WO2001042271A1 - Procede de production de methylcobalamine - Google Patents

Procede de production de methylcobalamine Download PDF

Info

Publication number
WO2001042271A1
WO2001042271A1 PCT/JP2000/008675 JP0008675W WO0142271A1 WO 2001042271 A1 WO2001042271 A1 WO 2001042271A1 JP 0008675 W JP0008675 W JP 0008675W WO 0142271 A1 WO0142271 A1 WO 0142271A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
trimethylsulfonium
methylcobalamin
cyanocobalamin
agent
bromide
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/008675
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshihiko Hisatake
Hiroshi Kuroda
Original Assignee
Eisai Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co., Ltd. filed Critical Eisai Co., Ltd.
Priority to KR1020027006442A priority Critical patent/KR100694688B1/ko
Priority to DE60026354T priority patent/DE60026354T2/de
Priority to CA002394155A priority patent/CA2394155C/en
Priority to EP00979985A priority patent/EP1236737B1/en
Priority to US10/130,797 priority patent/US6657057B2/en
Priority to JP2001543568A priority patent/JP3948958B2/ja
Publication of WO2001042271A1 publication Critical patent/WO2001042271A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H23/00Compounds containing boron, silicon, or a metal, e.g. chelates, vitamin B12

Definitions

  • Methylcobalamin is a coenzyme vitamin present in blood and cerebrospinal fluid.
  • the present invention relates to a novel industrially excellent method for producing methylcobalamin which is useful as a medicine or the like.
  • Conventional technology
  • methylcobalamin has been produced mainly by the following synthesis method.
  • monomethyl dicarboxylates such as monomethyl oxalate used in the method (1) or (2) are not commercially available and need to be prepared at the time of use, and thus cannot be used industrially.
  • Zinc powder used as metal powder is heavy metal Therefore, measures to prevent contamination of products and environmental measures are indispensable, which is not industrially preferable.
  • Methylmercury iodide used in (3) is a pollutant and cannot be used industrially.
  • ammonium methylhexafluorate was not commercially available, so it had to be prepared at the time of use, and could not be used industrially.
  • the production method (4) is an excellent method in terms of yield and product purity, but is extremely difficult to handle because the boiling point of methyl iodide is extremely low (at 41-43). It was not enough as a law. Furthermore, from the viewpoint of recent work environment and natural environment protection, the use of methyl iodide, which is specified as a specific chemical substance and has toxicity such as carcinogenicity, is not preferable for occupational health of factory workers. hard. In addition, in order to obtain high-purity methylcobalamin by a method using methyl iodide, it is usually necessary to carry out one or two or more types of column chromatography purification operations. This was a major cost issue. Furthermore, the amount of organic solvent used for column purification was large, and the amount of waste liquid tended to be enormous.
  • the present inventors have intensively studied to improve the above problems. As a result, they have surprisingly found that the target methylcobalamin can be obtained in a high yield, simply, safely and inexpensively by the method described later, and have completed the present invention.
  • the present invention provides an industrially excellent method for producing methylcobalamin, particularly a novel method which does not use methyl iodide and purification by column chromatography.
  • the present invention is a method for producing methylcobalamin (V), and is represented by the following chemical reaction formula. Coba l amin-CN or Coba l ami n-OH ⁇ Coba l amin-CHs
  • Cyanocobalamine [Cyanocobal amin, CAS Registry Number: 68-19-9]
  • R 2 CN: cyanocobalamin (i)
  • R 2 0H: Hydroxocobalamin ( ⁇ )
  • R 2 CH 3 : Methylcobalamin (V)
  • the distinguishing feature of the present invention is cyanocobalamin (I) or hydroxocobalamin
  • (II) is methylated in the presence of a reducing agent (III) and a water-soluble methylating agent (IV), usually in an aqueous solution or a water-containing organic solvent, and then, if necessary, forms a reaction that is hardly soluble in water.
  • a reducing agent (III) and a water-soluble methylating agent (IV) usually in an aqueous solution or a water-containing organic solvent, and then, if necessary, forms a reaction that is hardly soluble in water.
  • the product is deposited in the form of crystals or precipitates, and this is simply separated and processed, and high-purity methylcobalamin equivalent to or higher than that of a purified column chromatography product can be obtained easily and in high yield.
  • the water-soluble methylating agent (IV) in the present invention is not limited as long as it has a solubility in water at room temperature of 3 ⁇ 4 or more.
  • a trimethylsulfur derivative (VI) represented by the following general formula: ).
  • X represents a halogen atom or a methoxysulfonyloxy group
  • n represents 0 or 1.
  • Examples of the trimethylsulfur derivative (VI) include, for example, the following compounds, but are not limited thereto.
  • Trimethylsulfonium iodide Trimethylsulionium iodide, CAS registration number: 181-42-2
  • Trimethylsulfonium chloride Trimethylsulionium chloride, CAS registration number: 3086-29-1
  • Trimethylsulfonium bromide Trimethylsulfoxonium bromide, CAS registration number: 25596-24-1
  • Trimethylsulfonium ⁇ Methyl sulfate Trimethylsul fonium methy 1 sulfate, CAS Registry Number: 2181-44-4]
  • Trimethylsulfoxodium iodide trimethylsulfonium iodide
  • trimethylsulfoxonium chloride trimethylsulfoxonium bromide
  • Trimethylsulfonium bromide trimethylsulfonium bromide
  • Trimethylsulfur derivatives (VI) in particular, trimethylsulfoxonium bromide, trimethylsulfonium bromide, trimethylsulfoxonium chloride and salts Trimethylsulfonium chloride has high solubility in water, and has the property that methylcobalamin can be obtained in high purity and high yield by using a smaller amount.
