WO1999047203A1 - Catheter a ballonnet - Google Patents

Catheter a ballonnet Download PDF

Info

Publication number
WO1999047203A1
WO1999047203A1 PCT/JP1999/001347 JP9901347W WO9947203A1 WO 1999047203 A1 WO1999047203 A1 WO 1999047203A1 JP 9901347 W JP9901347 W JP 9901347W WO 9947203 A1 WO9947203 A1 WO 9947203A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tubular member
balloon
distal end
balloon catheter
proximal end
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/001347
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaru Uchiyama
Akira Sekido
Shinichi Miyata
Takashi Kawabata
Original Assignee
Nippon Zeon Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co., Ltd. filed Critical Nippon Zeon Co., Ltd.
Priority to US09/646,396 priority Critical patent/US6503223B1/en
Publication of WO1999047203A1 publication Critical patent/WO1999047203A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M25/003Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by features relating to least one lumen located at the distal part of the catheter, e.g. filters, plugs or valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/104Balloon catheters used for angioplasty
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M2025/0034Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by elements which are assembled, connected or fused, e.g. splittable tubes, outer sheaths creating lumina or separate cores
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M2025/0183Rapid exchange or monorail catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1056Balloon catheters with special features or adapted for special applications having guide wire lumens outside the main shaft, i.e. the guide wire lumen is within or on the surface of the balloon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1063Balloon catheters with special features or adapted for special applications having only one lumen used for guide wire and inflation, e.g. to minimise the diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M25/0029Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by features relating to least one lumen located at the middle part of the catheter, e.g. slots, flaps, valves, cuffs, apertures, notches, grooves or rapid exchange ports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M25/0032Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by at least one unconventionally shaped lumen, e.g. polygons, ellipsoids, wedges or shapes comprising concave and convex parts

