WO2000018198A1 - Generateur de plasma a electrodes de substrat et procede de traitement de substances/materiaux - Google Patents

Generateur de plasma a electrodes de substrat et procede de traitement de substances/materiaux Download PDF

Info

Publication number
WO2000018198A1
WO2000018198A1 PCT/JP1999/005228 JP9905228W WO0018198A1 WO 2000018198 A1 WO2000018198 A1 WO 2000018198A1 JP 9905228 W JP9905228 W JP 9905228W WO 0018198 A1 WO0018198 A1 WO 0018198A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
plasma
electrode
arbitrary
plasma generator
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/005228
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shunichi Seki
Tatsuya Shimoda
Takeshi Izaki
Kazuo Terashima
Original Assignee
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corporation filed Critical Seiko Epson Corporation
Priority to EP99944818A priority Critical patent/EP1035757B1/en
Priority to US09/555,018 priority patent/US6538387B1/en
Priority to KR1020007005628A priority patent/KR100701489B1/ko
Priority to DE69938491T priority patent/DE69938491T2/de
Publication of WO2000018198A1 publication Critical patent/WO2000018198A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/18Metallic material, boron or silicon on other inorganic substrates
    • C23C14/185Metallic material, boron or silicon on other inorganic substrates by cathodic sputtering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/48Generating plasma using an arc