  • the amount of the trimethylsulfur derivative (VI) used is not limited, but is usually 1.0 to 5 equivalents, preferably 1.1 to 45, relative to cyanocobalamin (I) or hydroxocobalamin (II). Equivalents are used, more preferably 1.2 to 4 equivalents.
  • the reducing agent (III) according to the present invention is not limited as long as it is a reducing agent that can be used in the synthesis of cyanocobalamin (I) or hydroxocobalamin (II). Sodium boron can be mentioned.
  • the amount of the reducing agent (III) to be used is not limited, but is usually 5 to 30 equivalents, preferably 8 to 25 equivalents, more preferably 10 to 10 equivalents to cyanocobalamin (I) or hydroxocobalamin ( ⁇ ). Use ⁇ 20 equivalents.
  • the method according to the present invention makes it possible to obtain the desired methylcobalamin in high purity and high yield without using metal ions or using only a very small amount as a trapping agent for cyanide. However, it has an extremely excellent effect in that no problem occurs in removing the metal ion products having poor filtration properties out of the system.
  • ferrous sulfate is often used in combination as a trapping agent for cyanide, and the ferrous sulfate may be cyanocobalamin (I) or hydroxocobalamin. At least 30% by weight of ( ⁇ ) was required.
  • the methylation reaction proceeds even without using ferrous sulfate at all as a trapping agent for cyan ions, and high-purity methylcobalamin can be obtained in high yield.
  • the present invention also relates to a method for preparing cyanocobalamin (I) or hydroxocobalamin (II) in an aqueous solution or a water-containing organic solvent, a cyanide trapping agent, a reducing agent (III) and a water-soluble methylating agent (IV). ), And then producing the methylcobalamin (V), characterized in that the reaction product is precipitated as crystals or precipitates.
  • examples of the trapping agent for cyan ion include ferrous sulfate, iron powder, Mohr salt, ferrous chloride, cobalt chloride, nickel chloride.
  • a metal or a metal salt such as zinc chloride can be mentioned, and particularly preferred is ferrous sulfate and / or cobalt chloride. These metals or metal salts may be used alone or in combination.
  • the amount of the cyanide trapping agent used may be a small amount, and is usually 1 to 30% by weight, more preferably 1 to 10% by weight, based on cyanocobalamin (I) or hydroxocobalamin ( ⁇ ).
  • reaction solvent is not limited. If it is used, it is inactive against cyanocobalamin (1), hydroxocobalamin (11), trimethylsulfur derivative (VI) or methylcobalamin (V). Not limited.
  • the reaction solvent is usually an aqueous solution or a water-containing organic solvent.
  • organic solvent those having water solubility are usually preferable.
  • lower alcohols such as methanol, ethanol, propanol, isopropanol, butanol, isobutanol, sec-butanol, and butanol, methyl formate, and formic acid
  • esters such as ethyl, methyl acetate, ethyl acetate, and isopropyl acetate; various ketones such as acetone, 2-butanone, and 3-methyl-2-butanone; cyclic ethers such as THF and dioxane; or acetonitrile, DMF , DMS0, pyridin and the like, and a mixture of one or more thereof.
  • the reaction temperature in the present invention is not limited, but is usually 0 to 90, preferably 10 to 70, more preferably 15 to 50.
  • This example was performed in a dark place (under red light).
  • Hydrochloric acid buffer pH 2.0: UV max was observed at 264-266, 303-307, 459-462 nm.
  • Phosphate buffer pH 7.0: UV max was observed at 266-269, 341-344, 520-524 nm.
  • UVmax reference value (Merck Index, 12th edition)
  • This example was performed at all locations (under red light).
  • the present example was performed in a dark place (under red light).
  • the present example was performed in a dark place (under red light).
  • the present example was performed in a dark place (under red light).
  • the present example was performed in a dark place (under red light).

