WO1999046328A1 - Agent permettant une applicabilite electrostatique et ameliorant la resistance a l'eau d'un film, moulages en resine a revetement electrostatique et procede de revetement electrostatique - Google Patents

Agent permettant une applicabilite electrostatique et ameliorant la resistance a l'eau d'un film, moulages en resine a revetement electrostatique et procede de revetement electrostatique Download PDF

Info

Publication number
WO1999046328A1
WO1999046328A1 PCT/JP1998/000957 JP9800957W WO9946328A1 WO 1999046328 A1 WO1999046328 A1 WO 1999046328A1 JP 9800957 W JP9800957 W JP 9800957W WO 9946328 A1 WO9946328 A1 WO 9946328A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
weight
group
parts
vinyl
molded article
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/000957
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shiro Kamiyama
Katsumi Kohama
Hisashi Masuda
Takeo Okada
Eiji Inada
Original Assignee
Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha
Sanyo Chemical Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP24075296A priority Critical patent/JP3051344B2/ja
Application filed by Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha, Sanyo Chemical Industries, Ltd. filed Critical Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to EP19980905814 priority patent/EP1008627B1/en
Priority to US09/242,165 priority patent/US6162545A/en
Priority to DE69821499T priority patent/DE69821499D1/de
Priority to ES98905814T priority patent/ES2210723T3/es
Priority to CA002263831A priority patent/CA2263831C/en
Priority to PCT/JP1998/000957 priority patent/WO1999046328A1/ja
Publication of WO1999046328A1 publication Critical patent/WO1999046328A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/04Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying involving the use of an electrostatic field
    • B05D1/045Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying involving the use of an electrostatic field on non-conductive substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/002Pretreatement
    • B05D3/005Pretreatment for allowing a non-conductive substrate to be electrostatically coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/18Homopolymers or copolymers of aromatic monomers containing elements other than carbon and hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L41/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/12Polyester-amides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S524/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S524/901Electrodepositable compositions
    • Y10S524/902Electrostatic spray
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S524/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S524/91Antistatic compositions
    • Y10S524/912Contains metal, boron, phosphorus, or silicon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Definitions

  • a method of directly sulfonating a vinyl copolymer having (b 2) as a structural unit using a sulfonating agent such as sulfuric acid or chlorosulfonic acid can be used.
  • bl) and (b2) may be used as (B) as constituent units.

