 配向遷移 B寺 の ト ル ク に相当す る ) が変化 し 、 液晶表示素子におけ る し き い値の
4 5 差替え用紙 (規則 26) 鋭さ を表す ァ 値が変化す る。 そ し て、 液晶表示 -子の ァ 値が変化た 際に は、 絶縁塗膜 1 か らの相互作用 力に基づ き 、 高分子化合物 4 1 5 か ら液晶滴 4 1 6 が受けて い る 界面規制力の温度依存性 も 変化す る。 その ,結果、 駆動電圧な どの温度依存性が最適 と な る ばか り か、 応答速度 ま でが最適な状態 と な る。 なお、 液品 料が絶縁塗膜 4 1 4 か ら受け る相互作用 力 は、 双方が極性を有す る 等 し て液晶材料が 絶縁塗膜 4 1 4 に よ り 濡れやすい状況下ほ ど強 く な り 、 ま た 、 こ の よ う な状況下であ る ほ ど温度依存性 も改善 さ れ る 方向に あ る と 考え ら れ る。
第 7 0 か ら 第 7 7 の態様の意義
次に 、 高分子化台物の臨界表面張力 と 液晶材料の表面張力の関係 であ る が、 高分子化台物の臨界 ¾面張力 7 P と 液晶の表面張力 7 し C と が 7 P > ァ L C を満たす と き 、 高分子 /液晶界面がエ ネ ルギ一 的 に安定化 し 、 液晶分子 ( デ ィ レ ク タ ) が高分子化合物界面に よ り 小 さ な チ ル 卜 角 で配向 し て 、 図 4 1 ( 1 ) に示すバ イ ポ ー ラ 型配向 と な る。 パ イ ポ ー ラ 型配向であ る と 、 ラ ジ 了 ル 型配向に比ベ 、 よ り 少な い運動ェ ネ ルギ一で液晶分子の配 1【',1を 変化 さ せ る こ と かで き る の で 、 電圧の 0 N 0 F ド に よ る電界 答性 (. 応笞速度 .) か向上す る と 共に 、 ヒ ス テ リ シ ス性が低減す る
ま た、 液晶は温度変化に よ つ て電気光学的な影響を受け やすいか 、 ァ P > ァ L C であ る と 、 高分子化合物の表面エ ネ ルギーが液晶材 料の表面エ ネ ルギー よ り も 大 き いので、 相対的に温度変化に よ る 液 晶の電気光学的な影響度合いが小さ く な る。 つ ま り 、 電圧光学特性 の温度依存性を小さ く で き る。
次に ま た 、 製造方法であ る か、 相分離法にお いて 、 高分子前駆体 と 液晶材料の混合物に紫外線を照射 し て 、 高分子前駆体を重台 し 、 こ の際、 ί并せて相分離 さ せ る のが、 液晶粒子の径や分散伏態の制御
4 6 差替え用紙 (規則 26) の面か ら好ま し い 以下、 意義を具体的に説明す る。
第 7 0 か ら第 7 7 の の態様においては、 液晶材料 と し て常温付近 で液晶状態を示すネ マ テ ッ ク 液晶、 コ レ ス テ リ ッ ク 液晶、 ス メ ク テ ッ ク 液晶な どの各種の液晶材料が使用 で き る 。 こ れ ら の液晶材料は I 種で も よ く 、 ま た 2 種以上を混合 し て使用す る こ と も で き る。 ま た 、 こ れ ら の液晶材料に えば 2 色性色素な どを a 有 さ せて使用す る こ と も で き 、 え ば、 そ れぞれ異な る 色の 2 色性色素を 含有 さ せ た高分子 · 液晶複合体層を積層す る構成を採用す る こ と に よ り 、 フ ルカ ラ ー表示が可能な光学素子 と なす こ と がで き る。
本実施の態様で使用す る 高分子化台物 と し て は、 光透過性を有す る も のであ り 、 かつ分散相を形成す る液晶 と の関係にお いて数 4 が 成立す る も のを使用す る。 ¾ 4 が成立す る高分子 · 液晶複 台体であ る と 、 液晶分子がマ 卜 リ ッ ク ス の壁面に対 し 小 さ い チ ル 卜 角 で配向 で き る ので、 液晶表示素子の電界応答性や電圧光学特性の温度依存 性を低減で き る。 こ の数 4 の要件は、 好ま し く は液晶表示素子の実 働時の全温度範囲 ( - 1 0 て〜 6 0 °C ) に お いて常に成立す る よ う にす る のがよ く 、 こ の よ う に構成す る こ と に よ り 、 広範な温度範囲 において 、 良好で安定感のあ る 表示が実現て き る . な お、 数 4 の要 件の意義に ついて は後記す る。
7 P > r L C ■· ·数 4 - ]
7 L C ; 液晶の表面張力、 Ί Ρ ; 高分子化台物の臨界表 面張力
更に 、 使用す る高分子化台物 と し ては、 液晶材料 と の親和性に 優 れた ものが好ま し く 、 ί列えば水酸基、 カ ルボキ ン ル基、 ま た は ィ ミ ノ 基等の極性基を有す る 高分子化合物を使用す る のがよ い 。 ま た、 製造上の理由 を考慮す る と 、 電極間の充塡で は高分子前駆休を用 い 、 充塡後、 高分子前駆体を重台 さ せて高分子化台物 と なすのがよ い
4 7 差替え用紙 (規則 26) , こ の際、 良質な高分子 · 液晶複合体の生産性の面か ら は、 重台性 モ ノ マ ー と 重合性ォ リ ゴマ ー を重台 し て高分子化 物 と なす手段を 用 い る の力くよ い。
更に、 充塡後の重台 に よ り 高分子化 物を生成す る場合 に は、 重 性モ ノ マ ー と 重合性オ リ ゴ マ 一の双方を ffl い 、 モ ノ マ 一 ま た はォ リ ゴマ 一 の少な く と も一方が極性基を有す る も の と し 、 よ り 好ま し く は こ れ らの極性基は水酸基、 カ ルボキ シ ル基、 ま た は イ ミ ノ 基を 有す る も の と す る。 モ ノ マ 一 ま た はオ リ ゴマ ーの少な く と も一方が 水酸基等の極性基を有すれば、 親水性 ( 親和性 ) の 、高分子化台 物が生成で き 、 親水性の高 い高分子化合物で あ る と 、 高分子 液品 界面にお け る れ性が良 く な り 、 素子の電界応答性、 電圧光学特性 を向上 さ せ る こ と がで き る 力、 であ る .. ¾体的に は 、 ¾分子 液晶 界面におけ る エ ネ ルギー的安定性が高 ま り 、 液晶分子が高分了-壁面 に対 し よ り 小さ いチ ル 卜 角 で存在 し 得 る よ う に な る ま た 、 ^れ性 がよ い と 、 温度変化に よ る 液晶分子の配向 IE柊 ( '、 ィ ポ ― ラ 型か ら ラ ジ ア ル型への転移) が生 し に く く な る ので 、 液晶表示素子の温度 依存性が減少す る か ら であ る 。
重合性高分子前駆体 と し て は、 光 ( 紫外線 ) や に よ り 重合 し 透 明性を有す る高分子化台物を生成す る 種の重 台性物質か使用可能 で あ る が 、 -ー般に は例え ば 丁 ク リ レ ー 卜 、 メ タ ク リ レ ー 卜 、 ェ ボ キ シ な どの重合性官能基を有す るモ ノ マ ー ゃォ リ ゴマ一な どを使用す る。 具体的に は、 重合性モ ノ マ ー と して は、 例え ば 2 ェチ ルへキ シ ル ァ ク リ レ ー 卜 、 1 .- ヒ ド ロ キ シ ェ チ ル ァ ク リ レ ー 卜 、 フ タ ル酸 モ ノ ヒ ド ロ キ シ ェ チ ル ァ ク リ レ ー ト 、 ネ オ ペ ン チ ル ク" リ コ ー ル ジ ァ ク リ レ ー ト 、 へキ サ ン ジ ォ 一 ノレ ジ ァ ク リ レ ー 卜 な どが使用 で き 、 重 台性オ リ ゴマ ー と し て は、 ウ レ タ ン 丁 ク リ レ ー 卜 、 1 . 6 へ キ サ ン ジ ォ ー ノレ ジ ァ ク リ レ ー ト 、 ペ ン タ エ リ ス リ 卜 一 ル ジ 丁 ク リ レ ー ト モ
4 8
差替え用紙 (規則 26) ノ ス テ ア レ 一 卜 、 オ リ ゴ ウ レ 夕 ン ァ ク リ レ ー 卜 、 ポ リ ニ ス テ ノレ ァ ク リ レ ー 卜 、 グ リ セ リ ン ジ グ リ シ ジ ル エ ー テ ル な どが使用 で き る 。 ま た、 水酸基を有す る重台性高分子前駆体 と し て は、 東亜合成化 学工業 (株) の M — 5 7 0 0 ( モ ノ マ ー ' や M 2 :3 3 オ リ ゴマ ー ) が例示で き 、 カ ルボキ シ ル基を有す る 重台性高分子前駆体と し て は、 東亜合成化学工業 (株) の M 5 4 0 0 ( モ ノ マ ー ) な どが例 示で き る。 更に、 イ ミ ノ 基を有す る重合性 ¾分子前駆体と し て は、 東亜合成化学工業 (株) の M — 1 2 0 0 ( オ リ ゴマ ー や M _ 1 6 0 0 ( オ リ ゴ マ ー ) 、 共栄社化学 (株) の U F - 8 0 0 1 な どが例 示で き る 。
なお、 広 $ な実働温度範囲にお いて 、 ; P · 7 L C を満す よ ό に す る ために は、 高分 了-材料 と 液晶材料を好適に組み台わせ る 必要が あ る が、 前記 し たよ う に水酸基、 カ ル ボキ ン ル基、 ィ ミ ノ 基を有す る重合性モ ノ マ 一及び /又は重台性ォ リ ゴマ ー を用 いて重合 し て な る高分子化台物 と 、 こ れ と 相性の よ い例えばチ ッ ソ 石油化学 (株) の Μ Τ 5 5 2 4 な どの液晶材料を使用すれば、 広範囲な実働温度範 囲に おいて 7' Ρ > 7 L C の条件を充足す る(夜晶表示素子が実現で き る。
本実施の態様に ί系 る 高分子分散型液晶表示素子の 主要構成部材て あ る高分子 · 液晶複台体は 、 上記 し た 料を用 いて公知の方法で製 造で き る。 ¾体的に は、 jえ ば液品材料 と 高分子物質を共通の溶媒 に溶か し て流延す る キ ャ ス ト 法や 、 水溶性高分子の水 ,容液に液晶を ェマ ル ジ ヨ ン 化 し た後、 流延す る乳化法、 液晶 と 高分子形成材料の 均一溶液をつ く り 、 重合に よ り 相分離す る相分離法な どであ る。 但 し 、 上記実施の態様に おけ る液晶高分子分散型液晶表示素子に おいては、 上記製法の う ち相分離法を用 い る のかよ く 、 よ り 好ま し く は前記重台性モ ノ マ ー と 重合性オ リ ゴマ ー を用 い た光重合相分離
4 9 差替え用紙 (規則 26) 法 (紫外線使用 ) を用 い る のがよ い - 光重合相分離法であ る こ 、 低 粘性の高分子前駆体に予め液晶を ト分に 分散 さ せ 、 し か る 後 に ,¾分 子前駆体を重台 さ せ相分離を生 じ さ せ る こ と がで き る のて 、 ¾晶粒 滴の粒径や分散状態を制御 し 易 く 、 好適 な ,¾分子 · 液晶複合体が作 製で き る 力、 らであ る。
光重合相分離法を用 い る場台、 重台性高分子前躯体の重合を円滑 に進め る ために、 好ま し く は高分子前駆体に ffi 台開始剂を添加す る のがよ い。 重合開始剤 と し て は、 (列えは ベ ン ジ ル メ チ ル ケ タ ー ルの 他、 チバ ガ イ キ (株) 製の D a r 0 c u r e 1 1 7 3 、 D a r o c u r e 4 2 6 5 や 1 ι· g a c u r e 】 8 4 な どの -般に 市販 さ れて い る 重合開始剤が使用 で き 、 こ れ ら を 2 種以 ヒ組み 合わせて使用 し て も よ い。
ま た、 高分子前駆体の重合 は、 重合開始剤を 含む こ と のあ る 高分 子前駆体 · 液晶混台物を一対の基板間に配置 し た後、 基板の上か ら 紫外線を照射す る 方法で行えばよ い 」, こ の場合、 照射す る 紫外線の 強度 と し て は、 8 0 m W / c m 2 以上と し 、 好ま し く は 1 5 0 m W / c m 2 以上 と し 、 更に好ま し く は 2 0 () m VV , c m ■' 以上 と す る , 1 5 0 m W c m 2 以上であ る と 、 液品衷示素子の作動温度が高 温に な つ た場合にお け る 光学 ヒ ス テ リ ン ス性を小 さ く で き 、 2 0 0 m W / c 2 以上であ る と 、 配向変化温度を大幅に低 く で き る と い う 効果が得 られ る 力、 ら であ る 。
他方、 液晶表示素 子の駆動電圧の低減を図 る ために は、 紫外線の 強度を 3 0 m W / c m 2 以下 と す るの も好 ま し い .. 紫外線の強度が 3 0 m W c m 2 以下であ る と 、 ゆ つ く り 高分子化 ^物か生成 さ れ る ので、 液晶粒滴の粒径を大 き く で き る。 粒径の大 き い液晶粒滴で あ る と 、 液晶粒滴に対す る 高分子化台物の界面規制 力が相対的 に 小 さ く な る ので、 低電圧で駆動が可能な素子が得 ら れ る 。
5 0 差替え用紙 (規則 26) 更に 、 液晶表示素子の液晶粒滴の粒径 と し て は、 用 い ら れ る機器 如何、 用途に よ っ て異な るが、 好ま し く は 0 . 8 m 〜 2 . 5 a m と し 、 よ り 好ま し く は l m 〜 2 m と す る の力くよ い 0 . 8 u m 5 /j m の 液晶粒滴であれば、 十分な散乱効果が得 ら れ、 ま た 1 m〜 2 m の,'夜晶粒滴であ る と 、 適正な セ ルギ ' ッ プを設定 する こ と によ り 、 T F T駆動の可能な低電圧で液晶パ ラ、 ルを駆動す る こ と がで き る か ら であ る。
高分子 · 液晶複 台体が充埙 さ れる セ ルギ ヤ ッ プと し て は、 5 u m 以上が好ま し く 、 よ り 好ま し く は 1 0 m 〜 1 5 m と す る : こ の
5
セ ルギ ヤ プであ る と 、 ,夜晶粒滴の粒径を適正に設定す る こ と に よ り 、 良好な 光散乱性 と 素子の低駆動電圧 化 と を両立 さ せ る こ と がで き る。
なお、 上記態様の高分子分散型液晶衷示素子は、 Ί P > 7 L C が 成立す る点に最大の特徴を有す る も のであ り 、 ァ P > ァ L C 以外の 要素につ いて は特に制限 さ れな い。 よ っ て、 公知の液晶表示素子の 製法を ffl い、 こ れに ) ' P ':· 7 L C の要件を付加すればよ く 、 ま た こ れに よ り 比絞的??易 に本実施の態様の特徴を有す る 高分子分散型液 晶表示素子が作製で き る。
と こ ろ で 、 高分子化合物か ら な る マ 卜 り ッ ク ス相に激小な,夜晶粒 滴が分散 さ れた 高分子分散型液晶で は、 液晶 と 高分子化台物 と の接 触面積が圧 ί到的に大 き いの で 、 液晶分子の配向形態が、 高分子化 台 物の界面規制力 (物理化学的な 力 ) の影響を大 き く 受け る。 し たが つ て 、 高分子分散型液晶表示素子は、 基板のみか ら 規制を受け る 従 来方式の液晶表示素子に比べ、 電界応答性が悪 く な る。 ま た 、 こ の 一 以下余白 -
差替え用紙 (規則 26) 界面規制力の強さ は温度に よ つ て影響さ れ る ため、 素子の使用温度 が変動す る と 、 液晶分子の電界応答性 (待に応答速度 ) や電圧光学 特性 (印加電圧に対す る透過性) が変化す る。 し たが っ て 、 高分子 分散型液晶表示素子は、 T N型液晶表示素子な どの従来方式の素子 に比べ、 表示性能が安定 し な い と い う 問題を有 し て い る 。
高分子化合物の界面規制力に関 し て は、 例え ば So v. Phy s. JETP 58 (6 ), 1983、 Liquid Crystal Dispersions - F . S . D r z a ι c 著 : World Scientif ic 1996 な どの文献があ り 、 こ れ らの文献に よ る と 、 室温 程度以上の高温条件において は、 図 4 1 ( 1 ) に示すが如 く 、 極を
5
2 個有す る パ イ ポ ー ラ 型の配向 と な 2り 、 低温条件下に おいて は、 図 1 1 ( 2 ) に 不すが如 く 、 而に対 し 液晶が垂直配向 と な る ラ ジ ア ル型の配向 に な る と さ れ る .:
なお、 図 4 1 ( 1 ) は、 液晶分子が球面に 沿 い 2 つの極に 向か つ て配向 し てい る 様を示 し 、 図 4 1 ( 2 ) は、 液晶分子が一 方端を球 表面に向け 、 他方端が球の中心点に向けて配向 し てい る様を示 し て い る 。
上記報告を踏 ま え 、 高分子化台物の界 [β】'規制力 と 液晶分子の配向 を考え る :. 周囲を S分子化合物で取 り 囲 ま れた液晶粒滴中の液晶分 子は 、 マ ト リ ッ ク スであ る 高分子化 ^物の物理化学的な 力 に強 く 影 響さ れて 、 高分子 /液晶界面におけ る 自 由ェ ネ ルギ一が最小 と な る よ う に配向す る と 考え られ る よ っ て、 液晶分子が界面に ほぼ平行 に配向 し た状態、 すなわ ち図 4 1 ( 1 ) に示すハ イ ポ ー ラ 型は、 液 晶分子が界面に直交 し た図 4 1 ( 2 ) に示す ラ ジ ア ル型配向に比べ 、 高分子 液晶界面におけ る エ ネ ルギ一的安定性が高い と 考え ら れ る。 こ の こ と か ら し て 、 ラ ジ ア ル型はよ り 温度の影響を受けやすい ので 、 無印加状態におけ る高分子 · 液晶複合体の液晶分子の配向を バ イ ポ ー ラ 型と す る のがよ い。
差替え用紙 (規則 26) 他方、 良好な コ ン 卜 ラ ス 卜 比を得 る た めに は、 無印加状態におい て液晶分子が基板に対 し 平行に配向 し てお り 、 し き い値以上の電圧 が印加さ れた と き 、 速やかに基板に垂直に配向す る が望ま し い。 然 る に、 ラ ジア ル型は、 無印加状態において も液晶分子の一部が不可 避的に基板に垂直に配向 し て い る し たが っ て、 良好な コ ン ト ラ ス 卜 比が得に く い。 ま た 、 液晶分子がよ り 高いエ ネ ルギーを も っ て配 向 し てい る ので、 速やかに基板に垂直に配向 さ せに く い。 こ の こ と 力、 ら も 、 ラ ジ ア ル型は好ま し く な い .:
こ こ に おいて、 上記実施の態様では、 r¾分子化 台物の臨界表面張 力 7 P と 液晶の表面張力 ァ L C と の間に ァ P . > 7 L C が成立す る よ う に 、 高分子化合物材料 と 液晶材料 と を適正に選択 し 素子を構成 し た。 こ の構成であ る と 、 無印加時におけ る 液晶分子の配向形態がバ ィ ポ ー ラ 型と な り 、 液晶分子が ¾分子化合物壁面に対 し 小さ な チ ル ト 角で配向す る。 よ っ て、 電界応答性がよ く な り 、 電圧光学特性の 温度依存性が低減す る。
更に、 水酸基、 カ ルボキ シ ル基、 ま た は イ ミ ノ 基な どの極性基を 有す る 高分子化合物を用 いて 、 Ί P > 7 L C の要件を充足 さ せ る と
、 液晶粒滴 と こ れを取 り 囲む高分子化 台物 と の ^れ性 (親和性 ) が 良いので 、 高分子 /液晶界面において液晶分子が安定的に存在で き る。 よ っ て、 高分子化台物壁面に対す る チ ル ト 角が 一層小さ く な り 、 バ イ ポ ー ラ 型一一ラ ジ ア ル型の転移が生 じ に く く な る。 こ の結果 、 --層電界応答性がよ く 、 電圧光学特性の温度依存性の少な い液晶 素子が得 られ る。
なお、 第 4 発明群でい う 高分子分散型液晶 も 、 高分子化合物中に 液晶材料の粒滴が島状に点在す る 構造の高分子 · 液晶複台体のみに 限定さ れ る も のではな く 、 液晶材料の粒滴の一部分が隣の粒子 と 連 な つ た状態て存在 し て も よ い。 ま た 、 3 次元網 目状の高分子化合物
5 3
差替え用紙 (規則 26) の網目 内に液晶材料の粒滴が保持 さ れた構造 (' ポ リ マ ー ネ ッ ト ヮ 一 液晶) であ っ て も よ い。 但 し 、 3 次元網 目状の高分子化台物の網 目 内に液晶材料の粒滴が保持 さ れた構造等の場合、 液晶材料の粒滴 に対す る 界面規制力の作用が一様でな いので 、 一般に はバ イ ポ ー ラ 型配向を取 ら な い。 し か し 、 こ の場台において も 、 低温において液 晶分子が垂直配向 し 、 ラ ジ ア ル型的な配向を取 る こ と が知 られてお り 、 電界応答におけ る 温度依存性が強い と い う 上記問題を生 じ 得る 。 し た力く つ て 、 こ の場合において も 、 r P r L C と い う 本発明構 成が有効に作用す る。
最後に図 4 0 に第 4 発明群におけ る 液品 ^示素子の ^琿を示す 本図は、 入射光 4 2 2 が液晶滴内の分 f の配向に よ り 透過光 4 2 1 と な っ た り 、 散乱光 4 2 3 と な っ た り す る 様を示 し て い る,.. 図 面 の 簡 単 な 説 明
第 〗 発明群
図 】 は、 第 1 発明群にお け る 、 光学 ヒ ス テ リ ン ス を説明す る ため の グラ フ であ る。
図 2 は、 第 1 発明群におけ る 、 重台速度 と 液晶滴の形成具台を示 す模式図であ る。
図 3 は、 第 1 発明群におけ る 、 液晶滴の発生密度 と 液晶滴の形成 具合を示す模式図であ る。
図 4 は、 第 1 発明群に おけ る 、 紫外線照射時間 と の関係で静電容 量を /則定 し た グ ラ フ であ る。
図 5 は、 第 1 発明群におけ る 、 重合温度 と 光学 シ ス テ リ シ ス等と の関係を模式的に表 し た説明図であ る。
図 6 は、 第 i 発明群におけ る 、 重台温度 と 光学 ヒ ス テ リ シ ス の関 係を示す グ ラ フ であ る。 δ 4 差替え用紙 (規則 26) 図 7 は、 第 1 発明群に おけ る 、 重台温度 と 重台速度 と の関係を示 す グラ フ であ る。
図 8 は、 第 1 発明群におけ る 、 紫外線強度 と 光学 ヒ ス テ リ ン ス の 関係を示す グラ フ であ る 。
図 9 は、 第 1 発明群に お け る 、 時間 T 2 と 、 光学 ヒ ス テ リ シ ス の 関係を示す図であ る。
図 1 0 は、 第 1 発明群に おけ る 、 液晶表示素子の断面図であ る 。 図 1 1 は、 第 1 発明群におけ る 、 実験装置を示す図であ る。
図 1 2 は、 第 1 発明群に お け る 、 紫外線強度 と 光学 ヒ ス チ り ン ス が最小値を示ォ重合温度 と の関(系を示す グ ラ フ であ る :
図 1 3 は 、 第 1 発明群に おけ る 、 時問 T 1 と 光学 ヒ ス テ リ シ ス の 関係を示す グ ラ フ であ る 。
図 1 4 は、 第 1 発明群に おけ る 、 時間 T 1 と 時問 T 2 の関係を示 す グラ フ であ る。
第 2 発明群
図 1 5 は、 第 2 発明群に おけ る 、 液晶表示素子の断面図であ る。 図 1 G は、 * 2 発明群に お け る 、 液晶表示素子に おけ る 、 顕微鏡 に よ り 観察 さ れた液晶滴の状態を示す説明図であ る。
図 1 7 は、 第 2 発明群に おけ る 、 液晶表示素子におけ る 、 液晶分 子の配向形態を示す説明図であ る。
図 1 8 は、 第 2 発明群におけ る 、 液晶表示素子の印加電圧 透過 率特性を示す グラ フ であ る :.