Description

明細書 メチルコバラミンの製造法 技術分野
メチルコバラミンは、 血液 ·髄液中存在型の補酵素型ビタミン であり、 他の
B, 同族体と比較して神経組織への移行性に優れている。 生化学的には、 メチル基 転位反応によって核酸 ·蛋白 ·脂質代謝を促進し、 障害された神経組織を修復す る薬理作用を示す。 これらに基づいて、 臨床的には糖尿病性神経障害、 多発神経 炎などの末梢性神経障害、 特にしびれ、 痛み、 麻痺の予防,治療 ·改善に用いら れており、 ビタミン B 1 2欠乏による巨赤芽球性貧血に対しても有効性を示す、 重要 なビタミンである。
従って本発明は、 医薬等として有用なメチルコバラミンの工業的に優れた新規 製造方法に関する。 従来技術
メチルコバラミンは、 従来、 主に下記合成法により製造されてきた。
(1) ヒドロキソコバラミンを、 金属粉末の存在下に、 ジカルボン酸モノメチルェ ステルと反応させる。 (特開昭 49-47, 899号公報)
(2) シァノコバラミンを、 含水メタノール中金属粉末存在下に、 シユウ酸モノメ チルと反応させる。 (特開昭 50-41, 900号公報)
(3) ヒドロキソコバラミンを、 ヨウ化メチル水銀あるいはメチルへキサフルォロ ケィ酸アンモニゥムと反応させる。 (特公昭 50-38, 120号公報)
(4) シァノコバラミンを、 水素化ホウ素ナトリウムの存在下、 ヨウ化メチルと反 応させる。 (特公昭 45- 38, 059号公報)
しかし、 (1)あるいは(2)の方法で用いる、 シユウ酸モノメチル等のジカルボン 酸モノメチルエステルは市販されていないため用時調製する必要があり、 工業的 に利用することはできなかった。 さらに金属粉末として利用する亜鉛末は重金属 であり、 製品中への混入防止対策や環境対策が必須であり、 工業上好ましくなか つた。
また、 (3)で用いるヨウ化メチル水銀は公害性物質であり、 工業的には使用でき ない。 さらに、 メチルへキサフルォロケィ酸アンモニゥムも市販されていないた め用時調製する必要があり、 工業的に利用することはできなかった。
一方、 (4)の製造法は、 収率 '製品純度の点では非常に優れた方法であるが、 ョ ゥ化メチルの沸点(41- 43で)が極めて低く取り扱いが難しいため、 工業的製造法と しては十分とは言えなかった。 さらに近年の作業環境あるいは自然環境保護の観 点からは、 特定化学物質に指定され、 発ガン性の恐れなどの毒性を有するヨウ化 メチルの使用は、 工場作業員の労働衛生上好ましいとは言い難い。 またヨウ化メ チルを用いる方法で高純度のメチルコバラミンを得るためには、 通常、 1種類若 ^しくは 2種類以上のカラムクロマトグラフィーによる精製操作が必要であり、 こ れが操作上および製造コスト上大きな問題となっていた。 さらに、 カラム精製に 使用する有機溶媒量が多く、 その廃液量も莫大な量になりがちであった。
このように、 メチルコバラミンの工業的に優れた製造方法は、 いまだに十分に は確立されていないのが現状であり、 新たな優れた方法が求められていた。 発明の開示
本発明者らは、 上記問題点の改善を目指して鋭意研究を進めてきた。 その結果、 意外にも後述の方法により、 目的とするメチルコバラミンを高収率、 簡便、 安全 かつ安価に得られることを見出し、 本発明を完成するに至った。
従って本発明は、 メチルコバラミンの工業的に優れた製造法、 特にヨウ化メチ ル及びカラムクロマトグラフィーによる精製を使用しない新規な製造法を提供す るものである。
続いて本発明について詳述する。
本発明はメチルコバラミン(V)の製造法であり、 下記化学反応式で表される。 Coba l amin-CN or Coba l ami n-OH → Coba l amin-CHs
まず本発明にかかるシァノコバラミン(I )、 ヒドロキソコバラミン(I I)およびメ チルコバラミン(V)は天然由来の公知化合物であり、 下記化学式で表される。 シァノコバラミン [Cyanocobal amin, CAS登録番号: 68 - 19-9]
ヒドロキソコバラミン [Hydroxocoba l amin, CAS登録番号: 13422 - 5卜 0] メチルコバラミン [Me thyl cobal amin, CAS登録番号: 13422-55-4]
Figure imgf000004_0001
R2=CN :.シァノコバラミン(i)
R2=0H :ヒドロキソコバラミン(π) R2=CH3:メチルコバラミン(V) 本発明の際だつた特徴は、 シァノコバラミン(I)またはヒドロキソコバラミン
(Π)を、 通常は水溶液中または含水有機溶媒中にて、 還元剤(I I I)と水溶性メチル 化剤(IV)の存在下にメチル化し、 次いで必要に応じて水に難溶性の反応生成物を 結晶または沈殿として析出させ、 これを分離 '処理するだけで、 カラムクロマト グラフィ一精製品と同等、 またはそれ以上の高純度メチルコバラミンを簡便かつ 高収率に得られる点にある。
本発明における水溶性メチル化剤(IV)とは、 室温における水への溶解度が ¾以 上であれば限定されないが、 具体的には、 例えば下記一般式で表されるトリメチ ルサルファー誘導体(VI)を挙げることができる。 (式中、 Xはハロゲン原子または メトキシスルホニルォキシ基を、 nは 0または 1を、 それぞれ意味する。 )
Figure imgf000005_0001
トリメチルサルファー誘導体(VI)は、 例えば以下の化合物を挙げることができ るが、 もちろんこれらに限定はされない。
(1) ヨウ化トリメチルスルホキソニゥム [Trimethylsulfoxonium iodide, CAS登 録番号: 1774-47-6]
(2) ヨウ化トリメチルスルホニゥム [Trimethylsul ionium iodide, CAS登録番号 : 181-42-2]
(3) 塩化トリメチルスルホキソニゥム [Trimethylsulfoxonium chloride, CAS登 録番号: 5034-06-0]
(4) 塩化トリメチルスルホニゥム [Trimethylsul ionium chloride, CAS登録番号 :3086-29-1]
(5) 臭化トリメチルスルホキソニゥム [Trimethylsulfoxonium bromide, CAS登録 番号: 3084-53 - 5]