Definitions

  • the present invention relates to a balloon catheter suitably used as, for example, a vascular dilatation balloon catheter, and more particularly to an improvement of a so-called monorail balloon catheter.
  • PTCA Percutaneous angioplasty
  • a balloon catheter is inserted into a blood vessel, and the balloon is inflated to expand the stenosis, thereby improving blood flow on the peripheral side of the stenosis.
  • Balloon catheters used for the PTCA include an over-the-wire balloon catheter and a monorail balloon catheter.
  • the guide wire is first passed through the stenosis in the blood vessel, and then the balloon catheter is sent along the guide wire to the stenosis, and the balloon is inflated. This expands the stenosis.
  • a balloon catheter having a balloon with a small outer diameter is first inserted along the guide wire, and then sequentially.
  • the over-the-wire balloon catheter has a guidewire lumen formed along the entire length of the catheter tube, passes through the guidewire along the lumen, and extends the balloon along the guidewire. Guide the part to the stenosis. Then, after performing vasodilation using a balloon catheter having a smaller outer diameter balloon portion, the balloon catheter is replaced with a balloon catheter having a larger outer diameter balloon portion.
  • the balloon catheter is withdrawn along the guide wire, so the proximal end of the guide wire needs to extend outside the body to at least the entire length of the catheter tube. Otherwise, the balloon catheter cannot be replaced while leaving the distal end of the guidewire in the stenosis.
  • the balloon catheter disclosed in the above publication has a problem that, for example, it is difficult to introduce the catheter into a blood vessel as compared with the over-the-wire type.
  • the distal end and the proximal end of the catheter tube are made of different materials having different hardness and elasticity, respectively, and these are joined to form a flexible tube. It has been reported to have a catheter tube with a distal end and a rigid proximal end.
  • the operability is not ideal because the hardness changes rapidly at the joint of different materials.
  • an expansion tubular member having a balloon expansion lumen formed therein and a guide wire through lumen are formed.
  • the formed tubular member for a wire overlaps over a predetermined distance along the axial direction, and the neck portion on the proximal end side of the balloon portion is joined to the overlapping portion so as to cover a part of the overlapping portion.
  • the balloon catheter disclosed in this publication has a problem that the outer diameter of the tubular member for expansion is significantly thinner than the overlapping portion with the tubular member for wire, and therefore, there is a problem that the kink (bent) is easily caused.
  • an expansion tubular member formed with a balloon expansion lumen and a wire tube formed with a guide wire through lumen are provided.
  • the member is overlapped at a position closer to the proximal end than the proximal end of the balloon portion over a predetermined distance in the axial direction.
  • the outer diameter of the overlapping portion becomes large, and there is a problem in the insertion characteristics. If the outer diameter of the expansion tubular member on the proximal end side is further reduced in order to reduce the outer diameter of the overlapping portion, there is a problem that kink is also likely to occur.
  • the technique shown in this publication cannot improve the strength of the proximal end neck portion of the balloon portion.
  • the ends of the two tubular members constituting the catheter tube are covered with another tubular member.
  • the outer diameter becomes thicker in a step-like manner, and there is a problem in the balloon catheter insertion property.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a balloon catheter having excellent insertion characteristics of a balloon catheter, improving the strength of the neck portion on the proximal end side of the balloon portion, and having excellent insertion characteristics that are difficult to kink.
  • the purpose is to do.
  • a balloon catheter has a first tubular member in which at least one balloon lumen is formed along a longitudinal direction, and a first tubular member formed in the first tubular member.
  • the valve lumen communicates with the balloon lumen and can be expanded outward by the fluid sent through the balloon lumen.
  • a second tubular member having at least one guide wire lumen formed in the axial direction and extending in a portion of the balloon portion in the axial direction, the second tubular member being remote from the second tubular member.
  • the distal end of the balloon portion is joined to the distal end, and the proximal end of the second tubular member and the distal end of the first tubular member are separated from each other in the axial direction for a predetermined distance.
  • the first tubular member is characterized in that a portion having an outer diameter smaller than the outer diameter of the first tubular member is formed at a distal end portion of the first tubular member.
  • the balloon catheter of the present invention minimizes the increase in the outer diameter of the overlapping portion, prevents the outer diameter of the portion from increasing in a step-like manner, and into the blood vessel of the balloon catheter.
  • a portion having an outer diameter smaller than the outer diameter of the first tubular member is formed at the distal end of the first tubular member.
  • a balloon catheter includes a first tubular member in which at least one lumen for balloon is formed along a longitudinal direction, and a balloon formed in the first tubular member.
  • a balloon portion which communicates with the interior of the balloon portion and which can be inflated outward by a fluid sent through the balloon lumen; and an axially extending interior of the balloon portion, and at least one interior of the balloon portion.
  • a second tubular member having a guide wire lumen formed in the axial direction; a distal end of a ball-shaped portion joined to a distal end of the second tubular member;
  • the proximal end of the tubular member and the distal end of the first tubular member overlap each other over a predetermined distance along the axial direction to form an overlapping portion, and at least the overlapping portion is formed.
  • a proximal end neck portion is directly or indirectly joined to at least a part of the overlapping portion, and a periphery of the distal end portion of the first tubular member is close to the second tubular member.
  • a concave portion into which a part of the outer periphery of the position end portion enters is formed along the axial direction.
  • a balloon catheter includes a first tubular member in which at least one lumen for balloon is formed along a longitudinal direction, and a balloon formed in the first tubular member. Lumen communicates with the interior and the balloon lumen A balloon portion which can be inflated outward by a fluid sent through the air passage, and an axial direction extending inside the balloon portion, and at least one guide wire lumen is formed in the axial direction. A distal end of a balloon portion is joined to a distal end of the second tubular member, and a proximal end of the second tubular member and a first tubular member.
  • An overlapping portion is formed by overlapping with the distal end of the balloon portion over a predetermined distance along the axial direction, and an overlapping portion is formed near the balloon portion so as to cover at least a part of the overlapping portion.
  • a distal end neck portion is directly or indirectly joined to at least a part of the overlapping portion, and the first tubular member has an outer diameter toward a distal end of the first tubular member. It is characterized in that at least a part of the tapered portion is reduced.
  • the second tubular member has at least a tapered portion having an outer diameter decreasing toward a proximal end of the second tubular member.
  • the length of the overlapping portion is not particularly limited, but is preferably 2 mm or more and 50 Omm or less. If the length of the overlapping portion is too short, the joining strength between the tubular members tends to be insufficient, and if it is too long, material is wasted.
  • the axial length of the proximal end neck portion of the balloon portion may be longer or shorter than the axial length of the overlapping portion, but is preferably longer. However, if the neck portion is too long, the material is wasted, so that it is preferably 50 Omm or less.
  • the reason why the neck portion is preferably longer than the length of the overlapping portion is that with such a configuration, a step portion where the outer diameter of the overlapping portion changes is located in the neck portion. Thereby, the penetration characteristics of the balloon catheter are further improved.
  • the recess is formed by deforming a part of the outer periphery of the distal end of the first tubular member along the axial direction. By forming the recess by deforming the distal end of the tubular member, the mechanical strength of the distal end of the tubular member is increased.
  • the axial length of the concave portion is longer than the length of the overlapping portion.
  • an axial length of the tapered portion whose outer diameter decreases toward the distal end of the first tubular member is longer than a length of the overlapping portion.
  • proximal end opening of the guide wire lumen formed in the second tubular member is preferably an inclined opening obtained by obliquely cutting the end of the tubular member.
  • the inclined opening makes it easier to take out the guide wire.
  • the first tubular member and the second tubular member may be the same material, but are preferably different materials.
  • the second tubular member is preferably made of a material that is more flexible (including “softness”) than the first tubular member.
  • the material of the first tubular member is preferably a material having higher hardness than the second tubular member.
  • the outer diameter of the second tubular member is preferably smaller than the reference outer diameter of the first tubular member. With this configuration, the flexibility of the second tubular member is improved as compared with the first tubular member.
  • the reference outer diameter is the outer diameter of the portion where the concave portion is not formed, and when the tapered portion is formed. , Means the maximum outer diameter.
  • means such as adhesion and fusion can be employed as a means for joining the first tubular member and the second tubular member.
  • Means for directly or indirectly joining the proximal end neck portion of the balloon portion to at least a part of the overlapping portion from the outside include adhesion and fusion or heat fusion using a heat shrink tube. Can be adopted. If a gap is formed between the tubular member and the neck portion on the proximal end side of the balloon portion, the gap may be filled with a filler such as an adhesive or a sealant.
  • a reinforcing wire may be wound around at least a part of the outer periphery of the overlapping portion, and the outer periphery may be joined by covering the proximal end neck portion of the balloon portion.
  • the use of the reinforcing wire facilitates the joining of different or similar tubular members that are difficult to bond and fuse with each other.
  • the inner diameter of the proximal end side neck portion of the balloon portion may be constant along the axial direction, or may be formed in a tapered shape in which the inner diameter increases toward the proximal end side.
  • the neck portion is easily put on the overlapping portion when the balloon catheter is manufactured, and the workability is improved.
  • a concave portion into which a part of the outer periphery of the proximal end of the second tubular member enters is formed in the outer periphery of the distal end of the first tubular member along the axial direction. I have.
  • the outer diameter of the overlapping portion between the distal end of the first tubular member and the proximal end of the second tubular member can be minimized.
  • the steps are small, and it is easy to insert the balloon catheter into a blood vessel.
  • first tubular member and the second tubular member are joined at the overlapping portion, the joining is easy even with the tubular members made of materials that are difficult to bond and fuse with each other, and the longitudinal direction is also improved. There is little sudden change in hardness along the way.
  • the strength of the neck portion is improved.
  • a concave portion is formed only at the distal end of the first tubular member, and no concave portion is formed at other portions, and the flow path cross-sectional area of the balloon lumen formed in the first tubular member is formed. Can be made sufficiently large, and the flow path resistance of the lumen can be reduced. Further, in the portion where the concave portion is not formed, the outer diameter or the thickness of the first tubular member can be made sufficiently large, and the kink can be effectively prevented. The push-in characteristics (lumbar strength / pushability) of the balloon catheter are also good.
  • a reinforcing wire for example, a metal wire
  • a reinforcing fiber may be disposed inside the first tubular member in the longitudinal direction, or a reinforcing fiber may be woven.
  • At least one distal end force of the first tubular member and at least one tapered portion whose outer diameter decreases toward the distal end portion of the first tubular member. Part. For this reason, the outer diameter of the overlapping portion between the distal end of the first tubular member and the proximal end of the second tubular member can be minimized.
  • the step is small, and the characteristics of inserting the rune catheter into a blood vessel are improved.
  • first tubular member and the second tubular member are joined via the overlapping portion, the joining is easy even for the tubular member made of a material that is difficult to bond and fuse, and the longitudinal direction is also improved. There is also little sudden change in hardness along the line.
  • the proximal end neck portion of the balloon portion so as to cover at least a part of the overlapping portion, the strength of the neck portion is improved.
  • the tapered portion having a smaller outer diameter toward the distal end portion of the first tubular member is provided, a portion of the balloon lumen formed in the first tubular member, in which the cross-sectional area of the passage is reduced, is minimized. And the flow resistance of the lumen can be reduced. Furthermore, on the proximal end side of the tapered portion formed at the distal end of the first tubular member, the outer diameter or thickness of the first tubular member can be made sufficiently large, and the first tubular member can be formed. Can be effectively prevented from kinking. In addition, the balloon catheter has good pushing characteristics.
  • a reinforcing wire for example, a metal wire
  • a reinforcing fiber may be braided.
  • FIG. 1 is a schematic sectional view of a main part of a balloon catheter according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a principal part taken along the line II_II of FIG.
  • FIG. 3 is a fragmentary cross-sectional view of FIG. 1 along the line III-III.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of FIG. 1 taken along line IV-IV.
  • FIG. 5A is an exploded perspective view of a main part of a joint between the first tubular member and the second tubular member
  • FIG. B is an example of a method for forming a concave portion at a distal end of the first tubular member.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view of a main part of a connecting portion between a first tubular member and a second tubular member according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a schematic view showing the use position of the balloon catheter.
  • FIGS. 8A to 8C are cross-sectional views of a main part showing a use state of the balloon catheter.
  • FIG. 9 is a schematic sectional view of a main part of a balloon catheter according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of a main part of a balloon catheter 2b according to another embodiment of the present invention.
  • FIGS. 11A to 11C are cross-sectional views of overlapping portions of a balloon catheter according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of an overlapping portion of a balloon catheter according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of a first tubular member of a balloon catheter according to another embodiment of the present invention.
  • the balloon catheter 2 according to the present embodiment shown in FIG. 1 is used for methods such as percutaneous coronary angioplasty (PTCA), dilation of blood vessels such as limbs, dilation of the upper ureter, and renal vasodilation. It is used to dilate stenosis formed in blood vessels or other body cavities.
  • PTCA percutaneous coronary angioplasty
  • dilation of blood vessels such as limbs
  • dilation of the upper ureter dilation of the upper ureter
  • renal vasodilation renal vasodilation
  • the dilatation balloon catheter 2 of the present embodiment is a so-called monorail balloon catheter, and has a balloon portion 4, a first tubular member 6 as a catheter tube, and a connector 8.
  • the concave portion 60 is formed along the axial direction.
  • the concave portion 60 is a portion having an outer diameter smaller than the outer diameter of the first tubular member.
  • an inclined surface 62 is formed at the end of the concave portion 60 in the axial direction.
  • the proximal end of the second tubular member 11 can be mounted in the recess 60.
  • the inner diameter of the concave portion 60 is preferably about the same as the outer diameter of the second tubular member 11.
  • the depth of the recess 60 is, as shown in FIG. 3, about 1Z3 or more of the outer circumference of the second tubular member 11, Preferably, the depth is such that it surrounds one or two or more.
  • a tube 6 having a circular cross section to be the first tubular member 6 is formed. Thereafter, the distal end of the tube 6, and a metal rod 56 having an outer diameter substantially the same as the outer diameter of the second tubular member 11 are inserted into a tubular metal mold 58, Heat molding. Thereafter, the end of the tube 6 is removed from the metal mold 58, and the metal rod 56 is removed, whereby a recess 60 shown in FIG. 5A is formed.
  • the inclination angle of the inclined surface 62 shown in FI G. 5A can be controlled. it can.
  • the inner diameter of the metal mold 58 is substantially the same as or slightly larger than the outer diameter of the tube 6.
  • the proximal end of the second tubular member 11 is accommodated in a recess 60 formed at the distal end of the first tubular member 6, and is disposed along the axial direction.
  • An overlapping portion 51 of the first tubular member 6 and the second tubular member 11 is formed.
  • the length of the overlapping portion 51 in the axial direction is L2.
  • a reinforcing wire 50 is wound on the outer periphery of the overlapping portion 51 as necessary, and at the overlapping portion 51, the reinforcing wire 50 is connected to the distal end of the first tubular member 6.
  • the proximal end of the second tubular member 11 is joined.
  • the gap between the first tubular member 6 and the second tubular member 11 and the gap between the reinforcing wires 50 are filled with a filler 52 such as an adhesive or a sealant, and these are hermetically joined.
  • the reinforcing wire 50 may be wound around all portions along the axial direction of the outer periphery of the overlapping portion 51, or may be wound only partially.
  • the reinforcing wire 50 is not necessarily required. Is also good.
  • the proximal end neck portion 5 of the balloon portion 4 is joined to a part of the outer periphery of the overlapping portion 51 in the axial direction via the reinforcing wire 50 or without the reinforcing wire 50. is there.
  • the joining of the neck portion 5 may be any of joining using an adhesive, joining using heat fusion, or joining using a heat-shrinkable tube 54.
  • the joining of the proximal end neck portion 5 of the balloon portion 4 may be performed at the same time as the joining of the first tubular member 6 and the second tubular member 11.
  • the heat shrink tube 54 may be removed after joining. Note that the axial length of the neck portion 5 is L 1 (see FIG. 1). ' As shown in FIG.
  • the distal end neck portion 7 of the balloon portion 4 is heat-sealed, adhered, or joined by a heat-shrinkable tube to the outer periphery of the distal end portion of the second tubular member 11.
  • the inner space of the balloon portion 4 is a sealed space except for communication with the distal end side opening 18 of the first tubular member 6.