Definitions

  • the present invention relates to a novel plasma generator and a method for processing a substance and a material, such as thin film formation, surface treatment of a substrate or a substance, and chemical reaction using the apparatus.
  • the present invention is aimed at reducing the cost of equipment, miniaturizing it, reducing power consumption, simplifying processes, and dramatically improving efficiency in developing new materials and materials. It is an object of the present invention to provide a targeted plasma generator, and to provide a method of forming a thin film in a plurality of arbitrary small regions on a substrate and a method of processing a substance and a material such as a chemical reaction using the plasma generator. Aim.
  • a substrate electrode plasma generator has a structure in which at least one pair of electrodes is arranged on the same substrate, plasma is generated between the pair of electrodes, and the plasma is generated under an arbitrary atmosphere. Characterized in that it occurs.
  • the substrate electrode plasma generator is characterized in that the plasma generated in the electrode pair is a DC plasma or an AC plasma. You. Further, in the substrate electrode plasma generator, the arbitrary atmosphere is vacuum, gas, or liquid.
  • the substrate electrode plasma generator is an electrode pair formed of a thin film in which the electrode pair is disposed on a substrate. Further, the substrate electrode plasma generator is arranged such that a plurality of electrode pairs are arranged on the same substrate and each of the electrode pairs is controlled and generated independently.
  • plasma generated between the upper and lower electrodes can be used to generate a plurality of small plasmas anywhere on the same plane of the same substrate by these substrate electrode plasma generation devices.
  • a substance / material processing method is characterized in that a thin film made of an arbitrary material is formed at an arbitrary position on another substrate and an arbitrary position using the substrate electrode plasma generator.
  • a material / material processing method according to another embodiment of the present invention forms a thin film made of an arbitrary material at an arbitrary position on the same substrate using the substrate electrode plasma generator.
  • a raw material of the thin film is a gas or a liquid.
  • the substrate electrode plasma generator is used to perform surface treatment such as asshing, etching, cleaning, and modification of another substrate surface.
  • the substrate electrode plasma generator is used to cause a chemical reaction using an arbitrary material at an arbitrary position on another substrate.
  • a chemical reaction is caused using an arbitrary material at an arbitrary position on the same substrate.
  • a thin film made of an arbitrary material is formed on the surface of an arbitrary plurality of minute regions on the same or another substrate, or a method such as assing, etching, cleaning, and modification is performed. Surface treatment and chemical reactions can occur.
  • an inkjet method is used as a method for supplying an arbitrary liquid material used for processing.
  • the method uses multiple nozzles to supply one or more liquid materials.
  • FIG. 1 shows the entire configuration of the substrate electrode plasma generator
  • Fig. 2 shows a pair of substrate electrodes observed from above with a scanning electron microscope
  • Fig. 3 shows the substrate electrodes observed with a scanning electron microscope.
  • A) is an observation view from above the substrate electrode array
  • B) is an observation view from the side near the plasma generation site
  • FIG. 4 is a view of plasma generation at the substrate electrode shown in FIG.
  • FIG. 5A is a diagram before plasma generation
  • FIG. 5B is a diagram before plasma generation
  • FIG. 5 is a diagram showing an arbitrary position on the same and another substrate using a substrate electrode plasma generator.
  • Fig. 6 is a diagram showing a process of forming various thin films on a substrate
  • Fig. 6 is a diagram showing a process of forming various thin films on a substrate
  • FIG. 6 is a diagram showing a surface treatment process of a substrate using a substrate electrode plasma generator
  • Fig. 7 is a diagram showing a substrate electrode plasma generator and an ink jet printing device.
  • FIG. 8 is a diagram showing a Etsuchingu silicon using the substrate electrode plasma generating apparatus.
  • FIG. 1 is a diagram showing the entirety of a substrate electrode plasma generator. Tungsten was sputter-deposited on a silicon substrate 5 whose surface was oxidized, and dry etching was used to form micro gap thin film electrode pairs] to 4. Here we have 4 pairs of 2x2 arrays Although the plasma array device f composed of the plasma generating electrodes has been described, an arbitrary number of arrays may be arranged at arbitrary positions according to a desired plasma processing. Each electrode is wired in a matrix, and plasma is generated between any pair of electrodes. Further, a voltage may be applied between any pair of electrodes by an active element such as a transistor to control the generation of plasma.