(6) 臭化トリメチルスルホニゥム [Trimethylsulfoxonium bromide, CAS登録番号 :25596-24-1]
(7) 卜リメチルスルホニゥム · メチルサルフェイト [Trimethylsul fonium methy 1 sulfate, CAS登録番号: 2181-44-4]
これらの化合物はすべて公知物質であり、 特に、 ヨウ化トリメチルスルホキソ 二ゥム,ヨウ化トリメチルスルホニゥム、 塩化卜リメチルスルホキソニゥム、 臭化 トリメチルスルホキソニゥム及び臭化トリメチルスルホニゥムは、 試薬あるいは 工業原料として、 安価で入手可能である。 また、 塩化トリメチルスルホニゥムは、 例えば、 Tetrahedron Lett. , 27, 1233, (1986) (B. Byrne et. al. )記載の方法によ り、 容易に合成し入手することができる。
トリメチルサルファー誘導体(VI)の中でも、 特に、 臭化トリメチルスルホキソ 二ゥム、 臭化トリメチルスルホニゥム、 塩化トリメチルスルホキソニゥム及び塩 化トリメチルスルホニゥムは、 水への溶解性が高く、 より少量の使用でメチルコ バラミンを高純度'高収率で得られるという特性を有している。
ここで、 トリメチルサルファー誘導体 (VI)の使用量は限定されないが、 通常は シァノコバラミン(I)またはヒドロキソコバラミン(I I)に対し 1. 0〜5当量を、 好ま しくは 1. 1〜4 5当量を、 より好ましくは 1. 2〜4当量を使用する。
次に本発明にかかる還元剤(I I I)とは、 シァノコバラミン(I)またはヒドロキソ コバラミン(I I)の合成にあたり使用可能な還元剤であれば限定されないが、 より 具体的には、 例えば水素化ホウ素ナトリウムを挙げることができる。
ここで、 還元剤(I I I)の使用量は限定されないが、 通常はシァノコバラミン(I) またはヒドロキソコバラミン(Π)に対し 5〜30当量を、 好ましくは 8〜25当量を、 より好ましくは 10〜20当量を使用する。
本発明に係る方法は、 金属イオンを使用せずに、 あるいは、 シアンイオンのト ラップ剤として極めて少量の使用のみで、 目的とするメチルコバラミンを高純度 •高収率で得ることが可能であり、 濾過性の悪い金属イオン生成物の系外除去に あたり問題が生じない点において、 極めて優れた効果を有するものである。
通常、 メチル化剤としてヨウ化メチルを使用する際には、 シアンイオンのトラ ップ剤として硫酸第一鉄を併用する場合が多く、 その硫酸第一鉄は、 シァノコバ ラミン(I)またはヒドロキソコバラミン(Π)に対し少なくとも 30重量 ¾以上の量が 必要であった。
しかしながら、 本発明では、 シアンイオンのトラップ剤として、 硫酸第一鉄を 全く使用しなくともメチル化反応が進行し、 高純度メチルコバラミンを高収率で 得ることが可能である。
さらに、 シアンイオンのトラップ剤として、 硫酸第一鉄を少量使用した場合に は、 反応速度がより一層速くなり、 硫酸第一鉄を全く使用しなかった場合と同じ 後処理操作で、 高純度メチルコバラミンを高収率で得ることができる。 また、 塩 化コバルトを少量使用した場合にも、 同様に、 メチル化反応の選択性が高く不純 物の生成が抑制される為、 高純度メチルコバラミンを高収率で得ることが可能と なる。 したがって、 本発明は、 また、 シァノコバラミン(I)またはヒドロキソコバラミ ン(I I)を水溶液中または含水有機溶媒中、 シアンイオンのトラップ剤、 還元剤(I I I)及び水溶性メチル化剤(IV)の存在下にメチル化し、 次いで反応生成物を結晶ま たは沈殿として析出させることを特徴とする、 メチルコバラミン(V)の製造法でも ある。
本発明においてシアンイオンのトラップ剤を使用する場合、 シアンイオンのト ラップ剤として、 例えば、 硫酸第一鉄、 鉄粉、 モール (Mohr)塩、 塩化第一鉄、 塩 化コバル卜、 塩化二ッケルあるいは塩化亜鉛等の金属または金属塩を挙げること ができ、 特に望ましくは、 硫酸第一鉄及び/又は塩化コバルトである。 これらの金 属または金属塩は、 単独で使用しても良いし、 組み合わせて使用しても良い。
シアンイオンのトラップ剤の使用量は、 少量でよく、 通常はシァノコバラミン (I)またはヒドロキソコバラミン(Π)に対し 1〜30重量 ¾であり、 より好ましくは 1 ~ 10重量 である。
最後に反応溶媒の使用も限定されないが、 使用する場合、 シァノコバラミン (1)、 ヒドロキソコバラミン(11)、 トリメチルサルファー誘導体(VI)あるいはメチ ルコバラミン(V)に対して不活性なものであれば限定されない。 反応溶媒は、 通常、 水溶液または含水有機溶媒である。 有機溶媒として通常は水溶性を有するものが 好ましく、 例えばメタノール、 エタノール、 プロパノール、 イソプロパノール、 ブ夕ノール、 イソブタノ一ル、 sec-ブタノ一ル、 卜ブ夕ノール等の低級アルコー ル、 ギ酸メチル、 ギ酸ェチル、 酢酸メチル、 酢酸ェチル、 酢酸イソプロピル等の 各種エステル、 アセトン、 2 -ブ夕ノン、 3-メチル -2 -ブ夕ノン等の各種ケトン、 T HF、 ジォキサン等の環状エーテル、 あるいはァセトニトリル、 DMF、 DMS0、 ピリジ ン等、 さらにはそれら一種以上の混合物を挙げることができる。
本発明における反応温度も限定されないが、 通常は 0〜90 、 好ましくは 10〜7 0 、 より好ましくは 15〜50でにて反応を行う。
なお本反応は、 窒素等の不活性ガス気流下および/または暗所(赤色光線下)に 行うことにより、 よりよい結果が得られる。
続いて本発明を具体的に説明するため、 以下に実施例を掲げるが、 本発明がこ れらに限定されないことは言うまでもない。 実施例
実施例 1 メコバラミンの合成
本実施例は、 すべて暗所(赤色光線下)にて行った。