  • a connector 8 is connected to the proximal end of the first tubular member 6.
  • the balloon portion 4 is formed of a cylindrical film having both ends reduced in diameter, and the thickness thereof is not particularly limited, but is 15 to 300 m, and preferably 30 to 150 ⁇ m.
  • the balloon 4 is not particularly limited as long as it is cylindrical, and may be cylindrical or polygonal cylindrical.
  • the outer diameter of the balloon portion 4 when inflated is determined by factors such as the inner diameter of the blood vessel, and is usually about 1.5 to 10.0 mm, and preferably 3 to 7 mm.
  • the axial length of the balloon 4 is determined by factors such as the size of the intravascular stenosis, and is not particularly limited, but is 15 to 50 mm, preferably 20 to 40 mm.
  • the balloon portion 4 before being inflated is folded and wound around the overlapping portion 51 and the second tubular member 11, and has an outer diameter as small as possible.
  • the expanded state of the balloon part 4 is shown in FIG.
  • the axis of the balloon portion 4 and the axis of the second tubular member 11 are preferably concentric, but need not necessarily be concentric.
  • the material constituting the balloon portion 4 is preferably a material having a certain degree of flexibility.
  • copolymers of ethylene and other ⁇ -olefins such as polyethylene, polyethylene terephthalate, polypropylene, and ethylene-propylene copolymer are preferable.
  • Polymer, ethylene monoacetate copolymer, polyvinyl chloride (PVC), cross-linked ethylene-butyl acetate copolymer, polyurethane, polyamide, polyamide elastomer, polyimide, polyimide elastomer, silicone rubber, Natural rubber and the like can be used, and preferred are polyethylene, polyethylene terephthalate and polyamide.
  • the first tubular member 6 may be made of, for example, a material similar to that of the balloon portion 4, but is preferably made of a flexible material.
  • a material similar to that of the balloon portion 4 but is preferably made of a flexible material.
  • polyethylene, polyethylene terephthalate, polypropylene, and ethylene-propylene copolymer Coalescence, Ethylene vinyl acetate copolymer, Polyvinyl chloride (PVC), Cross-linked ethylene monovinegar Acid vinyl copolymers, polyurethanes, polyamides, polyamide elastomers, polyamides, polyamide elastomers, silicone rubbers, natural rubbers, and the like can be used, and are preferably composed of polyethylene, polyamide, and polyimide.
  • the second tubular member 11 may be made of the same material as the first tubular member 6, but is preferably made of another material.
  • the second tubular member 11 is preferably made of a synthetic resin softer than the first tubular member 6.
  • polyurethane, polyamide, polyimide, polyethylene or the like having a JIS hardness of about 70 A to 95 A can be used.
  • the hard synthetic resin that constitutes the member 6 those having a JIS hardness of 50D to 75D such as polyurethane, polyamide, polyimide, and polyethylene can be used.
  • a guide wire lumen 12 is formed along its longitudinal direction, and its distal end opening 20 and proximal end opening 21 are formed. Communicates with the outside world.
  • the guide wire lumen 12 is a portion through which the guide wire 42 is passed through the distal end opening 20 and the proximal end opening 21, and has an inner diameter through which the guide wire 42 is inserted.
  • the diameter is not particularly limited as long as it is possible, and is, for example, 0.15 to 1.0 mm, preferably 0.25 to 0.6 mm.
  • the inner diameter of the lumen 14 is preferably uniform along the axial direction.
  • the thickness of the second tubular member 11 is determined so as to have a necessary mechanical strength as the second tubular member 11, preferably 20 to 400 / m, more preferably 40 to 40 / m. 150 m.
  • a balloon lumen 14 is formed inside the first tubular member 6 along the longitudinal direction.
  • the balloon lumen 14 communicates with an expansion port 16 formed in the connector 8, through which pressure fluid is introduced and through the distal end opening 18 of the first tubular member 6 into the balloon. A pressure fluid is introduced to expand the folded balloon 4.
  • the pressure fluid introduced into the balloon lumen 14 through the expansion port 16 is not particularly limited.
  • 50/50 (weight ratio) of a radiopaque medium and a saline solution is used.
  • a mixed aqueous solution or the like is used.
  • the radiopaque medium is included when the balloon catheter 2 is used, by using radiation to form the balloon portion 4 and the second portion. 1 This is for imaging the position of the tubular member 6.
  • Pressure for inflating balloon portion 4 The pressure of the fluid is not particularly limited, but is 3 to 12 atm, preferably about 4 to 8 atm in absolute pressure.
  • the connector 8 shown in FIG. 1 is preferably formed of a thermoplastic resin such as, for example, polycarbonate, polyamide, polysulfone, polyatalylate, and methacrylate-butylene-styrene copolymer.
  • a thermoplastic resin such as, for example, polycarbonate, polyamide, polysulfone, polyatalylate, and methacrylate-butylene-styrene copolymer.
  • the balloon lumen 14 has a flow path with a circular cross section at a portion other than the concave portion 60 formed on the outer periphery of the distal end portion of the first tubular member 6, and the inner diameter thereof is preferably 0.3. 33 mm, more preferably 0.5-1.5 mm.
  • the thickness of the first tubular member 6 is determined so as to obtain the required mechanical strength as the first tubular member 6, and is preferably 40 to 500 mm, more preferably 80 to 300 mm. mm.
  • the first tubular member 6 is a portion inserted along the inside of a meandering blood vessel, and is required to have flexibility.
  • the first tubular member 6 is also a part for transmitting an operation force for positioning the balloon portion 4 at a predetermined position in the blood vessel. Therefore, the first tubular member 6 is required to have appropriate flexibility and strength (push-in characteristic) to transmit an operating force without kinking. If the push-in characteristics of the tube constituting the first tubular member 6 are insufficient, as shown in FIG. 2, a reinforcing metal wire 43 is inserted into the lumen 14 of the first tubular member 6. You may buy.
  • the outer diameter D1 of the first tubular member 6 in the portion where the concave portion 60 is not formed is preferably larger than the outer diameter D2 of the second tubular member 11, and preferably D2 2, preferably 30 to 100% larger.
  • the flexibility is improved at the distal end side of the balloon catheter 2, and the balloon catheter 2 can be easily inserted into a blood vessel.
  • the flow passage cross-sectional area of the balloon lumen 14 of the first tubular member 6 can be increased.
  • the axial length L2 of the overlapping portion 51 shown in FIG. 1 is preferably 2 to 50 Omm. If the length of the overlapping portion is too short, the joining strength between the tubular members tends to be insufficient, and if it is too long, material is wasted.
  • the axial length L 1 of the proximal end neck portion 5 of the balloon portion 4 is configured to be shorter than the axial length of the overlapping portion, and is approximately 100 to 30 O mm. Length of
  • the length L3 of the distal end of the first tubular member 6 projecting from the neck portion 5 into the balloon portion 4 is a force depending on the length of the vanolane portion. It is. If the length L3 is too long, the portion where the second tubular member 11 is present alone becomes too short, which is not preferable. Further, the length L4 from which the proximal end of the second tubular member 11 projects from the proximal end of the neck portion 5 is 0 to 500 mm, preferably 50 to 350 mm. If the length L4 force is too large, the effect of shortening the length of the guide wire 42 extending to the outside of the body is reduced by using a monorail type balloon force catheter.
  • the axial length of the concave portion 60 formed at the distal end of the first tubular member 6 is preferably longer by a predetermined distance L5 than the axial length L2 of the overlapping portion 51.
  • the predetermined distance L5 is preferably 2 to 3 ° O mm. Providing the predetermined distance L5 facilitates the removal or insertion of the guide wire 42 from the proximal end opening 21 of the second tubular member 11.
  • the guide wire 42 from the proximal end opening 21a may be formed by making the end face of the proximal end opening 21a of the second tubular member 11a an inclined surface. Removal or insertion is smooth.
  • a suction / injection means such as a syringe is attached to the inflation port 16 of the connector 8, and a fluid such as a blood contrast agent (for example, containing iodine) is put into the syringe, and the suction and injection are repeated, and the balloon lumen is released.
  • a blood contrast agent for example, containing iodine
  • a guide wire for a guide catheter (not shown) is inserted into the blood vessel by the Seldinger method or the like so that the distal end thereof reaches, for example, near the heart. .
  • a guide catheter 32 shown in FIG. 7 is inserted into the arterial blood vessel 34 along the guide catheter guide wire, and the distal end of the guide catheter 32 is inserted into the coronary artery entrance 4 of the heart 38 having a stenosis part 36.
  • the stenosis portion 36 is formed by, for example, thrombus or arteriosclerosis.
  • a guide wire 42 for the balloon catheter thinner than that is inserted along the guide catheter 32, and the distal end of the guide wire is passed through the stenosis portion 36. Insert.
  • the distal end of the guidewire 42 is inserted into the distal opening 20 of the balloon catheter 2 shown in FIG. 1 and passed through the guidewire lumen 12, and pulled out from the proximal end opening 21. Then, with the balloon section 4 folded, the balloon catheter 2 is passed through the guide catheter 32 shown in FIG. 7 along the guide wire 42. Then, as shown in FIG. 7, the balloon portion 4 of the balloon catheter 2 is inserted to a position just before the stenosis portion 36.
  • the folded balloon portion 4 of the balloon catheter 2 is inserted between the stenosis portions 36 along the guide wire 42.
  • FIG. 8C while observing the position of the balloon portion 4 with a fluoroscope or the like, the balloon portion 4 is accurately positioned at the center of the stenosis portion 36. By inflating the balloon portion 4 at that position, the stenotic portion 36 of the blood vessel 32 is widened, and favorable treatment can be performed.
  • the balloon section 4 is inflated by injecting a fluid into the balloon section 4 from the inflation port 16 shown in FIG. 1 through the balloon lumen 14.
  • the time for inflating the balloon is not particularly limited, but is, for example, about 1 minute.
  • the fluid is quickly evacuated from the balloon portion 4 to deflate the balloon portion, thereby securing the blood flow on the peripheral side of the dilated stenosis portion 36.
  • the dilation of the stenosis part 36 must be performed in a stepwise manner so as not to damage the blood vessel 34.
  • the balloon catheter 2 having the balloon part 4 with a small outer diameter is moved along the guide wire 42. Insert and sequentially replace with a balloon catheter 2 having a balloon portion 4 with a larger outer diameter.
  • the guide wire 4 2 is slightly longer than a portion corresponding to the length of the guide wire lumen 12. Simply extending the proximal end of the catheter to the outside of the body allows replacement of the vanolan catheter.
  • the outer periphery of the distal end of the first tubular member 6 Further, a concave portion 60 into which a part of the outer periphery of the proximal end of the second tubular member 11 enters is formed along the axial direction. For this reason, the outer diameter of the overlapping portion 51 between the distal end of the first tubular member 6 and the proximal end of the second tubular member 11 can be minimized. Moreover, since the tubular members 6 and 11 are joined to each other in the proximal end neck portion 5 of the noorune portion 4, there is little step and the penetration characteristics of the balloon catheter 2 into blood vessels are improved. Up.
  • the strength of the neck portion 5 is improved.
  • a concave portion 60 is formed only at the distal end of the first tubular member 6, and no concave portion 60 is formed in other portions, and the balloon 60 formed on the first tubular member 6 is formed.
  • the flow path cross-sectional area of the lumen 14 can be made sufficiently large, and the flow resistance of the lumen 14 can be reduced.
  • the outer diameter or the thickness of the first tubular member 6 can be made sufficiently large, and the first tubular member 6 can be effectively prevented from kinking. be able to.
  • the balloon catheter 2 has good indentation characteristics.
  • FIG. 9 is a schematic sectional view of a main part of a balloon catheter according to another embodiment of the present invention.
  • the balloon catheter 2a according to the present embodiment is a modification of the balloon catheter 2 shown in FIG. 1, and the second tubular member 11a is arranged straight in the axial direction,
  • the axial length L 2 ′ of the overlapping portion 51 a of the first tubular member 6 and the second tubular member 11 a is shorter than the length L 1 of the proximal end side neck portion 5.
  • the balloon catheter 2 has the same configuration as the balloon catheter 2 shown in FIG. 1, so common members are denoted by common member reference numerals, and the description thereof is partially omitted.
  • the axial length L 2 ′ of the overlapping portion 51 a is about 200 to 250 mm, and at a position at a distance L 3 ′ from the balloon inner side end of the neck portion 5, The distal end opening 18 of the first tubular member 6 is located.
  • This distance L 3 ′ is preferably about 20 to 80% of the axial length L 1 of the neck portion 5.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of a main part of a balloon catheter 2b according to another embodiment of the present invention.
  • the balloon catheter 2b according to the present embodiment is a modified example of the balloon catheters 2 and 2a shown in FIG. 1 or FIG.
  • a tapered portion with a smaller outer diameter toward its distal end is formed, and the second tubular member lib is formed of a tapered tube with a smaller outer and inner diameter toward the proximal end.
  • the balloon catheter 2 has the same configuration as the balloon catheter 2 shown in FIG. 1 or the balloon catheter 2a shown in FIG. 9, and therefore, common members are denoted by common member symbols, and the description is partially omitted. I do.
  • the balloon lumen 14b formed along the axial direction inside the first tubular member 6b is also tapered toward the distal end. Further, the guide wire lumen 12b formed along the axial direction inside the second tubular member 11b is reduced toward the proximal end side.
  • the taper angle of these tubular members 6b and 11b is not particularly limited, but the taper is such that the outer diameter or inner diameter is reduced by about 0 to 50% per unit length 100 mm along the axial direction. Angle.
  • the minimum inner diameter portion of the guide wire lumen 12b is formed at the position of the proximal end opening 21 of the second tubular member 11b, and the minimum inner diameter is such that the guide wire 42 can pass through. It is determined.
  • the minimum inner diameter of the balloon lumen 6b is formed at the position of the distal end opening 18 of the first tubular member 6b. Is decided to be introduced.
  • the tapered portion of the tubular member 6b can be formed by, for example, pulling the tube end portion in the axial direction while heating the end portion.
  • the tapered tube constituting the tubular member 11b can be formed by changing the drawing speed at a constant extrusion speed when forming by extrusion or the like.
  • the distal end of the first tubular member 6b has a tapered portion whose outer diameter decreases toward the distal end of the first tubular member 6b
  • the second tubular member 11b is formed of a tapered tube whose outer and inner diameters decrease toward the proximal end. Therefore, an increase in the outer diameter of the overlapping portion 51b between the distal end of the first tubular member 6b and the proximal end of the second tubular member 11b can be minimized.
  • the cross section of the overlapping part 5 1b is shown in FIG. 11A.
  • tubular members 6b and 11b are joined to each other in the neck portion 5 on the proximal end side of the balloon portion 4, the step is small, and the balloon force table 2b The characteristics of insertion into blood vessels and the like are improved.
  • the tubular members 6b and lib are made of a material that is difficult to adhere to and fuse with each other. Even if each is configured, it is easy to join and there is little sudden change in hardness along the longitudinal direction.
  • the strength of the neck portion 5 is improved.
  • the flow passage cross-sectional area of the balloon lumen 6b formed in the first tubular member 6b is small.
  • the flow path resistance of the lumen 6b can be reduced.
  • the outer diameter or thickness of the first tubular member 6b can be made sufficiently large.
  • kink can be effectively prevented.
  • the pushing characteristics of the balloon catheter 2b are also good.
  • the cross-sectional shape of the concave portion 60c formed in the overlapping portion 51c of the distal end portion of the first tubular member 6c is fan-shaped, and the second tubular member 1 1 c
  • the cross-sectional shape of the distal end may be shaped into the same sector. In that case, the gap between these tubular members 6c and 11c becomes small.
  • the shape of each lumen 12c and 14c is also a sector shape.
  • the cross-sectional shape of the concave portion 60 d formed in the overlapping portion 51 d of the distal end portion of the first tubular member 6 d has a semicircular shape
  • the cross-sectional shape of the 1d distal end may be the same semicircular shape. Also in that case, the gap between these tubular members 6 d and 11 d becomes small.
  • the shape of each lumen 12 d and 14 d is also semicircular.
  • the first tubular member 6 e is composed of a plurality of lumen tubes having two or more lumens 14 e and 14 e ′ over its entire length, and one of the 14 e may be used as a noremen for vanolane, and a reinforcing metal wire 43 may be inserted into another noremen 14 e along the longitudinal direction of the first tubular member 6 e.
  • a multi-lumen tube having an elliptical cross section is used, but the cross sectional shape of the first tubular member 6 e is elliptical.
  • the shape is not limited, and may be a circle or another shape.
  • the cross-sectional shape of the second tubular member 11e having the guide wire lumen 12e is also elliptical, but is not limited to elliptical, and may be circular or other. Shape may be used.
  • a reinforcing wire 50 is wound around the outer periphery of the overlapping portion 51 e of the first tubular member 6 e and the second tubular member 11 e as necessary, and the first tubular member 6 e
  • the gap between the second tubular member 11e and the gap between the reinforcing member 50 is filled with a filler 52 such as an adhesive or a sealant, and these are hermetically joined.
  • the strength and the easiness of bending of the first tubular member 6 e are set in the lumen 14 e ′. It can be adjusted by the inserted reinforcing metal wire 43.
  • FIG. 13 shows a cross section of a first tubular member 6f of a balloon catheter according to another embodiment of the present invention.
  • a reinforcing metal wire 43 is arranged in a linear or spiral shape along the longitudinal direction on the outer periphery of the first tubular member 6 f on which the balloon lumen 14 f is formed, and Outer circumference of the first tubular member 6 f including the metal wire 43 Are integrally covered with a heat shrink tube 70.
  • the heat-shrinkable tube 70 is not particularly limited, but includes silicone, ethylene monobutyl acetate copolymer, polyvinyl chloride, polytetrafluoroethylene hexafluoropropylene copolymer resin (FEP), and tetrafluoroethylene monoethylene copolymer.
  • FEP polytetrafluoroethylene hexafluoropropylene copolymer resin
  • ETFE polytetrafluoroethylene monoethylene copolymer
  • silicone is preferred.
  • the strength and the easiness of bending of the first tubular member 6 f are changed by the heat-shrinkable tube 70 to the first tubular member. It can be adjusted by the reinforcing metal wire 43 integrated on the outer periphery of the member 6f.
  • balloon catheter according to the present invention is not limited to PTCA treatment, and may be used for other treatments.
  • the balloon catheter of the present invention is suitable as a vascular dilatation balloon catheter, and is particularly suitable as a PTCA balloon catheter.

