WO2001039496A1 - Dispositif de lecture et d'enregistrement sur bande video, et lecteur de bandes video - Google Patents

Dispositif de lecture et d'enregistrement sur bande video, et lecteur de bandes video Download PDF

Info

Publication number
WO2001039496A1
WO2001039496A1 PCT/JP2000/008240 JP0008240W WO0139496A1 WO 2001039496 A1 WO2001039496 A1 WO 2001039496A1 JP 0008240 W JP0008240 W JP 0008240W WO 0139496 A1 WO0139496 A1 WO 0139496A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
video tape
video
recording
tape
buffer memory
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/008240
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsugu Yoshihiro
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to US09/889,546 priority Critical patent/US7092192B1/en
Priority to DE60036453T priority patent/DE60036453T2/de
Priority to EP00977865A priority patent/EP1146738B1/en
Publication of WO2001039496A1 publication Critical patent/WO2001039496A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/026Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by using processor, e.g. microcomputer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/06Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing auxiliary features on record carriers or containers, e.g. to stop machine near the end of a tape
    • G11B15/07Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing auxiliary features on record carriers or containers, e.g. to stop machine near the end of a tape on containers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
    • G11B15/125Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams conditioned by the operating function of the apparatus
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/20Moving record carrier backwards or forwards by finite amounts, i.e. backspacing, forward spacing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/38Driving record carriers by pneumatic means
    • G11B15/385Driving record carriers by pneumatic means directly, e.g. by rotating drum
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4673Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/52Controlling, regulating, or indicating speed by using signals recorded on, or derived from, record carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • H04N5/78263Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support
    • G11B5/531Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis
    • G11B5/534Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis inclined relative to the direction of movement of the tape, e.g. for helicoidal scanning

Definitions

  • the buffer memory 9 is a memory for recording a list of video contents recorded on the video tape 8, and this memory is provided in a cassette that stores the video tape 8.
  • the list information in the buffer memory 9 is read / written by the memory read / write rotation 10 and is transmitted / received to / from another device connected to the network 11 via the LAN interface 6.
  • FIG. 6 is a conceptual diagram showing the relationship between the network transfer speed during recording, the buffer usage rate, and the tape speed.
  • Faster network transfer rates result in faster buffer utilization.
  • the signal is recorded by running the video tape. This reduces buffer usage.
  • the video tape drops to a certain value, the running of the video tape is stopped, and the running of the video tape is stopped for a certain distance in the opposite direction in preparation for the next recording. The reason why the vehicle travels a certain distance in the reverse direction is to take into account the distance traveled without recording until the vehicle reaches a stable speed.
  • the buffer usage rate reaches a certain value, the video tape is run again to achieve a stable speed and then recording is resumed.
  • data is recorded while automatically adjusting the running speed of the video tape in accordance with the transmission speed of the network without using an external storage device such as a hard disk device. be able to.