イオン交換水 260mlにシァノコバラミン 20g、 ヨウ化トリメチルスルホニゥム 6. 02g、 硫酸鉄(I I) ·七水和物 800mgを加えた。 水浴中で加温し、 系内を窒素で置換後、 内温 40 にて攪拌しながら水素化ホウ素ナトリゥム(8g)ノ 2N-水酸化ナトリゥム (0. 2ml) Z水(40ml)溶液と 2-ブ夕ノン 15mlをそれぞれ 20分で滴下した。 そのまま 1 5分間攪拌した後、 15でに冷却し、 さらに 2-ブタノン 15mlを加え一晩攪拌した。 析 出物を濾取 '乾燥し、 標題化合物の粗生成物 21. 4gを得た。 これに 50%アセトン水溶 液 200mlを加え加温し、 濃塩酸で pH6. 5に調整後、 濾過した。 50¾アセトン水溶液 4 0mlで洗い込み後、 濾液にアセトン 630mlを滴下し、 15でにて一晚攪拌した。 析出 した結晶を濾取 '乾燥して、 標題化合物 17gを得た。 (収率; 86%)
得られたメコバラミンの物性値
塩酸緩衝液 (pH2. 0) : 264-266, 303-307, 459- 462nmに UVmaxを認めた。
リン酸緩衝液 (pH7. 0) : 266-269, 341-344, 520- 524nmに UVmaxを認めた。
UVmax参考値 (Merck Index, 12版)
(0. 1N-HC 1) : 264, 304, 462nm
(pH7) : 266, 342, 522nm
実施例 2 メコバラミンの合成
本実例は、 すべて暗所(赤色光線下)にて行った。
イオン交換水 1. 31にシァノコバラミン 100g、 ヨウ化トリメチルスルホキソニゥ ム 32. 46gを加えた。 系内を窒素で置換後、 水浴中で加温し、 内温 40 にて攪拌し ながら水素化ホウ素ナトリゥム(40g) /2N-水酸化ナトリゥム(2ml) Z水(200ral )溶 液を 30分で滴下した。 そのまま 1時間攪拌した後、 室温に冷却し一晩攪拌した。 析出物を濾取 '乾燥し、 標題化合物の粗生成物を得た。 これに 50%アセトン水溶液 1 1を加え加温後、 濃塩酸で pH6. 5に調整し濾過した。 50%アセトン水溶液 400mlで洗 い込み後、 アセトン 2. 81を滴下し、 17でで終夜攪拌した。 析出した結晶を濾取 '乾 燥して、 標題化合物 90gを得た。 (収率; 91%)
実施例 3 メコバラミンの合成
本実例は、 すべて喑所(赤色光線下)にて行った。
イオン交換水 1. 31にシァノコバラミン 100g、 ヨウ化トリメチルスルホキソニゥ ム 32. 46g、 硫酸鉄(I I) ·七水和物 4g、 2-ブ夕ノン 100mlを加えた。 窒素気流下、 水 浴中で加温し、 内温 40でにて攪拌しながら水素化ホウ素ナトリウム(40g) Z2N -水 酸化ナトリウム U m 1 ) Z水(200m 1 )溶液を 30分で滴下した。 そのまま 30分間攪拌し た後、 室温に戻し、 さらに一晩攪拌した。 析出物を濾取 ·乾燥して標題化合物の粗 生成物 123gを得た。 これに 50%アセトン水溶液 11を加え 35 で加温後、 濃塩酸で p H7. 0に調整し濾過した。 アセトン 2. 81を滴下し、 一晩攪拌した。 析出した結晶を 濾取 '乾燥して、 標題化合物 93. 2gを得た。 (収率; 94¾)
実施例 4 メコバラミンの合成
本実例は、 すべて暗所(赤色光線下)にて行った。
イオン交換水 390mlにシァノコバラミン 30g、 ヨウ化トリメチルスルホキソニゥ ム 14. 61g、 硫酸鉄(I I) ·七水和物 900mg、 塩化コバルト '六水和物 900mg、 2 -ブタノ ン 22. 5mlを加えた。 系内を窒素で置換後、 水浴中で加温し、 内温 20でにて攪拌し ながら水素化ホウ素ナトリゥム(12g) Z2N-水酸化ナトリゥム(1ml)ノ水(60ml)溶液 を滴下した。 そのまま 3時間攪拌した後、 10でに冷却し一晩攪拌した。 3 -メチル -2 -ブ夕ノン 24ralを加えて 2時間攪拌後、 析出物を濾取-乾燥して標題化合物の粗 生成物 35gを得た。 これに 50%メタノール水溶液 300mlを加え 35でで加温後、 濾過し、 50¾メタノール水溶液 120mlで洗い込んだ。 濃塩酸で pH7. 0に調整後、 アセトン 136 5mlを滴下し、 10でにて一晩攪拌した。 析出した結晶を濾取-乾燥して、 標題化合 物 25. 9gを得た。 (収率; 86. 3%)
実施例 5 メコバラミンの合成
本実施例は、 すべて暗所 (赤色光線下) にて行った。
イオン交換水 130ml にシァノコバラミン 10g、 臭化トリメチルスルホキソニゥ ム 3. 83g、 硫酸鉄(I I) ·七水和物 700mg、 2-ブ夕ノン 7. 5mlを加えた。 系内を窒素 で置換後、 水浴中で加温し、 内温 35 にて撹拌しながら水素化ホウ素ナトリウム (4g) I 2N水酸化ナトリウム (0. 2ml) I水 (20ml ) 溶液を滴下した。 そのまま 3 時間撹拌した後、 15でに冷却し一晩撹拌した。 2-ブ夕ノン 7. 5mlを加え 2時間撹拌 後、 析出物を濾取、 乾燥し、 標題化合物の粗生成物を得た。 これに 50%アセトン 水溶液 140mlを加え 45でで加温後、 濾過し、 50%アセトン水溶液 60mlで洗い込ん だ。 濃塩酸で pH 6. 5に調整後、 アセトン 475mlを滴下し、 20で下一晩撹拌した。 析出した結晶を濾取、 乾燥して、 標題化合物 8. 86gを得た。 (収率 I 89. 3%) 実施例 6 メコバラミンの合成
本実施例は、 すべて暗所 (赤色光線下) にて行った。
イオン交換水 650ml にシァノコバラミン 50g、 臭化トリメチルスルホキソニゥ ム 19. 51g、 塩化コバルト ·六水和物 3. 5g、 2-ブ夕ノン 37. 5mlを加えた。 系内を窒 素で置換後、 水浴中で加温し、 内温 35 にて撹拌しながら水素化ホウ素ナトリウ ム (20g) I 2N水酸化ナトリウム (1ml) I 水 UOOml) 溶液を滴下した。 そのまま 2時間撹拌した後、 15でに冷却し一晩撹拌した。 2-ブ夕ノン 37. 5mlを加え 1時間撹 拌後、 析出物を濾取、 乾燥し、 標題化合物の粗生成物を得た。 これに 50%メ夕ノ ール水溶液 700mlを加え 40でで加温後、 濾過し、 50%アセトン水溶液 300mlで洗い 込んだ。 濃塩酸で PH 6. 5に調整後、 メタノールを減圧留去した。 アセトン 2250m 1を滴下し、 20で下一晩撹拌した。 析出した結晶を濾取、 乾燥して、 標題化合物 4 5. 0gを得た。 (収率; 90. 7% )
実施例 7 メコバラミンの合成