Description

明細書 ノ ノレーン力テーテノレ
技術分野
本発明は、 たとえば血管拡張用バルーンカテーテルとして好適に用いられるバ ルーンカテーテルに係り、 さらに詳しくは、 いわゆるモノレール方式のバルーン カテーテルの改良に関する。 背景技術
近年、 医療技術は、 低侵襲治療に向かう傾向にある。 たとえば冠状動脈の狭窄 は、 以前の冠状動脈バイパス手術に代わって、 血管拡張用バルーンカテーテルに よって処置されることが多くなつてきている。 この治療方法は、 経済的な利点と 共に、 患者の負担を大きく軽減するので、 ますます適用範囲を拡大している。 そ れと共に、 バルーンカテーテルには、 これまで以上に効率よくかつ簡単に冠状動 脈の狭窄部分を拡張することができるような構造を有すること求められている。 血管内の狭窄部を治療する方法として、 経皮的血管內冠状動脈形成術 (P e r c u t a n e o u s 1' r a n s l um i n a 1 C o r o n a r y A n g 1 o p 1 a s t y、 以下、 「PTCA」 と記す。 ) が知られており、 これは、 血管 内にバルーンカテーテルを挿入し、 そのバルーン部を膨らますことにより狭窄部 を拡張して、 狭窄部末梢側の血流を改善する方法である。 上記 PTCAに用いら れるバル一ンカテーテルとしては、 オーバー ·ザ · ワイヤ方式のバルーンカテー テノレとモノ レール方式のバルーンカテーテルとがある。 これらの方式のバルーン カテーテルでは、 いずれも、 先にガイ ドワイヤを血管内狭窄部へ通過させておき、 次にこのガイ ドワイヤに沿ってバルーンカテーテルを狭窄部まで送り込み、 ノくノレ 一ン部を膨らますことにより狭窄部を拡張する。 その際に、 狭窄部の拡張は、 血 管を傷つけないように段階的に行われる必要があるので、 最初は小さい外径のバ ルーン部を持つバルーンカテーテルをガイ ドワイヤに沿って挿入し、 順次大きな 外径のバルーン部を持つバルーンカテーテルと交換する。 オーバー .ザ · ワイヤ方式のバルーンカテーテルは、 カテーテル管の全長にわ たりガイ ドワイヤ用ルーメンが形成してあり、 そのルーメン内に沿ってガイ ドヮ ィャを揷通し、 そのガイ ドワイヤに沿ってバルーン部を狭窄部へと案内する。 そ して、 小さい外径のバルーン部を持つバルーンカテーテルによる血管拡張を行つ た後、 さらに大きな外径のバルーン部を持つバルーンカテーテルと交換する。 そ の際に、 ガイ ドワイヤに沿ってバルーンカテーテルを引き抜くので、 ガイ ドワイ ャの近位端は、 体外側に、 カテーテル管の全長以上に延びていることが必要であ る。 そうでないと、 ガイ ドワイヤの遠位端を狭窄部に残したままバルーンカテー テルを交換することはできない。
これに対して、 たとえば、 特開昭 6 3— 2 8 8 1 6 7号公報、 米国特許第 4,
7 6 2 , 1 2 9号公報、 米国特許第 5, 0 6 1, 2 7 3号公報または特開平 9—
2 7 6 4 1 1号公報に示されているモノレール方式のバルーンカテーテルでは、 カテーテル管の途中に、 開口部を形成し、 その開口部からガイ ドワイヤ挿通用ル 一メンを通して、 ガイ ドワイヤをバルーン部の遠位端まで導いている。 これによ り、 この方式のバノレーン力テーテノレでは、 ノ レーン力テーテノレの交換のために体 外側に延びるガイ ドワイヤの長さは、 開口部からバルーン遠位端までの長さより も少し長い程度で良い。 この方式では、 他の方式のものに比較して、 ガイ ドワイ ャの長さを短くすることができるので操作性に優れてレ、る。
しかし、 上記の公報において開示されたバルーンカテーテルには、 オーバー ' ザ - ワイヤ方式のものと比較して、 例えば、 血管内にカテーテルを揷入し難い等 という問題があった。 この問題を改善する方法として、 カテーテル管の遠位端部 と近位端部とを、 それぞれ、 硬度および弾性などが異なる異種材料を用いて構成 し、 これらを接合して、 可撓性のある遠位端部と剛性のある近位端部とを有する カテーテル管とすることが報告されている。 しかしながら、 このような力テーテ ル管の構造では、 異種材料の接合部において、 硬度が急激に変化するために、 操 作性が理想的であるとは言い難い。 また、 接合部を完全になめらかに仕上げるこ とが困難なため、 カテーテルを血管内に挿入し難くなる。
米国特許第 4, 7 6 2 , 1 2 9号公報に示すバルーンカテーテルでは、 バル一 ン拡張ルーメンが形成された拡張用管状部材と、 ガイ ドワイヤ揷通ルーメンが形 成されたワイヤ用管状部材とが、 軸方向に沿って所定距離に亘つて重なり、 その 重複部分には、 バルーン部の近位端側ネック部が、 前記重複部分の一部を覆うよ うに接合してある。 しかし、 この公報に示すバルーンカテーテルでは、 前記拡張 用管状部材の外径が、 ワイヤ用管状部材との前記重複部分に比べて著しく細くな るので、 キンク (折れ曲がり) し易いという問題を有する。
また、 米国特許第 5, 0 6 1 , 2 7 3号公報に示されるバルーンカテーテルで は、 バルーン拡張ルーメンが形成された拡張用管状部材と、 ガイ ドワイヤ揷通ル ーメンが形成されたワイヤ用管状部材とを、 バルーン部の近位端よりもさらに近 位端側の位置で、 軸方向に沿って所定距離に亘つて重ならせている。 そのために、 その重なり部分の外径が大きくなり、 挿入特性に難点がある。 その重なり部分の 外径を小さくするために、 その重なり部分よりもさらに近位端側の拡張用管状部 材の外径を小さくすると、 やはりキンクし易いという問題がある。 また、 この公 報に示す技術では、 バルーン部の近位端側ネック部の強度を向上させることはで きない。
さらに、 特開平 9一 2 7 6 4 1 1号公報に示すバルーンカテーテルでは、 カテ 一テル管を構成する二つの管状部材の端部を別の管状部材で覆うようにしてある ため、 その部分の外径が段差状に太くなり、 バルーンカテーテルの挿入性に難点 ある。
また、 この公報に示す技術では、 バルーン部の近位端側ネック部の強度を向上 させることはできない。 発明の開示
本発明は、 このような実状に鑑みてなされ、 バルーンカテーテルの挿入特性に 優れ、 バルーン部の近位端側ネック部の強度を向上させ、 しかもキンクし難い挿 入特性に優れたバルーンカテーテルを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、 本発明のバルーンカテーテルは、 内部に少なくと も 1つのバルーン用ルーメンが長手方向に沿って形成してある第 1管状部材と、 前記第 1管状部材に形成されたバルーン用ルーメンと内部が連通し、 そのバル一 ン用ルーメンを通して送られてくる流体により外方に膨張することが可能なバル ーン部と、 前記バルーン部の內部を軸方向に延び、 内部に少なくとも一つのガイ ドワイヤ用ルーメンが軸方向に形成してある第 2管状部材とを有し、 前記第 2管 状部材の遠位端部にバルーン部の遠位端部が接合してあり、 前記第 2管状部材の 近位端部と第 1管状部材の遠位端部とが、 軸方向に沿って所定距離に亘つて重な ることにより、 重複部分が形成してあり、 前記重複部分の少なくとも一部を覆う ように、 前記バルーン部の近位端側ネック部が、 当該重複部分の少なくとも一部 に直接または間接に接合してあり、 前記第 1管状部材の遠位端部には、 第 1管状 部材の外径よりも小さレ、外径の部分が形成してあることを特徴とする。
すなわち、 本発明のバルーンカテーテルは、 前記重複部分の外径の増大を必要 最小限にすること、 その部分の外径が段差状に太くなることを防ぐこと、 及び、 バルーンカテーテルの血管内などへの挿入特性を向上させること等を目的として、 前記第 1管状部材の遠位端部に、 第 1管状部材の外径よりも小さい外径の部分が 形成してあることを特徴とする。
本発明の第 1の観点に係るバルーンカテーテルは、 内部に少なく とも 1つのバ ルーン用ルーメンが長手方向に沿って形成してある第 1管状部材と、 前記第 1管 状部材に形成されたバルーン用ルーメンと内部が連通し、 そのバルーン用ルーメ ンを通して送られてくる流体により外方に膨張することが可能なバルーン部と、 前記バルーン部の内部を軸方向に延び、 内部に少なく とも一つのガイ ドワイヤ用 ルーメンが軸方向に形成してある第 2管状部材とを有し、 前記第 2管状部材の遠 位端部にバル一ン部の遠位端部が接合してあり、 前記第 2管状部材の近位端部と 第 1管状部材の遠位端部とが、 軸方向に沿って所定距離に亘つて重なることによ り、 重複部分が形成してあり、 前記重複部分の少なく とも一部を覆うように、 前 記バルーン部の近位端側ネック部が、 当該重複部分の少なく とも一部に直接また は間接に接合してあり、 前記第 1管状部材の遠位端部外周には、 前記第 2管状部 材の近位端部の外周の一部が入り込む凹部が軸方向に沿って形成してあることを 特徴とする。
本発明の第 2の観点に係るバルーンカテーテルは、 内部に少なく とも 1つのバ ルーン用ルーメンが長手方向に沿って形成してある第 1管状部材と、 前記第 1管 状部材に形成されたバルーン用ルーメンと内部が連通し、 そのバルーン用ルーメ ンを通して送られてくる流体により外方に膨張することが可能なバルーン部と、 前記バルーン部の内部を軸方向に延び、 内部に少なく とも一^ 3のガイ ドワイヤ用 ルーメンが軸方向に形成してある第 2管状部材とを有し、 前記第 2管状部材の遠 位端部にバルーン部の遠位端部が接合してあり、 前記第 2管状部材の近位端部と 第 1管状部材の遠位端部とが、 軸方向に沿って所定距離に亘つて重なることによ り、 重複部分が形成してあり、 前記重複部分の少なくとも一部を覆うように、 前 記バルーン部の近位端側ネック部が、 当該重複部分の少なく とも一部に直接また は間接に接合してあり、 前記第 1管状部材が、 当該第 1管状部材の遠位端部に向 けて外径が小さくなるテーパ部を少なくとも一部に有することを特徴とする。 前記第 2管状部材は、 当該第 2管状部材の近位端部に向けて外径が小さくなる テーパ部を少なくとも一部に有することが好ましい。
前記重複部分の長さは、 特に限定されないが、 好ましくは 2 mm以上 5 0 O m m以下である。 この重複部分の長さが短すぎると、 管状部材相互の接合強度が不 十分になる傾向にあり、 長すぎる場合には、 材料の無駄になる。
バルーン部の近位端側ネック部の軸方向長さは、 前記重複部分の軸方向長さよ りも長くても短くても良いが、 長い方が好ましい。 ただし、 ネック部があまりに 長いと、 材料の無駄であることから、 好ましくは 5 0 O mm以下である。 ネック 部が前記重複部分の長さよりも長い方が好ましい理由は、 そのように構成するこ とで、 重複部分における外径が変化する段差部分がネック部内に位置することに なるからである。 これにより、 バルーンカテーテルの揷入特性がさらに向上する。 前記凹部は、 第 1管状部材の遠位端部外周の一部を軸方向に沿って変形させる ことにより形成することが好ましい。 管状部材の遠位端部を変形させることによ り凹部を形成することで、 管状部材の遠位端部の機械的強度が高まる。
前記凹部の軸方向長さは、 前記重複部分の長さよりも長いことが好ましい。 ま た、 本発明の第 2の観点において、 第 1管状部材の遠位端部に向けて外径が小さ くなるテーパ部の軸方向長さは、 前記重複部分の長さよりも長いことが好ましい。 このように構成することで、 軸方向重複部の外径をあまり太くすることなく、 ネ ック部とネック部よりも近位端側の管状部材との機械的強度を向上させることが できる。 しかも、 第 2管状部材に形成されたガイ ドワイヤ用ルーメンの近位端開 口部からガイ ドワイヤを取り出し易くなる。
また、 第 2管状部材に形成されたガイ ドワイヤ用ルーメンの近位端開口部は、 管状部材の端部を斜めに切断することにより得られる傾斜した開口部であること が好ましい。 傾斜した開口部の方が、 ガイ ドワイヤを取り出し易くなる。
前記第 1管状部材と第 2管状部材とは、 同じ材料でも良いが、 異なる材料であ ることが好ましい。 たとえば第 2管状部材は、 第 1管状部材よりも可撓性 ( 「柔 軟性」 を含む) に優れた材料で構成してあることが好ましい。 または第 1管状部 材の材料が、 第 2管状部材より硬度が高い材料であることが好ましい。 このよう に構成することで、 バルーンカテーテルの可撓性が遠位端側で向上し、 このため に、 バルーンカテーテルの血管などへの挿入特性が向上する。 また、 第 2管状部 材の外径は、 第 1管状部材の基準外径よりも小さいことが好ましい。 このように 構成することで、 第 2管状部材の可撓性が第 1管状部材に比較して向上する。 第 1管状部材の遠位端部に凹部が形成してある場合には、 基準外径とは、 凹部が形 成されていない部分の外径であり、 テーパ部が形成してある場合には、 最大外径 を意味する。
第 1管状部材と第 2管状部材とを接合する手段としては、 接着ゃ融着などの手 段を採用することができる。 重複部分の少なくとも一部に外側からバルーン部の 近位端側ネック部を直接または間接に接合するための手段としては、 接着ゃ融着、 あるいは熱収縮チューブを用いた加熱融着などの手段を採用することができる。 管状部材とバルーン部の近位端側ネック部との間に隙間が生じる場合には、 接 着剤ゃシーラントなどの充填剤を隙間に充填しても良レ、。
重複部分の外周の少なくとも一部には、 補強ワイヤを卷回し、 その外周に、 バ ルーン部の近位端側ネック部を被せて接合しても良い。 補強ワイヤを用いること で、 相互に接着ゃ融着が困難な、 異種または同種の管状部材同士の接合が容易に なる。
バルーン部の近位端側ネック部は、 その内径が軸方向に沿って一定であっても 良いが、 近位端側に向けて内径が大きくなるテーパ状に成形しても良い。 テーパ 状に成形すると、 バルーンカテーテルの製造時に、 重複部分の上にネック部を被 せ易くなり、 その作業性が向上する。 本発明の第 1の観点に係るバルーンカテーテルでは、 第 1管状部材の遠位端部 外周に、 前記第 2管状部材の近位端部の外周の一部が入り込む凹部が軸方向に沿 つて形成してある。 このため、 第 1管状部材の遠位端部と第 2管状部材の近位端 部との重複部分の外径を必要最小限にすることができる。 しかも、 バルーン部の 近位端側ネック部内で、 これら管状部材相互を接合しているので、 段差が少なく、 バルーンカテーテルの血管内などへ挿入し易くなる。
また、 重複部分において第 1管状部材と第 2管状部材とを接合しているので、 接着ゃ融着が互いに困難な材料で構成してある管状部材でも接合が容易であると 共に、 長手方向に沿つて急激な固さ変化も少ない。
また、 重複部分の少なくとも一部を覆うように、 前記バルーン部の近位端側ネ ック部を接合することで、 ネック部の強度が向上する。
さらに、 第 1管状部材の遠位端部にのみ凹部が形成してあり、 それ以外の部分 には凹部が形成されておらず、 第 1管状部材に形成されたバルーン用ルーメンの 流路断面積を十分大きくすることができ、 ルーメンの流路抵抗を低減することが できる。 さらにまた、 凹部が形成されていない部分では、 第 1管状部材の外径ま たは肉厚を十分大きくすることができ、 キンクすることを有効に防止することが できる。 また、 バルーンカテーテルの押し込み特性 (腰の強さ/プッシャブリテ ィ) も良好である。 なお、 第 1管状部材の機械的強度をさらに向上させるために、 その内部に補強用線材 (たとえば金属ワイヤ) を長手方向に配置しても良いし、 補強用繊維を編み込んでも良い。