Description

明 細 書 ビデオテープ記録再生装置およびビデオテープ再生装置 技術分野
本発明は、 映像データをビデオテープに記録するとともに、 該ビデオテープに 記録された映像データを再生するビデオテープ再生記録装置に関する。 背景技術
近年、 ビデオテープレコーダ (VTR) によるビデオテープを用いたシ一ケン シャル (リニア) 記録再生に替えて、 ランダムアクセス可能な記録媒体を用いて ノンリニア記録再生するビデオサーバ (もしくは AV (Au d i o a n d V i d e o) サーバ) が普及しつつある。 一般的に、 放送局設備として用いられる ビデオサーバは、 画質や音質に対する要求から、 必要とされるデータ転送レート が高く、 しかも長時間のデータ記録を可能にすべく大記憶容量であることが要求 される。 そこで、 時分割に記録再生動作する複数のハードディスク装置から構成 される RA I D (R e d u n d a n t A r r a y s o f I n e x p e ns i v e D i s k s) を用いて、 複数の音声 .映像データからなる素材データ を分散的に記録しておき、 多チャンネル同時送出を行ったり、 同一の素材データ を再生時間をずらして多チャンネルで再生することで、 所謂、 VOD (ビデオォ ンデマンド) や NVOD (ニァビデオオンデマンド) を実現可能にしている。 上述したビデオサーバは、 LAN (ローカルエリアネットワーク) などのネッ トワークにより他の機器 (編集装置、 再生装置など) と接続されており、 該ネッ トワークを介して、 ハードディスク装置などの記憶装置に記録してある音声 ·映 像データを提供したり、 記録媒体としてビデオテープを用いた VTRのようなビ デォテープ記録再生装置などにより外部機器からの音声 ·映像データを記録する ようになっている。 ところで、 上述したビデオサーバにおいて、 ビデオテープ上の音声 .映像デ一 タを記憶装置に記録する際には、 ビデオテープ記録再生装置からのビデオ出力を 受けて、 当該ビデオサーバ内で記録するファイルに変換しなければならない。 し たがって、 ビデオサーバ側に V T R制御システム、 ビデオキヤプチャ回路、 ファ ィルへの変換機能を持たなければならない。 また、 ビデオテープ記録再生装置か らの音声 '映像データは、 一定速度でビデオサーバに入力されるので、 該音声 ' 映像データを取り込むためには、 それを受ける回路や、 ファイルを転送するネッ トワーク、 ファイルを保存するビデオサーバの記憶装置は、 それぞれの転送速度 で、 途絶えることなく、 動作し続けなければならない。 このため、 従来のシステ ムでは、 各コストアップにつながったり、 ネットワークやビデオサーバの記憶装 置に対する仕様要求が厳しくなるという問題があった。
また、 従来技術によるビデオテープ記録再生装置では、 音声,映像データを速 度の遅い非同期転送で伝送しょうとすると、 一旦、 ハードディスク装置などの外 部記憶装置に、 一定速度で音声 ·映像データを書き込み、 その後、 ハードデイス ク装置から非同期転送することになり、 外部記憶装置などがコストアップにつな がっていた。
さらに、 ビデオテープ記録再生装置では、 ネッ トワーク上の他の端末にフアイ ル転送するには、 予めファイルのリストが必要になるが、 ビデオテープ記録再生 装置では、 ビデオテープが順次アクセスの記録媒体であるので、 そのリス ト作成 や検索、 参照に手間がかかった。 発明の開示
そこで本発明は、 ネットワークやビデオサーバ側の負担、 仕様要求を軽減する ことができるビデオテープ記録再生装置を提供することを目的とする。
上記目的達成のため、 請求の範囲第 1項に記載の発明によるビデオテープ記録 再生装置は、 映像データをビデオテープに記録するとともに、 該ビデオテープに 記録された映像データを再生するビデオテープ記録再生装置において、 上記ビデ ォテープを所定の走行速度で走行させながら映像データの再生および記録を行う 駆動手段と、 上記駆動手段により再生される映像データもしくは記録すべき映像 データを一時的に保持するバッファメモリと、 外部機器と上記バッファメモリと の間で映像データを非同期転送するインターフェースと、 上記バッファメモリに 蓄積されているデータ量に従って、 上記駆動手段による上記ビデオテープの走行 速度を制御する駆動制御手段とを具備することを特徴とする。
また、 好ましい態様として、 例えば請求の範囲第 2項に記載のように、 請求の 範囲第 1項に記載のビデオテープ記録再生装置において、 上記駆動制御手段は、 上記駆動手段による上記ビデオテープの走行速度を制御するものであって、 上記 バッファメモリに蓄積されているデータ量が適正値より大きい場合には、 上記ビ デォテープ走行速度を下げる一方、 上記バッファメモリに蓄積されているデータ 量が適正値より小さい場合には、 上記ビデオテープの走行速度を上げるように、 上記駆動手段を制御する。
また、 好ましい態様として、 例えば請求の範囲第 3項に記載のように、 請求の 範囲第 1項に記載のビデオテープ記録再生装置において、 上記駆動制御手段は、 上記バッファメモリに蓄積されているデータ量が適正値より下がると、 上記ビデ ォテープの走行を一時停止させ、 その後、 上記バッファメモリに蓄積されている データ量が適正値より上がると、 上記ビデオテープの走行を再開させて上記ビデ ォテープへの記録を再開させるように、 上記駆動手段を制御する。
また、 好ましい態様として、 例えば請求の範囲第 4に記載のように、 請求の範 囲第 3項に記載のビデオテープ記録再生装置において、 上記駆動制御手段は、 上 記ビデオテープの走行を一時停止させた後、 次の記録再開に備えて、 逆方向に一 定距離だけ上記ビデオテープを戻すように、 上記駆動手段を制御する。
また、 好ましい態様として、 例えば請求の範囲第 5項に記載のように、 請求の 範囲第 1項に記載のビデオテープ記録再生装置において、 上記ビデオテープに記 録された内容を管理する情報を記憶するために上記ビデオテープに付帯して設け られた記憶手段の記憶内容を読み出し、 および書込みを行うメモリ書込み読み出 し手段を備え、 記憶手段が記憶する管理情報をィンタ一フユイスを介して送受す る。
上記目的達成のため、 請求の範囲第 6項に記載の発明によるビデオテープ再生 装置はビデオテープに記録された映像データを再生するビデオテープ再生装置に おいて、 上記ビデオテープを所定の走行速度で走行させながら映像データの再生 を行う駆動手段と、 上記駆動手段により再生される映像データを一時的に保持す るバッファメモリとの間で映像データを非同期転送するインターフェースと、 上 記バッファメモリに蓄積されているデータ量に従って、 上記駆動手段による上記 ビデオテープの走行速度を制御する駆動制御手段とを具備することを特徴とする また、 好ましい態様として、 例えば請求の範囲第 7項に記載のように、 請求の 範囲第 6項に記載のビデオテープ再生装置において、 上記駆動制御手段は、 上記 駆動手段による上記ビデオテープの走行速度を制御するものであって、 上記バッ ファメモリに蓄積されているデータ量が適正値より大きい場合には、 上記ビデオ テープ走行速度を下げる一方、 上記バッファメモリに蓄積されているデータ量が 適正値より小さい場合には、 上記ビデオテープの走行速度を上げるように、 上記 駆動手段を制御する。