Description

明 細 書 静電塗装性付与兼塗膜の耐水性改良剤、 静電塗装された樹脂成形品およ び静電塗装方法 技術分野
本発明は、 静電塗装性付与兼塗膜の耐水性改良剤、 静電塗装された樹 脂成形品および静電塗装方法に関する。 さらに詳しくは、 スチレン系樹 脂成形品に静電塗装を行う際に、 下塗り用の導電性プライマ—を塗布す ることなく、 成形後、 すぐに静電塗装可能で、 かつ塗装後の塗膜の耐水 性の優れた静電塗装性付与兼塗膜の耐水性改良剤、 これを用いた静電塗 装された樹脂成形品およびこれを用いた静電塗装方法に関する。 背景技術
従来、 A B S樹脂等のスチレン系樹脂成形品は電気絶縁性の優れたも のが多く、 これに静電塗装を行う場合には被塗装面を導電化する必要が ある。 通常、 樹脂表面を導電化する方法としては、 導電性プライマ一を 樹脂表面に塗布する方法や導電性カーボン等の金属フィラーを樹脂中に 練り込む方法がとられている。 しかしながら、 導電性プライマ一を樹脂 表面に塗布する方法では、 導電プライマーの膜厚ばらつきにより静電塗 装性 (塗着効率) が低下したり、 プライマーの塗布工程が加わるためェ 程が煩雑になる。 また、 導電性フイラ一を樹脂中に練り込む方法では、 フィラーの分散が悪いと塗装ムラができたり、 樹脂の衝撃強度が低下し たりする問題点があった。
一般に、 樹脂成形品を効率よく静電塗装するためには、 被塗物が導電 体 (表面固有抵抗値で 1 0 1() Ω以下) である必要がある。 従来、 樹脂の 表面固有抵抗値を低下させる方法としては、 例えば、 ①低分子量の界面 活性剤を樹脂中に練り込み、 もしくは塗布する方法や、 ②一般に永久帯 電防止剤といわれる高分子量のポリァミ ド系エラストマ一を練り込む方 法 (特公平 4— 7 2 8 5 5号公報) が開示されている。
しかしながら、 上記①の方法では塗装前の脱脂工程で水洗処理等を行 うと、 帯電防止剤が洗い落ちるため、 目標の導電性は付与できない場合 が多い。 また、 たとえ塗装できたとしても、 塗装後、 塗膜表面に帯電防 止剤がプリードアウ トするためブリスター (表面荒れ) 発生の原因とな り、 実質的に使用困難である。 また、 ②の方法では高分子量物を使用す るため①のようなプリ一ドアゥ トの問題は解消されるものの、 一般に使 用されるポリアミ ド系エラストマ一は、 導電性付与成分としてォキシェ チレン基を構成単位とするポリオキシアルキレングリコールを原料とす るエラストマ一であるため耐水性が悪く、 塗膜の耐水密着性が著しく低 下するという問題点がある。 発明の開示
本発明は、 前記従来技術の課題を背景になされたもので、 樹脂成形品 に導電性プライマ一を塗布することなく、 また、 樹脂表面のブリスター を起こさず、 耐水性、 機械的強度を損なうことなしに、 成形後、 すぐに 静電塗装可能で、 かつ塗装後の塗膜の耐水性の優れた静電塗装性付与兼 塗膜の耐水性改良剤を提供することを課題とする。
本発明者らは、 上記問題を解決すべく鋭意検討した結果、 特定のポリ エーテルエステルァミ ドおよび特定のビニル共重合体の組合せからなる 樹脂組成物が車両用ポリスチレン系樹脂成形品に配合されることにより、 該成形品の静電塗装性付与と塗膜の耐水性改良が達成できることを見出 した。 9/46328 すなわち本発明は、 [1] スチレン系樹脂成形品中の配合成分として 用いられ、 下記ポリエ一テルエステルァミ ド (A) 100重量部と、 下 記共重合体 (B) 5〜1 00重量部との組み合わせからなり、 かつ、 こ れらの一部または全てが反応していても良いことを特徴とする該樹脂成 形品用の静電塗装性付与兼塗膜の耐水性改良剤 ; [2] 下記共重合体 (B) からなるスチレン系樹脂成形品用ポリエーテルエステルアミ ド系 静電塗装性付与剤の耐水性改良剤; [3] 上記静電塗装性付与兼塗膜の 耐水性改良剤がスチレン系樹脂 (C) に混練され、 所望する形状に成形 されてなるスチレン系樹脂成形品; [4] 静電塗装された該スチレン系 樹脂成形品; [5] 該スチレン系樹脂成形品からなる車両用部材;並び に、 [6] スチレン系樹脂に下記 (A) および (B) を配合することを 特徴とする静電塗装方法である。
(A) :両末端にカルボキシル基を有する数平均分子量 500〜5,
000のポリアミ ド ( a 1 ) と数平均分子量 1, 600〜 3, 000のビスフエノール類のアルキレンォキシド付加物 (a
2) から誘導され、 相対粘度が 0. 5〜4. 0 (0. 5重量 %m—クレゾール溶液、 25°C) である芳香環含有ポリエー テルエステルァミ ド。
(B) : スルホン酸 (塩) 基を有するビニル単量体 (b 1) および
(A) と反応性の官能基を有するビニル単量体 (b 2) から 選ばれる 1種以上の単量体を必須構成単位とするビニル共重 合体。 発明を実施するための最良の形態
本発明におけるポリエーテルエステルアミ ド (A) は静電塗装性を付 与する成分として使用される。 また、 導電性付与成分としてビスフエノ ール類のアルキレンォキシド付加物を構成単位とするため、 ポリエチレ ングリコールを主成分とするポリオキシアルキレンダリコールを構成単 位とするポリエーテルエステルアミ ドと比較して、 耐水性および耐熱性 が良好で、 塗装後の塗膜の耐水性改良にも効果を発揮する。 導電性付与 成分としてビスフヱノール類のアルキレンォキシド付加物を構成単位と するポリエーテルエステルアミ ドとしては、 特開平 1— 1 44 4 1 7号 公報に記載の、 ポリエーテル成分として比較的低分子量のビスフヱノー ル類のアルキレンォキシド付加物 (付加モル数 3 0モル以下) とポリオ キシアルキレングリコール例えばポリエチレングリコールを併用してな るポリエーテルエステルアミ ドゃ、 米国特許出願番号 08Z20339 9号明細書 (対応 E P 0 6 1 3 9 1 9 A 1号明細書) に記載の、 ポリェ —テル成分に高分子量のビスフヱノール類のアルキレンォキシド付加物 (付加モル数 3 2〜 6 0モル) を単独使用してなるポリエーテルエステ ルアミ ドが知られている。 後者の方が高分子量のビスフヱノール類のァ ルキレンォキシド付加物を単独使用しているため、 耐水性と導電性付与 のいずれも満足する点で好ましい。
ポリエーテルエステルアミ ド (A) の構成単位である両末端にカルボ キシル基を有するポリアミ ド (a 1) は、 (1) ラクタム開環重合体、 (2) アミ ノカルボン酸の重縮合体もしく は (3) ジカルボン酸とジァ ミ ンの重縮合体であり、 (1) のラクタムとしては、 力プロラクタム、 ェナントラクタム、 ラウロラクタム、 ゥンデカノラクタム等が挙げられ る。 (2) のァミノカルボン酸としては、 ω—アミ ノカプロン酸、 ω— アミノエナント酸、 ω—アミ ノカプリル酸、 ω—アミノベルゴン酸、 ω ーァミ ノ力プリ ン酸、 1 1—アミノウンデカン酸、 1 2—アミノ ドデ力 ン酸等が挙げられる。 (3) のジカルボン酸としては、 アジピン酸、 ァ ゼライン酸、 セバシン酸、 ゥンデカンジ酸、 ドデカンジ酸、 イソフタル 等酸が挙げられ、 またジアミ ンとしては、 へキサメチレンジァミ ン、 へ プタメチレンジァミ ン、 ォクタメチレンジァミ ン、 デカメチレンジアミ ン等が挙げられる。 上記アミ ド形成性モノマーとして例示したものは 2 種以上を併用してもよい。 これらのうち好ましいものは力プロラクタム、 1 2 —アミ ノ ドデ力ン酸およびァジピン酸一へキサメチレンジアミ ンで あり、 特に好ましいものは力プロラクタムである。
( a 1 ) は、 炭素数 4〜2 0のジカルボン酸成分を分子量調整剤とし て使用し、 これの存在下に上記アミ ド形成性モノマーを常法により開環 重合あるいは重縮合させることによって得られる。 炭素数 4〜 2 0のジ カルボン酸としては、 コハク酸、 ダルタル酸、 アジピン酸、 ピメ リン酸、 スベリ ン酸、 ァゼライン酸、 セバシン酸、 ゥンデカンジ酸、 ドデカンジ 酸等の脂肪族ジカルボン酸; テレフタル酸、 イソフタル酸、 フタル酸、 ナフタレンジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸; 1, 4—シクロへキ サンジカルボン酸、 ジシクロへキシルー 4 , 4—ジカルボン酸等の脂肪 族ジカルボン酸; 3 —スルホイソフタル酸ナト リウム、 3 —スルホイソ フタル酸カリゥム等の 3—スルホイソフタル酸アル力リ金属塩などが挙 げられる。 これらのうち好ましいものは脂肪族ジカルボン酸、 芳香族ジ カルボン酸および 3 —スルホイソフタル酸アル力リ金属塩であり、 特に 好ましいものはアジピン酸、 セバシン酸、 テレフタル酸、 イソフタル酸 および 3—スルホイソフタル酸ナトリウムである。
上記 ( a 1 ) の数平均分子量は、 通常 5 0 0〜 5 , 0 0 0、 好ましく は 5 0 0〜3, 0 0 0である。 数平均分子量が 5 0 0未満ではポリエー テルエステルアミ ド自体の耐熱性が低下し、 5, 0 0 0を超えると反応 性が低下するためポリエーテルエステルァミ ド製造時に多大な時間を要 する。
ビスフヱノ一ル類のアルキレンォキシド付加物 (a 2 ) のビスフヱノ ール類としては、 ビスフエノール A (4, 4, 一ジヒ ドロキシジフエ二 ル一 2, 2—プロパン) 、 ビスフエノール F (4, 4, 一ジヒ ドロキシ ジフエニルメタン) 、 ビスフエノール S (4, 4, 一ジヒ ドロキシジフ ェニルスルホン) および 4, 4, 一ジヒ ドロキシジフエニル一 2, 2 - ブタン等が挙げられ、 これらのうちビスフヱノール Aが好ましい。 (a 2) はこれらのビスフエノール類にアルキレンォキシドを常法により付 加させることにより得られる。 また、 アルキレンォキシドとしてェチレ ンォキシドと共に他のアルキレンォキシド (プロピレンォキシド、 1, 2—ブチレンォキシド、 1, 4ーブチレンォキシ ド等) を併用すること もできるが、 他のアルキレンォキシドの量はエチレンォキシドの量に基 づいて通常 1 0重量%以下である。