図 1 9 は、 第 2 発明群におけ る 、 液晶表示素子の断面図であ る。 図 2 0 は、 第 2 発明群に お け る 、 ア ン カ リ ン グ指数 と 配向転移温
5 5
差替え用紙 (規則 26) 度 と の関係を示す グ ラ フ で あ る 。
図 2 1 は、 第 2 発明群におけ る 液晶表示素子の製造装置の構成 を示す模式図であ る。
第 3 発明群
図 2 2 は、 第 3 発明群に おけ る 、 電 I王 - 電 ^量待性およ び電圧 ― 透過率特性を示す グ ラ フ であ る
図 2 3 は、 第 3 発明群に お け る 静電容量 ヒ ス テ ス およ び光 学 ヒ ス テ リ シ ス を示す図であ る。
図 2 4 は、 第 3 発明群に おけ る 、 静電容量 ヒ ス テ リ ン ス と 光学 ヒ ス テ リ シ ス の関係を 示す グ ラ フ で の Ό
図 2 5 は、 第 3 発明群に お け る 、 静電容量 ヒ ス チ リ ン ス と 光学 ヒ ス テ リ シ ス の関係を示す他の例であ >
図 2 6 は、 第 3 発明群に おけ る 、 液晶表示素子の構造を示す断面 図であ る。
図 2 7 は、 第 3 発明群におけ る 光学 ヒ ス テ リ ン ス と 静電容量比 率% の関係を示す グラ フ であ る
第 4 発明群
図 2 8 は、 第 4 発明群 ¾ ひ 来の液品表示 ^ j' の主要部の断面を 概念的に 示 し た図であ る。
図 2 9 は、 第 4 発明群におけ る 7 L C― 7' の減算結果 と 7 値 ひ 応答時間の関係を示す グ ラ フ であ る。
図 3 0 は、 第 4 発明群におけ る 7 値 と 応答時間の関係を示す グラ フ であ る 。
図 3 1 は、 第 4 発明群におけ る 7 L C - r P の减算結果 と △ V と の 関係を示す グラ フ であ る。
図 3 2 は、 第 4 発明群に おけ る他の態様におけ る 高分子分散型液 晶表示素子の断面構造を概略的に '下す模式図であ る い
5 6
差替え用紙 (規則 26) 図 3 3 は、 第 4 発明群におけ る実施例 2 の 1 での液晶表示素子の 温度 と V 9 0 % と の関係を示す グラ フ であ る r
図 3 4 は、 第 4 発明群におけ る 実施例 2 の 2 での液晶表示素子の 温度 と V 9 0 % と の関係を示す グラ フ であ る。
図 3 5 は、 第 4 発明群におけ る実施例 2 の 3 での液晶表示素子の 温度と V 9 0 % と の関係を示す グラ フ であ るつ
図 3 6 は、 第 4 発明群に おけ る 実施例 2 の 4 での液晶表示素子の 温度 と V 9 0 ° と の関係を示す グラ フ であ る。
図 3 7 は、 第 4 発明群に おけ る実施例 2 の 5 での液晶表示素子の
5
温度 と V 9 0 °6 と の関係を示す グラ フ であ る
7
図 3 8 は、 第 4 発明群に おけ る実施例 2 の G での液晶表示素子の 温度 と V 9 0 と の関係を示す グ ラ フ であ る 、,
図 3 9 は、 第 4 ¾明群におけ る 実施例 2 の 1 至 6 に対す る 比較例 1 の液晶表示素子の温度 と V 9 0 °o と の関係を示す グラ フ であ る 。
図 4 0 は、 第 4 発明群におけ る高分子分散型液晶を用 いた液晶表 示素子の表示原理を説明す る ための断面模式図であ る - 図 4 1 は、 第 4 発明群におけ る ラ ジ ァ ル型配向 と ィ ポ ー ラ 型配 向を示す模式図であ る。
発明を実施す る ための最良の形態
上記 し た一群の発明の内容を順次具体的に説明す る . こ の説明に お いて、 本発明の最良の実施の形態が明 らかに な る 。
( 1 ) 第 1 発明群におけ る実施例
〔実施例 1 一 1 〕
図 1 0 は、 実施例 1 1 に係わ る液晶表示素子の断面図であ る。
差替え用紙 (規則 26) なお、 実際に は T F T 卜 ラ ン ジ ス 夕 が基板表面に形成さ れた ァ ク テ ィ ブマ ト リ ク ス 基板を用 いたが、 こ こ で は省略 し てあ る。
画素電極 1 1 1 を有す る ガ ラ ス基板 1 1 0 の間に 、 高分子化合物 1 1 2 と 液晶滴 1 1 3 が分散配置 さ れ、 液晶滴 1 1 3 は高分子化台 物 1 1 2 内に島状に存在 し て い る し 液晶滴 1 i 3 内の,皮晶分子 1 1 4 は、 液晶滴 1 1 3 の壁に複数の配向の極を有す る バ イ ボ ー ラ 型の 配向形態 と な っ てい る 。 ま た 、 基板界面付近の液晶滴 1 I 3 は、 基 板に液晶滴の大円 を接 し た構造と な っ て い る
実施例 1 1 に 係わ る こ の構造の液品表示素子は、 基板界面部を 除 く 液晶滴がほぼ同 一の形状 と 大 き さ を有 し てお り 、 待に液晶滴の 拉 ί圣が 1 0 % Π内のは ら つ き で存在す る こ と を特徴 と し 、 以下の 法で作製 さ れた なお、 図 1 ϋ では 、 液晶滴 1 1 3 に は粒滴の一部 が繋が っ た形状の もの も存在す るが、 こ れが個 々 に独立 し て存在 し て も良い。 ま た、 高分子化合物が網 目状に形成 さ れ液晶が網目間に 挟持 さ れた構成で も良 い。
液晶パ ネ ルの作製
( 1 ) 重合性モ ノ マ 一 ( 2 ェ チ ル へ キ シ ル ァ ク リ レ ー 卜 ) 8 9 w t % と オ リ ゴマ ー ( ビ ス コ ー ト 8 2 8 大阪有機化学工業製 '》 9 w i % と 重台開始剂 ベ ン ジ ル メ チ ル ケ タ ー ル 口 本化薬製 ) 1 w t % ' を混合 し 、 界面規制力の コ ン ト ロ ー ルの た め に I I D D A ( 力 ャ ラ ッ ド H D D A 日 本化薬製) 1 w t "0 を添加 し た。 こ の高分子前 駆体混合物 2 0 w t °(. に液晶材料 T L 2 0 「) ( メ ル ク 社製) 8 0 w I %を混合 し た液晶高分子前駆体相溶液を形成 し た。
上記液晶高分子前駆体相溶液の熟相分離温度を、 メ ト ラ ーを用 い て測定 し た と こ ろ 、 熱相分離温度は 1 0 てであ っ た。
( 2 ) ガ ラ ス基板 1 1 0 と 対向電極 1 1 7 を有す る 対向基板 1 1 6 と に 、 真空蒸着 と エ ッ チ ン グ の手法を ffl いて 、 画素電極 1 1 1 、 δ 8 差替え用紙 (規則 26) ソ ー ス ラ イ ン 、 ケ'一 卜 ラ イ ン 等を作成 し 、 ア ク テ ィ ブマ ト リ ク ス基 板 と し た。 さ ら に、 艳緣膜材料を印刷法を用 いて基板に 印刷 し た後
、 オ ー ブ ン で硬化 し て絶緣膜 1 〗 5 を形成 し た。 上記絶緣膜材料 と し ては、 ォ ブ ト マ一 A L 8 5 3 4 ( 日 本台成ゴム社製) を用 い た。 な お、 ガ ラ ス基板 と し て は 、 コ 一 ニ ン グ社製の ガ ラ ス 板 1 7 3 7 ( 厚み 1 . 1 m m ) を用 いた。
( 3 ) 対向電極 1 1 7 を有す る対向基板 1 1 6 に同様の絶緣膜 1
1 5 を形成 し た後、 ガ ラ ス基板 1 1 0 と 対向基板 1 1 6 を ガラ ス ス ぺ一サを用 いて i 3 mの間隔で貼 り 合わせた。
( ) 貼 り 台わせた基板間 以下、 パ ネ ル と い う ) に 、 前記液品 高分子前駆体相溶液を真空注入法を用 いて注入 し 、 液晶パ ネ ル 1 2
0 (相分離前の も の ) を作製 し た。 ま た 、 同様に し て後記す る 重台 モ ニ タ 一用 と し て の液品パ ネ ル 1 2 1 ( 図 1 1 参照 ) を作製 し た。 但 し 、 こ の重台モニ タ ー用液晶パ ネ ル 1 2 1 は、 上下の基板 と も に 透明電極は形成 し てあ るが、 T F T は形成 し てな い。
相分離操作
図 1 i を参照 し なが ら 、 相分離操作を説明す る。 先ず、 (夜晶パ ネ ルの表面温度を制御す る た めに 、 上記構成の液晶パ ネ ル 1 2 0 、 1 2 1 の上側 に石英力' ラ ス製の水漕 】 2 5 を配置 し た ., こ の水槽 1 2 5 は循環高温漕 1 2 3 に接続 さ れてお り 、 水温の調節 さ れた水が循 環する よ う に な っ て い る。 更に こ の水槽 1 2 5 上に 、 波長 3 5 0 n m の ピー ク を強度 5 0 9ύに カ ツ 卜 する 紫外線カ ツ 卜 フ ィ ル タ 一 1 2 6 (色 スフ ' I - UV35 東芝硝子 (株) 製) を配置 し た。 次に、 重 合モ ニ タ 一用液晶パ ネ ル 1 2 1 の電極に静電容量測定機 1 2 7 ( ヒ ユ ー レ ツ ト パ ッ 力 ― ド社製 U'、 IMPEDANCE ANALYZER 4192A を接 し た。
こ の後、 循環水の温度を調節す る こ と に よ り 、 パネ ルの表面温度
5 9 差替え用紙 (規則 26) を 1 9 °C に設定 し 、 超高圧水銀 ラ ン プを光源 と す る 紫外線発生機 1 2 8 ( U V A 702 - I M N S C - B B 0 1 ゥ シ ォ電機製) を用 いて 、 2 0 0 m W / c m の強度で紫外線を約 3 0 秒間照射 し た つ こ れに よ り 、 重合性 モ ノ マー を重合 さ せて高分子分散型液晶素子を作製 し た,, なお、 紫 外線の強度は、 照度計 (紫外線照度計 U \' - M 0 2 ォ 一 ク 製作所 製) を用 いてパ ネ ル表面で剃定 し た値であ る 。
相分離条件の評価
1 ) 時間 T 1 、 T 2
液晶パ ネ ル 1 2 1 の静電容量の変化を 、 紫外線照射開始後の時間 と の関係で測定 し 、 時間 T 1 、 T 2 に対応 さ せ る T , u -„ u を求めた :: こ こ で、 T い, „„ と は、 ,夜晶高分子前駆体相 液 よ り 液品が全て 折出 し た と き に おけ る 相分離進 ί ί率を 1 0 0 ('() と す る と き 、 相分離 進行率力く 1 0 %力、 ら 9 0 ¾ に至 る ま でに要す る 時間を い う 。
静電容量は、 静電容量測定機 1 2 7 に よ り 、 測定周波数を 6 0 0 Η ζ 、 測定電圧を 0 . 5 V 、 バ イ ア ス電圧を ÷ i 0 V の条件で剮定 し た。 測定結果を図 ! に示 し た ,一 図 4 に 基づ き 測定 し た時間 T 1 は 2 . 2 秒であ り 、 時問 T , は 2 . 9 秒で あ つ た。
2 ) 液晶滴の性状
液晶滴の性状を以下の手法て見積 も つ た。
T F T 素子が形成 さ れて いな い こ と 以外は上記 と 同様であ る 2 枚 の ガ ラ ス 基板を用 い、 上記 と 同様に し て高分子分散型液晶パ ネ ルを 作製 し た。 こ の液晶パ ネ ルか ら基板を剝離 し 、 液晶滴を洗い出 し た 後の高分子マ 卜 リ ッ ク ス を顕微鏡で観察す る と 共に 、 画像処理装置 を用 いて平均粒 ί圣を刺定 し た。 その結果、 平均粒径は、 1 . 2 a m であ っ た。 ま た 、 粒径のば ら つ き は 5 ひ0であ り 、 ほぼ同一の形状 と 大 き さ の液晶滴が得 ら れて いた, こ こ で粒 ί圣のハ ラ ツ キ と は 、 平均 粒径の標準 差を い う
6 0 差替え用紙 (規則 26) 上記結果は、 T F T 素子の有無に よ り 液晶滴の性状に大 き な影響 がな い と 考え られ る ので、 こ の結果は、 実施例 1 - 1 の液晶表示素 子におけ る液晶滴の性状を反映 し てい る と 考え られ る。
なお、 顕微鏡観察にお い て 、 歪な形状の液晶滴 ま た は隣接 し た も の同志で部分的に結台 し た液晶滴が観察 さ れた。 こ れは、 実施例 1 一 1 では、 液晶分率力 8 0 °o と 高い ためであ る と 考え ら れ る。
3 ) 電気光学特性
上記液晶表示素子の電気光学特性を以下の手順で測定 し た。
液晶パ ネ ル に駆動回路を別途接続 し 、 T F T駆動を行 っ たい 液晶 パ ネ ルの対向電極 と 画素電極間に最低 0 V か ら 、 最大 1 5 V ま で連 続的に変化す る電圧を印加 し 電圧 ス ィ ー プの方向を逆転 さ せて 、 光 学 ヒ ス テ リ シ ス を /則定 し た 则定時のパ ネ ル透過率は、 液晶評価装 置 L C D 5 0 0 0 大塚電子製) を用 いて測定 し た。
光学 ヒ ス テ リ シ ス を、 同一電圧印加時におけ る昇電圧時 と 降電圧 時の透過光強度の差を 1 5 V 印加時の透過光強度で割 つ た 値の '、 一 セ ン ト と す る と き 、 光学 ヒ ス テ リ ン ス (最大値) が 1 °0であ つ た。 ま た 、 階調表示を点滅表示 し て も 全階調 レ ベ ルで光学 ヒ ス テ リ シ ス に起因す る残像等の少な い良好な 表示が得 ら れた
な お、 液晶滴のば ら つ き 力、 1 0 ')«以下であれは 、 光学 ヒ ス テ リ ソ ス は 2 %以下 と な り 良好な表示が得 ら れ る こ と を别途で更 に確 し た。
上記で は、 液晶パ ネ ルの重台度をモ ニ タ 一す る ために、 モ ニ タ ー 用液晶パ ネ ルを用 いたが、 こ れは、 新た な液晶高分子前駆体相溶液 に対す る 重合条件を決定す る際に 目 安 と す る ものであ る ., よ つ て 、 常に必要な要素ではな い。 ま た 、 紫外光強度 と 重合温度を パ ラ メ 一 夕 と し て、 重合条件を決定 し て も良 いが、 重合度をモ ニ タ ー し て決 定 し た方が、 量産時のバラ ツ キ低減に効果があ る :
6 1 差替え用紙 (規則 26) ま た、 紫外線強度は、 ¾用上の性能を考慮す る と 、 好ま し く は 1 6 0 m W Z c m 2 以上 と す る。 こ の強度であれば、 1 ¾ 1; (下の光学 ヒ ス テ リ シ スを有す る 素子が歩留 り よ く 実現て き る
更に、 紫外光強度 は、 紫外線を放射す る ラ ン プの強度 自 体を変え る か、 フ ィ ル タ ーを用 いて特定の波長の紫外線の強度を減少す る こ と で変化さ れる こ と がで き る が、 ラ ン プの強度を変え る場合、 例え ば、 超高圧水銀 ラ ン プ、 高圧水銀 ラ ン プ、 メ タ ルハ ラ イ ド ラ ン プ等 を用 い る こ と がで き る 。 超高圧水銀 ラ ン プと 高圧水銀ラ ン プは、 紫 外線の波長の ピ ー ク が 3 6 5 n m に あ り 可視頟域の強度が小さ い の で、 液晶の分解が少な く 頼性が高 い と い う 利点があ る,: 一方、 メ 夕 ルハ ラ イ ド ラ ン プは、 可視 域に も ラ ン プ強度が存在す る ため信 頼性に課題を有す る。
ま た、 フ ィ ル タ ーを用 い る場合、 液晶、 及び高分子の分解を引 き 起 こ す吸収波長 と 、 相分離に必要な紫外線強度を考慮す る と 、 フ ィ ル タ ー は、 上述のよ う に波長 3 5 0 n m以下の波長の強度 ピー ク を 5 0 "0程度に低減す る こ と が望 ま し い ,:
ま た、 相分離に必要な紫外光強度が得 ら れ る限 り 、 短波長傾域を 力 ッ 卜 し 長波長域の紫外線を使用す る のがよ い - 短波長域の紫外線 は、 長波長域の紫外線よ り も 液晶を分解 し 易 いか ら であ る ,, なお、 本発明者 ら は、 波長 3 6 0 n m、 も し く は波長 3 7 0 ii m以下の短 波長域の波長を低'减す る フ ィ ル タ ー を用 いて も 、 紫外線強度を高め る こ と に よ り 円滑に重合を進め る こ と がで き る こ と を確 し てい る
〔実施例 i - - 2 〕
紫外線照射時の液晶パ ネ ル温度 (重合温度) 、 紫外線強度を変え た こ と 以外 は、 実施例 1 1 と 同様に し て 、 ^施例 1 - 2 の液晶表 示素子を作製 し た,. ま た 、 そ の評 ffi '臭'施例 ) - 1 の場合 と 同様な
6 2 差替え用紙 (規則 26) 装置およ び方法で行 っ た。
なお、 液晶パ ネ ル温度は 、 熱電対を用 いて測定 し なが ら 、 任意の 温度に設定 し た。 ま た 、 高分子の重合度台い は、 紫外線照射機 1 2 8 を用 いて液晶パ ネ ルに紫外線を任意の強度、 時間で照射す る こ と に よ っ て変化さ せ、 重合度台 いの程度は、 静電容量測定機 1 2 7 で 静電容量をモニ タ 一す る こ と で測定 し た。
図 6 に 、 重合温度 と 光学 ヒ ス テ リ ン ス の関係を示 し た 図 6 力、 ら 重合温度を変え る こ と に よ り 、 光学 ヒ ス テ リ ン ス が最小値を有す る 素子が作製で き る こ と が確認で き たつ ま た 、 図 1 2 に 、 最小値を示 す重合温度 と 紫外線強度の関係を示 し たが、 こ の結果か ら 、 紫外線 強度に対応 さ せて :合温度を適正に規定す る と 、 光学 ヒ ス テ リ シ ス の小さ い液晶表示素子が作製で き る こ と が確認て き た
つ ま り 、 実施例 1 - 2 に よ り 、 同一の液晶高分子前駆体相溶液を 用 いた場合であ っ て も 、 重合温度、 紫外線強度を好適に規定す る こ と に よ り 、 光学 ヒ ス テ リ シ ス の小 さ い高分子分散型液晶表示素子を 実現で き る こ と が実証で き た。
〔実施例 1 一 3 〕
重台温度を 、 液晶高分子前駆体相溶液の熱相分離温度か ら ブ ラ ス 2 0 て上 ま での範囲、 紫外線強度を 、 1 () 0 m W / c m -' 力、 ら 5 5 0 m W / c m 2 の範囲で変化 さ せた こ と 以外は、 実施例 1 - ! と 同 様に し て、 実施例 1 — 3 の液晶表示素子を作製 し た。 ま た 、 そ の評 価 も 実施例 1 - 1 の場台 と 同様な装置およ び方法で行 っ た。
な お、 こ の実施例 1 3 は、 紫外線の照射開始か ら液晶高分子前 駆体相溶液が相分離を開始す る ま での時間 T 1 と 、 液晶 (析出核 ) の析出開始か ら相分離終了 ま での時間 T , ,, π を制御す る こ と で、 上記の重合速度、 液晶析出核の周囲の高分子の重合度合い (粘度、 硬度; 、 及び折出核の発生密度の制御を 行 っ た ものであ る。
6 3 差替え用紙 (規則 26) 図 1 3 に、 実施例 1 — 3 の素子におけ る時間 T 1 と 光学 ヒ ス テ リ シ ス の関係を示 し 、 図 9 に、 時間 Τ 2 (正確に は Τ ,„ -„„ ) と 光学 ヒ ス テ リ シ ス の関係を示 し た。
図 9 か ら 明 らかな よ う に 、 時間 Τ 2 と 光学 ヒ ス テ リ ン ス は、 重台 温度、 紫外線強度に よ らず、 ほぼ止の相関を示 し た π こ の こ と か ら 、 時間 Τ 2 を制御す る こ と で光学 ヒ ス テ リ シ スが低/咸で き る こ と が 明確にな つ た。
他方、 図 1 3 か ら、 時間 Τ 1 と 光学 ヒ ス テ リ シ ス の関係は、 時間 Τ , π - n » の程に は相関性がなか つ た 但 し 、 紫外線強度が 2 0 0 m W Z c m 以下では、 時間 T 1 と 光学 ヒ ス テ リ シ ス に正の相関があ り 、 3 0 0 m W / c m 2 以上では、 時間 T 】 に よ ら ずほぼ一定の光 学 ヒ ス テ リ シ スを示す こ と が確認さ れた。 こ の こ と か ら 、 紫外線強 度力く 2 0 0 m W / c m ^ 以下において は、 時間 T 1 を制御す る こ と で、 光学 ヒ ス テ リ シ ス を低減す る こ と がで き る こ と が判 つ た f,
ま た、 図 9 、 図 1 3 よ り 、 光学 ヒ ス テ リ シ ス を 2 ¾以下 と す る に は、 時間 T 1 を 5 秒以下、 時間 T ,„ -„„ を 6 秒 下 と す る必要があ り 、 光学 ヒ ス テ リ シ スを 1 · 5 %'以下と す る に は 、 時間 T 1 を 4 秒 以下、 時間 T , a (, を 5 秒以下にす る必要があ る こ と が明 らかに な つ た。 更 に 、 光学 ヒ ス テ リ シ ス を 1 ¾以下と す る に は、 時間 T , u を 3 秒以下、 同 じ く 0 . 5 ¾以下と す る に は 1 . 5 秒以下 と す る 必要があ る こ と が明 らかと な つ た。
図 1 4 に紫外線強度に応 じ た時間 T 1 と 時間 T ,„ iMI と の関係を 示 した。 図 1 4 力、 ら明 ら 力、に な る よ う に、 時間 T 1 と 時問 Τ , と は密接な相関性を有 してお り 、 T - = a · T 1 -I- b (一次関 数式) で近似で き る こ と が判 っ た。 そ して、 こ の一次関数式におけ る数 a は、 紫外光強度 1 0 O m W Z c m 2 力、 ら 5 5 0 m W / c m 2 の範囲でほぼ 0 . 4 以上、 0 . 6 以下であ る こ と が明 らかにな っ た
6 4
差替え用紙 (規則 26) : よ っ て 、 こ の一次関数式を用 い る こ と に よ り 、 時問 T 1 と 時間 T
,„— »。 の値を予測 し 、 重合の制御を さ ら に効率的に 行 う こ と が可能 と な る。
こ こ で 、 上記図 7 、 図 9 、 図 1 4 を活用 し た光学 ヒ ス テ リ シ ス の 小さ い素子の構成方法を説明す る。
所望す る 光学 ヒ ス テ リ ン ス 値を実現で き る時間 T , !M1 を図 9 力、 ら読み取 る。 図 i 4 で紫外線強度に応 じ て上記 T , „π に対応す る 時間 T 1 をそれぞれ読み取 る 。 こ の時間 T 1 を図 7 の縦轴に当ては め、 時間 T 1 ラ イ ン (♦ ♦ ) か ら重合温度を読み取 る。 以上に よ り 、 所望す る 光学 ヒ ス テ リ ン ス値を有す る 素子を作製す る ために必 要な紫外線強度 と 重合温度が決定で き 、 こ の条件を用 い る こ と に よ り 小 さ な 光学 ヒ ス テ リ シ ス特性を備え た 素子構造 ( 高分子分散型液 晶の構造であ り 、 直接的に は高分子マ 卜 リ ッ ク ス と の関係におけ る 液晶滴の形状及び構造) が実現で き る。 こ の こ と を光学 ヒ ス テ リ シ ス を 1 °ό と す る場合について具体例で Ϊ兑明す る「. な お、 こ の例に お け る 液晶高分子前駆体相溶液の熱相分離温度は 1 0 てであ る -.
先ず、 図 9 よ り 光学 ヒ ス テ リ シ ス を 1 °« を実現で き る 時間 T , - u は 秒であ る。 図 1 4 に おいて 、 こ の 3 秒 (: T , ,„ ) に対応す る T 1 は、 紫外線強度が 2 0 0 m W , c m 2 の と き 約 2 秒、 紫外線 強度 3 0 0 m W / c m 2 の と き 約 3 . 6 秒、 紫外線強度 4 0 0 m W / c m 2 の と き 約 4 . 4 秒であ る。 こ れ らの時間 T 1 に対応す る 重 ^時問を図 7 で読む と 、 2 秒一 1 9 て:、 3 . 6 秒―' 3 2 °C 、 4 . 4 秒一 4 4 °C と な る。 こ れ ら の結果を表 1 に一覧表示す る。 すなわ ち 、 重合温度 (液晶パ ネ ル温度) を 1 9 て (熱相分離温度 ί) て ) と し て 2 0 0 m W / c m 2 強度の紫外線を約 3 () 秒間照射す る か、 ま た は重合温度を 3 2 °C (熱相分離温度 + 2 2 °C ) と し て 3 0 0 m W c m 1' 強度の紫外線を約 3 0 秒問照射す る か、 ま た は重台温度を
6 δ 差替え用紙 (規則 26) 4 4 °C (熱相分離温度 3 4 °C ) と し て 4 0 ϋ m W Z c m 強度の 紫外線を約 1 5 秒間照射す る こ と によ り 、 1 ¾ の光学 ヒ ス テ リ ン ス を有す る高分子分散型液晶表示素子が実現で き る こ と に な る:
表 1 一
Figure imgf000068_0001
上記条件の選択におい は、 次の こ と に配慮す る。 すな わ ち 、 重合 温度が熱相分離温度か ら 1 7 。C以上卨 く な る と 、 液品滴が基板の傷 等に原因 し て歪な形状にな り 易い よ っ て、 if ま し く は熟相分離温 度よ り 1 7 °C以上卨ぃ温度を重合温度 と し て選択す る の を避け る c (列えば、 上記 ί では 、 好ま し く は紫外線強度力 2 0 0 m W ,' c m 1 、 :¾台温度が 1 9 °C の条件を選択す る。
ί.実施例 1 — 4 〕
重合温度を 1 3 て: -一定と し 、 紫外線強度を 2 0 m W / c m ' か ら 5 5 0 m W /' c m 2 の範囲で変化さ せた こ と 以外は、 前記実施例 1 - 1 と 同様に し て、 実施例 1 4 にかか る液晶表示素子を作製 し た 。 ま た、 そ の評価 も実施例 1 - 1 の場合 と 同様な装置およ び方法で 行 っ た。
光学 ヒ ス テ リ シ スの測定結果を図 8 に示 し た。 図 8 に お いて 、 紫 外線強度が高い ほ ど、 光学 ヒ ス テ リ ノ ス が大 き く 低 U し た 強度が 1 0 0 m W Z c m の と き に 、 光学 ヒ ス テ リ シ ス 力、 1 . 5 % と な つ
6 6
差替え用紙 (規則 26) す: : ま た、 紫外線強度を 、 2 0 0 m W /' c m と す る と 、 光学 ヒ ス テ リ シ ス は 1 %、 3 0 0 m W Z c m 2 で 、 0 . 8 u(, 、 5 0 0 m W c m 2 で 0 . 5 % 'が実現て き た。
光学 ヒ ス テ リ シ ス力 < 1 %の液晶表示素子を用 いて、 1 2 6 喈調を 点滅表示 さ せた と こ ろ 、 浅像等が低減 し 良好な表示が得 ら れ、 デ一 タ ブロ ジ エ ク シ ョ ン等の 0 A 用途に十分な画像が得 ら れ る こ と が確 認で き た。
ま た 、 0 . 5 %では、 2 5 6 階調表示で も階調表示が良好に得 ら れ、 動画の フ ルカ ラ ー映像に ¾ し て も良好な 画像が得 ら れた。
二 の と き 、 紫外線強度を変え る こ と が前述の時間 T 1 、 時間 T ,„ -. .; ,. を制御 し た結果て あ る 二 と は 、 芙施例 】 一 1 、 実施 m j 一 2 か ら 明 ら かであ る。
ま た 、 紫外線強度が強い ほ と 、 基板の (葛や照射ム ラ に起因す る重 合 ム ラ が軽減す る 効果があ つ た -, こ れは、 強度か強し、 ほ と'、 s台速 度が大 き く な り 、 igに添 つ て不均一に液晶滴か成長す る のが阻害 さ れた た めであ る ..
