WO2000059074A1 - Procede de connexion d'electrodes, connecteur a pas etroit, dispositif de modification du pas, micromachine, actionneur piezoelectrique, actionneur electrostatique, tete a jet d'encre, imprimante a jet d'encre, dispositif a cristaux liquides et dispositif electronique - Google Patents

Procede de connexion d'electrodes, connecteur a pas etroit, dispositif de modification du pas, micromachine, actionneur piezoelectrique, actionneur electrostatique, tete a jet d'encre, imprimante a jet d'encre, dispositif a cristaux liquides et dispositif electronique Download PDF

Info

Publication number
WO2000059074A1
WO2000059074A1 PCT/JP2000/002069 JP0002069W WO0059074A1 WO 2000059074 A1 WO2000059074 A1 WO 2000059074A1 JP 0002069 W JP0002069 W JP 0002069W WO 0059074 A1 WO0059074 A1 WO 0059074A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal electrodes
substrate
pitch
terminal
wiring
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/002069
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Eiichi Sato
Original Assignee
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corporation filed Critical Seiko Epson Corporation
Priority to US09/701,283 priority Critical patent/US6619785B1/en
Publication of WO2000059074A1 publication Critical patent/WO2000059074A1/ja
Priority to HK01107984A priority patent/HK1037790A1/xx

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/01Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the form or arrangement of the conductive interconnection between the connecting locations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14274Structure of print heads with piezoelectric elements of stacked structure type, deformed by compression/extension and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14314Structure of ink jet print heads with electrostatically actuated membrane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0214Resistance welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0242Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections comprising means for controlling the temperature, e.g. making use of the curie point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection

Definitions

  • Background Art In recent years, there has been a remarkable progress in electronic devices, and the degree of integration per unit area has been increasing as their size, weight, and capacity have increased. However, technological progress in the peripheral area is relatively late, and in fact, no proposal has been made even for the miniaturization of terminal electrodes in the connection section.
  • connection object 1 such as a cell
  • a plurality of wirings 2 connected to elements are routed on the surface thereof, and a terminal electrode 3 is formed at an end of the connection object 1. I have.
  • the connector 4 that is connected to the connection target 1 is a flexible substrate made of polyimide.
  • a terminal electrode 5 is formed at one end of the substrate so as to be superimposable on the terminal electrode 3 formed at the end of the connection object 1, and at the end opposite to the terminal electrode 5.
  • the terminal electrode 6 is formed wider than the terminal electrode 5 and has a wider interval.
  • the wiring 6A is provided so as to connect the terminal electrode 5 and the terminal electrode 6, and the width and the interval are changed during the wiring of the wiring 6A.
  • FIG. 18 is an explanatory diagram showing a procedure for connecting the connection object 1 and the connector 4.
  • the connection object 1 is set on the bonding stage 7 such that the terminal electrode 3 is positioned on the upper surface side.
  • the terminal electrode 5 provided on the connector 4 is aligned with the terminal electrode 3, and both are overlapped. Note that an adhesive containing conductive particles is applied between the terminal electrode 3 and the terminal electrode 5, so that conduction between the two electrodes is achieved via the conductive particles.
  • a bonding tool 8 capable of ascending and descending is provided above the two electrodes superposed, that is, above the terminal electrode 5 in the connector 4.
  • a heater 9 is built in the bonding tool 8, and by operating the heater 9, the tip of the bonding tool 8 can be heated.
  • the conductive particles and the two electrodes are brought into close contact with each other, the drying time of the adhesive by heating is shortened, and the two electrodes are connected.
  • an adhesive containing conductive particles is not necessarily required, and the two electrodes are welded together by applying pressure and heat without interposing an adhesive. Or metal bonding.
  • the printer head (printer engine unit) using piezoelectric elements and the LCD cell of a liquid crystal device have been described here as examples. However, a fine movement mechanism is formed on the substrate. Conducts energy transmission (applies voltage) Wiring is pulled out Micromachines, piezoelectric actuators using piezoelectric elements, electrostatic actuators using electrostatic vibrators, and printing heads using electrostatic actuators, and these actuators The same technology is used to join electronic devices equipped with these devices.
  • Figs. 19 (a) and (b) show cross-sectional views taken along the line C-C in Fig. 18.
  • the connection target 1 such as the printer engine and the LCD cell of the liquid crystal device is becoming smaller year by year.
  • the distance 10 between the terminal electrodes 3 has become narrower in response to this miniaturization.
  • a bonding tool 8 is required to connect the two. When it is brought closer, the effect of the heater 9 built in the bonding tool 8 causes the thermal expansion on the connector 4 side to increase as shown in Fig.
  • the electrode connection method heating when connecting both terminals is performed by a heater 9 built in a bonding tool 8, but when heating is performed by the heater 9, the connector 4 side is connected to the connection object 1 side. If the material forming the connector 4 has a higher thermal expansion coefficient than the material forming the connecting object 1, The deviation between the terminal electrode 3 and the terminal electrode 5 at that time becomes even greater.
  • the position of a in FIG. 19 (b) was 360 ° C. to 400 ° C., and the position of b was 180 ° C. to 230 ° C. It has been confirmed that the temperature is about 160 ° C at the positions of ° C and c.
  • connection with an external substrate is made by a method such as a flexible substrate, wire bonding, or soldering of an electric cable.
  • the wiring terminal area increases as compared with the movement mechanism section or the actuator section.
  • precise processing as represented by anisotropic etching is required, and expensive materials and expensive machines are required.
  • the present invention relates to a method of connecting electrodes that can suppress positional displacement between these connected terminal electrodes even when connecting terminal electrodes of objects to be connected having different coefficients of thermal expansion, Narrow-pitch connectors that can reduce the displacement between the connected terminal electrodes even if tress is applied, pitch converters, micromachines, piezoelectric actuators, electrostatic actuators, inkjet heads, and ink jets It aims to provide liquid crystal devices and electronic equipment.
  • a narrow-pitch connector has the following configuration. That is, a plurality of first terminal electrodes and a plurality of second terminal electrodes are formed on a substrate, and a wiring for electrically connecting the first terminal electrode and the second terminal electrode is formed.
  • a narrow-pitch connector, wherein the wiring has a function of converting a pitch between the first terminal electrodes and a pitch between the second terminal electrodes.
  • the substrate is formed of silicon.
  • the connector for narrow pitch according to another aspect of the present invention is the connector for narrow pitch according to (1), wherein the first terminal electrodes are set to have a pitch between terminal electrodes of 60 m or less. is there.
  • the narrow-pitch connector according to another aspect of the present invention is the connector for narrow pitch according to (1), wherein the pitch between the second terminal electrodes is set to 80 m or more. It is.
  • the connector for narrow pitch according to another aspect of the present invention is the connector for narrow pitch according to (1), wherein the second terminal electrode is connected to a flexible substrate such as a flexible substrate or a tape carrier package. It is configured as an electrode.
  • a narrow-pitch connector substrate for converting the pitch between the first terminal electrodes and the pitch between the second terminal electrodes by wiring is formed of silicon,
  • the connector can be formed with a low coefficient of thermal expansion and in the same manner as the procedure for forming a semiconductor device, so that a narrow-pitch wiring can be easily formed.
  • the terminal pitch of the first terminal electrode of the connector for narrow pitch is set to 6 mm Aim or less.
  • This narrow-pitch terminal electrode of 6 mm / m or less cannot be formed by a conventional connector, but was first achieved by the narrow-pitch connector of the present invention.
  • the terminal pitch of the second terminal electrode of the narrow-pitch connector is set to 8 O ⁇ m or more.
  • the pitch adjustment between the second terminal electrode and the flexible substrate side terminal such as a flexible substrate or a tape carrier package becomes easy.
  • the connection with these flexible substrates can be performed stably.
  • a pitch conversion device wherein a plurality of first terminal electrodes and a plurality of second terminal electrodes are formed on a substrate, and the first terminal electrode and the second terminal electrode are A narrow-pitch connector on which wiring for electrical connection is formed;
  • the substrate has a thermal expansion coefficient substantially equal to a thermal expansion coefficient of the connection object, or the connection object. It has characteristics smaller than the coefficient of thermal expansion of.
  • the substrate and the connection object are formed of silicon.
  • the pitch converter according to (6) wherein the first terminal electrode and the external electrode are electrically connected via a conductive member. is there.
  • the substrate of the narrow-pitch connector has a thermal expansion coefficient substantially equal to a thermal expansion coefficient of the object to be connected, or has a thermal expansion coefficient higher than that of the object to be connected.
  • the electrical connection between the two can be made more reliable.
  • a method for connecting electrodes according to another aspect of the present invention is a method for connecting a terminal electrode formed on a narrow-pitch connector having a pitch conversion function to an external electrode formed on a connection object.
  • a heating condition is set based on a difference in thermal expansion coefficient between the connector for narrow pitch and the object to be connected, and a region where the terminal electrode and the external electrode are connected is heated and pressurized. It is characterized by the following.
  • the terminal electrode side is a first heater
  • the external electrode side is a second heater
  • Addition It is characterized by heating under heat conditions.
  • heaters are installed independently on the terminal electrode side and the external electrode side, and these heaters are controlled under heating conditions based on the difference between the thermal expansion coefficients of the narrow-pitch connector and the object to be connected.
  • the object to be joined having a small thermal expansion coefficient is set to the high temperature side, and the object to be joined having the large thermal expansion coefficient is set to the low temperature side, and the temperature difference between the two is set so that the interval between the terminal electrodes becomes equal.
  • the intervals between the terminal electrodes formed on the objects to be joined can be equalized, and even if the objects to be joined have different thermal expansion coefficients, the terminal electrodes can be reliably connected to each other.
  • a micromachine according to another aspect of the present invention has the following configuration. That is, a micromachine having a movement mechanism section and a first substrate on which a plurality of first terminal electrodes are formed, wherein a second terminal electrode for electrically connecting to the plurality of first terminal electrodes is formed. A plurality of third terminal electrodes, and wiring for electrically connecting the second terminal electrodes and the third terminal electrodes are formed on the second substrate. The wiring has a function of converting a pitch between the second terminal electrodes and a pitch between the third terminal electrodes.
  • the micromachine is configured separately from the first substrate on which the movement mechanism is formed and the second substrate for connection to the outside. Area can be minimized.
  • a piezoelectric actuator has the following configuration. That is, the present invention relates to a piezoelectric actuator having a piezoelectric element and a first substrate on which a plurality of first terminal electrodes are formed, wherein a second terminal electrode for electrically connecting to the plurality of first terminal electrodes is provided. A plurality of third terminal electrodes, and wiring for electrically connecting the second terminal electrodes and the third terminal electrodes are formed on the second substrate. Wherein the wiring has a pitch between the second terminal electrodes. It has a function of converting the pitch between the third terminal electrodes.
  • An electrostatic actuator has the following configuration. That is, the present invention relates to an electrostatic actuator having an electrostatic vibrator and a first substrate on which a plurality of first terminal electrodes are formed, wherein a first electrode for electrically connecting to the plurality of first terminal electrodes is provided.
  • a second substrate having a second terminal electrode formed thereon, wherein the second substrate has a plurality of third terminal electrodes, and a plurality of third terminal electrodes for electrically connecting the second terminal electrode and the third terminal electrode.
  • a wiring is formed, and the wiring has a function of converting a pitch between the second terminal electrodes and a pitch between the third terminal electrodes.
  • An inkjet head has the following configuration. That is, an ink jet head having a piezoelectric element and a first substrate on which a plurality of first terminal electrodes are formed, wherein the piezoelectric element discharges ink droplets, and the plurality of first terminal electrodes are electrically connected to the plurality of first terminal electrodes.
  • An ink jet head has the following configuration. That is, an inkjet head having an electrostatic vibrator and a first substrate on which a plurality of first terminal electrodes are formed, wherein the inkjet head ejects ink droplets by the electrostatic vibrator.
  • An ink jet printing apparatus has the following configuration. That is, an ink jet printer having an ink jet head formed with a piezoelectric element and a first substrate formed with a plurality of first terminal electrodes, wherein the ink jet printer is electrically connected to the plurality of first terminal electrodes.
  • An ink jet printer has the following configuration. That is, an ink jet printer having an ink jet head in which an electrostatic vibrator and a first substrate in which a plurality of first terminal electrodes are formed are provided. A second substrate on which a second terminal electrode for electrical connection is formed. The second substrate includes a plurality of third terminal electrodes, the second terminal electrode, and the third terminal electrode. Wiring for electrical connection is formed, and the wiring has a function of converting a pitch between the second terminal electrodes and a pitch between the third terminal electrodes.
  • the first substrate on which the piezoelectric element is formed and the second substrate for connection to the outside are formed separately. The area of one substrate can be minimized.
  • the inventions of (15), (17) and (19) the first substrate on which the electrostatic vibrator is formed and the second substrate for external connection are formed separately. Therefore, the area of the first substrate can be minimized.
  • a liquid crystal device has the following configuration. That is, in a liquid crystal device in which liquid crystal is sandwiched between a first substrate and a second substrate, and a plurality of first terminal electrodes are formed on one of the first substrate and the second substrate. And a third substrate on which a second terminal electrode for electrically connecting to the plurality of first terminal electrodes is formed.
  • the third substrate includes a plurality of third terminal electrodes, A wiring for electrically connecting the second terminal electrode and the third terminal electrode is formed, and the wiring converts a pitch between the second terminal electrodes and a pitch between the third terminal electrodes. It has a function to perform.
  • the liquid crystal is sandwiched between the first substrate and the second substrate, and a plurality of first terminal electrodes are formed on one of the first substrate and the second substrate. Since the so-called liquid crystal cell and the third substrate for external connection are formed separately, the area occupied by the first terminal electrode in the liquid crystal cell can be minimized. For this reason, even if a liquid crystal cell having the same area as the conventional one is used, a large liquid crystal display portion in the liquid crystal cell can be secured. In addition, since it is easy to increase the number of terminals at the connection portion, the pixel pitch can be reduced, and high definition can be achieved.
  • An electronic device has the following configuration. That is, an electronic apparatus having a liquid crystal device, wherein the liquid crystal device has a first substrate and a second substrate, and liquid crystal is sandwiched between the first substrate and the second substrate.
  • a third substrate having a plurality of first terminal electrodes formed on one of the second substrates and having a second terminal electrode formed thereon for electrically connecting to the plurality of first terminal electrodes;
  • the third substrate is formed with a plurality of third terminal electrodes, and a wiring for electrically connecting the second terminal electrode and the third terminal electrode. It has a function of converting the pitch between the second terminal electrodes and the pitch between the third terminal electrodes.
  • the liquid crystal device in the electronic device having the liquid crystal device, the liquid crystal device is sandwiched between a first substrate and a second substrate, and a liquid crystal is sandwiched between the first substrate and the second substrate.
  • the so-called liquid crystal cell in which a plurality of first terminal electrodes are formed on one substrate, and the third substrate, which is connected to the outside, are configured separately, so the first terminal electrode in the liquid crystal cell is occupied. Area can be minimized. As a result, the size of the electronic device can be easily reduced.
  • FIG. 1 shows a pitch converter according to Embodiment 1 of the present invention, and is a front view showing a narrow-pitch connector and a terminal portion of a connection object to which this connector is connected.
  • FIG. 2 is a connection object
  • FIG. 3 is an explanatory view showing a procedure for connecting the connector and the narrow-pitch connector.
  • FIG. 3 is an enlarged view of a portion d in FIG.
  • FIGS. 4 (a) and 4 (b) are cross-sectional views taken along the line BB in FIG. 2 showing the process of connecting the object to be connected and the narrow pitch connector.
  • 5 (a) to 5 (c) are process explanatory diagrams showing a manufacturing procedure of the narrow-pitch connector according to the first embodiment.
  • 6 (a) to 6 (c) are process explanatory diagrams showing a manufacturing procedure of the narrow pitch connector according to the first embodiment.
  • FIGS. 7A and 7B are explanatory diagrams showing a micropump as an example of the micromachine according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is an exploded perspective view of a main part showing an optical modulator as another example according to Embodiment 3 of the present invention. '
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing a piezoelectric actuator according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a conceptual diagram showing an ink jet head using a piezoelectric actuator according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIGS. 11 (a) and 11 (b) are explanatory views showing the structure of an ink jet head using an electrostatic actuator according to Embodiment 6 of the present invention.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram showing an implementation example of an ink jet head according to Embodiment 7 of the present invention.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram showing an inkjet printer according to the seventh embodiment.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating a liquid crystal device according to Embodiment 8 of the present invention.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram showing a liquid crystal device according to Embodiment 9 of the present invention.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing a mobile phone as an example of an electronic apparatus using the liquid crystal device according to Embodiment 10 of the present invention.
  • FIG. 17 shows an enlarged view of the main parts of a conventional connection target and a connector consisting of a flexible substrate.
  • FIG. 18 is an explanatory diagram showing a conventional procedure for connecting a connection object and a connector.
  • FIGS. 19 (a) and 19 (b) are cross-sectional views taken along the line CC in FIG. 18 showing a conventional process of connecting an object to be connected and a connector.
  • FIG. 1 shows a pitch converter according to the present embodiment, and is a front view showing a narrow-pitch connector and a terminal portion of an object to be connected to which the connector is connected.
  • a narrow-pitch connector 20 according to the present embodiment has a form in which a metal wiring 24 is formed on a surface of a substrate 22.
  • the substrate 22 is made of rectangular single-crystal silicon, and is formed by cutting a semiconductor wafer forming a semiconductor device on the surface thereof into a lattice shape.
  • a plurality of metal wires 24 are provided on the surface of the metal wire 24 so as to cross the board 22.
  • One end of the metal wire 24, that is, the edge 22 A of the board 22 is connected to the metal wiring 24.
  • a terminal electrode 30 is formed as a joint that can be overlapped with the terminal electrode 28 provided on the object 26. In other words, the terminal electrodes 30 are set to have the same pitch (terminal pitch 60 ⁇ m) as the pitch of the terminal electrodes 28 (for example, terminal pitch 60 ⁇ m).
  • the end 22 B of the substrate 22 opposite to the terminal electrode 30 has the same number of electrodes as the terminal electrode 30, but the width and pitch are expanded to 8 O ⁇ m or more.
  • the terminal electrodes 32 are formed continuously from the terminal electrodes 30 so that the pitch can easily be adjusted with the terminals on the flexible substrate such as a flexible substrate or a tape carrier package.
  • the connection can be made stably. That is, the metal wiring 24 provided on the surface of the substrate 22 has a wiring width and an interval between the wirings from the edge 22 A to the edge 22 B, and the connection object 26 side
  • the fine pitch of the terminal electrodes is changed from the narrow pitch to the enlarged pitch of the terminal electrodes on the flexible substrate side, and conduction from the terminal electrodes 30 to the terminal electrodes 32 is performed.
  • the connection object 26 on which the terminal electrode 28 is formed is a printer in which a piezoelectric element is provided on a silicon substrate made of the same material as the substrate 22, and ink is blown out by the vibration of the piezoelectric element. It is a head (hereinafter referred to as the pudding engine section).
  • the piezoelectric element provided on the object 26 can be operated (vibrated). ing.
  • FIG. 2 is an explanatory view of a process in which the terminal electrode 28 of the connection object 26 and the terminal electrode 30 of the narrow-pitch connector 20 are overlapped with a conductive member therebetween and connected by pressurization and heating.
  • FIG. 3 is an enlarged view of a portion d in FIG. 2
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 2.
  • the connector 20 is arranged above the connection target 26 provided on the upper surface of the bonding stage 34 so that the terminal electrode 30 on the connector side overlaps the terminal electrode 28.
  • an adhesive 40 containing conductive particles 38 is applied between the terminal electrode 28 and the terminal electrode 30 as shown in FIG.
  • the conductive particles 38 come into contact with the terminal electrodes 28 and the terminal electrodes 30, and the terminal electrodes are electrically connected to each other through the conductive particles 38.
  • the curing of the adhesive 40 containing the conductive particles 38 is promoted by the operation of the heater built in the lower part of the bottom 36 and a bonding tool described later.
  • a bonding tool 42 is disposed above the terminal electrode 30, that is, above the narrow pitch connector 20, and the bonding tool 42 is attached to a linear guide (not shown). Along It is possible to move up and down. Then, by lowering the bonding tool 42, the narrow pitch connector 20 is pressed from the back side, and the terminal electrode 28 and the terminal electrode 30 which are superimposed are brought into close contact with each other via the conductive particles 38. Like that. Also, the bonding tool 42 has a built-in upper heater 44, and by operating the upper heater 4, the tip of the bonding tool 42 is heated so that the narrow pitch connector 20 side can be heated. I have to.
  • the upper heater 44 and the lower heater 36 move the bonding tool 42 downward, and when the tip of the bonding tool 42 presses the back side of the substrate 22, the terminal electrode 28 and the terminal electrode
  • the temperature is set so that the temperature around the boundary with 30 becomes uniform, that is, so that there is no temperature difference between the substrate 22 and the connection object 26. It is needless to say that the set temperatures of the upper heater 44 and the lower heater 36 are set to be higher than the temperature for promoting the curing of the adhesive 40.
  • the bonding tool 42 is moved from the state shown in FIG. 4 (a) to the state shown in FIG. 4 (b). Then, the terminal electrode 28 and the terminal electrode 30 are connected.
  • an anisotropic conductive adhesive containing conductive particles 38 or an anisotropic conductive adhesive formed in a thin film shape is used for connection between terminal electrode 28 and terminal electrode 30.
  • a conductive film is used and is brought into close contact with conductive particles 38 contained in the adhesive, the conductive particles 38 are not necessarily required.
  • the terminal electrode 28 and the terminal electrode 30 to be connected are bonded to each other by metal welding or welding.