また好ましい態様として、 例えば請求の範囲第 8項に記載のように、 請求の範 囲第 6項のビデオテープ再生装置において、 上記ビデオテープに記録された内容 を管理する情報を記憶するために上記ビデオテープに付帯して設けられた記憶手 段の記憶内容を読み出すメモリ読み出し手段を備え記憶手段が記憶する管理情報 をィンターフェイスを介して送出する。
この発明では、 上記駆動手段によりビデオテープを走行させながら再生される 映像データを、 一時的にバッファメモリに保持した後、 インタ一フェースを介し て外部機器へ送出する。 あるいはィンターフユ一スを介して外部機器から入力さ れる映像データを一時的にバッファメモリに保持した後、 駆動手段により走行さ せられるビデオテープへ映像データを記録する。 このとき、 駆動制御手段により 、 バッファメモリに蓄積されているデータ量に従って、 上記駆動手段によるビデ ォテープ移動量を制御する。 したがって、 ハードディスク装置などの外部記憶装 置を用いることなく、 ネットワークの伝送速度に応じてテープ駆動速度を自動的 に調節しながら、 映像データの再生 ·記録を行うことが可能となる。 ゆえに、 ネ ットワークやビデオサーバ側の負担、 仕様要求を軽減することが可能となる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施形態によるテープ記録再生装置の構成を示すプロック図 である。
図 2は、 本実施形態での磁気へッ ドの回転ドラム上の配置を示す図である。 図 3は、 本実施形態での磁気へッ ドによってビデオテープ上に形成される記録 パターンを示す図である。
図 4は、 本実施形態での 2個の再生用磁気へッドによるトラッキングを示す図 である。
図 5は、 本実施形態での再生時のバッファ使用率とテープ速度との関係を示す 概念図である。
図 6は、 本実施形態での記録時のネッ トワーク転送速度とバッファ使用率とテ ープ速度との関係を示す概念図である。 発明の実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態を、 図面を参照して説明する。
A . 実施形態の構成
図 1は、 本発明の実施形態によるビデオテープ記録再生装置の構成を示すプロ ック図である。 図 1において、 テープ駆動装置 3は、 ビデオテープ 8の走行を駆 動するテープ駆動部 3 0 1を、 回転ドラム 2に配置された磁気へッド 1による音 声 ·映像データのビデオテープ 8への記録と再生を行う信号記録再生部 3 0 2と から成り、 テープ駆動制御装置 7による制御に従う走行速度でビデオテープ 8を 走行させて音声 ·映像データを記録、 再生する。
テープ駆動装置 3のテープ駆動部 30 1は、 ビデオテープ 8の供給リールを回 転駆動する供給リールモータ、 巻取りリールを回転駆動する巻取りリールモータ 、 それにビデオテープ 8に圧接してビデオテープ 8を走行させるキヤプスタンを 回転駆動するキヤプスタンモータの回転を、 テープ駆動制御装置 7の制御に応じ て、 ビデオテープ 8の走行が停止から記録時と同じ速度、 および記録時よりも大 なる速度となるようにそれぞれ駆動する。 なお、 テープ駆動部 30 1によるビデ ォテープ 8の駆動は、 記録時と同じテープ走行方向 (順方向走行)、 および記録時 とは逆のテープ走行方向 (逆方向走行) の両方向について行われる。
テープ駆動装置 3の信号記録再生部 302は、 記録時は、 信号処理回路 4から の信号にリードソロモン積符号による誤り訂正符号化を施して誤り訂正コードを 付加し、 さらに同期データ、 I Dデータを付加した後、 チャンネルコーディング されたシリアルデータを形成して、 これを磁気へッド 1によってビデオテープ 8 に記録する。
また、 再生時は、 磁気ヘッド 1によって読み出した映像データに記録時とは逆 の処理を施して、 誤り訂正が成された映像デ一タを信号処理回路 4へ出力する。 図 2にテープ駆動装置 3の信号記録再生部 30 2に設けられている磁気へッド 1の構成を示す。 磁気ヘッド 1は、 アジマス角が互いに異なる 1対の記録用へッ ド RECA、 RECBと、 アジマス角が記録用ヘッド R E C A、 R E C Bに対応 した再生用ヘッド P B A 1、 PBA 2、 PBA3、 PBA4、 P BA5、 P B A 6、 PBA7、 PBA8、 PBB 1、 PBB 2、 PBB 3、 PB B 4、 PBB 5 、 PBB 6、 PBB 7、 PBB 8と、 ィレーズヘッド EHと、 ダミーヘッド DH とから成る。 各へッドは回転ドラム 2に設けられている。
磁気ヘッド 1のうち、 再生用ヘッ ドの PBAと PBBは、 それぞれが 1対づっ (アジマス角 Aのトラックに対応する PBA1 と PBA2、 PBA3と PBA4 、 PBA5と PBA6、 PBA 7と PBA8、 それにアジマス角 Bのトラックに 対応する P B B 1と P B B 2、 PBB 3と PBB 4、 PBB 5と PBB 6、 PB 87と 888) に組み合わされて配置されている。
1対の再生用へッドのうち、 奇数番号が付けられたへッドはドラム回転方向の 先行側であり、 偶数番号が付けられたヘッドは後行側である。 先行側のヘッドと 後行側のへッドは、 1 トラック分離れて、 すなわち 1 トラックピッチの距離をも つて設けられている。 このようなヘッ ド配置により、 テープ駆動装置 3は変速再 生が可能とされている。
図 3に、 テープ駆動装置 3によってビデオテープ 8上に形成される記録パター ンを示す。 なお、 記録される映像データは、 5 25 60のテレビジ.ヨン信号方 式の例である。
記録用へッド RE CAによってアジマス角 Aのトラックが形成され、 記録用へ ッ ド RE CBによってアジマス角 Bのトラックが形成される。
ビデオ記録領域 V I D E O 1、 2には映像データが記録され、 オーディォ記録 領域 AUD I 01、 2、 3、 4には音声データが記録される。
2つのシステムデータ記録領域にはそれぞれ S YS TEM DAT Aが記録さ れる。
なお、 信号処理回路 4では MP EG 2による圧縮符号化を行っており、 信号記 録再生部 302は、 圧縮符号化で形成される映像データを 1 GOP毎に 1 0 トラ ックに記録している。
また、 ビデオテープ 8上の長手トラックの、 AUXデ一タ トラックには付属デ ータが記録され、 コントロールトラックにはテープ走行サーポに用いられるコン ト口ール信号が記録され、 タイムコードトラックには記録された映像データの位 置情報であるタイムコードが記録される。