実施(列 ! - 5 :
二 の実施 m I は 、 紫外光照射時の液晶表 ; 素子の素子温度か 、 /昆台溶液の熟相分離温度の 1 C以上、 1 5 て以下であ り 、 さ つ に 素子表面温度を変え る こ と で、 時間 T 1 、 及 び時間 T , - を制御 す る こ と を特徴 と す る ものであ る。 そ の他の事項につ いては、 前記 実施例 i 一 1 と 同様であ る。
重合温度を液晶 と 高分子の熱相分離温度以上、 ブラ ス 2 0 °C以下 の範囲と し た。 ま た 、 紫外線強度は 1 1 0 m W c m , 2 0 0 m W / c m 2 、 3 0 0 m W / c m 2 、 4 0 0 m W c m 5 5 0 m W / c m 2 以下と し た。 '
3 0 てで の光学 ヒ ス テ リ シ ス (最大値) を測定 し た結果を 、 図 6
差替え用紙 (規則 26) に示す。
各紫外線強度につ いて重合温度を変えた場合、 何れについて も光 学 ヒ ス テ リ シ ス の大 き さ が変化 し 、 光学 ヒ ス テ リ シ ス が最低値を示 す重合温度が存在 し た。 ま た 、 最低値を示す重台温度 は、 紫外線強 度が強い ほ ど高温側に存在 し た。 更に、 2 0 0 m W / c m 2 以上の 紫外線強度において は、 下に 凸の グラ フ と な り 、 最 も小さ い光学 ヒ ス テ リ シ ス を与え る重合温度 (極小値) が存在 し た。 そ して、 光学 ヒ ス テ リ シ スが最低と な る重台温度は、 約 1 2 °C力、 ら 2 3 "Cであ り 、 こ の温度 は熱相分離温度 1 () で ) の 2 "C 〜 1 3 て: a い温度であ る 図 6 、 図 1 2 よ り 、 紫外線強度 と 重台温度 と を適正に組み わ せを変え る こ と で、 光学 ヒ ス テ リ シ ス の小さ い素子が作製で き る こ と が実証で き た。 なお、 重合温度を変化さ せ る こ と が、 前述の 11 間 T 1 、 時間 T , u - u (1 を制御 し た結果であ る こ と は、 ¾施例 1 - 2 、
1 一 3 力、 ら 明 ら かであ る。
実施例 1 ― 6
こ の実施例 は、 光学 ヒ ス テ リ シ スがほぼ最低値 と な る重合温度を 選択 し た も のであ る。 具体的に は、 紫外線強度を 2 0 0 m W , し' m ( 3 0 秒間照射) と し 、 重合温度を熱相分離温度 ( 1 0 °C 〉 よ り 7 °C高い温度 ( 1 7 °C ) と し て液晶表示素子を作製 し た。 そ の他の 条件につ いて は実施例 1 一 1 と 同様であ る。
こ の素子は、 素子温度 3 0 "Cでの 学 ヒ ス テ リ シ ス の最大値は、 0 . 8 %であ つ た。
ま た、 上記と 同様に して、 紫外線強度を 3 0 0 m W / c in 2 、 重 合温度を熱相分離温度 よ り 9 V「 い温度 ( 1 9 V ) と し て液品 ¾示 素子を作製 し た。
こ の素子の光学 ヒ ス テ リ ン ス は、 f 温度 0 X: に おいて、 (に
6 8
差替え用紙 (規則 26) 6 %であ っ た。 こ の素子につ いて 2 5 6 階調の表示を行 っ てみた と こ ろ、 良好な画像が得 られる こ と が確認 さ れた。
こ こ で、 紫外線強度が大 き い ほど、 重合速度が速 く な り 、 液晶滴 の形状が揃 う が、 紫外線強度が 4 0 0 m W Z c m 2 を越え る と 、 低 温 ( 5 で以下) での使用 において、 光学 ヒ ス テ リ シ スが 2 0 %程度 増加す る こ と が確認さ れた。 こ の こ と 力、 ら 、 低温におけ る光学 ヒ ス テ リ シ ス特性の悪化を抑制す る ためには、 紫外線強度を 4 0 0 m W / c m 2 以下 と し 、 かつ重合温度を熱相分離温度の 5 °C〜 1 3 °C以 下にす る のがよ い。 なお、 紫外線強度が強い と 、 液晶が分解す る恐 れがあ る と 共に、 液晶滴が小さ く な り す ぎて散乱特性が低下す る。
〔実施例 1 一 7 〕
実施例 1 一 〗 に記載 し た高分子前駆体混台物に代えて、 2 ェチ ル へキ シ ルァ ク リ レ ー 卜 (重合性モ ノ マー ) の前記混合物におけ る配 合比率を 8 8 w t %、 H D D A ( カ ラ ラ ッ ド) の配向比率を 2 w t % と し 、 前記オ リ ゴマ ーおよ び前記重台開始剤の比率を実施例 1 - 1 と 同様に して高分子前駆体混合物を作製 した。 こ の高分子前駆体 混合物を 2 0 w t %'、 前記液晶材料 T L 2 0 5 を 8 0 w t %の比率 で混合 して、 液晶高分子前駆体相溶液を作製 し た。 こ の相溶液をパ ネ ル内に充塡 した。 しか る後、 パネ ル温度 (重合温度) を熱相分離 温度よ り 1 0 °C高い温度に設定 し、 紫外線を 3 0 0 m W Z c m 2 の 強度で 3 0 秒間照射 し、 高分子前駆体を重合 さ せて、 高分子分散型 液晶表示素子を作製 し た。
こ の素子につ いて、 0 T:〜 7 0 °Cの範囲で素子温度 (駆動温度) を代えた場合におけ る光学 ヒ ス テ リ シ スを測定 した。 こ の測定は、 実施例 1 一 1 に記載 し た装置およ び方法を用 いて行 っ た。 ま た、 こ の素子を T F T駆動さ せて階調表示性能を観察 し、 こ れ らの結果を
6 9
差替え用紙 (規則 26) 表 1 一 2 に示 し た。
表 1 - 2 の @印は、 極めて良好な階調表示、 〇印 は良好な階調表 示、 △印はやや劣る 階調表示であ っ た こ と を示す:
光学 ヒ ス テ 1 ) シ ス 表示性能の
°c % \ 評価
0 2 . 5
' '■' … '
5 1 . 3 : 〇
i o 0
3 0 0 . 8
5 0 1 . 0 -:'·::))
7 0 0 . 9
表 1 — 2 か ら明 ら かな よ う に 、 こ の液晶表示素子は 5 °C 7 0 て:の駆動温度において良好な 表示性能が得 ら れた .. そ し て 、 こ の実 験事実に よ り 、 H D D A な どの界面規制力 ( ア ン カ リ ン グ ) を調節 で き る添加剂を添加 し 、 かつ相分離操作 におけ る 重台 (皿 ' -i よ び紫 外線強度を適正に制御す る こ と に よ り 、 室温以下の温度に おいて も 良好な表示性能を発揮す る 液晶表示素子か作製で き る こ と が実証て き た。
こ こ で 、 界面規制力を調節で き る添加剤は 、 ヒ記 H D D Λ に限 ら れる も の で はな く 、 種々 の単官能モ ノ マ 一 およ び Z ま た は多官能モ ノ マ ーが使用で き る。 こ れ ら の内、 低温での光学 ヒ ス ス性の 改善効果が高い こ と か ら 、 特に 2 宫能モ ノ マ 一 が好ま し い ') な お 、 単官能モ ノ マ ー と し て は、 イ ソ ス テ ア リ ル ァ ク リ レ ー ト ( ラ ィ 卜 丁 ク リ レ ー ト I S — Λ · 共栄社 (株) 製) 、 2 官能モ ノ マ ー と し て は
7 0 差替え用紙 (規則 26) 、 ト リ エ チ レ ン グ リ コ ー ノレ ジ ァ ク リ レ ー 卜 ( 3 E G - A ) 、 P E G # 2 0 0 ジ ァ ク リ レ ー 卜 ( 4 E G — A ) 、 P E (; # 4 0 0 .ジ ァ ク リ レ ー 卜 ( 9 E G — A ) 、 ネ オ ペ ン チ ノレ グ リ コ ー ル ジ ァ ク リ レ ー 卜 ( P - A ) 、 1 . 6 — へキ サ ン ジ ォ 一 ノレ ジ ァ ク リ レ ー 卜 ( 1 · 6 H X - A ; 以上全て共栄社油脂化学工業 (株) 製 ) な と が例示で き 、 こ れ ら は 2 種以上を組み台わせて使用す る こ と も で き る。
〔そ の他の事項〕
第 1 発明群で使用で き る絶緣膜は上記実施例で記載 し ものに限 ら れず、 ポ リ イ ミ ド タ イ プ、 ポ リ ア ミ ッ ク 酸 タ イ プの どち ら も用 い る こ と がで き る : ま た 、 こ の絶縁膜に 代えて無機の絶縁膜 ( S i 0 な ど) を用 いて も良い なお、 絶縁膜を ffl い る と 電圧保持率を ¾め る こ と に効果があ る。 ま た液晶 と の界面に おけ る 表面ェ ネ ルギ一 ( 表面張力 ) が高い絶緣膜を用 いれば、 液晶の析出速度が加速 さ れて 光学 ヒ ス テ リ シ ス の低減につ ながる。
ま た。 液晶高分子前駆体相溶液の組み合わせは上記例に限 らず、 液晶 と 高分子前駆体と が相溶 し 、 紫外線照射に よ り 相分離 さ せ共重 合 さ せ る - と がで き る組み台わせであれば良 い , 例えば、 ,夜晶高分 子前駆体相溶液 と し て 、 P N M 2 0 1 ; 大 闩 本 イ ン キ ( 株 ) 製 ) を 用 い る こ と も で き 、 P N M 2 0 1 を用 い る と 、 作成条件を変え る こ と で、 高分子マ 卜 リ ッ ク ス の連続相中に液晶滴が保持 さ れた狭義の 高分子分散型液晶、 およ びポ リ マ ー ネ ッ 卜 ワ ー ク 型液晶の W方を調 製で き る。
更に、 一般に液晶高分子前駆体相溶液の組成の違い に よ り 、 熱相 分離温度 も 変わる。 こ の た め 、 重台温度の絶対値を 、 液晶高分子前 駆体相溶液の熱相分離温度に 、 じ て変え る必要があ る。 こ の場合、 重合温度 と 熱相分離温度の相対的な温度差を同 じ にす る と 、 相溶液 の組成が変わ っ て も ほぼ同様の効果が得 ら れる こ と を、 本発明者 ら
差替え用紙 (規則 26) は確認 し てい る。 (列えば P N M 2 0 1 の熱相分離温度は 1 7 。Cであ る ので、 こ の温度を基準 し て重合温度を決定す る。 具体的に は、 好 ま し く はは 2 0 て〜 3 2 °C位の重台温度 と す る。
' ネ ルギヤ ッ プは上記 Mに限 ら ず Γ) u m以上であれば良 い 特に 1 0 m以上、 1 5 m以下 と す る こ と で駆動電圧 と 散乱能を両立 さ せる こ と がで き る。
液晶滴の粒径 と し て は、 0 . 8 u m以上、 2 . 5 〃 m以下であれ ば散乱能に優れた素子が得 られ、 持に 1 m以上、 2 m以下 と し
7
、 パネ ルギ ャ ッ プを好適に 定す る 2こ と に よ り 、 低電圧で駆動で き る 素子が実現で き る 。
: ネ ル の温度制御の手段と し て は、 パ ネ ル温度を一 に 保ち 、 紫 外光照射が可能であれば良い mえは、 ぺルチ ェ 素子を用 いて も良 い .: ま た 、 液晶パ ネ ルの片側の みを温度制御 し て も良 い
ま た 、 紫外線の照射時間 と し て は、 1 0 秒以上であれば良い 上記実施例で記載 し た よ う な 装置に よ り 、 ¾台度台い (重合の進 行度台い 、 をモ ニ タ ーす る手法を用 いれば、 ιΕ台度 い を観察 し な が ら照射時間を決定で き る が、 上記装置以外であ っ て も よ い。 例え ば静電容量の代わ り に 、 透過光や反射光強度を乇 ニ ク 一す る手段に よ っ て も 、 重台度台 い知 る こ と がで き る,, 更に 、 重合度 ^い度をモ ニ タ 一す る 手段と 、 紫外線照射機のオ ン 、 オ フ を迚動さ せれば、 ?1 動的に照射を終了 さ せ る こ と も で き る 。
液晶高分子相溶液に おけ る液晶分率は 8 0 w t に限 ら ず種々 の 分率を採 り う る が、 散乱特性の面か ら 、 液晶分率は好 ま し く は 7 0 w t % 9 0 w t % の範囲 と す る。 な お、 液晶分率か大 き い ほ ど、 液晶滴の形状が歪み易 いので、 光学 ヒ ス テ リ シ スか大 き く な る 。 よ つ て 、 液晶分率を高 く し た場台 に おいて 、 紫外線強度およ び重台 S 度を好適に規定 し 制御す る こ の発明の作用効果が -層顕著に発揮 さ
差替え用紙 (規則 26) れる。
( 2 ) 第 2 発明群におけ る 実施例
〔実施例 2 - 1 〕
本実施例 2 1 に係 る液晶表示素子の特徴は、 こ の液晶表示素子 を使用す る 温度範囲内でバ イ ポ ー ラ 型の配向形態が維持 さ れる こ と であ る。 そのために、 高分子と の界面の液晶分子のチ ル ト 角 を小 さ く する こ と に よ り 、 バイ ポ ー ラ 型の配向形態力、 ら ラ ジ ア ル型の配向 形態への転移温度の低下を図 っ て い る。
図 1 5 は、 実施例 2 1 に係 る液晶表示素子の断面図であ る。 な お、 実際に は T F T ( T h i n F i l m T r a n s i s t o r ) 素子が基板表面に形 成さ れた ァ ク テ ィ ブマ 卜 リ ク ス基板を用 いたが、 こ こ では省略 し て あ る。
同図に示すよ う に 、 対向 して配置 さ れた ァ ク テ ィ ブマ 卜 リ ク ス基 板 2 0 8 と 対向基板 2 0 6 と の間に、 高分子化合物 2 0 2 と 液晶滴 2 0 3 か ら成 る液晶層が設け られてい る。 上記ァ ク テ ィ ブマ ト リ ク ス基板 2 0 8 は、 ガラ ス基板 2 0 0 に画素電極 2 0 1 およ び絶縁膜 2 0 5 が形成さ れて成っ てい る。 一方、 対向基板 2 0 6 は、 ガ ラ ス 基板 2 0 0 に対向電極 2 0 7 およ び絶 $ 膜 2 0 5 が形成 さ れて成 つ てい る。 ま た、 液晶層におけ る液晶滴 2 0 3 は、 高分子化合物 2 0 2 中に分散 して配置 さ れ、 島状に存在 してい る。 こ の液晶滴 2 0 3 は、 液晶分子 2 0 4 が高分子化合物 2 0 2 と の界面付近に複数の配 向の極を有す る バイ ポー ラ 型の配向形態と な っ てい る。 なお、 図 1 5 では、 液晶滴 2 0 3 は個々 に独立 し て存在 してい るが、 隣 り 合 う 液晶滴同志の一部分が接触 して繋が っ た状態で存在 し て も よ い。 ま た、 高分子化合物 2 0 2 が網目状に形成さ れ、 そ の網目間に液晶が 保持さ れた構成で も よ い。
7 3 差替え用紙 (規則 26) 上記液晶表示素子は、 以下の よ う に し て製造 さ れた ものであ る .
( 1 ) ま ず、 以下の材料
( a ) 重台性モ ノ マ ー ( 2 工手 ルへ キ シ ノレ ァ ク リ レ ー ト ) 8 9
% と
( b ) オ リ ゴマ ー ( ビ ス コ ー ト 8 2 8 大阪有機化学工業製 ) 9 % と
( c ) 重合開始剤 ( ベ ン ジ ル メ チ ル ケ タ ー ル Π 本化薬製 〉 1 °,, と を混合 し 、
さ ら に 、
( d ) 界面規制力の コ ン ト ロ ー ルの た めの 1 , β へキ サ ン ジ ォ —ル ジ ァ ク リ レ ー ト であ る K S — H D D Λ ( カ ャ ラ ッ ド H D D A 日 本化薬製) 1 %を添加 し た混合溶液を調製 し た。
次に 、 上記混合溶液 2 0 (>n に(夜品材料 T L 2 0 5 ( メ ル ク 社製 8 0 % を混合 し て 、 液晶高分子前駆体相溶液を調製 し た
( 2 ) ガ ラ ス基板 2 0 0 上に、 真空蒸着と エ ッ チ ン グの手法を用 いて、 画素電極 2 0 1 、 およ び図示 し な い 'ノ ー ス ラ イ ン 、 ゲー ト ラ イ ン 、 T F Τ 素子等を形成 し た さ ら に 、 上記画 ¾ ¾ . 2 ϋ 1 上に 、 印刷法を用 いて配向膜材料の ォ プ 卜 マ 一 A L 8 4 ( 闩 本 ^成 ゴ厶社製) を塗布 し た後、 オ ー ブ ン で硬化さ せて絶緣膜 2 0 5 を形 成 し 、 ア ク テ ィ ブマ ト リ ク ス基板 2 0 8 と し た
( 3 ) 上記 ( 2 ) と 同様に 、 ガ ラ ス基板 2 0 0 上に 、 対向電極 2 0 7 、 およ び铯緣膜 2 0 5 を形成 し て、 対向基板 2 0 6 と し た。
( 4 ) 上記ア ク テ ィ ブマ ト リ ク ス基板 2 0 8 と 対向基板 2 0 6 と を図示 し な い ガ ラ ス ス ぺ 一 サ 一 を 介在 さ せて 1 3 " mの間隙が形成 さ れ る よ う に貼 り 台わせた ,,
( 5 ) 上記ア ク テ ィ ブマ ト リ ク ス基板 2 0 8 と W向基板 2 0 β と
7 4 差替え用紙 (規則 26) の間隙に、 上記 ( 1 ) の液晶高分子前駆体相溶液を真空注入法に よ つ て注入 し 、 液晶パネ ルを形成 し た。
( 6 ) 上記液品パネ ルを 1 3 °C (熱相分離温度よ り も 3 て:高い温 度) に保 つ た状態で、 強度が 1 6 0 m W /' c m の紫外線を照射 し 、 液晶高分子前駆体相溶液中の重合性モ ノ マ ーを重台 さ せて、 高分 子分散型液晶表示素子を作成 し た。 なお、 上記紫外線の強度は、 照 度計を用 いて測定す る こ と に よ り 確認 し た。
上記のよ う に して作成 し た液晶表示素子の液晶滴 2 0 3 におけ る 高分子化合物 2 0 2 と の界面の液晶分子 2 0 4 のチ ル 卜 角 は、 直接 測定す る こ と は困難であ るが、 次のよ う に して求め る こ と がで き る 。 ガ ラ ス基板上に上記 ( 1 ) の重合性モ ノ マ ー 、 オ リ ゴマ ー 、 重合 開始剂、 およ び界面規制力の コ ン ト ロ ー ル剤の混合溶液を塗布 して 、 も う 1 枚の ガ ラ ス基板で覆い、 上記 ( 6 ) と 同 じ条件で紫外線を 照射 し て、 薄膜状に硬化 さ せた。 次に、 こ の薄膜上に、 上記 ( 1 ) の液晶材料を垂 ら して、 液晶材料の接触角 を測定す る こ と に よ り チ ル ト 角 を求めた と こ ろ、 5 。 であ っ た。
ま た、 液晶滴 2 0 3 の粒径は、 次のよ う に し て求め る こ と がで き る。 ま ず、 上記対向基板 2 0 6 およ びァ ク テ ィ ブマ 卜 リ ク ス基板 2 0 8 に代えて一対の単体のガラ ス基板を用 い る点だけが異な る 他は 、 上記液晶表示素子 と 同一の組成物およ び重合条件で、 擬似的な液 晶表示素子を作成す る。 次に、 ガ ラ ス基板を剝離 して液晶滴を洗い 流 し た後、 液晶滴が存在 して いた部分を顕微鏡で観察 し 、 画像処理 装置を用 いて粒径の平均値を求めた と こ ろ、 1 . 2 mであ っ た。 し たが っ て、 前記 T F T素子等が形成さ れた基板を用 いた液晶表示 素子の場合の粒径 も 同様の 1 . 2 mであ る と 考え ら れる。 なお、 こ の液晶表示素子は液晶の分率が 8 0 % と 高いために、 液晶滴 2 0 3 は必ず し も互い に完全に独立 し た球形ではな く 、 多少変形 し た球
7 5
差替え用紙 (規則 26) 形で部分的に隣接す る 液晶滴 2 0 3 が結合 し て連続体構造に な つ た 部分 も存在す る。
次に、 周囲温度に応 じ た液晶の配向形態を観察 し た。 こ の観察 も 、 ガ ラ ス基板 2 0 0 に垂直な方向に複数の液晶滴 2 0 3 が存在す る 場合に は、 透過光が散乱さ れ る ために直接行 う こ と は不可能であ る が、 次のよ う に し て確認す る こ と がで き る。 すなわ ち 、 同一の組成 物を用 いて、 顕微鏡で観察可能な 大 き さ の液晶滴 2 0 3 ' を形成 し て観察す る モ デル実験を行 う :, 具体的に は、 '、° ネ ルギ ヤ ッ プを 1 0 m に設定 し 、 直径力、 1 2 m の液品滴 2 0 3 ' を形成 し て、 観察 す る。 二 の場台、 液晶滴 0 3 ' は 、 図 3 に示すよ う に基板 2 0 6 ' - 2 0 8 ' に垂直な方向に若干つぶれ た ^平な形に形成 さ れて い 上記液晶滴 2 0 3 ' を 3 0 ての周囲温度下て 、 ίίϊί光扳を ク π ス 二 コ ノレ に配置 し た偏光 5¾微鏡で観察す る と 、 図 1 G ( a ) に 示すよ う な液晶滴 2 0 2 ' が観察 さ れた すなわ ち 、 白 か ら黒に わた っ て ほ ぼ均―な濃度分布で色付いて 見え た,, こ れは、 図 1 Ί ( a ) に示す よ う に 、 液晶分子 2 f) 4 ' は、 高分子化 物 2 0 2 ' と の界面 と ほ ぼ平行な方向、 つ ま り 多 く は基板 2 0 6 ' - 0 8 ' に平行な方向 に配向 し 、 ま た 、 基板 2 0 6 ' - Ί 0 8 ' に 丁. α な面内で の配向方 向は、 各液晶滴 2 0 3 ' ご と に ラ ン ダ 厶 な方向で あ り 、 そ の方向 と 偏光板の偏光 由 と のなす角度に応 じ た濃度に な る か ら だ と 考え ら れ る。
し たが っ て、 本実施例の液晶表示素子のよ う に液品滴の粒 ίίか 1 〜 2 mであ る場合に は、 配向特異点を概 2 極有す る ハ イ ポ ー ラ 型 の配向形態にな っ てい る と 考え られ る。 こ の と き の 2 極の向 き は、 液晶滴 2 0 3 は上記液晶滴 2 0 3 ' の よ う に (扁平でな いので 、 3 次 元的な方向に ラ ン ダ厶であ る と 考え られ る
7 6 差替え用紙 (規則 26) 一方、 上記液晶滴を o °c の周囲温度下で、 同様に観察す る と 、 図 1 6 ( b ) に示すよ う な液晶滴が観察さ れた。 すなわ ち、 液晶滴は 全体的に黒 く 見え る と と も に、 偏光板の偏光軸の方向に十字形に黒 い部分が観察 さ れた。 こ の こ と 力、 ら 、 図 1 7 ( b ) に示すよ う に、 高分子化合物と の界面付近の液晶分子が、 上記界面 と ほぼ垂直な方 向に配向 し、 多 く は基板面に対 して垂直な方向に配向 して い る こ と がわかる。 し たが っ て、 本実施例の液晶表示素子のよ う に液晶滴の 粒径が 1 〜 2 mであ る 場合に は、 液晶滴の中心に極を有す る ラ ジ ア ル型の配向形態にな つ て い る と 考え られ る。
さ ら に、 種々 に周囲温度を変えて同様の観察を行 っ た結果、 液晶 滴内の分子配向は、 ほぼ 5 C以上ではバ ィ ポ ー ラ 型の配向形態と な り 、 5 °C以下ではラ ジア ル型の配向形態と な る こ と が確認さ れた。 次に、 本実施例の液晶表示素子におけ る 1 0 。Cおよ び 0 °Cの周囲 温度での電気光学特性 (印加電圧 - 透過率特性) を測定 した。 すな わち、 液晶表示素子に所定の駆動回路を接続 し 、 丁 F T素子を介 し て画素電極 2 0 〗 と 対向電極 2 0 7 と の間に、 0 V 力、 ら 2 0 V ま で 、 およ び 2 0 V か ら 0 V ま で連続的に変化す る電圧を印加 し て液晶 表示素子の透過率 (透過光強度) を測定 し た。 上記透過率の刺定は 、 液晶評価装置 ( L C D 5 0 0 0 、 大塚電子製) を用 いて行 っ た。 周囲温度が 1 0 °Cの場合の測定結果を図 1 8 ( a ) 、 0 °Cの場合の 測定結果を図 1 8 ( b ) に示す。 同図において、 実線は昇電圧時の 透過率、 破線は降電圧時の透過率を表す。
こ こ で 、 光学 ヒ ステ リ シ スを、 昇電圧時およ び降電圧時にお いて 同一の電圧が印加 さ れた際の透過率の差の最大値を 2 0 V の電圧を 印加 し た際の透過率で割 っ た値の百分率 と して定義 し た と こ ろ 、 光 学 ヒ ス テ リ シ ス は次のよ う であ っ た。 すなわ ち、 周囲温度が 】 0 。C
7 7 差替え用紙 (規則 26) の場合 (バ イ ポー ラ 型の配向形態の場合) に は、 1 . 5 'V, と 小 さ 、 値であ っ た。 一方、 周囲温度が 0 τの場台 ( ラ ジ ァ ル型の配向形態 の場台) に は、 2 0 ο0 と 極めて大き な (直 と な つ た な お、 一般に光 学 ヒ ス テ リ シ ス力 < 2 . 0 %以下であれば良好な表示画像を得る こ と がで き る と 言われてい る。
さ ら に種々 の周囲温度での 光学 ヒ ス テ リ ン ス を測定 し た と こ ろ 、
1 0 てか ら 8 5 °Cの範囲に お いて良好な 表示特性が得 ら れた: 従 つ て、 こ の温度範囲にお け る配向形態はパ イ ポ ー ラ 型の配向形態で あ る と 考え ら れ る。
ま た、 種々 の印加電圧を オ ン · オ フ し て ¾ 々 の階調の点滅表示を 行 っ た と こ ろ 、 周囲温度か 1 0 °cの場 合に は、 全階調 レ ヘ ルで光 ヒ ス テ リ シ スが小さ い た めに 、 残像等の少な い良好な表示が得 ら れ た。 一方、 周囲温度が 0 °cの場合に は、 残像が大 き く 残 り 、 点滅を 停止 さ せて も 初期の階調表示が再現さ れなか た .. し たが っ て、 0 の周囲温度下で は、 実用 的な液晶表示素子と し て用 い る こ と は困 難であ る。
以上のよ う に 、 液晶表示素子を使用す る 温度範囲に お いて 、 液品 滴の配向形態がバ イ ボ ー ラ 型の配向形態に な る よ う にす る こ と で 、 光学 ヒ ス テ リ シ ス が非常に 'j、 さ い ί夜晶表示素子を得 る 二 と がで き る なお、 本実施例で は、 液晶滴が上記の よ う に高分子マ 卜 リ ク ス 内 でその一部が 5?か た状態で存在す る液晶表示素子の ί を示 し たか
、 互いに完全に独立 し た状態で存在す る場合や、 ft分子マ ト リ ク ス が網目状に形成さ れ、 そ の網 目間に液晶が保持 さ れてい る場合で も 、 同様の電気光学特性が得 ら れ る。
ま た、 絶緣膜 2 0 5 と し て は、 ポ リ イ ミ ド タ イ ブ、 ま た はポ リ ァ ミ ッ ク 酸 タ イ プの何れの配向膜材料を用 いて も よ く 、 さ ら に、 無機
7 8 差替え用紙 (規則 26) の絶縁膜を用 いて も よ い。 ま た、 こ れ らの絶縁膜を設け る こ と は、 電圧保持率を高め る こ と がで き る点で好ま し いが、 必ず し も設け な く て も よ い。
ま た、 添加剤と し て H D D A を用 いたが、 こ れは単官能モ ノ マ ー 、 およ び多官能モ ノ マ 一であれば同様の効果が得 られる 。 特に 2 官 能モ ノ マ ー を用 い る と 、 低温での ヒ ス テ リ シ ス を大き く 低減で き る 。 上記単官能モ ノ マ ー と しては、 例えばイ ソ ス テア リ ルァ ク リ レ 一 卜 ( ラ イ ト ァ ク リ レ ー 卜 、 I S — A 、 共栄社化学 (株) 製) 、 2 官 能ァ ク リ レ 一 卜 と し ては、 例えば 卜 リ エチ レ ン グ リ コ ー ル ジ ァ ク リ レ ー 卜 ( 3 E G — 八 ) 、 P E G # 2 0 0 ジ ァ ク リ レ ー 卜 ( 4 E G A ) 、 P E G # 4 0 0 ジ ァ ク リ レ ー 卜 ( 9 E G — A ) 、 ネ オ ペ ン チ ル グ リ コ 一ノレ ジ ァ ク リ レ ー 卜 ( N P — A .) 、 1 , 6 — へキサ ン ジォ ール ジァ ク リ レ ー ト ( 1 · 6 H X — A 、 以上全て共栄社油脂化学ェ 業 (株) 製) 、 ま た は前述 し た化学式 1 で表 さ れる ウ レ タ ン ァ ク リ レ ー ト (例えば M — 1 1 0 0 、 M — 1 2 0 0 、 M - - 1 2 1 0 、 M 】 3 1 0 、 ま た は M - 1 6 0 0 、 以上、 東亜合成化学工業 (株) 製) 、 3 官能ァ ク リ レー ト と しては、 例えば 卜 リ メ チ ロ 一 ルプロ パ ン 卜 リ ア ク リ レ ー ト ( T M P — A ) 、 およ びペ ン タ エ リ ス リ ト ー ル ト リ ァ ク リ レ ー 卜 ( P E - 3 A 、 以上全て共栄社油脂化学工業 (株) 製 ) 等を用 い る こ と がで き る。 以上の材料を単体、 も し く は複数用 い る こ と で低温 ヒ ス テ リ シ スを低'减で き る。
ま た、 重台性モ ノ マ ーおよ び液晶材料の組み合わせ と して は、 上 記の も の に限 らず、 液晶高分子前駆体相溶液中の重台性モ ノ マ ーが 紫外線の照射によ り 共重合を起 こ す も のであればよ い。 こ の場合、 液晶滴の粒径が 0 . 8 m以上、 2 . 5 m以下であれば散乱能に 優れた液晶表示素子が得 られる。 特に 1 m以上、 2 ^ m以下であ れば、 基板間隔を小さ く して、 T F T 素子の駆動が十分容易な低電
7 9
差替え用紙 (規則 26) 圧で液晶液晶表示素子を駆動す る こ と がて き る .
ま た、 基板間隔は上記の よ う に 1 3 川 に限 ら ず、 5 u m VI上で あれば良い。 特に 1 0 m以上、 】 5 m以下 と す る こ と で駆動電 圧 と 散乱能を両立さ せ る こ と がで き る ,
ま た 、 紫外線の強度は、 上記の よ う に 1 6 0 m W / c m 2 に限 ら な いが、 1 6 0 m W / c m 以上であれば、 高温での光学 ヒ ス テ リ シ ス の低減に効果があ る。
ま た、 チ ノレ 卜 角 は小 さ い ほ どよ く 、 上 の よ う に 5 に設定す る 場合に は、 特にバ イ ポ ー ラ 型の配向形態を維持す る 効果が大 き いが 、 こ れに限 らず、 1 0 ° 以下であれば同様の効果 ( 安定 し た ハ イ ポ ー ラ 型の配向形態) が得 ら れ る
ま た 、 約 5 で の周囲温度でバ イ ポ ー ラ 型の配向形態か ら ラ シ 丁 ル 型の配向形 への転移が生 じ る よ う に し て 、 1 () 〜 8 5 X:の温度範 囲で使用が可能な液晶表示素子の例を示 し たか、 こ れ に限 ら ず、 例 えば使用温度範囲が 0 〜 8 5 "C の液晶表示素子を作成す る こ と も容 易に可能であ る。 すな わち 、 その場台に は 、 紫外線を照射 し て相分 離お よ び重合を起 こ さ せ る こ と で液晶衷 '了く素 子を作成す る 過程にお いて、 紫外線照射時の液晶 ' ° ネ ルの温度や紫外線強度を制御す る と と も に 、 添加モ ノ マ ー濃度を調整 し て、 (I V のほ ·1 (1 &度に お いて バイ ポ ー ラ 型の配向形態が維持 さ れる よ う にすればよ い:,
こ こ で 、 良好な表示を行い得る 温度範囲は、 液晶表示素 子を用 い る 目 的に よ っ て異な り 、 例えば投射型デ ィ ス プ レ イ に用 い る場合は 、 通常、 下限温度は最高で も 1 0 "C以下、 上限温度は液晶の透明点 転移温度よ り 5 て低い温度以上 と す る必要があ る 。 ま た 、 直視型や 、 反射型デ ィ ス プ レ イ に用 い る場合 は下限は 0 以下であ る こ と が 望 ま し い。
よ り 詳 し く は、 液晶表示素子の透明点転移温度を Τ η と し た と き
8 0 差替え用紙 (規則 26) に、 液晶表示素子の表面温度が、 1 0 °C以上、 T n 5 °C以下の範 囲であれば、 投射型デ ィ ス プ レ イ 等の強いバ ッ ク ラ イ 卜 を用 い る 表 示装置において も 、 実用上十分な性能が得 ら れる。 ま た、 例えば下 限温度が 0 て以下であれば、 外気に接触す る携帯端末等に用 い る 反 射型デ ィ ス プ レ イ や、 直視型デ ィ ス プ レ イ と して も用 い る こ と がで き る。 ま た、 使用温度の下限が低ければ低いほ ど、 さ ら に実用上、 有益なの は言 う ま で も な い。
さ ら に、 上限を液晶の透明点転移温度か ら 5 nC下 と する こ と で色 変化の少な い素子が得 られる。
〔実施例 2 一 2 〕
本実施例 2 一 2 に係 る液晶表示素子の特徴は、 3 0 て:の周囲温度 におけ る ア ン カ リ ン グ指数の値を 0 . 7 以上にす る こ と に よ り 、 ィ ポ ー ラ型の配向形態か ら ラ ジア ル型の配向形態への転移温度を低 下さ せ、 低温時の光学 ヒ ステ リ シ スの低減が図 られて い る こ と であ る。
図 1 9 は、 実施例 2 - 2 に係 る液晶表示素子の断面図であ る。 な お、 こ の液晶表示素子の機械的な構成は、 前記実施例 2 - 1 と 同様 であ る ため、 同様の機能を有す る構成要素につ いて は、 対応す る符 号を付 して説明を省略す る。
こ の液晶表示素子は、 素子温度が 3 0 °Cで透過率が 9 0 % と な る と き の電圧を V 9 0 、 対向基板 2 5 6 と ァ ク テ ィ ブマ 卜 リ ク ス基板 2 5 8 と の間隔を d 、 液晶滴の粒径、 も し く は高分子マ 卜 リ ク ス網 目間隔を R と した と き のア ン カ リ ン グ指数 ( V 9 0 X R ) Z d 力く 1 . 1 に設定 さ れて い る。 上記電圧 V 9 0 は、 よ り 詳 し く は、 駆動回 路 2 5 9 に よ っ て画素電極 2 5 1 と 対向電極 2 5 7 と の間に 3 0 H z の交流電圧を印加 し、 透過率が 9 0 .% と な る と き の印加電圧であ る。 こ の と き 、 液晶滴 2 5 3 内は、 液晶分子 2 5 4 が高分子化合物
8 1
差替え用紙 (規則 26) 2 5 2 と の界面付近に複数の配向の極を有す る バ イ ポ ー ラ 型の配 1 形態 と な り 、 液晶滴 2 Γ) 3 の中央付近の液品分子 2 5 4 は、 電気力 線の方向 に揃 つ た配向状態 と な っ て い る 。
上記液晶表示素子の製造方法は、 /夜晶高分子前駆体相溶液を調製 す る 際に 、
( a ) 重合開始剤 (ベ ン ジ ル メ チ ル ケ タ ー ル 日 本化薬製) を 1 ()
( b ) 界面規制力の コ ン ト ロ ー ルの た めの 1 . G へ キ サ ン ジ オ ー ル ジ ァ ク リ レ ー 卜 で あ る K S — H D 1) A ( カ ャ ラ ッ ド H D D A Π 本化薬製) 2 % を混台す る点を除いて同 じ であ る .