  • an active element such as a transistor to control the generation of plasma.
  • FIG. 2 is a micrograph of a pair of substrate electrodes observed from above with a scanning electron microscope. Tungsten electrodes 7 and 8 having an electrode gap 9 of 5 m were formed. The size of the substrate electrode may be on the order of m to cm.
  • Table 1 shows the relationship between the atmospheric pressure and the firing voltage in an argon atmosphere.
  • Fig. 3 (A) shows a micrograph observed from above the substrate electrode array
  • Fig. 3 (B) shows a micrograph observed from the side near the plasma occurrence site 9.
  • FIG. 4 is a diagram showing a state of plasma generation at the substrate electrode. (A) before plasma generation and (B) during plasma generation.
  • FIG. 5 is a diagram showing steps of forming various thin films at arbitrary positions on the same and different substrates using a substrate electrode plasma generator.
  • a silicon substrate 12 is installed at a position facing the substrate electrode plasma generator 10, and triethoxysilane (TEOS) gas is injected under air or oxygen gas atmosphere. While generating plasma at any desired position, a Sio 2 thin film can be formed at any desired position.
  • TEOS triethoxysilane
  • plasma was generated at another electrode pair while injecting trimethoxyaluminum (TMA) gas in a vacuum to form an aluminum thin film.
  • TMA trimethoxyaluminum
  • FIG. 5 (d) is intended to inject triethoxysilane (TEOS) gas, it indicated the formation of S i 0 2 insulating film in the substrate electrode plasma generating apparatus and the same substrate.
  • TEOS triethoxysilane
  • a conductive film, a semiconductor film, and the like can be formed on the same substrate at an arbitrary position.
  • -Also it is possible to generate plasma while injecting a liquid such as an acrylic monomer instead of a gas as a reaction material, and form acryl on a substrate by a plasma polymerization reaction.
  • a liquid such as an acrylic monomer instead of a gas as a reaction material
  • FIG. 6 shows a substrate surface treatment step using a substrate electrode plasma generator.
  • the substrate on which the polyimide film 18 was formed on the glass substrate 19 was brushed in an oxygen atmosphere.
  • Zuma processing It may be in the air or while injecting oxygen gas.
  • the surface can be made hydrophilic at any place.
  • This oxygen plasma treatment also has an effect of ashesing the polyimide residue.
  • the substrate or the substrate electrode plasma generator is shifted, and a new hydrophobic surface can be formed by subjecting the untreated polyimide surface to plasma treatment while injecting CF 4 gas.
  • the reaction gas may be other fluorine-based gas such as S i F 4. Therefore, as shown in FIG. 6 (d), the surface at an arbitrary position on the same substrate can be modified to be hydrophilic or hydrophobic.
  • FIG. 7 shows a process of forming a micro-optical thin film by combining a substrate electrode plasma generator and an ink jet printing apparatus.
  • S i 0 The 2 precursor ink example, arbitrary preferable polysilazane-containing liquid.
  • a plasma 37 is generated by the substrate electrode pairs 33, 34 using the substrate electrode plasma generation device 32 having the substrate electrode pairs 33, 34, 35, 36 to form the SiO 2 thin film 38. .
  • T i 0 2 precursor ink 3 9 Furthermore, ejecting the T i 0 2 precursor ink 3 9 from the ink jet head 28, 2 9, 30 as shown in FIG. 7 (c).
  • the Ti 2 precursor ink include a liquid containing a metal alkoxide such as titanium tetraisopropoxide.
  • the Ti 0 2 , S i ⁇ 2 , S i 0 2 / T i 0 2 laminated film and (S i, T i) 0 2 mixed 4 kinds of thin films such as film can be easily formed on the same substrate You. It is possible you to form different optical thin film refractive index on the same substrate by forming a S io 2, T io 2 or S i, T i) of different materials or Ranaru film refractive index, such as o 2 . Further, a DBR mirror can be formed by laminating various thin films having different refractive indexes.
  • FIG. 8 shows local etching of a silicon substrate using a substrate electrode plasma generator. Silicon etching at any position is possible.
  • an atmosphere gas is effective fluorine-based gas such as CF 4.
  • the substrate electrode plasma generating apparatus of the present invention makes the conventional plasma apparatus extremely low cost, small, and low in power consumption, and furthermore, has the functionality in an arbitrary plural minute area on the substrate. Materials and material processing methods such as thin film formation, surface treatment, and chemical reactions have been simplified and made more efficient.
  • the functional thin film and the material-material can be widened, and the functional thin film can be easily formed and the material / material processing can be performed.