本実施例は、 すべて暗所 (赤色光線下) にて行った。
イオン交換水 130ml にシァノコバラミン 10g、 臭化トリメチルスルホニゥム 3. 4 8g、 塩化コバルト ·六水和物 700mg、 2-ブ夕ノン 7. 5mlを加えた。 系内を窒素で 置換後、 水浴中で加温し、 内温 35でにて撹拌しながら水素化ホウ素ナトリウム
(4g) I 2N水酸化ナトリウム (0. 2ml ) I 水 (20ml ) 溶液を滴下した。 そのまま 3 時間撹拌した後、 15でに冷却し一晩撹拌した。 ブ夕ノン 7. 5mlを加え 2時間撹拌後、 析出物を濾取、 乾燥し、 標題化合物の粗生成物を得た。 これに 5 アセトン水溶 液 140mlを加え 45でで加温後、 濾過し、 50%アセトン水溶液 60ralで洗い込んだ。 濃塩酸で pH 6. 5に調整後、 アセトン 475mlを滴下し、 20で下一晩撹拌した。 析出 した結晶を濾取、 乾燥して、 標題化合物 8. 94gを得た。 (収率; 90. 1 % )
実施例 8 メコバラミンの合成
本実施例は、 すべて暗所 (赤色光線下) にて行った。
イオン交換水 130ml にシァノコバラミン 10g、 塩化トリメチルスルホキソニゥム 2. 85g、 硫酸鉄(I I) '七水和物 700mg、 2-ブ夕ノン 7. 5mlを加えた。 系内を窒素で 置換後、 水浴中で加温し、 内温 35 :にて撹拌しながら水素化ホウ素ナトリウム
(4g) I 2N水酸化ナトリウム (0. 5ml) /水 (20ml) 溶液を滴下した。 そのまま 3 時間撹拌した後、 15 に冷却し一晩撹拌した。 ブ夕ノン 7. 5mlを加え 2時間撹拌後、 析出物を濾取、 乾燥し、 標題化合物の粗生成物 35g得た。 これに 50%アセトン水 溶液 140mlを加え で加温後、 濾過し、 50 アセトン水溶液 60mlで洗い込んだ。 濃塩酸で pH 6. 5に調整後、 アセトン 475mlを滴下し、 20で下一晩撹拌した。 析出 した結晶を濾取、 乾燥して、 標題化合物 8. 92gを得た。 (収率; 89. 9%)

Claims

請求の範囲
1. 下記一般式で示されるシァノコバラミン(I)またはヒドロキソコバラミン (II)を、 還元剤(III)と水溶性メチル化剤(IV)の存在下にメチル化することを特徴 とする、 メチルコバラミン(V)の製造法。
Figure imgf000012_0001
R2=CN:シァノコバラミン(i)
R2=0H:ヒドロキソコパラミン(Π) R2=C :メチルコバラミン(V)
2. シァノコバラミン(I)またはヒドロキソコバラミン(I I)を水溶液中または 含水有機溶媒中、 還元剤(III)と水溶性メチル化剤(IV)の存在下にメチル化するこ とを特徴とする、 メチルコバラミン(V)の製造法。
3. シァノコバラミン(I )またはヒドロキソコバラミン(I I )を水溶液中または含 水有機溶媒中、 還元剤(III)と水溶性メチル化剤(IV)の存在下にメチル化し、 次い で反応生成物を結晶または沈殿として析出させることを特徴とする、 メチルコバ ラミン (V)の製造法。
4. シァノコバラミン(I)またはヒドロキソコバラミン(II)を水溶液中または含 水有機溶媒中、 シアンイオンのトラップ剤、 還元剤(ΙΠ)及び水溶性メチル化剤 (IV)の存在下にメチル化し、 次いで反応生成物を結晶または沈殿として析出させ ることを特徴とする、 メチルコバラミン(V)の製造法。
5 . 水溶性メチル化剤(IV)が、 下記一般式で表されるトリメチルサルファー誘 導体(VI)である、 請求項 1ないし 4のいずれか 1項に記載のメチルコバラミン (V)の製造法。
X (VI)
Figure imgf000013_0001
(式中、 Xはハロゲン原子またはメトキシスルホニルォキシ基を、 nは 0または 1を それぞれ意味する。 )
6 . トリメチルサルファー誘導体(VI)が、 ヨウ化トリメチルスルホキソニゥム、 ヨウ化トリメチルスルホニゥム、 臭化トリメチルスルホキソニゥム、 臭化トリメ チルスルホニゥム、 塩化トリメチルスルホキソニゥム及び/又は塩化卜リメチルス ルホニゥムである、 請求項 5記載のメチルコバラミン(V)の製造法。
7 . 還元剤(I I I)が、 水素化ホウ素ナトリウムである、 請求項 1ないし 4のいず れか 1項に記載のメチルコバラミン(V)の製造法。
8 . シアンイオンのトラップ剤が、 硫酸第一鉄及び/又は塩化コバルトである、 請求項 4記載のメチルコバラミン(V)の製造法。
9 . シアンイオンのトラップ剤の量が、 シァノコバラミン(I)またはヒドロキソ コバラミン(I I)に対し 1〜30重量%である、 請求項 4または 8記載のメチルコバラ ミン(V)の製造法。
1 0 . トリメチルサルファー誘導体(VI)が、 ヨウ化トリメチルスルホキソニゥ ム、 ヨウ化トリメテルスルホニゥム、 臭化卜リメチルスルホキソニゥム、 臭化ト リメチルスルホニゥム、 塩化卜リメチルスルホキソニゥム及び/又は塩化トリメチ ルスルホニゥムであり、 還元剤(I I I)が水素化ホウ素ナトリウムである、 請求項 1 ないし 4のいずれか 1項に記載のメチルコバラミン(V)の製造法。
1 1 . 卜リメチルサルファー誘導体(VI)が、 ヨウ化トリメチルスルホキソニゥ ム、 ヨウ化トリメチルスルホニゥム、 臭化卜リメチルスルホキソニゥム、 臭化ト リメチルスルホニゥム、 塩化トリメチルスルホキソニゥム及び/又は塩化トリメチ ルスルホニゥムであり、 還元剤(I I I)が水素化ホウ素ナトリウムであり、 シアンィ オンのトラップ剤が硫酸第一鉄及び/又は塩化コバルトである、 請求項 4記載のメ チルコバラミン(V)の製造法。
PCT/JP2000/008675 1999-12-09 2000-12-07 Procede de production de methylcobalamine WO2001042271A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020027006442A KR100694688B1 (ko) 1999-12-09 2000-12-07 메틸코발라민의 제조 방법
DE60026354T DE60026354T2 (de) 1999-12-09 2000-12-07 Verfahren zur herstellung von methylcobalamin