上記のよ う に し て作成 し た液晶衷示素子に つ いて、 前 実施 2 - 1 と 同様に し て 、 液晶滴 2 5 3 の粒 ί$、 バ イ ボ ー ラ 型の配向形態 か ら ラ ジ ア ル型の配向形態への fe移温度、 およ ひ電気光学特性 ( 印 加電圧 - - 透過率特性) を調べた と こ ろ 、 径 R は 1 . 0 m 、 移 温度は - 5 °Cであ り 、 ま た 、 周囲温度が 1 0 °C て の光学 ヒ ス テ リ シ ス は 1 . 2 ?-<> と 小さ く 、 良好な表示を行い得 る /夜品表示素子が得 ら れ た。
ま た 、 上記粒径 κ 、 印加電圧 過率持性か ら ら れ る透過率力、
9 0 °« と な る と き の印加電圧 V 9 0 、 お よ ひ 基板 2 5 ί) · 2 5 8 の 間隔 d に基づいて、 ア ン カ リ ン グ指数 ( V 9 ϋ R ) .ノ d を求めた と こ ろ、 前述の よ う に 1 . 1 であ っ た。
こ こ で 、 界面規制力 の コ ン ト ロ ー ルの た めの 1 , 6 へキ サ ン ジ ォ
— ル ジ ァ ク リ レ ー ト であ る K S — H D D Λ に 代えて、 フ ッ ソ 系重 性モ ノ マ ー ( ラ イ ト ァ ク リ レ ー ト ド A 1 0 8 共栄社油脂化学ェ 業 (株) 製) を 2 °„添加 し た液晶表示素子を同様に作成 し 、 3 0 "C におけ る ア ン カ リ ン グ指数を調べ る と 、 そ の値は 0 . G であ っ た r. ま た 、 配向転移温度は 2 0 °C と 高い と と も に 、 周囲温度が 1 0 。Cで
8 2 差替え用紙 (規則 26) の光学 ヒ ス テ リ シ ス は 4 0 %' と 非常に大 き く 、 実用的に用 い る こ と は不可能な ものであ っ た。 . ま た、 さ ら に 、 同様に し て添加剤の種類 と 添加濃度を変えて種 々 の液晶表示素子を作成 し 、 電気光学特性等を測定 し 、 ア ン カ リ ン グ 指 ¾ と 配向転移温度 と の関係を調べた。 そ の結果を表 2 - ] およ び 図 2 0 に示す。
8 3
差替え用紙 (規則 26) ― i
ア ン カ リ ン グ指数 と 配向転移温度 と の関係
Figure imgf000086_0001
8 4
差替え用紙 (規貝 U26) 表 2 — 1 およ び図 2 0 よ り 、 ア ン カ リ ン グ指数と 配向転移温度 と は相関関係を示 し 、 ア ン カ リ ン グ指数を 0 . 了 以上にす る こ と で 、 配向転移温度を 1 0 °C以下にで き 、 周囲温度が 1 0 ででの光学 ヒ ス テ リ シ スが概 2 °0以下 と 非常に小さ く 、 良好な 表示を行い得 る液晶 表示素子が得 られた。
なお、 界面規制力の コ ン ト ロ ー ルの た めの添加剤 と し て は、 上記 の も の に限 らず、 モ ノ マ ー の表面エ ネ ルギー を増大 さ せ得 る種 々 の も のを用 い る こ と がで き る。 さ ら に 、 複数の も のを混合 し て用 いて も よ い。 こ の場合に は、 モ ノ マーの表面エ ネ ルギーが各添加剤の影 響を相加平均 し た も の と な る ため、 表面エ ネ ルギーの コ ン 卜 ロ ー ル 、 すなわち配向転移温度の調整か 層容易 に な る ,., ま た 、 添加濃度 も上記の も の に限 ら な いが、 一般に は こ の添加剤は少量で も大 き な 影響があ る ため、 多 く の場合には 5 °u以下で十分な効果が得 られ る ま た、 そ の他の構成材料や製造条件等につ い て も 、 前記実施例 2 - 1 で説明 し た よ う な種 々 の変形が可能であ る。
〔実施例 2 ― 3 〕
本実施例 2 一 3 に 係 る 液晶表示素子の特徴は、 紫外線照射時の液 晶パ ネ ルの温度を 、 液晶高分子前駆体相溶液の熱分離温度よ り も 、 3 °C〜 1 5 。C高い温度に保 つ た状態で製造 さ れる こ と に よ り 、 バ イ ポー ラ 型の配向形態か ら ラ ジ アル型の配向形態への転移温度が低下 し 、 低温時の光学 ヒ ス テ リ シ ス の低减が図 ら れてい る こ と であ る こ の実施例 2 - 2 に係 る液晶表示素子の機械的な構成は、 前記実 施例 2 — 1 と 同様であ る。
こ の液晶表示素子は、 以下のよ う に し て製造 さ れ る。
図 2 1 は、 液晶表示素子の製造装置の構成を示す模式図であ る
8 5 差替え用紙 (規則 26) こ の製造装置は、 図 2 1 に示すよ う に 、 循環 '| 温層 2 8. 2 か接続 さ れた台 2 8 1 に、 液晶高分子前駆体相溶液の注入 さ れた液晶パ ネ ル 2 8 0 が反射板 2 8 6 を介 し て載置 さ れる こ と に よ り 、 液晶パ 不 ル 2 8 0 の表面温度が所望の温度に制御 さ れ る よ う に な っ てい る。 ま た 、 台 2 8 1 の上方に は、 紫外線照射機 2 8 3 が設け ら れ、 支持 部材 2 8 5 に よ っ て支持 さ れた 、 吸収波長の ピー ク 力く 3 5 0 n mの 紫外線カ ツ 卜 フ ィ ル タ 一 2 8 4 を介 し て 、 液晶パ ネ ル 2 8 0 に紫ク^ 線が照射さ れ る よ う に な っ て い る。 ヒ記反射板 2 8 6 は (列えばァ ル ミ ニ ゥ ム か ら成 り 、 紫外線照射機 2 8 3 に よ て照射 さ れた紫ク 1~ 線を有効に 作用 さ せ得 る よ う に な っ て い る
上記製造装置を用 い 、 前記実施例 2 1 と 同様の液晶 ¾分子前駆 体相溶液が注入 さ れた液晶 ' " ネ ル 2 8 0 に 、 強度力ヾ 1 2 0 m W Z じ m 1 の紫外線を 3 0 秒問照射 し て液晶表示素 — f を作成 し た。 こ こ で 、 上記紫外線の照射に先立 っ て 、 液晶 ,¾分子前駆体相溶液の熱相分 離温度を メ 卜 ラ ーを ffl いて測定 し た と こ ろ 1 0 でであ っ た。 そ こ で 、 液晶パ ネ ル 2 8 0 の温度が上記熟相分離温度よ り も 8 °C高い 1 8 C に保たれた状態で上記紫外線の照射を た
上記の よ う に し て作成 し た液晶表示素子につ い て 、 前記実施例 2 一 1 と 同様に し て 、 液晶滴 2 5 3 の粒 ί圣、 バ イ ポ ー ラ 型の配向形態 か ら ラ ジ ァ ル型の配向形態への転移温度、 お よ び電気光学特性 ( 印 加電圧 - 透過率特性) を調べた。 転移温度は 7 て: と 低 く 、 ま た 、 周 囲温度が 】 0 C での光学 ヒ ス テ リ シ ス は 1 . 0 と 非常に小 さ く 、 良好な表示を行い得 る 液晶表示素子が得 ら れた .,
ま た、 液晶バ ネ ル 2 8 0 の温度を熟相分離温度よ り も 2 °C い 1 2 °C に保つ他は同 じ 条件で紫外線の照射を行 つ て液晶表示素子を作 成 し た場合 に は、 転移温度は 〗 8 °C 、 周囲温度が 1 0 て' での光学 ヒ
8 6 差替え用紙 (規則 26) ス テ リ シ ス は 1 5 % と 非常に大き く 、 良好な表示性能が得 ら れな力、 つ た。
さ ら に 、 液晶パ ネ ル 2 8 0 の温度を種 々 に設定 し て、 転移温度、 およ びア ン カ リ ン グ指数を調べた と こ ろ、 表 2 — 2 に示すよ う に な つ た。 同表よ り 、 液晶パ ネ ル 2 8 0 の温度を熱相分離温度よ り も、 3 ° (:〜 1 5 °C高い温度に設定す る こ と に よ り 、 バ イ ポ ー ラ 型の配向 形態か ら ラ ジ ア ル型の配向形態への転移温度を低下 さ せ、 低温時の 光学 ヒ ス テ リ シ ス を低減す る こ と がで き る ま た、 7 て'〜 】 2 °C高 い温度に設定すれば、 同様の効果が得 られ る と と も に 、 液晶滴の粒 径の増大を抑え る こ と がで き る
ψ. —
重合温度 と ア ン カ リ ン グ指数の関係
Figure imgf000089_0001
Δ T =熱相分離温度 ( 1 0 °C共通) U V照射時のパ ネ ル温度 ア ン カ リ ン グ指数 = V 9 0 · R /
なお、 紫外線の強度は、 上記の よ う に 1 2 0 m W / c m に限 ら な いが、 1 0 0 m W / c m 2 以上であれば、 同様の効果が得 られる と と も に、 ガラ ス基板の傷等に起因す る粒径のむ らが発生せずに
8 7
差替え用紙 (規貝 IJ26) 一な素子が得 ら れ る r:
ま た、 紫外線の照射時間 は、 3 0 秒以下が望 ま し いが、 3 0 杪よ り 長 く し て も よ い。 但 し 、 5 分程度以上照射す る と 、 液晶の分解等 が発生 し 電圧保持率等の信頼性に課題が発生す る ので 、 5 分よ り も 短い こ と が好ま し い。
ま た、 紫外線カ ツ 卜 フ ィ ル タ 一 2 8 4 の吸収波長 は、 ヒ記の よ う に 3 5 0 n m に限 らず、 えば 3 (3 0 n m や 3 7 0 n m等、 液晶や 高分子の吸収波長を考慮 し て 、 高分子の重合が適切に 行われ る と と も に液晶の分解が生 じ な い よ う に選択すればよ い -,
ま た 、 紫外線カ ツ 卜 フ ィ ル タ ー と 液晶パ ネ ル と の間の距離は、 液 晶ハ ネ ルの温度上昇を防 ぐ た めに は、 1 m m以上にす る のが望 ま し いつ 一方、 紫外線が紫外線力 ッ 卜 フ ィ ル 'ノ - の周囲か ら 回 り 込む こ と に よ り 重合が均一に進 ま な いの を防止す る た めに は、 最大 2 じ m 以内 にす る こ と が好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は、 3 m m以上、 1 c m 以内 にす る こ と で、 温度上昇を確実に抑え る と と も に重合度の均一 な液晶表示素子が得 られ る。 ま た 、 当然なが ら紫外線カ ツ 卜 フ ィ ル 夕 一 の大 き さ は、 液晶パ ネ ル よ り も 大 き く す る必要があ る。 よ り 体的 に は、 液晶パ ネ ル と の間の間隔に も よ る が 、 例 えば液品 '、 ネ ル の面積の 1 . 2 倍以上であれば、 紫外線の ['21 り 込みを容易に抑制す る こ と がで き る。
ま た、 反射板 と し てア ル i 板を用 い た例を示 し たが、 (列えばァ ル ミ 薄膜等、 紫外線の反射率が高い も のであればよ い c,
ま た 、 液晶パ ネ ルの温度を制御す る た めに 、 循環恒温漕を用 いた が、 装置全体を恒温漕内 に配置す る よ う に し て も よ い : ま た 、 ぺル チ 二 素子等を用 いて も よ い。 ま た 、 液晶パ ネ ルの両面側に 、 循 m恒 温漕か ら導かれた制御板を設けてパ ネ ルの両側か ら 温度制御を行い 得る よ う に し て も よ い。 さ ら に、 液晶パ ネ ルの表面に熟電対等の温
8 8 差替え用紙 (規則 26) 度セ ン サ ー を設け、 フ ィ 一 ドバ ッ ク シ ス テ ムや循環恒温漕等 と 接続 し て温度制御を 自動化すれば、 液晶パ ネ ルの温度をよ り 正確に制御 す る こ と が容易に な る。
ま た、 そ の他の構成材料や製造条件等に つ い て も 、 前記実施例 2 1 で説明 し た よ う な種々 の変形が可能であ る -
( 3 ) 第 3 発明群に おけ る 実施例
以下で は、 第 3 発明群にかかわ る 発明の具体的内容を説明す る。 初めに 、 図 2 G を参照 し なが ら 、 第 3 発明群にかか る 液晶表示素子 の概要を説明す る つ 第 3 発明群にかか る 高分子分散型液晶表示素子 は、 透明電極 3 0 1 を有す る ガ ラ ス 基板 3 0 0 の間に 、 高分子化合 物 3 0 2 と 液晶滴 3 0 3 が分散配置 さ れ 、 液晶滴 3 0 3 は高分子化 台物 3 0 2 内に 島状に 存在 し て い る。 液晶滴 3 0 3 内の液晶分子 3 0 4 の配向形態は、 液晶滴 3 0 3 の壁近傍に 2 つの極を有す る バ イ ポ ー ラ 型 と な っ て い る „ なお、 図 4 では、 液晶滴 3 0 3 が個 々 に迚 立 し た図 と な っ てい る が 、 隣 り 台 う 液晶滴同志が一部分を接触 し て 繫が っ た状態て存在 し て い も よ い ま た 、 高分子化合物 : 3 0 2 が網 目状 に形成 さ れ、 こ の網 目 内 に ,夜品滴か保持 さ れた ポ リ マ 一 ネ ッ ト ワ ー ク 型液晶であ っ て よ い:
以下、 各実施例を説明す る 。
〔実施例 3 - 1 〕
実施例 3 1 は、 電圧 一透過率特性に おけ る透過率 1 0 ¾以上 であ る電圧 において、 静電容量 - 電圧特性におけ る静電容量比率が 6 0 %以上 と な る よ う に構成 さ れた高分子分散型液晶表示素子であ る。 こ の よ う な素子は次の手順 · 条件で作製 さ れた。
こ こ で 、 静電容量比率と は、 下記式で表 さ れ る 値をい う c 静電容量比率 % - (. 素子に任意の電圧を印加 し た と き に発生す る
8 9 差替え用紙 (規則 26) 静電容量 /素子に電圧を印加 し た と き に発生す る 静電容量の最大(直 ) X 1 0 0 '式 3 - 3
作製条件
( 1 ) 重合性モ ノ マ 一 ( 2 ェ チ ルへ キ シ ノレ ァ ク リ レ ー ト ) 9 0 w t ) と オ リ ゴマ ー ( ビ ス コ ー ト 8 2 8 大阪有機化学工業製) 9 w t % と 重合開始剤 (ベ ン ジ ル メ チ ル ケ タ ー ル 日 本化薬製) 1 w t % を混台 し 高分子前駆体混合物を作製 し た。 二 の混台物 2 0 w t °(, に 液晶材料と し て T L 2 0 5 ( メ ル ク 社製 ) を 8 0 w t (V, を混台 し て 液晶高分子前駆体相溶液を調製 し た。
( 2 ) 透明電極 3 0 1 を有す る ガ ラ ス基板 3 0 0 に 、 配向膜材料を 印刷法を用 いて基板に 印刷 し た後、 ォ ー ブ ン で硬化 し て絶緣膜 ::! 0 5 を形成 し た。
( 3 ) 透明電極 3 0 7 を有す る ガ ラ ス基板 3 0 6 に同様の絶綠膜を 形成 し たの ち 、 ガラ ス基板 3 0 0 、 3 0 6 を ガラ ス ス べ一 サ 一 を用 いて 1 3 mの間隔で貼 り 台わせた。 なお、 上記 K向膜材料と し て は、 ォ プ ト マ一 A L 8 5 3 4 ( 曰 本合成 ゴム社製 ) を用 い、 ガラ ス 基板 と し て は、 コ 一 二 ン グ社製の ガ ラ ス板 i 7 3 7 ( 厚み 1 . 1 m in ) を用 いた。
( ) !Ιΐ り 台わせた基板問 ( 以下、 バ ネ ル と い う ) に 、 前記相溶液 を真空注入法を用 いて注入 し 、 液晶パ ネ ルを作製 し た。
( 5 ) 上記液晶パ ネ ル に 3 5 0 n m カ ツ ト フ ィ ル タ ー を積層 し た後 、 液晶パ ネ ル温度 (重合温度) を 1 3 °C と し 、 1 2 0 m W ,·' c m 2 の紫外線を 3 0 秒間照射 し 、 重合性モ ノ マ ー を重台 さ せ、 ¾施例 3 - 1 の高分子分散型液晶素子を作製 し た。 なお、 紫外線強度はパ ネ ル表面におけ る 強度であ り 、 紫外線照度計 ( U V M 0 2 、 ォ 一 ク 製作所製) を用 いて測定 し た値であ る。
素子の評価
9 0 差替え用紙 (規則 26) 上記素子に駆動回路を別途接続 して、 光学 ヒ ス テ リ シ スを測定す る と 共に、 静電容量 ヒ ス テ リ シ ス を測定 し た。 測定条件と し て は、 測定電圧を最大 3 0 V ま で と し 、 周波数は ;] 0 0 H z と した。 ま た 、 温度範囲は 0 °Cか ら 6 0 C と し た。 測定は、 前記実施例 1 - 1 と 同様な測定装置およ び方法に よ り 行 っ た。
図 2 2 に 、 3 0 °Cでの測定結果を示 し た。 図 2 2 か ら明 ら かな ご と く 、 透過率 (最大透過量に対す る百分率) が 1 0 %を与え る電圧 は、 4 . 4 7 V であ り 、 こ の電圧での静電容量比率は 6 0 %であ つ た。 ま た、 こ の電圧での昇電圧過程と 降電圧過程におけ る 光学 ヒ ス テ リ シ ス を調べた と こ ろ 、 】 . 9 %' と 小さ か っ た。 更 に 、 点滅表示 を行 っ て ヒ ス テ リ シ ス に起因す る残像の有無を調べた と こ ろ 、 残像 が少な い こ と が確認さ れた。
そ こ で、 光学 ヒ ステ リ シ ス (% ) と 静電容量比率の関係を更に詳 細に調べ る ために、 実施例 3 — 1 の相溶液に ア ン 力 リ ン グ強度を調 節で き る 添加剤を添加 し 、 ま た は紫外線強度を変えた も のを作製 し た。 そ して、 こ れ らの素子について上記 と 同様に して、 静電容量比 率およ び光学 ヒ ス テ リ シ ス の測定を行 っ た。
表 3 — 3 に製造条件と その結果を合わせて示 し た。 ま た、 こ の結 果を透過率 1 0 .¾> にぉけ る 光学 ヒ ス テ リ シ ス と 静電容量比率と の関 係で図 2 7 に示 し た。 図 2 7 力、 ら、 光学 ヒ ス テ リ シ ス を 2 %以下と す る ために は、 透過率 1 0 .%での静電容量比率を 6 0 %以上 と す る 必要があ り 、 ま た光学 ヒ ス テ リ シ スを 1 %以下 と す る ために は、 透 過率 1 0 %での静電容量比率を 6 5 %以上と すれば十分であ る。 つ た。 表 3
Figure imgf000093_0001
9 1
差替え用紙 (規貝 IJ26) m W /' c m ° シ ス
1 FM108 を 8. 2wt %添加 (注 ) 1 2 0 6 4 . 5 1 1 . 5
9 実施例 3 1 1 2 0 6 0 . O h . 9
3 HDDAを 2 % t %添加 (注) ! 1 2 0 5 / . 0 3 . 8
4 F M 108 を 2 w t °o添力 H (注 ) 2 5 0 6 7 . 0 0 . 8 注) 実施例 3 1 の相溶液に ^加 !1 D D A ; 力 ラ ラ ッ ド · 日 本化薬 (株社製 Q
F M 108 ; ラ イ ト ァ ク リ レ ー 卜 F M 108 · 共栄社油脂 化学ェ業 (株) 社製 Q N o . 2 は、 実施例 3 1 。
〔実施例 3 — 2 :
実施例 3 - 2 で は、 素子駆動温度 3 0 て' に お い て 、 ^ 容量 ヒ ス テ リ ン ス C h y s の最大値力、 1 . %以下であ る 高分子分散型液晶 ¾ 示素子を作製 し た -. こ の液晶表示素子が上 J己特性を有す る こ と は、 実施例 3 - 1 に記載 し た手法で確認 し た : 作製条件 と し て は、 相分 離操作に お け る 液晶パ ネ ル温度 ( 重合温度) を 1 : "C と し 、 1 2 0 m W / c m 2 の紫外線を 3 0 秒間照射 し 、 相分離 さ せ る と い う 条件 であ り 、 他の条件につ いて は 、 h記実施(列 3 1 と 同様であ る ,
: 実施例 3 - ;i .
実施 3 — :」 で は 、 素子駆動温度力、 :] 0 V に お い て 、 )t学 ヒ ス テ リ シ スが最大(直と な る 印加電圧におけ る 静電容量 ヒ ス テ リ ン ス C hy s カ< 0 . 2 %以下であ る 高分子分散型液晶表示素子を作製 し た。 こ の実施例 3 - 3 の液晶表示素子につ いて も 、 上記特性を有す る こ と を上記と 同様な方法で ίΐ 5. し
こ の素子の作製条件 と し て は、 相分離操作に おけ る 液晶パ ネ ル温 度 ( 重台温度 ) を 1 7 "C と し 、 2 0 0 m W / c m の紫外線を 3 0 秒間照射 し 、 相分離 さ せ る と い う 条件であ り 、 他の条件に つ い て は 、 上記実施例 3 1 と 同様に行 つ た。
9 2 差替え用紙 (規則 26) 〔 そ の他の事項:
絶緣膜の形成材料 と し て は、 上記 し た も のに限 らずポ リ イ ミ ド タ イ ブ、 ポ リ ア ミ ッ ク 酸 タ イ プの どち ら も用 い る こ と がで き る。 ま た
S i 0 , な どの無機材料を用 いて も良い 更に上記実施例において
、 ア ン カ リ ン グ強度を変え る ために添加剤を用 いて も良 い。 こ のよ う な添加剤 と し ては、 例え ば H D D A ( カ ャ ラ ッ ド H I) D A 曰 本化薬製) 等の 2 官能モ ノ マ ーが例示で き 、 こ れを数 w t %添加す る こ と で界面ア ン カ リ ン グを増加せ る こ と がで き る。 他方、 フ ッ ソ 系重台性モ ノ マ ー ( ラ イ ト ァ ク リ レ ー 卜 F A 1 0 8 共栄社油脂 化学工業 (株 ) 製) を数 w t ¾用 い る と 界面ア ン カ リ ン グ強度を减 少 さ せ る こ と がで き る 。
ま た 液晶 · 高分子組成物の組み合わせは上記実施例の記載に限 らず、 一般に液晶 , 高分子を混台 し紫外線に よ り 共重合をお こ す物 であれば良 い: こ の場合、 液晶滴の粒径が 0 . 8 m以上、 2 . 5 m以下であれば散乱能に優れた素子が得 られ る。 特に 1 m以上 、 2 m以下であれば、 パ ネ ルギ ャ ッ プと 組み合わせて T F T駆動 が十分可能な低電圧で液晶バ ネ ルを駆動す る こ と がで き る。
' - ネ ルギ ヤ ッ プは上 ¾に限 ら ず 5 m以上であれば良い 特に 1 0 m以上、 1 5 m以下 と す る こ と で駆動電圧 と 散乱能を両立 さ せ る こ と がで き る。
ま た 、 紫外線の強度は上記以外で も良いが、 1 0 0 m W c m ' 以上であればガラ ス基板の傷等が目立たず均 - ·な素子が得 ら れ る。 待に 1 5 0 m W / c m 2 以上であれば、 高温での光学 ヒ ス テ リ シ ス の低減に効果があ る。
上記例では、 液晶バ ネ ルは、 上下基板に透明電極付 き の ガラ ス 基 板を用 いたが、 ガラ ス基板上に ァ ク テ ィ ブマ ト リ ク ス 素子が多数形 成さ れた T F T型液晶表示パ ネ ルを ffl いて も同様の効果があ る こ と
9 3 差替え用紙 (規則 26) は勿論であ る
( 4 ) 第 4 発明群に おけ る 実施例
〔実施例 4 — 1 〕
本実施例は、 本第 4 発明群の第 6 5 か ら 第 6 9 の態様にかか る 実 施例であ る。
ま ず、 ポ リ ア ミ ノ 酸誘導体の一例であ る ボ リ - L ― グ ル タ ミ ン 酸 ナ ト リ ウ ム を出発原料 と し 、 カ ルボキ ン ル部位を ジ ア ミ ン で修飾す る こ と に よ っ て表面張力が互いに異な る 各種の絶緣塗膜材料を以下 のよ う な手順に従 っ て合成す る こ と を行 っ た ,—, 最初に 、 ポ リ L -- グル 夕 ミ ン 酸ア ト り ゥ 厶 の 1 重量 "n 水溶液 を調整 し 、 か つ 、 1 ϋ 重 量 ,の塩酸水溶液で屮和 し た 後、 ボ リ - L グル タ ミ ン 酸を遊離 し た,: 弓 1 き 続 き 、 予め調整 し て おいた メ チ レ ン ジ ァ ミ ン 料、 つ ま り 、 卜 リ メ 手 レ ン ジ ァ ミ ン . へキ サ メ チ レ ン ジ ァ ミ ン , デ カ メ チ レ ン ジ ァ ミ ン の う ち の いずれか 1 種を 含有 し た 5 重量% の ク ロ 口 ホ ル 厶 容液を加え て十分に撹拌 し た う えで静置す る, す る と 、 やかて混合
,容液は :3 層 に 分離す る ので、 こ れ らの う ち 力、 ら 中間 mを分取 し 、 ヽ'
. ヽ; 一 ジ メ 手 ル ホ ル ム 丁 ミ ド を力□え て ¾ かす こ と に よ り 、 丧 .1 1 て示すよ う な実施例 1 厳密に は、 実施例 4 - 1 の 1 であ る 力、 、 こ のよ う に略記す る ) か ら 同 5 及び比絞例 ( こ れ も 、 芙施例に準 じ て こ の よ う に略記す る ) 1 、 同 2 の絶緣塗膜材料を作製 し た。
- 以下余白 --
9 4
差替え用紙 (規則 26) (表 4 1 )
Figure imgf000097_0001
そ し て、 内面上に透明電極 4 1 3 が形成済みの支持基板 4 1 1 を 用意 し 、 かつ 、 ス ピ ン ナ一塗布を採用 し て上記各実施例、 比較例の 絶緣塗膜材料を支持基板 4 1 2 の透明電極 4 1 3 上に塗布 し た後、 1 5 0 °C の温度下で 1 時間乾燥す る こ と に よ -つ て絶縁塗膜 4 1 4 を 形成 し た なお、 こ の際 におけ る ス ピ ン ナ 一条件は、 5 0 0 r p m 一 】 0 杪 / 1 5 0 0 I' p m - 3 0 秒であ り 、 いずれの場台に も膜 1草 は約 1 0 0 n mであ っ た
引 き統き 、 各実施例な い し 各比铰例で示 さ れ る絶 ^塗膜材料の そ れぞれか ら な る絶縁塗膜 4 1 4 の臨界表面張力 γ P を 、 濡れ性試験 薬 ( ナ カ ラ イ テ ス ク (株 ) 製) を使用 し た う えでの ジ ス マ ン プ ロ ッ 卜 によ っ て測定 し た。 なお、 表 4 - 1 中に は、 '2 0 °Cで得 ら れた臨 界表面張力 ァ P の測定結果を付記 し てい る。
さ ら に 、 互いに異な る 表面張力 7 し Cを有す る こ と に な る よ う 調整
9 5 差替え用紙 (規則 26) さ れた 4 種の ¾晶材料 A 〜 D をそ れぞれ用意 し 、 かつ、 マ 卜 リ ク ス と し ての高分子化合物形成用 モ ノ マ ー と し ての ラ ウ リ ル ァ ク リ レ ー 卜 (共栄社油脂化学工業 (株 ) 製 ) と 、 オ リ ゴマ ー と し ての M ΰ 1