Description

明 細 書
基板電極プラズマ発生装置とそれを用いた物質 ·材料プロセッシング方法 技術分野
本発明は新規のプラズマ発生装置及びその装置を用いた薄膜形成、 基板もしく は物質の表面処理、 化学反応などの物質 ·材料プロセッシング方法に関する。 背景技術
プラズマ発生装置を用いた材料プロセッシング技術は、 電子デバイス、 超 L S Iに代表される現代の先端材料作製に広く用いられている。 しかしながら、 装置 の高コス ト化、 大型化、 大消費電力、 プロセスの煩雑さ、 新物質 .材料開拓の上 での非効率さ、 などの問題を有し、 特に任意の微小領域でのプラズマ発生および プラズマを用いたプロセッシングに対しては手段がなかった。 発明の開示
本発明は、 かかる状況の下で、 装置の低コス ト化、 小型化、 低消費電力、 プロ セスの簡略化、 新物質 ·材料開拓ノ開発の上での飛躍的な高効率化、 などを目指 したプラズマ発生装置を提供し、 更に、 該プラズマ発生装置をもちいて基板上の 任意の複数微小領域での薄膜形成や、 表面処理および化学反応等の物質 ·材料プ ロセッシング方法を提供することを目的とする。
この目的を達成するための本発明に係わる基板電極ブラズマ発生装置は、 同一 基板上に一対以上の電極を配して、 対の電極間でプラズマを発生し、 任意の雰囲 気下でプラズマを発生することを特徴とする。
本発明の他の形態において、 前記基板電極プラズマ発生装置は、 前記電極対に 発生させるプラズマが直流プラズマもしくは交流プラズマであることを特徴とす る。 また、 前記基板電極ブラズマ発生装置は、 前記任意の雰囲気が真空、 気体、 液体である。 前記基板電極プラズマ発生装置は、 前記電極対が基板上に配された 薄膜からなる電極対である。 また、 前記基板電極プラズマ発生装置は、 同一基板 上に複数の電極対を配するとともに上記各電極対をおのおの独立して制御し発生 するものである。
従来上下電極間で発生させていたプラズマが、 これらの基板電極プラズマ発生 装匱によって一枚の同一基板平面上に複数の微小プラズマを任意の場所に発生さ せることが可能になる。
前記目的を達成するための、 物質 ·材料プロセッシング方法は、 前記基板電極 プラズマ発生装置を用い、 別の基板上および物質上の任意の位置に任意の材料か らなる薄膜を形成することを特徴とする。 この発明の他の形態に係わる物質 ·材 料プロセッシング方法は、 前記基板電極プラズマ発生装置を用い、 同一基板上の 任意の位置に任意の材料からなる薄膜を形成する。 さらに他の形態に係わる方法 では、 前記薄膜の原材料が気体もしくは液体である。 さらに他の形態では、 前記 基板電極プラズマ発生装置を用い、 別の基板表面のアツシング、 エッチング、 洗 浄、 改質等の表面処理を行う。
さらに他の形態では、 前記基板電極プラズマ発生装置を用い、 別の基板上の任 意の位置に任意の材料をもちいて化学反応を起こさせる。 さらに他の形態では、 同一基板上の任意の位置に任意の材料をもちいて化学反応を起こさせる。
上述したような物質 '材料プロセッシング方法によれば、 同一あるいは別の基 板上において任意の複数微小領域の表面に任意の材料からなる薄膜形成、 もしく はアツシング、 エッチング、 洗浄、 改質等の表面処理および化学反応を起こさせ ることが可能となる。 さらに他の形態では、 プロセッシングにもちいる任意の液 体材料の供給方法としてインクジェッ ト法を用いる。
さらに物質 ·材料のプロセッシング方法の他の形態では、 前記ィンクジェッ ト 法において、 複数のノズルを用い、 一種類もしくは複数種類の液体材料を供給す る。
特に、 このようなインクジエツ ト法を用いた物質 '材料プロセッシング方法に よれば、 複数の微小プラズマ形成領域に一種もしくは複数種の所望量の液体材料 を簡便に供給することが可能となる。 図面の簡単な説明
図 1は、 基板電極プラズマ発生装置の全構成を示す図、 図 2は一対の基板電極 の走査式電子顕微鏡による上方からの観察図、 図 3は基板電極の走查式電子顕微 鏡による観察図であり、 (A ) は基板電極アレイ上方からの観察図、 (B ) はブラ ズマ発生部位付近の側方からの観察図、 図 4は図 2で示した基板電極におけるプ ラズマ発生の様子を示した図であり、 (A ) はプラズマ発生前のもの (B ) はプ ラズマ発生時のものであり、 図 5は基板電極プラズマ発生装置を用いて同一およ び別基板上の任意の位置に種々の薄膜を形成する工程を示す図であり、 図 6は基 板電極プラズマ発生装置を用いた基板の表面処理工程を示した図あり、 図 7は基 板電極プラズマ発生装置とインクジェッ トプリント装置との組み合わせによる微 小光学系薄膜の形成工程を示した図であり、 図 8は基板電極プラズマ発生装置を 用いたシリコンのェツチングを示した図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
(実施例 1 )
図 1は、 基板電極プラズマ発生装匱の全体を示す図である。 表面を酸化したシ リコン基板 5上にタングステンをスパッタ蒸着し、 ドライエッチングにより微小 ギャップ薄膜電極対]〜 4を形成した。 ここでは、 2 X 2の配列を持った 4対の プラズマ発生電極からなるプラズマアレイ装 f を示したが、 所望のブラズマ処理 に応じて任意の場所に任意の数の配列をしたものであってもよい。 各々の電極は マトリックス状に配線がなされ任意の対の電極問でプラズマが発生されるように なっている。 また、 トランジスタ一等のアクティブ素子により任意の対の電極間 に電圧を印加し、 プラズマの発生を制御するものであってもよい。
図 2は一対の基板電極の走査式電子顕微鏡による上方からの観察した顕微鏡写 真である。 電極間隙 9が 5 mのタングステン電極 7、 8を形成した。 基板電極 のサイズは mカ ら c mのオーダ一であってもよレ、。
表 1はアルゴン雰囲気下において気圧および放電開始電圧の関係を示したもの である。