本発明の第 2の観点に係るバルーンカテーテルでは、 第 1管状部材の遠位端部 力;、 当該第 1管状部材の遠位端部に向けて外径が小さくなるテーパ部を少なくと も一部に有する。 このため、 第 1管状部材の遠位端部と第 2管状部材の近位端部 との重複部分の外径を必要最小限にすることができる。 しかも、 バルーン部の近 位端側ネック部内で、 これら管状部材相互を接合しているので、 段差が少なく、 ノくルーンカテーテルの血管内などへの挿入特性が向上する。
また、 重複部分を介して、 第 1管状部材と第 2管状部材とを接合しているので、 接着ゃ融着が困難な材料で構成してある管状部材でも接合が容易であると共に、 長手方向に沿って急激な固さ変化も少ない。 また、 重複部分の少なくとも一部を覆うように、 前記バルーン部の近位端側ネ ック部を接合することで、 ネック部の強度が向上する。
さらに、 第 1管状部材の遠位端部に向けて外径が小さくなるテーパ部を有する ので、 第 1管状部材に形成されたバルーン用ルーメンの流路断面積が小さくなる 部分を必要最小限にすることができ、 ルーメンの流路抵抗を低減することができ る。 さらにまた、 第 1管状部材の遠位端部に形成されたテーパ部よりも近位端側 では、 第 1管状部材の外径または肉厚を十分大きくすることができ、 前記第 1管 状部材がキンクすることを有効に防止することができる。 また、 バルーンカテー テルの押し込み特性も良好である。 なお、 第 1管状部材の機械的強度をさらに向 上させるために、 その内部に補強用線材 (たとえば金属ワイヤ) を長手方向に配 置しても良いし、 捕強用繊維を編み込んでも良い。 図面の簡単な説明
F I G. 1は本発明の 1実施形態に係るバルーンカテーテルの要部概略断面図 である。
F I G. 2は F I G. 1の I I _ I I線に沿う要部断面図である。
F I G. 3は F I G. 1の I I I— I I I線に沿う要部断面図である。
F I G. 4は F I G. 1の I V— I V線に沿う断面図である。
F I G. 5 Aは第 1管状部材と第 2管状部材との接合部の要部分解斜視図、 同 図 Bは第 1管状部材の遠位端部に凹部を成形するための方法の一例を示す要部斜 視図である。
F I G. 6は本発明の他の実施形態に係る第 1管状部材と第 2管状部材との接 合部の要部分解斜視図である。
F I G. 7はバルーンカテーテルの使用位置を示す概略図である。
F I G. 8 A〜Cはバルーンカテーテルの使用状態を示す要部断面図である。
F I G. 9は本発明の他の実施形態に係るバルーンカテーテルの要部概略断面 図である。
F I G. 10は本発明の他の実施形態に係るバルーンカテーテル 2 bの要部断 面図である。 F I G. 1 1 A〜Cは本発明の他の実施形態に係るバルーンカテーテルの重複 部分の横断面図である。
F I G. 1 2は本発明の他の実施形態に係るバルーンカテーテルの重複部分の 横断面図である。
F I G. 1 3は本発明の他の実施形態に係るバルーンカテーテルの第 1管状部 材の横断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を、 図面に示す実施形態に基づき説明する。
(第 1実施形態)
F I G. 1に示す本実施形態に係るバルーンカテーテル 2は、 たとえば経皮的 冠動脈形成術 (PTCA) 、 四肢等の血管の拡張術、 上部尿管の拡張術、 腎血管 拡張術などの方法に用いられ、 血管あるいはその他の体腔に形成された狭窄部を 拡張するために用いられる。 以下の説明では、 本実施形態のバルーンカテーテル 2を PTC Aに用いる場合を例として説明する。
本実施形態の拡張用バルーンカテーテル 2は、 いわゆるモノ レール方式のバル ーンカテーテルであり、 バルーン部 4と、 カテーテル管としての第 1管状部材 6 と、 コネクタ 8とを有する。
本実施形態では、 第 1管状部材 6の遠位端部には、 F I G. 5Aに示すように、 管状部材を構成する円形チューブの遠位端部の外周の一部が軸方向に沿って変形 されることにより、 凹部 60が軸方向に沿って形成してある。 当該凹部 60は、 第 1管状部材の外径よりも小さい外径の部分である。 また、 この凹部 60の軸方 向終焉部には、 傾斜面 62が成形してある。 この凹部 60には、 第 2管状部材 1 1の近位端部が装着可能になっている。 凹部 60の内径は、 第 2管状部材 1 1の 外径程度であることが好ましい。 凹部 60の深さは、 第 2管状部材 1 1の近位端 部を凹部 60内に装着した場合に、 F I G. 3に示すように、 第 2管状部材 1 1 の外周の約 1Z3以上、 好ましくは 1ノ2以上を囲む程度の深さであることが好 ましい。
第 1管状部材 6の遠位端部に F I G. 5 Aに示す凹部 60を成形するには、 た とえば、 まず、 F I G. 5 Bに示すように、 第 1管状部材 6となる断面円形のチ ユーブ 6, を成形する。 その後に、 このチューブ 6, の遠位端部と、 第 2管状部 材 1 1の外径と略同じ外径の金属棒 56とを、 チューブ状の金属製型 58の内部 に揷入し、 加熱成形する。 その後、 金属製型 58からチューブ 6, の端部を取り 出し、 金属棒 56を外せば、 F I G. 5 Aに示す凹部 60が形成される。 なお、 F I G. 5 Bに示すように、 金属棒 56の後端部に傾斜面 56 aを形成しておく ことで、 F I G. 5 Aに示す傾斜面 62の傾斜角度を制御することもできる。 金 属製型 58の内径は、 チューブ 6, の外径と略同一か、 それより僅かに大きい程 度である。
F I G. 1および 3に示すように、 第 1管状部材 6の遠位端部に形成してある 凹部 60内に第 2管状部材 1 1の近位端部が収容され、 軸方向に沿って第 1管状 部材 6と第 2管状部材 1 1との重複部分 5 1が形成される。 その重複部分 5 1の 軸方向長さを L 2とする。
その重複部分 5 1の外周には、 F I G. 3に示すように、 必要に応じて、 補強 用ワイヤ 50が卷回され、 重複部分 5 1において、 第 1管状部材 6の遠位端部と 第 2管状部材 1 1の近位端部とを接合している。 第 1管状部材 6と第 2管状部材 1 1との隙間や補強用ワイヤ 50との隙間には、 接着剤ゃシーラントなどの充填 剤 52が充填してあり、 これらを密封的に接合してある。 補強用ワイヤ 50は、 重複部分 5 1の外周の軸方向に沿って全ての部分に巻回しても良いが、 一部のみ に卷回しても良い。 また、 第 1管状部材 6と第 2管状部材 1 1とが接着や熱融着 により容易に接合できる材料の組み合わせで構成してある場合には、 補強用ワイ ャ 50は、 必ずしも装着しなくても良い。
この重複部分 5 1の外周の軸方向の一部に、 補強用ワイヤ 50を介して、 また は補強用ワイヤ 50を介することなく、 バルーン部 4の近位端側ネック部 5が接 合してある。 そのネック部 5の接合は、 接着剤による接合、 熱融着による接合、 または熱収縮チューブ 54による接合のいずれでも良い。 また、 バルーン部 4の 近位端側ネック部 5の接合は、 第 1管状部材 6と第 2管状部材 1 1との接合と同 時に行っても良い。 熱収縮チューブ 54は、 接合後に取り除いても良い。 なお、 ネック部 5の軸方向長さを L 1 (F I G. 1参照) とする。 ' F I G. 1に示すように、 バルーン部 4の遠位端側ネック部 7は、 第 2管状部 材 1 1の遠位端部の外周に熱融着、 接着または熱収縮チューブによる接合のいず れかの手段により接合してあり、 バルーン部 4の内部空間は、 第 1管状部材 6の 遠位端側開口 1 8との連通を除き、 密封空間となっている。 また、 第 1管状部材 6の近位端部には、 コネクタ 8が接続してある。
バルーン部 4は、 両端部が縮径された筒状の膜体で構成され、 その膜厚は、 特 に限定されないが、 1 5〜300 m、 好ましくは 30〜1 50 u mである。 バ ルーン部 4は、 筒状であれば、 特に限定されず、 円筒または多角筒形状でも良い。 また、 膨張した時のバルーン部 4の外径は、 血管の内径などの因子によって決定 され、 通常 1. 5〜1 0. 0 mm程度、 好ましくは、 3〜 7mmである。 このバ ルーン部 4の軸方向長さは、 血管内狭窄部の大きさなどの因子によって決定され、 特に限定されないが、 1 5〜50mm、 好ましくは 20〜 40 mmである。 膨張 する前のバルーン部 4は、 重複部分 5 1および第 2管状部材 1 1の周囲に折り畳 まれて巻き付けられ、 可能な限り外径が小さくなつている。 なお、 バルーン部 4 が拡張した状態を、 F I G. 4に示す。 F I G. 4に示すように、 バルーン部 4 の軸芯と、 第 2管状部材 1 1の軸芯とは、 同心状であることが好ましいが、 必ず しも同心状でなくても良い。
バルーン部 4を構成する材料は、 ある程度の可撓性を有する材料であることが 好ましく、 たとえばポリエチレン、 ポリエチレンテレフタレート、 ポリプロピレ ン、 エチレン一プロピレン共重合体等のエチレンと他の α—ォレフィンとの共重 合体、 エチレン一酢酸ビュル共重合体、 ポリ塩化ビニル (PVC) 、 架橋型ェチ レンー酢酸ビュル共重合体、 ポリ ウレタン、 ポリアミ ド、 ポリアミ ドエラス トマ ―、 ポリイミ ド、 ポリイミ ドエラス トマー、 シリ コーンゴム、 天然ゴムなどが使 用でき、 好ましくは、 ポリエチレン、 ポリエチレンテレフタレー ト、 ポリアミ ド である。
第 1管状部材 6は、 たとえばバルーン部 4と同様な材料で構成されて良いが、 可撓性を有する材料で構成されることが好ましく、 たとえばポリエチレン、 ポリ エチレンテレフタレート、 ポリプロピレン、 エチレン一プロピレン共重合体、 ェ チレン一酢酸ビニル共重合体、 ポリ塩化ビニル (PVC) 、 架橋型エチレン一酢 酸ビニル共重合体、 ポリウレタン、 ポリアミ ド、 ポリアミ ドエラス トマー、 ポリ イミ ド、 ポリイミ ドエラス トマー、 シリコーンゴム、 天然ゴムなどが使用でき、 好ましくは、 ポリエチレン、 ポリアミ ド、 ポリイミ ドで構成される。 また、 第 2 管状部材 1 1は、 第 1管状部材 6と同じ材料で構成しても良いが、 他の材料で構 成することが好ましい。 たとえば第 2管状部材 1 1を、 第 1管状部材 6よりも軟 質の合成樹脂で構成することが好ましい。
第 2管状部材 1 1を構成する軟質の合成樹脂としては、 ポリウレタン、 ポリア ミ ド、 ポリイミ ド、 ポリエチレンなどの J I S硬度が 7 0 A〜 9 5 A程度のもの を用いることができ、 第 1管状部材 6を構成する硬質の合成樹脂としては、 ポリ ウレタン、 ポリアミ ド、 ポリイミ ド、 ポリエチレンなどの J I S硬度が 5 0 D〜 7 5 Dのものを用いることができる。
この第 2管状部材 1 1の内部には、 その長手方向に沿って、 ガイ ドワイヤ用ル ーメン 1 2が形成してあり、 その遠位端開口部 2 0と近位端開口部 2 1とで外部 と連通している。 このガイ ドワイヤ用ルーメン 1 2は、 遠位端開口部 2 0と近位 端開口部 2 1とを通して、 ガイ ドワイヤ 4 2が揷通される部分であり、 その内径 は、 ガイ ドワイヤ 4 2を挿通できる径であれば特に限定されず、 たとえば 0 . 1 5〜 1 . O mm、 好ましくは 0 . 2 5〜 0 . 6 mmである。 このルーメン 1 4の 内径は、 軸方向に沿って均一であることが好ましい。 また、 この第 2管状部材 1 1の肉厚は、 第 2管状部材 1 1として必要な機械的強度を有するように決定され、 好ましくは 2 0〜4 0 0 / m、 さらに好ましくは 4 0〜 1 5 0 mである。
また、 第 1管状部材 6の内部には、 その長手方向に沿って、 バルーン用ルーメ ン 1 4が形成してある。 このバルーン用ルーメン 1 4は、 コネクタ 8に形成して ある拡張ポート 1 6と連通し、 そこから圧力流体が導入され、 第 1管状部材 6の 遠位端部開口部 1 8を通して、 バルーン内に圧力流体を導入し、 折り畳まれたバ ルーン部 4を膨らますようになっている。
拡張ポー卜 1 6を通してバルーン用ル一メン 1 4内に導入される圧力流体とし ては、 特に限定されないが、 たとえば放射線不透過性媒体と生理食塩水との 5 0 / 5 0 (重量比) 混合水溶液などが用いられる。 放射線不透過性媒体を含ませる のは、 バルーンカテーテル 2の使用時に、 放射線を用いてバルーン部 4および第 1管状部材 6の位置を造影するためである。 バルーン部 4を膨らますための圧力 流体の圧力は、 特に限定されないが、 絶対圧で 3〜1 2気圧、 好ましくは、 4〜 8気圧程度である。
F I G . 1に示すコネクタ 8は、 たとえばポリカーボネート、 ポリアミ ド、 ポ リサルホン、 ポリアタリレート、 メタクリ レートーブチレン一スチレン共重合体 などの熱可塑性樹脂で好適に成形される。
バルーン用ルーメン 1 4は、 第 1管状部材 6の遠位端部外周に形成してある凹 部 6 0以外の部分において、 円形断面の流路を有し、 その内径は、 好ましくは 0 . 3〜3 mm、 さらに好ましくは 0 . 5〜1 . 5 mmである。 また、 第 1管状部材 6の肉厚は、 第 1管状部材 6として必要な機械的強度が得られるように決定され、 好ましくは 4 0〜5 0 0 mm, さらに好ましくは 8 0〜3 0 O mmである。
第 1管状部材 6は、 曲がりくねった血管内に沿って揷入される部分であり、 可 撓性が要求される。 また、 この第 1管状部材 6は、 バルーン部 4を血管内の所定 位置に位置させるための操作力を伝達する部分でもある。 そのため、 第 1管状部 材 6は、 適度な可撓性と、 キンクせずに操作力を伝達できる程度の強度 (押し込 み特性) とが必要とされる。 第 1管状部材 6を構成するチューブ単体として、 押 し込み特性が足りない場合には、 F I G . 2に示すように、 第 1管状部材 6のル ーメン 1 4内に補強用金属線材 4 3を揷入しても良い。
本実施形態では、 凹部 6 0が形成されていない部分の第 1管状部材 6の外径 D 1は、 第 2管状部材 1 1の外径 D 2に比較して大きいことが好ましく、 好ましく は D 2の 3 0〜 1 0 0 %程度大きいことが好ましレ、。 このように構成することで、 バル一ンカテーテル 2の遠位端部側で柔軟性が向上し、 バル一ンカテーテル 2の 血管内へ挿入し易くなる。 また、 第 1管状部材 6のバルーン用ルーメン 1 4の流 路断面積を大きくすることができる。
本実施形態において、 F I G . 1に示す重複部分 5 1の軸方向長さ L 2は、 好 ましくは 2〜5 0 O mmである。 この重複部分の長さが短すぎると、 管状部材相 互の接合強度が不十分になる傾向にあり、 長すぎる場合には、 材料の無駄になる。 また、 バルーン部 4の近位端側ネック部 5の軸方向長さ L 1は、 本実施形態では、 重複部分の軸方向長さよりも短く構成してあり、 1 0 0〜3 0 O mm程度の長さ
13 である。
また、 第 1管状部材 6の遠位端がネック部 5からバルーン部 4の内部に突出す る長さ L 3は、 バノレーン部の長さにもよる力 本実施形態では、 0〜1 0 mmで ある。 この長さ L 3が長すぎると、 第 2管状部材 1 1が単独で存在する部分が短 くなり過ぎて好ましくない。 さらに、 第 2管状部材 1 1の近位端がネック部 5の 近位端から突出する長さ L 4は、 0〜5 0 0 mm、 好ましくは 5 0〜 3 5 0 mm である。 この長さ L 4力 あまりに大きすぎると、 モノ レール方式のバルーン力 テーテルとすることにより、 体外側に延びるガイ ドワイヤ 4 2の長さを短くする という効果が少なくなる。