上記 (a 2) の数平均分子量は、 通常 1, 600〜3, 000であり、 特にエチレンォキシド付加モル数が 32〜6 0のものを使用することが 好ましい。 数平均分子量が 1, 60 0未満では、 樹脂成形品の導電性が 不十分となり、 3, 00 0を超えると反応性が低下するためポリエーテ ルエステルアミ ド製造時に多大な時間を要する。
(a 2) は、 前記 (a 1) と (a 2) の合計重量に基づいて 2 0〜8 0重量%の範囲が好ましい。 (a 2) の量が余りに少ないと、 樹脂成形 品の導電性が不十分となる傾向があり、 (a 2) の量が余りに多過ぎる と (A) の耐熱性が低下する傾向がある。
ポリエーテルエステルアミ ド (A) の製法としては、 下記製法①また は製法②が例示されるが、 特に限定されるものではない。
製法①: ァミ ド形成性モノマーおよびジカルボン酸を反応させて (a 1) を形成せしめ、 これに (a 2) を加えて、 高温、 減圧下で重合反応を行 う方法。
製法②: ァミ ド形成性モノマーおよびジカルボン酸と (a 2) を同時に 反応槽に仕込み、 水の存在下または非存在下に、 高温で加圧反応させる ことによって中間体として (a 1) を生成させ、 その後減圧下で (a 1) と (a 2) との重合反応を行う方法。
また、 上記の重合反応には、 公知のエステル化触媒が通常使用される。 該触媒としては、 例えば三酸化アンチモンなどのアンチモン系触媒、 モ ノプチルスズォキシドなどのスズ系触媒、 テトラブチルチタネ一トなど のチタン系触媒、 テトラプチルジルコネ一トなどのジルコニウム系触媒、 酢酸亜鉛などの酢酸金属塩系触媒などが挙げられる。 触媒の使用量は、 (a 1) と (a 2) の合計重量に対して通常 0. 1〜5重量%でぁる。
(A) の還元粘度は通常 0. 5〜4. 0 (0. 5重量%m_クレゾ一 ル溶液、 25 °C) 、 好ましくは 0. 6〜3. 0である。 還元粘度が 0. 5未満では耐熱性が悪く、 4. 0を超えると成形性が低下する。 また、 一般に射出成形のような高せん断応力のかかる成形法では、 成形時、 溶 融粘度の低いポリマーが表面に移行し、 溶融粘度の高いポリマーを覆う ことが知られている。 (A) をスチレン系樹脂 (C) に混練し成形する 場合も、 成形温度での (A) の溶融粘度が (C) より低いことが好まし く、 (A) が表面に移行して樹脂成形品の導電性が向上し、 静電塗装性 が一層向上する。 (A) の還元粘度が 4. 0を超えると、 成形時の溶融 粘度が (C) より上回るため、 表面移行性が低下する。
本発明においてビニル共重合体 (B) は、 該 (A) と共に用いられ、 静電塗装された成形品塗膜の耐水性改良剤成分として使用される。 (B) は、 スルホン酸 (塩) 基を有するビニル単量体 (b l) および (A) と 反応性の官能基 (例えば、 カルボキシル基、 エポキシ基、 アミノ基、 水 酸基のうち少なく とも一種の官能基) を有するビニル単量体 (b 2) か ら選ばれる 1種以上の単量体を必須構成単位とするビニル共重合体であ り、 該 (b 1) により成形品の導電性が高められ、 さらに該 (b 2) の 一部または全てが (A ) と反応することにより、 成形品塗膜の耐水性が 改良される。
( B ) の必須構成単位であるスルホン酸 (塩) 基を有するビニル単量 体 (b l ) としては、 例えば、 芳香族ビニルスルホン酸、 p—および 0 —スチレンスルホン酸、 スチレンジスルホン酸、 α —メチルスチレンス ルホン酸、 ビニルフヱニルメタンスルホン酸、 スルホン酸を有する (メ 夕) アク リルアミ ド、 スルホン酸を有する (メタ) アタ リ レー トおよび 脂肪族ビニルスルホン酸およびこれらのアル力リ金属塩、 アル力リ土類 金属塩、 アンモニゥム塩、 有機ァミ ン塩、 第 4級アンモニゥム塩から選 ばれる少なく とも一種のビニル単量体を挙げることができる。 これらの うちスチレン系樹脂との相溶性を向上させる点で好ましいものは、 芳香 族ビニルスルホン酸 (塩) である。 尚、 ここで 「スルホン酸 (塩) 」 と は 「スルホン酸」 または 「スルホン酸塩」 を意味する ものであり、 「 (メタ) ァク リル……」 とは 「ァク リル……」 または 「メタアク リル ……」 (場合により 「メタク リル……」 と称することもある) を意味す るものである。 以下についても同様である。
( Β ) の必須構成単位である (Α ) と反応性の官能基を有するビニル 単量体 (b 2 ) としては、 (A ) に存在するカルボキシル基および Zま たはヒ ドロキシル基および Zまたはァミ ド基と反応性の官能基を有する ビニル単量体が挙げられ、 それらの具体例としては、 特開平 3— 2 5 8 8 5 0号公報記載のカルボキシル基、 エポキシ基、 了ミ ノ基、 水酸基お よびそれらの誘導体から選ばれた少なく とも一種の官能基を有するビニ ル単量体を挙げることができる。 カルボキシル基を有するビニル単量体 の具体例としてはアタ リル酸、 メタク リル酸、 マレイン酸、 無水マレイ ン酸、 フタル酸、 ィタコン酸などが挙げられる。 エポキシ基を有するビ 二ル単量体の具体例としてはアク リル酸グリシジル、 メタク リル酸グリ シジル、 ェタク リル酸グリ シジル、 ィタコン酸グリ シジルなどが挙げら れる。 ァミ ノ基を有するビニル単量体の具体例としてはァク リル酸ァミ ノエチル、 アク リル酸プロピルアミノエチル、 メタク リル酸メチルアミ ノエチル、 メタク リル酸ェチルァミノプロピル、 メタク リル酸フエニル アミ ノエチル、 メタク リル酸シクロへキシルアミ ノエチルなどのァク リ ル酸またはメタク リル酸のアルキルエステル系誘導体類、 N—ビニルジ ェチルァミ ンおよび N —ァセチルビニルァミ ンなどのビニルァミ ン系誘 導体、 P—アミノスチレンなどのアミ ノスチレン類などが挙げられる。 水酸基を有するビニル単量体の具体例としては (ポリ) エチレングリコ ールァク リ レー ト、 (ポリ) エチレングリコールメタク リ レー ト、 (ポ リ) (プロピレンォキシド) グリ コールアタ リ レート、 (ポリ) (プロ ピレンォキシド) グリ コールメタク リ レー ト、 (ポリ) (テトラメチレ ンォキシド) グリコールァク リ レー ト、 (ポリ) (テトラメチレンォキ シド) グリコールメタク リ レートなどが挙げられる。 これらのうち (A) との反応性の面から好ましいものは、 エポキシ基を有するビニル単量体 ある
( B ) は、 スルホン酸 (塩) 基を有するビニル単量体 (b l ) および ( A ) と反応性の官能基を有するビニル単量体 (b 2 ) から選ばれる 1 種以上の単量体を必須構成単位とし、 必要により、 これらに他のビニル 単量体を用いて共重合することによって得られる。 他のビニル単量体に ついては特に制限はなく、 例えばスチレン等の芳香族ビニル単量体、 (メタ) アク リロニト リル等のシアン化ビニル単量体、 メタク リル酸メ チル等の (メタ) アク リル酸エステル単量体、 (メタ) アク リル酸等の a , —不飽和カルボン酸 (無水物) 単量体、 マレイ ミ ド単量体、 ォレ フィ ン系単量体および塩化ビニル等のビニル単量体から、 1種以上を目 的に合わせて選んで用いることができる。 これらのうちスチレン系樹脂 (C) との相溶性を向上させるために、 (C) の成分となるビニル単量 体を共重合することが好ましい。 (C) がァクリロ二トリル Zブ夕ジェ ン Zスチレン共重合体である場合、 (メタ) アクリロニトリル等のシァ ン化ビ二ル単量体および Zまたはスチレン等の芳香族ビニル単量体を共 重合することが好ましい。
(B) 中の (b 1) 、 (b 2) は共重合体中に 1種以上あれば十分に 効果を発揮する。
(B) を製造する際の方法は特に制限はないが、 公知の重合開始剤存 在下での、 塊状重合法、 溶液重合法、 懸濁重合法、 乳化重合法等が挙げ られる。
上記の重合法によって (B) を得る方法以外に、 (b 2) を構成単位 とするビニル共重合体を硫酸、 クロロスルホン酸等のスルホン化剤を使 用して直接スルホン化する方法により (b l) 、 (b 2) を構成単位と する (B) としても良い。
該ビニル共重合体 (B) の数平均分子量は特に制限はないが、 通常 1, 000〜 200, 000、 好ましくは 5, 000〜 : L 00, 000であ スチレン系樹脂成形品中に (A) と (B) が配合されることにより静 電塗装性が付与され、 かつ塗装後の塗膜の耐水性に優れた該樹脂成形品 を得ることができる。 (A) と (B) は一部または全てが反応していれ ば十分に効果を発揮する。 成形品中に未反応の (A) または (B) がー 部存在しても、 (A) と (B) の反応生成物の作用によりスチレン系樹 脂との相溶性が向上するため、 塗装後の塗膜の耐水強度は向上する。
(A) と (B) の使用比率は (A) 100重量部に対して (B) 5〜1 00重量部が好ましく、 特に好ましく は (A) 1 00重量部に対して