ところでテープ駆動装置 3は、 ビデオテープ 8をテープ駆動制御装置 7の制御 によるテープ走行速度で再生ができる、 いわゆる変速再生を行うことができる。 この変速再生は、 テープ走行速度の増減に応じてへッド走査方向に直交する方向 に再生用へッドを変位させてトラッキングをとる方法、 あるいはテープ走行速度 の増減に応じて回転ドラムの回転速度を変化させてトラッキングをとる方法では なく、 以下のようなノントラッキングという方法がとられ、 変速再生においても トラックの全データが再生できるようになっている。
図 4に再生用ヘッ ドの配置とヘッ ド走査の状態を示す。 1本のトラック (図で はアジマス角 Aのトラック T 2) に対して同じアジマス角の再生用へッドカ 個 (図では P B A 1 と P B A 2)、前述のように、 1 トラック分離れて設けられてい る。 変速再生の際、 これら 2個のヘッドは、 トラッキングがずれていても、 常に
2個のヘッドのうちの一方が他方を補い合う。 したがって、 再生用ヘッドの対は トラックのどの位置にあってもトラックの全データを再生する。
テープ駆動装置 3は、 再生用ヘッ ドの対をアジマス角 A、 Bのトラックに対し てそれぞれ 4対有している。 これにより、 テープ駆動装置 3はテープ駆動制御装 置 7の制御に応じて、 テープ走行速度が記録時の 0倍から ± 4倍までの変速再生 を行うことができる。 なお、 再生用ヘッ ドの対を所定数に設けることにより、 変 速再生が可能なテープ走行速度範囲を変えることができる。 信号処理回路 4は、 再生時には、 上記テープ駆動装置 3からの音声 ·映像データを周知 MP EG 2の 高能率符号化の方法に従って圧縮してバッファメモリ 5に供給する一方、 記録時 には、 バッファメモリ 5に格納されている音声 ·映像データをテープ駆動装置 3 に供給する。
ノ ッファメモリ 5は、 再生時には、 信号処理回路 4から供給される圧縮された 音声 '映像データを格納する一方、 記録時には、 LANインターフェース 6を介 して外部機器から供給される音声 ·映像データを格納する。 また、 バッファメモ リ 5は、 メモリ全体のサイズに対するデータ量の割合 (以下、 バッファ使用率と いう) を計測し、 テープ駆動制御装置 7に送出する機能を備えている。 LANィ ンターフェース 6は、 バッファメモリ 5に格納された音声 '映像データを、 ネッ トワーク上に接続されている外部機器へ送出する一方、 外部機器からの音声 ·映 像データをバッファメモリ 5に供給する。 なお、 圧縮方式に MP EG方式を採用 しているので、 各部において GOP (G r o u p O f P i c t u r e) 単位 でデータが取り扱かわれる。 テープ駆動制御装置 7は、 上述したバッファ使用率に従って、 該バッファ使用 率を適正値に近づけるように、 テープ駆動装置 3におけるテープ駆動速度を制御 する。 具体的には、 テープ駆動制御装置 7は、 再生時には、 バッファ使用率が適 正値より大きい場合には、 その過大分およびその時間変化率に応じてテープ駆動 速度を下げる。 反対に、 バッファ使用率が適正値より小さい場合には、 その少な い分およびその時間変化率に応じてテープ駆動速度を上げるようにテープ駆動装 置 3を制御するようになっている。 また、 テープ駆動制御装置は、 記録時には、 バッファ使用率が適正値より下がると、 テープ駆動を一時停止させ、 -次に記録を 始めるときに備えて、 逆方向に一定距離テープを戻させ、 バッファ使用率が適正 値より上がると、 テープ駆動を再開させてビデオテープへの記録を再開させるよ うに、 テープ駆動装置 3を制御するようになっている。
ノ ッファメモリ 9はビデオテープ 8に記録された映像内容のリストを記録した メモリであり、 このメモリはビデオテープ 8を収納するカセット内に設けられて いる。 ノ ッファメモリ 9のリス ト情報は、 メモリ リ一ドライ ト回転 1 0によって 読み書きされ、 L A Nインターフェイス 6を介してネットワーク 1 1に接続され た他の装置との間で授受される。
B . 実施形態の動作
次に、 上述した実施形態の動作について説明する。
まず、 ビデオテープの内容を再生し、 L A Nインターフェース 6で伝送する場 合の動作について説明する。 ビデオテープがテープ駆動装置 3によって再生され ると、 読み込まれた信号 (音声 ·映像信号) は、 信号処理回路 4へ供給され、 圧 縮ビデオ信号として出力される。 このとき、 ビデオテープが記録時より遅く駆動 されて磁気へッド 1がビデオテープ上の同じ記録トラックを何回も走査している 場合でも、 信号処理回路 4は同じ信号は、 2回以上出力されないようになってい る。
信号処理回路 4では、 G O P単位で音声 ·映像データをまとめてバッファメモ リ 5に伝送する。 テープ駆動装置 3では、 1 G O Pデータを複数のヘリカルトラ ックに記録しているので、 このようにすることで、 ビデオテープが同じ方向に走 行している限り、 走行速度がいく ら遅くても同じ G O Pデータを 2度出力するこ とはない。 このようにして、 ノ ッファメモリ 5には、 ビデオテープから再生され たデータの圧縮ビデオ信号が正しい順番で過不足なく格納されることになる。 バ ッファメモリ 5の内容は、 L A Nインターフェース 4を介して、 格納された順に 伝送され、 伝送された音声 ·映像データは、 バッファメモリ 5上から消去される 上述した再生過程において、 バッファメモリ 5では、 バッファ使用率を計測し てテープ駆動制御装置 5に供給する。 テープ駆動制御装置 7では、 バッファ使用 率が適正値より大きい場合には、 その過大分およびその時間変化率に応じてテ一 プ駆動速度を下げる一方、 バッファ使用率が適正値より小さい場合には、 その少 ない分およびその時間変化率に応じてテープ駆動速度を上げる。 すなわち、 ネッ トワークの伝送速度が遅い場合には、 バッファ使用率が大きくなる傾向にあるの で、 テープ駆動速度を下げることで、 バッファメモリ 5へのデータ格納を遅らせ ることにより、 全体の処理速度をネットワークの伝送速度に合わせることができ る。 一方、 ネットワークの伝送速度が速い場合には、 バッファ使用率が小さくな る傾向にあるので、 テープ駆動速度を上げることで、 バッファメモリ 5へのデー タ格納速度を速めることにより、 全体の処理速度をネッ トワークの伝送速度に合 わせることができる。
図 5は、 再生時のバッファ使用率とテープ速度との関係を示す概念図である。 図示するように、 テープ駆動速度を速くすると、 バッファ使用率がどんどん高く なるが、 該バッファ使用率を検出してテープ駆動速度を下げるようにフィードバ ック制御することで、 バッファ使用率を適正に保つことができる。 このように、 本実施形態によれば、 ハ一ドディスク装置などの外部記憶装置を用いることなく 、 ネットワークの伝送速度に応じてテープ駆動速度を自動的に調節しながら、 音 声 ·映像データを送出することができる。