0 0 (東亜台成化学工業 (株 ) 製) と 、 光重合開始剤であ る I r g a c u 1- e 6 5 1 ( チバガ イ キ ( 株 ) 製 ) と か ら な る組成物に対 し て加え た う えて十分に混台す る こ と に よ つ て卨分子分散型液晶 4 1 7 と な る 重合性組成物を作製 し た な お 、 2 0 Vの温度下において 液晶材料 A 〜 D の そ れぞれが有す る表面張力 ァ 1 は、 表 4 一 1 中に 記載 し た通 り であ る。
従 つ て 、 各実施例な い し 各比 ^例で不 し た絶緣塗膜 4 1 4 の臨界 表面張力 ァ 1〕 こ 、 液品材料 A 〜 D そ れぞれの ¾面 力 ;' L Cと を互 い に組み台わせてみ る と 、 液品 W料 A と 組み 台わ さ れ た比校例 1 ¾ひ 液晶材料 B と 組み台わ さ れた比 例 2 そ れぞれの絶 ί 塗膜 4 1 4 ( 以下の図中にお いて は比 1 . 比 2 と 記載す る ) は条件式; Ϊ)〜③の 、 ずれを も満足せず、 液晶材料 Α と 組台わ さ れた実施例 1 及び液晶材 料 B と 組合わ さ れた実施例 3 それぞれの絶緣塗膜 4 】 4 ( 下の図 中において は实 1 , 实 3 と ft己載す る ) は条件式 】 〜 のいずれを も ·足 し て お り 、 液晶材料 A と 組 ^わ さ れ た % i'/'j 2 ¾ひ液晶 fォ料 C と 組合わ さ れた 施例 4 そ れぞれの絶緣塗股 1 (以下の図中に おいては実 2 , 実 4 と 記載す る ) は条件式①を满足 し てい る - -方、 液晶材料 D と 組合わ さ れた実施例 5 ( 以下の図中に おいて は卖 5 と 記載す る ) の絶縁塗膜 1 は条件式 のみを満足 し て い る こ と が分力、 る。
さ ら に 、 引 き 続 き 、 作製 さ れた重合性組成物に対す る 十分な撹拌 を行 つ た後、 一対の対向基板 4 1 1 か ら な る密閉容器の内部に 分離 し た う えで設け ら れて い る 空セ (:図示省略 に対 し て重合性組成 物を注入 し た後、 2 0 °Cの温度下において 3 6 「) n mの紫外線 (約
9 6 差替え用紙 (規則 26) 2 5 m W / c m 2 ) を 1 0 0 秒照射す る。 す る と 、 各空セ ル内の重 台性組成物は紫外線で重台 さ せ られ る こ と に よ っ て高分子分散型液 晶 4 1 7 と な り 、 図 2 8 で示 し た要部構造を有す る液晶表示素子が 完成する。
そ こ で、 以上の よ う な手順に従 つ て構成さ れた液晶表示素子にお け る し き い値の鋭さ を表す 7 値と 応答時間 と を測定 し てみた と こ ろ 、 表 4 1 中に付記 し 、 かつ 、 図 2 9 及 び図 3 0 のそ れぞれで示す よ う な測定結果が得 ら れた: な お、 二 こ での図 2 9 は 7' L C— 7 P の 減算結果 と Ί 値及び応答時間の関係を示す グラ フ であ り 、 図 3 0 は 7 値と 応答時間の関係を示す グラ フ であ る。
すなわ ち 、 比絞例 1 で は し き い値特性の鋭 さ を表す -; 値力、 1 . 7 0 で応答時間が 8 2 . 8 m s 、 実施例 1 で は ァ 値カ< 1 . 9 8 で応答 時間力く 6 3 . 2 m s 、 実施例 2 では ァ 値力く 3 . 2 3 で応答時間力、 1 .1 9 . 9 m s と な り 、 比較例 4 では ァ 値力 < 1 . 5 8 で応答時間力、 1 0 9 . 9 m s 、 実施例 3 で は ァ 値カ〈 2 . 1 9 で 答時間力、' 7 3 . 2 m s 、 実施例 - 1 では ァ 値が 2 . 5 1 で応答時間力 < 1 0 7 . 3 m s , 実施例 5 で は ァ (直力く 1 . 7 2 で応答時間力、 6 8 . 2 m s と な っ て い る e そ し て 、 こ れ ら の測定結果に よ れば、 比铰例 2 で は応答速度の 改善が見 ら れず、 ま た 、 実施例 2 ¾ひ実施例 4 において も ァ 値が大 き く な り 過 ぎて応答速度の改善が見 られな いの に対 し 、 条件式〔1)〜 ③の いずれを も満足 し て い る 実施例 1 及び実施例 3 と 条件式②を満 足 し てい る 実施例 5 と で は ァ 値が最適化す る結果 と し て応答速度が 大幅に改善 さ れて い る こ と が分か る。
さ ら に 、 こ の際におけ る測定結果か ら は、 特に 、 し き い値特性の 鋭さ を表す 7 値が 1 . 9 8 であ る実施例 1 と 、 7 値が 2 . 1 9 であ る実施例 3 と において 、 優れ た応答速度が得 ら れ る こ と が明 ら か と な っ てい る 。 なお、 こ こ では 、 条件式 を満足す る実施例 2 及び実
9 7 差替え用紙 (規則 26) W
施例 4 の応答速度が さ ほ ど改善さ れていな い よ う に兒ぇ る が、 両実 施例で は後述す る温度依存性の改善が実現さ れる。 ま た、 こ の際に おけ る測定結果に よれば、 比較例 〗 で も 7 値の最適化に よ る 応 ^速 度の改善が見 られるが、 後述す る よ う に温度依存性の改善が見 られ な い。
つ ぎに 、 本実施例の液晶表示素子におけ る駆動電圧な どの温度依 存性を検討 し てみた と こ ろ、 表 4 - 2 及び図 3 1 で示す よ う な結果 が得 られた。 なお、 図 3 〗 は ァ L C - 7 P の '减算結采 と 温度依存性を 表す際の指標値であ る Δ V と の関係を示す グラ フ であ り 、 こ こ では 、 0 °Cの温度下に あ る液晶表示素子の駆動電圧を V 30と し 、 かつ 、 2 0 で及び 3 0 と 4 0 °C と の温度下におけ る駆動電圧の う ちで 最 も高い駆動電圧を V M A X 、 最 も低い駆動電圧を V M 1 N と し た場合 の指標値 Δ V を、
(数 6 ) Δ V ( % ) = { ( V MA X - V M 1 N ) V 3 0 1 x 1 0 0 の数式に よ っ て求め る こ と を行 っ てい る。 そ して、 こ の よ う な評価 に よ る と 、 Δ V が小さ い ほど温度依存性が良好であ る こ と に な る„
9 8
差替え用紙 (規貝 IJ26) (表 4 — 2 )
Figure imgf000101_0001
そ し て、 こ の結果に よ れば、 比拳交例 1 で は Δ V 力〈 2 1 . 6 2 η(, と な り 、 同 じ く 比絞例 2 では Δ V 力 < 3 8 . 0 5 °,, と な っ て良 な温度 依存性が得 られていな い : 一方、 条件式: I〕〜③の いずれ を も満足 し て い る実施例 1 及び実施例 3 で は △ V 力〈 9 . 9 1 及び 9 . 6 3 °,. 、 条件式①を ¾足 し てい る実陁例 2 Τ ひ実施例 4 では 2 . 5 6 °(> ¾ ひ 6 . 8 7 "。 、 条件式 を満足 し て い る 実施例 5 では 9 . 4 8 % と な っ てお り 、 いずれにおいて も良好な温度依存性が確保 さ れて い る こ と が分か る : さ ら に 、 こ の結果か ら は、 条件式①を満足す る絶緣 塗膜材料か ら な る絶緣塗膜を具備 し た実施例 2 及び実施例 4 の温度 依存性 も 大幅に改善 さ れてい る こ と も明 ら かであ る。 なお、 応答時 間及び温度依存性の測定に際 し て は、 大塚電子 (株) 製の I C R - 5 0 0 0 を使用 し てい る 。
と こ ろ で、 本実施例では、 ポ リ ア ミ ノ 酸誘導体の一例であ る ポ リ 一 L ゲ ル 夕 ン酸ナ 卜 リ ゥ 厶 を絶緣塗膜材料 と し て い る が、 こ れ に限定 さ れ る 二 と はな いの は勿論であ る - すな わ ち ポ リ ア ミ ノ 酸そ
9 9 差替え用紙 (規則 26) の も のであ っ て も よ い し 、 ま た、 他のポ リ ア ミ ノ 酸誘導体であ る ポ リ ア スパラ ギ ン酸やポ リ ヒ ス チ ジ ン , ポ リ ア ルギ二 ン , ボ リ リ ジ ン , ポ リ ア ラ ニ ンな どを用 い る こ と も可能であ り 、 ま た、 タ ン パ ク 質 、 特に ア ミ ノ 残基がぺプチ ド鎖を介 し て結合 し た高分子化合物であ る と こ ろの ミ オ グロ ビ ンやヘモ グロ ビ ン, グ 口 ブ リ ン . キモ ト リ ブ シ ン, ア ルブ ミ ン な どを絶縁塗膜材料と し て も よ く 、 さ ら に は、 ボ リ イ ミ ド系の材料を用 いて も よ い こ と は勿論であ る。
一方、 マ 卜 リ ッ ク ス と し ての高分子化合物形成用のオ リ ゴ マ 一及 びモ ノ マ ー も重合開始剤の存在下で光 ま た は熱に よ っ て重合可能な ものであ り さ えすればよ いのであ り 、 オ リ ゴマ ー と し て は、 ポ リ ウ レ タ ン ァ ク リ レ ー 卜 , ポ リ エ ス テ ル ァ ク リ レ ー 卜 , ェ ポ キ シ ァ ク リ レ一 ト な どが使用可能であ る。
ま た、 モ ノ マー と し ては、 2 - ェチルへキ シ ルァ ク リ レ ー 卜 , 2 — ヒ ド ロ キ シ ェチノレア ク リ レ ー ト , ネ オ ペ ンチゾレ グ リ コ 一 ノレ ドア ク リ レ ー ト , へキサ ン ジォ一 ノレ ジァ ク リ レ ー 卜 , ジエチ レ ン グ リ コ 一 ル ジ ァ ク リ レ ー ト , ト リ プロ ピ レ ン グ リ コ ーノレ ジ ァ ク リ レ ー 卜 , ポ リ エチ レ ン グ リ コ ール ジ ァ ク リ レ ー ト , ト リ メ チ 口 一 ノレプ π パ ン 卜 リ ア ク リ レ 一 卜 な どの よ う な ァ ク リ ル系の市販品の他、 ァ ク リ ル系 以外の市販品を使用す る こ と も可能であ る。 ま た 、 重合開始剤が 1 r g a c u r e 6 5 1 に限定 さ れる こ と も な く 、 チバガ イ キ (株) 製の D a r o c u r e i 1 7 3 ゃ 0 & |- 0 じ 11 1' 6 4 2 6 5 , 1 r g a c u r e 1 8 4 な どを互いに組み合わせた う えで用 いて も よ い 更に ま た、 絶緣塗膜は、 絶縁さ え なせば何 も塗膜でな く て も よ い 。 例えば蒸着膜等他の手段で電極に付着さ れた膜等であ る。
同 じ く 、 対向基板、 電極、 絶縁塗膜は全 く 同一の寸法、 形状、 材 料の ものでな く て も よ いの は勿論であ る。
1 0 0
差替え用紙 (規則 26) (実施例 4 - 2 :
.本実施例 は、 第 4 発明群の第 6 0 か ら 第 7 7 の態様にかか る 実施 であ る。
図 3 2 は本実施例の高分子分散型液晶表示素子の断面模式図であ り 、 基本的に は第 4 一 1 実施例につ いて の図 2 8 と 異な ら な い : 図 中、 4 1 1 は対向基板であ り 、 こ の対向基板の表面に は透明電極 4 1 3 と 絶緣塗膜 4 1 4 が形成さ れてい る。 】 1 2 はガ ラ ス基板であ り 、 こ の ガラ ス基板の表面に は、 T F T ( 図示せず) が形成 さ れ る と 共に、 透明電極 4 1 3 、 絶緣膜 4 1 4 が形成さ れて い る。 対向基 板 4 1 1 と ガラ ス基板 4 1 2 の間の空間に は、 高分子 · 液晶材料複 合体 1 7 が封人 さ れてお り 、 こ の高分子 · 液品材料複合体 4 1 7 は 、 高分子化合物 4 〗 5 中に液品材料の滴 4 1 6 が分散 さ れた構造を し て い る。
なお、 図 3 2 で は、 液晶材料の粒滴 4 1 6 がマ ト リ ッ ク ス た る 高 分子化合物 4 1 5 中に島状に独立 し て点在 し てい る が、 液晶材料の 拉滴 4 1 6 の存在形態は こ れに限 ら れ る ものではな い: ί列えば、 液 晶粒滴の一部が相互に接触 し 連な つ た状態で存在 し て いて も よ い。 ま た、 高分子化台物 4 1 5 が網 目状に形成 さ れ、 こ の網目 の中に液 晶粒滴が保持さ れた伏態で分散 し た構造の も のであ っ て も よ い : 上記高分子分散型液晶素子は次のよ う に し て作製 し た。
( 1 ) 重合性モ ノ マ ー ( 2 — ェ チ ルへキ シ ル ァ ク リ レ ー ト ) 6 0 % と 、 イ ミ ノ 基を有す る 重合性オ リ ゴマー f ウ レ タ ン ァ ク リ レ ー 卜 ; 東亜合成化学工業 (株) M 1 6 0 0 ) 3 9 ¾ と 、 重合開始剤 と し てのベ ン ジ ル メ チ ルケ タ ー ル ( 日 本化薬 (株) 製) 1 ?0 と を混台 し 、 高分子前駆体溶液 と な し た。 こ の高分子前駆体溶液 2 0 % に 、 懸 滴法 ( 2 4 て ) で測定 し た表面張力 7 L C 力、 3 0 d y n e / c m の 液晶材料 ( チ ッ ツ 石油化学 (株) の M T 5 5 2 4 ) 8 0 % を混台 し
1 0 1 差替え用紙 (規則 26) 、 高分子前駆体 · 液晶混台物を作製 し た。
( 2 ) 他方、 コ ニ ン グ社製 1 7 3 7 基板 (厚み し 1 m m ) の ガ ラ ス基板 4 1 2 に 、 真空蒸着 と エ ッ チ ン グの手法を用 いて、 透明電極 .1 1 3 、 ソ ー ス ラ イ ン 、 ゲー ト ラ イ ン 等を作成 し 、 ア ク テ ィ ブマ ト リ ク ス基板 と し 、 さ ら に 、 ォ プ 卜 マ ー A L 8 5 3 4 ( 日 本台成ゴム 社製) を基板に印刷 し た後、 ォ ー ブ ン で加熱硬化す る方法に よ り 絶 綠塗膜 4 1 4 を形成 し た。
( 3 ) ま た 、 透明電極 4 1 3 を有す る 対向基板 4 1 1 に も 同様に し て絶縁塗膜 4 1 4 を形成 し た。 そ し て 、 上記ガ ラ ス 基板 4 I 2 と こ の対向基板 4 1 1 と を ガ ラ ス ス ぺ 一 サ ー を 介在 さ せ て 1 m の 問 隔で貼 り 台わせた:
( 4 ) 次いで、 貼 り 合わせた両基板の問に 、 前 卨分子前駆体 · 液 晶混 物を注入 し 、 外部か ら 波 M 3 6 5 n m 、 9 5 m W / c m 2 の 強度の紫外線を照射 し て重合性高分子前駆体 ( モ ノ マ ー &びォ リ ゴ マー ) を重合 さ せた。 こ れに よ り 、 高分子化台物中に液品粒滴が分 散 し た高分子 · 液晶複合体を配置 し た高分子分散型液晶表 示素子を 完成 さ せた。
次に 、 上記で作製 し た高分 子分散型液晶表不 ¾子に電源を接铳 し 、 T F T駆動に よ り 対向電極 と 画素電極間に電圧を印加 し 、 電圧光 学特性の温度依存性を調べた。 具体的に は、 バ ネ ル透過率か 9 0 % と な る 印加電圧を V 9 0 % と し 、 1 ϋ て 、 0 X: 、 I 0 て 、 2 0 r
、 3 0 °C , 4 0 て 、 5 0 て 、 6 0 て: におけ る V 9 0 を測定 し た。 なお、 パ ネ ル透過率は、 液晶評価装置 ( L C D 5 0 0 0 、 大塚電子 製) を用 い測定 し た。
そ して、 下記す る数 6 の温度依存性指数△ V を定義 し 、 上記で则 定 し た V 9 0 %値を用 いて、 温度 と の関係におけ る パ ネ、 ル透過持性 を評価 し た。 数 5 の V m a x は、 0 "C力、 ら 6 0 て: におけ る 最 も 大 き い
1 ϋ 2 差替え用紙 (規則 26) V 9 0 %値であ り 、 V m l n は、 - 1 0 °Cか ら 6 0 V に おけ る最 も小 さ い V 9 0 %値であ る。 ま た 、 Ί " V 9 0 °ό は、 3 0 V におけ る V 9 0 %値を指す。
Δ V = ( V m a x 一 V ra i n ) / κ " V 9 0 …数 6 他方、 上記で作製 し た高分子分散型液晶表示素子の高分子 · 液晶 複合体を構成す る高分子化合物の臨界表面張力 7 Ρ を測定 し 、 前記 し た液晶の表面張力 ァ し C と の間に成立す る 関係を明 らかに し た c 高分子化合物の臨界表面張力 Ί Ρ の測定は次のよ う に し て行 つ た
: 先ず、 高分子分散型液晶表示素子か ら対向基板 4 1 1 を剝が し 、 ィ ソ プロ ピルア ル コ ー ルを用 いて高分子化合物の表面を洗浄 し て液 晶を除去 し 、 窒素を吹 き つ けて乾燥す る 。 し か る 後に 、 冼浄 し た高 分子化合物の表面に 5 通 り の濡れ指数標準液 ( 十 力 ラ イ テ ス ク (株 ) 製 N o . 3 1 、 3 4 、 3 7 、 4 2 、 4 6 を滴下 し 、 そ の接触角 Θ を測定す る。 そ し て、 横軸に c 0 s Θ 縦蚰に ^れ指数標準液の表面 張力 ァ を と り 、 c o s 0 = 1 と な る 7 を求め、 こ の 7 を臨界表面張力 ァ P と す る ( ジ ス マ ン プロ ッ ト 法) 」 な お、 高分子化台物の臨界 ¾ 面張力 7 P 及び液晶の表面張力 7 L C は、 協和界面化学 (株) 製の 自動 /則定装置を用 いて行 っ た。
L結果〕
V 9 0 % の測定結果を図 3 3 に図示 し 、 温度依存性指数 Δ V 、 ¾ び液晶の表面張力、 高分子化合物の臨界表面張力 7 P を下記表 4 - 3 に示 し た。 なお、 本実施例の液晶表示素子の特徴は、 表面張力力〈 3 0 d y n c / c mの液晶 と 、 臨界表面張力 ァ P が 3 2 d y n e c mであ る ィ ミ ノ 基を有す る重合性オ リ ゴマ ー ( ウ レ タ ン ァ ク リ レ — 卜 ) と 組み合わせて使用 し た点にあ る。
(実施例 2 の 1 )
1 0 3 差替え用紙 (規則 26) 下記表 4 一 3 及び図 3 3 に示す結果力、 ら明 ら かな よ う に 、 実施例 2 の 1 (厳密に は実施例 4 — 2 の 1 であ るが、 こ の よ う に略記す る ) にかか る 液晶表示素子は、 高分子化台物の臨界表面張力 7 P と 液 晶の表面張力 ァ L C と の間に ァ P > 7 L C が成立 し て いた。 ま た 、 V 9 0 % - 温度曲線の ピ一ク 点が 2 2 °C付近 にあ り 、 温度依存性指 数は 0 . 2 1 と 小さ か つ た。
(表 4 一 3 )
Figure imgf000106_0001
(実施例 2 の 2 )
イ ミ ノ 基を有す る重合性オ リ ゴマ ー と し て、 東亜台成化学工業 ( 株) M — 1 2 0 0 ( ウ レ 夕 ン ァ ク リ レ ー ト を用 いた こ と 以外は、 先の実施例 2 の 1 と 同様に高分子分散型液晶表示素子を作製 し 、 実 施例 2 の 1 と 同様な測定を 行 っ た。 その結果を図 3 4 、 及び上記表 4 一 3 に示す。
〔結果〕
1 0 4 差替え用紙 (規則 26) 上記表 4 - 3 か ら明 ら かな よ う に 、 高分子化 合物の臨界表面張力 ァ P は 3 1 d y n e / c mであ り 、 本実施例 2 の 2 に お い て も ァ P 〉 7 L Cが成立 し た。 ま た、 本実施例 2 の 2 の液晶表示素子では、 表 4 一 3 及び図 3 4 の結果か ら明 らかな よ う に 、 温度が高 く な る に 従い V 9 0 %が大き く な つ たが、 温度依存性指数は 、 先の実施例 1 と 大差がな く 、 0 . 2 5 と 小 さ か っ た。
なお、 本実施例 2 の 2 の液晶表示素子の特徴は、 東亜台成化学ェ 業 (株) M— 1 2 0 0 を使用 し た点にあ る。 M— 1 2 0 0 と 先の実 施例 1 で使用 し た M _ 1 6 0 0 と は、 化 1 に示す化学構造に お いて 、 R、 R ' 、 及びポ リ オ ー ル部分が異な り 、 M - 1 2 0 0 の方が分 子量が大 き い点に違いがあ る - 化学式 1
Cll2 - CHCOO-R' -00CNH- (R-NHC00- ( ポ リ オ — ル) -0OCNH)„ -R-NHCOO-R' -0C0CH = Cl
但 し 、 n は整数。
(実施例 2 の 3 )
水酸基を有す る 重合性オ リ ゴマ ー ( ウ レ タ ン 丁 ク リ レ ー ト ; 東亜 合成化学工業 (株) M - 2 3 3 ) を用 いた こ と 以外 は、 先の実施例 2 の 1 と 同 じ であ る 。 先の実施例 2 の 1 と 同様 な測定を行 っ た。 そ の結果を図 3 5 、 及び上記表 4 - 3 に示す。
〔結果〕
上記表 4 - 3 か ら明 らかな よ う に 、 高分子化合物の臨界表面張力 ァ P は 3 1 d y n e ノ c mであ り 、 こ の実施例 2 の 3 にお いて も 7 P > 7 L C が成立 し てい た。 ま た 、 表 4 — 3 及び図 3 5 の結果力、 ら 明 ら かな よ う に 、 V 9 0 ()o 一 温度曲線は、 1 5 て前後に ピー ク を有
1 0 5 差替え用紙 (規則 26) す る もの と な っ た: し か し 、 温度依存性指数は、 先の実施例 1 と 大 差がな く 、 0 . 2 2 と 小さ か っ た。 なお、 本実施例 2 の 3 の液晶表 示素子の特徴は、 水酸基を有す る重合性ォ リ ゴ マ ー を使用 し た点に の
(実施例 2 の 4
イ ミ ノ 基を有す る 重合性オ リ ゴマ ー ( ウ レ タ ン 丁 ク リ レ ー ト ; 共 栄社化学工業 (株) U F - 8 0 0 1 ) を用 い た こ と 以外は、 前記実 施例 1 と 同様であ る。 分散型液晶表示素子を作製 し 、 実施例 2 の 1 と 同様な測定を行 っ た。 そ の結果を図 3 6 、 及 び上記表 4 3 に示 す。
、 Τπ J
上記表 4 - 3 か ら 明 ら かな よ ό に 、 高分子化 物の臨界表面張 ァ Ρ は 3 3 d y n e / c mであ り 、 本実施例 2 の : i において も ァ P 〉 7 L C が成立 し て いた。 ま た、 表 4 3 &び図 3 6 の結果か ら 明 ら かな よ う に 、 本実施例 2 の 4 の V 9 0 温度曲線 は 、 ヒ記実施 ^ 2 の 2 と 同様、 温度が卨 く な る に従 し、 V 9 0 "„が大 き く な る 右上 が り のパ タ ー ン を示 し たか 、 温度依存性指数は 0 . 2 2 で あ り 、 上 記実施例 2 よ り も 小さ 力、 つ た。
(実施例 2 の 5
水酸基を有す る重合性モ ノ マ ー (単官能丁 ク リ レ ー ト ; 東亜合成 化学工業 (株) M — 5 7 0 0 ) を用 い 、 重合性オ リ ゴマ ー と し て、 水酸基を有す る 重合性オ リ ゴ マ ー ( ポ リ エ ス テ ル ァ ク リ レ ー ト ; 東 亜合成化学工業 (株) M - 6 1 0 0 ) を用 い た こ と 以外は、 実施例 1 と 同様に し て高分子分散型液晶表示素子を作製 し 、 実施例 2 の 1 と 同様な測定を行 っ た。 そ の結果を図 3 7 、 及び上記表 4 - 3 に示 す。
[結-果 J
1 0 6 差替え用紙 (規則 26) 上記表 4 - 3 か ら 明 らかな よ う に 、 高分子化合物の臨界表面張力 ァ P は 3 2 d y n e z' c mであ り 、 本実施 ί列 2 の 5 において も ァ P 〉 7 L C が成立 し た。 ま た 、 表 4 一 3 及 び図 3 7 の結果か ら明 ら 力、 な よ う に 、 こ の実施例 2 の 5 の V 9 0 °(> — 温度曲線は、 3 0 T付近 に緩慢な極小値を有す る パ タ ー ンを示 し たが、 温度依存性指数は 0 . 2 5 と 比較的小さ か つ た。
(実施例 2 の 5 )
カ ルボキ シ ル基を有す る重台性モ ノ マ 一 (単官能丁 ク リ レ 一 卜 ; 東亜合成化学工業 (株) M - 5 4 0 0 ;) を用 い、 重合性オ リ ゴ マ ー と し て 、 実施 ί列 2 の 5 と 同 じ 東亜台成化学工業 (株) Μ — 6 1 0 0 を用 いた こ と 以外 は、 実施例 2 の 1 と 同 じ であ る : そ し て 、 実施例 1 と 同様な測定を行 っ た。 そ の結果を図 3 8 、 及ひ ヒ記表 ! 一 3 に 示す。
〔結果〕
]:記表 4 - 3 か ら明 ら かな よ う に 、 高分子化合物の臨界表面張力 r Ρ は 3 2 d y n e / c mであ り 、 こ の実施例 2 の 6 において も ?' P > 7 L C が成立 し た , ま た 、 表 ') — 3 及び図 3 7 の結果力、 ら明 ら かな よ う に 、 本実施例 2 の 6 の V 9 0 % - 温度曲線は、 上記実施例 2 の 5 と 同様な パ タ ー ン を示 し たが、 温度依存性指数は 0 . 2 2 で あ り 、 実施例 2 の 5 よ り も 小 さ か つ た。
(比 $ 例 2 の 1 )
極性基を有 し な いオ リ ゴマ 一 (: 1 , 6 へキサ ン ジ オ ー ル ジ ァ ク リ レ ー ト ; 大阪有機化学 (株) 製 ; ビ ス コ ー ト # 2 3 0 ) を用 い た こ と 以外は、 前記実施例 2 の 1 と 同様に し て高分子分散型液晶表示素 子を作製 し 、 実施例 2 の 1 と 同様な測定を行 っ た c そ の結果を上記 表 4 一 3 及び図 3 9 に示す =
〔結果〕
1 0 7 差替え用紙 (規則 26) 比較例 2 の 1 の液晶表示素子の特徴は、 高分子化台物が極性基を 有さ な い点にあ る .: 上記表 4 一 3 か ら明 ら かな よ う に 、 こ の高分子 化合物の臨界表面張力 7 P は 2 5 d y n e / c mであ り 、 こ の比絞 1 2 の 1 について は 7 P > 7 L C が成立 し て いな い,.