(B) 25〜100重量部である。 (B) の使用比率が 5重量部未満で あると、 塗装後の塗膜の耐水強度が低下する。
( A ) と (B ) を反応させる方法については特に制限はなく、 通常、 押出機を使用して、 2 0 0〜2 3 0 °Cで (A ) と (B ) を溶融混練して 反応させる方法、 (A ) の製造時または製造後で (C ) と混練する前に ( B ) を添加して反応させる方法などが挙げられる。 反応の簡易性から、 前記の押出機を使用する方法が好ましい。
本発明においてスチレン系樹脂 (C ) としては、 スチレン、 α —メチ ルスチレンなどのスチレン類が 5 0モル%以上の (共) 重合体が挙げら れ、 その具体例としては、 ポリスチレン、 スチレン Ζァク リロ二ト リル 共重合体、 スチレン Ζメタク リル酸メチル共重合体、 スチレン Ζプタジ ェン共重合体、 アク リ ロニト リル Ζブタジエンノスチレン共重合体、 メ タク リル酸メチル ブタジエン/スチレン共重合体、 スチレン Ζメタク リル酸メチルノアク リロニト リル共重合体等が挙げられる。 これらのう ち好ましいものは、 アタ リロニト リル Ζブタジェン Ζスチレン共重合体 である。
本発明においてスチレン系樹脂成形品中の配合成分として本発明の目 的を損なわない範囲で、 他の熱可塑性重合体、 例えばポリアミ ド、 ポリ エステル (ポリエチレンテレフタレ一 ト、 ポリブチレンテレフ夕レー ト 等) 、 ポリカーボネー ト、 ポリ フエ二レンエーテル、 ポリオレフィ ン (ポリエチレン、 ポリプロピレン等) 、 水素添加スチレン一ブタジエン 系ブロック共重合体等のエラストマ一などを用いることも可能である。 他の熱可塑性重合体の配合量はスチレン系樹脂 (C ) 1 0 0重量部に対 して 3 0 0重量部以下が好ましい。 また、 これらの熱可塑性重合体の中 でもポリカーボネー卜が好ましい。
本発明の静電塗装性付与兼塗膜の耐水性改良剤は、 スチレン系樹脂成 形品中に、 通常、 (Α ) 5〜4 0重量%、 ( Β ) 0 . 2 5〜4 0重量% を配合して使用される。 樹脂成形品への静電塗装性および塗装後の塗膜 の耐水性の付与の面から、 (A) 5〜40重量%、 (B) 1. 25〜4 0重量%を配合することが好ましい。 樹脂成形品中の (A) と (B) の 合計重量は通常、 5. 25〜50重量%、 好ましくは 6. 25〜30重 量%である。 樹脂成形品中の (A) と (B) の合計重量が 5. 25重量 %未満であると樹脂成形品の静電塗装性が低下し、 50重量%を超える と樹脂成形品の機械的強度が低下する。
本発明の静電塗装性付与兼塗膜の耐水性改良剤および Zまたはスチレ ン系樹脂中に、 塗装後のプリスター (表面荒れ) を引き起こさない程度 で公知のアルカリ金属および Zまたはアルカリ土類金属塩 (D) を含有 させ、 導電性を一層向上させてもよい。 (D) としては、 有機酸、 無機 酸、 ハロゲン化物などのアル力リ金属および またはアル力リ土類金属 塩などがあり、 酢酸リチウム、 酢酸力リゥム、 塩化リチウム、 塩化ナト リウム、 塩化カリウム、 塩化マグネシウム、 塩化カルシウム、 臭化ナト リゥム、 臭化力リゥム、 臭化マグネシウム、 過塩素酸力リゥム、 硫酸力 リゥム、 リ ン酸カリウム、 チォシアン酸力リゥムなどを挙げることがで きる。 これらのうち好ましいものは塩化ナトリウム、 塩化カリウムおよ び酢酸力リゥムである。
(D) を使用する際の量は、 (A) 、 (B) 、 (C) の合計重量に対 して、 通常 5重量部を超えない量、 好ましくは 0. 01〜3重量部であ る。 (D) の量が 5重量部を超えると塗装後、 プリスターの原因となり、 成形品の外観を損ねたり、 機械的強度が低下したりするので好ましくな い。
(D) を添加する方法については特に限定はないが、 樹脂成形品中へ 効果的に分散させるためには、 本発明の静電塗装性付与兼塗膜の耐水性 改良剤の構成成分である (A) 中に予め分散させておくことが望ましい。 (A) 中に (D) を分散させる場合、 (A) の製造時に (D) を予め添 加し分散させておく方法が望ましい。
本発明の静電塗装性付与兼塗膜の耐水性改良剤および Zまたは静電塗 装性付与兼塗膜の耐水性改良剤を配合してなるスチレン系樹脂成形品中 に、 塗装後のブリスターを引き起こさない程度で公知の非イオン性、 ァ 二オン性、 カチオン性もしくは両性の界面活性剤 (E) を含有させ、 導 電性を一層向上させてもよい。 これらのうち好ましいものはァニオン性 界面活性剤であり、 特に好ましいものは、 アルキルベンゼンスルホン酸 塩、 アルキルスルホン酸塩、 パラフィ ンスルホン酸塩等のスルホン酸塩 類である。
(E) を使用する際の量は、 (A) 、 (B) 、 (C) の合計重量に対 して通常 5重量部を超えない量、 好ましくは 0. 1〜5重量部、 特に好 ましくは 0. 4〜3重量部である。 (E) の量が 5重量部を超えると、 塗装後、 プリスターの原因となり、 成形品の外観を損ねたり、 機械的強 度が低下したりするので好ましくない。
(E) を添加する方法については特に限定はないが、 樹脂成形品中へ 効果的に分散させるためには、 本発明の静電塗装性付与兼塗膜の耐水性 改良剤の構成成分である (A) 中またはスチレン系樹脂 (C) 中に予め 分散させておく ことが望ましい。
本発明の静電塗装性付与兼塗膜の耐水性改良剤が配合されたスチレン 系樹脂成形品の成形加工法については特に限定されず、 通常は、 公知の 各種混合機を用いて各成分を混練した後、 射出成形、 押出成形、 真空成 形、 プレス成形などの公知の成形法によって得ることができる。 混合機 としては例えば一軸押出機、 二軸押出機、 ブラベンダー、 ニーダーおよ びバンバリ一ミキサ一などが挙げられる。
混練時の各成分の添加順序については特に限定はないが、 例えば、 ① ( A ) 〜 (C ) をブレンド混練する方法、 ②少量の (C ) と (A ) 、
( B ) をプレンド混練した後、 残りの (C ) を混練する方法および、 ③ ( A ) 、 ( B ) をブレンド混練して本発明の静電塗装性付与兼塗膜の耐 水性改良剤とし、 (C ) を混練する方法が挙げられる。 ②はマスタ一バ ツチまたはマスターペレツ トと言われる方法である。 分散性が良く、 塗 装後の塗膜の耐水性と機械的強度に優れることから②の方法が特に好ま しい。
本発明の静電塗装性付与兼塗膜の耐水性改良剤および Zまたはスチレ ン系樹脂成形品中には必要に応じ、 該成形品の特性を阻害しない範囲で 公知の他の樹脂用添加剤を任意に添加することができる。 該添加剤とし ては、 顔料、 染料、 充填剤、 核剤、 ガラス繊維、 滑剤、 可塑剤、 離型剤、 酸化防止剤、 難燃剤、 紫外線吸収剤等が挙げられる。
上記スチレン系樹脂成形品に静電塗装を実施するに際しては、 一般に 用いられている静電塗装装置であれば、 いずれも使用することができる。 該装置は電気絶縁体の先端に塗料霧化装置と放電極を持った機器であり、 霧化機構としては電気霧化およびエアレス霧化等があり、 さらに放電極 の形態も固定型および回転型がある。
また、 塗装形態としては自動式、 定置式または手持ち式のいずれでも よい。 本発明における静電塗装の実施にあたっては、 これらを組み合わ せた装置 (例えば、 回転式静電霧化自動塗装機など) が使用される。 本発明で行なわれる静電塗装方法は、 一般に金属塗装などに用いられ ている装置で通常行なわれている方法で充分であり、 特別の装置を用い る必要もなく、 また特殊な方法で実施する必要もない。 静電塗装中の静 電界形成圏は一般に電圧が高いほど、 正 ·負極の相引く力が強く作用す るため塗着効率はよく、 通常 6 0〜1 0 0 K Vで実施される。
一方、 上記静電塗装に用いられる塗料としては、 例えば、 ポリエステ ルメ ラ ミ ン樹脂系塗料、 エポキシメ ラ ミ ン樹脂系塗料、 アク リルメ ラ ミ ン樹脂系塗料、 アク リルウ レタン樹脂系塗料、 ウ レタン樹脂系塗料、 ァ クリル樹脂系塗料、 不飽和ポリエステル樹脂系塗料、 シリコン樹脂系塗 料等が挙げられるが、 これらに限定されるものではない。 また、 塗装膜 厚 (乾燥膜厚) は目的に応じて適宜選択することができるが通常 1 0〜 5 0 // mでめる。
本発明の静電塗装性付与兼塗膜の耐水性改良剤の配合されたスチレン 系樹脂成形品の用途としては自動車、 二輪車等の車両用内外装部品等が 挙げられ、 これら車両用途として好ましく用いられる。 自動車内外装部 品の例としては、 例えば、 コンソールパネル、 インス トルメ ン トパネル、 ラジェ一ターグリル、 ドア一 ミ ラハウジング、 ドア一ハン ドル、 リ ア一 スポイラ一等が挙げられる。 また、 二輪車の外装部品の例としては、 例 えば、 ハン ドルカバ一、 フロン トカバ一、 ボディカバー等が挙げられる。 これらの部品において、 既存塗装工程のうち、 導電プライマー処理を必 要とせず、 成形後すぐに静電塗装でき、 機械的強度および塗装後の塗膜 の耐水性に優れた車両用スチレン系樹脂成形品を提供することができる。 以下、 実施例により本発明をさらに説明するが、 本発明はこれに限定 されるものではない。 実施例中の 「部」 は重量部、 「%」 は重量%を示 す。 最終的に得られた樹脂組成物は射出成形法によって成形した後、 下 記の試験法に基づいて諸物性を測定した。
( 1 ) アイゾッ ト衝撃強度
A S T M D 2 5 6に準拠。
( 2 ) 曲げ弾性率
A S T M D 7 9 0に準拠。
( 3 ) 表面固有抵抗値
射出成形した厚さ 3 m mの円盤状試験片を用い、 超絶縁計 (ァドパンテ スト製) により 23°C、 湿度 50%RH雰囲気下で測定した。