次に、 L A Nインターフエ一ス 6を介して入力されるデータをビデオテープに 記録する場合の動作について説明する。 ビデオテープに記録する場合には、 上述 した動作と反対に、 L A Nィンタ一フェース 6を介して伝送されてきた音声 ·映 像データは、 一旦、 バッファメモリ 5に格納される。 信号処理回路 4には、 ノ ッ ファメモリ 5から G O P単位で音声 ·映像データが転送される。 音声 ·映像デー タは、 信号処理回路 4においてビデオテープに記録される信号に変換され、 テ一 プ駆動装置 3によつて所定のテープ駆動速度で駆動されるビデオテープに記録さ れる。 ビデオテープに記録する際、 記録用ヘッドは、 記録トラックをフォーマツ トに準じて形成しなければならない。 ゆえに、 本実施形態では、 記録 J寺は、 ビデ ォテープを基準速度で走行させる。
このとき、 ネッ トワークの伝送速度が遅い場合には、 これを上回る速度で記録 することになるので、 バッファ使用率が適正値より下がる。 そこで、 テープ駆動 制御装置 7は、 テープ駆動を一時停止し、 次に記録を始めるときに備えて、 逆方 向に一定距離テープを戻す。 そして、 バッファ使用率が適正値より上がると、 テ ープ駆動を再開し、 ビデオテープに信号を記録する。
ここで、 図 6は、 記録時のネットワーク転送速度とバッファ使用率とテープ速 度との関係を示す概念図である。 ネッ トワーク転送速度が速いと、 バッファ使用 率が早く高まる。 バッファ使用率が一定の値になると、 ビデオテープを走行させ て信号を記録する。 こうすると、 バッファ使用率が低下する。 そして、 一定の値 まで低下すると、 ビデオテープの走行を停止させて、 次の記録に備えて、 一定距 離逆方向に走行させて停止させる。 一定距離逆方向に走行させるのは、 安定した 速度になるまでの間、 記録しないで走行する距離を考慮するためである。 そして 、 バッファ使用率が一定の値になると、 ビデオテープを再び走行させて安定した 速度になつてから記録を再開する。 このように、 本実施形態によれば、 ハードデ イスク装置などの外部記憶装置を用いることなく、 ネットワークの伝送速度に応 じてビデオテ一プの走行速度を自動的に調節しながら、 データを記録することが できる。
さて、 ビデオテープ記録再生装置では、 ネッ トワーク 1 1上の他の端末にビデ ォテープ 8に記録された映像データを転送する際に、 ビデオテープ 8の記録内容 のリストが必要になるが、 ビデオテ一プ 8は順次アクセスの記録媒体であるので 、 リス ト作成には、 ビデオテープ 8全体を再生しなければならないため、 手間が かかる。 そこで本実施形態においては、 ビデオテープ 8に小容量の非接触型バッ ファメモリ 9 (該バッファメモリ 9にはバッファメモリ 9を制御するドライブ回 路を含んでいる) を搭載してビデオテープ 8の記録内容に応じたリストを記憶し ておくと共に、 バッファメモリ 9に対して非接触で読み出し、 書込みを行うメモ リ リードライ ト回路 1 0が設けられている。 - バッファメモリ 9に記憶されているリス トは、 テープ駆動装置 3がビデオテー プ 8を再生する際、 メモリリ一ドライ ト回路 1 0によって読み出され、 L A Nィ ンターフェイス 6を介してネッ トワーク 1 1上に出力される。 これにより、 ネッ トワーク上の他の端末においては、 ビデオテープ記録再生装置が再生するビデオ テープ 8の記録内容を瞬時に検索、 参照することができる。 また、 テープ駆動装 置 3がネットワーク 1 1から送られた映像データを記録する際、 L A Nインター フェイス 6から受けたリス ト情報をメモリ リードライ ト回路 1 0によってバッフ ァメモリ 9書込み、 バッファメモリ 8のリストを更新する。 これにより、 バッフ ァメモリ 9のリストはビデオテープ 8の記録内容に常に対応される。
本発明によれば、 上記駆動手段によりビデオテープを走行させながら再生され る映像データを、 一時的にバッファメモリに保持した後、 インターフェースを介 して外部機器へ送出する際、 あるいはィンターフェースを介して外部機器から入 力される映像データを一時的にバッファメモリに保持した後、 駆動手段により走 行させられるビデオテープへ映像データを記録する際に、 駆動制御手段により、 バッファメモリに蓄積されているデータ量に従って、 上記駆動手段によるビデオ テープの走行速度を制御するようにしたので、 ハードディスク装置などの外部記 憶装置を用いることなく、 ネットワークの伝送速度に応じてテープ駆動速度を自 動的に調節しながら、 映像データの再生あるいは記録を行うことができるという 利点が得られる。 ゆえに、 ネッ トワークやビデオサーバ側の負担、 仕様要求を軽 減することができるという利点が得られる。
また、 本発明によれば、 上記駆動制御手段により、 上記バッファメモリに蓄積 されているデータ量が適正値より大きい場合には、 ビデオテープの走行速度を下 げる一方、 上記バッファメモリに蓄積されているデータ量が適正値より小さい場 合には、 ビデオテープの走行速度を上げるようにしたので、 ハードディスク装置 などの外部記憶装置を用いることなく、 ネットワークの伝送速度に応じてテープ 駆動速度を自動的に調節しながら、 映像データの再生を行うことができるという 利点が得られる。 ゆえに、 ネッ トワークやビデオサーバ側の負担、 仕様要求を軽 減することができるという利点が得られる。
また、 本発明によれば、 上記駆動制御手段により、 上記バッファメモリに蓄積 されているデータ量が適正値より下がると、 ビデオテープの走行を一時停止させ 、 その後、 上記バッファメモリに蓄積されているデータ量が適正値より上がると 、 ビデオテープの走行を再開させてビデオテープへの記録を再開させるようにし たので、 ハードディスク装置などの外部記憶装置を用いることなく、 ネットヮー クの伝送速度に応じてテープ駆動速度を自動的に調節しながら、 映像データの記 録を行うことができるという利点が得られる。 ゆえに、 ネッ トワークやビデオサ —バ側の負担、 仕様要求を軽減することができるという利点が得られる。
また、 本発明によれば、 上記駆動制御手段により、 ビデオテープの走行を一時 停止させた後、 次の記録再開に備えて、 逆方向に一定距離だけビデオテープを戻 すようにしたので、 ビデオテープの走行速度が安定してから映像データの記録再 開を行うことができるという利点が得られる。
また、 本発明によれば、 上記ビデオテープに記録されている映像データを管理 する情報を記憶するために付属させた記憶手段の書込み読み出し手段を用いて、 ビデオテープの再生記録動作なしに、 ビデオテープに記録された映像データの検 索、 参照を行うことができるという利点が得られる。 産業上の利用の可能性 本発明のビデオテープレコーダは、 放送局設備のビデオサーバに利用できる ,