ま た、 こ の比絞例 2 の 1 で は、 図 3 9 に示す よ う に 、 温度が高 く な る に従 、 V 9 0 %が小さ く な つ た .:. そ し て、 そ の温度依存性指数 は、 0 . 5 0 と 極めて 大 き か っ た。 つ ま り 、 比 例 2 の 1 にかかる 液晶表示素子は、 温度依存性が大 き いので、 温度の変動が生 じ る と 安定 し た表示がな し 得な い。
実施 ί列 2 の 】 〜 2 の 6 と 、 比幸交例 2 の 1 と の ¾果比 力、 ら 、 高分 子化台物の臨界表面張力 7 Ρ と 、 液晶 \の表面張力 · L C と の間 に、 7 Ρ > 7 L C が成立す る と 、 温度依存性の小さ い液晶表示素子 が得 られ る こ と が確認で き る《 なお、 液晶材料の 表面張力 ァ L C と の間に 、 ァ Ρ > 7 L C が成立 し な い と 、 液晶表示素子の光透過にお け る温度依存性が高ま る の は、 高分子 /液 η ΗΗ界而かェ ネ ルギ一的に 不安 7 に な り 、 ハ イ ポ ー ラ 型 と ラ ジ 丁 ル型の相転移が生 じ る ため と 考え ら れ る : こ の こ と か ら し て、 液品 ;} 素 了 ·の使用 度範囲内て 常に 7 Ρ > 7 L C の関係が成立す る こ と が望ま し い _
「 そ の他の事項〕
重合性物質と し て は、 液晶の常光屈折率 と 同様な屈折率を有 し 、 高い透過率が得 られ る こ と 、 重台反応が迅速て あ る こ と な どか ら 、 一般に はァ ク リ レ ー 卜 系、 メ タ ク リ レ ー 卜 系が使 ffl さ れ る 。 但 し 、 こ れに限定 さ れ る のではな い, 例えば、 エ ポ キ シ 系の グ リ セ リ ン ジ グ リ シ ジ ルェ一 テ ルな どが使 ffl可能で あ る
絶緣膜は上記に限 らず、 ポ リ ィ ミ ド タ イ プ、 ポ リ ア ミ ッ ク 酸 タ イ プの どち ら も 用 い る こ と がで き 、 ま た無機質の絶 ^膜を ffl いて も い。 更に 、 絶緣膜はな く て も良 い:. なお絶緣膜を用 い る と 電圧保持
1 0 8 差替え用紙 (規則 26) 率を高め る 効果があ る
〔実施例 4 一 3 ) , 本実施例 4 - 3 は、 第 4 発明群におけ る 第 6 5 か ら 第 7 7 の態様 の に かか る 実施例であ る。
電極を有す る上下一-対の支持板上に デカ メ チ レ ン ジ ァ ミ ン で修飾 し た ポ リ一L — グル タ ミ ン酸か ら な る絶緣塗膜 (臨界表面張力 ァ p = 3 2 . 5 d y n e c m ) を設け た後、 上下支持板を铯緣塗膜が 互い に対向 し た状態で ガラ ス ス ぺ一 サを介在 さ せ 1 3 mの間隔で 貼 り 合わせ、 空セ ルを完成 し た。 次に液晶材料 と し て表面張力が 3 0 d y n e / c mの液晶材料 0 . 8 0 グ ラ ム . 高分子形成モ ノ マ ー 材料 と し て 2 ェ チ ルへキ シ ル 丁 ク リ レ ー ト ( ナ カ ラ イ テ ス ク (株 ) 製) 0 . 6 0 グラ ム, オ リ ゴマ ー材料 と し て M 1 6 0 0 ( 東亜台 成化学 (株) 製) 0 . 3 9 グ ラ ム, 光重合性開始剤 と し て べ ン ジ ル ジ メ チルケ タ ー ル ( 曰 本火薬 (株) 製) 0 . 0 1 グラ ム を ffl意 し 、 各材料を充分攪拌 し た上で前述 し た空セ ル に注入 し た。 注入完了 後、 2 0 °Cの温度下において 3 6 5 n mの紫外光 ( 9 5 M W c m ) を 1 0 0 秒照射 し 高分子マ 卜 リ ク ス 中に液晶が分散保持 さ れた 高分子分散型液晶か ら な る 液晶表示素子を完成 し た。
高分子マ 卜 リ ク スの臨界表面張力 は次の手法で剮定 し た。
液晶表示素子か ら 2 枚の対向支持板を はが し 、 ィ ソ プ ロ ピ ル ア ル コ ー ルで高分子マ ト リ ク ス の表面を洗浄 し て液晶等を除去 し 、 窒素 ブ ロ ー によ り 乾燥 し た後、 濡れ性試験薬 ( ナ カ ラ イ テ ス ク (株) 製) を利用 し て ジ ス マ ン プ ロ ッ ト に よ り 求めた。 高分子マ ト リ ク ス の臨界表面張力は 3 2 d y n e / c mであ っ た。
次に こ う し て完成 し た液晶表示素子の駆動電圧の温度依存性を大 塚電子 (株) 製の液晶評価装置 L C D 5 0 0 0 を用 いて測定 し た。 尚、 温度依存性は ( 数 6 ) で算出 さ れ る Δ V 値を指標に評価 し た。
1 0 9 差替え用紙 (規則 26) こ の指標に よ る と 、 Δ V 力 <小さ い ほ と 温度依存性は良好 と い う こ と にな る。
今回製作 し た液晶表示素 了 -の駆動電圧 は 2 0 。Cで 9 . 8 ボル 卜 、 3 0 。Cで 9 . 8 ボル ト 、 .】 0 °Cで ϋ . 7 ポ ル 卜 であ り 、 そ の結果 Δ V は 1 . 0 2 % と な る。 こ の た め 、 大幅に温度依存性か改善 さ れた 液晶表示素子が実現で き た こ と に な る。
厶 V = ( ( V m a X — V m i η ) Ζ " V 9 0 0„ ) 1 0 0
…式 4 - 6 産 業 上 の 利 ffl 可 能 性
以上に説明 し た よ う に 、 本発明に よ れば、 そ れぞれの内側 に電 極を備えた - 対の基板の間に 、 液晶滴が高分子化合物を a み構成 さ れた マ 卜 リ ッ ク ス連続相中に 分散保持 さ れ、 ま た は液晶滴が高分子 化合物を a み構成さ れた三次元網 目伏マ 卜 リ ッ ク ス の網 目 内 に分散 保持 さ れた高分子分散型液晶が ¾け られた液晶表示素子にお いて 、 上記液晶滴か、 ほぼ同一 の形状 と 人- き さ を有 し 、 ま た粒 ί圣のは ら つ き 力く小 さ な もの と す る こ と に よ り 、 広い温度範囲内 で上記液品滴の 配向形態がバ イ ポー ラ 型に安定 し て維持 さ れ る よ う に し て 、 」:記 ¾ 極間に印加 さ れた電圧 に対す る光の透過率の ヒ ス テ リ ン ス を小さ く す る こ と がで き る 。
ま た 、 同様の効果は、 液晶 ,¾分子前駆体相 液 に 界面規制力の制 御剤を添加 し た り 、 紫外線の照射に よ る 高分子の ffi合およ び高分子 と 液晶 と の相分離を行わせ る 際の温度を ft く し た り す る こ と に よ り 、 上記液晶滴 と 高分子化合物 と の界面付近の液晶分子のチ ル ト 角 を 小さ く し 、 ま た は丁 ン カ リ ン グ強度を大 き く す る こ と に よ つ て も 得 ら れる。
1 1 0 差替え用紙 (規則 26) さ ら に、 同様の効果は、 静電容量の ヒ ス チ リ シ ス を小 さ く 抑え 、 ま た は電圧 透過率特性におけ る透過率 1 0 以上を与え る 電圧 に おけ る前記静電容量比率が 6 0 ¾以上であ る よ う にす る こ と に よ つ て も得 られる。
ま た、 液晶材料の表面張力を、 絶縁膜の臨界表面張力 ま た は高分 子化合物の表面張力よ り も 小 さ く す る こ と な どに よ り 、 広い使用温 度範囲内で電界応答性を向上 さ せ る こ と がで き る。
そ れゆえ 、 広い使用温度範囲内で動画等を表示 し 得 る テ レ ビゃパ — ソ ナル コ ン ピ ュ ー タ な どの表示装置を構成す る こ と がで き 、 本発 明の産業上の意義は大であ る。
1 1
差替え用紙 (規則 26)

Claims

請 求 の 範 囲
( 1 ) 内側面に そ れぞれ電極を備え た一対の基板の間に 、 高分 子分散型液晶が挾持 さ れた高分子分散型液晶表示素 子において、 前記高分子分散型液晶は、 高分子化合物を 含み構成さ れた マ 卜 リ ッ ク ス連続相中に液晶滴が分散保持 さ れ、 ま た は高分子化合物を 含 み構成さ れた三次元網 目状マ 卜 リ ッ ク ス の網 目 内に液晶滴が分散保 持 さ れた も のであ り 、
前記基板 と 高分子分散型液晶 と の界面近傍を除 く ί頃域に位置す る 液晶滴が、 ほぼ同一の形状 と 大 き さ であ る こ と を特徴 と す る 高分子 分散型液晶表示素子:
( 2 ) 前記液晶滴の粒径の標準偏差が、 平均 ffiの 二 5 %以内て あ る 、 請求項 1 に記載の高分子分散型液晶表示素子 ::
( 3 ) 前記高分子化合物は、 単官能ァ ク リ レ — 卜 およ び Zま た は多官能ァ ク リ レ ー 卜 を a む重合物 よ り な る も のであ る こ と を特徴 と す る 、 請求項 1 ま た は 2 に ¾載の高分 子分散型液晶表示素子
( 4 ) 前記単官能ァ ク リ レ ー 卜 力く、 ィ ソ ス テ ア リ ル ァ ク リ レ ー ト であ り 、
前記多官能ァ ク リ レ 一 卜 力、 、 卜 リ エ チ レ ン グ リ コ ー ル ジ ァ ク リ レ 一 卜 、 P E G # 2 0 0 ジ ァ ク リ レ ー 卜 、 P E G # 4 () 0 ジ 了 ク リ レ — 卜 、 ネ オペ ン チ ル グ リ コ ー ル ジ ァ ク リ レ ー 卜 、 1 , 6 — へ キ サ ン ジ オ ー ル ジ ァ ク リ レ ー 卜 、 ト リ メ チ ロ ー ル プ リ パ ン 卜 リ ア ク リ レ ー ト 、 ペ ン 夕 エ リ ス リ ト ー ル ト リ ァ ク リ レ ー ト 、 & び下記化学式 1 で 表 さ れ る 2 官能 ウ レ タ ン ァ ク リ レ ー 卜 よ り な る群 か ら選択 さ れ る 】 種以上であ る 、 請求項 3 に記載の高分子分散型液晶表示素子。
1 2 差替え用紙 (規則 26) 化学式 1
CH2 = CHC00- R' -00CNH- (R-NHCOO- ( ポ リ オ — ル) - OOCNH ) n -R-NHCOO-R' -0C0CH -— CH,
但 し 、 n は整数。
( 5 ) 内側面に そ れぞれ電極を備え た一対の基板の間に 、 液晶 と 高分子前駆体を 含む液晶高分子前駆体相溶液を配置 し た後、 前記 基板面に紫外線を照射 し て、 前記液晶高分子前駆体相溶液中の液晶 と 高分子前駆体と を相分離 さ せる と 共に 、 前記高分子前駆体を重台 硬化さ せ る こ と に よ り 、 液晶滴が高分子化合物を 含み構成さ れたマ 卜 リ ッ ク ス連镜相中に分散保持さ れ、 ま た は液晶滴が高分子化台物 を含み構成 さ れた三次元網 目状マ ト リ ッ ク スの網目 内 に分散保持 さ れた高分子分散型液晶を作製す る相分離工程を備え る 高分子分散型 液晶表示素子の製造方法において、
前記相分離ェ程は、 紫外線照射開始か ら相分離終 了 ま での時間 丁 を制御す る こ と によ り 、 前記液晶高分子前駆体相溶液中の高分子前 駆体の重合度台い、 相分離速度、 およ び相分離開始時におけ る液晶 析出核の発生密度の何れか -つ以上を制御 し て 、 マ ト リ ッ ク ス に分 散保持 さ れ る液晶滴の粒径を整え る操作を有す る こ と を待徵 と す る 高分子分散型液晶表示素子の製造方法。
( 6 ) 前記紫外線線照射開始か ら液晶高分子前駆体相溶液が相 分離を開始す る ま での時間を T 1 と し 、 前記液晶高分子前駆体相溶 液よ り 液晶が全て析出 し た と き の相分離進行率を 1 0 0 ¾ と し て相 分離進行率が 1 0 %か ら 9 0 0ィ,に至 る ま でに要す る 時間を T , — „ と する と き 、
前記時間 Tの制御が、 上記時間 T 1 、 ま た は上記時間 T ,„ - 、 ま た は上記時間 T 1 と T ! , (1 の双 1を制御す る こ と に よ り 行われ
1 1 3 差替え用紙 (規則 26) る こ と を特徴 と す る 、 請求項 5 に記載の高分 子分散型液晶表示素子 の製造方法。
( 7 ) 前記時間 T 1 と 前記 T , リ 》 と の間に 、 T , — " 0 = a x T 1 卞 b (但 し 、 a 、 b は、 一次関数の定数) の関係が成立 し 、 力、 つ前記 a カ< 0 . 4 以上、 0 . 7 以下 と な る よ う に 、 前記液晶高分子 前駆体相溶液の温度 と 、 前記液晶 ft分子前駆体相溶液に照射す る 紫 外線照射強度 と を制御す る こ と を特徴と す る 、 請求項 6 に記載の高 分子分散型液晶表示素子の製造方法。
( 8 ) 前記液晶高分子前駆体相溶液の温度 と 、 液晶高分子前駆 体相溶液 に照射す る紫外線の強度 と を制御す る こ と に よ り 、 前記時 間 T 1 力 < 5 秒以 下にな る よ う にす る こ と を特徴す る 、 請求項 6 に記 載の高分子分散型液晶表示素子の製造方法
( 9 ) 前記紫外線強度が、 1 0 0 m W / c rn 以上であ る こ と 請求項 8 に記載の高分子分散型液晶表示素子の製造方法。
( 1 0 ) 前記紫外線強度が 1 0 0 m W / c m 以上であ り 、 力、 つ前記液晶高分子前駆体相溶液の温度か、 前記液晶高分子前駆体相 溶液の熟相分離温度 よ り 2 て' 〜 1 5 °C高 い温度てあ る 、 請求項 8 に E載の高分子分散型液晶表示素子の製造方法 ,-.
( 1 1 ) 前記紫外線強度が、 1 6 0 m W c π! 2 〜 4 0 0 m W / c m 2 であ り 、 かつ前記液品高分子前駆体相溶液の温度が、 前記 液晶高分子前駆体相溶液の熟相分離温度よ り 6 て'〜 1 3 V高い温度 であ る 、 請求項 8 に記載の高分子分散型液晶表示素子の製造方法。
( 1 2 ) 前記液晶高分子前駆体相溶液の温度 と 、 前記液晶高分 子前駆体相溶液に照射す る紫外線の強度 と を制御す る こ と に よ り 、 前記時間 T , u - , が 6 秒以下に な る よ う にす る こ と を特徴 と す る 、 請求項 6 に記載の高分子分散型液晶表示素子の製造方法。
( 1 3 ) 前記紫外線強度が、 1 0 0 m W , c m 2 以上であ る 、
1 1 4 差替え用紙 (規則 26) 請求項 1 2 に記載の高分子分散型液晶表示素子の製造方法。
( 1 4 ) 前記紫外線強度が 1 0 0 m W Z c m 以上であ り 、 力、 つ前記液晶高分子前駆体相溶液の温度が、 前記液晶高分子前駆体相 溶液の熟相分離温度よ り 2 〜 1 5 °C高い温度であ る 、 請求頊 1 2 に記載の高分子分散型液晶表示素子の製造方法。
( 1 5 ) 前記紫外線強度が、 1 6 0 m W c m 2 〜 4 0 0 m W / c m であ り 、 かつ前記液晶高分子前駆体相溶液の温度が、 前記 液晶高分子前駆体相溶液の熱相分離温度よ り 6 °C 〜 1 3 °C高い温度 で あ る 、 請求項 1 2 に記載の高分子分散型液晶表示素子の製造方法
( 1 6 ) 前記液晶高分子前駆体相溶液の温度 と 、 液晶高分子前 駆体相溶液に照射す る紫外線の強度 と を制御す る こ と に よ り 、 前記 時問 T 1 を 5 杪以下 と す る と 共に、 前記時間 T , を 6 秒以下 と する こ と を特徴と す る 、 請求項 6 に記載の高分子分散型液晶表示素 子の製造方法。
( 1 7 ) 前記液晶高分子前駆体相溶液は 、 単官能ァ ク リ レ ー 卜 およ び Zま た は多官能ァ ク リ レ ー 卜 を 含む ものであ る 、 請求項 5 な い し 1 6 に記載の高分子分散型液晶表示素子の製造方法 c
( 1 8 ) 前記単官能ァ ク リ レ ー 卜 が、 イ ソ ス テ 丁 リ ルァ ク リ レ — ト で あ り 、 前記多官能ァ ク リ レ ー ト 力く 、 卜 リ エ チ レ ン グ リ コ 一 ル ジ ァ ク リ レ ー ト 、 P E G # 2 0 0 ジ ァ ク リ レ ー ト 、 P E G ;: 4 ϋ 0 ジ ァ ク リ レ ー 卜 、 ネ オペ ン チ ゾレ グ リ コ ー ル ジ ァ ク リ レ ー 卜 、 1 ,
6 一 へ キ サ ン ジ ォ ー ノレ ジ ァ ク リ レ ー ト 、 ト リ メ チ 口 一 ノレプ リ パ ン ト リ ア ク リ レ ー ト 、 ペ ン 夕 エ リ ス り ト ー ル 卜 リ ア ク リ レ ー ト 、 及び下 記化学式 1 で表 さ れる 2 官能 ウ レ 夕 ン ァ ク リ レ 一 卜 よ り な る 群か ら 選択 さ れる 1 種以上であ る 、 請求項 1 7 に記載の高分子分散型液晶 表示素子の製造方法。
1 1 5 差替え用紙 (規則 26) 化学式 1
CH2 = CHCOO-R' -00CNH- ( -NHCOO- ( ポ リ オ ル:) 00CNH) -R-NHCOO-R' -0C0CH = CH,
但 し 、 n は整数。
( 1 9 ) 内側面に そ れぞれ電極を備えた一対の基板の間に 、 高 分子分散型液晶が挟持 さ れた高分子分散型液晶表示素子であ つ て 、 前記高分子分散型液晶は、 分子化 物を み構成 さ れた マ 卜 リ ッ ク ス連硗相中に液晶滴が分散保持 さ れ、 ま た は高分子化合物を み構成さ れた三次元網 目状マ 卜 リ ッ ク スの網 目 内 に液晶滴が分散保 持 さ れた も のであ り 、
前記電極に電圧が印加 さ れてい な い と き に おけ る前記液晶滴内の '夜晶分子の配向形態が、 液晶滴 と 高分子化 &物 と の界面近傍に少な く と も 2 つの極を有す る バ イ ポ ー ラ 型であ り 、
力、つ前記液晶の透明点 移温度を 丁 n と し た と き 、 少な く と も 当 該素子の使用温度 5 °C力、 ら ( T 11 - 5 ) Vの '温度範囲内 にあ る 場 台において、 前 ii バ イ ボ ー ラ 型の配向形態が維持 さ れて い る 、
こ と を特徴 と す る 高分子分散型液晶表示素子
( 2 0 ) 前記電極に電圧を印加 し な い と き 、 液晶滴 と 高分子化 合物 と の界面近傍に位置す る 液晶分子の 上記界面に対す る チ ル ト 角 が、 1 0 度以下であ る こ と を特徴と す る 、 請-求項 1 9 に記載の高分 子分散型液晶表示素子。
( 2 1 ) 前記素子の使用温度力く 0 °C力、 ら ( T n — 5 ) °Cの温度 範囲内において、 前記バ イ ポ ー ラ 型の配向形態が維持 さ れてい る こ と を特徴と す る 、 胄求 ¾ 1 9 に記載の高分子分散型液晶表示素子
1 1 6 差替え用紙 (規則 26) ( 2 2 ) 前記電極に電圧を印加 し な い と き 、 液晶滴 と 高分子化 台物 と の界面近傍に位置す る 液晶分子の上記界面に Wす る チ ル 卜 角 が、 1 0 度以下であ る 、 請求項 2 ] に記載の高分子分散型液晶表示 素子。
( 2 3 ) 前記素子の使用温度が - 5 てか ら ( T n 5 ) ての温 度範囲内 において、 前記バ イ ポー ラ 型の配向形態が維持 さ れてい る こ と を特徴 と す る 、 請求 ¾ 1 9 に記載の高分子分散型液晶表示素子
( 2 4 ) 前記電極に電圧を印加 し な い と き 、 液晶滴 と 高分子化 合物 と の界面近傍に位置す る 液晶分子の上記界面に対す る チ ル 卜 角 が、 】 0 度以下であ る 、 請求 ¾ 2 に記載の高分子分散型液晶表示 素子。
( 2 5 ) 前記基板 と 高分子分散型液晶 と の界面近傍を除 く 領域 に位置す る 液晶滴が、 ほぼ同一の形状 と 大 き さ であ る こ と を特徴 と する 、 請求項 】 9 に記載の高分子分散型液晶表示素子。
( 2 6 ) 前記液晶滴のバ ラ ツ キか、 i 0 () 0以内であ る 、 請求 ¾ 2 5 に 載の高分子分散型液晶表示素子:
( 2 7 ) 前記基板 と 高分子分散型液晶 と の界面近傍を除 く 領域 に位置す る液晶滴が ほぼ同一の形状 と 大 き さ であ り 、 前記電極に電 圧を印加 し な い と き 、 液晶滴 と 高分子化合物 と の界面近傍に位置す る 液晶分子の前記界面に対す る チ ル 卜 角 力 < 1 0 度以下であ る こ と を 特徴と す る 、 請求項 i 9 に記載の高分子分散型液晶表示素子:
( 2 8 ) 前記高分子化合物は、 単官能ァ ク リ レ ー ト お よ び Z ま た は多官能ァ ク リ レ 一 卜 を a む重合物よ り な る こ と を特徴 と す る 、 請求項 1 9 な い し 2 7 に記載の高分子分散型液晶表示素子。
( 2 9 ) 前記単官能ァ ク リ レ ー 卜 が、 イ ソ ス テ ア リ ル ァ ク リ レ
1 】 7 差替え用紙 (規則 26) 一 卜 であ り 、 前記多官能ァ ク リ レ ー 卜 が、 卜 リ エ チ レ ン グ リ コ ー ル ジ 丁 ク リ レ ー ト 、 P E G = 2 0 0 ジ ァ ク リ レ ー 卜 、 P E G 二 4 0 0 ジ ァ ク リ レ ー ト 、 ネ オ ペ ン チ ル グ リ コ ー ん ジ 了 ク リ レ ー 卜 、 1 , 6 — へ キ サ ン ジ オ ー ル ジ ァ ク リ レ ー 卜 、 卜 リ メ 千 コ ー ル プ リ ハ ン ト リ ア ケ リ レ ー 卜 、 ペ ン タ エ リ ス リ 卜 一 ル 卜 リ 丁 ク リ レ 一 卜 、 ¾ び 下 記化学式 1 で表 さ れ る 2 官能 ウ レ タ ン ァ ク リ レ ー ト よ り な る 群力、 ら 選択 さ れ る 1 種以上であ る 、 §育求項 2 8 に記載の高分子分散 液晶 表示素子 - 化学式
CH. - CHCOO R' 00 C X H (R - N'HCOO- ポ リ オ 一 - (ΠΚΝΗ
- R-MICOO- R' -0C0CII = C!し
但 し 、 η は整数:
( 3 0 ) 内側面に そ れ ぞれ電 gを備え た一対の基板の間に 、 高 分子分散型液晶が挟待 さ れた高分子分散型 ¾ ¾表 示素子に お いて 、 前記高分子分散型液晶は 、 高分子化台物を a み構成 さ れた マ i、 リ y ク ス連続相中に液晶滴か分散保持 さ れ、 ま た は高分子化台物を a み構成さ れた三次元網 目状マ ト リ ッ ク ス の網 目 内 に液晶滴か分散保 持 さ れた も の であ り 、
前記高分子分散型(夜晶表示素子の電圧 · 透過率持性におけ る 素子 温度 3 0 て:での透過率 9 0 ° の電圧値を V 9 0 と し 、 前記一 の基 t¾の間隔を cl と し 、 前記液晶滴の平均粒 ί圣を R と し た と き 、 V 9 リ X R ノ' ' d の値力、 0 . 7 以上であ る 、
こ と を特徴 と す る 高分子分散型液晶表示素子
1 1 8 差替え用紙 (規則 26) ( 3 1 ) 前記液晶滴内の液晶分子の配向状態が、 液晶滴 と 高分 子化合物 と の界面近傍に少な く と も 2 つの極を有す る バ イ ポ ー ラ 型 であ る こ と を特徴と す る 、 請求項 3 0 に記載の高分子分散型液晶表 示素子。
( 3 2 ) 前記電極に電圧を印加 し な い と き 、 液晶滴 と 高分子化 合物 と の界面近傍に位置す る液晶分子の前記界面に対す る チ ル ト 角 が、 1 0 度以下であ る 、 請求項 3 1 に記載の高分子分散型液晶表示 素子。
( 3 3 ) 前記バ イ ポ ー ラ 型の配向形態が、 前記液晶の透明点 fe 移温度を T n と す る と き 、 少な く と も 当該素子の使用温度が 5 て:か ら ( T n — 5 ) ての温度範囲内 にあ る場台において維持 さ れて い る こ と を特徴と す る 、 請求項 3 1 に記載の高分子分散型液晶表不素子
( 3 4 ) 前記電極に電圧を印加 しな い と き 、 液晶滴 と 卨分子化 合物 と の界面近傍に位置す る液晶分子の前記界面に対す る チ ル 卜 角 が、 1 0 度以下であ る 、 請求項 3 3 に記載の高分子分散型液品表示 素子。
( 3 5 ) 前記バイ ポー ラ型の配向形態が、 前記液晶の透明点転 移温度を T n と す る と き 、 当該素子の使用温度が () "Cか ら ( T n - 5 ) °Cの温度範囲内にあ る場合において維持さ れて い る こ と を特徴 と す る 、 請求項 3 0 に記載の高分子分散型液晶表示素子。
( 3 6 ) 前記電極に電圧を印加 し な い と き 、 液晶滴 と 高分子化 合物と の界面近傍に位置す る液晶分子の前記界 Siに対す る チ ル ト 角 が、 1 0 度以下であ る 、 請求項 3 5 に記載の高分子分散型液晶表示 素子。
( 3 7 ) 前記バイ ポー ラ型の配向形態が、 前記液晶の透明点転 移温度を T n と す る と き 、 当該素子の使用温度が一 Γ) °Cか ら ( T n
1 1 9
差替え用紙 (規則 26) 一 δ ) °cの温度範囲内 にあ る 場合において維持 さ れて い る こ と を特 徴と す る 、 請求項 3 1 に記載の高分子分散型液晶表示素子。
( 3 8 ) 前記電極に電圧を印加 し な い と き 、 液晶滴 と 卨分子化 合物 と の界面近傍に位置す る 液晶分子の前記界面に対す る チ ル 卜 角 が、 1 0 度以下であ る 、 請求項 3 7 に ¾載の高分子分散型液晶表示 素子。
( 3 9 ) 内側面に それぞれ電極を備えた一対の基板の間に、 液 晶 と 高分子前駆体を 含む液晶高分子前駆体相溶液を配置 し た後、 前 記基板面に紫外線を照射 し て 、 —記液晶高分子前駆体相 液中の液 晶 と 高分子前駆体と を相分離 さ せ る こ と に よ り 、 高分子マ 卜 リ ッ ク ス 中に液晶滴が分散保待 さ れた高分子分散型液晶を作製す る 祀分離 工程を備え る 高分子分散型液晶表示素子の製造方法にお いて、
前記紫外綜を照射す る 際に おけ る 前記液晶高分子前駆体相溶液の 液温を、 前記液晶高分子前駆休相溶液の熟相分離温度 よ り も高い温 度にす る こ と を特徴 と す る 高分子分散型液晶表示素子の製造方法。
( 0 ) 前記液晶高分子前駆体相溶液の液温を前記液晶高分子 前駆体相溶液の熱相分離温度 よ り も 2 て〜 1 5 °C高い温度にする こ と を特徴 と す る 、 請求項 3 9 に記載の高分子分散型液品表示素子の 製造方法。
( 4 1 ) 前記紫外線の照射強度を 1 0 0 m W ,·' c m 以上と す る こ と を特 it と す る 、 請求項 3 9 に 己載の高分子分散型液晶表示素 子の製造方法
( 4 2 ) 前記液晶高分子前駆体相溶液の液温を前記液晶高分子 前駆体相溶液の熟相分離温度 よ り も 3 て:〜 1 3 °C高い温度 と す る と 共に 、 前記紫外線の照射強度を 1 6 0 m W ノ c m 2 - 4 0 0 m W / c m 2 と す る こ と を特徴 と す る 、 請求項 3 ί) に記載の高分子分散型
1 2 0 差替え用紙 (規則 26) 液晶表示素子の製造方法。
( 4 3 ) 内側面に それぞれ電極を備えた一対の基板 間に、 液 晶滴が高分子化合物を 含み構成さ れたマ ト リ ッ ク ス連続相中に分散 保持 さ れ、 ま た は液晶滴が高分子化合物を 含み構成さ れた三次元網 目状マ ト リ ッ ク ス の網 目 内 に 分散保持さ れた高分子分散型液晶が挟 持さ れた高分子分散型液晶表示素子であ り 、 前記電極に電圧が印加 さ れていな い と き に おけ る 前記液晶滴内の液晶分子の配向形態が、 液晶滴と 高分子化合物 と の界面近傍に少な く と も 2 つの極を有す る ハ イ ポー ラ 型であ り 、 当該高分子分散型液晶表示素子に使用 さ れて い る液晶の透明点転移温度を T n と す る と き 、 当該素子の使用温度 が 5 て力、 ら , T n — 5 ) の温度範囲内でバ イ ポ ー ラ 型の配向形態 が維持 さ れ る 高分子分散型液晶表示素子の製造方法であ っ て、 液晶 と 高分子前駆体を 含む液晶高分子前駆体相溶液を一対の基板 の間に配置 し 、 前記液晶高分子前駆体相溶液の液温を前記液晶高分 子前駆体相溶液の熱相分離温度よ り も 高い温度に維持 し た状態で、 前記液晶高分子前駆体相溶液に紫外線を照射 し て、 液晶 と 高分子化 合物 と を相分離 さ せ る こ と を特徴 と す る 高分子分散型液晶表示素子 の製造方法:
( 1 ) 前記液晶高分子前駆体相溶液の液温を前記液晶 ft分 子 前駆体相溶液の熟相分離温度よ り も 2 て:〜 1 5 "C高い温度 と し 、 か つ前記紫外線の照射強度を 1 0 0 m W / c m 2 以上 と す る こ と を特 徴 と す る 、 請求項 4 3 に記載の高分子分散型液晶表示素子の製造方 法
( 4 5 ) 前記液晶高分子前駆体相溶液の液温を前記液晶高分子 前駆体相溶液の熱相分離温度よ り も 6 T:〜 1 3 °C高 く し 、 かつ前記 紫外線の照射強度を 1 6 0 m W / c m 2 〜 4 0 0 m W / c m 2 と す る こ と を特徴 と す る 、 請求項 4 3 に ^載の高分子分散型液晶表示素
1 2 1 差替え用紙 (規則 26) 子の製造方法。
( 4 6 ) 前記液晶高分子前駆体相溶液が、 単官能ァ ク リ レ ー ト およ び / ま た は多官能ァ ク リ レ ー ト を 含む も の で あ る 、 請求項 3 9 な い し 4 5 に記載の高分子分散型液晶表示素子の製造方法。
( 7 ) 前記単官能ァ ク リ レ ー ト が、 イ ソ ス テ ア リ ル ァ ク リ レ ― ト で あ り 、
前記多官能ァ ク リ レ ー ト 力く 、 ト リ エ チ レ ン グ リ コ 一 ル ジ ァ ク リ レ — 卜 、 P E G # 2 0 0 ジ 丁 ク リ レ ー 卜 、 P E G 4 0 0 ジ ァ ク リ レ — 卜 、 ネ オ ペ ン チ ル ク" リ コ ー ル ジ 丁 ク リ レ ー 卜 、 1 . 6 — へ キ サ ン ジ オ ー ル ジ ァ ク リ レ ー 卜 、 ト リ メ チ ロ ー ル プ リ パ ン ト リ ア ク リ レ ー 卜 、 ペ ン ク エ リ ス リ ト ー ル ト リ ァ ク リ レ ー 卜 、 及び下記化学式 1 で 表 さ れる 2 官能 ゥ レ タ ン ァ ク リ レ 一 卜 よ り な る群力、 ら選択 さ れ る i 種以上であ る 、 請求項 4 6 に記載の高分子分散 液晶表示素子の製 造方法。
化学式 1
CH2 - CHCOO-R' -00CNH- (R-NHC00- ( ポ リ オ一ノレ )一 00 C N H )„ - R-NHC00-R' - 0COCH = CH.
但 し 、 n は整数。
( 4 8 ) 内側面に そ れぞれ電極を備えた 一 の基板の間に 、 液 晶滴が高分子化合物を aみ構成 さ れたマ 卜 リ ッ ク ス連続相中に分散 保持 さ れ、 ま た は液晶滴が高分子化合物を み構成 さ れた三次元網 目状マ ト リ ッ ク ス の網 目 内 に分散保持 さ れた高分子分散型液晶が挟 持 さ れた高分子分散型液晶表示素子であ り 、 前記高分子分散型液晶 表示素子の電圧 · 透過率特性におけ る 素子温度 3 0 て で の透過率 9 0 % の電圧値を V 9 0 と し 、 前記一対の基板の間隔を d と し 、 前記 液晶滴の平均粒径を R と し た と き 、 ( V 9 0 X R ) , l の値が 0 .