また、 1 a t m下における大気中、 水素中でのプラズマの発生を 5 μ mあるい は 1 0 μ mの電極間隙をもつタングステン、 白金の両電極において印加電圧 4 0 O Vで確認した。
図 3 ( A) に基板電極アレイの上方から観察した顕微鏡写真、 図 3 ( B ) にプ ラズマ発生部位 9付近の側方からの観察した顕微鏡写真を示す。
図 4は基板電極におけるプラズマ発生の様子を示した図である。 (A ) プラズ マ発生前と (B ) プラズマ発生時のものである。
従来、 基板上電極を用いて微小領域にプラズマを発生させた例はなく、 本発明 により初めて可能となった。 このように、 基板電極プラズマ発生装置によれば一 枚の同一基板平面上に複数の微小プラズマを任意の場所に発生することが可能に なる。 (実施例 2)
図 5は基板電極プラズマ発生装置を用いて同一および別基板上の任意の位置に 種々の薄膜を形成する工程を示す図である。 図 5 (a) に示すように、 基板電極 プラズマ発生装置 1 0に対向する位置にシリコン基板 1 2を設置し、 大気中ある いは酸素ガス雰囲気下でトリエトキシシラン (TEOS) ガスを注入しながら任 意の位置にプラズマを発生させることにより任意の所望の位置に S i o2薄膜を 形成することができる。 図 5 (b) では、真空中でトリメ トキシアルミニウム (T MA) ガスを注入しながら別の電極対でプラズマを発生させアルミニウム薄膜を 形成した。 続いて真空中でモノシラン (S i H4) ガスを注入し、 別の場所にお けるシリコン薄膜を形成を示したのが図 5 (c) である。 このように基板電極プ ラズマ発生装置を用い、 反応ガスを変えることにより任意の位置に任意の材料か らなる薄膜をパターニング形成することが可能となる。 更に、 レーザーアブレ一 シヨン、 イオンドーピング装置を導入することにより任意の位置に TFTなどの 種々の素子を形成することも可能である。
図 5 (d) はトリエトキシシラン (TEOS) ガスを注入し、 基板電極プラズ マ発生装置と同一基板上における S i 02絶縁膜の形成を示したものである。 反 応ガスの種類、 プラズマ発生部位を制御すれば、 任意の場所に導電膜、 半導体膜 等を同一基板上に形成することもできる。 - また、 反応材料を気体でなく、 例えばアク リルモノマー等の液体を注入しなが らプラズマを発生させ、 プラズマ重合反応により基板上にァクリルを形成するこ とも可能である。 モノマ一の種類、 プラズマ条件を制御することにより同一基板 上に屈折率の異なるマイクロ光学系素子を形成することもできる。
(実施例 3)
図 6は基板電極ブラズマ発生装置を用いた基板の表面処理工程を示したもので ある。 ガラス基板 1 9にボリイミ ド膜 1 8を形成した基板を酸素雰囲気下でブラ ズマ処理する。 大気中であっても酸素ガス注入しながらでも良い。 図 6 ( b) に 示すように任意の場所の表面上を親水性にすることができる。 この酸素プラズマ 処理はポリイミ ド残さのアツシング効果も有する。 続いて基板あるいは基板電極 プラズマ発生装置をずらし、 未処理のポリイミ ド表面を CF4ガスを注入しなが らプラズマ処理することにより新たに疎水性表面を形成することができる。 反応 ガスは S i F4などのその他のフッ素系ガスであってもよい。 よって図 6 ( d ) に示すように同一基板上の任意の場所の表面を親水性あるいは疎水性に改質する ことが可能となる。
(実施例 4)
図 7は基板電極プラズマ発生装置とインクジエツトプリント装置との組み合わ せによる微小光学系薄膜の形成工程を示したものである。 ポリイミ ドで形成した 隔壁 24を有するガラス基板 25上の所望のガラス面上にィンクジェットへッド 27、 28、 29、 30を有するインクジェットプリント装置 26から S i 02 前駆体インク 3 1をインクジェットヘッド 27、 28、 29から吐出しパター二 ングする。 S i 02前駆体インクとしては例えば、 ポリシラザン含有液体が好ま しい。 次に基板電極対 33、 34、 3 5、 36を有する基板電極プラズマ発生装 置 3 2を用いて基板電極対 3 3、 34でプラズマ 3 7を発生させ、 S i 02薄膜 38を形成する。 更に、 図 7 (c) で示すようにインクジェットヘッド 28、 2 9、 30から T i 02前駆体インク 3 9を吐出する。 T i 〇2前駆体インクとし ては例えばチタニウムテトライソプロポキシドなどの金属アルコキシドを含む液 体が挙げられる。 最後に基板電極対 34、 3 5、 36でプラズマ 4 1を発生させ、 T i 02膜 42および (S i, T i ) 02混合膜 43を形成する。 従って図 7 (d) に示すように基板電極プラズマ発生装置とインクジエツトプリント装置との組み 合わせにより、 T i 02、 S i 〇2, S i 02/T i 02積層膜および (S i, T i ) 02混合膜といった 4種類の薄膜を同一基板上に簡便に形成することができ る。 S i o 2、 T i o 2あるいは S i , T i ) o 2といった屈折率の異なる材料か らなる薄膜を形成することにより同一基板上に屈折率の異なる光学薄膜を形成す ることが可能である。 更に屈折率のことなる薄膜を種々積層することにより D B Rミラーの形成も可能である。
(実施例 5 )
図 8は基板電極ブラズマ発生装置を用いたシリコン基板の局所ェツチング示し たものである。 任意の位置でのシリ コンのエッチングが可能である。 雰囲気ガス としては C F 4等のフッ素系ガスが有効である。 産業上の利用性
以上述べたように、 本発明の基板電極プラズマ発生装置により、 従来のプラズ マ装置を格段に低コスト、 小型、 低消費電力のものにし、 更に基板上の任意の複 数微小領域での機能性薄膜形成や、 表面処理および化学反応等の物質 ·材料プロ セッシング方法を簡便かつ高効率なものとした。 また、 該プラズマ発生装置とィ ンクジエツトプリント装置と組み合わせることにより、 上記機能性薄膜や物質 - 材料を広範囲なものとしかつ簡便な機能性薄膜形成や、 物質 ·材料プロセッシン グを可能にした。