CA002394155A CA2394155C (en) 1999-12-09 2000-12-07 Process for producing methylcobalamin
EP00979985A EP1236737B1 (en) 1999-12-09 2000-12-07 Process for production of methylcobalamin
US10/130,797 US6657057B2 (en) 1999-12-09 2000-12-07 Process for production of methylcobalamin
JP2001543568A JP3948958B2 (ja) 1999-12-09 2000-12-07 メチルコバラミンの製造法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35068399 1999-12-09
JP11/350683 1999-12-09
JP2000188619 2000-06-23
JP2000-188619 2000-06-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001042271A1 true WO2001042271A1 (fr) 2001-06-14

Family

ID=26579251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/008675 WO2001042271A1 (fr) 1999-12-09 2000-12-07 Procede de production de methylcobalamine

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6657057B2 (ja)
EP (1) EP1236737B1 (ja)
JP (1) JP3948958B2 (ja)
KR (1) KR100694688B1 (ja)
CN (1) CN1170841C (ja)
AT (1) ATE318833T1 (ja)
CA (1) CA2394155C (ja)
DE (1) DE60026354T2 (ja)
DK (1) DK1236737T3 (ja)
ES (1) ES2257339T3 (ja)
TW (1) TW581770B (ja)
WO (1) WO2001042271A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002098896A1 (fr) * 2001-06-05 2002-12-12 Eisai Co., Ltd. Procede de production de methylcobalamine
JP2008534458A (ja) * 2005-03-23 2008-08-28 フエルレル インターナショナル,ソシエダッド アノニマ メチルコバラミンの製造方法
CN102391340A (zh) * 2011-10-31 2012-03-28 河北玉星生物工程有限公司 一种甲钴胺的制备方法
JP2014510134A (ja) * 2011-05-30 2014-04-24 インターキム ソシエダッド アノニマ デ キャピタル バリアブレ メチルコバラミンの合成プロセス
WO2022017390A1 (zh) * 2020-07-23 2022-01-27 宁夏金维制药股份有限公司 一种维生素b12粗品的制备方法
CN114874276A (zh) * 2022-04-21 2022-08-09 南京工业大学 一种改进的合成甲钴胺的方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1720257A (zh) * 2002-08-06 2006-01-11 因特拉迪格姆公司 通过导入干扰rna在体内下调靶基因表达的方法
CN100348201C (zh) * 2005-09-29 2007-11-14 周卓和 甲钴胺分散片及其制备方法
CN105218608A (zh) * 2015-10-29 2016-01-06 无锡福祈制药有限公司 一种甲钴胺的制备方法
JP6867409B2 (ja) 2016-07-08 2021-04-28 ヘルステック バイオ アクティブズ,エス.エル.ユー メチルコバラミンの精製方法
CN106349313B (zh) * 2016-08-23 2019-05-14 宁夏泰瑞制药股份有限公司 一种利用氰钴胺合成甲钴胺粗品的方法
CN108546278A (zh) * 2018-03-17 2018-09-18 山东辰龙药业有限公司 甲钴胺的精制方法
DE102018005078A1 (de) 2018-06-26 2020-01-02 Ilma biochem GmbH Verfahren zur Herstellung und Zusammensetzung von stabilisierten Cob(II)alamin- und Cob(II)inamide-Lösungen als Ausgangszubereitungen zur Herstellung von Arzneimitteln, Medizinprodukten, Nahrungsergänzungsmitteln und Kosmetika
CN108948116A (zh) * 2018-08-30 2018-12-07 上海应用技术大学 一种甲钴胺的绿色合成工艺
CN114874274A (zh) * 2022-04-21 2022-08-09 南京工业大学 一种改进的合成甲钴胺的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4538059B1 (ja) * 1967-07-27 1970-12-02
GB1355899A (en) * 1971-11-10 1974-06-05 Lopochimie Process for the preparation of methylcobalamine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE759614A (fr) * 1969-12-01 1971-06-01 Glaxo Lab Ltd Elimination d'ions cyanure de solutions de corrinoides