1 2 2 差替え用紙 (規則 26) 7 以上であ る高分子分散型液晶表示素子を製造す る 方法であ っ て、 液晶 と 高分子前駆体を含む液晶高分子前駆体相溶液を一対の基板 の間に配置 し 、 前記液晶高分子前駆体相溶液の液温を前記液晶高分 子前駆体相溶液の熱相分離温度よ り も 高い温度に維持 し た伏 で 、 前記液晶高分子前駆体相溶液に紫外線を照射 し て、 液晶 と 高分子前 駆体と を相分離さ せ る こ と を特徴と す る 高分子分散型液晶表示素子 の製造方法。
( 4 9 ) 前記液晶高分子前駆体相溶液の液温を前記液晶高分 Τ· 前駆体相溶液の熱相分離温度よ り も 2 て 〜 1 5 "C高 い温度 と し 、 か つ前記紫外線の照射強度を 1 0 0 m W c m 'J 以上 と す る こ と を待 徴 と す る 、 ¾求項 4 8 に記載の高分子分散型液晶表示素子の製造方 法
( 5 0 ) 前記液晶—高分子前駆体相溶液の液 Sを前記液晶高分子 前駆体相溶液の熱相分離温度よ り も 6 て〜 1 3 °C高い温度 と す る と 共に 、 前記紫外線の照射強度を 1 6 0 m W / c m 1 - 4 0 0 m W , c m 2 と す る こ と を特徴と す る 、 請求項 4 8 に記載の高分子分散型 液晶表示素子の製造方法
( 5 1 ) 前記液晶高分子前駆体相溶液が、 単官能ァ ク リ レ ー 卜 お よ びノ ま た は多官能了 ク リ レ ー ト を 含む も のであ る こ と を特徴 と す る 、 請求項 4 8 な い し 5 0 に;!己載の高分子分散型液晶表示素子の 製造方法。
( 5 2 ) 前記単官能ァ ク リ レ ー 卜 力く 、 イ ソ ス テ ア リ ル ァ ク リ レ - 卜 であ り 、
前記多官能ァ ク リ レ ー ト が、 卜 リ エ チ レ ン グ リ コ 一 ル ジ 丁 ク リ レ 一 卜 、 P E G # 2 0 0 ジ ァ ク リ レ ー ト 、 P E G # 4 0 0 ジ ァ ク リ レ 一 卜 、 ネ オ ペ ン チ ノレ グ リ コ ー ノレ ジ ァ ク リ レ ー 卜 、 1 , 6 — へ キ サ ン
1 2 3 差替え用紙 (規則 26) ジ オ ー ル ジ ァ ク リ レ ー 卜 、 卜 リ メ チ ロ ー ル プ リ パ ン 卜 リ ア ク リ レ ー ト 、 ペ ン タ エ リ ス リ ト ー ル 卜 リ ア ク リ レ ー ト 、 及び下記 学式 1 で 表 さ れ る 2 官能 ウ レ 夕 ン ァ ク リ レ ー ト よ り な る 群力、 ら 選択 さ れ る 1 種以上であ る 、 こ と を特徴 と す る請求項 5 1 に 載の高分子分散型 液晶表示素子の製造方法。
化学式 1
CH2 = CHCOO R' -00CNH- ( R-NHCOO ( ポ リ オ ー ル) 00CNH) π -R-NHCOO-R' -(KOCH - C H
但 し 、 n は整数。
( 5 3 ) 高分子化合物を み構成 さ れた マ 卜 リ ッ ク ス連続相中 に液晶滴が分散保持 さ れ、 ま た は高分子化合物を 含み構成 さ れた二 次元網 目状マ 卜 リ ッ ク ス の網 目 内に液晶滴が分散保持 さ れて な る 高 分子分散型液晶か、 内側面に それぞれ電極を備え る ー对の基板の間 に挟持さ れた高分子分散型液晶表示素子にお いて 、
前記高分子分散型液晶表示素子は、 素子の静電容量比率を下記式 3 - 3 で定義す る と き 、 光の素子透過率が 1 0 °(,以上と な る電圧に おいて、 前記静電容量比率力 < 6 0 %以上 と な る よ う に構成 さ れて い る こ と を特徴 と す る 高分子分散型液晶表示素子。 静電容量比率 ( 素子に任意の電圧を印加 し た と き の静電容量 /' 電圧印加におけ る最大の静電容量) >.' 1 0 0 式 3 - 3
( 5 ) 前記最大印加電圧が 1 0 V以上であ る こ と を特徴 と す る 、 身求項 5 3 に 載の高分子分散型液晶表示素子。
( 5 5 ) 液晶滴が高分子化台物を 含み構成さ れた マ ト リ ッ ク ス 連铳相中に 分散保持 さ れ、 ま た は液晶滴が高分子化合物を 含み構成
1 2 4 差替え用紙 (規則 26) さ れた三次元網目状マ 卜 リ ッ タ スの網 目 内 に 分散保持 さ れて な る 高 分子分散型液晶が、 内側面に そ れぞれ電極を備え る一対の基板の間 に挟持 さ れた高分子分散型液晶表示素子において、
電圧 - 静電容量特性の任意の印加電圧 V におけ る 昇電圧過程の静 電容量を C i 、 降電圧過程の静電容量を C 2 、 最大印加電圧時の静 電容量を C m a x と し 、 前記高分子分散型液晶表示素子の使用温度に おけ る静電容量 ヒ ス テ リ シ ス C h y s を 、 C h y s = ( C 2 — C 1 ) / C m a x で定義 し た と き 、 任意の印加電圧 V におけ る 前記 C h y s 力 < 1 . 5 %以下であ る こ と を特徴 と す る高分子分散型液晶表示素子 :
( 5 6 ) 前記液晶の透明点転移温度を T n と し た と き 、 前記素 子の使用温度が 5 て〜 ( T n - 5 ) ての温度範囲で 、 前記 C h y s が
%以下であ る 請求項 5 5 に記載の高分子分散型液晶表示素 子。
( 5 7 ) m記液 の透明点転移温度を T n と し た と き 、 前記素 子の使用温度が 0 。C ( T n - 5 ) °Cの温度範囲で、 前記 C h y s が 1 . 5 %以下であ る 請求項 5 5 に ^載の高分子分散型液晶表示素
( 5 8 ) 前記液晶の透明点転移温度を T n と し た と き 、 前記素 子の使用温度が 一 5 〜 ( T ii 5 ) : C の温度範囲て、 前記 C h y s が 1 . 5 %以下であ る 、 請求項 5 5 に記載の高分子分散型液晶表示 素子
( 5 9 ) 前記最大印加電圧が、 1 0 V以上であ る 、 請求項 5 5 な い し 5 8 に記載の高分子分散型液晶表示素子。
6 0 ) 液晶滴が高分子化合物を 含み構成さ れた マ 卜 リ ッ ク ス 連続相中に分散保持さ れ、 ま た は液晶滴が高分子化合物を 含み構成 さ れた三次元網 目伏マ 卜 リ ッ ク スの網目 内に分散保持 さ れてな る 高 分子分散型液晶が、 内側面に そ れぞれ電極を備え る 一対の基板の間
1 2 5 差替え用紙 (規則 26) に挟持さ れた高分子分散型液晶表示素子において 、
電圧 · 透過率特性の任意の印加電圧 V におけ る 昇電圧過程の透過 光強度を P 1 、 降電圧過程の透過光強度を P 2 、 最大印加電圧時の 透過光強度を P max と し 、 前記高分子分散型液晶表示素子の使用温 度範囲におけ る光学 ヒ ス テ リ シ ス T hy s を、 T hys = ( P 2 - P 1 ) / P max で定義 し 、 さ ら に電圧 , 静電容量特性の任意の印加電圧 V におけ る 昇電圧過程の静電容量を C 1 、 降電圧過程の静電容量を C 2 、 最大印加電圧時の静電容量を C ma X と し 、 前記高分子分散型 液晶表示素子の使用温度に おけ る静電容量 ヒ ス テ リ シ ス C h ys を、 C hy - ( C 2 - C 1 ) / C ma で定義 し た と き 、
前記 T h y s が最大値を与え る 印加電圧におけ る 前 己 C h y s の値力、 0 . 6 %以下であ る こ と を特徴と す る 高分子分散型液晶表示素子。
( 6 1 ) 前記液晶の透明点転移温度を T n と し た と き 、 前記素 子の使用温度が 5 て〜 ( T n - 5 ) での温度範囲で、 前記 C h y s の 値が 0 . 6 %以下であ る 、 請求 ¾ 6 0 に記載の高分子分散型液晶表 示素子。
( 6 2 ) 前記液晶の透明点転移温度を T n と し た と き 、 前記素 子の使用温度が 0 て〜 T u - 5 ) て:の温度範囲で、 前記 C h y s の (直が 0 . 6 %以下で'あ る 、 請求項 6 0 に記載の高分子分散型液晶表 示素子。
( 6 3 ) 前記液晶の透明点転移温度を T n と し た と き 、 前記素 子の使用温度が - 5 °C〜 ( T n - 5 ) ての温度範囲で、 前記 C hy s の値が 0 . 6 %以下であ る 、 請求項 6 0 に記載の高分子分散型液晶 表示素子。
( 6 4 ) 前記 ¾大印加電圧が、 1 0 V以上であ る 、 請求 ¾ 6 0 な い し 6 3 に記載の高分子分散型液品表示素子。
1 2 6 差替え用紙 (規則 26) ( 6 5 ) 基板に支持さ れ、 かつ絶緣膜で も っ て覆われた 一対の m極間に、 高分子化台物に液晶材料の滴が分散 さ せてな る 高分子 · 液晶複合体が充塡さ れてな る 高分子分散型液晶表示素子にお いて、 上記液晶材料の表面張力 Ί L Cと 上記絶縁膜の臨界表面張力 ァ P と が、 式 4 - 1 の関係を充たす こ と を特徴 と す る高分子分散型液晶表 示素子。
ァ LC— 7 P ぐ 0 …式 4 — 1
( 6 6 ) 1 記液晶材料の表面張力 7 LCと 上記絶緣膜の臨界表面 張力 ァ p と が、 更に式 4 - 2 の関係を充たす こ と を特徴 と す る 、 求項 5 0 に記載の高分子分散型液晶表示素子 一 1 ' d y n e Z c m く 7 LC— ァ p …式 4 · 2
( 6 7 ) 上記高分子 · 液晶複合体は、 散乱透過特性におけ る し き い値の鋭 さ を表す ァ ί直が 1 . 9 5 〜 2 . 2 5 の範囲内の も のであ る こ と を特徴 と す る 、 请求項 6 6 に記載の高分子分散型液口 Η曰表示素 子。
( 6 8 ) 基板に支持 さ れ、 かつ絶縁膜で も っ て覆われた一対の 電極間に、 高分子化合物に液晶材料の滴が分散さ せてな る高分子 · 液晶複合体が充塡さ れてな る 高分子分散型液晶表示素子に お いて、 上記液晶材料の表面張力 Ί と 上記絶縁膜の臨界表面張力 Ί ρ と が、 式 4 一 3 の関係を充たす こ と を特徴と す る 高分子分散型液晶表 示素子。
1 2 7
差替え用紙 (規則 26) 0 < r LC- r < d y n e / c m 式 4 一 3
( 6 9 ) 上記絶縁膜は、 ポ リ ア ミ ノ 酸、 ポ リ ア ミ ノ 酸誘導体ま た は タ ン パ ク 質か ら な る ものであ る こ と 特徴 と す る 、 請求項 6 5 、 6 6 、 6 7 ま たは 6 8 に記載の高分子分散型液晶表示素子。
( 7 0 ) 基板に支持さ れ、 かつ絶緣膜で も っ て覆われた一対の 電極間に 、 高分子化合物に 夜晶材料の滴が分散さ せて な る r¾分子 - 液晶複 合体が充塡 さ れてな る 高分子分散型液晶表示素子において 、 式
4
上記高分子化台物の臨界 ¾面張力 7 P と 上記液晶材料の表面張力 7 LCと が、 式 4 . の関係を充たす こ と を特徴 と す る高分子分散型 液晶表示素子。
7 P > 7 し C
( 7 1 ) 上記高分子化合物は、 重合性モ ノ マ ー と 重台性ォ リ ゴ マ 一 と が重台 し てな る も のであ り 、 更に重合体オ リ ゴマ ー と 重合体 モ ノ マ ーの少な く と も一方が極性基を有す る も のであ る こ と を特徴 と す る請求項 7 0 に記載の高分子分散型液晶表示素子—
( 7 2 ) 上記極性基が、 水酸基、 力 ルボキ シ ル基、 ま た は ィ ミ ノ 基よ り な る群か ら 1 つ以上選択 さ れた ものであ る こ と を特徴と す る 請求項 7 1 に記載の高分子分散型液晶表示素子。
( 7 3 ) 表示素子の実働時の全温度範囲 ( 1 0 で〜 6 0 °C ) において、 前記 ァ P と Ί L C が式 4 4 の関係を充たす も のであ る こ と を特徴 と す る 、 猜求項 7 0 、 7 1 、 ま た は 7 2 に記載の高分子 分散型液晶表示素子。
2 8 差替え用紙 (規則 26) ァ P > ?■ L C …式 4 - 4
( 7 4 ) 液晶材料 と 、 重合に よ り 液晶材料 と 式 4 - 5 の関係が 成立す る 高分子化合物を生成す る 高分子前駆体 と を 含む高分子前駆 体 · 液晶混合物を、 基板に支持さ れ、 かつ絶縁膜で も っ て覆われた 一対の電極間に充塡す る 充塡工程 と 、
充塡後に上記高分子前駆体 · 液晶混合物中の高分子前駆体を重 し て、 式 4 - 2 の関係が成立す る 高分子化台物を生成さ せ、 併せて 生成さ れた高分子化合物中に液晶材料の滴が分散 し てな る 高分子 · 液晶複合体を形成す る 高分子 · 液晶複合体形成工程 と を備え る こ と を特徴と す る高分子分散型液晶表示素子の製造方法
r P > ァ し C …式 4 一 5
但 し 、 こ こ に 7 P は高分子化台物の臨界表面張力であ り 、 ァ L C は液晶の表面張力であ る 。
( 7 5 ) 前記充塡工程 と 、 前記高分子前駆体 · (夜晶複台体形成 工程と で処理す る 高分子前駆体は、 重合性モ ノ マ ー と 重合性ォ リ ゴ マ 一 と で組成さ れ、 更に重合沐オ リ ゴ マ ー と 重台体モ ノ マ ー の少な く と -一方が極性基を有す る も の であ る こ と を待 ' ( と す る 、 請求項 7 4 に記載の高分子分散型液晶表示素子の製造方法 ( -.
( 7 6 ) 上記極性基は、 水酸基、 カ ルボキ シ ル基、 ま た は イ ミ ノ 基よ り な る群か ら 1 つ以上選択 さ れた ものであ る こ と を特徴 と す る 、 請求項 7 5 に記載の高分子分散型液晶表示素子の製造方法。
( 7 7 ) 前記高分子 · 液晶複合体形成工程におけ る重合方法が 、 一対の基板の間に配置 さ れた前記高分子前駆体 · 液晶混合物に紫 外線を照射す る も の で あ る こ と を特徴と す る 、 請求項 7 4 、 1 5 、 ま た は 7 6 に記載の高分子分散型液晶表示素子の製造方法。
1 2 9 差替え用紙 (規則 26) ( 7 8 ) 上記高分 子化 台物の臨界表面張力 ァ p と 上 ^液晶材料 φ表面張力 7 L Cと が、 式 4 — 1 の関(系を充たす こ と を持徴 と す る 、 請求項 6 5 、 6 6 、 6 7 、 ま た は 6 8 に記載の高分子分散型液晶表 示素子。 r Ρ > 7- L C …式 4 一 4
( 7 9 ) 上記高分子化 台物は、 重合性モ ノ マ ー と 重台性オ リ ゴ マ 一 と が重台 し てな る も の であ り 、 更に重合 ί本オ リ ゴ マ ー と 重合体 モ ノ マ ーの少な く と も 方が極性基を有す る のてあ る こ と を待徴 と す る 、 請求項 7 8 に記載の高分子分散型液晶表示素子
( 8 0 上記極性基か、 水酸基、 力 ル ボキ ソ ル基、 ま た は ィ ミ ノ 基よ り な る群か ら 1 つ以上選択 さ れた も のであ る こ と を特徴 と す る 、 请求項 7 ί) に記載の高分 丁分散型液晶表示素子
( 8 1 ) 表示素子の実働時の全温度範囲 ( - 1 0 て 〜 6 0 て' ) において、 前記 ァ Ρ と 7 L C が式 4 4 の関係を充たす も ので あ る こ と を特徴 と す る 、 J奇求項 7 9 ま た は 8 0 に記載の高分子分散型液 晶表示素子。
7 P :' 7 L C …式 4 - 4
( 8 2 ) 表示素 子の実働時の全温度範囲 ( - ! 0 て 〜 6 0 V ) において、 上記 7 P と Ί L C が式 4 - 4 の関(系を充たす も のであ る こ と を特徴と す る 、 請求項 7 8 に ^載の高分子分散型 ί夜晶表示素子 r Ρ r L C …式 4 一 4
1 0 差替え用紙 (規則 26) ( 8 ) 上記高分子化 台物の臨界表面張力 p と 上記液晶材料 の表面張力 7 L Cと が、 式 4 — 4 の関 ί系を充たす こ と を特徴 と す る 、 請求項 6 9 に記載の高分子分散型液晶表示素子 ., ァ Ρ :' r L C …式 1 一 4
( 8 4 ) 上記高分子化台物は、 重合性モ ノ マ ー と 重合性オ リ ゴ マ 一 と が重合 し てな る も の であ り 、 更に重台体オ リ ゴマ ー と 重台体 モ ノ マ ー の少な く と も一方が極性基を有す る も のであ る こ と を特 ¾ と す る 、 請求項 8 3 に記載の高分子分散型液晶表示素子
( 8 5 ) 上記極性基が、 水酸 S 、 ル ボキ ン ル基 、 ま た は ィ ミ ノ 基よ り な る群か ら 1 つ以上選択 さ れた も の であ る こ と を特 ¾ と す る 、 請求項 8 4 に記載の高分子分散型液晶表示素子。
( 8 6 ) 表示素子の ¾働時の全温度範囲 ( - 1 0 :(: 〜 6 0 °C ) に おいて、 前記 7' P と ァ L C が式 - 1 4 の関係を充たす も のであ る こ と を特徴 と す る 、 請求項 8 :3 、 8 4 、 ま た は 8 5 記載の高分子分 散型液晶表示素子
7 P r L C …式 4 - 4
( 8 7 ) 基板に支持 さ れ、 かつ絶緣膜で も っ て覆われた一対の 電極間に 、 高分子化台物に液晶材料の滴が分散 さ せてな る 高分子 · 液晶複合体が充塡さ れ、 更に上記液晶材料の表面張力 7 し と 上記絶 縁膜の臨界表面張力 7' P と が、 式 4 - ] の関係を充たす高分子分散 型液晶表示素子の製造方法であ っ て、 γ LC― r 13 < 0 ·■- 1
1 3 1 差替え用紙 (規則 26) 液晶材料 と 、 重合 に よ り /夜品材料 と 式 4 1 の関係が成立す る 高 分子化合物を生成す る 高分子前駆体と を 含む高分子前駆体 · 液晶混 合物を 、 上記一対の電極間に充塡す る 充塡工程 と 、
充頃後に上記高分子前駆体 · 液晶混台物中の高分子前駆体を重合 し て、 式 4 - 4 の関係が成立す る 高分子化台物を生成 さ せ、 併せて 生成さ れた高分子化合物中 に ,夜晶材料の滴が分散 し て な る 高分子 · ¾晶複合体を形成す る ¾分子 · 液晶復 ^体形成ェ程 と を備え る こ と を特徴 と す る 高分子分散型液晶表示素子の製造方法 ,
γ P ■ γ L C …式 4 - 4
但 し 、 こ こ に 7 Ρ は高 分子化台物の臨界 ¾面張力であ り 、 ァ 1. C は (夜晶材料の表面張力であ る e
( 8 8 ) 前記充塡ェ裎 と 、 前記高分子 · 液晶複台体形成ェ稈 と で処理す る 高分 子前駆体は、 重合性モ ノ マ ー と 重台性ォ リ ゴマ ー と で組成さ れ、 更に重合体オ リ ゴマ ー と 重合体モ ノ マ 一の少な く と も 一方が極性基を有す る ものであ る こ と を特徵と す る 、 請求項 8 7 に 記載の高分子分散型液晶表示素 Tの製造方法 ,.,
( 8 9 ') 上記極性基は 、 水酸基 、 力 ル ボ キ 'レ基、 ま た は ィ ϊ ノ Sよ り な る 群か ら 1 つ以上選択 さ れ た も の で あ る こ と を特徴 と す る 、 請求項 8 8 に記載の高分子分散型液晶表示素子の製造方法。
( 9 0 ) 前記高分子 , 液晶複台体形成ェ程におけ る重台方法か 、 上記高分子前駆体 · 液晶混台物に紫外線を照射す る も のであ る こ と を特徴 と す る 、 請求 ¾ 8 7 、 8 8 、 ま た は 8 9 に記載の高分子分 散型液品表示素子の製造方法
( 9 1 ) 基板に 支持 さ れ、 かつ絶緣膜で も つ て Hわれた · ίの 極間に 、 高分子化台物に '夜晶材料の滴が分散 さ せて な る β分子 *
1 2 差替え用紙 (規則 26) 液晶複合体が充塡さ れ、 更に上;!己液晶材料の表面張力 ァ L Cと 上記絶 縁膜の臨界表面張力 ァ P と が、 式 4 - 5 の関係を充たす ; と を特徴 と す る高分子分散型液晶表示素子の製造方法であ っ て、
- 1 ' d y n e ノ c m < ァ L C r P < 0 · ··式 4 - 5 液晶材料 と 、 重合に よ り 液晶材料 と 式 4 - 4 の関係が成立す る ¾ 分子化 物を生成す る 高分子前駆体 と を a む高分子前駆体 · 液晶混 台物を、 上記一対の電極間 に充塡す る 充塡工程 と 、
充塡後に 上記高分子前駆体 · 液晶混台物中の 分子前駆体を S台 し て 、 式 4 4 の関 ί系が成立す る 高分了-化 ^物を生成さ せ、 (并せ て 生成 さ れた高分子化台物中 に液晶材料の滴が分散 し てな る 高分子 · 液晶複台体を形成す る 高分子 · 液晶複台体形成工程と を備え る こ と を特徴 と す る 高分子分散型液晶表示素子の製造方法。
r Ρ > 7 L C …式 4 - 4
但 し 、 こ こ に ァ P は高分子化合物の臨界表面張力であ り 、 ァ L C は液晶材料の表面張力であ る -
( 9 2 ) 前記充塡工程 と 、 前記高分子 · 液晶複台沐形成工程 と で処理す る 高分子前駆体は 、 重台性モ ノ マ ー と 重台性ォ リ ゴマ ー と で組成さ れ、 更に重合体オ リ ゴマ ー と 重合体モ ノ マ ー の少な く と も 一方が極性基を有す る も のであ る こ と を特徴と す る 、 清求項 9 1 に 記載の高分子分散型液晶表示素子の製造方法
( 9 3 ) 上記極性基は、 水酸基、 力 ル ポ キ ン ル基、 ま た は ィ ミ ノ 基よ り な る 群か ら 1 つ以上選択 さ れた ものであ る こ と を特徴 と す る 、 請求项 9 2 に記載の高分子分散型液晶表示素子の製造方法
( 9 4 ) 前記高分子 · 液晶複合体形成ェ程におけ る重合方法が 、 上記高分子前駆体 · 液晶混台物に紫外線を照射する も のであ る こ
1 3 差替え用紙 (規則 26) と を特徴 と す る 、 請求項 9 1 、 9 2 、 ま た は 9 : こ 載の高分子分 散型液晶表示素子の製造方法。
( 9 5 ) 基板に支持 さ れ、 かつ絶緣膜で も っ て覆われた一対の 電極間に 、 高分子化合物に液晶材料の滴か分散 さ せてな る高分子 · 液晶複台体が充塡 さ れ、 更に上記液晶 W料の表面張力 7 L Cと 上 絶 緣膜の臨界表面張力 ァ 1〕 と が、 式 4 - 1 の関係を充た し 、 更に ま た 上記高分子 · 液品複台体は散乱透過特性に おけ る し き い値の鋭 さ を 表わす ァ 値が 1 . 9 5 〜 2 . 2 5 の範囲内 も のであ る 高分子分散 液晶表示素子の製造方法であ っ て、
7 L C - r P 式 '1 液晶材料 と 、 重合に よ り 液晶材料 と 式 - i 1 の閱 ί系が成立す る 高 分子化合物を生成す る 高分子前駆体 と を &む高分子前駆体 · 液晶混 台物を 、 上記一対の電極間に充填す る 充職工程 と 、
上記高分子前駆体 · 液晶材料混台物中の高分子前駆(本を重合 し て 、 式 4 4 の関係が成立す る 高分子化 物を生成 さ せ、 併せて生成 さ れた高分子化台物中 に液晶材料の滴か分散 し てな る 高分子 · (夜晶 複合体を形成す る 高分子 · (夜品複 台体 ^成ェ程 と を備え る こ と を特 徴 と す る 高分子分散型液晶表示素子の製 方法。 r Ρ > r L C …式 4 - 4
但 し 、 こ こ に ? · P は高分子化合物の臨界表面張力であ り 、 ァ L C は液晶材料の表面張力であ る。
( 9 6 ) 前記充塡工程と 、 前記高分子前駆体 · 液晶複合(本形成 工程 と で処理す る 高分子前駆休は、 重台性モ ノ マ ー と 重合性ォ リ ゴ マ 一 と で組成 さ れ、 更に重合体オ リ ゴマ ー と 重台体モ ノ マ 一 の少な 4 差替え用紙 (規則 26) く と も一方が極性基を有す る も のであ る こ と を特徴 と す る 、 請求項 9 5 に記載の高分子分散型液晶表示素子の製造方法。
( 9 7 ) 上記極性基は、 水酸基、 力 ルボキ シ ル基、 ま た は イ ミ ノ 基よ り な る群か ら 1 つ以上選択 さ れた ものであ る こ と を特徴 と す る 、 請求項 9 6 に 己載の高分 子分散型液晶表示素子の製造方法 .
( 9 8 ) 前記高分子 · 液晶複合体形成ェ程に おけ る 重台方法が 、 上記高分子前駆体 · (夜晶混合物に紫外線を照射す る も のであ る 二 と を特徴 と す る 、 請求項 9 5 、 9 6 、 ま た は 9 了 に記載の高分子分 散型液晶表示素子の製造方法 .
( 9 9 ) 基板に支持 さ れ 、 かつ絶緣膜で つ て? 1われた 一対の 電極間に、 高分子化台物に液晶材料の滴が分散 さ せて な る 高分子 · 液晶複合体が充塡 さ れ、 更 に 上記液晶 W料の表面張力 ァ 1, Cと 上 絶 緣膜の臨界表面張力 7' 1〕 と 力 式 4 3 の関係を充たす高分子分散 液晶表示素子の製造方法であ っ て 、
0 < γ L C - V '· 1 · d y n e / c m …式 4 - 3 液晶材料と 、 重合 に よ り 液晶材料 と 式 .! - の関(系が成 iす る 高 分子化台物を生成す る 高分子前駆体 と を 含む高分子前駆体 · <夜晶 台物を、 上記一対の電極間に 充塡す る 充塡工程 と 、
充塡後に上記高分子前駆体 · 液晶混台物中の高分子前駆体を重台 し て、 式 4 - 4 の関係が成立す る 高分子化合物を生成さ せ 、 (并せて 生成さ れた高分子化合物中に液晶材料の滴が分散 し て な る 高分子 · 液晶複合体を形成す る 高分子 · 液晶複台体形成工程 と を備え る こ と を特徴と す る 高分子分散型液晶表示素 了-の製造方法 ,, r Ρ 、 7 L C · ··式 4 4
1 3 5 差替え用紙 (規則 26) 但 し 、 こ こ に ァ P は高分子化台物の臨界表面張力であ り 、 ァ L C は液晶材料の表面張力であ る - .