Claims

請求の範囲
1 . 同一基板上に一対以上の電極を配して、 対の電極間でプラズマを発生し、 任 意の雰囲気下でプラズマを発生することを特徴とする基板電極プラズマ発生装置。
2 . 前記電極対に発生させるプラズマが直流プラズマ、 交流プラズマまたは高周 波プラズマであることを特徴とする請求項 1記載の基板電極プラズマ発生装置。
3 . 前記任意の雰囲気が真空、 気体、 液体であることを特徴とする請求項 1記載 の基板電極ブラズマ発生装置。
4 . 前記電極対が基板上に配された薄膜からなる電極対であることを特徴とする 請求項 1記載の基板電極ブラズマ発生装置。
5 . 同一基板上に複数の電極対を配するとともに上記各電極対をおのおの独立し て制御し発生することを特徴とする請求項 1記載の基板電極プラズマ発生装置。
6 .請求項 1ないし 5のいずれかに記載された基板電極プラズマ発生装置を用い、 別の基板上および物質上の任意の位置に任意の材料からなる薄膜を形成すること を特徴とする物質 ·材料プロセッシング方法。
7 .請求項 1ないし 5のいずれかに記載された基板電極プラズマ発生装置を用い、 同一基板上の任意の位置に任意の材料からなる薄膜を形成することを特徴とする 物質 ·材料プロセッシング方法。
8 . 前記薄膜の原材料が気体もしくは液体であることを特徴とする請求項 6又は 7記載の物質 ·材料プロセッシング方法。
9 .請求項 1ないし 5のいずれかに記載された基板電極プラズマ発生装置を用い、 別の基板表面のアツシング、 エッチング、 洗浄、 および改質から選択される少な くとも一つの表面処理を行うことを特徴とする物質 ·材料プロセッシング方法。 1 0 . 請求項 1ないし 5のいずれかに記載された基板電極プラズマ発生装置を用 い、 別の基板上の任意の位置に任意の材料をもちいて化学反応をおこさせること 特徴とする物質 ·材料プロセッシング方法。
1 1 . 請求項 1ないし 5のいずれかに記載された基板電極プラズマ発生装置を用 い、 同一基板上の任意の位置に任意の材料をもちいて化学反応をおこさせること 特徴とする物質 '材料プロセッシング方法。
1 2 . 前記物質 '材料プロセッシング方法において、 プロセッシングにもちいる 任意の液体材料の供給方法としてインクジエツ ト法を用いることを特徴とする請 求項 6ないし 1 1のいずれかに記載の物質 ·材料プロセッシング方法。
1 3 . 前記インクジェット法において、 複数のノズルをもちい、 一種類もしくは 複数種類の液体材料を供給することを特徴とする請求項 1 2記載の物質 ·材料プ ロセッシング方法。
補正書の請求の範囲
[ 2 0 0 0年 2月 2 1日 (2 1 . 0 2 . 0 0 ) 国際事務局受理:出願当初の請求の範囲 4一 1 5 は補正された;新しい請求の範囲 2 , 3が加えられた;他の請求の範囲は変更なし。 (2頁)]
1 . 同一基板上に一対以上の電極を配して、 対の電極間でプラズマを発生し、 任 意の雰囲気下でプラズマを発生することを特徴とする基板電極プラズマ発生装置。
2 . (追加)前記電極間隔が微小であり、前記一対の電極間で微小領域にプラズマ を発生することを特徴とする請求項 1記載の基板電極プラズマ発生装置。
3 . (追加)前記電極間隔が 5 // m〜: I 0 mである請求項 1記載の基板電極ブラ ズマ発生装置。
4 . (補正後)前記電極対に発生させるプラズマが直流プラズマ、交流プラズマま たは高周波プラズマであることを特徴とする請求項 1記載の基板電極プラズマ発 置。
5 . (補正後)前記任意の雰囲気が真空、気体、液体であることを特徴とする請求 項 1記載の基板電極ブラズマ発生装置。
6 . (補正後)前記電極対が基板上に配された薄膜からなる電極対であることを特 徴とする請求項 1記載の基板電極プラズマ発生装置。
7. (補正後)同一基板上に複数の電極対を配するとともに上記各電極対をおのお の独立して制御し発生することを特徴とする請求項 1記載の基板電極ブラズマ発 置。
8 . (補正後)請求項 1なレ、し 7のいずれかに記載された基板電極プラズマ発^^ 置を用い、 別の基板上および物質上の任意の位置に任意の材料からなる薄膜を形 成することを特徴とする物質 ·材料プロセッシング方法。
9 . (補正後)請求項 1ないし 7のいずれかに記載された基板電極プラズマ発生装 置を用い、 同一基板上の任意の位置に任意の材料からなる薄膜を形成することを 特徴とする物質 ·材料プロセッシング方法。
1 0 . (補正後)前記薄膜の原材料が気体もしくは液体であることを特徴とする請
袖正された用紙 (条約第 19条) 求項 8又は 9記載の物質 ·材料プロセッシング方法。
1 1 . (補正後)請求項 1ないし 7のいずれかに記載された基板電極プラズマ発生 装置を用い、 別の基板表面のアツシング、 エッチング、 洗浄、 および改質から選 択される少なくとも一つの表面処理を行うことを特徴とする物質 ·材料プロセッ シング方法。
1 2 . (補正後)請求項 1ないし 7のいずれかに記載された基板電極プラズマ発生 装置を用い、 別の基板上の任意の位置に任意の材料をもちいて化学反応をおこさ せること特徴とする物質 ·材料プロセッシング方法。
1 3 . (補正後)請求項 1ないし 7のいずれかに記載された基板電極プラズマ発生 装置を用い、 同一基板上の任意の位置に任意の材料をもちいて化学反応をおこさ せること特徴とする物質 ·材料プロセッシング方法。
1 4 . (補正後)前記物質'材料プロセッシング方法において、プロセッシングに もちいる任意の液体材料の供給方法としてインクジエツト法を用いることを特徴 とする請求項 8ないし 1 3のいずれかに記載の物質 ·材料プロセッシング方法。
1 5 . (補正後)前記インクジエツト法において、複数のノズルをもちい、一種類 もしくは複数種類の液体材料を供給することを特徴とする請求項 1 4記載の物 質 ·材料プロセッシング方法。
袖正された用紙 (条約第 19条)
PCT/JP1999/005228 1998-09-24 1999-09-24 Generateur de plasma a electrodes de substrat et procede de traitement de substances/materiaux WO2000018198A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99944818A EP1035757B1 (en) 1998-09-24 1999-09-24 Substrate electrode plasma generator and substance/material processing method
US09/555,018 US6538387B1 (en) 1998-09-24 1999-09-24 Substrate electrode plasma generator and substance/material processing method
KR1020007005628A KR100701489B1 (ko) 1998-09-24 1999-09-24 기판전극 플라즈마 발생장치와 그것을 이용한 물질/재료 프로세싱 방법
DE69938491T DE69938491T2 (de) 1998-09-24 1999-09-24 Plasmaerzeuger mit substratelektrode und verfahren zur behandlung von stoffen/ materialen