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 映像データをビデオテープに記録するとともに、 該ビデオテープに記録され た映像データを再生するビデオテープ記録再生装置において、
上記ビデオテ一プを所定の走行速度で走行させながら映像データの再生および 記録を行う駆動手段と、
上記駆動手段により再生される映像データもしくは記録すべき映像データを一 時的に保持するバッファメモリと、 - 外部機器と上記バッファメモリとの間で映像データを非同期転送するィンター フエ一スと、
上記バッファメモリに蓄積されているデータ量に従って、 上記駆動手段による 上記ビデオテープの走行速度を制御する駆動制御手段と
を具備することを特徴とするビデオテープ記録再生装置。
2 . 上記駆動制御手段は、 上記駆動手段によるビデオテープの走行速度を制御す るものであって、
上記バッファメモリに蓄積されているデータ量が適正値より大きい場合には、 上記ビデオテープの走行速度を下げる一方、 上記バッファメモリに蓄積されてい るデータ量が適正値より小さい場合には、 上記ビデオテープの走行速度を上げる ように、 上記駆動手段を制御する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のビデオテープ記録再生装置。
3 . 上記駆動制御手段は、
上記バッファメモリに蓄積されているデータ量が適正値より下がると、 上記ビ デォテープの走行を一時停止させ、 その後、 上記バッファメモリに蓄積されてい るデータ量が適正値より上がると、 上記ビデオテープの走行を再開させて上記ビ デォテープへの記録を再開させるように、 上記駆動手段を制御する ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のビデオテープ記録再生装置。
4 . 上記駆動制御手段は、
上記ビデオテープの走行を一時停止させた後、 次の記録再開に備えて、 逆方向 に一定距離だけ上記ビデオテープを戻すように、 上記駆動手段を制御する ことを特徴とする請求の範囲第 3項に記載のビデオテープ記録再生装置。
5 . 上記ビデオテープに記録された内容を管理する情報を記憶するために上記ビ デォテープに付帯して設けられた記憶手段の記憶内容を読み出し、 および書込み を行うメモリ書込み読み出し手段を備えた
ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のビデオテープ記録再生装置。
6 . ビデオテープに記録された映像データを再生するビデオテープ再生装置にお いて、
上記ビデオテープを所定の走行速度で走行させながら映像データの再生を行う 駆動手段と、
上記駆動手段により再生される映像データを一時的に保持するバッファメモリ と、
外部機器と上記バッファメモリとの間で映像データを非同期転送するィンター フェースと、
上記バッファメモリに蓄積されているデータ量に従って、 上記駆動手段による 上記ビデオテープの走行速度を制御する駆動制御手段と
を具備することを特徴とするビデオテープ再生装置。
7 . 上記駆動制御手段は、 上記駆動手段によるビデオテープの走行速度を制御す るものであって、
上記バッファメモリに蓄積されているデータ量が適正値より大きい場合には、 上記ビデオテープの走行速度を下げる一方、 上記バッファメモリに蓄積されてい るデータ量が適正値より小さい場合には、 上記ビデオテープの走行速度を上げる ように、 上記駆動手段を制御する
ことを特徴とする請求の範囲第 6項に記載のビデオテープ再生装置。
8 . 上記ビデオテープに記録された内容を管理する情報を記憶するために上記ビ デォテープに付帯して設けられた記憶手段の記憶内容を読み出すメモリ読み出し 手段を備えた
ことを特徴とする請求の範囲第 6項に記載のビデオテープ再生装置。
PCT/JP2000/008240 1999-11-22 2000-11-22 Dispositif de lecture et d'enregistrement sur bande video, et lecteur de bandes video WO2001039496A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/889,546 US7092192B1 (en) 1999-11-22 2000-11-22 Videotape recording and playback device, and videotape player
DE60036453T DE60036453T2 (de) 1999-11-22 2000-11-22 Videobandaufzeichnungs- und wiedergabegerät und videobandabspielgerät
EP00977865A EP1146738B1 (en) 1999-11-22 2000-11-22 Videotape recording and playback device, and videotape player