( 1 0 0 -) 前記充塡工程 と 、 前記高分子前駆体 · 液晶混台物複 台体形成工程と で処理す る 高分子前駆体は、 重台性モ ノ マ ー と 重台 性オ リ ゴマ ー と で組成 さ れ、 更に重合体オ リ ゴ マ ー と 重合体モ ノ マ 一 の少な く と も 一方が極性基を有す る も ので あ る こ と を特徴 と す る 、 請求項 9 9 に記載の高分子分散型液晶衷示素子の製造方法。
( 1 0 1 ) 上記極性基は 、 水酸基、 カ ル ボキ ン ル基、 ま た は ィ ミ ノ 基よ り な る群か ら 1 つ以上選択 さ れた のであ る こ と を特徴 と す る 、 請求項 1 0 0 に記載の卨分子分散型液晶表示素子の製造方法
( 1 0 2 :' 前記高分子 · 液晶複 体形成ェ稈に おけ る 重合方法 が、 上記高分子前駆体 · 液晶混合物に紫外線を照射す る も の で あ る こ と を特徴 と す る 、 請求項 9 9 、 1 0 0 、 ま た は 1 0 1 に; iC載の高 分子分散型液晶表示素子の製造方法。
( 1 0 3 ') 基板に支持 さ れ、 かつ ポ リ ァ ミ ノ 酸、 ボ リ ア ミ ノ 酸 誘導体若 し く は タ ン バ ク 質か ら な る 絶緣膜で も っ て - ϊ¾われ た 』 ί'ナの 極間に 、 高分子化 物に液晶材料の滴が分散 さ せて な る s¾分子 - 液晶複合体か充 ¾ さ れ、 更 に k記液品材料の ¾面 ¾力 、; L Cと 上記絶 緣膜の臨界表面張 力 ァ 1〕 と が、 式 4 - I の f¾係を充たす高分子 分散 型液晶表示素子の製造方法であ っ て、 r I. C - 7 Ό < 0 …式 4 — 1 液晶材料 こ 、 重台に よ り 液品材料 と 式 4 4 の関係が成立す る 高 分子化台物を生成す る 高分子前駆体 と を ίϊむ Γ.'ό分子前駆体 , 品混 台物を 、 上記 一対の電極間に充塡す る 充 ¾工程 と 、
1 3 6 差替え用紙 (規則 26) 充塡後 に上記高分子前駆体 · (夜晶混合物中の高分子前駆体を重台 し て、 式 4 4 の関係が成立す る 高分子化合物を生成 さ せ、 併せて 生成さ れた高分子化合物中に液晶材料の滴が分散 し て な る 高分 子 · 液晶複合体を形成す る 高分子 · 液晶複 ^体形成工程 と を備え る こ と を特徴と す る 高分子分散型液晶表示素子の製造方法し r P r L C …式 4 4 但 し 、 こ こ に ァ P は高分子化台物の臨界表面張力であ り 、 ァ L C は液晶材料の表面張力であ る:
( 1 0 4 ) 前記充塡工程 と 、 前記高分子 · 液晶複台体形成工程 と で処理す る 高分子前駆体は、 重 ^性モ ノ マ ー と 重台性ォ り ゴマ 一 と で組成さ れ、 更に重合体オ リ ゴマ ー と 重合体モ ノ マ ー の少な く と も 一方が極性基を有す る も のであ る こ と を特徴 と す る 、 請求項 1 0 3 に記載の高分子分散型液晶表示素子の製造方法 ,
( 1 0 5 ) 上記極性基は、 水酸基、 力 ルボキ ン ル基、 ま た は ィ i ノ 基よ り な る群か ら 1 つ以上選択 さ れた も のてあ る こ と を特徴 と す る 、 請求項 1 0 4 に記載の高分子分散型液晶表示素子の製造方法
( 1 0 6 ) 前記高分子 · 液晶複台体形成工程に おけ る 重台方法 が、 上記高分子 · 液晶に紫外線を照射す る も ので あ る こ と を特徴 と す る 、 請求項 1 0 3 、 1 0 4 、 ま た は 1 0 5 に記載の高分子分散型 液晶表示素子の製造方法。
( 1 0 7 ) 基板に 支持 さ れ、 かつ ポ リ ア ミ ノ 酸、 ポ リ ア ミ ノ 酸 誘導体若 し く は タ ン パ ク 質か ら な る絶緣膜で も っ て覆われた一対の 電極間に 、 高分子化合物に液晶材料の滴が分散さ せてな る 高分子 · 液晶複台体が充塡 さ れ、 更に ヒ S液晶材料の表面 ¾力 Ί I, Cと 上記絶
1 3 7 差替え用紙 (規則 26) 緣膜の臨界表面張力 1〕 と が、 式 ·! - 5 の関係を充た τ高分子分散 型液晶表示素子の製造方法であ っ て 、
— 1 · d y n e z c m < 7 し C 一 ρ く 0 …式 ■! — 5 液晶材料 と 、 重合 に よ り 液晶材料 と 式 4 - .1 の関 (系が成立す る 高 分子化合物を生成す る 高分子前駆体 と を 含む高分子 · : ¾晶を 、 ヒ記 一対の電極間に充塡す る 充塡ェ程と 、
充填後に上 高分子 · 液晶中の高分子前駆体を fi台 し て 、 式 4 4 の関係が成立す る 分子化合物を生成 さ せ る 、 併せて生成 さ れた 高分子化合物中に液晶材料の滴が分散 し てな る ft分子 · /夜晶複台体 を形成す る 高分子 · 液品複 台体 成工稈 と を備え る こ こ を特徴 と す る 高分子分散型液晶表示素 -]' の製 ^方法 ,
7 Ρ > ァ し C …式 4 一 4 但 し 、 こ こ に 7 Ρ は高分子化合物の臨界 面張力であ り 、 ァ L C は液晶材料の表面張力であ る「
( 1 0 8 ) 前記充 ^ I:程 と 、 前記 分 -ί'· · 液晶複 体形成 I程 と で処理す る高分子前駆体は、 重合性モ ノ マ ー と 重台性ォ リ ゴマ一 と で組成 さ れ、 更に ί台 ί本ォ リ ゴマ ー と 重合体モ ノ マ ーの少な く と も一方が極性基を有す る ものであ る こ と を特徴 と す る 、 請求 ¾ 1 0 7 に記載の高分子分散型液晶表示素子の製造方法
( 1 0 9 ) 上記極性基 は、 水酸基、 力 ル ボキ シ ル基、 ま た は ィ ミ ノ 基よ り な る群か ら 1 つ以上選択 さ れた も のであ る こ と を特徴 と す る 、 請求項 1 0 8 に記載の卨分 分散型液晶表示素 子-の製造方法
1 3 8 差替え用紙 (規則 26) ( 1 1 0 ) 前記高分子 · 液晶複台 ί本形成ェ程に お け る 重台方法 が、 上記高分子 * 液品に紫外線を照射す る も のであ る こ と を特徴 と す る 、 請求項 i 0 7 、 1 0 8 、 ま た は 1 0 9 に記載の高分子分散型 液晶表示素子の製造方法
( 1 1 1 ) 基板に 支持 さ れ、 かつポ リ ア ミ ノ 酸、 ポ リ ア ミ ノ 酸 誘導体若 し く は タ ン パ ク 質か ら な る絶緣膜で も っ て Sわれた -対の 電極間に 、 高分子化合物に液晶材料の滴が分散 さ せてな る 高分子 · 液晶複合体が充壙 さ れ、 かつ上記液晶付料の表面張力 7 と 上記絶 緣膜の臨界表面張力 Ί' と が、 式 4 1 の関 ^を充た し 、 更に 上記 高分子 · 液晶複 台体は散乱透過特 3性に お け る し き い爐の鋭 さ を表わ
9
す ァ 値力、 に 9 5 〜 2 . 2 Γ) の 囲内 の であ る 高分子分 i¾型液品 表示素子の製造方法であ っ て
7 L C - 7' I? < 0 式 '1
液晶材料と 、 重合に よ り 液晶材料 と 式 4 の関 ί :が成立す る 高 分子化合物を生成す る 高分子前駆体と を 含む高分子 · ^晶を 、 上記 一対の電極間に 充塡す る充 t 工程 と 、
充塡後 に 上記高分子 · 液晶中の高分子前駆体を重 台 し て 、 式 4 - ■1 の関係が成立す る 高分子化台物を生成 さ せ、 併せて生成 さ れた高 分子化合物中に液晶材料の滴が分散 し てな る 高分子 · 液晶複合体を 形成す る 高分子 · 液晶複合体形成工程 と を備え る こ と を特徴 と す る 高分子分散型液晶表示素子の製造方法:
7 P > r L C …式 4 一 4
但 し 、 こ こ に 7 P は高分子化台物の臨界表面張力であ り 7 L C は液晶材料の表面張力であ る 。
差替え用紙 (規則 26) ( 1 1 2 ) 前記充塡工程 と 、 前記高分子 · 液晶複 体形成ェ裎 と で 処理す る高分子前駆体は、 重合性モ ノ マ 一 と 重 台性ォ リ ゴマ 一 と で組成 さ れ、 更に重合体オ リ ゴマ ー と 重台体モ ノ マ ーの少な く と も 一方が極性基を有す る も のであ る こ と を特徴 と す る 、 ¾求項 1 1 1 に記載の高分子分散型液晶表示素子の製造方法「
( 1 1 3 ) 上記極性基 は 、 水酸基、 力 ル ボキ シ ル基、 ま た は ィ ミ ノ 基よ り な る 群か ら 1 つ以 h選択 さ れた も のであ る こ と を特徴と す る 、 请求項 1 1 2 記載の卨分子分散型液晶表示素 ϊ·の製造方法。
( 1 1 4 ) 前記高分子 · 液晶複台体形成 .!:程にお け る 重合方法 が、 上記高分子 · 液晶に紫外線を照射す る も のて あ る こ と を持徴 と す る 、 請求項 1 1 1 、 1 1 2 、 ま た は 1 i 3 に 載の ¾分子分散型 液晶表示素子の製造 方法
( 1 1 5 ) 基板に支持 さ れ、 かつ ポ リ ア ミ ノ 酸、 ポ リ ア ミ ノ 酸 誘導体若 し く は タ ン パ ク 質か ら な る絶緣 で も っ て湲われた 一対の 電極間に 、 高分子化合物に液晶材料の滴が分散 さ せて な る 高分子 · 液晶複合体が充塡 さ れ 、 更に上記液晶 料の ¾面 ¾力 と 上記絶 緣膜の臨界表面張力 、 と が、 式 5 の関 ί 'を充た 高分子分散 型液晶表示素子の製造 方(去であ つ て 、
0 ァ し cー ァ ρ ' 1 ' d y n e , c m …式 ^! 一 3 液晶材料 と 、 重合に よ り 液晶材料 と 式 4 4 の関係が成立す る高 分子 化台物を生成す る 高分子前駆体 と を 含む高 分子 · 液晶を 、 上記 一対の電極間に充塡す る 充埴工程と 、
充塡後に 上記高分子 · 液品中の高分子前駆体を重合 し て 、 式 4 - 4 の関係が成立す る 高分子化合物を生成さ せ る 、 併せて生成さ れた
1 4 0 差替え用紙 (規則 26) 高分子化合物中に液晶材料の滴が分散 し てな る rSl分子 · 液晶複台体 を形成す る 高分子 · 液晶複合体形成工程 と を備え る こ と を特徴と す る 高分子分散型液晶表示素子の製造方法:.
7 P :' r L C …式 4 _ 4
但 し 、 こ こ に ァ P は高分子化合物の臨界表面張力であ り 、 ァ L C は液晶材料の表面張力であ る 。
( 1 1 6 前記充塡工程 と 、 前記高分子 · <夜晶複台体形成ェ程 と で処理す る 高分子前駆体は、 重合性モ ノ マ ー と 重 ^性ォ リ ゴマ 一 と で組成 さ れ、 更に重合体オ リ ゴマ ー と 重台体モ ノ マ ーの少な く と 一方が極性基を有す る も のであ る こ と を と す る 、 ^求项 1 1 に記載の高分子分散型液晶表示素子の製造方法
( 1 1 7 ) 上記極性基 は、 水酸基、 カ ル ボ キ シ ル基、 ま た は ィ i ノ 基よ り な る 群か ら 1 つ以上選択 さ れ た も の であ る こ と を特徴 と す る 、 請求項 1 1 6 に記載の高分子分散型液晶表示素子の製造方法
( 1 1 8 : 前記高分子 · 液品 ¾ 台体形成ェ f¾ におけ る 重 ί 方 が、 上記高分子 · 液晶 に紫外線を照射す る も の てあ る こ と を特 ί と す る 、 請求項 〗 1 5 、 1 1 6 、 ま た は 1 1 了 に ^載の高分子分散型 液晶表示素子の製造方法。
差替え用紙 (規則 26) 補正害の請求の範囲 998年 2月 1 9日 (19. 02. 98 ) 国際事務局受理:出願当初の請求の範囲 30 , 4 及び 66は補正された;他の請求の範囲は変更なし。 (3頁) ]
— 卜 であ り 、 前記多官能ァ ク リ レ ー 卜 が、 ト リ エチ レ ン グ リ コ ー ル ジ ァ ク リ レ ー ト 、 P E G # 2 0 0 ジ ァ ク リ レ ー ト 、 P E G # 4 0 0 ジ ァ ク リ レ ー ト 、 ネ オ ペ ン チル グ リ コ ー ノレ ジ 丁 ク リ レ ー ト 、 1 , 6 — へキサ ン ジ ォ — ル ジ ァ ク リ レ ー ト 、 卜 リ メ チ ロ ー ル プ リ パ ン 卜 リ ア ク リ レ ー ト 、 ペ ン 夕 エ リ ス リ ト ー ル ト リ ァ ク リ レ ー 卜 、 及び下 記化学式 1 で表さ れる 2 官能ウ レ タ ン ァ ク リ レー 卜 よ り な る群か ら 選択さ れる 1 種以上であ る 、 請求項 2 8 に記載の高分子分散型液晶 表示素子。
化学式 i
CH, =- CHCOO-R' -OOCNH- ( K - N II C 00 - ポ リ 才 一 ノレ ) OOCNII) n -R-NHCOO-R' - OCOCH = CH2
但 し 、 n は整数。
( 3 0 ) 内側面にそれぞれ電極を備えた一対の基板の間に、 if 分子分散型液晶が挟持さ れた高分子分散型液晶表示素子において、
前記高分子分散型液晶は、 高分子化合物を含み構成さ れたマ ト リ ッ ク ス連铳相中に液晶滴が分散保持さ れ、 ま た は高分子化合物を含 み構成さ れた三次元網目状マ 卜 リ ッ ク スの網目内 に液晶滴が分散保 持さ れた ものであ り 、
前記高分子分散型液晶表示素子の電圧 · 透過率特性におけ る素子 温度 3 0 °Cでの'透過率 9 0 %の電圧値を V 9 0 (ボル ト ) と し、 前 記一対の基板の間隔を d ( ^ m ) と し、 前記液晶滴の平均粒径を R ( m ) と し た と き 、 ( V 9 0 X R ) / d の値力《 0 . 7 以上であ る こ と を特徴と す る高分子分散型液晶表示素子し
1 4 2
補正された用紙 (条約第 19条) 一 5 ) °Cの温度範囲内 にあ る場合において維持さ れてい る こ と を特 徴と する 、 請求項 3 1 に記載の高分子分散型液晶表示素子。
( 3 8 ) 前記電極に電圧を印加 し な い と き 、 液晶滴 と 高分子化 合物 と の界面近傍に位置す る液晶分子の前記界面に対す る チル 卜 角 が、 1 0 度以下であ る 、 請求項 3 7 に記載の高分子分散型液晶表示 素子。
( 3 9 ) 内側面に それぞれ電極を備え た一対の基板の間に、 液 晶 と 高分子前駆体を含む液晶高分子前駆体相溶液を配置 し た後、 前 記基板面に紫外線を照射 し て、 前記液晶高分子前駆体相溶液中の液 晶 と 高分子前駆体 と を相分離さ せる こ と によ り 、 高分子マ 卜 リ ッ ク ス中に液晶滴が分散保持 さ れた高分子分散型液晶を作製す る相分離 工程を備え る高分子分散型液晶表示素子の製造方法において、
前記紫外線を照射す る 際におけ る前記液晶高分子前駆体相溶液の 液温を、 前記液晶高分子前駆体相溶液の熱相分離温度よ り も高い温 度にす る こ と を特徴と す る高分子分散型液晶表示素子の製造方法。
( 4 0 ) 前記液晶高分子前駆体相溶液の液温を前記液晶高分子 前駆体相溶液の熱相分離温度よ り も 2 °C〜 1 5 °C高い温度にす る こ と を特徴 と す る 、 請求項 3 9 に記載の高分子分散型液晶表示素子の 製造方法。
( 4 1 ) 前記紫外線の照射強度を 1 6 0 m W / c m 2 以上 と す る こ と を特徴と する 、 請求項 3 9 に記載の高分子分散型液晶表示素 子の製造方法
( 4 2 ) 前記液晶高分子前駆体相溶液の液温を前記液晶高分子 前駆体相溶液の熱相分離温度よ り も 6 て〜 1 3 °C高い温度 と す る と 共に、 前記紫外線の照射強度を 1 6 0 m W /' c m 2 〜 4 0 0 m Wノ c m 2 と す る こ と を特徴 と す る 、 請求項 3 9 に記載の高分子分散型
1 4 3
¾正さ -た ffl紙 (条約第 19条) ( 6 5 ) 基板に支持 さ れ、 かつ絶緣膜で も っ て覆われた一対の 電極間に、 高分子化合物に液晶材料の滴が分散 さ せてな る高分子 · 液晶複合体が充塡さ れてな る高分子分散型液晶表示素子において、 上記液晶材料の表面張力 ァ LCと 上記絶緣膜の臨界表面張力 Ί と が、 式 4 - 1 の関係を充たす こ と を特徴 と す る 高分子分散型液晶表 示素子。
γ LC - 7 Ρ < 0 …式 4 — 1
( 6 6 ) 上記液晶材料の表面張力 7 LCと 上記絶縁膜の臨界表面 張力 7 Ρ と が、 更に式 4 - 2 の関係を充たす こ と を特徴 と す る 、 請 求項 6 5 に記載の高分子分散型液晶表示素子。 一 】 · ά γ η 6 / <: πι < 7 ΐ^ ァ ρ …式 4 — 2
( 6 7 ) 上記高分子 · 液晶複合体は、 散乱透過特性におけ る し き い値の鋭さ を表す 7 値が 1 . 9 5 〜 2 . 2 5 の範囲内の も のであ る こ と を特徴 と す る 、 請求項 6 6 に記載の 分子分散型液晶表示素 子。
( 6 8 ) 基板に支持さ れ、 かつ絶緣膜で も っ て覆われた一対の 電極間に、 高分子化合物に液晶材料の滴が分散 さ せて な る高分子 · 液晶複合体が充塡さ れてな る高分子分散型液晶表示素子において、 上記液晶材料の表面張力 Ί LCと 上記絶縁膜の臨界表面張力 7 Ρ と が、 式 4 一 3 の関係を充たす こ と を特徴 と す る 高分子分散型液晶表 示素子。
1 4 4 補正された用紙 (条約第 19条) 条約 1 9条に基づく説明書 請求の範囲第 3 0 項は、 電圧値 V 9 0 、 基板の間隔 d 、 液晶滴の 平均粒径 R の内容を明瞭にす る ため、 それぞれに単位を付 し た もの であ る。
請求の範囲第 4 1 項は、 数値を変更す る こ と に よ り 、 請求の範囲 を減縮 し た ものであ る。
請求の範囲第 4 2 項は、 熱相分離温度の範囲におけ る誤記を訂正 し た ものであ る。
請求の範囲第 6 6 項は、 引用請求項に関す る誤記を訂正 し た も の であ る。
PCT/JP1997/003266 1996-09-13 1997-09-16 Element graphique a cristaux liquides du type a dispersion macromoleculaire et procede de fabrication correspondant WO1998011467A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980703344A KR19990067339A (ko) 1996-09-13 1997-09-16 고분자분산형 액정표시소자와 그 제조방법
US09/712,248 US6365239B1 (en) 1996-09-13 2000-11-15 Macromolecular dispersion type liquid crystal display element and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/242755 1996-09-13
JP24275596 1996-09-13
JP8/310335 1996-11-21
JP31033596 1996-11-21
JP31750996 1996-11-28
JP8/317509 1996-11-28
JP8/341013 1996-12-20
JP34101396 1996-12-20
JP11378297 1997-05-01
JP9/113782 1997-05-01

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/712,845 Continuation US6355315B1 (en) 1996-09-13 2000-11-15 Macromolecular dispersion type liquid crystal display element and method of manufacturing the same
US09/712,249 Continuation US6368680B1 (en) 1996-09-13 2000-11-15 Macromolecular dispersion type liquid crystal display element and method of manufacturing the same
US09/712,126 Continuation US6355314B1 (en) 1996-09-13 2000-11-15 Macromolecular dispersion type liquid crystal display element and method of manufacturing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998011467A1 true WO1998011467A1 (fr) 1998-03-19

Family

ID=27526615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/003266 WO1998011467A1 (fr) 1996-09-13 1997-09-16 Element graphique a cristaux liquides du type a dispersion macromoleculaire et procede de fabrication correspondant

Country Status (5)

Country Link
US (5) US6355315B1 (ja)
KR (1) KR19990067339A (ja)
CN (1) CN1184514C (ja)
TW (1) TW594190B (ja)
WO (1) WO1998011467A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW594190B (en) * 1996-09-13 2004-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Polymer dispersion type liquid crystal display element and producing method therefor
KR20000035416A (ko) * 1998-11-13 2000-06-26 모리시타 요이찌 조광체, 광학적 소자 및 전기적 소자, 및 그 제조방법
US20040119911A1 (en) * 1998-11-27 2004-06-24 Hitachi Maxell, Ltd. Liquid crystal display device and liquid crystal production method
JP3912643B2 (ja) * 1998-12-21 2007-05-09 日東電工株式会社 光拡散板、光学素子及び液晶表示装置
JP4651791B2 (ja) * 2000-08-29 2011-03-16 Nec液晶テクノロジー株式会社 反射型液晶表示装置、その製造方法、及びその駆動方法
US7113241B2 (en) * 2001-08-31 2006-09-26 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and method of manufacturing the same
US7352868B2 (en) * 2001-10-09 2008-04-01 Philip Hawkes Method and apparatus for security in a data processing system
TW200407834A (en) * 2002-09-17 2004-05-16 Seiko Epson Corp Optoelectronic device, manufacturing method of optoelectronic device, and electronic machine
US7253438B2 (en) 2003-03-20 2007-08-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus and manufacturing method therefor
KR20040086195A (ko) * 2003-03-31 2004-10-08 후지쯔 디스플레이 테크놀로지스 코포레이션 액정 표시 장치의 제조 방법
KR100653471B1 (ko) * 2003-03-31 2006-12-04 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 컬러 고분자 분산 액정표시장치 및 그 제조방법
US7079203B1 (en) * 2003-06-23 2006-07-18 Research Foundation Of The University Of Central Florida, Inc. Electrically tunable polarization-independent micro lens using polymer network twisted nematic liquid crystal
KR100649039B1 (ko) 2004-01-15 2006-11-27 샤프 가부시키가이샤 표시 소자 및 표시 장치, 및 표시 소자의 제조 방법
JP2005258084A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Nec Corp 液晶表示装置とその駆動方法
KR20050094011A (ko) * 2004-03-17 2005-09-26 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 고분자 네크워크 액정 배열 방법
KR101085146B1 (ko) * 2004-12-14 2011-11-21 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
TWI345118B (en) 2005-04-19 2011-07-11 Ind Tech Res Inst Module display component and manufacturing method for the same
US9652516B1 (en) 2008-03-07 2017-05-16 Birst, Inc. Constructing reports using metric-attribute combinations
WO2010021275A1 (ja) 2008-08-19 2010-02-25 日立化成工業株式会社 調光フィルム
WO2010021276A1 (ja) * 2008-08-19 2010-02-25 日立化成工業株式会社 調光フィルム
EP2397892B1 (en) 2009-02-13 2014-03-26 Hitachi Chemical Company, Ltd. Light modulation film
WO2010092953A1 (ja) 2009-02-13 2010-08-19 日立化成工業株式会社 調光フィルム
US8860920B2 (en) * 2009-07-24 2014-10-14 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid-crystal display device and manufacturing method therefor
US20120200814A1 (en) * 2009-10-14 2012-08-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel, process for production of liquid crystal display panel, and liquid crystal display device
JP2011095407A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Casio Computer Co Ltd 表示素子
GB201011818D0 (en) * 2010-07-14 2010-09-01 Syngenta Ltd Temperature recorder
KR101333784B1 (ko) * 2010-12-22 2013-11-29 호서대학교 산학협력단 액정 캡슐 제조 장치 및 그 방법, 그리고 액정 캡슐을 포함하는 액정 표시 장치
WO2013032283A2 (ko) * 2011-08-31 2013-03-07 주식회사 엘지화학 액정셀
US9411189B2 (en) * 2011-08-31 2016-08-09 Lg Chem, Ltd. Liquid crystal cell
JP6225357B2 (ja) * 2012-12-14 2017-11-08 エルジー・ケム・リミテッド 重合性組成物(polymerizablecomposition)
JP2019529972A (ja) * 2016-08-26 2019-10-17 モレキュラー インプリンツ, インコーポレイテッドMolecular Imprints,Inc. モノリシック高屈折率フォトニックデバイス
KR102297989B1 (ko) 2017-04-13 2021-09-02 엘지디스플레이 주식회사 액정캡슐을 포함하는 액정표시장치 및 그 제조방법
US10943516B2 (en) 2017-05-15 2021-03-09 Apple Inc. Systems and methods of utilizing output of display component for display temperature compensation
CA3065669A1 (en) 2017-07-27 2019-01-31 Saint-Gobain Glass France Vehicle window pane with pdlc film with defined droplet size distribution for reducing the corona effect
CN111526838B (zh) 2017-11-02 2022-03-22 奇跃公司 制备和分配聚合物材料并从其生产聚合物制品
CN109884834B (zh) * 2019-04-24 2022-07-05 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种液晶显示装置,制备方法及其使用方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346620A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Dainippon Ink & Chem Inc 液晶デバイスの製造方法
JPH03107819A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Asahi Glass Co Ltd 液晶樹脂複合体の製造方法及びそれを用いた液晶光学素子
JPH04186221A (ja) * 1990-11-20 1992-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子
JPH04309922A (ja) * 1991-04-09 1992-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネルおよびその製造方法および液晶投写型表示装置
JPH04329517A (ja) * 1991-04-30 1992-11-18 Takiron Co Ltd 調光液晶シートの製造方法
JPH05127174A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Sony Corp 液晶表示パネルの製造方法
JPH05203931A (ja) * 1991-09-27 1993-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネルとその製造方法および液晶表示装置
JPH05303083A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
JPH06110042A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Asahi Glass Co Ltd フェニルピリミジン系液晶化合物を用いる液晶表示素子とその製造方法
JPH06202086A (ja) * 1992-09-28 1994-07-22 Nec Corp 高分子分散型液晶光学素子
JPH0777683A (ja) * 1993-09-08 1995-03-20 Kuraray Co Ltd エマルジョン組成物および該組成物を用いた液晶素子

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4673255A (en) * 1986-05-22 1987-06-16 John West Method of controlling microdroplet growth in polymeric dispersed liquid crystal
US5056898A (en) * 1989-07-17 1991-10-15 Polytronix, Inc. Reverse mode microdroplet liquid crystal light shutter displays
EP0483413B1 (en) 1990-10-30 1996-01-31 The Procter & Gamble Company Improving the colour of surfactant agglomerates by admixing a solid bleaching agent
US5867238A (en) 1991-01-11 1999-02-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymer-dispersed liquid crystal device having an ultraviolet-polymerizable matrix and a variable optical transmission and a method for preparing same
US5270843A (en) * 1992-08-31 1993-12-14 Jiansheng Wang Directly formed polymer dispersed liquid crystal light shutter displays
US5641426A (en) 1994-04-29 1997-06-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Light modulating device having a vinyl ether-based matrix
TW594190B (en) * 1996-09-13 2004-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Polymer dispersion type liquid crystal display element and producing method therefor
US6221443B1 (en) * 1996-09-13 2001-04-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Macromolecular dispersion type liquid crystal display element and method of manufacturing the same
US6128056A (en) * 1997-06-04 2000-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display element in which the polymer liquid crystal composite layer is divided into an active area and a non-active area and method of manufacturing the same
KR100247640B1 (ko) * 1997-06-27 2000-03-15 김영환 액정 표시 소자 및 그 제조방법
TWI233444B (en) * 1998-10-30 2005-06-01 Toray Industries Thermoplastic resin composition, production thereof, and molded article thereof

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346620A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Dainippon Ink & Chem Inc 液晶デバイスの製造方法
JPH03107819A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Asahi Glass Co Ltd 液晶樹脂複合体の製造方法及びそれを用いた液晶光学素子
JPH04186221A (ja) * 1990-11-20 1992-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子
JPH04309922A (ja) * 1991-04-09 1992-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネルおよびその製造方法および液晶投写型表示装置
JPH04329517A (ja) * 1991-04-30 1992-11-18 Takiron Co Ltd 調光液晶シートの製造方法
JPH05203931A (ja) * 1991-09-27 1993-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネルとその製造方法および液晶表示装置
JPH05127174A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Sony Corp 液晶表示パネルの製造方法
JPH05303083A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
JPH06110042A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Asahi Glass Co Ltd フェニルピリミジン系液晶化合物を用いる液晶表示素子とその製造方法
JPH06202086A (ja) * 1992-09-28 1994-07-22 Nec Corp 高分子分散型液晶光学素子
JPH0777683A (ja) * 1993-09-08 1995-03-20 Kuraray Co Ltd エマルジョン組成物および該組成物を用いた液晶素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN1184514C (zh) 2005-01-12
US20020090470A1 (en) 2002-07-11
TW594190B (en) 2004-06-21
US6368680B1 (en) 2002-04-09
US6355315B1 (en) 2002-03-12
CN1207180A (zh) 1999-02-03
US6365239B1 (en) 2002-04-02
US6355314B1 (en) 2002-03-12
KR19990067339A (ko) 1999-08-16
US6551667B2 (en) 2003-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998011467A1 (fr) Element graphique a cristaux liquides du type a dispersion macromoleculaire et procede de fabrication correspondant
TWI403814B (zh) 液晶顯示元件之製造方法
TWI477588B (zh) 高分子安定化液晶組成物、液晶顯示元件、液晶顯示元件之製法
US7867580B2 (en) Liquid crystal display
US7911562B2 (en) Liquid crystal display and process for producing the same
JP4528645B2 (ja) 液晶表示素子
JPH07507083A (ja) 液晶光変調デバイスと物質
US7892449B2 (en) Liquid crystal display and manufacturing method of same
JPH08240819A (ja) 液晶表示素子及びその駆動方法
CN107077023A (zh) 含有聚合物的散射型垂直取向的液晶器件
US6221443B1 (en) Macromolecular dispersion type liquid crystal display element and method of manufacturing the same
US7570331B2 (en) Liquid crystal display
US7238397B2 (en) Black/white cholesteric bistable display with increased white reflectivity
TW201634583A (zh) 液晶配向劑、液晶配向膜以及液晶顯示元件
WO2005124440A1 (ja) 液晶表示素子
JPH10232387A (ja) 高分子分散型液晶表示素子とその製造方法
JP4753154B2 (ja) 液晶表示素子および液晶表示素子の製造方法
JP2006330310A (ja) 液晶表示素子
JPH1114974A (ja) 高分子分散型液晶表示素子とその製造方法
JPH09329781A (ja) 光散乱型液晶デバイス及びその製造方法
WO2024058275A1 (ja) 調光シート
JPH0346620A (ja) 液晶デバイスの製造方法
JP2010191256A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JP4992198B2 (ja) 液晶表示素子および液晶表示素子の製造方法
JP2001221999A (ja) 液晶表示素子及びそれを用いた表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97191588.1

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019980703344

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09068451

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980703344

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1019980703344

Country of ref document: KR