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/270349 1998-09-24
JP27034998 1998-09-24
JP27212598A JP4180706B2 (ja) 1998-09-24 1998-09-25 物質・材料プロセッシング方法
JP10/272125 1998-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000018198A1 true WO2000018198A1 (fr) 2000-03-30

Family

ID=26549173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/005228 WO2000018198A1 (fr) 1998-09-24 1999-09-24 Generateur de plasma a electrodes de substrat et procede de traitement de substances/materiaux

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6538387B1 (ja)
EP (1) EP1035757B1 (ja)
JP (1) JP4180706B2 (ja)
KR (1) KR100701489B1 (ja)
CN (1) CN1219419C (ja)
DE (1) DE69938491T2 (ja)
TW (1) TW588918U (ja)
WO (1) WO2000018198A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7056416B2 (en) 2002-02-15 2006-06-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Atmospheric pressure plasma processing method and apparatus
US7824520B2 (en) * 2003-03-26 2010-11-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma treatment apparatus
KR100683777B1 (ko) * 2005-05-24 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 유기박막 트랜지스터 및 그의 제조방법과 유기 박막트랜지스터를 구비한 평판표시장치
ATE528209T1 (de) 2006-07-31 2011-10-15 Univ Florida Flügelloser schwebezustand eines mikroluftfahrzeugs
WO2009005895A2 (en) 2007-05-08 2009-01-08 University Of Florida Research Foundation, Inc. Method and apparatus for multibarrier plasma actuated high performance flow control
CN101376980B (zh) * 2007-08-27 2011-09-21 宝山钢铁股份有限公司 一种改善带钢润湿性的工艺
WO2009148305A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Fujifilm Manufacturing Europe B.V. Method and apparatus for plasma surface treatment of moving substrate
TWI402137B (zh) 2008-12-10 2013-07-21 Lam Res Corp 雙重功能電極平板與利用拋光轉盤及雙重功能電極平板拋光矽電極之方法
KR101040175B1 (ko) * 2008-12-11 2011-06-16 한국전자통신연구원 연성 기판 및 그의 제조 방법
CN102452239A (zh) * 2010-10-22 2012-05-16 韩国科学技术院 图案转印方法和图案转印装置以及利用该方法制造的产品
CN108601196A (zh) * 2018-04-29 2018-09-28 航天慧能(江苏)环境工程有限公司 基于物联网的新风系统的矩阵等离子装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241400U (ja) * 1988-09-13 1990-03-22
JPH08218176A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラズマcvd装置
JPH08222399A (ja) * 1994-12-14 1996-08-30 Adtec:Kk 高周波プラズマ発生装置
JPH09213684A (ja) * 1996-02-07 1997-08-15 Oki Electric Ind Co Ltd プラズマ処理装置
JPH1167493A (ja) * 1997-08-25 1999-03-09 Hitachi Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH11144892A (ja) * 1997-11-12 1999-05-28 Sakae Tanaka プラズマ装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58199390A (ja) * 1982-05-17 1983-11-19 株式会社日立製作所 ガス放電表示装置
US4411733A (en) * 1982-06-18 1983-10-25 Bell Telephone Laboratories, Incorporated SPER Device for material working
US4504955A (en) * 1982-08-13 1985-03-12 At&T Bell Laboratories Low voltage operation of arc discharge devices
JPH02298024A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Tadahiro Omi リアクティブイオンエッチング装置
JPH0697522A (ja) * 1990-11-30 1994-04-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 超伝導材料の薄膜の製造方法
US6413805B1 (en) * 1993-03-12 2002-07-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device forming method
US5669583A (en) 1994-06-06 1997-09-23 University Of Tennessee Research Corporation Method and apparatus for covering bodies with a uniform glow discharge plasma and applications thereof
US5565036A (en) * 1994-01-19 1996-10-15 Tel America, Inc. Apparatus and method for igniting plasma in a process module
JPH08306499A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Kazuo Terajima 高圧環境下極小電極ギャッププラズマ発生装置
JP3571129B2 (ja) * 1995-11-10 2004-09-29 株式会社半導体エネルギー研究所 プラズマcvd法および薄膜トランジスタの作製方法
US5838111A (en) * 1996-02-27 1998-11-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma generator with antennas attached to top electrodes
US5942855A (en) * 1996-08-28 1999-08-24 Northeastern University Monolithic miniaturized inductively coupled plasma source
US5859500A (en) * 1997-08-08 1999-01-12 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Metal ion plasma generator having rotatable anode plate