さらにまた、 第 1管状部材 6の遠位端部に形成してある凹部 6 0の軸方向長さ は、 重複部分 5 1の軸方向長さ L 2よりも所定距離 L 5だけ長いことが好ましレ、。 その場合の所定距離 L 5とは、 好ましくは 2〜3◦ O mmである。 この所定距離 L 5を持たせることで、 第 2管状部材 1 1の近位端開口 2 1からのガイ ドワイヤ 4 2の取り出し、 または差し込みがスムーズになる。 また、 F I G . 6に示すよ うに、 第 2管状部材 1 1 aの近位端開口部 2 1 aの端面を傾斜面にすることでも、 近位端開口 2 1 aからのガイ ドワイヤ 4 2の取り出し、 または差し込みがスムー ズになる。
次に、 F I G . 1に示す実施形態のバルーンカテーテル 2を用いて、 P T C A 治療を行う方法について説明する。
まず、 バルーンカテーテル 2内の空気をできる限り除去する。 次いで、 コネク タ 8の膨張ポート 1 6には、 シリンジなどの吸引 ·注入手段を取り付け、 シリン ジ内に血液造影剤 (たとえばヨウ素含有) などの流体を入れ、 吸引および注入を 繰り返し、 バルーン用ルーメン 1 4およびバルーン部 4内の空気を流体と置換す る。
バルーンカテーテル 2を動脈血管内に挿入するには、 まず、 セルジンガー法な どにより、 血管内にガイ ドカテーテル用ガイ ドワイヤ (図示せず) を、 その先端 がたとえば心臓の近くまで届くように挿入する。 その後、 ガイ ドカテーテル用ガ ィ ドワイヤに沿って、 F I G . 7に示すガイ ドカテーテル 3 2を、 動脈血管 3 4 内に挿入し、 その先端を狭窄部 3 6を有する心臓 3 8の冠動脈入口 4◦に位置さ せる。 なお、 狭窄部 3 6は、 たとえば血栓または動脈硬化などにより形成される。 次に、 ガイ ドカテーテル用ガイ ドワイヤのみを抜き取り、 それよりも細いバル ーンカテーテル用ガイ ドワイヤ 4 2をガイ ドカテーテル 3 2に沿って揷入し、 そ の先端を狭窄部 3 6を通過する位置まで差し込む。
その後、 ガイ ドワイヤ 4 2の遠位端を、 F I G . 1に示すバルーンカテーテル 2の遠位開口部 2 0に差し込み、 ガイ ドワイヤ用ルーメン 1 2内に通し、 近位端 開口部 2 1から引き出す。 そして、 バルーン部 4が折り畳まれた状態で、 バル一 ンカテーテル 2を、 ガイ ドワイヤ 4 2に沿って、 F I G . 7に示すガイ ドカテ一 テル 3 2内に通す。 そして、 バルーンカテーテル 2のバルーン部 4を、 F I G . 7に示すように、 狭窄部 3 6の手前まで差し込む。
その後、 F I G . 8 Aおよび Bに示すように、 バルーンカテーテル 2の折り畳 まれたバルーン部 4をガイ ドワイヤ 4 2に沿って、 狭窄部 3 6間に差し込む。 次に、 F I G . 8 Cに示すように、 バルーン部 4の位置を X線透視装置などで 観察しながら、 狭窄部 3 6の中央部にバルーン部 4を正確に位置させる。 その位 置でバルーン部 4を膨らますことにより、 血管 3 2の狭窄部 3 6を広げ、 良好な 治療を行うことができる。 なお、 バルーン部 4を膨らますには、 F I G . 1に示 す膨張ポート 1 6からバルーン用ルーメン 1 4を通して、 バルーン部 4内に流体 を注入することにより行う。
このバルーン部を膨張させる時間は、 特に限定されないが、 たとえば約 1分間 程度である。 その後、 迅速にバルーン部 4から流体を抜いてバルーン部を収縮さ せ、 拡張された狭窄部 3 6の末梢側の血流を確保する。 狭窄部 3 6の拡張は、 血 管 3 4を傷つけないように、 段階的に行う必要があり、 最初は小さい外径のバル ーン部 4を持つバルーンカテーテル 2をガイ ドワイヤ 4 2に沿って挿入し、 順次 大きな外径のバルーン部 4を持つバルーンカテーテル 2と交換する。 その際に、 本実施形態に係るバルーンカテーテル 2は、 モノ レール方式のバルーン力テーテ ルであることから、 ガイ ドワイヤ用ルーメン 1 2の長さに相当する部分より僅か に長い程度にガイ ドワイヤ 4 2の近位端部を体外側に延ばしておくだけで、 バノレ ーンカテーテルの交換作業を行うことができる。
本実施形態に係るバルーンカテーテル 2では、 第 1管状部材 6の遠位端部外周 に、 第 2管状部材 1 1の近位端部の外周の一部が入り込む凹部 6 0が軸方向に沿 つて形成してある。 このため、 第 1管状部材 6の遠位端部と第 2管状部材 1 1の 近位端部との重複部分 5 1の外径を必要最小限にすることができる。 しかも、 ノ ルーン部 4の近位端側ネック部 5内で、 これら管状部材 6, 1 1相互を接合して いるので、 段差が少なく、 バルーンカテーテル 2の血管内などへの揷入特性が向 上する。
また、 重複部分 5 1の少なくとも一部を覆うように、 バルーン部 4の近位端側 ネック部 5を接合することで、 ネック部 5の強度が向上する。
さらに、 第 1管状部材 6の遠位端部にのみ凹部 6 0が形成してあり、 それ以外 の部分には凹部が 6 0形成されておらず、 第 1管状部材 6に形成されたバルーン 用ルーメン 1 4の流路断面積を十分大きくすることができ、 ルーメン 1 4の流路 抵抗を低減することができる。 さらにまた、 凹部 6 0が形成されていない部分で は、 第 1管状部材 6の外径または肉厚を十分大きくすることができ、 前記第 1管 状部材 6がキンクすることを有効に防止することができる。 また、 バルーンカテ 一テル 2の押し込み特性も良好である。
(第 2実施形態)
F I G . 9は本発明の他の実施形態に係るバルーンカテーテルの要部概略断面 図である。 F I G . 9に示すように、 本実施形態に係るバルーンカテーテル 2 a は、 F I G . 1に示すバルーンカテーテル 2の変形例であり、 第 2管状部材 1 1 aを軸方向に真っ直ぐに配置すると共に、 第 1管状部材 6と第 2管状部材 1 1 a との重複部分 5 1 aの軸方向長さ L 2 ' を、 近位端側ネック部 5の長さ L 1より も短く してある。 それら以外は、 F I G . 1に示すバルーンカテーテル 2と同じ 構成を有するので、 共通する部材には、 共通する部材符号を付し、 その説明は一 部省略する。
本実施形態では、 重複部分 5 1 aの軸方向長さ L 2 ' は、 2 0 0〜 2 5 0 mm 程度であり、 ネック部 5のバルーン内部側端部から距離 L 3 ' の位置に、 第 1管 状部材 6の遠位端開口部 1 8が位置するようになっている。 この距離 L 3 ' は、 ネック部 5の軸方向長さ L 1の 2 0〜8 0 %程度が好ましい。 このように第 1管 状部材 6の遠位端開口部 1 8をネック部 5の軸方向内部に位置させることで、 重 /JP 1347 複部分 5 1 aにおける外径が変化する段差部分がネック部 5内に位置することに なり、 バルーンカテーテル 2 aの挿入特性がさらに向上する。
本実施形態に係るバルーンカテーテル 2 aのその他の構成および作用効果は、 前記第 1実施形態の場合と同様である。
(第 3実施形態)
F I G . 1 0は本発明の他の実施形態に係るバルーンカテーテル 2 bの要部断 面図である。 F I G . 1 0に示すように、 本実施形態に係るバルーンカテーテル 2 bは、 F I G . 1または F I G . 9に示すバルーンカテーテル 2, 2 aの変形 例であり、 第 1管状部材 6 bの遠位端部に、 その遠位端部に向けて外径が小さく なるテーパ部を形成すると共に、 第 2管状部材 l i bを、 近位端に向けて外径お よび内径が小さくなるテーパ状チューブで構成してある。 それら以外は、 F I G . 1に示すバルーンカテーテル 2または F I G . 9に示すバルーンカテーテル 2 a と同じ構成を有するので、 共通する部材には、 共通する部材符号を付し、 その説 明は一部省略する。
本実施形態では、 第 1管状部材 6 bの内部に軸方向に沿って形成してあるバル ーン用ルーメン 1 4 bも遠位端側に向けてテーパ状に小さく してある。 また、 第 2管状部材 1 1 bの内部に軸方向に沿って形成してあるガイ ドワイヤ用ルーメン 1 2 bは、 近位端側に向けて小さく してある。
これら管状部材 6 bおよび 1 1 bのテーパ角度は、 特に限定されないが、 軸方 向に沿って単位長さ 1 0 0 mm当たり、 外径または内径が 0〜 5 0 %程度小さく なる程度のテーパ角度である。 ガイ ドワイヤ用ルーメン 1 2 bにおける最小内径 部は、 第 2管状部材 1 1 bの近位端開口部 2 1の位置に形成され、 その最小内径 は、 ガイ ドワイヤ 4 2が揷通可能な程度に決定される。 また、 バルーン用ルーメ ン 6 bにおける最小内径部は、 第 1管状部材 6 bの遠位端開口部 1 8の位置に形 成され、 その最小内径は、 圧力流体がバルーン部 4の内部に問題なく導入される ように決定される。 なお、 管状部材 6 bのテーパ部は、 チューブの端部を加熱し ながら軸方向に引っ張り成形することなどで成形することができる。 また、 管状 部材 1 1 bを構成するテーパ状チューブは、 押出成形などで成形する際に、 押出 速度一定で引き出し速度を変化させることなどにより成形することができる。 本実施形態に係るバルーンカテーテル 2 bでは、 第 1管状部材 6 bの遠位端部 が、 当該第 1管状部材 6 bの遠位端部に向けて外径が小さくなるテーパ部を有し、 第 2管状部材 1 1 bが、 近位端に向けて外径および内径が小さくなるテーパ状チ ユーブで構成してある。 このため、 第 1管状部材 6 bの遠位端部と第 2管状部材 1 1 bの近位端部との重複部分 5 1 bの外径の増大を必要最小限にすることがで きる。 重複部分 5 1 bの横断面を F I G . 1 1 Aに示す。
また、 本実施形態では、 バルーン部 4の近位端側ネック部 5内で、 これら管状 部材 6 b, 1 1 bの相互を接合しているので、 段差が少なく、 バルーン力テーテ ル 2 bの血管内などへの挿入特性が向上する。
また、 重複部分 5 1 bにおいて、 第 1管状部材 6 bと第 2管状部材 1 1 bと力 S 接合されているので、 管状部材 6 b, l i bが、 互いに接着ゃ融着が困難な材料 でそれぞれ構成してある場合でも、 接合が容易であると共に、 長手方向に沿って 急激な固さ変化も少ない。
また、 重複部分 5 1 bの少なくとも一部を覆うように、 バルーン部 4の近位端 側ネック部 5を接合することで、 ネック部 5の強度が向上する。
さらに、 第 1管状部材 6 bの遠位端部に向けて外径が小さくなるテーパ部を有 するので、 第 1管状部材 6 bに形成されたバルーン用ルーメン 6 bの流路断面積 が小さくなる部分を必要最小限にすることができ、 ルーメン 6 bの流路抵抗を低 減することができる。 さらにまた、 第 1管状部材 6 bの遠位端部に形成されたテ ーパ部よりも近位端側では、 第 1管状部材 6 bの外径または肉厚を十分大きくす ることができ、 キンクすることを有効に防止することができる。 また、 バルーン カテーテル 2 bの押し込み特性も良好である。
本実施形態に係るバルーンカテーテル 2 bのその他の構成および作用効果は、 前記第 1実施形態の場合と同様である。
(その他の実施形態)
なお、 本発明は、 上述した実施形態に限定されるものではなく、 本発明の範囲 内で種々に改変することができる。
たとえば、 F I G . 1 1 Bに示すように、 第 1管状部材 6 cの遠位端部の重複 部分 5 1 cに形成する凹部 6 0 cの断面形状を扇形状とし、 第 2管状部材 1 1 c の遠位端部の断面形状を、 同じ扇形状に成形しても良い。 その場合には、 これら 管状部材 6 c, 1 1 cの間の隙間が小さくなる。 なお、 各ルーメン 1 2 c, 1 4 cの形状も、 扇形状となる。
また、 F I G . 1 1 Cに示すように、 第 1管状部材 6 dの遠位端部の重複部分 5 1 dに形成する凹部 6 0 dの断面形状を半円形状とし、 第 2管状部材 1 1 dの 遠位端部の断面形状を、 同じ半円形状に成形しても良い。 その場合にも、 これら 管状部材 6 d, 1 1 dの間の隙間が小さくなる。 なお、 各ルーメン 1 2 d, 1 4 dの形状も、 半円形状となる。
また、 F I G . 1 2に示すように、 第 1管状部材 6 eを、 その全長にわたり、 二以上のルーメン 1 4 eおよび 1 4 e ' を有する複数ルーメンチューブで構成し、 そのうちの 1の/レーメン 1 4 eをバノレーン用ノレーメンとし、他のノレーメン 1 4 e, 内には、 補強用金属線材 4 3を、 第 1管状部材 6 eの長手方向に沿って挿入して も良い。 なお、 本実施形態では、 第 1管状部材 6 eとして、 少なくとも重複部分 5 1 eにおいて、 断面楕円形状の複数ルーメンチューブを用いたが、 第 1管状部 材 6 eの断面形状は、 楕円形に限らず、 円形またはその他の形状であっても良い。 また、 本実施形態では、 少なくとも重複部分 5 1 eにおいて、 ガイ ドワイヤ用 ルーメン 1 2 eを持つ第 2管状部材 1 1 eの断面形状も楕円形としたが、 楕円形 に限らず、 円形またはその他の形状であっても良い。 これら第 1管状部材 6 eと 第 2管状部材 1 1 e との重複部分 5 1 eの外周には、 必要に応じて、 補強用ワイ ャ 5 0が卷回され、 第 1管状部材 6 eと第 2管状部材 1 1 eとの隙間や補強用ヮ ィャ 5 0との隙間には、 接着剤ゃシーラントなどの充填剤 5 2が充填してあり、 これらを密封的に接合してある。
本実施形態に係るバルーンカテーテルでは、 前記実施形態に係るバル一ンカテ 一テルと同様な作用を奏する他に、 第 1管状部材 6 eの強度や曲げ易さを、 ルー メン 1 4 e ' 内に挿入された補強用金属線材 4 3により調節することができる。
F I G . 1 3は、 本発明の他の実施形態に係るバルーンカテーテルの第 1管状 部材 6 f の横断面を示す。 この実施形態では、 バルーン用ルーメン 1 4 f が形成 してある第 1管状部材 6 f の外周に、 補強用金属線材 4 3を長手方向に沿って直 線状または螺旋状に配置し、 補強用金属線材 4 3を含む第 1管状部材 6 f の外周 を熱収縮チューブ 70で一体的に覆っている。
熱収縮チューブ 70としては、 特に限定されないが、 シリコーン、 エチレン一 酢酸ビュル共重合体、 ポリ塩化ビエル、 四フッ化工チレン一六フッ化プロピレン 共重合樹脂 (FEP) 、 四フッ化工チレン一エチレン共重合樹脂 (ETFE) 等 のフッ素樹脂等が用いられる。 なかでもシリコーンが好ましい。
本実施形態に係るバルーンカテーテルでは、 前記実施形態に係るバルーンカテ 一テルと同様な作用を奏する他に、 第 1管状部材 6 f の強度や曲げ易さを、 熱収 縮チューブ 70により第 1管状部材 6 f の外周に一体化された補強用金属線材 4 3により調節することができる。
なお、 本発明に係るバルーンカテーテルの具体的な用途は、 PTCA治療に限 定されず、 その他の治療に用いても良い。 産業上の利用可能性
本発明のバルーンカテーテルは、 血管拡張用バルーンカテーテルとして好適で あり、 とくに、 P TC A用バルーンカテーテルとして好適である。