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/330980 1999-11-22
JP33098099 1999-11-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001039496A1 true WO2001039496A1 (fr) 2001-05-31

Family

ID=18238501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/008240 WO2001039496A1 (fr) 1999-11-22 2000-11-22 Dispositif de lecture et d'enregistrement sur bande video, et lecteur de bandes video

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7092192B1 (ja)
EP (1) EP1146738B1 (ja)
KR (1) KR100858762B1 (ja)
DE (1) DE60036453T2 (ja)
WO (1) WO2001039496A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1427203A1 (en) * 2001-09-13 2004-06-09 Sony Corporation Information recording/reproducing apparatus and information recording/reproducing method
WO2005029861A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Udp Co., Ltd. Method and system for capture of the multi-channel image signal which can enhance the capture efficiency by deciding the unstable period of the system

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060021872A (ko) * 2003-06-05 2006-03-08 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 적재수단 상태 표시를 갖는 기록장치와 적재수단 상태를사용한 기록방법
JP4627182B2 (ja) * 2004-12-03 2011-02-09 富士通株式会社 データ通信システム及び通信端末装置
JP4284370B2 (ja) * 2007-03-09 2009-06-24 株式会社東芝 ビデオサーバ及びビデオ編集システム
US20100262992A1 (en) * 2009-04-13 2010-10-14 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for overlaying content onto a common video stream
US9001462B2 (en) 2012-11-14 2015-04-07 International Business Machines Corporation Universal magnetic recording head chip
CN104079955B (zh) * 2013-03-26 2017-12-15 华为技术有限公司 越顶ott直播的方法、装置及系统
US9600191B2 (en) * 2014-06-02 2017-03-21 Micron Technology, Inc. Systems and methods for reordering packet transmissions in a scalable memory system protocol