(4) 相溶性
成形品を折り曲げ、 その破断面を観察することによって評価した。
評価基準 〇;良好、 X ;相溶性悪く層状剥離
(5) 塗装試験
<塗装条件〉
回転式静電霧化自動塗装機
ベル直径 070 mm
印加電圧 - 60 K V
吐吐出出量量 ; 100 gZm i n
距離 200 mm
回転数 5, 000 r p m
シエービングエア一 1. 4Kg/cm2
コンベア一スピ一 ド 5, 000 m m/m i n
テテスストトピピーーススピピッッチチ ; 160mm
テストピース 80 x 240 x 2 mm スチレン系樹脂板 塗料 二液硬化型ァクリルウレタン樹脂用塗料
A Ρ -Ν V 25 w t %
注) A P— N Vは APPLICATION NO-VOLATILE MATTERの略で、 塗料のう ちの不揮発成分 (塗膜として残存する成分) の重量割合を示して いる。
<テス ト方法 >
被塗物であるテス トピースを 2000 x 1000mmの P P (ポリプロ ピレン) 板上 (表面抵抗 1016Ω以上) に 5枚固定し (テストピース同 志の間隔はテストピースピッチとして上述した間隔を開けて Ρ Ρ板上に 固定している。 ) 、 それぞれのテストピースの裏面から Ρ Ρ板を貫通し てアース線を接地したものをコンベア一にセッ トして上記条件で塗装し た。 塗装板は、 80°Cx 2 H rで焼き付け乾燥した後以下の試験を行つ た。
1次密着性 ; J I S K 5400のゴバン目セロテープ試験を 行つた。
耐水性 ; 50。Cのイオン交換水に 240 H r浸せき後、 ゴ バン目セロテープ試験を行った。
耐プリスター性 ; 50°Cのイオン交換水に 240 H r浸せき後、 表 面のフクレを観察して評価した。
評価基準 〇; プリスター (表面荒れ) なし、 X ; プリスター発生
;上記 5枚のテス トピースの前後 1枚ずつを除外し 中間の 3枚についての乾燥塗膜の重量を測定した。 算出式; E = (WXVX 1 00/P XD X S) x 1 0 0
E (%)
V : コンペアースピ一ド (mZm i n )
s :塗料固形分 (%)
D :吐出量 ( g /m i n )
W:乾燥塗膜重量 (g)
P :平均ピッチ (m)
(液体用自動塗装機の塗着効率標準測定方法 (日本塗装工業会) を準用 した。 )
[芳香環含有ポリエーテルエステルアミ ド (A) の製造]
製造例 1
3 Lステンレス製オートクレープに、 £—力プロラクタム 83. 5部、 数平均分子量 2, 000のビスフヱノール Aエチレンォキサイ ド付加物 192部、 テレフタル酸 16. 5部、 「ィルガノ ックス 1010」 (酸 化防止剤 チバガイキー社製) 0. 3部、 ステアリン酸ジルコニル 0. 5部、 水 7部および塩化力リゥム 2部を仕込み、 窒素置換後、 220°C で加圧密閉下 4時間加熱撹拌し均質溶液とした後、 245°C、 ImmH g以下の減圧下の条件で 5時間重合し、 粘稠なポリマーを得た。 このポ リマーをベルト上にストランド状で取り出し、 ペレタイズすることによ つてポリエーテルエステルアミ ドを得た。 このものの還元粘度 (7?spZ C、 m—クレゾ一ル溶媒、 25°C、 C = 0. 5重量%、 以下同様) は 2. 10であった。 このポリエーテルエステルアミ ドを以下 [A— 1] と略 記する。
[比較のポリエーテルエステルアミ ドの製造]
製造例 2
3 Lステンレス製ォ一トクレープに、 ε—力プロラクタム 105部、 アジピン酸 17. 1部、 「ィルガノックス 1010」 0. 3部および水 6部を仕込み、 窒素置換後、 220°Cで加圧密閉下 4時間加熱撹拌し、 両末端にカルボキシル基を有する酸価 110のポリアミ ドォリゴマーを 117部得た。 次に数平均分子量 1, 500のポリオキシエチレンダリ コール 175部および酢酸ジルコニル 0. 5部を加え、 245°C、 1 m m H g以下の減圧下の条件で 5時間重合し、 粘稠なポリマーを得た。 以下、 製造例 1と同様な操作を行い、 ポリエーテルエステルアミ ドを 得た。 このものの還元粘度は 2. 10であった。 このポリエーテルエス テルアミ ドを以下 [A— 2] と略記する。
[ビニル共重合体の製造]
製造例 3
撹拌機、 還流冷却器、 滴下ロート 3本、 温度計及び窒素ガス吹き込み 口を備えたフラスコに DMF (ジメチルホルムアミ ド) 235部を仕込 んだ。 滴下ロート 1にアク リロニト リル 16部、 スチレン 75部、 ダリ シジルメタク リ レー ト 4部、 滴下口一 ト 2にスチレンスルホン酸ナト リ ゥム 6部と DMF 67部を仕込んだ。 滴下ロート 3にはァゾビスィソブ チロニトリル 1部と DMF 6部を仕込んだ。 フラスコ内の液温を 80°C にし、 窒素気流下、 液温を 80°Cに保ったまま、 滴下口一ト 1〜3より それぞれ内容物を 2時間かけて滴下した。 すべての内容物を滴下終了後、 さらに 5時間、 80°Cを保持した。 溶剤および未反応モノマーを溜去し て本発明のスチレン一アク リロニト リルーグリ シジルメタク リ レー ト一 スチレンスルホン酸ナトリゥム共重合体を得た。 この共重合体中のスチ レンスルホン酸ナトリゥム含量は 5%、 数平均分子量は 39, 000、 D S C法 (示差走査熱量測定法) で測定したはガラス転移点は 110°C であった。 このビニル共重合体を以下 [B— 1] と略記する。
製造例 4
表 1に示す割合の (A) 〜 (C) をヘンシェルミキサーにて 3分間ブ レンドした後、 ベント付き 2軸押出機にて、 230°C、 30 r pm、 滞 留時間 5分の条件で溶融混練しマスタ一バッチ (M— 1) 〜 (M— 3) を得た。
(表 1)
Figure imgf000022_0001
[C一 1] : AB S樹脂 (J SR— AB S 10 日本合成ゴム (株) 製)
[C一 2] : P C— A B S樹脂 (ポリカーボネート樹脂と A B S樹脂と のポリマーァロイ "マルチロン T— 3000" 帝人化成 (株) 製)
実施例 1〜 3
マスタ一バッチ (M— 1) 〜 (M— 3) 、 表 2に示すスチレン系樹脂 (C) を製造例 4と同様の条件でブレン ド、 混練した。 該マスターバッ チを経由した組成物の (A) 〜 (E) 各成分の最終割合を表 2に示した。 (表 2)
Figure imgf000023_0001
[D- 1] :塩化カリウム (ポリエーテルエステルアミ ド製造時に添加) [E - 1 ] : ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ 実施例 4〜 6、 比較例 1〜 5
表 3に示す (A) 〜 (E) を製造例 4と同様の条件でプレンド、 混練 し、 本発明の静電塗装性付与兼塗膜の耐水性改良剤含有スチレン系樹脂 組成物および比較の組成物を得た。
(表 3)
Figure imgf000024_0001
性能試験
実施例 1〜6の組成物および比較例 1〜5の比較の組成物を、 射出成 形機を用い、 シリ ンダ—温度 230°C、 金型温度 60°Cで成形して試験 片を作成し、 静電塗装性、 機械的特性および塗装後の塗膜の耐水性を評 価した。 その結果を表 4及び表 5に示す。 なお、 表面固有抵抗値は以下 の処理の後、 測定した。
(a) 試験片をそのまま 23°C、 湿度 50%RH雰囲気下に 24時間放
Bo
(b) 試験片を洗剤 [ママレモン ; ライオン (株) 製] 水溶液で洗浄処 理し、 次いでイオン交換水で充分洗ったのち、 表面の水分を乾燥 除去してから 23° (:、 湿度 50%RH雰囲気下に 24時間放置。
(表 4)
物性
機械的特性 帯電防止性
表面固有抵抗値(Ω) ァィゾッ ト 曲げ弾性率
衝撃強度 (Kg/cm2) 水洗 水洗
( g'cm/cm 未処理 処理後
実施例 1 43 17, 000 1X1010 1X1010 実施例 2 43 17, 000 7X10 7xlOy 実施例 3 60 21,000 1X1010 1X1010 実施例 4 46 15, 000 7X10" 7X109 実施例 5 30 20, 000 9X10 9 109 実施例 6 55 23,000 9X1010 9X1010 比較例 1 43 17, 000 2X1011 2X1011 比較例 2 62 20, 000 4X1011 4X1011 比較例 3 45 16, 000 8X1010 8X1010 比較例 4 45 16, 000 9X10 9X109 比較例 5 58 20, 000 7X1017 7X109 (表 5 )
Figure imgf000026_0001
表 4及び表 5から明らかなように、 本発明の静電塗装性付与兼塗膜の 耐水性改良剤を配合してなる車両用スチレン系樹脂成形品は、 比較例 1 5に比べ、 静電塗装可能なレベルの表面固有抵抗値および塗装後の塗 膜の耐水性、 耐ブリスター性を有する。 産業上の利用可能性
上記効果を奏することから、 本発明の静電塗装性付与兼塗膜の耐水性 改良剤をスチレン系樹脂成形品に用いることにより、 導電性プライマ一 を塗布することなく、 また樹脂表面のブリスターを起こさず、 耐水性、 機械的強度を損なうことなしに、 成形後、 すぐに静電塗装可能で、 かつ 塗装後の塗膜の耐水性の優れたスチレン系樹脂成形品を提供することが できる。 本発明の静電塗装性付与兼塗膜の耐水性改良剤を配合してなる スチレン系樹脂成形品は、 特に自動車内外装部品等の車両用成形品の塗 装用途において、 優れた効果を発揮する。