Claims

請求の範囲
1 . 內部に少なくとも 1つのバルーン用ルーメンが長手方向に沿って形成してあ る第 1管状部材と、
前記第 1管状部材に形成されたバル一ン用ルーメンと内部が連通し、 そのバル ーン用ルーメンを通して送られてくる流体により外方に膨張することが可能なバ ノレーン部と、
前記バルーン部の内部を軸方向に延び、 内部に少なくとも一つのガイ ドワイヤ 用ルーメンが軸方向に形成してある第 2管状部材とを有し、
前記第 2管状部材の遠位端部にバルーン部の遠位端部が接合してあり、 前記第 2管状部材の近位端部と第 1管状部材の遠位端部とが、 軸方向に沿って 所定距離に亘つて重なることにより、 重複部分が形成してあり、
前記重複部分の少なくとも一部を覆うように、 前記バルーン部の近位端側ネッ ク部が、 当該重複部分の少なくとも一部に直接または間接に接合してあり、 前記第 1管状部材の遠位端部には、 第 1管状部材の外径よりも小さい外径の部 分が形成してあることを特徴とするバルーンカテーテル。
2 . 内部に少なくとも 1つのバルーン用ルーメンが長手方向に沿って形成してあ る第 1管状部材と、
前記第 1管状部材に形成されたバルーン用ルーメンと内部が連通し、 そのバル ーン用ルーメンを通して送られてくる流体により外方に膨張することが可能なバ ルーン部と、
前記バルーン部の内部を軸方向に延び、 内部に少なく とも一つのガイ ドワイヤ 用ルーメンが軸方向に形成してある第 2管状部材とを有し、
前記第 2管状部材の遠位端部にバルーン部の遠位端部が接合してあり、 前記第 2管状部材の近位端部と第 1管状部材の遠位端部とが、 軸方向に沿って 所定距離に亘つて重なることにより、 重複部分が形成してあり、
前記重複部分の少なくとも一部を覆うように、 前記バルーン部の近位端側ネッ ク部が、 当該重複部分の少なく とも一部に直接または間接に接合してあり、 前記第 1管状部材の遠位端部外周には、 前記第 2管状部材の近位端部の外周の 一部が入り込む凹部が軸方向に沿って形成してある請求の範囲 1に記載のバル一 ンカテーテノレ。
3 . 前記凹部は、 第 1管状部材の遠位端部外周の一部を軸方向に沿って変形させ ることにより形成され、 前記凹部の軸方向長さは、 前記重複部分の長さよりも長 い請求の範囲 2に記載のバルーンカテーテル。
4 . 前記凹部は、 凹部の内径は、 第 2管状部材の外径程度であり、 凹部の深さは、 第 2管状部材の近位端部を凹部内に装着した場合に、 第 2管状部材の外周の約 1 / 3以上を囲む程度の深さである請求の範囲 2または 3に記載のバルーンカテー テノレ。
5 . 内部に少なく とも 1つのバルーン用ルーメンが長手方向に沿って形成してあ る第 1管状部材と、
前記第 1管状部材に形成されたバルーン用ルーメンと内部が連通し、 そのバル ーン用ルーメンを通して送られてくる流体により外方に膨張することが可能なバ ルーン部と、
前記バルーン部の内部を軸方向に延び、 内部に少なくとも一つのガイ ドワイヤ 用ルーメンが軸方向に形成してある第 2管状部材とを有し、
前記第 2管状部材の遠位端部にバル一ン部の遠位端部が接合してあり、 前記第 2管状部材の近位端部と第 1管状部材の遠位端部とが、 軸方向に沿つて 所定距離に亘つて重なることにより、 重複部分が形成してあり、
前記重複部分の少なくとも一部を覆うように、 前記バルーン部の近位端側ネッ ク部が、 当該重複部分の少なくとも一部に直接または間接に接合してあり、 前記第 1管状部材が、 当該第 1管状部材の遠位端部に向けて外径が小さくなる テーパ部を少なくとも一部に有する請求の範囲 1に記載のバルーンカテーテル。
6 . 前記第 2管状部材は、 当該第 2管状部材の近位端部に向けて外径が小さくな るテーパ部を少なくとも一部に有する請求の範囲 5に記載のバルーンカテーテル
7 . 前記第 1管状部材は、 第 1管状部材の遠位端部に向けて外径が小さくなるテ ーパ部の軸方向長さは、 前記重複部分の長さよりも長いものである、 請求の範囲 5または 6に記載のバルーンカテーテル。
8 . 前記重複部分は、 その長さが 2 mm以上 5 O mm以下である、 請求の範囲 1 から 7のいずれかに記載のバルーンカテーテル。
9. 前記バルーン部は、 バルーン部の近位端側ネック部の軸方向長さは、 前記重 複部分の軸方向長さよりも長いものである、 請求の範囲 1から 8のいずれかに記 載のバルーンカテーテル。
10. 前記第 2管状部材は、 第 2管状部材に形成されたガイ ドワイヤ用ルーメン の近位端開口部は、 第 2管状部材の端部を斜めに切断することにより得られる傾 斜した開口部である、 請求の範囲 1から 9のいずれかに記載のバルーン力テーテ ル。
1 1. 前記第 1管状部材と第 2管状部材とは、 異なる材料であり、 第 2管状部材 は、 第 1管状部材よりも可撓性に優れた材料で構成してある、 請求の範囲 1から 10のいずれかに記載のバノレーンカテーテル。
1 2. 前記第 1管状部材は、 第 2管状部材の硬度よりも高い硬度の材料で構成し てある、 請求の範囲 1から 1 1のいずれかに記載のバルーンカテーテル。
1 3. 前記第 1管状部材は、 J I S硬度が 50D〜75Dの合成樹脂で構成され、 前記第 2管状部材は、 J I S硬度が 70A〜 95 Aの合成樹脂で構成されるもの である、 請求の範囲 1から 1 2のいずれかに記載のバルーンカテーテル。
14. 前記第 2管状部材は、 その外径が第 1管状部材の外径よりも小さいもので ある請求の範囲 1から 1 3のいずれかに記載のバルーンカテーテル。
1 5. 前記バルーン部は、 バルーン部の近位端側ネック部が、 近位端側に向けて 内径が大きくなるテーパ状に成形されたものである、 請求の範囲 1から 14のい ずれかに記載のバルーンカテーテル。
1 6. 前記第 1管状部材は、 第 1管状部材の内部には、 補強用線材が長手方向に 配置されているものである、 請求の範囲 1から 1 5のいずれかに記載のバルーン カテーテノレ。
1 7. 前記第 1管状部材は、 第 1管状部材の内部には、 補強用繊維が編み込まれ ているものである、 請求の範囲 1から 1 6のいずれかに記載のバルーン力テーテ ル。
1 8. 前記バルーン部は、 その両端部が縮径された筒状の膜体で構成され、 その 膜厚は、 1 5〜300 μπιである、 請求の範囲 1から 1 7のいずれかに記載のバ ノレーンカテーテノレ。
1 9. 前記バルーン部は、 バルーン部が膨張した時の外径が、 1. 5〜1 0. 0 mm程度である請求の範囲 1から 1 8のいずれかに記載のバルーンカテーテル。
20. 前記バルーン部は、 バルーン部の軸方向長さが、 1 5〜5 0mmである、 請求の範囲 1から 1 9のいずれかに記載のバルーンカテーテル。
2 1. 前記バルーン部は、 バルーン部の軸芯と第 2管状部材の軸芯とが同心状で ある、 請求の範囲 1から 20のいずれかに記載のバルーンカテーテル。
PCT/JP1999/001347 1998-03-18 1999-03-18 Catheter a ballonnet WO1999047203A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/646,396 US6503223B1 (en) 1998-03-18 1999-03-18 Balloon catheter