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5094907A (ja) * 1973-12-22 1975-07-29
JPH04318786A (ja) * 1991-04-18 1992-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録及び再生装置
JPH06150468A (ja) * 1992-11-10 1994-05-31 Toshiba Corp つなぎ取り方式
JPH0745051A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd テープ検索装置
JPH10308065A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Sanyo Electric Co Ltd デジタル信号の記録再生方法及び装置
JPH1188831A (ja) * 1997-09-09 1999-03-30 Sanyo Electric Co Ltd デジタルビデオレコーダ
JP2000217080A (ja) * 1999-01-27 2000-08-04 Victor Co Of Japan Ltd 圧縮情報再生装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0817471B2 (ja) * 1988-05-31 1996-02-21 シャープ株式会社 ビデオ信号記録再生装置のためのヘッド装置
JP2732884B2 (ja) 1989-03-15 1998-03-30 シャープ株式会社 データ記録方法、データ再生方法、データ記録再生方法、記録装置、再生装置、及び記録再生装置
JPH03116571A (ja) 1989-09-29 1991-05-17 Canon Inc 回転ヘッド型記録装置
JPH04265557A (ja) * 1991-02-20 1992-09-21 Alps Electric Co Ltd 磁気記録再生装置のデータ転送方法
JP2924330B2 (ja) 1991-08-06 1999-07-26 松下電器産業株式会社 ビデオテープレコーダ
DE69428406T2 (de) * 1993-07-30 2002-05-29 Canon Kk Kassettengerät
US5825572A (en) * 1994-03-28 1998-10-20 Sony Corporation Apparatus and method for recording data according to a measured transfer speed
JP3329063B2 (ja) * 1994-03-29 2002-09-30 ソニー株式会社 再生装置
JP3173950B2 (ja) 1994-06-13 2001-06-04 株式会社日立製作所 ディスク再生装置
JPH087478A (ja) 1994-06-20 1996-01-12 Pioneer Video Corp 圧縮画像情報の記録装置
JPH0879685A (ja) 1994-08-31 1996-03-22 Sony Corp ニア・ビデオ・オン・デマンドシステムにおけるプログラム再生装置
US5802243A (en) * 1995-01-31 1998-09-01 Entertainment Made Convenient (Emc3) Time expansion method and system for slower than real-time playback with video cassette recorders
JPH08297821A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Sony Corp ヘリカルスキャン方式の磁気記録再生装置
JPH09185869A (ja) * 1996-01-05 1997-07-15 Canon Inc 記録または再生装置
WO1997027589A1 (en) 1996-01-26 1997-07-31 Exabyte Corporation Handling defective frames on hard sectored magnetic tape
US5971281A (en) * 1996-08-26 1999-10-26 Storage Technology Corporation Method for storing multiple logical data volumes on a single physical volume utilizing writable labels and physical volume produced thereby
US5956458A (en) * 1996-11-07 1999-09-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for determining representative frames of video captured by a video camera
US7068913B1 (en) 1997-02-03 2006-06-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data processing system, recording/reproducing device, data processing method and file management method
US6182191B1 (en) * 1997-02-27 2001-01-30 Sony Precision Technology Inc. Recording and reproducing system
US6307701B1 (en) * 1998-10-20 2001-10-23 Ecrix Corporation Variable speed recording method and apparatus for a magnetic tape drive

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5094907A (ja) * 1973-12-22 1975-07-29
JPH04318786A (ja) * 1991-04-18 1992-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録及び再生装置
JPH06150468A (ja) * 1992-11-10 1994-05-31 Toshiba Corp つなぎ取り方式
JPH0745051A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd テープ検索装置
JPH10308065A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Sanyo Electric Co Ltd デジタル信号の記録再生方法及び装置
JPH1188831A (ja) * 1997-09-09 1999-03-30 Sanyo Electric Co Ltd デジタルビデオレコーダ
JP2000217080A (ja) * 1999-01-27 2000-08-04 Victor Co Of Japan Ltd 圧縮情報再生装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1146738A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1427203A1 (en) * 2001-09-13 2004-06-09 Sony Corporation Information recording/reproducing apparatus and information recording/reproducing method
EP1427203A4 (en) * 2001-09-13 2009-12-23 Sony Corp INFORMATION RECORDING / REPRODUCING APPARATUS AND INFORMATION RECORDING / REPRODUCING METHOD
WO2005029861A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Udp Co., Ltd. Method and system for capture of the multi-channel image signal which can enhance the capture efficiency by deciding the unstable period of the system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1146738A4 (en) 2005-11-23
US7092192B1 (en) 2006-08-15
EP1146738B1 (en) 2007-09-19
KR100858762B1 (ko) 2008-09-16
KR20010101610A (ko) 2001-11-14
DE60036453T2 (de) 2008-06-19
EP1146738A1 (en) 2001-10-17
DE60036453D1 (de) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3109363B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH04318786A (ja) 記録及び再生装置
JPH07226023A (ja) 編集方法及びシステム
WO2001039496A1 (fr) Dispositif de lecture et d'enregistrement sur bande video, et lecteur de bandes video
US6772284B2 (en) Disk apparatus capable of continuous display of data using a single recording head
EP0715307B1 (en) Data recording and reproducing apparatus
JP2002185926A (ja) 記録再生装置及び方法、記録再生制御装置
JP2003016766A (ja) 記録再生装置
JP2993138B2 (ja) 信号記録装置および信号記録再生装置
WO2002086895A1 (fr) Appareil et procede de traitement d'informations
JP2001218149A (ja) ビデオテープ再生記録装置
KR100348791B1 (ko) 동시 녹화/재생 수용 제어를 이용한 디스크 스케줄링 방법
JP3209631B2 (ja) ヘリカル走査型の記録再生装置
US6801378B1 (en) Data recording apparatus and method and data playback apparatus and method
JP3921887B2 (ja) 記録/再生装置及び記録/再生方法
US6587636B1 (en) Reproducing apparatus
JP3890872B2 (ja) 情報編集装置
JP2921134B2 (ja) 信号記録装置及び信号再生装置
JPH07334971A (ja) 画像編集装置
JPH10326448A (ja) データ送出装置およびデータ送出方法
JPH1031564A (ja) データ記録装置
JPH09213015A (ja) A/v信号記録装置および記録方法
JPH04243064A (ja) 信号記録装置
JPH0856325A (ja) データ伝送制御装置
JP2001076470A (ja) 記録/再生装置及び記録/再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2001 540519

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000977865

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09889546

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020017009129

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000977865

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000977865

Country of ref document: EP