Claims

請 求 の 範 囲
1. スチレン系樹脂成形品中の配合成分として用いられ、 下記ポリエー テルエステルァミ ド (A) 100重量部と、 下記共重合体 (B) 5〜1 00重量部との組み合わせからなり、 かつ、 これらの一部または全てが 反応していても良いことを特徴とする該樹脂成形品用の静電塗装性付与 兼塗膜の耐水性改良剤。
(A) :両末端にカルボキシル基を有する数平均分子量 500〜5,
000のポリアミ ド ( a 1 ) と数平均分子量 1 , 600〜 3, 000のビスフヱノ一ル類のアルキレンォキシド付加物 (a
2) から誘導され、 還元粘度が 0. 5〜4. 0 (0. 5重量 %m_クレゾ一ル溶液、 25°C) である芳香環含有ポリエー テルエステルァミ ド。
(B) : スルホン酸 (塩) 基を有するビニル単量体 (b 1) および
(A) と反応性の官能基を有するビニル単量体 (b 2) から 選ばれる 1種以上の単量体を必須構成単位とするビニル共重 合体。
2. スルホン酸 (塩) 基を有するビニル単量体 (b l) が、 芳香族ビニ ルスルホン酸 (塩) からなる請求項 1に記載の静電塗装性付与兼塗膜の 耐水性改良剤。
3. (B) が (メタ) ァクリロニトリルを構成単位とする共重合体であ る請求項 1または 2に記載の静電塗装性付与兼塗膜の耐水性改良剤。
4. 請求項 1〜3のいずれか 1項に記載の共重合体 (B) からなる車両 用スチレン系樹脂成形品用ポリエーテルエステルアミ ド系静電塗装性付 与剤の耐水性改良剤。
5. 請求項 1〜 3のいずれか 1項に記載の静電塗装性付与兼塗膜の耐水 性改良剤がスチレン系樹脂 (C) に混練され、 所望する形状に成形され てなる車両用スチレン系樹脂成形品。
6. (C) が、 スチレン類と、 必要により (メタ) ァクリル酸エステル、 (メタ) ァクリロニトリルおよびプタジェンからなる群より選ばれる少 なく とも 1種とを構成単位とする (共) 重合体である請求項 5に記載の 樹脂成形品。
7. (C) 100重量部に対し、 300重量部を超えない範囲のポリ力 —ボネート樹脂がさらに混練され、 成形されてなる請求項 5に記載の樹 脂成形品。
8. (C) の一部に該静電塗装性付与兼塗膜の耐水性改良剤が混練され たマスタ一バッチに残部の (C) が混練され、 成形されてなる請求項 5 に記載の樹脂成形品。
9. さらに、 (A) 、 (B) 、 (C) の合計重量 100重量部に対して 5重量部以下のアル力リ金属及びアル力リ土類金属の中から選ばれる 1 種以上の金属塩 (D) と 5重量部以下の界面活性剤 (E) とが混練され、 成形されてなる請求項 5に記載の樹脂成形品。
10. 静電塗装されたスチレン系樹脂成形品において、 該スチレン系樹 脂成形品中に下記ポリエーテルエステルアミ ド (A) と下記共重合体
(B) とが配合されてなることを特徴とする成形品。
(A) :両末端にカルボキシル基を有する数平均分子量 500〜5,
000のポリアミ ド (a l) と数平均分子量 1, 600〜3, 000のビスフヱノ一ル類のアルキレンォキシド付加物 (a 2) から誘導され、 還元粘度が 0. 5〜4. 0 (0. 5重量 %m—クレゾ一ル溶液、 25°C) である芳香環含有ポリエー テルエステルァミ ド。
(B) : スルホン酸 (塩) 基を有するビニル単量体 (b 1) および (A) と反応性の官能基を有するビニル単量体 (b 2) から 選ばれる 1種以上の単量体を必須構成単位とするビニル共重 合体。
11. (A) と (B) との重量比が (A) : (B) = 100 : (5〜1 00 ) である請求項 10に記載の成形品。
12. (A) と (B) とが一部または全部反応している請求項 10また は 11に記載の成形品。
13. 成形品中に、 (A) を 5〜40重量%、 (B) を 0. 25〜40 重量%含有する請求項 10〜12のいずれか 1項に記載の成形品。
14. (b 2) 力、 カルボキシル基、 エポキシ基、 アミノ基、 水酸基お よびそれらの誘導体から選ばれる少なく とも 1種の官能基を有するビニ ル単量体である請求項 10〜13のいずれか 1項に記載の成形品。
15. (B) が、 スルホン酸 (塩) 基を有するビニル単量体 (b 1) と エポキシ基を有するビニル単量体から構成される請求項 10〜14のい ずれか 1項に記載の成形品。
16. (B) が、 (メタ) ァクリロニトリルを構成単位とする請求項 1 0〜15のいずれか 1項に記載の成形品。
17. スチレン系樹脂が、 スチレン類と、 必要により (メタ) ァクリル 酸エステル、 (メタ) アクリロニトリルおよびブタジエンからなる群よ り選ばれる少なく とも 1種とを構成単位とする (共) 重合体である請求 項 10〜16のいずれか 1項に記載の成形品。
18. さらにポリカーボネ一ト樹脂を、 スチレン系樹脂 100重量部に 対して 300重量部以下の量含有する請求項 10〜17のいずれか 1項 に記載の成形品。
19. 請求項 10〜18のいずれか 1項に記載の成形品からなる車両用 部材。
20. スチレン系樹脂成形品を静電塗装する方法において、 スチレン系 樹脂中に下記 (A) と (B) とを配合することを特徴とする方法。
(A) :両末端にカルボキシル基を有する数平均分子量 500〜5,
000のポリアミ ド ( a 1 ) と数平均分子量 1, 600〜 3 , 000のビスフエノ一ル類のアルキレンォキシド付加物 (a 2) から誘導され、 還元粘度が 0. 5〜4. 0 (0. 5重量 %m—クレゾ一ル溶液、 25°C) である芳香環含有ポリエー テルエステルァミ ド。
(B) : スルホン酸 (塩) 基を有するビニル単量体 (b 1) および
(A) と反応性の官能基を有するビニル単量体 (b 2) から 選ばれる 1種以上の単量体を必須構成単位とするビニル共重 合体。
補正書の請求の範囲
[1 998年 7月 10 B (10. 07. 98 ) 国際事務局受理:出願当初の請求の範囲 1 , 10及び 20は補正された;他の請求の範囲は変更なし。 (4頁)]
1. (補正後) スチレン系樹脂成形品中の配合成分として用いられ、 下 記ポリエーテルエステルアミ ド (A) 100重量部と、 下記共重合体 ( B) 5〜100重量部との組み合わせからなり、 かつ、 これらの一部ま たは全てが反応していても良いことを特徴とする該樹脂成形品用の静電 塗装性付与兼塗膜の耐水性改良剤。
(A) :両末端にカルボキシル基を有する数平均分子量 500〜5,
000のポリアミ ド (a 1) と数平均分子量 1, 600-3 , 000のビスフエノール類のアルキレンォキシド付加物
(a 2) から誘導され、 還元粘度が 0. 5〜4. 0 (0. 5 重量%m_クレゾ一ル溶液、 25°C) である芳香環含有ポリ エーテルエステルァミ ド。
(B) : スルホン酸 (塩) 基を有するビニル単量体 (b l) と、 (A
) と反応性の官能基を有するビニル単量体から選ばれる 1種 以上の単量体 (b 2) とを必須構成単位とするビニル共重合 体。
2. スルホン酸 (塩) 基を有するビニル単量体 (b l) が、芳香族ビニ ルスルホン酸 (塩) からなる請求項 1に記載の静電塗装性付与兼塗膜の 耐水性改良剤。
3. (B) が (メタ) アクリロニトリルを構成単位とする共重合体であ る請求項 1または 2に記載の静電塗装性付与兼塗膜の耐水性改良剤。
4. 請求項 1〜3のいずれか 1項に記載の共重合体 (B) からなる車両 用スチレン系樹脂成形品用ポリエ一テルエステルアミ ド系静電塗装性付 与剤の耐水性改良剤。
5. 請求項 1〜 3のいずれか 1項に記載の静電塗装性付与兼塗膜の耐水
30 補^された用紙 (条約第 条) 性改良剤がスチレン系樹脂 (C) に混練され、 所望する形状に成形され てなる車両用スチレン系樹脂成形品。
6. (C) 力、 スチレン類と、 必要により (メタ) アクリル酸エステル 、 (メタ) アクリロニトリルおよびブタジエンからなる群より選ばれる 少なくとも 1種とを構成単位とする (共) 重合体である請求項 5に記載 の樹脂成形品。
7. (C) 100重量部に対し、 300重量部を超えない範囲のポリ力 —ボネート樹脂がさらに混練され、 成形されてなる請求項 5に記載の樹 脂成形品。
8. (C) の一部に該静電塗装性付与兼塗膜の耐水性改良剤が混練され たマスタ一バッチに残部の (C) が混練され、 成形されてなる請求項 5 に記載の樹脂成形品。
9. (補正後) さらに、 (A) 、 (B) 、 (C) の合計重量 100重量 部に対して 5重量部以下のアル力リ金属及びアル力リ土類金属の中から 選ばれる 1種以上の金属塩 (D) と必要により 5重量部以下の界面活性 剤 (E) とが混練され、 成形されてなる請求項 5に記載の樹脂成形品。
10. (補正後) 静電塗装されたスチレン系樹脂成形品において、 該ス チレン系樹脂成形品中に下記ポリエーテルエステルアミ ド (A) と下記 共重合体 (B) とが配合されてなることを特徴とする成形 □
ΠΠο
(Α) :両末端にカルボキシル基を有する数平均分子量 500〜5,
000のポリアミ ド (a 1) と数平均分子量 1, 600〜3 , 000のビスフエノール類のアルキレンォキシド付加物 ( a 2) から誘導され、 還元粘度が 0. 5〜4. 0 (0. 5重 量%m—クレゾ一ル溶液、 25°C) である芳香環含有ポリェ 一テルエステルァミ ド。
(B) : スルホン酸 (塩) 基を有するビニル単量体 (b l) と、 (A
31
補正された ¾紙 (条約第 19条) ) と反応性の官能基を有するビニル単量体から選ばれる 1種 以上の単量体 (b 2) とを必須構成単位とするビニル共重合 体。
1 1. (A) と (B) との重量比が (A) : (B) - 1 0 0 : (5〜1 0 0) である請求項 1 0に記載の成形品。
1 2. (A) と (B) とが一部または全部反応している請求項 1 0また は 1 1に記載の成形品。
1 3. 成形品中に、 (A) を 5〜4 0重量%、 (B) を 0. 25〜40 重量%含有する請求項 1 0〜12のいずれか 1項に記載の成形品。
1 4. (b 2) 力く、 カルボキシル基、 エポキシ基、 アミノ基、 水酸基お よびそれらの誘導体から選ばれる少なくとも 1種の官能基を有するビニ ル単量体である請求項 1 0〜1 3のいずれか 1項に記載の成形品。
1 5. (B) 力 スルホン酸 (塩) 基を有するビニル単量体 (b l) と エポキシ基を有するビニル単量体から構成される請求項 1 0〜1 4のい ずれか 1項に記載の成形品。
1 6. (B) が、 (メ夕) ァクリロニトリルを構成単位とする請求項 1 0-1 5のいずれか 1項に記載の成形品。
1 7. スチレン系樹脂が、 スチレン類と、 必要により (メタ) アクリル 酸エステル、 (メタ) アク リロニトリルおよびブタジエンからなる群よ り選ばれる少なく とも 1種とを構成単位とする (共) 重合体である請求 項 1 0〜 1 6のいずれか 1項に記載の成形品。
1 8. さらにポリカ一ボネ一ト樹脂を、 スチレン系樹脂 1 0 0重量部に 対して 3 0 0重量部以下の量含有する請求項 1 0〜1 7のいずれか 1項 に記載の成形品。
1 9. 請求項 1 0~1 8のいずれか 1項に記載の成形品からなる車両用 部材。
32
補正された用紙 (条約第 19条)
20. (捕正後) スチレン系樹脂成形品を静電塗装する方法において、 スチレン系樹脂中に下記 (A) と (B) とを配合することを特徴とする 方法。
(A) :両末端にカルボキシル基を有する数平均分子量 500〜5,
000のポリアミ ド (a 1) と数平均分子量 1, 600〜3 , 000のビスフヱノール類のアルキレンォキシド付加物 ( a 2) から誘導され、 還元粘度が 0. 5〜4. 0 (0. 5重 量%m—クレゾ一ル溶液、 25°C) である芳香環含有ポリェ 一テルエステルァミ ド。
(B) : スルホン酸 (塩) 基を有するビニル単量体 (b 1) と、 (A
) と反応性の官能基を有するビニル単量体から選ばれる 1種 以上の単量体 (b 2) とを必須構成単位とするビニル共重合 体。
33
稀正された ffi紙〈条約第 19条) 条約 1 9条に基づく説明書
1. サーチレポートで指摘された公知例との相違を明確にするため、 請 求項 1、 10及び 20において、 「 (B) : スルホン酸 (塩) 基を有す るビニル単量体 (b l) および (A) と反応性の官能基を有するビニル 単量体 (b 2) から選ばれる 1種以上の単量体とを必須構成単位とする ビニル共重合体」 を 「 (B) : スルホン酸 (塩) 基を有するビニル単量 体 (b l) と、 (A) と反応性の官能基を有するビニル単量体から選ば れる 1種以上の単量体 (b 2) とを必須構成単位とするビニル共重合体」 と補正した。 この補正は、 当初明細書明細書 7頁末行〜 8頁 2行及び実 施例を根拠としている。 これにより本発明における (B)成分は (bl) と (b 2) とを必須構成単位とする共重合体であることを明確にした力、 公知例にはこのように共重合体の中に (b l) と (b 2) とを必須構成 単位とすることは記載も示唆もされていない。
2. 本発明において任意成分である (D) 成分と (E) 成分は必ずしも 一緒に使用されるとは限らないため、 請求項 9において、 「5重量部以 下のアル力リ金属及びアル力リ土類金属の中から選ばれる 1種以上の金 属塩 (D) と 5重量部以下の界面活性剤 (E) 」 を 「5重量部以下のァ ルカリ金属及びアル力リ土類金属の中から選ばれる 1種以上の金属塩
(D) と必要により 5重量部以下の界面活性剤 (E) 」 と補正した。
PCT/JP1998/000957 1996-09-11 1998-03-09 Agent permettant une applicabilite electrostatique et ameliorant la resistance a l'eau d'un film, moulages en resine a revetement electrostatique et procede de revetement electrostatique WO1999046328A1 (fr)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24075296A JP3051344B2 (ja) 1996-09-11 1996-09-11 静電塗装性付与兼塗膜の耐水密着性改良剤及び樹脂成形品
EP19980905814 EP1008627B1 (en) 1996-09-11 1998-03-09 Agent for both imparting electrostatic applicability and improving water resistance of film, electrostatically coated resin moldings, and process for electrostatic coating
US09/242,165 US6162545A (en) 1996-09-11 1998-03-09 Agent for providing an electrostatic coating property and improving the water resistance of a coating film, an electrostatically coated resin molded article, and an electrostatic coating method
DE69821499T DE69821499D1 (de) 1996-09-11 1998-03-09 Wirkstoff zur verleihung elektrostatischer verwendbarkeit sowie verbesserte wasserbeständigkeit von filmen, elektrostatisch beschichtete harzformteile und verfahren zur elektrostatischen beschichtung
ES98905814T ES2210723T3 (es) 1996-09-11 1998-03-09 Agente para comunicar aplicabilidad electrostatica asi como para mejorar la resistencia al agua de una pelicula, articulos moldeados de resina revestidos electrostaticamente y procedimiento revestimiento electrostatico.
CA002263831A CA2263831C (en) 1996-09-11 1998-03-09 An agent for providing an electrostatic coating property and improving the water resistance of a coating film, an electrostatically coated resin molded article, and an electrostatic coating method
PCT/JP1998/000957 WO1999046328A1 (fr) 1996-09-11 1998-03-09 Agent permettant une applicabilite electrostatique et ameliorant la resistance a l'eau d'un film, moulages en resine a revetement electrostatique et procede de revetement electrostatique