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241400U (ja) * 1988-09-13 1990-03-22
JPH08222399A (ja) * 1994-12-14 1996-08-30 Adtec:Kk 高周波プラズマ発生装置
JPH08218176A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラズマcvd装置
JPH09213684A (ja) * 1996-02-07 1997-08-15 Oki Electric Ind Co Ltd プラズマ処理装置
JPH1167493A (ja) * 1997-08-25 1999-03-09 Hitachi Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH11144892A (ja) * 1997-11-12 1999-05-28 Sakae Tanaka プラズマ装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1035757A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN1219419C (zh) 2005-09-14
DE69938491D1 (de) 2008-05-21
US6538387B1 (en) 2003-03-25
JP2000164395A (ja) 2000-06-16
JP4180706B2 (ja) 2008-11-12
KR20010032389A (ko) 2001-04-16
EP1035757A1 (en) 2000-09-13
EP1035757B1 (en) 2008-04-09
DE69938491T2 (de) 2009-07-09
TW588918U (en) 2004-05-21
KR100701489B1 (ko) 2007-03-29
CN1286892A (zh) 2001-03-07
EP1035757A4 (en) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2109876B1 (en) Substrate plasma treatment using magnetic mask device
EP2245647B1 (en) Method for treatment of a substrate with atmospheric pressure glow discharge electrode configuration
KR101792892B1 (ko) 층 증착을 위한 방법 및 장치
US7008809B2 (en) Pattern formation method and pattern formation apparatus, method for manufacturing device, electro-optical device, electronic device, and method for manufacturing active matrix substrate
JP4907088B2 (ja) 表示装置の製造方法
WO2000018198A1 (fr) Generateur de plasma a electrodes de substrat et procede de traitement de substances/materiaux
JP5920802B2 (ja) プラズマを用いた付着物質形成方法
JP2003249492A (ja) プラズマ放電処理装置、薄膜形成方法及び基材
KR101631923B1 (ko) 전도성 잉크와 대기압 플라즈마 젯을 이용한 다양한 패턴의 유연 플라즈마 전극 제작 방법
JP4296523B2 (ja) プラズマ発生装置
US20110132543A1 (en) Brush type plasma surface treatment apparatus
JP3508789B2 (ja) 基板の表面処理方法
JP4395931B2 (ja) インク噴射装置のノズルプレートの製造方法
US6598957B2 (en) Recording head and process for producing the same
JP2008108541A (ja) 透明導電膜の形成方法及び透明導電膜
JP2006004686A (ja) プラズマ処理方法及び装置
JP2013065433A (ja) プラズマ照射装置及び表面改質方法
US20230137026A1 (en) Method and system for selectively removing material at an edge of a substrate
JP2003282299A (ja) 放電プラズマ処理方法
JP2005116740A (ja) プラズマプロセス装置
JP2005150474A (ja) 酸化膜形成装置および酸化膜形成方法
JPH05335275A (ja) ドライエッチング装置
JP2006152346A (ja) 表面処理装置、表面処理方法及び電気光学装置
JP2002289605A (ja) 表面処理方法および装置並びに固体接合方法
JP2010261079A (ja) セラミック膜の製造方法及びセラミック膜

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99801678.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09555018

Country of ref document: US

Ref document number: 1020007005628

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999944818

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999944818

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007005628

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1020007005628

Country of ref document: KR

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1020007005628

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999944818

Country of ref document: EP