  • the substrate 22 and the connection object 26 are made of the same material (silicon), and when connecting the terminal electrode 28 and the terminal electrode 30, the heating temperature of the substrate 22 and the connection object 26 is reduced. Since they are equal and no temperature difference is generated between them, the elongation percentages due to heating become equal, and the relative positions of the terminal electrodes 28 and 30 do not fluctuate. For this reason, it is possible to reliably join both terminal electrodes, and it is possible to prevent problems such as an increase in resistance value, a poor connection, or a short circuit with an adjacent terminal when the electrodes are connected.
  • the substrate 22 and the connection target 2 As an example of the material constituting 6, silicon has been described as an example.
  • connection can be reliably performed even when the wiring pitch is 25 ⁇ m or less, for example, the wiring pitch is about 15 zm. This suggests that connection is possible depending on the range of connection resolution even when the wiring pitch is 15 m or less.
  • the material of the substrate 22 and the object 26 to be connected need not always be the same, and even if the materials of the two are different and there is a difference in the coefficient of thermal expansion due to the different materials, a temperature difference is made during heating.
  • the board 22 and the connection object 26 can be securely joined. That is, the output values of the upper heater 44 and the lower heater 36 are varied, and a temperature difference is positively generated between the substrate 22 and the connection object 26.
  • the temperature of the heater arranged on the side with the smaller coefficient of thermal expansion is set to the high temperature side
  • the temperature of the heater arranged on the side with the larger coefficient of thermal expansion is set to the low temperature side.
  • FIG. 5 and FIG. 6 are process explanatory views showing a manufacturing procedure of the narrow pitch connector according to the present embodiment.
  • the procedure for forming the metal wiring on the substrate is shown from the A-A cross section direction in FIG. 1, and the broken lines in each figure indicate the narrow-pitch connectors formed adjacent to each other.
  • the dicing line 48 for making the separation is shown.
  • an insulating film 50 having a thickness of 5000 to 20000 angstroms is formed on a surface of a semiconductor wafer 46 made of single crystal silicon as shown in FIG. 5A, as shown in FIG. 5B.
  • the insulating film 50 may be formed using, for example, BPSG (Boron-Phospho-SilicateGlass) deposited by a CVD method, dry thermal oxidation, or jet thermal oxidation.
  • the insulating film 5 After the insulating film 50 is formed on the surface of the semiconductor wafer 46, the insulating film 5 The semiconductor wafer 46 provided with 0 is placed in an argon atmosphere at a pressure of 2 to 5 mTorr and a temperature of 150 to 300 ° C., and Al—Cu, Al—Si—Cu, A1—Si, N Using i, Cr, Au, etc. as targets, sputtering is performed with an input power of DC 9 to 12 kW, and a metal film 52 for forming metal wiring having the same composition as these targets is formed. Deposit ⁇ 200 000 Angstroms. Alternatively, the metal film 52 may be formed by depositing about 1000 angstroms of Au on the basis of Cr. This state is shown in Fig. 5 (c).
  • a photoresist film 54 is applied on the metal film 52 as shown in FIG.
  • patterning is performed by photolithography to remove the photo resist film 54 other than the portion where the metal wiring is to be formed, and to use the photo resist film 54 as a mask to form the metal film 52. Is etched.
  • FIGS. 6 (b) and 6 (c) the photoresist film 54 on the metal wiring 24 formed by etching the metal film 52 is removed, and then a cutting operation is performed along the dicing line 48. Then, a narrow pitch connector is cut out from the semiconductor wafer 46.
  • Embodiment 2 Embodiment 2.
  • FIG. 7 relates to a micropump as an example of the micromachine according to the present embodiment.
  • FIG. 7 (a) is a top view of the micropump
  • FIG. 7 (b) is a cross-sectional view thereof.
  • the micropump has a structure in which a silicon substrate 1 ⁇ 1 processed by the micromachining method is sandwiched between two glass plates 102 and 103, and fluid is supplied from the suction side pipe 104. It sucks in and discharges fluid to the discharge side pipe 105.
  • the principle of operation is to apply a voltage to the piezoelectric element 107 attached to the diaphragm 106 formed in the center of the silicon substrate 101, and to change the pressure in the pressure chamber 108 by bending it.
  • the suction valve 112 and the discharge valve 113 are opened and closed, and the suction side is opened.
  • FIG. 7B the space above the pressure chamber 108 and the space above the suction-side valve membrane 109 and the space below the discharge-side valve membrane 111 are continuous.
  • wiring to the outside is performed while controlling the temperature during pressurization and heating through the same narrow pitch connector as shown in Figs. 1, 2, and 3 above. Variations in the relative positions of the terminals are prevented.
  • the micropump itself can be manufactured in a small size.
  • a conductive member that is, an anisotropic conductive adhesive containing conductive particles, or a thin film of anisotropic conductive adhesive is used.
  • an anisotropic conductive film formed on the substrate is interposed, the terminal electrodes to be connected are brought into close contact with each other via an anisotropic conductive adhesive or an anisotropic conductive film to form an anisotropic conductive adhesive or an anisotropic conductive adhesive.
  • the terminal electrodes to be connected are bonded to each other by welding or pressure welding.
  • FIG. 8 is an exploded perspective view of a main part showing a light modulation device as another example according to the present embodiment.
  • This light modulation device is roughly composed of a silicon substrate 200, a glass substrate 220, and a cover-substrate 250.
  • the silicon substrate 200 has a plurality of micro mirrors 202 arranged on a matrix.
  • the micromirrors 202 arranged in one direction, for example, along the X direction in FIG. 8, are connected by a torsion bar 204.
  • a frame portion 206 is provided so as to surround a region where the plurality of micromirrors 202 are arranged.
  • the frame-like portion 206 is connected to both ends of a plurality of torsion bars 204, respectively.
  • the micromirror 202 has a slit formed around a portion connected to the torsion bar 204, and by forming this slit, the micromirror 202 moves in the direction around the axis of the torsion bar 204. Tilt drive is easy. Further, a reflective layer 202a is formed on the surface of the micromirror 202. When the micro mirror 202 is tilted and driven, the reflection of light incident on the micro mirror 202 is reflected. The direction changes. The light can be modulated by controlling the time for reflecting light in the predetermined reflection direction. A circuit for tilting and driving the minute mirror 202 is formed on the glass substrate 220.
  • the glass substrate 220 has a concave portion 222 in a central region and a rising portion 224 around the concave portion 222.
  • One side of the rising portion 2 2 4 is cut out to form an electrode outlet 2 2 6, and an electrode extracting plate 2 2 8 continuous with the concave portion 2 2 2 is formed outside the electrode outlet 2 2 6.
  • the concave portion 222 of the glass substrate 220 is formed so as to protrude from the concave portion 222 at a position facing the torsion bar 204 between two micro mirrors 202 adjacent in the X direction, It has a number of support portions 230 having the same height as the top surface of the rising portion 224.
  • the wiring pattern portion 232 has first and second address electrodes 234 and 236 at positions opposed to the back surfaces of the micro mirrors 202 on both sides of the torsion bar 204 respectively. .
  • the first address electrodes 234 arranged along the Y direction are commonly connected to a first common wiring 238.
  • the second address electrode 2 arranged along the Y direction is commonly connected to a first common wiring 238.
  • a silicon substrate 200 is anodically bonded.
  • both ends of the torsion bar 204 of the silicon substrate 200 and the frame portion 206 are joined to the rising portion 224 of the glass substrate 220.
  • the intermediate portion of the torsion bar 204 of the silicon substrate 200 and the support portion 230 of the glass substrate 220 are anodically bonded.
  • the cover substrate 250 is bonded onto the upper surface of the substrate 6. Then, both ends of each torsion bar 104 connected to the frame portion 206 are diced at positions where they are separated from the frame portion 206. Further, the peripheral edge portion including the electrode outlet 222 formed notch in the rising portion 222 of the glass substrate 222 is hermetically sealed with a sealing material, thereby completing the light modulator. Then, the first common wiring 238 and the second common wiring of the completed optical modulator are
  • FIG. 2 is connected to the same narrow pitch connector as shown in Figs. 1, 2 and 3 above, and can be connected to a tape carrier package with a drive IC via the narrow pitch connector. Is connected to the flexible substrate and an external signal is input to the optical modulator. You.
  • these connections are made while controlling the temperature when connecting each common wiring 238, 24 ° to the narrow-pitch connector, and fluctuations in the relative positions of the terminals during joining are prevented. Is prevented.
  • the area occupied by the wiring terminals on the glass substrate 220 can be minimized, and the optical modulator itself can be manufactured in a small size.
  • the terminal electrodes connected to each other are connected via an anisotropic conductive adhesive or an anisotropic conductive film.
  • the terminal electrodes to be connected are bonded to each other by welding or pressure welding.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing a piezoelectric actuator according to the present embodiment.
  • the piezoelectric actuator has a piezoelectric vibrator 302 on which external electrodes 302 e and 202 f (shown by bold lines) are formed on both sides, and holds the piezoelectric vibrator 302. And a holding member 310.
  • the holding member 3110 has a projection 311 formed thereon, and the piezoelectric vibrator 302 is joined to the holding member 310 in a joining area A of the projection 311.
  • the external electrodes 302 e and 302 f of the piezoelectric vibrator 302 extend from both side surfaces of the piezoelectric vibrator 302 to the middle of the first surface 302 b.
  • the electrodes 310a and 310b indicated by thick lines formed on the holding member 310 extend from both outer edges to the middle of the projection 311. Then, the piezoelectric vibrator 302 and the holding member 310 are rigidly joined to each other in the joint area A set in the projections 3111, and the external electrodes 310, e, and 302 of the piezoelectric vibrator are joined. f and the electrodes 310a and 310b of the holding member are connected, and these are made conductive. Further, to the electrodes 310a and 310b of the holding member 310, a narrow-pitch connector 320 similar to that shown in FIGS. 1, 2, and 3 is connected.
  • 0 is connected to a flexible substrate such as a tape carrier package, and an external signal is input to the piezoelectric actuator.
  • a flexible substrate such as a tape carrier package
  • an external signal is input to the piezoelectric actuator.
  • these connections are performed, and these connections are performed at the time of joining.
  • the variation of the relative position of the terminal electrodes is prevented.
  • an anisotropic material containing a conductive member that is, conductive particles is used.
  • a conductive adhesive or an anisotropic conductive film in which an anisotropic conductive adhesive is formed in a thin film is interposed, the terminal electrodes connected to each other are connected to each other by an anisotropic conductive adhesive or an anisotropic conductive film.
  • an anisotropic conductive adhesive or an anisotropic conductive film is not interposed, the terminal electrodes to be connected are bonded to each other by welding or pressure welding.
  • FIG. 10 is a conceptual diagram showing an ink jet head according to the present embodiment using the piezoelectric actuator of FIG. 9 described above, and the same parts as those in FIG. 9 are denoted by the same reference numerals. .
  • the ink jet head 40 ⁇ is provided with a nozzle plate 410 on which a nozzle 406 is arranged at the tip of an ink flow path 404 formed by the flow path forming member 401 and the vibration plate 402. Are connected to each other, and an ink supply path 410 is provided at the opposite end.
  • the piezoelectric actuator is set so that the mechanical working surface 4 12 and the diaphragm 4 0 2 are in contact with each other, and are arranged so as to face the ink flow path 4 10.
  • the external electrodes 300 e and 302 f on both sides of the piezoelectric vibrator 302 are connected to the electrodes 310 a and 310 b of the holding member 310, respectively.
  • the electrodes 310a and 310b are connected to a flexible substrate such as a tape carrier package through a narrow pitch connector 320 (see FIG. 9) similar to that shown in FIGS.
  • the external signal is input to the piezoelectric actuator.
  • ink is supplied into the ink flow path 410 (up to the tip of the nozzle 406).
  • the mechanical working surface 412 When filling and driving the piezoelectric actuator, the mechanical working surface 412 simultaneously generates highly efficient expansion deformation and bending deformation, and obtains a very large effective displacement in the vertical direction in FIG. Due to this deformation, the diaphragm 402 is deformed corresponding to the mechanical working surface 4 12 as shown by the dotted line in the figure, causing a large pressure change (volume change) in the ink flow path 4 10. . Due to this pressure change, ink droplets are ejected from the nozzle 406 in the direction of the arrow in the figure, but due to the highly efficient pressure change, ink ejection is also very efficient.
  • the area occupied by the wiring terminals in the piezoelectric actuator can be minimized, so that the inkjet head itself can be manufactured in a small size.
  • a conductive member that is, a conductive particle is included.
  • an anisotropic conductive adhesive or an anisotropic conductive film in which an anisotropic conductive adhesive is formed in a thin film is interposed, these connected terminal electrodes are connected to each other by an anisotropic conductive adhesive or an anisotropic conductive adhesive.
  • FIGS. 11 (a) and 11 (b) are explanatory views showing the structure of an electrostatic factory manufactured using a micromachining technique.
  • Electrostatic actuators 56 are used for inkjet heads in inkjet printing, and are microstructured actuators formed using micromachining technology based on micromachining technology.
  • the ink jet head 60 that discharges the ink droplets 58 by using the electrostatic force is a vibrating plate 6 6 in which the bottom surface of the ink flow path 64 that communicates with the nozzle 62 becomes a vibrator that can be deformed naturally.
  • Substrates 68 are arranged at regular intervals (see the dimension q in the figure) on the diaphragm 66, and opposing electrodes 9 are provided on the surfaces of the diaphragm 66 and the substrate 68, respectively. 0 is arranged.
  • the vibrating plate 66 is electrostatically attracted toward the substrate 68 and vibrates due to the electrostatic force generated between them.
  • the ink droplet 58 is ejected from the nozzle 62 due to the internal pressure fluctuation of the ink flow path 64 generated by the vibration of the vibration plate 66.
  • the ink jet head 60 has the same silicon nozzle plate 72 on the upper side with the silicon substrate 70 interposed therebetween, and a glass substrate 74 made of borosilicate glass on the lower side. It has a three-layer structure.
  • the central silicon substrate 70 is etched from its surface to form five independent ink chambers 76 and one common ink chamber 78 connecting these five ink chambers 76.
  • a groove serving as an ink supply path 80 communicating with the common ink chamber 78 and each ink chamber 76 is formed.
  • the nozzle plate 72 is formed with a nozzle 62 at a position corresponding to the tip of each ink chamber 76, and communicates with each of the ink chambers 76.
  • ink is supplied to the common ink chamber 78 from an ink tank (not shown) through an ink supply port 82.
  • the sealing portion 84 seals a fine gap formed between the counter electrode 90 and the silicon substrate 70.
  • each glass substrate 74 is drawn out to the left end side in the figure to form a fine pitch terminal electrode 86, and the second substrate according to the present embodiment is It is connected to a narrow pitch connector 88 as a base material. In addition, this connection is performed while performing temperature control to prevent a change in the relative positions of the terminal electrodes at the time of joining.
  • connection at a narrow pitch becomes possible, and connection becomes possible even when the entire width of the ink chamber is formed narrow.
  • an anisotropic conductive adhesive containing a conductive member that is, conductive particles, or an anisotropic conductive adhesive.
  • Anisotropic conductive film with adhesive formed into thin film When interposed, the terminal electrodes to be connected are brought into close contact with each other via an anisotropic conductive adhesive or an anisotropic conductive film, and when no anisotropic conductive adhesive or anisotropic conductive film is interposed, the connection is made.
  • the terminal electrodes to be formed are joined to each other by welding or pressure welding.
  • an application example of the ink jet head 400 using the piezoelectric actuator is shown.
  • the carriage 501 is movably attached to a guide rail 502, and its position is controlled in the width direction of the paper 504 sent out by the rollers 503.
  • the mechanism shown in FIG. 12 is provided in the ink jet printer shown in FIG.
  • the ink jet head 400 can also be mounted as a line head for a ling pudding. In that case, no carriage is required.
  • an example of an ink jet head 400 that discharges ink droplets in the edge direction using a piezoelectric actuator and an ink jet printer 5100 using the same have been described as examples.
  • the same configuration is used when an ink jet head 60 of the type that discharges ink droplets from the face side using the electrostatic work of the sixth embodiment is used.
  • Embodiment 8 is used when an ink jet head 60 of the type that discharges ink droplets from the face side using the electrostatic work of the sixth embodiment is used.
  • FIG. 14 is an explanatory view showing an example of the liquid crystal device according to the present embodiment, in which the array process and the cell process are completed, and the electronic components of the drive system are electrically controlled so that the liquid crystal cell can be electrically controlled. This shows a state before a circuit or the like is attached.
  • the liquid crystal device 600 includes a liquid crystal cell 602, a narrow pitch connector 604, and a tape carrier package 608 on which a driving IC 606 is mounted.
  • the liquid crystal cell 6002 is obtained by injecting and sealing a liquid crystal material between the first substrate 602a and the second substrate 602b, and the first substrate 602a (see FIG. 14).
  • the pixel electrode, the thin film transistor connected to the pixel electrode, the source of the thin film transistor A source line, a data line, and the like, which are electrically connected to the gate are formed.
  • the other second substrate 60 2 b (a substrate located on the lower side in FIG. 14), for example, a counter electrode, a color One filter and the like are arranged.
  • the terminal electrodes (pitch: 60 m or less) formed on the liquid crystal cell 602 and the fine pitch terminal electrodes (pitch) of the narrow pitch connector 604 serving as the third substrate are formed. Is less than or equal to 60 m) 6 12 and are overlapped, or these terminal electrodes 6 10 and 6 12 are overlapped with a conductive member in between, and they are connected by pressurization and heating. ing.
  • the terminal electrode (pitch: 80 m or more) at the end of the wiring pattern extending from the other of the fine pitch terminal electrodes 612 of the narrow pitch connector 604 (pitch: 80 m or more) 614 is the tape carrier package 608 Is connected to the terminal electrode 6 16, whereby the terminal electrode 6 10 is electrically connected to the driving IC 606.
  • the narrow-pitch connector 604 By separately providing the narrow-pitch connector 604 as the third substrate in this manner, the area occupied by the terminal electrode 610 in the liquid crystal cell 602 can be minimized. For this reason, even if the liquid crystal cell has the same area as the conventional one, a large display portion can be secured in the liquid crystal cell. Also, since connection can be made with a narrow pitch, the number of terminals at the connection portion can be increased. Therefore, the wiring pitch and the pixel pitch can be reduced, and high definition can be achieved.
  • the liquid crystal cell 602 and the narrow pitch connector 604 are formed of a member having substantially the same coefficient of thermal expansion, or the narrow pitch connector side is formed of a member having a smaller coefficient of thermal expansion than the liquid crystal cell, the terminal electrodes on the liquid crystal cell side
  • the liquid crystal cell and the narrow-pitch connector have substantially equal thermal expansion coefficients or the narrow-pitch connector side has a small thermal expansion coefficient when bonding the terminal electrodes of the narrow-pitch connector to the terminal electrodes of the narrow-pitch connector, the bonding is performed. In this case, it is possible to prevent a change in the relative positions of the terminal electrodes.
  • a conductive member that is, an anisotropic conductive adhesive containing conductive particles
  • an anisotropic conductive adhesive formed in the form of a thin film of an isotropic conductive adhesive is interposed, these terminal electrodes to be connected are brought into close contact with each other via an anisotropic conductive adhesive or an anisotropic conductive film.
  • an isotropic conductive adhesive or an anisotropic conductive film is not interposed, the terminal electrodes to be connected are bonded to each other by welding or pressure welding.
  • FIG. 15 is an explanatory view showing another example of the liquid crystal device according to the present embodiment.
  • the array system and the cell process are completed, and the driving system is operated so that the liquid crystal cell can be electrically controlled at the stage of the module process.
  • 2 shows a state before the electronic circuit or the like is attached.
  • This liquid crystal device 700 has a high resolution by reducing the pixel pitch by increasing the number of terminals in the connection section.
  • the liquid crystal cell 720 is obtained by injecting and sealing a liquid crystal material between a first substrate 720 a and a second substrate 720 b, and the first substrate 72 a (see FIG. 15).
  • a pixel electrode, a thin film transistor connected to the pixel electrode, a source line of the thin film transistor, a source line electrically connected to the gate, a data line, and the like are formed on the upper substrate).
  • a counter electrode, a color filter, and the like are arranged on 0 2 b (the substrate located on the lower side in FIG. 15). Then, in the module process, the terminal electrodes (pitch: not more than 60 m) 710 formed on the liquid crystal cell 720 and the fine-pitch terminal electrodes (pitch) of the narrow pitch connector 704 serving as the third substrate Is less than or equal to 60 m.) 7 12 is overlapped, or these terminal electrodes 7 10 and 7 12 are overlapped with a conductive member in between, and connected by pressure and heat. Has become.
  • the terminal side of the wiring pattern that extends from the other of the fine pitch terminal electrodes 712 of the fine pitch connector 704 is distributed to the left and right, and the terminal electrodes (pitch is 80 m or more) are respectively allocated. 4a, 714b, and are connected to the terminal electrodes 716a, 716b of the left and right tape carrier packages 708a, 708b. And the respective drive ICs 706a and 706b are conducted.
  • the number of terminal electrodes 710 in the liquid crystal cell 720 can be increased. Therefore, it is possible to achieve high definition by reducing the wiring pitch and the pixel pitch.
  • the liquid crystal cell 702 and the narrow pitch connector 704 are formed of a member having substantially the same thermal expansion coefficient, or the narrow pitch connector side is formed of a member having a lower thermal expansion coefficient than the liquid crystal cell.
  • a conductive member that is, an anisotropic conductive adhesive containing conductive particles
  • an anisotropic conductive adhesive formed in the form of a thin film of an isotropic conductive adhesive is interposed, these terminal electrodes to be connected are brought into close contact with each other via an anisotropic conductive adhesive or an anisotropic conductive film.
  • an isotropic conductive adhesive or an anisotropic conductive film is not interposed, the terminal electrodes to be connected are bonded to each other by welding or pressure welding.
  • FIG. 16 illustrates a mobile phone as an example of an electronic apparatus using the liquid crystal device described in Embodiment 8 and the liquid crystal device described in Embodiment 9.
  • the liquid crystal device is used for a display portion 800 of a mobile phone 800 shown in FIG. Therefore, the use of a narrow-pitch connector makes it possible to reduce the pixel pitch of the liquid crystal device to achieve high definition, and to provide a small-sized mobile phone with a display section 800 that is easy to see. Can be realized.

Description

明 細 書 電極の接続方法および狭ピッチ用コネクタ、 ピッチ変換装置、 マイクロマ 、 圧電ァクチユエ一夕、 静電ァクチユエ一夕、 インクジェッ トヘッ ド、 インクジ エツ トプリンタ、 液晶装置、 電子機器 技術分野 本発明は、 電極の接続方法、 およびこの接続方法により端子相互が接続される 狭ピッチ用コネクタ、 ピッチ変換装置、 マイクロマシン、 圧電ァクチユエ一夕、 静電ァクチユエ一夕、 インクジェッ トヘッ ド、 インクジェッ トプリンタ、 液晶装 置、 電子機器に関する。 冃景技術 近年、 電子機器の進展には著しいものがあり、 その小型軽量化 ·大容量化に伴 つて単位面積当たりの集積度が向上している。 しかし、 その周辺部分の技術進歩 は相対的に立ち遅れており、 特に接続部の端子電極の微細化については提案すら なされていないのが実状である。
例えば圧電素子を内蔵しこの圧電素子の振動にてィンクの吹出をなすプリン夕 ヘッ ド (以下、 プリン夕エンジン部と称す) や、 液晶装置の L C Dセルなどの接 続対象物においては年々微細化が進み、 この微細化に対応して端子電極の間隔は 狭いものになっているが、 このような接続対象物と駆動回路を接続するために、 これまではフレキシブル基板からなるコネクタを取り付け、 当該コネクタにて配 線パターンのピッチ変換をなし前記駆動回路との接続を行うようにしている。 これを図に基づき更に詳述すると、 図 1 7は接続対象物とフレキシブル基板か らなるコネクタとの要部拡大図であり、 図 1 7に示すようにプリン夕エンジン部 や、 液晶装置の L C Dセルなどの接続対象物 1においては、 その表面に素子につ ながる配線 2が複数引き回され、 接続対象物 1の端部に端子電極 3が形成されて いる。
—方、 接続対象物 1に対して接続をなすコネクタ 4は、 その材質がポリイ ミ ド からなるフレキシブル基板となっている。 そしてこの基板の一端には前記接続対 象物 1の端部に形成された端子電極 3と重ね合わせが可能な端子電極 5が形成さ れるとともに、 この端子電極 5とは反対側の端部には、 当該端子電極 5よりも幅 広で且つ幅広な間隔を有した端子電極 6が形成されている。 そして端子電極 5と 端子電極 6とを結ぶように配線 6 Aが設けられ、 当該配線 6 Aの引き回し途中で 幅や間隔の変更を行うようにしている。
図 1 8は、 接続対象物 1 とコネクタ 4とを接続する手順を示す説明図である。 図 1 8に示すように、 前述した接続対象物 1 とコネクタ 4とを接続する場合には 、 まずボンディングステージ 7上に接続対象物 1を端子電極 3が上面側に位置す るよう設置する。 次いで、 コネクタ 4に設けられた端子電極 5と前記端子電極 3 との位置合わせを行い、 両者を重ね合わせる。 なお、 端子電極 3と端子電極 5と の間には導電性粒子を含んだ接着剤が塗布されており、 導電性粒子を介して両電 極の導通を図るようにしている。
ここで、 両電極が重ね合わされた上方、 すなわちコネクタ 4における端子電極 5の上方には、 昇降を可能とするボンディングツール 8が設けられている。 なお ボンディングツール 8の内部にはヒータ 9が内蔵されており、 このヒータ 9を稼 働させることで、 ボンディ ングツール 8の先端部を加熱させることが可能となつ ている。
そしてこのようなボンディングツール 8を下降させることで、 導電性粒子と両 電極との密着を図るとともに、 加熱による接着剤の乾燥時間の短縮を図り、 両電 極の接続を行うようにしている。 なお、 両電極の接続に際しては、 必ずしも導電 性粒子を含んだ接着剤を必要とするものではなく、 接着剤を介在させずに両電極 を重ね合わせて加圧と加熱を加えることで、 溶着させたり金属接合させることも 可能である。
なお、 ここでは圧電素子を用いたプリンタヘッ ド (プリンタエンジン部) や液 晶装置の L C Dセルを例に挙げて説明したが、 基板上に微細な運動機構部が形成 され、 この運動機構部にエネルギ伝達をなす (電圧の印加をなす) 配線が引き出 されたマイクロマシンや、 圧電素子を用いた圧電ァクチユエ一夕、 静電振動子を 用いた静電ァクチユエ一夕、 および静電ァクチユエ一夕を用いたプリン夕へッ ド や、 これらァクチユエ一夕を用いたプリン夕、 そしてこれら機器を搭載する電子 機器も同様の技術によって接合がなされる。
しかし、 前述したコネクタや、 電極の接続方法においては、 次に示すような技 術的課題が存在していた。
図 1 9 ( a ) ( b ) は図 1 8における C— C断面図を示し、 既述したようにプ リンタエンジン部や、 液晶装置の L C Dセルなどの接続対象物 1においては年々 微細化が進み、 この微細化に対応して端子電極 3の間隔 1 0は狭いものになって いる。 このため、 接続対象物 1を構成する材質 (主にシリコン) と、 コネクタ 4 を構成する材質 (主にポリイ ミ ド) との熱膨張係数が異なると、 両者を接続させ るためにボンディングツール 8を接近させた場合、 当該ボンディングツール 8に 内蔵されたヒータ 9の影響を受け、 図 1 9 ( b ) に示すようにコネクタ 4側の熱 膨張が大きくなり、 端子電極 3に対する端子電極 5の位置が変動し、 両端子間の 抵抗値増大や接合不良あるいは隣接する端子との短絡といった不具合が生じるお それがあった。 なお、 本発明者が行った種々の検討においては、 ポリイ ミ ド材を 用いたコネクタでは配線ピッチが 6 0〃m付近が限度であることが確認されてい る。
また、 電極の接続方法において、 両端子を接続する際の加熱は、 ボンディング ツール 8に内蔵されたヒータ 9によって行われるが、 当該ヒータ 9にて加熱を行 うと、 コネクタ 4側が接続対象物 1側に対して高温となり、 接続対象物 1とコネ クタ 4との間に温度差が生じ、 コネクタ 4を構成する材質が、 接続対象物 1を構 成する材質よりも熱膨張係数が大きいと、 接続時における端子電極 3と端子電極 5とのずれはますます大きなものになってしまう。 そして、 本発明者が行った種 々の検討では、 図 1 9 ( b ) における aの位置で 3 6 0 °C〜 4 0 0 °C、 bの位置 で 1 8 0 °C〜 2 3 0 °C、 cの位置で 1 6 0 °C程度になることが確認されている。 ところで、 マイクロマシンおよびマイクロマシニング技術を用いて製造される ァクチユエ一夕等においては、 外部基板との接続はフレキシブル基板あるいはヮ ィャボンディング、 または電線ケーブルの半田付け等の方法により接続されてい るため、 運動機構部あるいはァクチユエ一夕部分と比較して、 配線端子面積が増 大してしまう。 そして運動機構部あるいはァクチユエ一夕類を形成するためには 、 異方性エッチングに代表されるような精密な加工を必要とするとともに、 高価 な材料や高価な機械を必要とするため、 配線端子部の面積を極小面積化すること で効率よく製造することが望まれている。
発明の開示 本発明は、 熱膨張係数の異なる接続対象物相互の端子電極を接続する場合でも 、 これら接続される端子電極相互の位置ずれを抑えることができる電極の接続方 法と、 熱的ス トレスが加わっても、 接続される端子電極相互の位置ずれを小さく することができる狭ピッチ用コネクタ、 およびピッチ変換装置、 マイクロマシン 、 圧電ァクチユエ一タ、 静電ァクチユエ一夕、 インクジェッ トヘッ ド、 インクジ エツ トプリン夕、 液晶装置、 電子機器を提供することを目的とする。
( 1 ) 本発明の一つの態様に係る狭ピッチ用コネクタは、 下記の構成からなるも のである。 すなわち、 複数の第 1端子電極と複数の第 2端子電極が基板上に形成 されてなり、 前記第 1端子電極と前記第 2端子電極を電気的に接続するための配 線が形成されてなる狭ピッチ用コネクタであって、 前記配線は前記第 1端子電極 間のピッチと前記第 2端子電極間のピッチを変換する機能を有するものである。
( 2 ) 本発明の他の態様に係る狭ピッチ用コネクタは、 前記 ( 1 ) において、 前 記基板が、 シリコンにより形成されてなるものである。
( 3 ) 本発明の他の態様に係る狭ピッチ用コネクタは、 前記 ( 1 ) において、 前 記第 1端子電極が、 それぞれの端子電極間のピッチを 6 0 m以下に設定されて なるものである。
( 4 ) 本発明の他の態様に係る狭ピッチ用コネクタは、 前記 ( 1 ) において、 前 記第 2端子電極が、 それそれの端子電極間のピッチを 8 0 m以上に設定されて なるものである。 ( 5 ) 本発明の他の態様に係る狭ピッチ用コネクタは、 前記 ( 1 ) において、 前 記第 2端子電極が、 フレキシブル基板、 テープキャリアパッケージ等の可撓性基 板と接続するための端子電極として構成されてなるものである。 前記 ( 1 ) 〜 ( 5 ) の発明においては、 第 1端子電極間のピッチと前記第 2端 子電極間のピッチを配線により変換する狭ピッチ用コネクタの基板をシリコンに より形成することにより、 熱膨張率を小さく、 さらに半導体装置を形成する手順 と同様の手法で当該コネクタを形成することが可能となって、 狭ピッチの配線を 容易に形成することができる。
また、 狭ピッチ用コネクタの第 1端子電極の端子ピッチが 6〇 Aim以下に設定 されている。 この 6〇 /m以下の狭ピッチの端子電極は、 従来のコネクタでは形 成不可能であり、 本発明の狭ピッチ用コネクタにより初めて達成できたものであ る。
また、 狭ピッチ用コネクタの第 2端子電極の端子ピッチが 8 O^ m以上に設定 されている。 このように第 2端子電極の端子ピツチを 8 O ^m以上に広げること で、 第 2端子電極とフレキシブル基板、 テープキャリアパヅケージ等の可撓性基 板側端子とのピッチ合わせが容易となり、 これら可撓性基板との接続を安定して 行うことができる。
( 6 ) 本発明の他の態様に係るピッチ変換装置は、 複数の第 1端子電極と複数の 第 2端子電極が基板上に形成されてなり、 前記第 1端子電極と前記第 2端子電極 を電気的に接続するための配線が形成されてなる狭ピッチ用コネクタと、 前記第
1端子電極と電気的に接続される外部電極を有する接続対象物と、 からなるもの である。
( 7 ) 本発明の他の態様に係るピッチ変換装置は、 前記 ( 6 ) において、 前記基 板は、 その熱膨張係数が、 前記接続対象物の熱膨張係数に略等しい、 または前記 接続対象物の熱膨張係数よりも小さい特性を有するものである。
( 8 ) 本発明の他の態様に係るピッチ変換装置は、 前記 ( 6 ) において、 前記基 板と、 前記接続対象物とが同一の材料により形成されてなるものである。
( 9 ) 本発明の他の態様に係るピッチ変換装置は、 前記 ( 6 ) において、 前記基 板と、 前記接続対象物とがシリコンにより形成されてなるものである。
( 1 0 ) 本発明の他の態様に係るピッチ変換装置は、 前記 ( 6 ) において、 前記 第 1端子電極と、 前記外部電極とが導電性部材を介して電気的に接続されてなる ものである。 前記 ( 6 ) 〜 ( 1 0 ) の発明においては、 狭ピッチ用コネクタの基板が、 その 熱膨張係数を、 接続対象物の熱膨張係数に略等しい、 または前記接続対象物より も熱膨張係数が小さい特性を有するので、 コネクタ側の第 1端子電極と接続対象 物側の外部電極を加圧と加熱により接続する際に、 両者がほぼ同じ量だけ伸び、 重ね合わされた電極相互の相対位置が変動するのを最小限に抑えることができる また、 狭ピッチ用コネクタの基板と接続対象物を同一の材料により形成するこ とで、 重ね合わされた電極相互の相対位置の変動を抑制することができる。 また、 狭ピツチ用コネクタの基板と接続対象物の材料として伝熱性の高いシリ コンを用いることにより、 放熱効果を一層高めることが可能となって、 温度上昇 による抵抗値の増大を防止することができる。
また、 コネクタ側の第 1端子電極と、 接続対象物側の外部電極とが導電性部材 を介して接続することにより、 両者の電気的接続をより確実なものとすることが できる。
( 1 1 ) 本発明の他の態様に係る電極の接続方法は、 ピッチ変換機能を有する狭 ピッチ用コネクタに形成されてなる端子電極と、 接続対象物に形成されてなる外 部電極とを接続する際に、 前記狭ピッチ用コネクタと前記接続対象物の熱膨張係 数の差に基づいた加熱条件を設定し、 前記端子電極と前記外部電極とが接続され る領域を加熱及び加圧をすることを特徴とする。
( 1 2 ) 本発明の他の態様に係る電極の接続方法は、 前記 ( 1 1 ) において、 前 記端子電極側を第 1のヒータで、 且つ前記外部電極側を第 2のヒータで、 前記加 熱条件により加熱することを特徴とする。 前記 ( 1 1 ) ( 1 2 ) の発明においては、 接合対象物が異なれば熱膨張係数も 異なる。 このため、 前記端子電極側と前記外部電極側にそれぞれ独立させてヒー 夕を設置し、 これらヒー夕を前記狭ピッチ用コネクタと前記接続対象物の熱膨張 係数の差に基づいた加熱条件で制御し、 熱膨張係数の小さい接合対象物側を高温 側とし、 熱膨張係数の大きい接合対象物側を低温側として、 この両者の温度差を 端子電極の間隔が等しくなるよう設定する。 これにより、 接合対象物に形成され る端子電極の間隔を、 それぞれ等しくすることができ、 熱膨張係数の異なった接 合対象物でも、 端子電極相互を確実に接続させることができる。
( 1 3 ) 本発明の他の態様に係るマイクロマシンは、 下記の構成からなるもので ある。 すなわち、 運動機構部と複数の第 1端子電極が形成されてなる第 1基板と を有するマイクロマシンであって、 前記複数の第 1端子電極と電気的に接続する ための第 2端子電極が形成された第 2基板を有してなり、 前記第 2基板には、 複 数の第 3端子電極と、 前記第 2端子電極と前記第 3端子電極を電気的に接続する ための配線が形成されてなり、 前記配線は前記第 2端子電極間のピッチと前記第 3端子電極間のピツチを変換する機能を有するものである。 前記 ( 1 3 ) の発明においては、 マイクロマシンが、 その運動機構部が形成さ れた第 1基板と、 外部への接続をなす第 2基板とを別体に構成されているので、 第 1基板の面積を最小限にすることができる。
( 1 4 ) 本発明の他の態様に係る圧電ァクチユエ一タは、 下記の構成からなるも のである。 すなわち、 圧電素子と複数の第 1端子電極が形成されてなる第 1基板 とを有する圧電ァクチユエ一夕であって、 前記複数の第 1端子電極と電気的に接 続するための第 2端子電極が形成された第 2基板を有してなり、 前記第 2基板に は、 複数の第 3端子電極と、 前記第 2端子電極と前記第 3端子電極を電気的に接 続するための配線が形成されてなり、 前記配線は前記第 2端子電極間のピッチと 前記第 3端子電極間のピッチを変換する機能を有するものである。
( 1 5 ) 本発明の他の態様に係る静電ァクチユエ一夕は、 下記の構成からなるも のである。 すなわち、 静電振動子と複数の第 1端子電極が形成されてなる第 1基 板とを有する静電ァクチユエ一夕であって、 前記複数の第 1端子電極と電気的に 接続するための第 2端子電極が形成された第 2基板を有してなり、 前記第 2基板 には、 複数の第 3端子電極と、 前記第 2端子電極と前記第 3端子電極を電気的に 接続するための配線が形成されてなり、 前記配線は前記第 2端子電極間のピッチ と前記第 3端子電極間のピッチを変換する機能を有するものである。
( 1 6 ) 本発明の他の態様に係るインクジェッ トヘッ ドは、 下記の構成からなる ものである。 すなわち、 圧電素子と複数の第 1端子電極が形成されてなる第 1基 板とを有し、 前記圧電素子によりィンク滴を吐出させるィンクジェッ トヘッ ドで あって、 前記複数の第 1端子電極と電気的に接続するための第 2端子電極が形成 された第 2基板を有してなり、 前記第 2基板には、 複数の第 3端子電極と、 前記 第 2端子電極と前記第 3端子電極を電気的に接続するための配線が形成されてな り、 前記配線は前記第 2端子電極間のピツチと前記第 3端子電極間のピッチを変 換する機能を有するものである。
( 1 7 ) 本発明の他の態様に係るィンクジエツ トへッ ドは、 下記の構成からなる ものである。 すなわち、 静電振動子と複数の第 1端子電極が形成されてなる第 1 基板とを有し、 前記静電振動子によりインク滴を吐出させるインクジェッ トへッ ドであって、 前記複数の第 1端子電極と電気的に接続するための第 2端子電極が 形成された第 2基板を有してなり、 前記第 2基板には、 複数の第 3端子電極と、 前記第 2端子電極と前記第 3端子電極を電気的に接続するための配線が形成され てなり、 前記配線は前記第 2端子電極間のピッチと前記第 3端子電極間のピッチ を変換する機能を有するものである。
( 1 8 ) 本発明の他の態様に係るインクジェッ トプリン夕は、 下記の構成からな るものである。 すなわち、 圧電素子と複数の第 1端子電極が形成されてなる第 1 基板とが形成されてなるィンクジエツ トへッ ドを有するィンクジエツ トプリンタ であって、 前記複数の第 1端子電極と電気的に接続するための第 2端子電極が形 成された第 2基板を有してなり、 前記第 2基板には、 複数の第 3端子電極と、 前 記第 2端子電極と前記第 3端子電極を電気的に接続するための配線が形成されて なり、 前記配線は前記第 2端子電極間のピッチと前記第 3端子電極間のピッチを 変換する機能を有するものである。
( 1 9 ) 本発明の他の態様に係るィンクジェッ トプリン夕は、 下記の構成からな るものである。 すなわち、 静電振動子と複数の第 1端子電極が形成されてなる第 1基板とが形成されてなるィンクジエツ トへッ ドを有するィンクジエツ トプリン 夕であって、 前記複数の第 1端子電極と電気的に接続するための第 2端子電極が 形成された第 2基板を有してなり、 前記第 2基板には、 複数の第 3端子電極と、 前記第 2端子電極と前記第 3端子電極を電気的に接続するための配線が形成され てなり、 前記配線は前記第 2端子電極間のピッチと前記第 3端子電極間のピッチ を変換する機能を有するものである。 前記 ( 1 4 ) ( 1 6 ) ( 1 8 ) の発明においては、 圧電素子が形成された第 1 基板と、 外部への接続をなす第 2基板とを別体に構成されているので、 第 1基板 の面積を最小限にすることができる。 また、 前記 ( 1 5 ) ( 1 7 ) ( 1 9 ) の発明においては、 静電振動子が形成さ れた第 1基板と、 外部への接続をなす第 2基板とを別体に構成されているので、 第 1基板の面積を最小限にすることができる。
( 2 0 ) 本発明の他の態様に係る液晶装置は、 下記の構成からなるものである。 すなわち、 第 1基板と第 2基板の間に液晶が挾持されてなり、 前記第 1基板もし くは前記第 2基板のうち一方の基板に複数の第 1端子電極が形成されてなる液晶 装置であって、 前記複数の第 1端子電極と電気的に接続するための第 2端子電極 が形成された第 3基板を有してなり、 前記第 3基板には、 複数の第 3端子電極と 、 前記第 2端子電極と前記第 3端子電極を電気的に接続するための配線が形成さ れてなり、 前記配線は前記第 2端子電極間のピッチと前記第 3端子電極間のピッ チを変換する機能を有するものである。 前記 ( 2 0 ) の発明においては、 第 1基板と第 2基板の間に液晶が挾持すると ともに、 前記第 1基板もしくは前記第 2基板のうち一方の基板に複数の第 1端子 電極が形成されてなるいわゆる液晶セルと、 外部への接続をなす第 3基板とを別 体に構成されているので、 液晶セルにおける第 1端子電極が占有する面積を最小 限に抑えることができる。 このため、 従来と同じ面積の液晶セルを用いても当該 液晶セルにおける液晶表示部分を大きく確保することができる。 また接続部の端 子数を増やすことが容易であるため、 画素ピッチを小さくでき、 高精細にするこ とができる。
( 2 1 ) 本発明の他の態様に係る電子機器は、 下記の構成からなるものである。 すなわち、 液晶装置を有する電子機器であって、 前記液晶装置は、 第 1基板と第 2基板を有し、 第 1基板と第 2基板の間に液晶が挾持されてなり、 前記第 1基板 もしくは前記第 2基板のうち一方の基板に複数の第 1端子電極が形成されてなり 、 前記複数の第 1端子電極と電気的に接続するための第 2端子電極が形成された 第 3基板を有してなり、 前記第 3基板には、 複数の第 3端子電極と、 前記第 2端 子電極と前記第 3端子電極を電気的に接続するための配線が形成されてなり、 前記配線は前記第 2端子電極間のピッチと前記第 3端子電極間のピツチを変換 する機能を有するものである。 前記 ( 2 1 ) の発明においては、 液晶装置を有する電子機器の、 当該液晶装置 を、 第 1基板と第 2基板の間に液晶が挾持するとともに、 前記第 1基板もしくは 前記第 2基板のうち一方の基板に複数の第 1端子電極が形成されてなるいわゆる 液晶セルと、 外部への接続をなす第 3基板とを別体に構成しているので、 液晶セ ルにおける第 1端子電極が占有する面積を最小限に抑えることができる。 この結 果、 電子機器の小型化が容易となる。
図面の簡単な説明 図 1は本発明の実施形態 1に係るピッチ変換装置を示すもので、 狭ピッチ用コ ネクタと、 このコネクタが接続される接続対象物の端子部分を示す正面図である 図 2は接続対象物と狭ピッチ用コネクタとを接続する手順を示す説明図である 図 3は図 2における d部拡大図である。
図 4 ( a ) 及び図 4 ( b ) は接続対象物と狭ピッチ用コネクタとの接続工程を 示す図 2における B— B断面図である。
図 5 ( a ) 〜図 5 ( c ) は実施形態 1に係る狭ピッチ用コネクタの製造手順を 示す工程説明図である。 - 図 6 ( a ) 〜図 6 ( c ) は実施形態 1に係る狭ピッチ用コネクタの製造手順を 示す工程説明図である。
図 7 ( a ) 及び図 7 ( b ) は本発明の実施形態 2に係るマイクロマシンの一例 としてのマイクロポンプを示す説明図である。
図 8は本発明の実施形態 3に係る他の例としての光変調装置を示す要部の組立 分解斜視図である。 '
図 9は本発明の実施形態 4に係る圧電ァクチユエ一夕を示す説明図である。 図 1 0は本発明の実施形態 5に係る圧電ァクチユエ一夕を用いたィンクジエツ トへッ ドを示す概念図である。
図 1 1 ( a ) 及び図 1 1 ( b ) は本発明の実施形態 6に係る静電ァクチユエ一 タを用いたィンクジエツ トへッ ドの構造を示す説明図である。
図 1 2は本発明の実施形態 7に係るィンクジエツ トへッ ドの実装例を示す説明 図である。
図 1 3は実施形態 7に係るインクジェッ トプリンタを示す説明図である。 図 1 4は本発明の実施形態 8に係る液晶装置を示す説明図である。
図 1 5は本発明の実施形態 9に係る液晶装置を示す説明図である。
図 1 6は本発明の実施形態 1 0に係る液晶装置を利用した電子機器の一例であ る携帯電話機を示す説明図である。
図 1 7は従来の接続対象物とフレキシブル基板からなるコネクタとの要部拡大 図である。
図 1 8は従来の接続対象物とコネクタとを接続する手順を示す説明図である。 図 1 9 ( a ) 及び図 1 9 ( b ) は従来の接続対象物とコネクタとの接続工程を 示す図 1 8における C— C断面図である。
発明を実施するための最良の形態 実施形態 1 .
図 1は本実施形態に係るピッチ変換装置を示すもので、 狭ピッチ用コネクタと 、 このコネクタが接続される接続対象物の端子部分を示す正面図である。 図 1に 示すように本実施形態に係る狭ピッチ用コネクタ 2 0は、 基板 2 2の表面に金属 配線 2 4を形成した形態となっている。
基板 2 2は、 長方形状の単結晶シリコンからなり、 半導体装置をその表面に形 成する半導体ウェハを格子状に切り出して製作したものである。 そしてその表面 には、 基板 2 2を横切るように金属配線 2 4が複数設けられており、 当該金属配 線 2 4の片側端部、 すなわち基板 2 2の縁部 2 2 Aには、 接続対象物 2 6に設け られた端子電極 2 8と重なり合わせが可能な接合部となる端子電極 3 0が形成さ れている。 つまり、 端子電極 3 0は端子電極 2 8のピッチ (例えば端子ピッチ 6 0〃m ) と同一ピッチ (端子ピッチ 6 0〃m ) となるように設定されている。 一 方、 基板 2 2における端子電極 3 0とは反対側の端部 2 2 Bには、 端子電極 3 0 側と同数の電極を有するが、 その幅とピッチとが 8 O ^ m以上に拡大された端子 電極 3 2が端子電極 3 0から連続して形成され、 フレキシブル基板やテープキヤ リアパッケージ等の可撓性基板側端子とのピッチ合わせが容易となっていて、 こ れら可撓性基板との接続を安定して行うことができるようになつている。 すなわ ち、 基板 2 2の表面に設けられる金属配線 2 4は、 縁部 2 2 Aから縁部 2 2 Bに 至るまでの間で配線幅と配線相互の間隔を、 接続対象物 2 6側の微細な端子電極 の狭ピッチから撓性基板側の端子電極の拡大ピッチへ変更し、 端子電極 3 0から 端子電極 3 2への導通を行う。 なお、 端子電極 2 8が形成される接続対象物 2 6は、 基板 2 2と同様の材料と なるシリコン基板上に圧電素子が設けられ、 この圧電素子の振動にてィンクの吹 出をなすプリンタヘッ ド (以下、 プリン夕エンジン部と称す) となっており、 端 子電極 2 8に電圧を印加することで、 接続対象物 2 6に設けられた圧電素子を稼 働 (振動) できるようにしている。 次に、 前述の構成を有する狭ピッチ用コネクタ 2 0と接続対象物 2 6との接続 を例に挙げて、 本発明に係る電極の接続方法について図 2乃至図 4に基づき説明 する。 図 2は接続対象物 2 6の端子電極 2 8と狭ピッチ用コネクタ 2 0の端子電 極 3 0とを導電性部材を挟んで重ね合わせて加圧と加熱により接続する工程の説 明図、 図 3は図 2における d部拡大図、 図 4は図 2における B— B断面図である これらの図に示すように、 狭ピッチ用コネクタ 2 0を接続対象物 2 6に接続す る際には、 まずボンディングステージ 3 4の上面に接続対象物 2 6を設置する。 ボンディングステージ 3 4の内部には下部ヒー夕 3 6が設けられており、 当該下 部ヒー夕 3 6を稼働させることにより、 接続対象物 2 6等への加熱を行えるよう になっている。
ボンディングステージ 3 4の上面に設置された接続対象物 2 6の上方には、 こ れの端子電極 2 8にコネクタ側の端子電極 3 0が重なるようにコネクタ 2 0が配 置されている。 ここでは、 端子電極 2 8と端子電極 3 0との間に、 図 3に示すよ うに導電性粒子 3 8を含んだ接着剤 4 0が塗布されており、 コネクタ 2 0の背面 側から当該コネクタ 2 0を加圧することで、 導電性粒子 3 8が端子電極 2 8や端 子電極 3 0と接触し、 これら端子電極相互が導電性粒子 3 8を介して導通される ようになつている。 また導電性粒子 3 8を含んだ接着剤 4 0は、 下部ヒ一夕 3 6 や後述するボンディングツールに内蔵されたヒータの稼働によって硬化が促進さ れるようになっている。
端子電極 3 0の上方、 すなわち狭ピッチ用コネクタ 2 0の上方には、 ボンディ ングツール 4 2が配置され、 このボンディングツール 4 2が図示しないリニアガ ィ ドに取り付けられ、 ボンディングツール 4 2そのものをリニァガイ ドに沿って 昇降可能にしている。 そしてボンディングツール 4 2を下降させることで、 狭ピ ツチ用コネクタ 2 0を背面側から押圧し、 重ね合わされた端子電極 2 8と端子電 極 3 0とを導電性粒子 3 8を介して密着させるようにしている。 またボンディン グツール 4 2には上部ヒー夕 4 4が内蔵されており、 当該上部ヒータ 4 を稼働 させることで、 ボンディングツール 4 2の先端を加熱し、 狭ピッチ用コネクタ 2 0側の加熱を行えるようにしている。
ところで、 上部ヒータ 4 4と下部ヒー夕 3 6は、 ボンディングツール 4 2を下 降させて当該ボンディングツール 4 2の先端が基板 2 2の背面側を押圧した際に 、 端子電極 2 8と端子電極 3 0との境界線を中心としてその周囲の温度が均一に なるよう、 すなわち基板 2 2と接続対象物 2 6との間に温度差が生じないように 温度の設定がなされる。 なお、 上部ヒータ 4 4と下部ヒータ 3 6における設定温 度は、 接着剤 4 0の硬化促進を図るだけの温度以上に設定されていることは言う までもない。
このように、 上部ヒー夕 4 4および下部ヒータ 3 6の温度設定がなされた後は 、 図 4 ( a ) に示す状態から図 4 ( b ) に示す状態に至るように、 ボンディング ツール 4 2を下降させ、 端子電極 2 8と端子電極 3 0との接続を行う。
なお、 ここでは端子電極 2 8と端子電極 3 0との接続に、 導電性粒子 3 8を含 む異方性導電接着剤、 または異方性導電接着剤を薄い膜状に形成した異方性導電 膜が用いられ、 接着剤中に含まれる導電性粒子 3 8を介して密着させるようにし ているが、 導電性粒子 3 8が必ずしも必要ではない。 導電性粒子 3 8を介在させ ない場合は、 接続される端子電極 2 8と端子電極 3 0を互いに溶着もしくは圧接 を利用して金属接合させる形態をとる。
ここでは、 基板 2 2と接続対象物 2 6が同一の材料 (シリコン) で構成され、 端子電極 2 8と端子電極 3 0を接続させる際、 基板 2 2と接続対象物 2 6の加熱 温度が等しく、 両者の間に温度差が生じないようになっているので、 加熱による 伸び率が等しくなり、 端子電極 2 8と端子電極 3 0との相対位置の変動が発生し ない。 このため、 両端子電極の接合を確実に行うことが可能となり、 電極接続時 に、 抵抗値増大や接合不良あるいは隣接する端子との短絡といった不具合が生じ るのを防止することができる。 なお、 本実施形態では、 基板 2 2と接続対象物 2 6を構成する材料としてシリコンを例に挙げて説明した。 この場合、 本発明者に よる種々の検討によれば、 配線ピッチが 25〃m以下、 例えば配線ピッチが 1 5 zm程度の接続においても確実に接続ができることが確認されている。 このこと から、 配線ピッチが 1 5 m以下の接続においても接続分解能の範囲によって接 続可能となることが推察される。
なお、 基板 2 2と接続対象物 2 6の材質は必ずしも同一にする必要はなく、 両 者の材質が異なりこの異種材質に伴う熱膨張係数に差が有っても、 加熱時に温度 差をつけることで、 基板 22と接続対象物 26との確実な接合を行うことができ る。 すなわち、 上部ヒー夕 44および下部ヒー夕 3 6の出力値を変動させ、 基板 2 2と接続対象物 2 6との間に積極的に温度差を生じさせる。 具体的には、 熱膨 張係数の小さい側に配置されるヒータの温度を高温側になるよう設定し、 熱膨張 係数の大きい側に配置されるヒータの温度を低温側になるよう設定する。 このよ うに積極的に温度差を生じさせ、 熱膨張係数の違いによる伸び率を吸収し、 両端 子電極の相対位置を等しくすることで、 確実な接合が可能となり、 電極接続時に 生じる抵抗値増大や接合不良あるいは隣接する端子との短絡といった不具合が生 じるのを防止することができる。 次に、 本実施形態に係る狭ピッチ用コネクタの製造方法について説明する。 図 5および図 6は本実施形態に係る狭ピツチ用コネクタの製造手順を示す工程説明 図である。 なお、 これらの図においては、 基板に金属配線を形成していく手順を 図 1における A— A断面方向から示しており、 各図中の破線は、 隣接して形成さ れる狭ピッチ用コネクタとの分離をなすためのダイシングライン 48を示してい る。
まず、 図 5 (a) に示す単結晶シリコンからなる半導体ウェハ 46の表面に、 図 5 (b) に示すように 5000〜 20000オングストロームの厚さの絶縁膜 50を形成する。 この絶縁膜 50は、 例えば CVD法によって堆積した BP S G (B o r o n— Ph o s pho— S i l i c a t e G l a s s ) や、 ドライ熱酸 化またはゥエツ ト熱酸化等を用いて形成するようにしてもよい。
このように、 半導体ウェハ 46の表面に絶縁膜 50を形成した後は、 絶縁膜 5 0が設けられた半導体ウェハ 46を圧力 2〜5 mT o r r、 温度 1 50〜 300 °Cのアルゴン雰囲気中に配置し、 A l— Cu、 A l - S i -Cu, A1— S i、 N i、 C r、 Auなどをターゲッ トとし、 D C 9〜 1 2 kWの入力電力でスパッ 夕を行い、 これらのターゲッ トと同じ組成を有する金属配線を形成するための金 属膜 52を 20 0〜2 0 000オングストロ一ム堆積する。 なお、 前記以外にも 金属膜 52としては、 C rを下地とし Auを 1 000オングストロ一ム程堆積さ せて形成するようにしてもよい。 この状態を図 5 ( c ) に示す。
そして、 絶縁膜 50の上面に金属膜 52を形成した後は、 図 6 (a) に示すよ うに金属膜 5 2の上部にフォトレジス ト膜 54を塗布する。 その後は、 図 6 (b ) に示すようにフォトリソグラフィ一によってパターニングを行い、 金属配線を 形成する部分以外のフォ トレジス ト膜 54を除去するとともに、 フォ ト レジス ト 膜 54をマスクとして金属膜 52をエッチングする。 その後、 図 6 (b) ( c ) に示すように金属膜 5 2をエッチングして形成された金属配線 24の上部のフォ トレジスト膜 54の除去を行い、 次いでダイシングライン 48に沿って切断作業 を行い、 半導体ウェハ 46から狭ピッチ用コネクタの切り出しを行う。 実施形態 2.
図 7は本実施形態に係るマイクロマシンの一例としてのマイクロポンプに関す るもので、 図 7 (a) はマイクロポンプの上面図、 図 7 (b) はその断面図を示 す。
マイクロポンプは、 マイクロマシニング加工方法により加工されたシリコン基 板 1 ◦ 1を、 2枚のガラス板 1 02及び 1 03でサンドィツチ状に挟んだ構造に なっており、 吸入側パイブ 1 04より流体を吸入し、 吐出側パイプ 1 0 5へ流体 を吐出するものである。
その動作原理は、 シリコン基板 1 0 1の中央部に形成されたダイアフラム 1 0 6に貼り付けられた圧電素子 1 07に電圧を印加し、 撓ませることにより圧力室 1 08内の圧力を変化せしめ、 該圧力室 1 08と空間的に連続している吸入側弁 膜 1 09及び吐出側弁膜 1 1 1を変位させることにより、 吸入弁 1 1 2及び吐出 弁 1 1 3を開閉し、 吸入側パイプ 1 04から吐出側パイプ 1 05に流体を圧送す るものである。 なお、 図 7 ( b ) において、 圧力室 1 0 8と吸入側弁膜 1 0 9の 上側の空間及び吐出側弁膜 1 1 1の下側の空間とは連続している。
この例においても、 前述の図 1, 2, 3に示したのと同様の狭ピッチコネクタ を介して加圧 '加熱時の温度管理を行いながら、 外部との配線が行われ、 接合の 際における互いの端子の相対位置の変動が防止される。 そして、 このように狭ピ ツチコネクタを別に設けることで、 マイクロポンプそのものを小型に製造するこ とができる。
なお、 マイクロポンプ側の端子電極と狭ピッチコネクタ側の端子電極を接合す る際に、 導電性部材すなわち導電性粒子を含む異方性導電接着剤や、 異方性導電 接着剤を薄い膜状に形成した異方性導電膜を介在させる場合は、 これら接続され る端子電極相互を異方性導電接着剤や異方性導電膜を介して密着させ、 異方性導 電接着剤や異方性導電膜を介在させない場合は、 接続される端子電極相互を溶着 もしくは圧接を利用して金属接合させる。 実施形態 3 .
図 8は本実施形態に係る他の例としての光変調装置を示す要部の組立分解斜視 図である。
この光変調装置は、 大別してシリコン基板 2 0 0、 ガラス基板 2 2 0及びカバ —基板 2 5 0から構成される。
シリコン基板 2 0 0は、 マトリクス上に配列された複数の微小ミラ一 2 0 2を 有する。 この複数の微小ミラー 1 0 2の内、 一方向例えば図 8の X方向に沿って 配列された微小ミラー 2 0 2は、 トーシヨンバー 2 0 4にて連結されている。 さ らに、 複数の微小ミラー 2 0 2が配置される領域を囲んで枠状部 2 0 6が設けら れている。 この枠状部 2 0 6には、 複数本のト一シヨンバ一 2 0 4の両端がそれ それ連結されている。 また微小ミラー 2 0 2は、 ト一シヨンバ一 2 0 4との連結 部分の周囲にスリッ トが形成されて、 このスリッ トを形成することで、 ト一ショ ンバー 2 0 4の軸線周り方向への傾き駆動が容易になっている。 さらに微小ミラ - 2 0 2の表面には、 反射層 2 0 2 aが形成されている。 そして、 微小ミラー 2 0 2が傾斜駆動されることで、 この微小ミラー 2 0 2に対して入射する光の反射 方向が変化する。 そして、 所定反射方向に向けて光を反射させる時間を制御する ことで、 光の変調を行うことができる。 この微小ミラ一 2 0 2を傾斜駆動するた めの回路がガラス基板 2 2 0に形成されている。
ガラス基板 2 2 0は、 中央領域に凹部 2 2 2を有し、 その周囲に立ち上げ部 2 2 4を有する。 立ち上げ部 2 2 4の一辺は切り欠かれて電極取出口 2 2 6とされ 、 この電極取出口 2 2 6の外側には、 凹部 2 2 2と連続する電極取出板部 2 2 8 が形成されている。 またガラス基板 2 2 0の凹部 2 2 2には、 X方向で隣り合う 2つの微小ミラー 2 0 2間のトーションバ一 2 0 4と対向する位置にて、 凹部 2 2 2より突出形成され、 立ち上げ部 2 2 4の天面と同じ高さを有する多数の支柱 部 2 3 0を有する。 さらに、 ガラス基板 2 2 0の凹部 2 2 2及び電極取出板部 2
2 8上には、 配線パターン部 2 3 2が形成されている。 この配線パターン部 2 3 2は、 トーシヨンバー 2 0 4を挟んだ両側の微小ミラ一 2 0 2の裏面と対向する 位置に、 それぞれ第 1, 第 2のアドレス電極 2 3 4 , 2 3 6を有する。 そして、 Y方向に沿って配列された第 1のァドレス電極 2 3 4は第 1の共通配線 2 3 8に 共通接続されている。 同様に、 Y方向に沿って配設された第 2のア ドレス電極 2
3 6は、 第 2の共通配線 2 4 0に共通接続されている。
前記構造を有するガラス基板 2 2 0の上に、 シリコン基板 2 0 0が陽極接合さ れる。 このとき、 シリコン基板 2 0 0のトーションバー 2 0 4の両端部及び枠状 部 2 0 6と、 ガラス基板 2 2 0の立ち上げ部 2 2 4とが接合される。 さらに、 シ リコン基板 2 0 0のトーシヨンバー 2 0 4の中間部と、 ガラス基板 2 2 0の支柱 部 2 3 0とが陽極接合される。 さらにその後、 シリコン基板 2 0 0の枠状部 2 0
6上に、 カバー基板 2 5 0が接合される。 そして、 枠状部 2 0 6と連結されてい た各々のトーシヨンバー 1 0 4の両端部が、 枠状部 2 0 6から切り離される位置 にてダイシングされる。 さらに、 ガラス基板 2 2 0の立ち上げ部 2 2 4に切り欠 き形成された電極取出口 2 2 6を含む周縁部が、 封止材により封止密閉され、 光 変調装置が完成する。 そして、 完成した光変調装置の第 1の共通配線 2 3 8と第
2の共通配線 2 4 0には、 前述の図 1, 2 , 3に示したのと同様の狭ピッチコネ クタが接続され、 狭ピッチコネクタを介して、 駆動 I Cを搭載したテープキヤリ ァパッケージ等の可撓性基板と接続され、 外部からの信号が光変調装置入力され る。
この例においても、 各共通配線 2 3 8 , 2 4 ◦と狭ピッチコネクタとの接続時 に温度管理を行いながら、 これらの接続が行われ、 接合の際における互いの端子 の相対位置の変動が防止される。 そして、 このように狭ピッチコネクタを別に設 けることで、 ガラス基板 2 2 0における配線端子が占有する面積を最小限に抑え ることができ、 光変調装置そのものを小型に製造することができる。 なお、 光変 調装置側の端子電極となる共通配線 2 3 8, 2 4 0と狭ピッチコネクタ側の端子 電極を接合する際に、 導電性部材すなわち導電性粒子を含む異方性導電接着剤や 、 異方性導電接着剤を薄い膜状に形成した異方性導電膜を介在させる場合は、 こ れら接続される端子電極相互を異方性導電接着剤や異方性導電膜を介して密着さ せ、 異方性導電接着剤や異方性導電膜を介在させない場合は、 接続される端子電 極相互を溶着もしくは圧接を利用して金属接合させる。 実施形態 4 .
図 9は本実施形態に係る圧電ァクチユエ一夕を示す説明図である。
圧電ァクチユエ一夕は、 両側に外部電極 3 0 2 e, 2 0 2 f (図中太線で示し た部分) が形成された圧電振動子 3 0 2と、 この圧電振動子 3 0 2を保持する保 持部材 3 1 0とを備えている。 保持部材 3 1 0には、 突起部 3 1 1が形成されて おり、 圧電振動子 3 0 2は突起部 3 1 1の接合領域 Aで保持部材 3 1 0に接合さ れている。 圧電振動子 3 0 2の外部電極 3 0 2 e , 3 0 2 f は、 圧電振動子 3 0 2の両側面から第 1の面 3 0 2 bの中程までそれぞれ延長されている。 また保持 部材 3 1 0に形成される太線で示す電極 3 1 0 a、 3 1 0 bも、 両外縁から突起 部 3 1 1の中程まで延長されている。 そして、 圧電振動子 3 0 2と保持部材 3 1 0を、 突起部 3 1 1に設定した接合領域 Aで剛体的に接合するとともに、 圧電振 動子の外部電極 3 0 2 e , 3 0 2 f と保持部材の電極 3 1 0 a、 3 1 0 bとを接 続し、 これらを導通させる。 さらに保持部材 3 1 0の電極 3 1 0 a、 3 1 0 bに は、 前述の図 1 , 2, 3に示したのと同様の狭ピッチコネクタ 3 2 0が接続され 、 狭ピッチコネクタ 3 2 0を介してテープキヤリァパッケージ等の可撓性基板と 接続され、 外部からの信号が圧電ァクチユエ一夕に入力される。 この例においても、 保持部材 3 1 0の電極 3 1 0 a、 3 1 0 bと狭ピッチコネ クタ 3 2 0との接続時に温度管理を行いながら、 これらの接続が行われ、 接合の 際における互いの端子電極の相対位置の変動が防止される。 そして、 このように 狭ピッチコネクタを別に設けることで、 圧電ァクチユエ一夕における配線端子が 占有する面積を最小限に抑えることができ、 圧電ァクチユエ一夕そのものを小型 に製造することができるとともに、 1枚のウェハから多数の圧電ァクチユエ一夕 を製造することができ、 製造コストを低減することができる。 なお、 圧電ァクチ ユエ一夕側の端子電極 3 1 0 a、 3 1 0 bと狭ピッチコネクタ 3 2 0側の端子電 極を接合する際に、 導電性部材すなわち導電性粒子を含む異方性導電接着剤や、 異方性導電接着剤を薄い膜状に形成した異方性導電膜を介在させる場合は、 これ ら接続される端子電極相互を異方性導電接着剤や異方性導電膜を介して密着させ 、 異方性導電接着剤や異方性導電膜を介在させない場合は、 接続される端子電極 相互を溶着もしくは圧接を利用して金属接合させる。 実施形態 5 .
図 1 0は前述の図 9の圧電ァクチユエ一夕を用いた本実施形態に係るィンクジ エツ トへッ ドを示す概念図であり、 前述の図 9と同一部分には同一符号を付して ある。
このインクジェッ トヘッ ド 4 0 ◦は、 流路形成部材 4 0 1と振動板 4 0 2によ り形成されたィンク流路 4 0 4の先端に、 ノズル 4 0 6を配するノズルプレート 4 0 8が接合されており、 その反対側の端には、 インク供給路 4 1 0が配されて いる。 そして、 圧電ァクチユエ一夕を、 機械的作用面 4 1 2と振動板 4 0 2が接 するように設置し、 ィンク流路 4 1 0と対面するように配している。 そして、 圧 電振動子 3 0 2の両側の外部電極 3 0 2 e , 3 0 2 f が保持部材 3 1 0の電極 3 1 0 a、 3 1 0 bと接続され、 保持部材 3 1 0の電極 3 1 0 a、 3 1 0 bが前述 の図 1 , 2, 3に示したのと同様の狭ピッチコネクタ 3 2 0 (図 9参照) を介し てテープキヤリァパッケージ等の可撓性基板と接続され、 外部からの信号が圧電 ァクチユエ一夕に入力される。
この構成において、 インク流路 4 1 0内 (ノズル 4 0 6先端まで) にインクを 充填し、 前記圧電ァクチユエ一夕を駆動すると、 機械的作用面 4 1 2は、 高効率 な膨張変形とたわみ変形を同時に発生させ、 図 1 0中の上下方向の非常に大きな 実効変位を得る。 この変形により、 振動板 4 0 2は図中の点線で示すように機械 的作用面 4 1 2に対応して変形し、 ィンク流路 4 1 0内に大きな圧力変化 (体積 変化) を生じさせる。 この圧力変化により、 ノズル 4 0 6から図中の矢印方向に インク滴が吐出すが、 その高効率な圧力変化により、 インク吐出も非常に効率的 である。
そして、 このように狭ピッチコネクタを別に設けることで、 圧電ァクチユエ一 夕における配線端子が占有する面積を最小限に抑えることができるので、 インク ジェッ トヘッ ドそのものも小型に製造することができる。 なお、 既述したように 圧電ァクチユエ一夕側の端子電極 3 1 0 a、 3 1 0 bと狭ピッチコネクタ 3 2 0 側の端子電極を接合する際に、 導電性部材すなわち導電性粒子を含む異方性導電 接着剤や、 異方性導電接着剤を薄い膜状に形成した異方性導電膜を介在させる場 合は、 これら接続される端子電極相互を異方性導電接着剤や異方性導電膜を介し て密着させ、 異方性導電接着剤や異方性導電膜を介在させない場合は、 接続され る端子電極相互を溶着もしくは圧接を利用して金属接合させる。 実施形態 6 .
図 1 1 ( a ) ( b ) はマイクロマシニング技術を用いて製作された静電ァクチ ユエ一夕の構造を示す説明図である。
静電ァクチユエ一夕 5 6は、 インクジェッ トプリン夕におけるインクジェッ ト へッ ドに用いられるものであり、 マイクロマシニング技術による微細加工技術を 用いて形成された微小構造のァクチユエ一夕である。
このような微小構造のァクチユエ一夕としては、 その駆動源として静電気力を 用いている。 当該静電気力を利用してインク液滴 5 8の吐出を行うィンクジエツ トヘッ ド 6 0は、 ノズル 6 2に連通するインク流路 6 4の底面が、 弹性変形可能 な振動子となる振動板 6 6として形成され、 当該振動板 6 6には一定の間隔 (図 中、 寸法 qを参照) で、 基板 6 8が対向配置され、 これら振動板 6 6および基板 6 8の表面にはそれぞれ対向電極 9 0が配置されている。 そして、 対向電極に電圧を印加すると、 それらの間に発生する静電気力によつ て振動板 6 6は基板 6 8の側に静電吸引され振動する。 この振動板 6 6の振動に よって、 発生するィンク流路 6 4の内圧変動により、 ノズル 6 2からィンク液滴 5 8が吐出される。
ところで、 インクジェッ トヘッ ド 6 0は、 シリコン基板 7 0を挟み、 上側に同 じくシリコン製のノズルプレート 7 2を有するとともに、 下側にはホウ珪酸ガラ ス製のガラス基板 7 4がそれそれ積層された 3層構造になっている。
ここで、 中央のシリコン基板 7 0には、 その表面からエッチングを施すことに より、 独立した 5つのインク室 7 6と、 この 5つのインク室 7 6を結ぶ 1つの共 通インク室 7 8と、 この共通インク室 7 8と各インク室 7 6に連通するインク供 給路 8 0として機能する溝が加工されている。
これらの溝が、 ノズルプレート 7 2によって塞がれ、 各部分が区画形成されて いる。 またシリコン基板 7 0の裏側からエツチングを施すことにより独立した 5 つの振動室 7 1を形成する。
ノズルプレート 7 2には、 各インク室 7 6の先端部に対応する位置にノズル 6 2が形成され各ィンク室 7 6に連通する。
また、 共通インク室 7 8には図示しないインクタンクから、 インクがインク供 給口 8 2を通り供給される。
なお、 封止部 8 4は、 対向電極 9 0とシリコン基板 7 0とで形成される微細な 隙間を封止する。
また、 それそれのガラス基板 7 4の対向電極 9 0は、 図中左側の端部側に引き 出され、 微細ピッチの端子電極 8 6を形成してなり、 本実施形態に係る第 2基板 を基材とする狭ピッチコネクタ 8 8に接続される。 なお、 この接続は、 温度管理 を行いながら行い、 接合の際における互いの端子電極の相対位置の変動を防止す る。
以上によれば狭ピッチでの接続が可能となり、 ィンク室の全幅が狭く形成され ていても接続が可能となる。 なお、 ガラス基板 7 4側の端子電極 8 6と狭ピッチ コネクタ 8 8側の端子電極を接合する際に、 導電性部材すなわち導電性粒子を含 む異方性導電接着剤や、 異方性導電接着剤を薄い膜状に形成した異方性導電膜を 介在させる場合は、 これら接続される端子電極相互を異方性導電接着剤や異方性 導電膜を介して密着させ、 異方性導電接着剤や異方性導電膜を介在させない場合 は、 接続される端子電極相互を溶着もしくは圧接を利用して金属接合させる。 実施形態 7 .
ところで、 前述の実施形態 5の圧電ァクチユエ一夕を用いたィンクジエツ トへ ヅ ド 4 0 0 (図 1 0 ) や実施形態 6の静電ァクチユエ一夕を用いたインクジエツ トヘッ ド 6 0 (図 1 1 ) は、 図 1 2に示されるようにキャリッジ 5 0 1に取り付 けられて使用される。 なお、 ここでは圧電ァクチユエ一夕を用いたインクジエツ トヘッ ド 4 0 0の適応例を示してある。 キャリ ッジ 5 0 1は、 ガイ ドレール 5 0 2に移動自在に取り付けられ、 ローラ 5 0 3により送り出される用紙 5 0 4の幅 方向にその位置が制御される。 この図 1 2の機構は図 1 3に示されるインクジェ ッ トプリン夕 5 1 0に装備される。 なお、 前記ィンクジエツ トヘッ ド 4 0 0はラ ィンプリン夕のラインへッ ドとして搭載することもできる。 その場合にはキヤリ ッジは不要となる。 また、 ここでは圧電ァクチユエ一夕を用いて、 エッジ方向へ ィンク滴が吐出すタイプのィンクジェッ トヘッ ド 4 0 0およびそれを用いたィン クジェッ トプリンタ 5 1 0を例に挙げて説明したが、 前述の実施形態 6の静電ァ クチユエ一夕を用いてィンク滴をフェイス面側から吐出すタイプのィンクジエツ トヘッ ド 6 0を使用した場合も同様の構成となる。 実施形態 8 .
図 1 4は本実施形態に係る液晶装置の一例を示す説明図であり、 アレイ工程と セル工程が終了し、 モジュール工程の段階、 つまり液晶セルを電気的に制御でき るように駆動系の電子回路などを取り付ける前の状態を示してある。
液晶装置 6 0 ◦は、 液晶セル 6 0 2と、 狭ピッチコネクタ 6 0 4と、 駆動 I C 6 0 6を搭載したテープキヤリァパヅケージ 6 0 8とを備えている。 液晶セル 6 0 2は、 第 1基板 6 0 2 aと第 2基板 6 0 2 b間に液晶材料を注入し、 封じ込め たもので、 一方の第 1基板 6 0 2 a (図 1 4中で上側に位置する基板) 上に、 画 素電極、 画素電極に接続してなる薄膜トランジスタ、 薄膜トランジスタのソース 、 ゲートに電気的に接続してなるソース線、 データ線などが形成され、 他方の第 2基板 6 0 2 b (図 1 4中で下側に位置する基板) 上に、 例えば対向電極、 カラ 一フィルタなどが配置されている。 そして、 モジュール工程で、 液晶セル 6 0 2 に形成された端子電極 (ピッチが 6 0 m以下) 6 1 0と、 第 3基板となる狭ピ ツチコネクタ 6 0 4の微細ピッチの端子電極 (ピッチが 6 0〃m以下) 6 1 2と が重ね合わせられ、 あるいはこれらの端子電極 6 1 0, 6 1 2が導電性部材を挟 んで重ね合わせられ、 加圧と加熱により接続されるようになっている。 また狭ピ ツチコネクタ 6 0 4の微細ピッチの端子電極 6 1 2の他方から拡大延出する配線 パターンの末端の端子電極 (ピッチを 8 0 m以上) 6 1 4がテープキャリアパ ッケージ 6 0 8の端子電極 6 1 6と接続され、 これによつて端子電極 6 1 0と駆 動 I C 6 0 6とが導通されるようになっている。
そして、 このように第 3基板である狭ピッチコネクタ 6 0 4を別に設けること で、 液晶セル 6 0 2における端子電極 6 1 0が占有する面積を最小限に抑えるこ とができる。 このため、 従来と同じ面積の液晶セルであっても当該液晶セルにお ける表示部分を大きく確保することができる。 また狭ピツチでの接続が可能とな るため、 接続部の端子数を増やすことができる。 従って、 配線ピッチ及び画素ピ ツチを小さくでき、 高精細にすることができる。 更に液晶セル 6 0 2と、 狭ピッ チコネクタ 6 0 4を熱膨張係数が略等しい部材、 もしくは狭ピッチコネクタ側を 液晶セルよりも熱膨張係数が小さい部材で形成すれば、 液晶セル側の端子電極と これに接合される狭ピッチコネクタ側の端子電極とを接合する際に、 液晶セルと 狭ピッチコネクタの熱膨張係数が略等しく、 もしくは狭ピッチコネクタ側の熱膨 張係数が小さくなつて、 接合の際における互いの端子電極の相対位置の変動を防 止することができる。
なお、 液晶セル 6 0 2の端子電極 6 1 0と狭ピッチコネクタ 6 0 4の端子電極 6 1 2を接合する際に、 導電性部材すなわち導電性粒子を含む異方性導電接着剤 や、 異方性導電接着剤を薄い膜状に形成した異方性導電膜を介在させる場合は、 これら接続される端子電極相互を異方性導電接着剤や異方性導電膜を介して密着 させ、 異方性導電接着剤や異方性導電膜を介在させない場合は、 接続される端子 電極相互を溶着もしくは圧接を利用して金属接合させる。 実施形態 9 .
図 1 5は本実施形態に係る液晶装置の他の例を示す説明図であり、 アレイ工程 とセル工程が終了し、 モジュール工程の段階、 つまり液晶セルを電気的に制御で きるように駆動系の電子回路などを取り付ける前の状態を示してある。
この液晶装置 7 0 0は、 接続部の端子数を増やして、 画素ピッチを小さく し、 高精細にしたもので、 液晶セル 7 0 2と、 狭ピツチコネクタ 7 0 4と、 駆動 I C 7 0 6 a , 7 0 6 bを搭載し、 狭ピッチコネクタ 7 0 4の両側に接続されるテ一 プキヤリアパッケージ 7 0 8 a , 7 0 8 bとを備えている。 液晶セル 7 0 2は、 第 1基板 7 0 2 aと第 2基板 7 0 2 b間に液晶材料を注入し、 封じ込めたもので 、 一方の第 1基板 7 0 2 a (図 1 5中で上側に位置する基板) 上に、 画素電極、 画素電極に接続してなる薄膜トランジスタ、 薄膜トランジスタのソース、 ゲート に電気的に接続してなるソース線、 データ線などが形成され、 他方の第 2基板 7 0 2 b (図 1 5中で下側に位置する基板) 上に、 例えば対向電極、 カラーフィル 夕などが配置されている。 そして、 モジュール工程で、 液晶セル 7 0 2に形成さ れた端子電極 (ピッチが 6 0 m以下) 7 1 0と、 第 3基板となる狭ピッチコネ クタ 7 0 4の微細ピッチの端子電極 (ピッチが 6 0〃m以下) 7 1 2とが重ね合 わせられ、 あるいはこれらの端子電極 7 1 0 , 7 1 2が導電性部材を挟んで重ね 合わせられ、 加圧と加熱により接続されるようになっている。 また狭ピッチコネ ク夕 7 0 4の微細ピッチの端子電極 7 1 2の他方から拡大延出する配線パターン の末端側は左右に振り分けられて、 それぞれ端子電極 (ピッチを 8 0〃m以上) 7 1 4 a , 7 1 4 bに形成され、 左右のテープキヤリアパッケージ 7 0 8 a , 7 0 8 bの端子電極 7 1 6 a, 7 1 6 bと接続され、 これによつて端子電極 7 1 0 と各駆動 I C 7 0 6 a , 7 0 6 bとが導通されるようになっている。
そして、 このように第 3基板である狭ピッチコネクタ 7 0 4を別に設けること で、 液晶セル 7 0 2における端子電極 7 1 0の数を増やすことができる。 従って 、 配線ピッチ及び画素ピッチが小さくなつて、 高精細にすることができる。 更に 液晶セル 7 0 2と、 狭ピッチコネクタ 7 0 4を熱膨張係数が略等しい部材、 もし くは狭ピッチコネクタ側を液晶セルよりも熱膨張係数が小さい部材で形成すれば 、 液晶セル側の端子電極とこれに接合される狭ピッチコネクタ側の端子電極とを 接合する際に、 液晶セルと狭ピッチコネクタの熱膨張係数が略等しく、 もしくは 狭ピッチコネクタ側の熱膨張係数が小さくなって、 接合の際における互いの端子 電極の相対位置の変動を防止することができる。
なお、 液晶セル 7 0 2の端子電極 7 1 0と狭ピッチコネクタ 7 0 4の端子電極 7 1 2を接合する際に、 導電性部材すなわち導電性粒子を含む異方性導電接着剤 や、 異方性導電接着剤を薄い膜状に形成した異方性導電膜を介在させる場合は、 これら接続される端子電極相互を異方性導電接着剤や異方性導電膜を介して密着 させ、 異方性導電接着剤や異方性導電膜を介在させない場合は、 接続される端子 電極相互を溶着もしくは圧接を利用して金属接合させる。 実施形態 1 0 .
図 1 6は実施形態 8に示した液晶装置や実施形態 9に示した液晶装置を利用し た電子機器の一例である携帯電話機を示すものである。
液晶装置は図 1 6に示す携帯電話機 8 0 0の表示部 8 0 2に使用される。 した がって、 狭ピッチ用コネクタの利用により、 液晶装置の画素ピッチを小さく して 高精細にすることができ、 小型でありながらも見やすい表示部 8 0 2を備えた携 帯電話機 8 0 0を実現することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 複数の第 1端子電極と複数の第 2端子電極が基板上に形成されてなり、 前記 第 1端子電極と前記第 2端子電極を電気的に接続するための配線が形成されてな る狭ピッチ用コネクタであって、
前記配線は前記第 1端子電極間のピッチと前記第 2端子電極間のピッチを変換 する機能を有することを特徴とする狭ピッチ用コネクタ。
2 . 前記基板は、 シリコンにより形成されてなることを特徴とする請求項 1記載 の狭ピッチ用コネクタ。
3 . 前記第 1端子電極は、 それそれの端子電極間のピッチが 6 0 m以下に設定 されてなることを特徴とする請求項 1記載の狭ピッチ用コネクタ。
4 . 前記第 2端子電極は、 それぞれの端子電極間のピッチが 8 0 m以上に設定 されてなることを特徴とする請求項 1記載の狭ピッチ用コネクタ。
5 . 前記第 2端子電極は、 フレキシブル基板、 テープキャリアパッケージ等の可 撓性基板と接続するための端子電極であることを特徴とする請求項 1記載の狭ピ ツチ用コネクタ。
6 . 複数の第 1端子電極と複数の第 2端子電極が基板上に形成されてなり、 前記 第 1端子電極と前記第 2端子電極を電気的に接続するための配線が形成されてな る狭ピッチ用コネクタと、
前記第 1端子電極と電気的に接続される外部電極を有する接続対象物と、 からなることを特徴とするピッチ変換装置。
7 . 前記基板は、 その熱膨張係数が、 前記接続対象物の熱膨張係数に略等しい、 または前記接続対象物の熱膨張係数よりも小さい特性を有することを特徴とする 請求項 6記載のピツチ変換装置。
8 . 前記基板と、 前記接続対象物とが同一の材料により形成されてなることを特 徴とする請求項 6記載のピツチ変換装置。
9 . 前記基板と、 前記接続対象物とがシリコンにより形成されてなることを特徴 とする請求項 6記載のピツチ変換装置。
1 0 . 前記第 1端子電極と、 前記外部電極とが導電性部材を介して電気的に接続 されてなることを特徴とする請求項 6記載のピッチ変換装置。
1 1 . ピッチ変換機能を有する狭ピッチ用コネクタに形成されてなる端子電極と
、 接続対象物に形成されてなる外部電極とを接続する接続方法であって、 前記狭ピッチ用コネクタと前記接続対象物の熱膨張係数の差に基づいた加熱条 件を設定し、 前記端子電極と前記外部電極とが接続する領域を加熱及び加圧する ことを特徴とする電極の接続方法。
1 2 . 前記端子電極側を第 1のヒータで、 且つ前記外部電極側を第 2のヒー夕で 、 前記加熱条件により加熱することを特徴とする請求項 1 1記載の電極の接続方 法。
1 3 . 運動機構部と複数の第 1端子電極が形成されてなる第 1基板とを有するマ イクロマシンであって、
前記複数の第 1端子電極と電気的に接続するための第 2端子電極が形成された 第 2基板を有してなり、
前記第 2基板には、 複数の第 3端子電極と、 前記第 2端子電極と前記第 3端子 電極を電気的に接続するための配線が形成されてなり、
前記配線は前記第 2端子電極間のピッチと前記第 3端子電極間のピッチを変換 する機能を有することを特徴とするマイクロマシン。
1 4 . 圧電素子と複数の第 1端子電極が形成されてなる第 1基板とを有する圧電 ァクチユエ一夕であって、
前記複数の第 1端子電極と電気的に接続するための第 2端子電極が形成された 第 2基板を有してなり、
前記第 2基板には、 複数の第 3端子電極と、 前記第 2端子電極と前記第 3端子 電極を電気的に接続するための配線が形成されてなり、
前記配線は前記第 2端子電極間のピッチと前記第 3端子電極間のピツチを変換 する機能を有することを特徴端子とする圧電ァクチユエ一夕。
1 5 . 静電振動子と複数の第 1端子電極が形成されてなる第 1基板とを有する静 電ァクチユエ一夕であって、
前記複数の第 1端子電極と電気的に接続するための第 2端子電極が形成された 第 2基板を有してなり、
前記第 2基板には、 複数の第 3端子電極と、 前記第 2端子電極と前記第 3端子 電極を電気的に接続するための配線が形成されてなり、
前記配線は前記第 2端子電極間のピッチと前記第 3端子電極間のピッチを変換 する機能を有することを特徴とする静電ァクチユエ一夕。
1 6 . 圧電素子と複数の第 1端子電極が形成されてなる第 1基板とを有し、 前記 圧電素子によりインク滴を吐出させるインクジエツ トへッ ドであって、
前記複数の第 1端子電極と電気的に接続するための第 2端子電極が形成された 第 2基板を有してなり、
前記第 2基板には、 複数の第 3端子電極と、 前記第 2端子電極と前記第 3端子 電極を電気的に接続するための配線が形成されてなり、
前記配線は前記第 2端子電極間のピッチと前記第 3端子電極間のピヅチを変換 する機能を有することを特徴とするィンクジェッ トヘッ ド。
1 7 . 静電振動子と複数の第 1端子電極が形成されてなる第 1基板とを有し、 前 記静電振動子によりィンク滴を吐出させるィンクジェッ トへッ ドであって、 前記複数の第 1端子電極と電気的に接続するための第 2端子電極が形成された 第 2基板を有してなり、
前記第 2基板には、 複数の第 3端子電極と、 前記第 2端子電極と前記第 3端子 電極を電気的に接続するための配線が形成されてなり、
前記配線は前記第 2端子電極間のピッチと前記第 3端子電極間のピツチを変換 する機能を有することを特徴とするィンクジェッ トヘッ ド。
1 8 . 圧電素子と複数の第 1端子電極が形成されてなる第 1基板とが形成されて なるインクジエツ トへッ ドを有するインクジエツ トプリンタであって、
前記複数の第 1端子電極と電気的に接続するための第 2端子電極が形成された 第 2基板を有してなり、
前記第 2基板には、 複数の第 3端子電極と、 前記第 2端子電極と前記第 3端子 電極を電気的に接続するための配線が形成されてなり、
前記配線は前記第 2端子電極間のピッチと前記第 3端子電極間のピッチを変換 する機能を有することを特徴とするインクジェッ トプリンタ。
1 9 . 静電振動子と複数の第 1端子電極が形成されてなる第 1基板とが形成され てなるインクジェヅ トへッ ドを有するインクジエツ トプリンタであって、 前記複数の第 1端子電極と電気的に接続するための第 2端子電極が形成された 第 2基板を有してなり、
前記第 2基板には、 複数の第 3端子電極と、 前記第 2端子電極と前記第 3端子 電極を電気的に接続するための配線が形成されてなり、
前記配線は前記第 2端子電極間のピッチと前記第 3端子電極間のピッチを変換 する機能を有することを特徴とするインクジェットプリンタ。
2 0 . 第 1基板と第 2基板の間に液晶が挾持されてなり、 前記第 1基板もしくは 前記第 2基板のうち一方の基板に複数の第 1端子電極が形成されてなる液晶装置 であって、 前記複数の第 1端子電極と電気的に接続するための第 2端子電極が形成された 第 3基板を有してなり、
前記第 3基板には、 複数の第 3端子電極と、 前記第 2端子電極と前記第 3端子 電極を電気的に接続するための配線が形成されてなり、
前記配線は前記第 2端子電極間のピッチと前記第 3端子電極間のピツチを変換 する機能を有することを特徴とする液晶装置。
2 1 . 液晶装置を有する電子機器であって、
前記液晶装置は、 第 1基板と第 2基板を有し、 第 1基板と第 2基板の間に液晶 が挾持されてなり、 前記第 1基板もしくは前記第 2基板のうち一方の基板に複数 の第 1端子電極が形成されてなり、
前記複数の第 1端子電極と電気的に接続するための第 2端子電極が形成された 第 3基板を有してなり、
前記第 3基板には、 複数の第 3端子電極と、 前記第 2端子電極と前記第 3端子 電極を電気的に接続するための配線が形成されてなり、
前記配線は前記第 2端子電極間のピッチと前記第 3端子電極間のピッチを変換 する機能を有することを特徴とする電子機器。
PCT/JP2000/002069 1999-03-31 2000-03-31 Procede de connexion d'electrodes, connecteur a pas etroit, dispositif de modification du pas, micromachine, actionneur piezoelectrique, actionneur electrostatique, tete a jet d'encre, imprimante a jet d'encre, dispositif a cristaux liquides et dispositif electronique WO2000059074A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/701,283 US6619785B1 (en) 1999-03-31 2000-03-31 Method of connecting electrode, narrow pitch connector, pitch changing device, micromachine, piezoelectric actuator, electrostatic actuator, ink-jet head, ink-jet printer, liquid crystal device, and electronic device
HK01107984A HK1037790A1 (en) 1999-03-31 2001-11-13 Method of connecting electrode, narrow pitch connector, pitch changing device, micromachine, piezoelectric actuator, electrostatic actuator, inkjet head, ink-jet printer, liquid crystal device, and electronic device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9406999 1999-03-31
JP11/94069 1999-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000059074A1 true WO2000059074A1 (fr) 2000-10-05

Family

ID=14100230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/002069 WO2000059074A1 (fr) 1999-03-31 2000-03-31 Procede de connexion d'electrodes, connecteur a pas etroit, dispositif de modification du pas, micromachine, actionneur piezoelectrique, actionneur electrostatique, tete a jet d'encre, imprimante a jet d'encre, dispositif a cristaux liquides et dispositif electronique

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6619785B1 (ja)
KR (1) KR100402871B1 (ja)
CN (1) CN1266806C (ja)
HK (1) HK1037790A1 (ja)
TW (1) TW508877B (ja)
WO (1) WO2000059074A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6541898B2 (en) * 2000-11-02 2003-04-01 Fujitsu Limited Method of bonding piezoelectric element and electrode, and piezoelectric microactuator using the bonding method
US7527356B2 (en) 2005-03-09 2009-05-05 Seiko Epson Corporation Device package structure, device packaging method, liquid drop ejection method, connector, and semiconductor device

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7339568B2 (en) * 1999-04-16 2008-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Signal transmission film and a liquid crystal display panel having the same
KR100304261B1 (ko) * 1999-04-16 2001-09-26 윤종용 테이프 캐리어 패키지, 그를 포함한 액정표시패널 어셈블리,그를 채용한 액정표시장치 및 이들의 조립 방법
JP2003163239A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置、半導体チップの支持部材及び電気接続用部材
JP4218245B2 (ja) * 2002-01-31 2009-02-04 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式プリンタ
WO2004015772A1 (en) * 2002-08-08 2004-02-19 Nanoink, Inc. Protosubstrates
WO2004040430A1 (ja) * 2002-10-30 2004-05-13 Sony Corporation 入力装置およびその製造方法、入力装置を備えた携帯型電子機器
US6877840B2 (en) * 2003-04-30 2005-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid-ejection assembly
US6913343B2 (en) * 2003-04-30 2005-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods for forming and protecting electrical interconnects and resultant assemblies
JP4177798B2 (ja) * 2004-08-23 2008-11-05 株式会社東芝 半導体装置
JP5088916B2 (ja) * 2005-10-28 2012-12-05 富士フイルム株式会社 無機膜基板の製造方法
JP4635915B2 (ja) 2006-03-08 2011-02-23 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置及び電子機器
CN101394036B (zh) * 2007-09-21 2010-12-15 财团法人工业技术研究院 微型连接器及其制作方法
CN101414715B (zh) * 2007-10-19 2011-01-19 财团法人工业技术研究院 微型连接器及其制作方法
RU2458491C1 (ru) * 2008-08-11 2012-08-10 Шарп Кабусики Кайся Гибкая подложка и структура электрической схемы
JP2010125727A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
EP2639072B1 (en) * 2010-11-08 2016-06-15 Konica Minolta, Inc. Inkjet head and method for producing inkjet head
JP6415859B2 (ja) * 2014-06-04 2018-10-31 エスアイアイ・プリンテック株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP7037401B2 (ja) * 2018-03-26 2022-03-16 ローム株式会社 サーマルプリントヘッド
US10850519B2 (en) * 2018-09-26 2020-12-01 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04182133A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Citizen Watch Co Ltd 液滴噴射記録装置
JPH06333352A (ja) * 1993-05-25 1994-12-02 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 磁気カードリーダ
JP3007181U (ja) * 1994-07-26 1995-02-07 しなのポリマー株式会社 ピッチ変換電気コネクタ
JPH0765885A (ja) * 1993-08-30 1995-03-10 Sharp Corp 端子接続構造
JPH08330506A (ja) * 1995-06-02 1996-12-13 Tokuyama Corp 回路基板構造
JPH0992362A (ja) * 1996-03-19 1997-04-04 Junkosha Co Ltd フラットケーブル用接続構造体及びその製造方法
JPH10247118A (ja) * 1997-03-03 1998-09-14 Canon Inc マイクロダンパ、及び該マイクロダンパを有するセンサ、アクチュエータ、プローブ、並びに該プローブを有する走査型プローブ顕微鏡、加工装置、情報処理装置
JPH1142779A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037181A (ja) 1989-06-02 1991-01-14 Kobe Steel Ltd スキー板
ATE172407T1 (de) * 1993-01-19 1998-11-15 Canon Kk Aufzeichnungsgerät
JPH06333652A (ja) 1993-05-24 1994-12-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 電子部品用端子ピッチ変換コネクタ
EP1285763B1 (en) * 1996-07-26 2005-10-26 Seiko Epson Corporation Ink jet type recording head

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04182133A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Citizen Watch Co Ltd 液滴噴射記録装置
JPH06333352A (ja) * 1993-05-25 1994-12-02 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 磁気カードリーダ
JPH0765885A (ja) * 1993-08-30 1995-03-10 Sharp Corp 端子接続構造
JP3007181U (ja) * 1994-07-26 1995-02-07 しなのポリマー株式会社 ピッチ変換電気コネクタ
JPH08330506A (ja) * 1995-06-02 1996-12-13 Tokuyama Corp 回路基板構造
JPH0992362A (ja) * 1996-03-19 1997-04-04 Junkosha Co Ltd フラットケーブル用接続構造体及びその製造方法
JPH10247118A (ja) * 1997-03-03 1998-09-14 Canon Inc マイクロダンパ、及び該マイクロダンパを有するセンサ、アクチュエータ、プローブ、並びに該プローブを有する走査型プローブ顕微鏡、加工装置、情報処理装置
JPH1142779A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6541898B2 (en) * 2000-11-02 2003-04-01 Fujitsu Limited Method of bonding piezoelectric element and electrode, and piezoelectric microactuator using the bonding method
US6744183B2 (en) 2000-11-02 2004-06-01 Fujitsu Limited Method of bonding piezoelectric element and electrode, and piezoelectric microactuator using the bonding method
US7527356B2 (en) 2005-03-09 2009-05-05 Seiko Epson Corporation Device package structure, device packaging method, liquid drop ejection method, connector, and semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
TW508877B (en) 2002-11-01
CN1266806C (zh) 2006-07-26
US6619785B1 (en) 2003-09-16
HK1037790A1 (en) 2002-02-15
CN1297595A (zh) 2001-05-30
KR20010043916A (ko) 2001-05-25
KR100402871B1 (ko) 2003-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000059074A1 (fr) Procede de connexion d'electrodes, connecteur a pas etroit, dispositif de modification du pas, micromachine, actionneur piezoelectrique, actionneur electrostatique, tete a jet d'encre, imprimante a jet d'encre, dispositif a cristaux liquides et dispositif electronique
JP4023089B2 (ja) 狭ピッチ用コネクタ、静電アクチュエータ、圧電アクチュエータ、インクジェットヘッド、インクジェットプリンタ、マイクロマシン、液晶装置、電子機器
JP4051884B2 (ja) 半導体装置の製造方法、狭ピッチ用コネクタ、静電アクチュエータ、圧電アクチュエータ、インクジェットヘッド、インクジェットプリンタ、マイクロマシン、液晶装置、電子機器
US6794723B2 (en) Matrix type piezoelectric/electrostrictive device and manufacturing method thereof
CN100586720C (zh) 液滴喷头、液滴喷出装置
JP3864702B2 (ja) 狭ピッチ用コネクタ、ピッチ変換装置、マイクロマシン、圧電アクチュエータ、静電アクチュエータ、インクジェットヘッド、インクジェットプリンタ、液晶装置、電子機器
EP1432048B1 (en) Matrix type piezoelectric/electrostrictive device and its manufacturing method
JP2002225264A (ja) インクジェットプリンタヘッド及びインクジェットプリンタヘッド用の圧電/電歪アクチュエータ
JP5332293B2 (ja) 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出ヘッドの製造方法
JP3903709B2 (ja) コネクタ、インクジェットヘッド、インクジェットプリンタ、表示装置、電子機器、及びコネクタの製造方法
JP4019546B2 (ja) 狭ピッチ用コネクタ、マイクロマシン、圧電アクチュエータ、静電アクチュエータ、インクジェットヘッド、インクジェットプリンタ、液晶パネル、電子機器
US20140292894A1 (en) Insulating substrate electrostatic ink jet print head
JP4645220B2 (ja) 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP2006224311A (ja) 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP4594674B2 (ja) 微細部品の組立方法及び組立装置、インクジェットヘッドの組立方法及び組立装置、並びにインクジェットヘッド
JP2003145496A (ja) マイクロマシン、インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JPH02184444A (ja) インクジェットヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 00800473.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020007013442

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09701283

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007013442

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020007013442

Country of ref document: KR