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24075296A JP3051344B2 (ja) 1996-09-11 1996-09-11 静電塗装性付与兼塗膜の耐水密着性改良剤及び樹脂成形品
PCT/JP1998/000957 WO1999046328A1 (fr) 1996-09-11 1998-03-09 Agent permettant une applicabilite electrostatique et ameliorant la resistance a l'eau d'un film, moulages en resine a revetement electrostatique et procede de revetement electrostatique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999046328A1 true WO1999046328A1 (fr) 1999-09-16

Family

ID=26439141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/000957 WO1999046328A1 (fr) 1996-09-11 1998-03-09 Agent permettant une applicabilite electrostatique et ameliorant la resistance a l'eau d'un film, moulages en resine a revetement electrostatique et procede de revetement electrostatique

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6162545A (ja)
EP (1) EP1008627B1 (ja)
JP (1) JP3051344B2 (ja)
CA (1) CA2263831C (ja)
DE (1) DE69821499D1 (ja)
ES (1) ES2210723T3 (ja)
WO (1) WO1999046328A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6673873B1 (en) * 1999-08-25 2004-01-06 Cyro Industries Electrostatic-dissipative multipolymer compositions
DK1585787T3 (da) * 2003-01-24 2006-10-09 Ciba Sc Holding Ag Antistatisk sammensætning
EP3661985B1 (en) * 2017-07-31 2022-09-14 Dow Global Technologies LLC Aqueous polymer dispersion

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS488322A (ja) * 1971-06-12 1973-02-02
JPS6395251A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 Toray Ind Inc 帯電防止性を有する成形品
JPH0812755A (ja) * 1994-06-27 1996-01-16 Sanyo Chem Ind Ltd ポリエーテルエステルアミドおよび樹脂組成物
JPH0848768A (ja) * 1993-09-24 1996-02-20 Sanyo Chem Ind Ltd ポリエーテルエステルアミドおよび樹脂組成物
JPH08311331A (ja) * 1995-05-22 1996-11-26 Dainippon Ink & Chem Inc 熱可塑性樹脂組成物、成形材料及び成型品
JPH0987494A (ja) * 1995-09-21 1997-03-31 Dainippon Ink & Chem Inc 熱可塑性樹脂組成物、それを用いた成形材料及び成型品

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023435A (ja) * 1983-07-19 1985-02-06 Toray Ind Inc 制電性樹脂組成物
US5096995A (en) * 1987-08-13 1992-03-17 Toray Industries, Inc. Polyether-ester amide and permanently antistatic resin composition
US5194328A (en) * 1988-08-03 1993-03-16 Polyplastics Co., Ltd. Process for the electrostatic coating of composition and coated plastic molding
JP2906542B2 (ja) * 1990-03-06 1999-06-21 東レ株式会社 熱可塑性樹脂組成物
JP2873855B2 (ja) * 1990-03-26 1999-03-24 三菱レイヨン株式会社 被覆材組成物及びそれを用いた耐摩耗性合成樹脂成形品の製造方法
DE69127027T2 (de) * 1990-06-01 1998-02-05 Atochem Elf Sa Zusammensetzungen thermoplastischer Elastomere auf der Basis von Polyamiden und modifizierten Polyolefinen, geformte oder extrudierte Körper, Filme und Verbundmaterialien hergestellt aus diesen
JP2993183B2 (ja) * 1991-06-20 1999-12-20 東レ株式会社 熱可塑性樹脂組成物
JPH05239279A (ja) * 1992-02-26 1993-09-17 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物
US5652326A (en) * 1993-03-03 1997-07-29 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Polyetheresteramide and antistatic resin composition
JP3135784B2 (ja) * 1993-03-19 2001-02-19 三洋化成工業株式会社 樹脂組成物
JPH06329730A (ja) * 1993-05-25 1994-11-29 Nippon Niyuukazai Kk 帯電防止用組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS488322A (ja) * 1971-06-12 1973-02-02
JPS6395251A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 Toray Ind Inc 帯電防止性を有する成形品
JPH0848768A (ja) * 1993-09-24 1996-02-20 Sanyo Chem Ind Ltd ポリエーテルエステルアミドおよび樹脂組成物
JPH0812755A (ja) * 1994-06-27 1996-01-16 Sanyo Chem Ind Ltd ポリエーテルエステルアミドおよび樹脂組成物
JPH08311331A (ja) * 1995-05-22 1996-11-26 Dainippon Ink & Chem Inc 熱可塑性樹脂組成物、成形材料及び成型品
JPH0987494A (ja) * 1995-09-21 1997-03-31 Dainippon Ink & Chem Inc 熱可塑性樹脂組成物、それを用いた成形材料及び成型品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1008627A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1008627A1 (en) 2000-06-14
JPH1087931A (ja) 1998-04-07
JP3051344B2 (ja) 2000-06-12
US6162545A (en) 2000-12-19
EP1008627A4 (en) 2001-07-25
CA2263831A1 (en) 1999-09-09
CA2263831C (en) 2005-09-27
ES2210723T3 (es) 2004-07-01
EP1008627B1 (en) 2004-02-04
DE69821499D1 (de) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100384014B1 (ko) 내 가솔린성과 내한 충격성이 우수한 폴리아미드 수지조성물
JPH0585571B2 (ja)
JPH0588265B2 (ja)
JP2007224287A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2002097378A (ja) フィラー含有帯電防止樹脂組成物
WO1999046328A1 (fr) Agent permettant une applicabilite electrostatique et ameliorant la resistance a l&#39;eau d&#39;un film, moulages en resine a revetement electrostatique et procede de revetement electrostatique
JPH0257094B2 (ja)
JPS62241945A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR20010054434A (ko) 폴리아미드 수지 조성물
JP3685865B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂成形品用塗装性改良剤
KR100364548B1 (ko) 폴리아미드 수지 조성물
JP2002212383A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH05271489A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3598633B2 (ja) 車両外装部品用樹脂組成物および車両外装部品
JPH08134315A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPH09291192A (ja) 帯電防止樹脂組成物およびその成形品
JP2773806B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2002234984A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその成形品
JP3669361B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその成形品
KR20220076231A (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
JP3389652B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH05230301A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH032252A (ja) 永久帯電防止性を有する耐衝撃性樹脂組成物
JP2006342295A (ja) 自動車外装部品
JPH07330899A (ja) ポリエーテルエステルアミドおよび樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998905814

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09242165

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2263831

Country of ref document: CA

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998905814

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998905814

Country of ref document: EP