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/89306 1998-03-18
JP10089306A JPH11262529A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 バルーンカテーテル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999047203A1 true WO1999047203A1 (fr) 1999-09-23

Family

ID=13966991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/001347 WO1999047203A1 (fr) 1998-03-18 1999-03-18 Catheter a ballonnet

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6503223B1 (ja)
JP (1) JPH11262529A (ja)
WO (1) WO1999047203A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3586899A1 (de) * 2018-06-25 2020-01-01 Biotronik Ag Katheter, insbesondere ballonkatheter, sowie verfahren zur herstellung des katheters

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040249401A1 (en) * 1999-10-05 2004-12-09 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for an ultrasonic medical device with a non-compliant balloon
US20040097996A1 (en) 1999-10-05 2004-05-20 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method of removing occlusions using an ultrasonic medical device operating in a transverse mode
US6660013B2 (en) * 1999-10-05 2003-12-09 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus for removing plaque from blood vessels using ultrasonic energy
US6409863B1 (en) * 2000-06-12 2002-06-25 Scimed Life Systems, Inc. Methods of fabricating a catheter shaft having one or more guidewire ports
JP5088987B2 (ja) * 2000-12-28 2012-12-05 日本コヴィディエン株式会社 マルチルーメンカテーテル
US6689144B2 (en) * 2002-02-08 2004-02-10 Scimed Life Systems, Inc. Rapid exchange catheter and methods for delivery of vaso-occlusive devices
US7163524B2 (en) * 2002-02-27 2007-01-16 Terumo Kabushiki Kaisha Catheter
JP4316252B2 (ja) * 2002-02-27 2009-08-19 テルモ株式会社 カテーテル
US7349995B2 (en) * 2002-03-07 2008-03-25 Intel Corporation Computing device with scalable logic block to respond to data transfer requests
US20030199852A1 (en) * 2002-04-23 2003-10-23 Endobionics, Inc. Attachment joints with polymer encapsulation
US9180620B2 (en) * 2003-08-21 2015-11-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical balloons
US7662328B2 (en) * 2003-09-02 2010-02-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Proximal guidewire port
US7367967B2 (en) * 2003-09-17 2008-05-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter with sheathed hypotube
US8636714B2 (en) 2003-09-22 2014-01-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Microcatheter with sleeved guidewire port
US20050187514A1 (en) * 2004-02-09 2005-08-25 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for an ultrasonic medical device operating in a torsional mode
US7794414B2 (en) * 2004-02-09 2010-09-14 Emigrant Bank, N.A. Apparatus and method for an ultrasonic medical device operating in torsional and transverse modes
EP1736184B1 (en) * 2004-03-31 2020-02-26 Zeon Corporation Balloon catheter
US20050267488A1 (en) * 2004-05-13 2005-12-01 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for using an ultrasonic medical device to treat urolithiasis
US20050256410A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-17 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for an ultrasonic probe capable of bending with aid of a balloon
US20060036233A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 Scimed Life Systems, Inc. Catheter incorporating a guidewire exit ramp
WO2006031934A2 (en) * 2004-09-15 2006-03-23 Light Sciences Corporation Surgical sheath with instrument fixation structures
US20060116610A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for an ultrasonic medical device with variable frequency drive
US7071367B1 (en) 2004-12-09 2006-07-04 Honeywell International Inc. Direct one-step synthesis of CF3-I
US20060229657A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Wasicek Lawrence D Single operator exchange embolic protection filter
WO2006113863A2 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 Cook Incorporated Medical apparatus for rapid insertion
KR20080005963A (ko) * 2005-04-20 2008-01-15 쿡 인코포레이티드 의료 기기용 융착 조인트
AU2006236184B2 (en) * 2005-04-20 2011-01-27 Cook Medical Technologies Llc Medical delivery apparatus having tapered components
ATE516774T1 (de) * 2005-04-20 2011-08-15 Cook Inc Internes kanüliertes verbindungsstück für medizinische austragegabesysteme
DE602006021291D1 (de) * 2005-04-20 2011-05-26 Cook Inc Internes verbindungsstück für medizinische austragegabesysteme
CA2633854C (en) * 2005-12-23 2015-05-19 C.R. Bard Inc. Balloon catheter with centralized vent hole
US8048032B2 (en) 2006-05-03 2011-11-01 Vascular Solutions, Inc. Coaxial guide catheter for interventional cardiology procedures
JP4854458B2 (ja) * 2006-10-05 2012-01-18 株式会社カネカ 医療用マルチルーメンチューブ
DE102009030233B3 (de) * 2009-06-23 2011-04-07 R & M Consulting And Trading Gmbh & Co. Kg (Teil-)Vorrichtung zur Verhinderung von Inkontinenz
EP2624905B1 (en) 2010-10-04 2023-09-06 Covidien LP Distal access aspiration guide catheter
US10130789B2 (en) 2011-06-30 2018-11-20 Covidien Lp Distal access aspiration guide catheter
EP2572749B1 (en) * 2011-09-23 2022-04-27 Covidien LP Distal access balloon guide catheter
WO2014122759A1 (ja) * 2013-02-07 2014-08-14 テルモ・クリニカルサプライ株式会社 バルーンカテーテルのプライミング方法
US20150367112A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-24 Daniel Gelbart Medical Balloon with Reduced Straightening Force
WO2016191415A1 (en) 2015-05-26 2016-12-01 Vascular Solutions, Inc. Guidewire fixation
EP3434312B1 (en) * 2016-03-22 2020-09-09 Terumo Kabushiki Kaisha Long body for medical use
US10751514B2 (en) 2016-12-09 2020-08-25 Teleflex Life Sciences Limited Guide extension catheter
CN110913943A (zh) * 2017-07-26 2020-03-24 朝日英达科株式会社 球囊导管
EP3886722A4 (en) 2018-11-27 2022-10-05 Teleflex Life Sciences Limited GUIDE EXTENSION CATHETER
EP3897802A4 (en) 2018-12-19 2022-10-05 Teleflex Life Sciences Limited GUIDE EXTENSION CATHETER
US10953197B2 (en) 2019-01-07 2021-03-23 Teleflex Life Sciences Limited Guide extension catheter

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01121064A (ja) * 1987-11-05 1989-05-12 Terumo Corp カテーテル
WO1992003178A1 (en) * 1990-08-28 1992-03-05 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with distal guide wire lumen
JPH05137793A (ja) * 1991-05-15 1993-06-01 Advanced Cardiovascular Syst Inc バルーン膨張カテーテルおよび細長状カテーテル
WO1994002197A1 (en) * 1992-07-28 1994-02-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Low profile catheter with expandable outer tubular member
WO1996033763A2 (en) * 1995-04-28 1996-10-31 Target Therapeutics, Inc. High performance braided catheter

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421064A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Kobe Steel Ltd Zinc alloy plated metallic material having superior corrosion resistance and workability
US5743875A (en) * 1991-05-15 1998-04-28 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter shaft with an oblong transverse cross-section
US5135535A (en) * 1991-06-11 1992-08-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter system with catheter and guidewire exchange
US5833706A (en) * 1991-07-05 1998-11-10 Scimed Life Systems, Inc. Single operator exchange perfusion catheter having a distal catheter shaft section
US5649909A (en) * 1992-04-06 1997-07-22 Scimed Life Systems, Inc. Variable stiffness multi-lumen catheter
US5300025A (en) * 1992-09-30 1994-04-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Dilatation catheter having a coil supported inflation lumen
WO1995009667A1 (en) * 1993-10-01 1995-04-13 Boston Scientific Corporation Medical device balloons containing thermoplastic elastomers
US5807355A (en) * 1996-12-09 1998-09-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter with rapid exchange and OTW operative modes
US6238376B1 (en) * 1997-03-18 2001-05-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Bonding a polymer member to a metallic member

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01121064A (ja) * 1987-11-05 1989-05-12 Terumo Corp カテーテル
WO1992003178A1 (en) * 1990-08-28 1992-03-05 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with distal guide wire lumen
JPH05137793A (ja) * 1991-05-15 1993-06-01 Advanced Cardiovascular Syst Inc バルーン膨張カテーテルおよび細長状カテーテル
WO1994002197A1 (en) * 1992-07-28 1994-02-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Low profile catheter with expandable outer tubular member
WO1996033763A2 (en) * 1995-04-28 1996-10-31 Target Therapeutics, Inc. High performance braided catheter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3586899A1 (de) * 2018-06-25 2020-01-01 Biotronik Ag Katheter, insbesondere ballonkatheter, sowie verfahren zur herstellung des katheters

Also Published As

Publication number Publication date
US6503223B1 (en) 2003-01-07
JPH11262529A (ja) 1999-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999047203A1 (fr) Catheter a ballonnet
US5833706A (en) Single operator exchange perfusion catheter having a distal catheter shaft section
US8021330B2 (en) Balloon catheter for crossing a chronic total occlusion
US8973239B2 (en) Catheter having an ultra soft tip and methods for making the same
JP4249150B2 (ja) ガイドワイヤー末端内腔及び中間部材を備える血管内カテーテル
US20020052638A1 (en) Method and apparatus for emboli containment
US20020026145A1 (en) Method and apparatus for emboli containment
US20110112567A1 (en) Expandable cerebrovascular sheath and method of use
US9381327B2 (en) Balloon catheter
JPWO2006016491A1 (ja) カテーテル
US7189215B2 (en) Catheter with full-length core wire shaft for core wire interchangeability
JP4833039B2 (ja) カテーテル
US7115137B2 (en) Balloon catheter having a balloon distal skirt section with a reduced outer diameter secured to a soft distal tip member
EP1562664A2 (en) Catheter with full-length core wire shaft for core wire interchangeability
JP3483088B2 (ja) カテーテル
JP4914282B2 (ja) 押圧性を備えたカテーテル
WO2006118103A1 (ja) 大動脈内バルーンポンピングセット
JP2002291900A (ja) 医療器具およびその製造方法
JP2002355313A (ja) カテーテルチューブおよびバルーンカテーテル
JP2000217923A (ja) バルーンカテーテルおよびその製造方法
WO1994003229A1 (en) Catheter with distal tip guide wire lumen
JP4254200B2 (ja) バルーンカテーテル及びその製造方法
JP2002291898A (ja) バルーンカテーテルおよびその製造方法
JP2002291899A (ja) バルーンカテーテルおよびその製造方法
JP2008264119A (ja) 押圧性を備えたカテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09646396

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase