WO2000079218A1 - Poste mobile et serveur d'un systeme de navigation - Google Patents

Poste mobile et serveur d'un systeme de navigation Download PDF

Info

Publication number
WO2000079218A1
WO2000079218A1 PCT/JP1999/003325 JP9903325W WO0079218A1 WO 2000079218 A1 WO2000079218 A1 WO 2000079218A1 JP 9903325 W JP9903325 W JP 9903325W WO 0079218 A1 WO0079218 A1 WO 0079218A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
route
information
communication path
mobile terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/003325
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Ito
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to DE69938801T priority Critical patent/DE69938801D1/de
Priority to PCT/JP1999/003325 priority patent/WO2000079218A1/ja
Priority to DE69936922T priority patent/DE69936922T2/de
Priority to EP99925419A priority patent/EP1106965B1/en
Priority to EP06023736A priority patent/EP1750091B1/en
Publication of WO2000079218A1 publication Critical patent/WO2000079218A1/ja
Priority to US09/768,255 priority patent/US6347278B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096811Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3415Dynamic re-routing, e.g. recalculating the route when the user deviates from calculated route or after detecting real-time traffic data or accidents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/3611Destination input or retrieval using character input or menus, e.g. menus of POIs
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • G08G1/096861Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where the immediate route instructions are output to the driver, e.g. arrow signs for next turn
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • G08G1/096872Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where instructions are given per voice
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096877Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement
    • G08G1/096883Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement where input information is obtained using a mobile device, e.g. a mobile phone, a PDA
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096877Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement
    • G08G1/096894Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement where input is assisted by the navigation device, i.e. the user does not type the complete name of the destination, e.g. using zip codes, telephone numbers, progressively selecting from initial letters

Definitions

  • the present invention relates to a mobile terminal and a server of a navigation system for guiding a moving route of a mobile object, and more particularly to a mobile terminal having no map database but communicating with a server having a map database. It relates to mobile terminals and servers in navigation systems that provide navigation functions on demand. Background art
  • FIG. 1 is a system configuration diagram of the navigation system disclosed in the above publication.
  • reference numeral 1 denotes a plurality of mobile units (only one of them is representatively shown)
  • 2 denotes a fixed unit
  • 3 denotes a cellular telephone network interconnecting the fixed unit 1 and the mobile unit 2.
  • 10 is a mobile phone such as a hands-free cellular telephone
  • 11 is its sound output
  • 12 is its sound input
  • 13 is its wireless antenna.
  • 14 is a DTMF decoder for decoding a DTMF (Dual-ToneMu1ti-Frequency) signal
  • 15 is for finding the geographical position of the moving unit 1 on which it is mounted.
  • 16 is a DTMF encoder that encodes to DTMF signal
  • 17 is DTM
  • the interface controller receives signals from the F decoder 14 and the GPS receiver 15 and outputs signals to the DTMF encoder 16.
  • Reference numeral 18 denotes a loudspeaker for using the mobile telephone 10 for voice
  • reference numeral 19 denotes a microphone
  • reference numeral 20 denotes a DTMF decoder
  • 21 denotes a DTMF encoder
  • 22 denotes an interface controller
  • Reference numeral 23 denotes a computer connected to the cellular telephone network 3 via the DTMF encoder 21 and the interface controller 22 while the DTMF decoder 20 is present
  • reference numeral 24 denotes a computer which forms the computer 23.
  • There are multiple servers. 25 is a geographic database accessed from each server 24, 26 is a message data base, 27 is an input for updating the geographic database 25, and 28 is an input for updating. This is a voice message generated by the computer 23 and transmitted to the cellular telephone network 3.
  • each of the servers 24 of the computers 23 is assigned to each active mobile unit 1 via the cellular telephone network 3.
  • the moving unit 1 obtains position information using the GPS receiver 15 and transmits the information to the fixed unit 2 together with a request for guiding to a specific destination.
  • the server 24 associates the position information with the geographic database 25, obtains a message related to the position from the message database 26, and returns the message to the mobile unit 1.
  • a message can be transmitted by the DTMF code using the DTMF encoder 20, and a voice message to be transmitted to the cellular telephone network 3 via the voice message 28 can also be generated.
  • the computer 23 transmits the information and the plan to the vehicle or a third party who needs it. Can be provided within.
  • the driver of the vehicle equipped with the moving unit 1 drives a control that has been set in advance by dialing and requests a service with the mobile telephone 10.
  • the service request call is transmitted to the interface controller 22 of the fixed unit 2 via the cellular telephone network 3.
  • the interface controller 22 assigns a free one of the servers 24 to answer this call and queries the GPS receiver 15 of the mobile 1 to determine its geographic location. I do.
  • the numerical value of the longitude and latitude data output from the GPS receiver 15 is converted into a set of DTM F tones by the DTM F encoder 16 of the moving unit 1.
  • the mobile telephone 10 connects this acoustic signal into its audio input 12 path. Also, the DTMF decoder 14 connected to the loudspeaker 18 decodes the management data in the DTMF format returned from the server 24 of the fixed unit 2, and recognizes the reception of the position message.
  • the computer 23 of the fixed unit 2 can call the moving unit 1, and the moving unit 1 automatically responds and provides its position using the DTMF signaling system.
  • the computer 23 can receive the call from the mobile unit 1 and this call includes the DTMF encoding identity of the mobile unit 1 and uses the interface controller 17 Provide vehicle location.
  • the server 24 searches the geographic database 25 based on the user's current location and identifies the area containing that location.
  • the server 24 may also search for permanent information specific to the user, such as the type of vehicle, and associate this with the route so that the route may be selected, for example, due to height or weight restrictions.
  • the user may respond to voice prompts with those requests that are not permanent but specific to the current information request (especially the destination) in response to a voice prompt. It can be encoded using the keypad of the machine 10. Note that in the preferred embodiment, a call is sent to the operator to retrieve this data. This allows the user to get assistance with the system when identifying his desired destination, and the driver can speak the request with his hands and eyes concentrated on driving.
  • the operator then remotely programs the interface controller 17 in the mobile unit 1 with system data identifying the destination of the vehicle for use in a later update process, and the server 2 4 in the fixed unit 2
  • the voice generation subsystem generates voice guidance and instructions to the driver.
  • Position fixing can be performed at regular intervals, for example, every 2 minutes or every 1 km.
  • the fixed part 2 can request the moving part 1 to send the next position after a certain time interval or distance.
  • Another instruction can be sent automatically each time the driver enters the new area, and can be passed through the route or affect individual drivers. If a new traffic problem is detected, the driver can be alerted.
  • This system allows the mover 1 to enter the area with the message defined there, such as the next turn indication (or an error message if the mover 1 has passed the selected route).
  • the system is configured to send the message when the system confirms it.
  • the system can also be configured to send messages to non-users of the mobile unit 1, for example to monitor the route of important cargo.
  • the mobile terminal (mobile unit 1) reaches its destination by notifying its location information to the server 24 of the fixed unit 2 at least for each area.
  • Timely information needed to First because it is presented to the user, even when little new information from the server 24 is needed, every time the area is changed, communication for obtaining the information necessary to reach the destination is performed. This has led to a problem that communication traffic has increased.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-320196 is also known.
  • the navigation system shown here sends the location information obtained by GPS from the mobile terminal to the server (server) via the ⁇ ⁇ ⁇ terminal, and then the sensor and the map data and traffic information based on the location information are sent. Is returned to the mobile terminal.
  • the present invention provides a navigation system capable of minimizing communication between a mobile terminal and a server and realizing an on-demand navigation function without having a map database on the mobile terminal side. It is intended to provide. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a receiving means for receiving first or second recommended travel route data transmitted via a communication path, a position detecting means for detecting its own position, a first or second Check with recommended travel route data and position detection means Comparing means for comparing with the issued position; presenting means for presenting a direction to be moved to the user based on the comparison result in the comparing means; and a new second recommended travel route data based on the comparison result.
  • a mobile terminal has a new route request means for sending a request to a communication channel. This makes it possible to realize an on-demand navigation function that minimizes the communication frequency.
  • the mobile terminal is provided with transmitting means for transmitting the self-position information and the destination information as the first condition to the communication path. This makes it possible to set up a stopover.
  • the mobile terminal when a difference between the recommended travel route and the self-position is confirmed by the comparison means, the mobile terminal is provided with a return presenting means for indicating to the user the direction of the recommended travel route at the shortest distance. Things. This makes it possible to return to the guide route.
  • the present invention provides a mobile terminal with a return presenting means for indicating to the user the direction in which the recommended travel route and the self-position deviate from each other in the comparing means when the divergence in the self-position is confirmed. It is. This makes it easy to return to the guide route.
  • the present invention provides a storage unit for storing received data in a memory, a processing unit for sequentially processing data, and a sufficient amount of a memory area for unnecessary data after completion of processing and an unused memory area. If the memory monitoring means for monitoring whether the data is large and the monitoring result by the memory monitoring means are large enough and there is continuous data in the received data, the continuous data The mobile terminal is provided with a continuous data requesting means for requesting the transmission of a message. This makes it possible to automatically prevent memory overflow.
  • the present invention provides a method for storing data that can be stored before receiving the data.
  • a mobile terminal is provided with a data amount notifying means for transmitting a notification of the amount to a communication path. This makes it possible to automatically prevent memory overflow.
  • the mobile terminal has interruption request means for transmitting an interruption request for data transmission to the communication path when the monitoring result of the memory monitoring means becomes smaller during data reception. This makes it possible to automatically prevent memory overflow.
  • the present invention provides a request accepting means for accepting information on a departure place and a destination as conditions, a route deriving means for deriving a recommended traveling route based on the accepted conditions, a transmitting means for transmitting a recommended traveling route from a communication path, and a communication device.
  • the server is provided with destination setting information sending means for sending destination selection information to the mobile terminal in order from the upper layer in response to a request received via the road. This makes it possible to reduce the amount of memory when setting a destination.
  • the present invention provides a condition receiving means for receiving a data transmission condition and a data amount of data for overnight storage transmitted via a communication path, a processing means for performing processing based on the data transmission condition, Sending means for sending the processed data to the communication path, data amount limiting means for limiting the sending data amount to less than the data storage memory amount information, and information indicating the presence of continuation information is added to the data to be sent to the communication path.
  • the server is provided with a continuation information adding means that performs the following. This makes it possible to prevent memory overflow in mobile terminals.
  • FIG. 1 is a diagram showing a system configuration of a conventional navigation system
  • FIG. 2 is a diagram showing an entire system configuration of a navigation system according to the present invention.
  • Figure 3 shows an overview of the mobile terminal
  • Figure 4 shows the internal configuration of the mobile phone
  • Figure 5 shows the internal configuration of the in-vehicle information terminal of the mobile terminal
  • FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the navigation system of the present invention
  • FIG. 7 is a diagram showing changes in screen display during the above operation
  • FIG. 8 is a route map derived by the navigation system of the present invention.
  • FIG. 9 is a flowchart showing in detail a main part of the operation in Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 10 shows an operation of the navigation system according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing a main part of the screen display at the time of the above operation
  • FIG. 12 is a diagram for explaining the return to the guide route in the second embodiment of the present invention
  • FIG. The figure shows Embodiment 3 of the present invention. According navigate one to down flow chart showing the operation of the system, the first 4 figures are full opening one Chiya one preparative showing the operation of Nabigeshiyo Nshi stem according to a fourth embodiment of the present invention. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the navigation system is composed of a mobile terminal 101 mounted on a vehicle and a server 102 installed in a vehicle, as shown in FIG. ing.
  • the mobile terminal 101 is connected to the server 102 via a mobile telephone network 103 and a fixedly laid telephone network 104 centered on a wire so that data communication can be performed. I'm sorry.
  • the server 102 has a map database 105 such as a CD-ROM storing map data. As shown in FIG.
  • the mobile terminal 101 is connected to an in-vehicle information terminal 200 and the in-vehicle information terminal 200 so that a mobile telephone network 103 and a telephone It consists of a mobile phone 210 with a built-in function to measure the position by receiving signals from GPS satellites while performing data communication with the server 102 via the network 104.
  • reference numeral 201 denotes a display device such as a liquid crystal display
  • reference numeral 202 denotes an operation button.
  • pressing the arrow ( ⁇ , ⁇ , 1,) displayed on the operation button 202 causes the cursor to move.
  • the operation button 211 on the mobile phone 210 is an operation button to be operated in an emergency. Pressing the operation button 2111 automatically informs the appropriate emergency response center of the emergency and the location information is automatically displayed. Sent to
  • FIG. 301 is an antenna
  • 302 is a GPS receiving circuit
  • 303 is a position calculation circuit
  • signals from GPS satellites are received as electrical signals by this antenna 301
  • GPS The reception circuit 302 and the position calculation circuit 303 obtain the position information of the antenna 301 as latitude and longitude. Acquisition of position information using the antenna 301, the GPS receiving circuit 302, and the position calculating circuit 303 corresponds to “position detecting means” in each of the claims.
  • 304 is an antenna used for transmitting and receiving radio waves of a normal mobile phone
  • 304 is a mobile phone high-frequency circuit that processes high-frequency signals
  • 304 is a processor that processes voice signals and digital signals. It is a mobile phone signal processing circuit.
  • 3 0 7 Is a microphone for inputting voice for transmission
  • 308 is a keyboard used for telephone dialing, etc.
  • 309 is speed for outputting received voice
  • 310 is a keyboard 30 This is a display used for displaying the input to 8, etc.
  • 311 is an interface (hereinafter referred to as IZF) circuit
  • 312 is an IZF connector.
  • This I ZF circuit 311 acquires the position information from the position calculation circuit 3 0 3 when transmitting the position information of the user, such as when the user presses the operation button 2 1 1 shown in FIG. And sends it to the mobile phone signal processing circuit 306.
  • an external personal computer hereinafter, referred to as a PC
  • the PC not shown via the IZF connector 312 requests the transmission of location information
  • the information is transmitted.
  • the PC performs data communication via 03
  • the PC and the mobile phone signal processing circuit 303 are matched.
  • the connection with the in-vehicle information terminal 200 is also performed via the IZF connector 312.
  • reference numeral 401 denotes a connector for connecting the in-vehicle information terminal 200 to the mobile phone 210
  • reference numeral 402 denotes a general control of the in-vehicle information terminal 200
  • Reference numeral 403 denotes a memory connected to the microcomputer 402 for storing data.
  • 4 0 a, 4 0 4 b, 4 0 4 c, 4 0 4 d, 4 0 4 e are the respective arrows ( ⁇ , ⁇ , 1) displayed on the operation button 202 shown in FIG. ,-) This switch operates in response to the operation of the part or the center part (mouth part).
  • FIG. 6 shows the operation flow of the system shown in Figs. 3 to 5 above.
  • the left side of the drawing shows the processing in the mobile terminal 101, and the right side shows the processing in the server 102.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing, in order, changes in the screen display on the display device 201 of the in-vehicle information terminal 200 during the operation based on the above flowchart.
  • a display example in the case of use in the United States is shown.
  • Fig. 7 (a) shows the initial screen of the display unit 201 of the in-vehicle information terminal 200.
  • "Enroute" is selected.
  • the audio function is not directly related to the present invention and will not be described.
  • the microcomputer 402 is built in or connected to the in-vehicle information terminal 200 and has various audio-related functions (not shown). It is easily conceivable to display a screen for guiding the user's operation on the display unit 201 in order to control the unit.
  • step ST601A the microcomputer 402 of the in-vehicle information terminal 200 sets the destination from the server 102. And try to get data for it. That is, in step ST601A, the microcomputer 402 dials the telephone number of the predetermined server 102 and instructs the mobile phone 210 to enable data communication. When the line is connected, the microcomputer 402 requests the server 102 to send destination setting data via the mobile phone 210, the mobile phone network 103, and the phone network 104. . In step ST610B, the server 102 that has received this request calls the destination setting server Send to network 104.
  • the data for setting the destination is sent from the telephone network 104 to the in-vehicle information terminal 200 via the mobile telephone network 103 and the mobile phone 210, and from the connector 410 to the microcomputer 400. Entered in 2.
  • the microcomputer 402 receiving the destination setting data specifies the destination by communication with the user described below.
  • Figure 7 (b) and (c) are screens to identify the destination in the United States.
  • the user is required to select the first letter of the state name.
  • the user moves the cursor by operating the operation button 202 of the in-vehicle information terminal 200 to specify the initials.
  • "M" is selected.
  • the display screen of the display unit 201 of the in-vehicle information terminal 200 will be as shown in FIG. 7 (c).
  • eight state names with an initial “M” are listed and displayed on the display unit 201.
  • the cursor moves up and down by pressing the arrow ( ⁇ , 4) part of the operation button 202, and even if the cursor reaches the upper or lower end, it is displayed. Press and hold to scroll up and down the state display to see all eight states.
  • the user specifies the desired state name by operating the operation button 202 while referring to the display on the display 201.
  • "M i ch i g a n" state power is selected.
  • Fig. 7 (d) and (e) are screens for specifying the city or county in Michigan.
  • the identification of the city or county is performed in the same manner as the identification of the above-mentioned states. That is, in Fig. 7 (d), the user Or select the initials of the county. Here, “D” is selected.
  • Fig. 7 (e) the names of the cities or counties with the initial letter “D” in the state of Michigan are listed. Michigan has about 20 cities and counties with the initial letter “D”.
  • the city "D etroit" is selected.
  • the screen shown in Fig. 7 (f) is displayed on the display unit 201 to guide selection of the destination type.
  • the user selects the destination type from the list items “A irport”, “Hospital”, “Station, M use um, Bank, S hopping. In this case,“ A irport ” Selected.
  • Fig. 7 (g) When “Airort” is selected, the screen shown in Fig. 7 (g) is displayed, and the names of 11 airports in and around Detroit are listed. The user selects the destination name (airport name) in the same procedure. In the figure, “DetroitCityAirport” is selected.
  • the server 102 sends out options from the initial letter of the state name to the name of the destination sequentially, which corresponds to the “destination setting information sending means” in Claim 8. are doing.
  • the destination power is determined to be “Detroit City A irport”.
  • the “destination name” corresponds to “destination information” in claim 2 of the claims.
  • the display screen of the display unit 201 becomes the one shown in FIG. 7 (h), and the server 102 starts the route calculation from the current position to the destination, or Ask the user to further set or cancel the destination.
  • Fig. 7 (h) By pressing the arrow (-,-) part of the operation button 202 on the screen shown, the cursor position can be moved to the mark 203 shown in the figure. This mark 203 indicates an operation of returning to the previous screen.
  • the display on the display unit 201 changes to the one shown in Fig. 7 (b), and the second The destination can be set in the same manner as described above.
  • step ST603 first, the microcomputer 402 of the in-vehicle information terminal 200 stores the plurality of destinations determined by the operation Z communication in the memory 403. Next, the microcomputer 402 requests the position calculation circuit 303 of the mobile phone 210 to transmit position information. During operation, the position calculation circuit 303 receives a signal from the GPS satellite via the antenna 301 and the GPS reception circuit 302, and every time a signal from the GPS satellite is input, the position is calculated. Derived as longitude and latitude values. The position calculating circuit 303 sends out the latest position information already derived in response to the request from the microcomputer 402. This “location information” corresponds to “self-location information” in claim 2.
  • the microcomputer 402 that has received the position information sends the position information and the above-mentioned one or more destination names (Detroit City Airort, Detroit, and Michigan) to the server 102.
  • the transmission of the location information and the destination name by the microcomputer 402 is based on Claim 2 This corresponds to the “transmission means” in the section.
  • the server 102 which has received the location information and the destination name from the microcomputer 402 of the mobile terminal 101, determines where on the road network those locations are located. Is identified with reference to the map database 105. Further, the server 102 derives an optimal route from a road network connecting these two points.
  • the “optimal route” and its derivation correspond to the “recommended driving route” and “route deriving means” in Claim 8.
  • Fig. 8 shows an example of the derived route map.
  • the server 102 sends the derived optimum route to the mobile terminal 101 together with the road name.
  • the transmission of the route from the server 102 to the mobile terminal 101 corresponds to the “transmission means” in claims 8 and 9.
  • An example of a signal form of a signal transmitted from the server 102 to the mobile terminal 101 will be described below.
  • transmission signal in such a signal form corresponds to “first information” in each of the claims. Also, in the example shown here, the route derived in the above description of the destination and position information is not shown.
  • step S ⁇ 605 the route data sent from the server 102 as described above is transmitted to the mobile phone 105 via the telephone network 104 and the mobile phone network 103. Is received at.
  • the above route data is received by the antenna 304, and the mobile phone high-frequency circuit 305, the mobile phone signal processing circuit 306, the IZF circuit 313, and the I / F connector 321 are connected. After that, it is sent to the in-vehicle information terminal 200.
  • the route data is received by the microcomputer 402 and stored in the memory 403.
  • the processing from receiving the “route data” by the antenna 304 to storing it in the memory 403 corresponds to the “accepting means” in each of the claims.
  • the process of storing the “path data” in the memory 403 corresponds to “accumulation means” in claim 5.
  • step ST606 the microcomputer 402 detects the current position in the same manner as in step ST603 above. Normally, the processing is completed in a very short time from the above-mentioned step S ⁇ 603 to step S ⁇ 606, so that the mobile terminal 101 sends the processing in step ST603.
  • the information on the current position is almost the same as the information on the current position at the beginning of Step S ⁇ 606 above. That is, the current position almost coincides with the position (3) in the above route data.
  • step S ⁇ 607 the deviation between the line (guide route) connecting the points indicated in the route data in the order described and the current position is evaluated. Value.
  • the evaluation of the deviation corresponds to “comparing means” in each section of the claims. If a deviation of, for example, 100 m or more is confirmed between the two, the mobile terminal 101 determines that the mobile terminal 101 has deviated from the derived route, and proceeds to step ST 6 03 If the deviation is less than 100 m, it is determined that the vehicle is on the route, and the process proceeds to step ST608. At this point, it is determined that it is on the route, and the process proceeds to step ST608.
  • step ST608 it is determined whether or not the vehicle is approaching the point described in the route data.
  • the judgment threshold is, for example, 300 m
  • the distance from the current position described in 3 of the above route data to the point described after 3 of the relevant route data is the judgment threshold. This is performed depending on whether or not there is more than 300 m.
  • the process returns to step ST606 after performing the screen display of FIG. 7 (i).
  • step ST608 Figure 7 (j) shows how to proceed at the intersection and how the road that should not be followed is connected to the intersection according to the description of the route Is displayed on the display unit 201 as shown in FIG.
  • This screen display corresponds to “presenting means” in each of the claims. The user recognizes the course by referring to this screen display. In this example, it turns out that it is sufficient to turn right at the intersection.
  • step ST506 the processing of steps ST606 to ST608 or steps ST606 to ST509 is repeatedly executed. As a result, appropriate route guidance is automatically presented to the user.
  • step ST606 the process returns to step ST606 to repeat the route guidance to the next destination.
  • the mobile terminal 101 erroneously goes to the position indicated by “ ⁇ ” in FIG. 8, for example, and the current position deviates from the guide route by 100 m or more in step ST607. It is assumed that it is determined.
  • the microcomputer 402 identifies the closest point in the guide route indicated by the solid line in FIG. 8 from the current position.
  • the direction of the point specified above, as viewed from the current position is specified, the screen shown in Fig. 7 (k) is displayed on the display unit 201, and the user deviates from the guidance route.
  • the direction of the closest guide route is specified.
  • the deviation from the guidance route and the display of the direction of the closest guidance route correspond to the “return presentation means” in claim 3.
  • the cursor is set to "en R oute” as a default value.
  • the process returns to step ST603.
  • the position calculation circuit 303 sends out the latest position information already derived in response to the request from the microcomputer 402.
  • the microcomputer 402 that has received the location information sends the location information and one or more destination names (Detroit City Aiport, Detroit, and Michigan) to the server 102.
  • the transmission of the location information and the destination name to the server 102 corresponds to the “new route requesting means” in each of the claims.
  • step ST604 the server 102, which has received the position information and the destination name, derives an optimal route from both of the position information.
  • This “route” information corresponds to the “second information” in each section of the claims.
  • the route derived in this way is sent from the server 102 to the mobile terminal 101.
  • route data from the current location deviating from the route indicated by " ⁇ " in Fig. 8 to the previously set destination indicated by "Hata” can be obtained, and the user can continue moving toward the destination as it is. Can be.
  • FIG. 9 is a flowchart showing in detail the processing procedure of steps ST610A to ST602 in FIG.
  • step ST901 the mobile terminal 101 sends information to the server 102 to set the destination. Request to be sent.
  • step ST902 the server 102 that has received this request sends a state name list to the mobile terminal 101 to instruct selection of the state name.
  • the amount of data can be estimated to be less than 1 kilobyte (KB y t e).
  • the mobile terminal 101 Upon receiving this instruction, the mobile terminal 101 displays the screen shown in FIG. 7 (b) in step ST903, and asks the user to select the initial of the state name.
  • the screen shown in FIG. 7 (c) is displayed, and the user selects a state name, and specifies the state where the destination is located.
  • the meaning of the screen at this stage and the operation of the user have already been described in detail, and thus the description is omitted here.
  • the specified state name is returned from the mobile terminal 101 to the server 102.
  • step ST905 the server 102 having received the state name returns to the mobile terminal 101, and transmits to the mobile terminal 101 the City / Co within the selected state. Send out the name list of unty and instruct the selection of the name of City ZCunty. This data amount is estimated to be about 1 kilobyte.
  • the mobile terminal 101 performs the screen display shown in Fig. 7 (d) in step ST906, and performs the screen display shown in Fig. 7 (e) in step ST907. Ask the user to identify the City ZCounty where the destination is located. The City / County name specified in this manner is sent to the server 102.
  • step ST908 the server 102 sends a list of the types of POI (PointTofIntererst) to the mobile terminal 101 to instruct the selection of the POI type.
  • This data amount is estimated to be about 100 bytes (B y te).
  • step ST909 the mobile terminal 101 receiving it presents the transmitted POI type list as shown in FIG. 7 (f) and asks the user to select it.
  • the type of PI selected in this way is sent to the server 102.
  • step ST910 the server 102 that has received the P0I type receives the list of POI names of the selected PII type in the specified City / County in the mobile terminal. Send to 101 to instruct POI name selection. This data amount is estimated to be less than several hundred bytes.
  • the mobile terminal 101 that has received the information presents the list of transmitted POI names as shown in Fig. 7 (g) in step ST911, and provides the user with the P0I name. And select it as the destination.
  • transmitting options from the initial letter of the state name to the POI name sequentially from the server 102 corresponds to the "destination setting information transmitting means" in Claim 8. It is.
  • the POI name selected in this way is sent to the server 102 for reference along with the selected state name and City ZCunty name, and This is used for route calculation in ST 604.
  • the storage capacity of the data sent from the server 102 to the mobile terminal 101 is about 1 kilobyte at the maximum, so that the memory It only needs to be able to handle it and can be realized without a significant increase in storage capacity.
  • the navigation function is performed by communicating with the server 102 only at the initial stage of route guidance and only when the mobile terminal 101 deviates from the route. Communication between the mobile terminal 101 and the server 102 is minimized, and the terminal 101 does not have a CD-R0M or other map data base. Another advantage is that the navigation function can be realized.
  • the mobile terminal 101 when the server 102 calculates the route, the mobile terminal 101 also sends the waypoint, so the waypoint can be set and the route deviates. In this case, the direction to the nearest guide route is indicated, so that it is possible to return to the guide route, and since the server 102 has destination selection information in a hierarchical manner, The memory amount can be reduced, and there is an effect that the scale of the in-vehicle information terminal 200 can be minimized while maintaining user convenience.
  • Embodiment 2 Embodiment 2
  • the navigation system according to the first embodiment when the user's own position deviates from the planned route, only the return direction to the guide route is shown as shown in FIG. 7 (k), and how the user moves. There is no indication as to whether the vehicle should return to the guidance route. Therefore, in such a case, when the screen shown in FIG. 7 (k) is displayed, the user must select “en R oute”. I didn't get it.
  • the navigation system according to the second embodiment relates to an improvement in a coping method when such a self-position deviates from the guide route.
  • FIG. 10 is a flowchart showing the operation flow of the navigation system according to the second embodiment, which is an improvement of steps ST606 to ST609 in FIG. is there.
  • the steps corresponding to the steps in FIG. 6 are assigned the same step numbers, and the steps corresponding to steps ST610A and ST601B. The steps are collectively shown as step ST601.
  • step ST60 When the current position is detected in steps ST 606 to ST 606 in the same procedure as in the first embodiment, the process proceeds to step ST 1001.
  • step ST1001 it is determined whether the current position was previously stored and, for example, whether it has moved by 1 m or more, and if it has moved by 1 m or more, the process branches to step ST1002. If the movement is 1 m or less, the flow shifts to step ST1003.
  • step ST 1002 after the microcomputer 400 stores the current position, the process proceeds to step ST 1003.
  • step ST1003 it is determined whether or not the number of stored position information is 500 or more by executing step ST1002.
  • step ST1005 the process branches to step ST1005. If the number is less than 500, the process proceeds to step ST607.
  • step ST1005 the oldest position information is deleted, the number of stored position information is limited to 500, and then the process proceeds to step ST607.
  • step ST607 the route deviation is determined and the position where the route deviation has occurred is estimated in the same manner as in the first embodiment. Note that the estimation of the departure position is performed by sequentially going back the stored position information by 100 m from the point where the route departure is determined. If the result of the determination is that the vehicle has deviated from the route, in step ST1005, the screen display shown in Fig. 11 (a) is displayed, and the user is informed that he must return the way he has come to.
  • step ST106 it is determined whether or not the center portion (mouth portion) of the operation button 202 is pressed in order to enable "en R oute". If it is determined, the process returns to step ST603. On the other hand, if it is determined that the button has not been pressed, the steps ST 6 08, ST 6 06, ST 1 0 1, ST 1 0 0 2, ST 1 0 0 3, ST 1 0 0 4, ST 6 0 After step 7, step ST1005 is executed.
  • two groups namely, groups 1 to 8 and groups 8 and 9 are included in the circle 1 201, a group between 5 and 5 sandwiched between the two groups is not included in the circle 122 1
  • the position information that is included in the old information group (1 to 4) of those two groups and indicates the position 3 closest to the current position, and the position indicating the position ⁇ ⁇ one position older than this position 3 The direction indicated by the vector connecting the information is displayed on the screen as shown in Fig. 11 (b).
  • the direction displayed on the screen indicates the direction of the route toward the estimated route departure point. It should be noted that presenting the direction of the return route to the guidance route in this way corresponds to the “return presenting means” in Claim 4.
  • the second embodiment when the user's own position deviates from the guide route, the user is guided in a reverse direction on the route after the departure, so that the user deviates from the guide route.
  • step ST 605 in the first embodiment the amount of route data transmitted from server 102 is stored in memory 400 3 of information terminal 200. This is to deal with the case where the capacity is exceeded.
  • FIG. 13 is a flowchart showing the operation flow of the navigation system according to the third embodiment.
  • the steps corresponding to the steps in FIG. 6 are assigned the same step numbers, and the steps corresponding to steps ST601A and ST601B.
  • step ST 601 is collectively shown as step ST 601
  • step ST 604 is separately shown as steps ST 604 A, ST 604 B, ST 604 C, and ST 604 D.
  • step ST603 in the first embodiment, the current position
  • the capacity of the memory 4003 that can be used for data storage is stored in the server 102. It is sent to 0 2. That is, the server 102 is notified of the capacity of the memory 403 that can be used for overnight storage as the data amount MDL to be transmitted from the server 102.
  • the data amount MDL is 100 kilobytes.
  • the ability to notify the server 102 of the amount of data to be transmitted corresponds to the “data amount notifying means” in claim 6.
  • the server 102 receives the transmission request of the destination setting data from the mobile terminal 101 and the data amount MDL. It should be noted that this corresponds to the “condition receiving means” in claim 9 of the receiving power of the data amount MDL.
  • step ST604A the server 102 performs the route calculation as in the first embodiment.
  • This route calculation corresponds to the “processing means” in claim 9.
  • step ST604B the derived data amount RDL of the recommended traveling route is compared with the data amount MDL notified in step ST603. As a result, if the derived data amount RDL is, for example, 80 kilobytes and is smaller than 100 kilobytes of the notified data amount MDL, as in the case of the first embodiment, Then, the process shifts to step ST605.
  • step ST604C Separate the route data near the 99th kilobyte from the beginning so that the volume is less than 100 kilobytes. Dividing the route data so that this data amount is less than the MDL corresponds to the “data amount limiting means” in claim 9 of the scope of the request. here When the route data is separated in this way, data indicating that there is a continuation is added. The addition of the data indicating that there is a continuation data corresponds to the “continuation information adding means” in claim 9.
  • An example of the signal form near the end of the route data transmitted from the server 102 is shown below. Crossing N 0 4 2 1 9 7 0 E 0 8 2 5 7 3 5,
  • step ST604D the route data is divided so that the data amount is less than MDL, and the route data to which data indicating that there is continuous data is added is moved. It is sent to the terminal 101, and then the process moves to step ST605.
  • step ST605 the server The above route data transmitted from 102 is received by the mobile terminal 101 in the same manner as in the first embodiment.
  • step ST1301 the amount of valid data in the memory 403 is determined as described later. At this stage, it is assumed that the remaining amount of the route data is sufficient. In this case, the user can be guided by sequentially displaying the screens shown in FIG. 7 in the same manner as in the first embodiment.
  • step ST1301 the microcomputer 402 determines the amount of valid data in the memory 403. The determination of the effective data amount corresponds to the “memory monitoring means” in claim 5.
  • step ST1302. the flow shifts to step ST606.
  • step ST1302 the microcomputer 402 determines whether or not there is the data described in (1) near the end of the route data. As a result, if there is such a message, the process returns to step ST603 to attempt to acquire route data from the current location to the destination from the server 102. It should be noted that acquiring the route data from the server 102 corresponds to “continuous data request means” in claim 5. On the other hand, if there is no such information in the above determination, the flow shifts to step ST606.
  • steps ST606 to ST609 the same processing as in the first embodiment proceeds.
  • the server 10 2 To the server, and if the amount of route data derived by the server 102 is larger than the capacity of the memory 403, the route data is divided and transmitted.
  • the overflow of the memory 403 can be automatically prevented, and the user can be guided to the destination without any inconvenience.
  • step ST 605 in the first embodiment the amount of route data transmitted from server 102 is stored in memory 400 3 of information terminal 200. This is for dealing with the case where the capacity is exceeded, but the method of avoiding the problem is different from that of the third embodiment.
  • FIG. 14 is a flowchart showing the flow of the operation of the navigation system according to the fourth embodiment.
  • the steps corresponding to the steps in FIG. 13 are given the same step numbers, and steps ST 604 B to ST 604 D are referred to. Substituted in step ST604E.
  • step ST604E transmission of the route data to the mobile terminal 101 is started.
  • the microcomputer 302 of the mobile terminal 101 starts receiving the route data in step ST 605, and sequentially stores the received route data in the memory 403.
  • step ST1401 the microcomputer 402 monitors the fullness of the memory 403 while the received route data is being stored in the memory 403.
  • the process branches to step ST1402.
  • the reception of the route data from the server 102 is completed even though there is room in the memory 403, the process directly proceeds to step ST1301.
  • step ST1402 the mobile terminal 101 requests the server 102 to stop sending route data, and stops writing the route data into the memory 403. Note that the transmission stop request of this schedule corresponds to “interruption request means” in claim 7.
  • step ST1403 the microcomputer 402 sets the data ⁇ ⁇ at the end of the route data stored in the memory 403, indicating that there is continuation data described in the third embodiment, and After adding a data ⁇ ⁇ indicating that the description of the route data has been completed, the flow shifts to step ST 1301.
  • step ST 1301 The operation after step ST 1301 is the same as that in the third embodiment, and a description thereof will not be repeated.
  • Embodiment 5 As described above, according to the fourth embodiment as well, by monitoring the full state of the memory 403 and stopping the writing to the memory 403 before the memory 403 becomes full, the memory 403 Can be automatically prevented, and the user can be guided to the destination without any inconvenience.
  • Embodiment 5 As described above, according to the fourth embodiment as well, by monitoring the full state of the memory 403 and stopping the writing to the memory 403 before the memory 403 becomes full, the memory 403 Can be automatically prevented, and the user can be guided to the destination without any inconvenience.
  • the case where the information of the destination Z stopover point is stored in the microcomputer 402 is described.
  • the information may be stored in the server 102 side. It can be easily inferred that the same effects as those of the above embodiments can be obtained. In this case, the effect of reducing the load on the microcomputer 402 is also obtained.
  • the display shown in FIGS. 7 (j) and 7 (k) is performed, so-called “turn-by-turn”.
  • the by-turn method has been described as an example, if the microcomputer 402 has a function such as voice synthesis, it is also possible to provide route guidance to the user by voice.
  • the display shown in FIGS. 7 (j) and (k) is performed as a method of providing the navigation function to the user.
  • a so-called turn-by-turn method in which the display shown in FIGS. 7 (j) and (k) is performed is exemplified.
  • the microcomputer 402 has a memory 403 with a sufficient storage capacity, and the display unit 201 displays the television image. If it can be displayed, the data of the surrounding roads other than the guide route can also be sent from the server 102 and the map can be presented to the user.
  • Embodiment 8 is exemplified.
  • a case where a method of sequentially selecting destinations is adopted has been described as a method of setting destinations.
  • a destination can be specified by a telephone number.
  • the user does not need to specify the destination by sequentially selecting the destination as in Embodiment 1 or the like, but to simplify the operation by inputting a numerical value such as a telephone number.
  • the server 102 is requested to transmit the destination setting data shown in step ST601A of FIG. 6, and the transmitted data is received.
  • Figure 7 (b) to (g) The effect that the destination setting procedure by the displayed screen is unnecessary is also obtained.
  • the navigation system includes a CD-ROM or the like for storing a map database, which is required on the mobile terminal side to realize the navigation function in the conventional systems.
  • a navigation system that is unnecessary, and at least eliminates the CD-ROM playback mechanism, reduces the size of mobile terminals and reduces power consumption, and is more suitable for portable use.
  • the communication between the mobile terminal and the server is limited to only the initial time of route guidance and the time when the route deviates, minimizing the cost and power consumption associated with the communication, and Even if the route deviates from the guidance route, navigation is performed with the minimum communication frequency and the minimum amount of memory, which can provide the user with information that can easily reach the destination. This is effective for realizing a highly convenient on-demand navigation system that can realize the on-demand function.

Description

明 細 書 ナビゲーシヨンシステムの移動端末およびサーバ 技術分野
この発明は、 移動体の移動経路を案内するナビゲーションシステムの 移動端末およびサーバに関し、 特に、 移動端末側には地図データベース を持たせず、 地図データベースを備えたサーバとの間で通信を行うこと によってオン ' デマンド ( o n— d e m a n d ) によるナビゲーシヨ ン 機能の実現するナビゲーシヨ ンシステムの移動端末およびサーバに関す るものである。 背景技術
従来より、 この種のナビゲーシヨ ンシステムとしては、 例えば特表平 1 0— 5 0 5 4 2 0号公報に記載されたものなどがある。
第 1図は、 上記公報に示されたナビゲ一シヨンシステムのシステム構 成図である。 図において、 1は複数の移動部 (そのうちの 1つだけを代 表的に示す) 、 2は固定部、 3はこれら固定部 1 と移動部 2 とを相互接 続するセルラ電話網である。
移動部 1内において、 1 0はハンドフリーセルラ電話機などの移動電 話機であり、 1 1はその音響出力、 1 2は音響入力、 1 3は無線アンテ ナである。 1 4は D TM F (D u a l - T o n e M u 1 t i — F r e q u e n c y ) 信号をデコードする D TM Fデコーダ、 1 5はそれが搭 載されている移動部 1の地理的な位置を求めるための G P S (G 1 o b a 1 P o s i t i o n i n g S y s t e m) 受信機、 1 6は D TM F信号へのエンコードを行う D TMFエンコーダであり、 1 7は D TM Fデコーダ 1 4および G P S受信機 1 5からの信号が入力され、 D T M Fエンコーダ 1 6への信号が出力されるイ ン夕フェース制御器である。
1 8は移動電話機 1 0 を音声で使用するためのラウ ドスピーカであり、 1 9は同じくマイクロフォンである。
また、 固定部 2内において、 2 0 は D T M Fデコーダ、 2 1 は D T M Fエンコーダであり、 2 2 はイン夕フェース制御器である。 2 3はこれ ら D T M Fデコーダ 2 0あるレ ま D T M Fエンコーダ 2 1 と、 インタフ エース制御器 2 2 を介してセルラ電話網 3 に接続される計算機であり、 2 4はこの計算機 2 3 を形成している複数のサーバである。 2 5はこれ ら各サーバ 2 4よりアクセスされる地理的データベース、 2 6はメッセ 一ジデ一夕ベースであり、 2 7は地理的データベース 2 5 を更新するた めの更新用入力、 2 8は計算機 2 3で生成されてセルラ電話網 3 に送信 される音声メッセージである。
次に動作について説明する。
ここで、 計算機 2 3のサーバ 2 4はそれぞれ、 セルラ電話網 3 を経由 して活動中の各移動部 1 に割り当てられる。 移動部 1 は G P S受信機 1 5 を用いて位置情報を得て、 その情報を特定の目的地への誘導要求と一 緒にして固定部 2へ送信する。 固定部 2では、 サーバ 2 4がこの位置情 報を地理的データベース 2 5 と関係付け、 メッセージデータベース 2 6 からその位置と関係するメッセージを得て、 それを移動部 1へ返送する 計算機 2 3は D T M Fエンコーダ 2 0 を用いて D T M Fコー ドでメッ セージを送信することができ、 また、 音声メッセージ 2 8を介してセル ラ電話網 3へ送信する音声メッセージを生成することもできる。
D T M F信号を用いて車両の位置 (移動部 1 の位置) を計算機 2 3へ 送信すると、 計算機 2 3は車両または必要とする第 3者へ情報および案 内を提供することができる。
まず、 行程の始めに、 移動部 1が搭載されている車両の運転手は、 あ らかじめダイヤル設定された制御を駆動して移動電話機 1 0でサービス を要求する。 このサービス要求の呼はセルラ電話網 3を介して固定部 2 のイン夕フェース制御器 2 2へ送信される。 インタフェース制御器 2 2 はサーバ 2 4の中の空いている 1つを割り当ててこの呼に応答し、 かつ その地理的位置を判断するために移動部 1の G P S受信機 1 5へ問い合 わせをする。 G P S受信機 1 5の出力する経度および緯度のデータの数 値は、 移動部 1 の D TM Fエンコーダ 1 6において D TM F トーンの組 に変換される。
移動電話機 1 0はこの音響信号をその音声入力 1 2の経路内へ接続す る。 また、 ラウドスピーカ 1 8に接続された D TM Fデコーダ 1 4は固 定部 2のサーバ 2 4から戻ってくる D TM F形式の管理データをデコ一 ドし、 位置メッセージの受信を認知する。
また、 固定部 2の計算機 2 3は、 一方では、 移動部 1 を呼び出すこと ができ、 この移動部 1が自動的に応答して D TM Fシグナリ ングシステ ムを用いてその位置を提供する。 また他方では、 計算機 2 3は移動部 1 からの呼を受信することができ、 この呼が移動部 1の D TM F符号化ァ イデンティティを含んでいて、 イン夕フェース制御器 1 7を用いて車両 位置を提供する。
サーバ 2 4は次に使用者の現在位置に基づいて地理的データベース 2 5を検索し、 その位置を含む領域を識別する。 サーバ 2 4はまた、 車両 の種類など使用者に特定の恒久的な情報を検索し、 これをルートと関連 づけて、 例えば高さや重量の制限によってルートが選択されるようにす ることができる。 使用者は恒久的ではないが現在の情報要求 (特に目的 地) に特定であるそれらの要求を、 音声プロンプトに応答して移動電話 機 1 0のキーパッ ドを用いて符号化することができる。 なお、 好ましい 実施例では、 このデ一夕を検索するために呼がオペレー夕へ送られる。 これによつて、 使用者は自分の所望の目的地を識別するときにシステム の補佐を得ることができ、 また運転手も手と目を運転に集中したまま要 求を話すことができる。
オペレータは次に、 後の更新処理で使用するために車両の目的地を識 別するシステムデータを持つ移動部 1 内のインタフェース制御器 1 7 を 遠隔操作でプログラムし、 固定部 2のサーバ 2 4の音声生成サブシステ ムによって、 運転手への音声付きの誘導および指示を生成する。
位置固定は、 例えば 2分毎あるいは 1 k m毎などの定期的な間隔で行 う ことができる。 代わって、 固定部 2は特定の時間間隔または距離後の 次の位置を送るよう移動部 1 に要求することができる。
運転手がルー トに従っているときは、 運転手が新しい領域に入る度毎 に別の指示を自動的に送ることができ、 また、 ルー トを通り過ぎてしま つたり個々の運転手に影響するような新しい交通問題が検出された場合 はそれを運転手に警告することができる。
このシステムは、 例えば次の方向転換指示 (あるいは移動部 1が選択 されたルー トを通過してしまったときはエラーメッセージ) など、 そこ に定義されたメッセージを有する領域内へ移動部 1が入るのをシステム が確認すると、 そのメッセージが送信されるように構成されている。 こ のシステムはまた、 例えば大切な貨物の進路を監視するなどのために、 当該移動部 1 の使用者以外へのメッセージを送信するように構成するこ とができる。
このような従来のナビゲ一シヨ ンシステムにおいては、 移動端末 (移 動部 1 ) は、 少なく とも領域毎に自己の位置情報を固定部 2のサーバ 2 4に通知することにより、 目的地に到達するのに必要な情報をタイムリ 一に使用者に提示するものであるため、 サーバ 2 4からの新たな情報を 殆ど必要としない場合などにおいても、 領域を変わる都度、 目的地に到 達するのに必要な情報を得るための通信が行われ、 通信トラフィ ックの 増大をもたらしてしまう という課題があった。
また、 使用者が目的地を固定部 2のサーバ 2 4に通知する方法の利便 性の改善については、 一切ふれられていない。
なお、 この他にも、 このような移動端末側には地図データベースを持 たせず、 通信により地図デ一夕を得てナビゲ一シヨ ン機能を実現するナ ピゲーシヨ ンシステムに関する記載のある文献としては、 例えば特開平 7 - 3 2 0 1 9 6号公報なども知られている。 ここに示されたナビゲー シヨ ンシステムは、 移動端末側より G P Sで取得した位置情報を Ρ Η Ρ 端末を介しセン夕 (サーバ) に送り、 セン夕はその位置情報に基づく地 図データと交通情報を移動端末へ返送するものである。
しかしながら、 ここには移動端末側でセン夕の地図データおよび交通 情報を、 Ρ Η Ρ端末を介してダウンロー ドすることについては示されて いるが、 その具体的な手順および利用方法については、 なにもふれられ てはいない。
従って、 この発明は、 移動端末とサーバとの間の通信を必要最低限に 抑えて、 移動端末側に地図データベースを持たせずにオン ' デマン ドの ナビゲーシヨ ン機能を実現しうるナビゲーシヨ ンシステムを提供するこ とを目的としている。 発明の開示
この発明は、 通信路を介して送られてく る第 1 もしく は第 2の推奨移 動経路データを受け入れる受け入れ手段、 自己の位置を検出する位置検 出手段、 第 1 もしく は第 2の推奨走行経路データと位置検出手段にて検 出された位置とを比較する比較手段、 比較手段における比較結果に基づ いて移動すべき方向を使用者に提示する提示手段、 および上記比較結果 に基づいて新たな第 2の推奨走行経路データの要求を通信路に送出する 新経路要求手段を、 移動端末に持たせたものである。 このことによって 、 通信頻度を最小とするオン ' デマン ドによるナビゲーシヨ ン機能を実 現することができる。
また、 この発明は、 第 1 の条件としての自己位置情報と目的地情報を 通信路に送出する送出手段を、 移動端末に持たせたものである。 このこ とによって、 経由地の設定も可能としている。
また、 この発明は、 比較手段において推奨走行経路と自己位置の乖離 が確認された場合、 最も近距離にある推奨走行経路の方向を使用者に示 す復帰提示手段を、 移動端末に持たせたものである。 このことによって 、 案内経路への復帰を可能にしている。
また、 この発明は、 比較手段において推奨走行経路と自己位置の乖離 が確認された場合、 乖離後の経路を逆走する方向を使用者に示す復帰提 示手段を、 移動端末に持たせたものである。 このことによって、 案内経 路への復帰を容易なものとしている。
また、 この発明は、 受け入れたデータをメモリ に蓄積する蓄積手段、 データを順次処理する処理手段、 処理を終えて不要となったデータのメ モリ領域と未使用のメモリ領域との合算量が充分大きいか否かを監視す るメモリ監視手段、 およびメモリ監視手段における監視結果が充分大き く、 かつ受け入れたデ一夕に継続データがあることが示されている場合 には、 通信路に継続データの送出を要求する継続データ要求手段を、 移 動端末に持たせたものである。 このことによって、 メモリのオーバ一フ ローを自動的に防止できるようにしている。
また、 この発明は、 データを受け取るに先立って、 蓄積可能なデータ 量の通知を通信路に送信するデータ量通知手段を、 移動端末に持たせた ものである。 このことによって、 メモリのオーバーフローを自動的に防 止できるようにしている。
また、 この発明は、 データの受け取り中にメモリ監視手段における監 視結果が小さくなつた場合、 データ送出の中断要求を通信路に送信する 中断要求手段を、 移動端末に持たせたものである。 このことによって、 メモリのオーバーフローを自動的に防止できるようにしている。
また、 この発明は、 出発地と目的の情報を条件として受け入れる要求 受け入れ手段、 受け入れた条件に基づいて推奨走行経路を導出する経路 導出手段、 推奨走行経路を通信路より送出する送出手段、 および通信路 を介して受け取った要求に応じて、 目的地選択用情報を上位階層から順 に移動端末に送出する目的地設定情報送出手段を、 サーバに持たせたも のである。 このことによって、 目的地設定時のメモリ量を小さくできる ようにしている。
また、 この発明は、 通信路を介して送られてきたデータ送出条件とデ 一夕蓄積用メモリ量情報とを受け入れる条件受け入れ手段、 データ送出 条件に基づいて処理を行う処理手段、 この処理手段で処理されたデータ を通信路に送出する送出手段、 送出データ量をデータ蓄積用メモリ量情 報以下に制限するデータ量制限手段、 および継続情報有りを示す情報を 、 通信路に送出するデータに付加する継続情報付加手段を、 サーバに持 たせたものである。 このことによって、 移動端末でのメモリのオーバー フローを防止できるようにしている。 図面の簡単な説明
第 1 図は従来のナビゲーシヨ ンシステムのシステム構成を示す図、 第 2図はこの発明によるナビゲーシヨ ンシステムのシステム構成の全体を 示す図、 第 3図はその移動端末の概観を示す図、 第 4図はその携帯電話 機の内部構成を示す図、 第 5図は移動端末の車載用情報端末の内部構成 を示す図、 第 6図はこの発明のナビゲーショ ンシステムの動作を示すフ ローチャー ト、 第 7図は上記動作時における画面表示の変化を示す図、 第 8図はこの発明のナビゲーシヨ ンシステムにて導出された経路地図の 一例を示す図、 第 9図はこの発明の実施の形態 1 における動作の要部を 詳細に示すフローチャー ト、 第 1 0図はこの発明の実施の形態 2 による ナビゲーシヨ ンシステムの動作を示すフローチャー ト、 第 1 1 図は上記 動作時における画面表示の要部を示す図、 第 1 2図はこの発明の実施の 形態 2 における案内経路への復帰を説明するための図、 第 1 3図はこの 発明の実施の形態 3 によるナビゲ一シヨ ンシステムの動作を示すフロー チャート、 第 1 4図はこの発明の実施の形態 4によるナビゲーシヨ ンシ ステムの動作を示すフ口一チヤ一 トである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明をより詳細に説明するために、 この発明を実施するた めの最良の形態について、 添付の図面に従ってこれを説明する。 実施の形態 1 .
この発明によるナビゲーシヨ ンシステムは、 第 2図にそのシステム構 成の全系を示すように、 車両に搭載された移動端末 1 0 1 と、 セン夕に 設置されたサーバ 1 0 2 とによって構成されている。 移動端末 1 0 1 は このサーバ 1 0 2に、 移動電話網 1 0 3、 および有線を中心とする固定 的に敷設された電話網 1 0 4を介して接続されて、 データ通信が行える ようになつている。 サーバ 1 0 2は地図データを蓄積した C D— R O M などによる地図データベース 1 0 5 を備えている。 なお、 上記移動端末 1 0 1 は第 3図にその概観を示すように、 車載用 情報端末 2 0 0 と、 この車載用情報端末 2 0 0に接続されて、 移動電話 網 1 0 3、 電話網 1 0 4を経由してサーバ 1 0 2 とデータ通信を行うと ともに、 G P S衛星からの信号を受信することにより、 位置を計測でき る機能を内蔵した携帯電話機 2 1 0 とによって構成されている。 この車 載用情報端末 2 0 0における 2 0 1 は液晶などによる表示器であり、 2 0 2は操作ポタンである。 ここで、 表示器 2 0 1 に表示された画面に力 —ソルがある場合には、 操作ポタン 2 0 2に表示された矢印 († 、 →、 1 , ―) 部分を押すことにより、 カーソルがその矢印の方向に、 画面中 の有効な個所に順次移動し、 所望の個所にカーソルが到達した後、 操作 ボタン 2 0 2の中央部 (口の部分) を押すことにより、 カーソル位置の 内容が有効となって、 次の動作に移行する。 また、 携帯電話機 2 1 0に おける 2 1 1は緊急時に操作すべき操作ボタンであり、 この操作ボタン 2 1 1 を押すと然るべき緊急対応センターに緊急事態であることと、 位 置情報が自動的に送出される。
次に、 携帯電話機 2 1 0の内部構成の詳細を第 4図に示す。 図におい て、 3 0 1はアンテナ、 3 0 2は G P S受信回路、 3 0 3は位置算出回 路であり、 G P S衛星からの信号は、 このアンテナ 3 0 1 にて電気信号 として受信され、 G P S受信回路 3 0 2、 位置算出回路 3 0 3にてアン テナ 3 0 1の位置情報が緯度、 経度として得られる。 これらアンテナ 3 0 1、 G P S受信回路 3 0 2、 および位置算出回路 3 0 3を用いた位置 情報の取得が、 請求の範囲の各項における 「位置検出手段」 に対応して いる。
3 0 4は通常の携帯電話の電波の送受信に使われるアンテナ、 3 0 5 は高周波信号の処理を行う携帯電話高周波回路であり、 3 0 6は音声信 号とディジ夕ル信号の処理を行う携帯電話信号処理回路である。 3 0 7 は送信用音声を入力するためのマイ クロホン、 3 0 8は電話のダイァリ ングなどに使うキーボー ド、 3 0 9は受信音声を出力するためのスピー 力であり、 3 1 0はキーボー ド 3 0 8への入力の表示などに使用される 表示器である。 これらによって、 通常の携帯電話としての機能が提供さ れる。
3 1 1 はインタフェース (以下 I Z Fという) 回路であり、 3 1 2は I ZFコネクタである。 この I ZF回路 3 1 1 は、 使用者が第 3図に示 した操作ボタン 2 1 1 を押した場合など、 使用者の位置情報を送出する 時に、 位置情報を位置算出回路 3 0 3から取得して携帯電話信号処理回 路 3 0 6に送出する。 また、 I ZFコネクタ 3 1 2を介して図示してい ない外部のパーソナルコンピュータ (以下 P Cという) などから位置情 報の送出を要求された場合に当該情報を送出したり、 後述する移動電話 網 1 0 3を介して P Cがデータ通信する場合などにおいて、 P Cと携帯 電話信号処理回路 3 0 6 との整合をとる。 なお、 車載用情報端末 2 0 0 との接続もこの I ZFコネクタ 3 1 2を介して行われる。
次に、 車載用情報端末 2 0 0の内部構成の詳細を第 5図に示す。 図に おいて、 4 0 1はこの車載用情報端末 2 0 0 と携帯電話機 2 1 0 とを接 続するためのコネクタであり、 4 0 2はこの車載用情報端末 2 0 0の全 体制御を行うマイクロコンピュー夕 (以下、 マイコンという) 、 4 0 3 はこのマイコン 4 0 2に接続されてデータを記憶するメモリである。 4 0 4 a , 4 0 4 b, 4 0 4 c, 4 0 4 d , 4 0 4 eはそれぞれ、 第 3図 に示した操作ボタン 2 0 2に表示された各矢印 ( † 、 →、 1 , ―) 部分 、 あるいは中央部 (口の部分) の操作に対応して動作するスィ ッチであ る。
次に動作について説明する。
ここで、 第 6図は上記第 3図から第 5図に示したシステムの動作の流 れを示すフローチャー トであり、 図面の左側は移動端末 1 0 1 における 処理を示し、 右側はサーバ 1 0 2における処理を示している。 また、 第 7図は上記フローチャートに基づく動作時において、 車載用情報端末 2 0 0の表示器 2 0 1 における画面表示の変化を、 順を追って示した説明 図である。 なお、 ここでは、 説明の都合上、 米国内で使用する場合の表 示例を示している。
第 7図 ( a ) は車載用情報端末 2 0 0の表示器 2 0 1 における初期画 面である。 このような状態で操作ボタン 2 0 2の矢印部分を押して、 表 示器 2 0 1上のカーソルを移動させ、 "E n r o u t e " (経路探索を 設定する画面に移行する) か " A u d i o " (オーディオ機能設定画面 に移行する) かを選択し、 その後、 当該操作ボタン 2 0 2の中央部 (口 の部分) を押すことにより選択が確定する。 なお、 ここでは " E n r o u t e " が選択されたものとする。 このオーディオ機能については、 本 発明とは直接関連がないため説明を省略するが、 マイコン 4 0 2が車載 用情報端末 2 0 0に内蔵もしくは接続された、 図示されていないオーデ ィォ関連の各種ユニッ トを制御すべく、 表示器 2 0 1 に使用者の操作を 誘導する画面を表示することが、 容易に考えられる。
"E n r o u t e " が選択されると、 まずステップ S T 6 0 1 Aおよ び S T 6 0 1 Bにおいて、 車載用情報端末 2 0 0のマイコン 4 0 2はサ ーバ 1 0 2から目的地設定用データを取得しょうとする。 すなわち、 ス テツプ S T 6 0 1 Aでは、 マイコン 4 0 2はあらかじめ定められたサ一 バ 1 0 2の電話番号にダイアルし、 データ通信を可能とするように携帯 電話機 2 1 0に指示する。 マイコン 4 0 2は回線が接続されると、 携帯 電話機 2 1 0、 移動電話網 1 0 3、 電話網 1 0 4を経由して、 サーバ 1 0 2に目的地設定用データの送出を要求する。 この要求を受けたサーバ 1 0 2は、 ステップ S T 6 0 1 Bにおいて、 目的地設定用デ一夕を電話 網 1 0 4に送出する。 この目的地設定用データは電話網 1 0 4より、 移 動電話網 1 0 3、 携帯電話機 2 1 0を経由して車載用情報端末 2 0 0に 送られ、 コネクタ 4 0 1 よりマイコン 4 0 2に入力される。 この目的地 設定用デー夕を受けたマイコン 4 0 2は、 ステップ S Τ 6 0 2において 、 以下に述べる使用者とのコミュニケーショ ンにより、 目的地を特定す る。
第 7図 ( b ) および ( c ) は、 目的地が米国内におけるどの州にある かを特定するための画面である。 まず第 7図 ( b ) において、 州名の頭 文字の選択を使用者に要求する。 使用者は車載用情報端末 2 0 0の操作 ポタン 2 0 2を操作することによりカーソルを移動させ、 上記頭文字を 特定する。 ここでは "M" が選択されている。
頭文字が確定すると、 車載用情報端末 2 0 0の表示器 2 0 1の表示画 面は第 7図 ( c ) に示すものとなる。 同図においては、 全米の州のうち で、 頭文字が " M " である 8つの州名がリス トされて表示器 2 0 1に表 示される。 なお、 同図には、 4つの州名しか表示されていないが、 操作 ポタン 2 0 2の矢印 († 、 4 ) 部分を押すことによりカーソルが上下に 移動し、 上または下端に達してもなお押しつづけると、 州名表示が上下 にスクロールして、 8州全ての州名を表示することができる。 使用者は この表示器 2 0 1の表示を参照しながら操作ボタン 2 0 2を操作するこ とにより、 所望の州名を特定する。 ここでは "M i c h i g a n " 州力 選択されている。
州名として "M i c h i g a n " が選択されると、 次に M i c h i g a n州内の巿 (C i t y ) または郡 (C o u n t y ) の特定を行う。 第 7図 ( d ) および ( e ) は、 M i c h i g a n州内の市または郡を特定 するための画面である。 この市あるいは郡の特定も、 上記の州の特定と 同様の手順で行われる。 すなわち、 第 7図 ( d ) において、 使用者は巿 または郡の頭文字を選択する。 ここでは "D" が選択されている。 次に 第 7図 ( e ) において、 M i c h i g a n州内の頭文字が " D " である 市あるいは郡の名称がリス トされる。 M i c h i g a n州には頭文字が " D " の市、 郡は約 2 0ある。 ここでは " D e t r o i t " 市が選択さ れている。
D e t r o i t市が選択されると、 次に第 7図 ( f ) に示す画面が表 示器 2 0 1 に表示され、 目的地の種類の選択を誘導する。 使用者は、 リ ス ト項目である " A i r p o r t " 、 "H o s p i t a l " 、 " S t a t i o n 、 M u s e um 、 B a n k 、 S h o p p i n g から、 目的地の種類を選択する。 ここでは " A i r p o r t " が選択さ れている。
"A i r o r t " が選択されると、 次に第 7図 ( g ) に示す画面が 表示され、 D e t r o i t市内、 およびその近郊の 1 1の空港名がリス 卜される。 利用者は同様の手順で、 目的地の名称 (空港名) の選択を行 う。 同図では " D e t r o i t C i t y A i r p o r t " が選択さ れている。
以上のように、 サーバ 1 0 2より、 州名の頭文字から順次目的地の名 称に至る、 選択肢を送出することが、 請求の範囲第 8項における 「目的 地設定情報送出手段」 に対応している。
このような移動端末 1 0 0 とサーバ 1 0 2のコミュニケーションによ り、 目的地力 " D e t r o i t C i t y A i r p o r t " に確定す る。 なお、 この 「目的地の名称」 力 請求の範囲第 2項における 「目的 地情報」 に対応するものである。 目的地が確定すると、 表示器 2 0 1の 表示画面は第 7図 (h ) に示すものとなって、 サーバ 1 0 2において、 現在位置から目的地までの経路計算を開始するか、 次の目的地をさらに 設定するか、 取り消すかの選択を使用者に求める。 この第 7図 (h) に 示す画面において、 操作ボタン 2 0 2の矢印 (―、 ―) 部分を押すこと により、 カーソルの位置を同図に示すマーク 2 0 3に移動することがで きる。 このマーク 2 0 3は 1つ前の画面に戻る動作を意味する。
カーソルが第 7図 (h ) の " c a n c e 1 e n r o u t e " にある 状態で操作ボタン 2 0 2の中央部 (口の部分) を押すと、 これまでの操 作で設定された目的地を取り消して第 7図 ( a ) の表示となる。
カーソリレが、 " a d d n e x t d e s t i n a t i o n " にある状 態で操作ボタン 2 0 2の中央部 (口の部分) を押すと、 表示器 2 0 1の 表示は第 7図 ( b) に示すものとなり、 第 2の目的地を上述の場合と同 様にして設定することが可能となる。
また、 力一ソルが " Y e s " にある状態で、 操作ボタン 2 0 2の中央 部 (口の部分) を押すと、 処理はステップ S T 6 0 3に進む。 このステ ップ S T 6 0 3では、 まず車載用情報端末 2 0 0のマイコン 4 0 2が、 前述の操作 Z通信によって確定した複数の目的地をメモリ 4 0 3に記憶 する。 次いで、 マイコン 4 0 2は携帯電話機 2 1 0の位置算出回路 3 0 3に対して、 位置情報の送出を要求する。 位置算出回路 3 0 3は動作中 には常に G P S衛星からの信号をアンテナ 3 0 1、 G P S受信回路 3 0 2を介して受けており、 G P S衛星からの信号が入力される都度、 その 位置を経度および緯度の値として導出している。 位置算出回路 3 0 3は 上記マイコン 4 0 2からの要求に対して、 すでに導出した最新の位置情 報を送出する。 この 「位置情報」 が、 請求の範囲第 2項における 「自己 位置情報」 に対応している。
位置情報を受けたマイコン 4 0 2は、 その位置情報と、 前述の 1 また は複数の目的地名 (D e t r o i t C i t y A i r o r t , D e t r o i t , M i c h i g a n) をサーバ 1 0 2に対して送出する。 こ のマイコン 4 0 2による位置情報と目的地名の送出が、 請求の範囲第 2 項における 「送出手段」 に相当する。
次にステップ S T 6 0 4に進み、 移動端末 1 0 1 のマイコン 4 0 2よ り位置情報と目的地名を受けたサーバ 1 0 2は、 これら両者の位置が道 路ネッ トワーク上のどこにあるかを、 地図データベース 1 0 5を参照し て特定する。 さらに、 サーバ 1 0 2はこれら 2地点を結ぶ道路ネッ トヮ ークから最適な経路を導出する。 ここで、 この最適な経路の導出方法に ついては数多くの提案がすでになされているので、 ここではその説明は 省略する。 なお、 この 「最適な経路」 とその導出が、 請求の範囲第 8項 における 「推奨走行経路」 と 「経路導出手段」 に対応している。 第 8図 に導出された経路地図の一例を示す。
サーバ 1 0 2は導出された最適な経路を、 その道路名称とともに移動 端末 1 0 1 に送出する。 このサーバ 1 0 2から移動端末 1 0 1への経路 の送出が、 請求の範囲第 8項および第 9項における 「送出手段」 に対応 する。 このサーバ 1 0 2から移動端末 1 0 1への送出信号の信号形態の 一例を以下に示す。
〈 ! D o c T y p e R o u t e ) · · · ①
〈 ! C o n t e n t s S t a r t ) • - ②
〈 l o c a t i o n N 0 4 2 1 9 5 2 E 0 8 2 5 7 3 3 ,
D i r e c t i o n 3 0 0 ) · ·
く c r o s s i n g N 0 4 2 1 9 5 5 E 0 8 2 5 7 2 8 ,
I N - D i r e c t i o n 1 2 0 , E X D i r e c t i o n
3 0 N a m e I n t e r s t a t e R 7 5 , O t h e r
R o a d s D i r e c t i o n 3 0 0 ) · · · ④
( c o r n e r N 0 4 2 1 9 6 0 E 0 8 2 5 7 3 0 ,
I n - D i r e c t i o n 2 4 0 , E X— D i r e c t i o n 1 0〉 · · · ⑤
( p o i n t N 0 4 2 1 9 6 1 E 0 8 2 5 7 3 1 〉 · · · ⑥ く c r o s s i n g N 0 4 2 1 9 7 0 E 0 8 2 5 7 3 5 ,
I N— D i r e c t i o n 2 0 0, E X D i r e c t i o n
0 N a m e I n t e r s t a t e R 9 4 ,
O t h e r — R o a d s - D i r e c t i o n 1 0〉 · · · ④ く c r o s s i n g N 0 4 2 1 9 7 5 E 0 8 2 5 7 2 5 ,
I N— D i r e c t i o n 1 2 0 , E X D i r e c t i o n 4 0 N a m e O u t e r C o n e r ,
O t h e r — R o a d s — D i r e c t i o n 2 2 0 )
• · · ④
(d e s t i n a t i o n N 0 4 2 1 9 7 7 E 0 8 2 5 7 2 7 )
• · · ⑦
( [ c o n t e n t s e n d) · · · ⑧ 上記信号形態において、 ①は以下の記述が経路に関するものであるこ とを宣言している。 ②はここから経路データが開始され、 順次記述され ていることを示している。 ③は現在位置と進むべき方向を示している。 ④は交差点の位置、 交差点への進入角度と交差点からの退出角度、 道路 名称、 および交差点にあるその他の道路の角度を示している。 ⑤は交差 点ではないが、 道路が折れている地点の位置と、 進入、 退出角度を示し ている。 ⑥は道路上の地点を示している。 ⑦は目的地の位置を示してい る。 なお、 目的地が複数ある場合には、 ⑦の記述の後に、 さらに④〜⑦ が記述される。 ⑧は経路デ一夕の記述が終了したことを示している。 こ こで、 位置は北緯および東経で示し、 角度は当該位置から見て、 北を 0 度として、 反時計まわりに度で示されている。 すなわち、 上記③〜⑦を 記述順にたどれば目的地に到達できるものである。
なお、 このような信号形態による 「送出信号」 力 請求の範囲の各項 における 「第 1 の情報」 に対応している。 また、 ここに示した例では、 前述の目的地および位置情報の説明において導出された経路を示しては いない。
次にステップ S Τ 6 0 5 に進み、 上述のようにサーバ 1 0 2から送出 された経路デ一夕が、 電話網 1 0 4、 移動電話網 1 0 3 を経由して携帯 電話機 1 0 5 にて受信される。 携帯電話機 1 0 5では、 上記経路データ をアンテナ 3 0 4で受け、 携帯電話高周波回路 3 0 5、 携帯電話信号処 理回路 3 0 6 、 I Z F回路 3 1 1 、 I / Fコネクタ 3 1 2 を経て車載用 情報端末 2 0 0 に送る。 車載用情報端末 2 0 0では、 この経路デ一夕が マイコン 4 0 2 に受け入れられ、 メモリ 4 0 3 に記憶される。 このよう に、 「経路データ」 をアンテナ 3 0 4で受けて、 メモリ 4 0 3 に記憶さ せるまでの処理が、 請求の範囲の各項における 「受け入れ手段」 に対応 しており、 特に、 そのうちの 「経路データ」 をメモリ 4 0 3 に記憶させ る処理は、 請求の範囲第 5項における 「蓄積手段」 に相当するものであ る。
次にステップ S T 6 0 6 において、 上記ステップ S T 6 0 3 の場合と 同様にして、 マイコン 4 0 2が現在位置を検出する。 通常、 上述のステ ップ S Τ 6 0 3からステップ S Τ 6 0 6 の間は、 非常に短時間で処理が 終了するので、 ステップ S T 6 0 3 にて移動端末 1 0 1から送出された 現在位置の情報と、 上記ステップ S Τ 6 0 6の開始当初における現在位 置の情報とは殆ど変わらない。 すなわち、 現在位置は、 上記経路データ の③の位置にほぼ一致する。
次にステップ S Τ 6 0 7 において、 上記経路データに示された各地点 を記述順に順次結んだ線 (案内経路) と、 現在位置との乖離について評 価する。 この乖離の評価が、 請求の範囲の各項における 「比較手段」 に 対応している。 両者の間に、 例えば 1 0 0 m以上の乖離が確認された場 合には、 移動端末 1 0 1 は導出された上記経路から逸脱していると判断 して、 処理をステップ S T 6 0 3に戻し、 乖離が 1 0 0 m未満であれば 、 経路上にあると判断して処理をステップ S T 6 0 8 に進める。 今、 説 明している時点においては、 経路上にあると判断されて、 処理はステツ プ S T 6 0 8に入る。
ステップ S T 6 0 8では、 経路データに記述された地点に近づいてい るか否かが判断される。 この判定は、 その判定閾値を、 例えば 3 0 0 m として、 上記経路データの③に記述されている現在位置から、 当該経路 データの③の次に記述された地点までの距離が、 この判定閾値 3 0 0 m 以上あるか否かによって行われる。 今、 説明している時点においては、 ③の次に記述された地点まで 3 0 0 m以上あったとすると、 交差点など の特別な情報を使用者に提供する必要がないこととなり、 第 7図 ( i ) に示す画面表示を行って、 現状のまま進むよう使用者に促す。 処理はこ の第 7図 ( i ) の画面表示を行った後、 ステップ S T 6 0 6に戻る。 使用者が、 しばらく道なりに進み、 上記③の次に記述された地点まで の距離が 3 0 0 m以内に入ったとする。 このことは、 ステップ S T 6 0 8において判断される。 ③の次に記述された地点まで 3 0 0 m以内に入 つたことが検出されると、 処理はステップ S T 6 0 8よりステップ S T 6 0 9に進む。 ステップ S T 6 0 9では、 経路デ一夕の記述内容に従つ て、 交差点をどう進めばよいか、 進まない方がよい道が交差点にどう接 しているかなどについて、 第 7図 ( j ) に示すような画面表示が表示器 2 0 1 になされる。 なお、 この画面表示が、 請求の範囲の各項における 「提示手段」 に対応する。 使用者はこの画面表示を参照して進路を認識 する。 この例においては、 交差点を右折すればよいことが判る。 このあ と処理をステップ S T 5 0 6に戻し、 ステップ S T 6 0 6〜 S T 6 0 8 もしくはステップ S T 6 0 6〜 S T 5 0 9の処理を繰り返し実行する。 これにより、 使用者に適切な経路案内が自動的に提示される。
このようにして目的地に到達すると、 メモリ 4 0 3から当該目的地名 が消去される。 目的地がメモリ 4 0 3に複数設定されており、 この段階 において、 次の目的地がある場合には、 さらにステップ S T 6 0 6に戻 つて、 次の目的地への経路案内を繰り返す。
ここで、 移動端末 1 0 1が誤って、 例えば第 8図において "◎ " で 示す位置まで行ってしまい、 ステップ S T 6 0 7において、 現在位置が 案内経路から 1 0 0 m以上乖離していると判断されたものとする。 その ような場合には、 マイコン 4 0 2は現在位置から見て、 第 8図に実線で 示した案内経路内の最も近い点を特定する。 次に、 現在位置から見た、 上記特定された点の方向を特定して、 表示器 2 0 1 に第 7図 ( k) に示 した画面表示を行い、 使用者に案内経路から逸脱したことと、 最も近い 案内経路の方向を提示する。 この案内経路からの逸脱と、 最も近い案内 経路の方向の表示が、 請求の範囲第 3項における 「復帰提示手段」 に対 応するものである。 なお、 同図において、 カーソルは " e n R o u t e " に既定値として設定されている。 このような状態で操作ボタン 2 0 2 の中央部 (口の部分) を押すと、 処理はステップ S T 6 0 3に戻る。 位置算出回路 3 0 3は上記のマイコン 4 0 2からの要求に対して、 す でに導出した最新の位置情報を送出する。 この位置情報を受けたマイコ ン 4 0 2は、 当該位置情報、 および前述の 1 または複数の目的地名 (D e t r o i t C i t y A i r p o r t , D e t r o i t , M i c h i g a n ) をサーバ 1 0 2に送出する。 なお、 この位置情報および目的 地名のサーバ 1 0 2への送出が、 請求の範囲の各項における 「新経路要 求手段」 に対応している。 次にステップ S T 6 0 4において、 この位置情報と目的地名を受けた サーバ 1 0 2が、 これら両者の位置情報から最適な経路を導出する。 こ の 「経路」 の情報が、 請求の範囲の各項における 「第 2の情報」 に対応 している。 このようにして導出された経路は、 サーバ 1 0 2より移動端 末 1 0 1 に送出される。 すなわち、 第 8図に "〇" で示す経路を逸脱し た現在地から、 "秦" で示す以前に設定した目的地までの経路データが 得られ、 そのまま、 目的地に向けて移動を継続することができる。
次に、 第 6図のステップ S T 6 0 1 A〜 S T 6 0 2における目的地を 決定する手順について詳細に説明する。 ここで、 第 9図は、 上記第 6図 のステップ S T 6 0 1 A〜 S T 6 0 2の処理手順を詳細に示したフロー チヤ一卜である。
第 7図 ( a ) に示す画面にて " E n r o u t e " が選択されると、 ス テツプ S T 9 0 1 において、 移動端末 1 0 1 はサーバ 1 0 2に対して、 目的地設定のための情報の送出を要求する。 この要求を受けたサーバ 1 0 2は、 ステップ S T 9 0 2において、 州名リス トを移動端末 1 0 1に 送出して州名の選択を指示する。 なお、 このデータ量は 1キロバイ ト ( KB y t e ) 以下と推定できる。
移動端末 1 0 1はこの指示を受けると、 ステップ S T 9 0 3において 第 7図 ( b) に示す画面表示を行って、 使用者に州名の頭文字を選択し てもらう。 次にステップ S T 9 0 4において、 第 7図 ( c ) に示した画 面表示を行って、 使用者に州名を選択してもらい、 目的地のある州を特 定する。 この段階における画面の意味、 使用者の操作については、 すで に詳しく説明してあるので、 ここでは説明を省く。 特定された州名は、 移動端末 1 0 1からサーバ 1 0 2に返送される。
次にステップ S T 9 0 5において、 この州名の返送を受けたサーバ 1 0 2が移動端末 1 0 1 に対して、 選択された州内にある C i t y / C o u n t yの名称リス トを送出して C i t y Z C o u n t yの名称の選択 を指示する。 このデータ量は 1キロバイ 卜程度と推定される。 移動端末 1 0 1はこれを受けると、 ステップ S T 9 0 6 において第 7図 ( d ) に 示した画面表示を行い、 ステップ S T 9 0 7において第 7図 ( e ) に示 した画面表示を行って、 使用者に目的地のある C i t y ZC o u n t y を特定してもらう。 このようにして特定された C i t y / C o u n t y の名称はサーバ 1 0 2に送られる。
次に、 サ一ノ 1 0 2はステップ S T 9 0 8において、 P O I ( P o i n t O f I n t e r e s t ) の種類のリス トを移動端末 1 0 1 に送 出して P O I種類の選択を指示する。 このデータ量は 1 0 0バイ ト (B y t e ) 程度と推定される。 それを受けた移動端末 1 0 1は、 ステップ S T 9 0 9において、 その送られてきた P O I種類のリス トを第 7図 ( f ) に示すように提示して使用者に選択してもらう。 このようにして選 択された P〇 I の種類はサーバ 1 0 2に送られる。
P 0 I の種類を受け取ったサーバ 1 0 2は、 次にステップ S T 9 1 0 において、 特定された C i t y / C o u n t yにある選択された P〇 I 種類である P O I名称のリス 卜を移動端末 1 0 1 に送って、 P O I名称 の選択を指示する。 このデータ量は数 1 0 0バイ ト以下と推定される。 それを受けた移動端末 1 0 1は、 ステップ S T 9 1 1 において、 その送 られてきた P O I名称のリス トを第 7図 ( g ) に示すように提示して、 使用者に P 0 I 名称を目的地として選択してもらう。 以上のように、 サ ーバ 1 0 2より、 州名の頭文字から順次 P O I 名称に至る選択肢を送出 することが、 請求の範囲第 8項における 「目的地設定情報送出手段」 に 対応するものである。
このようにして選択された P O I 名称はサーバ 1 0 2に送られて、 選 択された州名および C i t y ZC o u n t y名とともに参照され、 ステ ップ S T 6 0 4におけるルー ト計算に供される。
このように、 上記目的地の設定においては、 サーバ 1 0 2から移動端 末 1 0 1 に送られてくるデータの蓄積容量は最大でもおよそ 1キロバイ 卜であるため、 メモリ 4 0 3 としてはそれに対応できるものであればよ く、 大幅な蓄積容量の増大を伴わずに実現可能である。
以上のように、 この実施の形態 1 によれば、 経路案内をする初期の段 階と、 移動端末 1 0 1が経路を逸脱した時点のみにおいてサーバ 1 0 2 と通信することで、 ナビゲーシヨ ン機能を実現することができるので、 移動端末 1 0 1 とサーバ 1 0 2の間の通信を必要最小限にして、 端末 1 0 1側で C D— R 0 Mなどの地図デ一夕ベースを持たずに、 ナビゲーシ ヨ ン機能を実現することが可能になるという効果がある。
また、 この実施の形態 1 によれば、 サーバ 1 0 2にルート計算をさせ るときに、 移動端末 1 0 1より経由地も送っているので、 経由地を設定 することができ、 経路を外れた場合に最も近い案内経路への方向を示し ているので、 案内経路への復帰が可能となり、 さらに、 目的地選択情報 をサーバ 1 0 2が階層的に持っているため、 目的地設定時のメモリ量を 小さくすることができ、 使用者の利便性を維持しつつ、 車載用情報端末 2 0 0の規模を最小化することが可能になるなどの効果もある。 実施の形態 2 .
次に、 この発明の実施の形態 2について説明する。
上記実施の形態 1 によるナビゲーシヨ ンシステムでは、 自己位置が案 内経路から乖離した場合、 第 7図 ( k ) のように案内経路への復帰方向 のみしか示されず、 使用者はどのように移動して案内経路に復帰すれば よいかについては示されない。 従って、 使用者はそのような場合に第 7 図 ( k ) の画面表示がなされると、 " e n R o u t e " を選択せざるを 得なかった。 この実施の形態 2によるナビゲーシヨ ンシステムは、 その ような自己位置が案内経路から乖離した場合における対処方法の改良に 関するものである。
ここで、 第 1 0図はこの実施の形態 2によるナビゲ一シヨ ンシステム の動作の流れを示すフローチヤ一卜であり、 第 6図におけるステップ S T 6 0 6〜S T 6 0 9を改良したものである。 なお、 この第 1 0図にお いては、 第 6図における各ステップに相当するステップには同一のステ ップ番号を付し、 ステップ S T 6 0 1 A, S T 6 0 1 Bに相当するステ ップをステップ S T 6 0 1 としてまとめて示している。
まずステップ S T 6 0 :! 〜 S T 6 0 6において、 実施の形態 1の場合 と同様の手順で現在地が検出されると、 処理はステップ S T 1 0 0 1 に 進む。 ステップ S T 1 0 0 1では、 前回、 現在位置を記憶してから、 例 えば 1 m以上移動したか否かが判断され、 1 m以上移動した場合にはス テツプ S T 1 0 0 2に分岐し、 移動が 1 m以下の場合にはステップ S T 1 0 0 3に移行する。 ステップ S T 1 0 0 2においては、 現在位置をマ イコン 4 0 2が記憶した後、 処理をステップ S T 1 0 0 3に進める。 ス テツプ S T 1 0 0 3では、 ステップ S T 1 0 0 2を実行することにより 記憶された位置情報の数が 5 0 0個以上か否かが判断される。
その結果、 5 0 0個以上であればステップ S T 1 0 0 5に分岐し、 5 0 0個未満であればステップ S T 6 0 7に移行する。 ステップ S T 1 0 0 5においては、 最も古い位置情報が抹消され、 記憶されている位置情 報数が 5 0 0個に制限され、 その後処理はステップ S T 6 0 7に移る。 ステップ S T 6 0 7では、 実施の形態 1の場合と同様にして、 経路逸脱 が判断されるとともに、 経路逸脱が発生した位置が推定される。 なお、 この逸脱位置の推定は、 経路逸脱が判断された地点から、 前記記憶され た位置情報を 1 0 0 m分、 順に溯ることによって行われる。 判定の結果、 経路逸脱をしている場合には、 ステップ S T 1 0 0 5に おいて第 1 1図 ( a ) に示す画面表示を行い、 来た道を引き返さねばな らないことを使用者に示す。 次にステップ S T 1 0 0 6において、 " e n R o u t e " を有効にするため、 操作ボタン 2 0 2の中央部 (口の部 分) が押されているか否かを判断し、 押されている判断されると、 処理 をステップ S T 6 0 3に戻す。 一方、 押されていないと判断されると、 ステップ S T 6 0 8 , S T 6 0 6 , S T 1 0 0 1 , S T 1 0 0 2 , S T 1 0 0 3, S T 1 0 0 4 , S T 6 0 7を経て、 ステップ S T 1 0 0 5が 実行される。
ここで、 第 1 2図において、 現在位置⑨を中心とする、 例えば半径 5 0 mの円 1 2 0 1 を仮想的に描き、 前述の順に記憶された位置情報①な いし⑨のうちの 2つの群、 すなわち①ないし④の群と⑧および⑨の群が その円 1 2 0 1 に含まれ、 当該 2つの群に挟まれた⑤ないし⑦の群が円 1 2 0 1 に含まれない場合には、 Uターンなどにより進行してきた経路 を逆方向に走行しつつあると判断する。
すると、 それら 2つの群のうちの古い情報の群 (①ないし④) に含ま れていて、 現在位置に最も近い位置③を示す位置情報と、 この位置③ょ り 1つ古い位置②を示す位置情報とを結ぶべク トルが示す方向を、 第 1 1図 ( b) のように画面表示する。 この画面表示された方向は、 前述の 推定された経路逸脱点に向かう経路の方向を示している。 なお、 このよ うに、 案内経路への復帰道方向を提示することが、 請求の範囲第 4項に おける 「復帰提示手段」 に対応している。
なお、 上記説明においては、 記憶する位置情報の個数を 5 0 0個に制 限した場合を示したが、 メモリ 4 0 3の容量の許す限り、 大きな数とし た方が、 より遠方まで逸脱してしまった場合でも、 使用者に復帰経路を 提示できるようになり、 使用者の利便性が増す。 さらには、 上記第 1 1 図 ( b ) に示す画面表示を開始した場合には、 位置情報の記憶を提示さ せた方が、 使用者の利便性が増すのは、 説明せずとも自動的に知り得る ものであろう。
以上のように、 この実施の形態 2によれば、 自己位置が案内経路から 乖離した場合、 乖離後の経路を逆走するように方向案内をしているので 、 使用者は案内経路を逸脱しても、 サーバ 1 0 2に新たな経路探索を要 求することなしに案内経路に復帰することが可能となり、 実施の形態 1 と比べて、 さらに通信頻度を少なくすることができるなどの効果がある
実施の形態 3.
次に、 この発明の実施の形態 3について説明する。
この実施の形態 3によるナビゲーショ ンシステムは、 実施の形態 1 に おけるステップ S T 6 0 5にて、 サーバ 1 0 2から送出される経路デー 夕量が、 情報端末 2 0 0の持つメモリ 4 0 3の容量を超えてしまう場合 の対処に関するものである。
ここで、 第 1 3図はこの実施の形態 3によるナビゲーシヨ ンシステム の動作の流れを示すフローチャー トである。 なお、 この第 1 3図におい ては、 第 6図における各ステップに相当するステップには同一のステツ プ番号を付しており、 ステップ S T 6 0 1 A, S T 6 0 1 Bに相当する ステップをステップ S T 6 0 1 としてまとめて示し、 ステップ S T 6 0 4についてはステップ S T 6 0 4 A, S T 6 0 4 B , S T 6 0 4 C, S T 6 0 4 Dに分けて示している。
ステップ S T 6 0 1 , S T 6 0 2において、 実施の形態 1の場合と同 様の手順で目的地が特定されると、 処理はステップ S T 6 0 3に移行す る。 このステップ S T 6 0 3では、 実施の形態 1 においては、 現在位置 情報と、 経由地および目的地の名称をサーバ 1 0 2 に送出していたが、 この実施の形態 3では、 これらに加えて、 データ蓄積に使用しうるメモ リ 4 0 3の容量をサーバ 1 0 2 に送出している。 すなわち、 デ一夕蓄積 に使用しうるメモリ 4 0 3の容量を、 サーバ 1 0 2から送出してもらい たいデータ量 M D L としてサーバ 1 0 2 に通知する。 ここでは、 例えば 、 このデータ量 M D Lを 1 0 0キロバイ トとする。 なお、 この送出して もらいたいデータ量をサーバ 1 0 2 に通知すること力 、 請求の範囲第 6 項における 「データ量通知手段」 に対応している。
サーバ 1 0 2は、 この移動端末 1 0 1 からの目的地設定用データの送 出要求と、 データ量 M D Lを受け取る。 なお、 このデータ量 M D Lの受 け取り力 請求の範囲第 9項における 「条件受け入れ手段」 に対応する ものである。
次にステップ S T 6 0 4 Aにおいて、 サーバ 1 0 2 は実施の形態 1 と 同様にルー ト計算を行う。 なお、 このルー ト計算が請求の範囲第 9項に おける 「処理手段」 に対応している。 次にステップ S T 6 0 4 Bにおい て、 導出された推奨走行経路のデータ量 R D Lを、 ステップ S T 6 0 3 にて通知されたデータ量 M D Lと比較する。 その結果、 導出されたデ一 夕量 R D Lが、 例えば 8 0キロバイ トであって、 通知されたデータ量 M D Lの 1 0 0キロバイ トより小さい場合には、 実施の形態 1 の場合と同 様に、 ステップ S T 6 0 5 に移行する。
一方、 導出されたデータ量 R D L力 、 例えば 1 5 0キロバイ トであつ て、 通知されたデータ量 M D Lの 1 0 0キロバイ トより も大きい場合に は、 ステップ S T 6 0 4 Cに進んで、 データ量が 1 0 0キロバイ ト未満 となるように、 経路データを先頭から 9 9キロバイ ト目付近で区切る。 このデータ量が M D L未満となるように経路データを区切ることが、 請 求の範囲第 9項における 「データ量制限手段」 に対応している。 ここで 、 このように経路データを区切つ場合には、 継続デ一夕がある旨を示す データが追加される。 この継続デ一夕がある旨を示すデータの追加が、 請求の範囲第 9項における 「継続情報付加手段」 に対応するものである 。 このようなサーバ 1 0 2から送出される経路データの末尾付近の信号 形態の一例を以下に示す。 く c r o s s i n g N 0 4 2 1 9 7 0 E 0 8 2 5 7 3 5 ,
I N - D i r e c t i o n 2 0 0, E X D i r e c t i o n 0 N am e I n t e r s t a t e R 9 4 ,
O t h e r — R o a d s — D i r e c t i o n 1 0〉
• · · ④ー 1
く c r o s s i n g N 0 4 2 1 9 7 5 E 0 8 2 5 7 2 5 ,
I N - D i r e c t i o n 1 2 0 , E X D i r e c t i o n 4 0 N a m e O t h e r C o n e r ,
O t h e r - R o a d s - D i r e c t i o n 2 2 0 )
• · · ④— 2
( c o n t e n t s c o n t i n u e d〉 · · · ⑨
< ! c o n t e n t s e n d ) · · · ⑧ なお、 ここに示した信号形態の例においては、 ⑨の手前で導出された 経路データが区切られ、 ⑨に、 さらに継続データのあることが示されて いる。
次にステップ S T 6 0 4 Dにおいて、 このようにデータ量が MD L未 満となるように経路データを区切られて、 継続データがある旨を示すデ 一夕⑨が付加された経路データは移動端末 1 0 1 に送出され、 その後、 処理はステツプ S T 6 0 5に移行する。 ステップ S T 6 0 5ではサーバ 1 0 2から送出された上記経路データが、 実施の形態 1 の場合と同様に して移動端末 1 0 1 で受信される。
次にステップ S T 1 3 0 1 において、 後述するようなメモリ 4 0 3内 の有効データ量の判別が行われるが、 今の段階では、 経路デ一夕の残量 が充分あるものとする。 その場合、 以下、 実施の形態 1 の場合と同様に して、 第 7図に示す画面表示を順次行う ことにより、 使用者を案内する ことができる。
ここで、 使用者がその案内に従って移動し、 上記④ー 2で示された地 点に 3 0 0 m手前まで近づいたとする。 この時点では、 メモリ 4 0 3 に は、 経路データとして、 上記④ー 2, ⑨, ⑧のみが有効なものとして蓄 積されており、 その他の経路データは不要となっている。 マイコン 4 0 2はステップ S T 1 3 0 1 において、 このメモリ 4 0 3内の有効データ 量の判別を行う。 この有効データ量の判別が、 請求の範囲第 5項におけ る 「メモリ監視手段」 に対応している。
判別の結果、 メモリ 4 0 3内の有効デ一夕量の残りが少ない場合には 、 ステップ S T 1 3 0 2 に分岐し、 そうでなければステップ S T 6 0 6 に移行する。 ステップ S T 1 3 0 2では、 経路データの末尾付近に上記 ⑨のデータがあるか否かを、 マイコン 4 0 2が判別する。 その結果、 当 該デ一夕⑨があれば、 処理をステップ S T 6 0 3に戻して、 現在地から 目的地までの経路データを、 サーバ 1 0 2から取得しょうとする。 なお 、 このサーバ 1 0 2から経路データを取得することが、 請求の範囲第 5 項における 「継続データ要求手段」 に対応している。 一方、 上記判別で 当該情報がなかった場合には、 ステップ S T 6 0 6 に移行する。
以下、 ステップ S T 6 0 6からステップ S T 6 0 9において、 実施の 形態 1 の場合と同様の処理が進行する。
以上のように、 この実施の形態 3によれば、 あらかじめサーバ 1 0 2 にデ一夕量を通知しておき、 サーバ 1 0 2にて導出された経路データの 量がメモリ 4 0 3の容量より大きい場合には、 経路データを分割して送 信しているので、 メモリ 4 0 3のオーバーフローを自動的に防ぐことが でき、 使用者に何ら不便を与えずに、 目的地まで案内することが可能に なるという効果がある。 実施の形態 4.
次に、 この発明の実施の形態 4について説明する。
この実施の形態 4によるナビゲーショ ンシステムも、 実施の形態 1 に おけるステップ S T 6 0 5にて、 サーバ 1 0 2から送出される経路デー 夕量が、 情報端末 2 0 0の持つメモリ 4 0 3の容量を超えてしまう場合 の対処に関するものであるが、 その問題の回避方法が、 上記実施の形態 3 とは異なっている。
ここで、 第 1 4図はこの実施の形態 4によるナビゲーシヨ ンシステム の動作の流れを示すフローチャートである。 なお、 この第 1 4図におい ては、 第 1 3図における各ステップに相当するステップには同一のステ ップ番号を付しており、 ステップ S T 6 0 4 Bからステップ S T 6 0 4 Dをステップ S T 6 0 4 Eで代替している。
実施の形態 1 の場合と同様に処理が進行し、 サーバ 1 0 2はステップ S T 6 0 4 Aにおいて、 ルート計算を行って推奨走行経路を導出する。 次にステップ S T 6 0 4 Eにおいて、 その経路データの移動端末 1 0 1 への送出を開始する。 移動端末 1 0 1 のマイコン 3 0 2は、 ステップ S T 6 0 5においてその経路データの受信を開始し、 受信した経路デ一夕 をメモリ 4 0 3に順次蓄積する。
次にステップ S T 1 4 0 1 において、 マイコン 4 0 2はこの受信した 経路デ一夕のメモリ 4 0 3への蓄積中に、 メモリ 4 0 3の充満度を監視 しており、 メモリ 4 0 3 に余裕が少なくなると、 処理をステップ S T 1 4 0 2 に分岐させる。 一方、 メモリ 4 0 3 に余裕があるにも拘わらず、 サーバ 1 0 2からの経路デ一夕の受信が終了した場合には、 直接ステツ プ S T 1 3 0 1 に移行する。
ステップ S T 1 4 0 2では、 移動端末 1 0 1 よりサーバ 1 0 2 に対し て経路データの送出停止を要求するとともに、 メモリ 4 0 3への経路デ 一夕の書き込みを停止する。 なお、 この経潞デ一夕の送出停止要求が、 請求の範囲第 7項における 「中断要求手段」 に対応している。 次にステ ップ S T 1 4 0 3 において、 マイコン 4 0 2はメモリ 4 0 3 に蓄積され た経路データの末尾に、 実施の形態 3で説明した、 継続データがあるこ とを示すデータ⑨と、 経路データの記述が終了したことを示すデータ⑧ を付加した後、 ステップ S T 1 3 0 1 に移行する。
なお、 このステップ S T 1 3 0 1以降の動作は、 上記実施の形態 3の 場合と同様であるため、 その説明は省略する。
以上のように、 この実施の形態 4によっても、 メモリ 4 0 3の充満状 態を監視しておき、 超過する前に、 メモリ 4 0 3への書き込みを停止す ることにより、 メモリ 4 0 3のオーバーフローを自動的に防ぐことがで き、 使用者に何ら不便を与えずに、 目的地まで案内することが可能にな るという効果がある。 実施の形態 5 .
なお、 上記実施の形態 1 ないし 4においては、 目的地 Z経由地の情報 をマイコン 4 0 2 に記憶しておく場合について示したが、 これら情報を サーバ 1 0 2側で記憶させておいてもよく、 上記各実施の形態と同様の 効果が得られることは、 容易に推察可能である。 また、 この場合、 マイ コン 4 0 2の負担が軽減されるという効果も得られる。 実施の形態 6.
また、 上記実施の形態 1 においては、 使用者へのナビゲーシヨ ン機能 の提供方法として、 第 7図 ( j ) および ( k ) に示した表示を行う、 い わゆるターン ' バイ ' ターン ( t u r n— b y— t u r n) 方式を例に 説明したが、 マイコン 4 0 2が音声合成などの機能を有している場合に は、 音声により使用者に経路案内を行う ことも可能である。 実施の形態 7.
また、 上記実施の形態 1 においては、 使用者へのナビゲーシヨ ン機能 の提供方法として、 第 7図 ( j ) および ( k ) に示した表示を行う、 い わゆるターン · バイ · ターン方式を例に説明したが、 移動電話網 1 0 3 などの通信速度の上限が高く 、 マイコン 4 0 2が充分な記憶容量のメモ リ 4 0 3を有しており、 表示器 2 0 1がテレビ映像を表示できる程度の ものである場合には、 案内経路以外の周辺道路のデータをも、 サーバ 1 0 2から送出し、 使用者に地図を提示することも可能である。 実施の形態 8.
また、 上記実施の形態 1 においては、 目的地の設定方法として、 順次 選択する方法を採用した場合について説明したが、 電話番号によって目 的地を特定しうることは、 周知のことである。 すなわち、 使用者が目的 地を特定するのに、 実施の形態 1などにおけるような、 順次選択するこ とにより 目的地を特定するのではなく、 電話番号などの数値入力によつ て簡便化することも可能である。 また、 この場合には、 第 6図のステツ プ S T 6 0 1 Aで示した、 目的地設定用デ一夕の送信をサーバ 1 0 2に 要求し、 送られてく るデータを受け取って、 第 7図 ( b ) 〜 ( g) に示 した画面表示による目的地設定手順が不要となるという効果も得られる
産業上の利用可能性
以上のように、 この発明に係るナビゲーシヨ ンシステムは、 これまで のシステムにおいて、 ナビゲーシヨ ン機能を実現するために移動端末側 で必要とされていた、 地図データベースを蓄積するための C D— R O M 等が不要で、 少なく ともその C D— R O Mを再生する機構の部分を省い て、 その分だけ移動端末の小型化、 低消費電力化をはかった、 携帯型で の使用により適したナビゲーショ ンシステムの実現に有効であり、 また 、 移動端末とサーバの間の通信を、 経路案内の当初の時点、 および経路 逸脱した時点のみに限定して、 通信に伴う費用負担、 消費電力を最小化 し、 さらに、 案内経路から逸脱した場合にも、 容易に目的地に到達しう る情報を使用者に提示可能な、 最小の通信頻度と最小のメモリ量によつ てナビゲーシヨ ン機能を実現できる、 利便性の高いオン · デマン ドのナ ピゲーショ ンシステムの実現に有効である。

Claims

請 求 の 範 囲 1 . 無線電話回線などの通信路を介して通信を行い、 その通信で得られ たデータに基づいて、 使用者の案内を行うナビゲ一ショ ンシステムの移 動) ffi未に^ 3レ て、
当該移動端末の自己の位置を検出する位置検出手段と、
前記通信路を介して送られてくる、 出発地情報と目的地情報による第 1 の条件に合致した第 1の推奨移動経路データを、 第 1 の情報として受 け入れる受け入れ手段と、
前記第 1の推奨走行経路データと前記位置検出手段にて検出された位 置とを比較する比較手段と、
前記比較手段における比較結果に基づいて、 移動すべき方向を使用者 に提示する提示手段と、
前記比較結果に基づいて、 前記位置検出手段で検出された自己の位置 と、 前記目的地情報を第 2の条件として、 新たな第 2の推奨走行経路デ 一夕の要求を前記通信路に送出する新経路要求手段とを備え、
前記受け入れ手段が、 前記通信路を介して送られてくる新たな第 2の 推奨走行経路データを第 2の情報として受け入れるものであり、
前記比較手段が、 前記第 2の推奨走行経路データと前記位置検出手段 にて検出された位置との比較も行うものであることを特徴とするナビゲ ーショ ンシステムの移動端末。
2 . 自己の位置情報と目的地情報を、 第 1 の条件として通信路に送出す る送出手段を備えたことを特徴とする請求の範囲第 1項記載のナビゲー ショ ンシステムの移動端末。
3 . 比較手段における比較結果に基づいて、 推奨走行経路と自己位置の 乖離が確認された場合には、 使用者に対して、 最も近距離にある推奨走 行経路の方向を示す復帰提示手段を備えたことを特徴とする請求の範囲 第 1項記載のナビゲーシヨ ンシステムの移動端末。
4 . 比較手段における比較結果に基づいて、 推奨走行経路と自己位置の 乖離が確認された場合には、 使用者に対して、 乖離後の経路を逆走する 方向を示す復帰提示手段を備えたことを特徴とする請求の範囲第 1項記 載のナビゲーシヨ ンシステムの移動端末。
5 . 通信路を介して受け入れたデータをメモリ に蓄積する蓄積手段と、 前記通信路を介して受け入れたデ一夕を順次処理する処理手段と、 前記メモリにおける、 前記処理手段による処理を終えて不要となった データのメモリ領域と、 未使用のメモリ領域との合算量が充分大いか否 かを監視するメモリ監視手段と、
前記メモリ監視手段における監視結果が充分大きく、 かつ受け入れた データに継続データがあることが示されている場合には、 前記継続デー 夕の送出要求を、 前記通信路に送信する継続データ要求手段とを備えた ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載のナビゲーシヨ ンシステムの移 動 ¾未。
6 . 通信路を介してデータを受け入れるに先立って、 メモリで蓄積可能 なデータ量の通知を前記通信路に送信するデータ量通知手段を備えたこ とを特徴とする請求の範囲第 5項記載のナビゲーシヨ ンシステムの移動
¾末 o
7 . 通信路を介してデータを受け入れ中に、 メモリ監視手段における監 視結果が小さくなつた場合、 前記通信路にデ一夕送出の中断要求を送信 する中断要求手段を備えたことを特徴とする請求の範囲第 5項記載のナ ピゲ一ショ ンシステムの移動端末。
8 . 地図データベースを有し、 それに基づく使用者の案内を行うための デ一夕を、 無線電話回線などの通信路を介して行われる通信によって送 信するナビゲーシヨ ンシステムのサーバにおいて、
前記通信路を介して送られてく る出発地情報と目的地情報とを条件と して受け入れる要求受け入れ手段と、
前記要求受け入れ手段にて受け入れた条件に基づいて前記地図データ ベースを参照し、 推奨走行経路を導出する経路導出手段と、
前記経路導出手段にて導出された推奨走行経路を前記通信路を介して 送出する送出手段と、
前記通信路を介して受け取った要求に応じて、 目的地選択用情報を上 位階層から順に前記通信路に送出する目的地設定情報送出手段とを備え たことを特徴とするナビゲーシヨ ンシステムのサーバ。
9 . 通信路を介して送られてくる、 データ送出条件とデータ蓄積用メモ リ量情報とを受け入れる条件受け入れ手段と、
前記データ送出条件に基づいて処理を実行する処理手段と、
前記処理手段による処理結果を、 前記通信路に送出する送出手段と、 前記送出手段の送出するデータ量を、 前記データ蓄積用メモリ量情報 以下に制限するデータ量制限手段と、
前記通信路に送出されるデータに継続情報があることを示す情報を付 加する継続情報付加手段とを備えたことを特徴とする請求の範囲第 8項 記載のナビゲーショ ンシステムのサーバ。
PCT/JP1999/003325 1999-06-22 1999-06-22 Poste mobile et serveur d'un systeme de navigation WO2000079218A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69938801T DE69938801D1 (de) 1999-06-22 1999-06-22 Server in einem Navigationssystem
PCT/JP1999/003325 WO2000079218A1 (fr) 1999-06-22 1999-06-22 Poste mobile et serveur d'un systeme de navigation
DE69936922T DE69936922T2 (de) 1999-06-22 1999-06-22 Mobilendgerät und server in einem navigationssystem
EP99925419A EP1106965B1 (en) 1999-06-22 1999-06-22 Mobile terminal and server in navigation system
EP06023736A EP1750091B1 (en) 1999-06-22 1999-06-22 Server in a navigation system
US09/768,255 US6347278B2 (en) 1999-06-22 2001-01-25 Mobile terminal and a server for navigation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1999/003325 WO2000079218A1 (fr) 1999-06-22 1999-06-22 Poste mobile et serveur d'un systeme de navigation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/768,255 Continuation US6347278B2 (en) 1999-06-22 2001-01-25 Mobile terminal and a server for navigation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000079218A1 true WO2000079218A1 (fr) 2000-12-28

Family

ID=14236039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/003325 WO2000079218A1 (fr) 1999-06-22 1999-06-22 Poste mobile et serveur d'un systeme de navigation

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6347278B2 (ja)
EP (2) EP1750091B1 (ja)
DE (2) DE69938801D1 (ja)
WO (1) WO2000079218A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002350160A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Fujitsu Ten Ltd 通信型ナビシステム、ナビセンタ及びナビ端末
JP2003262529A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置及びサーバ装置
WO2005040723A1 (ja) * 2003-10-23 2005-05-06 Navitime Japan Co., Ltd. ナビゲーション装置、サーバ装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム
US7231296B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Xanavi Informatics Corporation Display device, information processing device, and information processing system

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6801763B2 (en) * 1997-10-29 2004-10-05 Metro One Telecommunications, Inc. Technique for effectively communicating travel directions
US20060241763A1 (en) * 1998-08-03 2006-10-26 Synthes (Usa) Multipiece bone implant
AU2115601A (en) 1999-10-19 2001-04-30 Magellan Dis, Inc. Portable vehicle navigation system
JP2001147965A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Toshiba Corp 顧客ナビゲーションシステム及び顧客ナビゲーション方法
JP2002048558A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Sony Corp サービス提供システム、ナビゲーション装置
US6895329B1 (en) * 2000-10-30 2005-05-17 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method and system for querying in a moving object database
US7483983B1 (en) * 2000-11-13 2009-01-27 Telecommunication Systems, Inc. Method and system for deploying content to wireless devices
DE10061044C2 (de) * 2000-12-08 2002-10-31 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum automatischen Löschen einer Verkehrsmeldung
JP2002259277A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Toshiba Tec Corp 画像形成システム及び画像形成装置
JP2002259383A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Nec Corp 携帯電話機、及び位置検索システム、並びに位置検索方法
ATE288607T1 (de) * 2001-03-12 2005-02-15 Magellan Dis Inc Off-board-navigationssystem mit personalisierter navigations-datenbank
EP1386303A1 (en) 2001-04-03 2004-02-04 Magellan Dis Inc. Vehicle navigation system with portable personal computer
US6826477B2 (en) * 2001-04-23 2004-11-30 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Pedestrian navigation method and apparatus operative in a dead reckoning mode
JP2003075183A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用経路誘導システム、車両用経路誘導装置
JP3608740B2 (ja) * 2001-09-04 2005-01-12 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理システム、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003156339A (ja) * 2001-09-10 2003-05-30 Pioneer Electronic Corp 通信ナビゲーションシステム並びにそのサーバ装置および端末装置、通信ナビゲーション方法並びに通信ナビゲーションプログラム
JP2003156340A (ja) * 2001-09-10 2003-05-30 Pioneer Electronic Corp ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステム用情報サーバ装置および通信端末装置、並びに、ナビゲーションシステムにおける移動体の変更方法および変更処理プログラム
US7191233B2 (en) * 2001-09-17 2007-03-13 Telecommunication Systems, Inc. System for automated, mid-session, user-directed, device-to-device session transfer system
US7142900B1 (en) * 2001-11-01 2006-11-28 Garmin Ltd. Combined global positioning system receiver and radio
TWI256481B (en) * 2001-11-09 2006-06-11 Sin Etke Technology Co Ltd A simple and convenient GPS system and the method thereof
KR100424462B1 (ko) * 2001-11-21 2004-03-26 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 방향 및 위치 정보 표시장치 및 그 제어방법
US6973318B2 (en) * 2001-11-26 2005-12-06 Motorola, Inc. Apparatus and method for downloading journey-related information
US6545637B1 (en) * 2001-12-20 2003-04-08 Garmin, Ltd. Systems and methods for a navigational device with improved route calculation capabilities
FI114187B (fi) * 2001-12-21 2004-08-31 Nokia Corp Opastuspalvelun järjestäminen langattoman päätelaitteen avulla
US7308356B2 (en) * 2002-01-30 2007-12-11 Comverse, Inc. Wireless personalized self-service network
EP1335339B1 (en) * 2002-01-30 2005-10-05 Pioneer Corporation Position display system
GB2385223A (en) * 2002-02-08 2003-08-13 E Lead Electronic Co Ltd Navigation system where route and deviation limit is calculated remotely and may be revised upon route deviation
US7221287B2 (en) 2002-03-05 2007-05-22 Triangle Software Llc Three-dimensional traffic report
DE10210546A1 (de) * 2002-03-09 2003-09-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren und System zur automatischen Fahrzeugführung
US6871144B1 (en) * 2002-03-13 2005-03-22 Garmin Ltd. Combined global positioning system receiver and radio with enhanced tracking features
EP1502080B1 (en) * 2002-04-30 2013-05-22 Telmap Ltd. Navigation system using corridor maps
US7126580B2 (en) * 2002-06-13 2006-10-24 Panasonic Automotive Systems Company Of America Interface for a multifunctional system
JP4300767B2 (ja) * 2002-08-05 2009-07-22 ソニー株式会社 ガイドシステム、コンテンツサーバ、携帯装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記憶媒体
JP3980455B2 (ja) * 2002-09-13 2007-09-26 パイオニア株式会社 通信端末装置、その接続制御方法、そのプログラム
US7426535B2 (en) * 2002-10-08 2008-09-16 Telecommunication Systems, Inc. Coordination of data received from one or more sources over one or more channels into a single context
KR100451439B1 (ko) * 2002-10-23 2004-10-06 에스케이 텔레콤주식회사 차량용 네비게이션 시스템 및 그 제어 방법
JP2004212295A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置
TW588292B (en) * 2003-02-21 2004-05-21 Sin Etke Technology Co Ltd Simplified navigation guidance method and system thereof
JP2004260274A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Nec Corp 携帯端末データメモリ共有システム及び携帯端末データメモリ共有機能を実現させるためのプログラム
TWI220508B (en) * 2003-05-02 2004-08-21 Sin Etke Technology Co Ltd Easy vehicle navigation method and system
GB0314770D0 (en) * 2003-06-25 2003-07-30 Ibm Navigation system
US6845322B1 (en) * 2003-07-15 2005-01-18 Televigation, Inc. Method and system for distributed navigation
WO2005013063A2 (en) 2003-07-25 2005-02-10 Landsonar, Inc. System and method for determining recommended departure time
JP3928962B2 (ja) * 2003-08-21 2007-06-13 株式会社日立製作所 通信型車両ナビゲーションシステムのサーバ装置及び車載端末装置
JP2005127855A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム
CN100342212C (zh) * 2003-11-18 2007-10-10 南京大学 车辆导航系统通信组网模型
GB2409376B (en) * 2003-12-17 2006-06-28 Motorola Inc A subscriber unit, a cellular communication system and a method for determining a location therefor
US7263438B2 (en) * 2003-12-23 2007-08-28 Honda Motor Co., Ltd. Smart storage and transmission of navigation information
US7532899B2 (en) 2004-04-15 2009-05-12 At&T Mobility Ii Llc System for providing location-based services in a wireless network, such as locating sets of desired locations
US7123189B2 (en) * 2004-05-13 2006-10-17 Bushnell Performance Optics Apparatus and method for allowing user to track path of travel over extended period of time
US7251561B2 (en) 2004-07-28 2007-07-31 Telmap Ltd. Selective download of corridor map data
US20060200302A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-07 Twin Communications Of America, Inc. Navigation system
US8412804B2 (en) * 2005-07-29 2013-04-02 Cisco Technology, Inc. Acquiring information in a communication network relative to a location
US20070027997A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Cisco Technology, Inc. Technique for translating location information
US20070025337A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Cisco Technology, Inc. Technique for providing ancillary information to an entity in a communications network
WO2007016452A2 (en) * 2005-08-01 2007-02-08 Cisco Technology, Inc. Technique for displaying information ancillary to a location of an entity in a communication network
US7412325B1 (en) 2005-08-10 2008-08-12 Union Beach L.P. System and method for selective navigation tracking
US7925320B2 (en) * 2006-03-06 2011-04-12 Garmin Switzerland Gmbh Electronic device mount
TWI286202B (en) * 2006-06-23 2007-09-01 Compal Communications Inc Navigation system
TW200825443A (en) * 2006-09-27 2008-06-16 Tomtom Int Bv Portable navigation device
KR101084450B1 (ko) * 2006-10-13 2011-11-21 가부시키가이샤 나비타이무쟈판 네비게이션 시스템, 휴대 단말 장치 및 경로 안내 방법
US8566028B2 (en) * 2006-11-27 2013-10-22 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for autonomously determining a set of destinations
US10281283B2 (en) * 2007-04-09 2019-05-07 Ian Cummings Apparatus and methods for reducing data transmission in wireless client-server navigation systems
US20080270576A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-30 Ian Cummings Apparatus and methods for reducing data transmission in wireless client-server navigation systems
US20080281517A1 (en) * 2007-04-09 2008-11-13 Ian Cummings Apparatus and methods for reducing data transmission in wireless client-server navigation systems
US20080281516A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-13 Ian Cummings Advertising management in a wireless client-server navigation system
US8116974B2 (en) * 2007-05-02 2012-02-14 Ian Cummings Conducting localized searches in a wireless client-server navigation system
US9423996B2 (en) * 2007-05-03 2016-08-23 Ian Cummings Vehicle navigation user interface customization methods
US9766087B2 (en) * 2007-05-04 2017-09-19 Ian Cummings Wireless client-server navigator traffic methods
US9037409B2 (en) * 2007-05-04 2015-05-19 Ian Cummings Navigator database search methods
US9360337B2 (en) * 2007-06-20 2016-06-07 Golba Llc Navigation system and methods for route navigation
US20090125229A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-14 Telmap, Ltd. Corridor mapping with alternative routes
US8258942B1 (en) 2008-01-24 2012-09-04 Cellular Tracking Technologies, LLC Lightweight portable tracking device
US8374743B2 (en) * 2008-05-16 2013-02-12 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for driver control of a limited-ability autonomous vehicle
US8909466B2 (en) * 2008-08-01 2014-12-09 Environmental Systems Research Institute, Inc. System and method for hybrid off-board navigation
KR101562581B1 (ko) * 2008-10-01 2015-10-22 엘지전자 주식회사 내비게이션 장치 및 그 방법
US9791285B2 (en) 2008-10-01 2017-10-17 Lg Electronics Inc. Navigation apparatus and method
US8208941B2 (en) 2008-10-02 2012-06-26 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for providing access to a media item based at least in part on a route
US8832599B2 (en) * 2008-10-03 2014-09-09 Microsoft Corporation Assisted navigation in virtual environments
WO2010047580A1 (en) * 2008-10-21 2010-04-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reporting of changes in navigation map data for navigation system
WO2010086680A1 (en) * 2009-01-29 2010-08-05 Thomson Licensing Navigation system for routing directions to a moving target
US8619072B2 (en) 2009-03-04 2013-12-31 Triangle Software Llc Controlling a three-dimensional virtual broadcast presentation
US20110093583A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Apple Inc. Triggering actions based on changes in a network connection
US20110166776A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-07 Deutsche Telekom Ag Method, navigation device, system and computer program product for using a navigation application
CN102155947A (zh) * 2010-02-11 2011-08-17 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 网络导航系统及其导航方法
JP4926257B2 (ja) * 2010-03-03 2012-05-09 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 測位端末及びサーバ
JP5126272B2 (ja) * 2010-03-31 2013-01-23 株式会社デンソー ナビゲーションシステム
KR101814601B1 (ko) * 2010-12-09 2018-01-04 삼성전자주식회사 택시 안전 귀가 서비스 시스템 및 방법
KR101708207B1 (ko) * 2011-01-10 2017-02-20 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 사용자의 이동 경로를 제공하기 위한 장치 및 방법
WO2012159083A2 (en) 2011-05-18 2012-11-22 Triangle Software Llc System for providing traffic data and driving efficiency data
JP5741391B2 (ja) * 2011-11-14 2015-07-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーションシステム及びナビゲーション方法
CN102620744A (zh) * 2012-03-30 2012-08-01 广东翼卡车联网服务有限公司 一种音频传输数据在导航系统中的应用
US9217646B2 (en) * 2012-09-17 2015-12-22 Alk Technologies, Inc. Semi-autonomous route compliance navigation system and method
US9141975B2 (en) 2012-09-23 2015-09-22 Intel Corporation Inferring user risk profile from travel patterns
US10223909B2 (en) 2012-10-18 2019-03-05 Uber Technologies, Inc. Estimating time travel distributions on signalized arterials
US9372089B2 (en) * 2014-06-02 2016-06-21 International Business Machines Corporation Monitoring suggested routes for deviations
CN106610295A (zh) * 2015-10-27 2017-05-03 腾讯科技(深圳)有限公司 一种路线导航方法、终端、服务器及系统
TWI593940B (zh) * 2016-03-22 2017-08-01 群邁通訊股份有限公司 通訊導航方法及電子裝置
CN107228677B (zh) * 2016-03-23 2019-03-26 腾讯科技(深圳)有限公司 偏航识别方法和装置
US11035681B2 (en) * 2018-07-20 2021-06-15 Verizon Patent And Licensing Inc. Preserving original route information after recalculation of a route

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992021001A1 (en) * 1991-05-24 1992-11-26 Toshio Tsuyuki Navigation apparatus
JPH1096644A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Aisin Seiki Co Ltd 移動経路案内システム
JPH10505420A (ja) * 1994-09-01 1998-05-26 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー ナビゲーション情報システム
JPH10300499A (ja) * 1997-05-01 1998-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図情報提供システム
JPH1151669A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Aisin Seiki Co Ltd 移動経路案内装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4812843A (en) * 1987-05-04 1989-03-14 Champion Iii C Paul Telephone accessible information system
US5243528A (en) * 1990-09-12 1993-09-07 Motorola, Inc. Land vehicle navigation apparatus with visual display
EP0929058B1 (en) * 1992-07-23 2005-11-23 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle route guidance apparatus for researching for a route when vehicle goes out of route
DE4300927C2 (de) * 1993-01-15 2000-08-10 Andree Kang Computergestütztes Routen-Leitsystem für Landfahrzeuge
JPH07320196A (ja) 1994-05-27 1995-12-08 Canon Inc 位置測定システムおよび位置測定装置およびナビゲーション方法
US6047280A (en) * 1996-10-25 2000-04-04 Navigation Technologies Corporation Interface layer for navigation system
DE19651146A1 (de) * 1996-12-10 1998-06-25 Deutsche Telekom Mobil Verfahren und Anordnung zur Information mobiler Teilnehmer
JPH11151669A (ja) 1997-11-20 1999-06-08 Isuzu Motors Ltd 砥石の組付装置
US6073076A (en) * 1998-03-27 2000-06-06 Navigation Technologies Corporation Memory management for navigation system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992021001A1 (en) * 1991-05-24 1992-11-26 Toshio Tsuyuki Navigation apparatus
JPH10505420A (ja) * 1994-09-01 1998-05-26 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー ナビゲーション情報システム
JPH1096644A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Aisin Seiki Co Ltd 移動経路案内システム
JPH10300499A (ja) * 1997-05-01 1998-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図情報提供システム
JPH1151669A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Aisin Seiki Co Ltd 移動経路案内装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002350160A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Fujitsu Ten Ltd 通信型ナビシステム、ナビセンタ及びナビ端末
JP4671535B2 (ja) * 2001-05-23 2011-04-20 富士通テン株式会社 通信型ナビシステム、ナビセンタ及びナビ端末
JP2003262529A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置及びサーバ装置
US7231296B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Xanavi Informatics Corporation Display device, information processing device, and information processing system
WO2005040723A1 (ja) * 2003-10-23 2005-05-06 Navitime Japan Co., Ltd. ナビゲーション装置、サーバ装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム
KR100749558B1 (ko) * 2003-10-23 2007-08-14 가부시키가이샤 나비타이무쟈판 네비게이션장치, 서버장치, 네비게이션방법, 네비게이션프로그램을 저장한 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
US7917287B2 (en) 2003-10-23 2011-03-29 Navitime Japan Co., Ltd. Navigation device, navigation method, and computer product
US8380434B2 (en) 2003-10-23 2013-02-19 Navitime Japan Co., Ltd. Navigation apparatus, server apparatus, navigation method, and navigation program

Also Published As

Publication number Publication date
DE69936922D1 (de) 2007-10-04
EP1106965B1 (en) 2007-08-22
EP1106965A1 (en) 2001-06-13
US20010005809A1 (en) 2001-06-28
EP1750091B1 (en) 2008-05-21
EP1750091A2 (en) 2007-02-07
US6347278B2 (en) 2002-02-12
EP1106965A4 (en) 2003-05-07
DE69936922T2 (de) 2008-05-15
EP1750091A3 (en) 2007-02-28
DE69938801D1 (de) 2008-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000079218A1 (fr) Poste mobile et serveur d&#39;un systeme de navigation
US6812888B2 (en) Driver information system
EP1121677B1 (en) Driver information system
JP4730369B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP4864155B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム
JP3974111B2 (ja) 交通情報出力装置
CN102037316B (zh) 验证地图数据校正
KR100682227B1 (ko) 네비게이션 시스템, 네비게이션 장치 및 서버 장치
JP4985258B2 (ja) 経路案内システム
US20060100779A1 (en) Off-board navigational system
US20050049785A1 (en) Off-board navigation system
JP2012505384A (ja) ナビゲーション装置、サーバ装置、および関心地点のデータを提供する方法
JP2001519029A (ja) ナビゲーション支援インタラクティブ型方法とその実施装置
JPH09319991A (ja) 音声による携帯電話のナビゲーションシステム
JP2007147340A (ja) 避難経路提供システム、経路探索サーバおよび携帯端末装置
JP2011506985A (ja) ドライバによる交通事情をレポートするためのナビゲーション装置および方法
KR100811631B1 (ko) 차량 단말기에서의 동적 경로 제공 장치 및 방법
JP3906245B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP4788561B2 (ja) 情報通信システム
JP4627901B2 (ja) 車両用ナビゲーションシステムとその方法、そのための車載用案内情報出力装置、および記録媒体
JP2007232727A (ja) ナビゲーションシステム
KR100525532B1 (ko) 이동통신용 네비게이션 시스템 및 그 제어방법
JP2005331330A (ja) 車両用ナビゲーション装置
WO2011160679A1 (en) Navigation device &amp; method
CA2556640A1 (en) Off-board navigational system

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09768255

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999925419

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999925419

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2001505532

Format of ref document f/p: F

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999925419

Country of ref document: EP