GB1306958A (en) * 1970-09-30 1973-02-14 Pierrel Spa Process for the preparation of substituted cobamides
FR2108794B1 (ja) 1970-10-06 1974-04-12 Roussel Uclaf
FR2240232A1 (en) * 1973-08-08 1975-03-07 Boige Jean Methylcobalamine prepn from cyanocobalamine - by reduction and methylation using methyl acid oxalate and a metal
US3928320A (en) * 1971-11-10 1975-12-23 Jean Boige Process for the preparation of methylcobalamine
US3789211A (en) 1972-07-14 1974-01-29 Marvin Glass & Associates Decorative lighting system
JPS4947899A (ja) 1972-09-18 1974-05-09
JPS5729587B2 (ja) 1973-06-14 1982-06-23
JPS5038120A (ja) 1973-08-09 1975-04-09
JPH08143590A (ja) * 1994-11-24 1996-06-04 Meiji Seika Kaisha Ltd 高純度メチルコバラミンの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4538059B1 (ja) * 1967-07-27 1970-12-02
GB1355899A (en) * 1971-11-10 1974-06-05 Lopochimie Process for the preparation of methylcobalamine

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002098896A1 (fr) * 2001-06-05 2002-12-12 Eisai Co., Ltd. Procede de production de methylcobalamine
US7220855B2 (en) 2001-06-05 2007-05-22 Eisai Co., Ltd. Process for producing methylcobalamin
JP2008534458A (ja) * 2005-03-23 2008-08-28 フエルレル インターナショナル,ソシエダッド アノニマ メチルコバラミンの製造方法
JP2014510134A (ja) * 2011-05-30 2014-04-24 インターキム ソシエダッド アノニマ デ キャピタル バリアブレ メチルコバラミンの合成プロセス
CN102391340A (zh) * 2011-10-31 2012-03-28 河北玉星生物工程有限公司 一种甲钴胺的制备方法
WO2022017390A1 (zh) * 2020-07-23 2022-01-27 宁夏金维制药股份有限公司 一种维生素b12粗品的制备方法
CN114874276A (zh) * 2022-04-21 2022-08-09 南京工业大学 一种改进的合成甲钴胺的方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030022767A (ko) 2003-03-17
CA2394155A1 (en) 2001-06-14
TW581770B (en) 2004-04-01
US20020183511A1 (en) 2002-12-05
EP1236737A4 (en) 2003-02-26
ES2257339T3 (es) 2006-08-01
DE60026354T2 (de) 2006-11-09
ATE318833T1 (de) 2006-03-15
DE60026354D1 (de) 2006-04-27
EP1236737B1 (en) 2006-03-01
KR100694688B1 (ko) 2007-03-13
CN1409723A (zh) 2003-04-09
US6657057B2 (en) 2003-12-02
CN1170841C (zh) 2004-10-13
DK1236737T3 (da) 2006-06-19
JP3948958B2 (ja) 2007-07-25
EP1236737A1 (en) 2002-09-04
CA2394155C (en) 2008-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001042271A1 (fr) Procede de production de methylcobalamine
JP7373598B2 (ja) ジヌクレオシドポリリン酸化合物の製造方法
NL8304327A (nl) Werkwijze voor het zuiveren van anthracyclinon-glycosiden door een selectieve absorptie aan harsen.
CA2449480C (en) Process for producing methylcobalamin
JP2519205B2 (ja) 全−シス−1,3,5−トリアミノ−2,4,6−シクロヘキサントリオ−ル誘導体
JPH0841058A (ja) アジスロマイシン二塩酸塩の製造方法
EP1394161A1 (en) L−ASCORBIC ACID−2−O−MALEIC ACID−A−TOCOPHEROL DIESTER 1−PROPANOL ADDUCT AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
CN114573521B (zh) 一种钆布醇及其中间体的制备方法
EP2217609A2 (en) New carbohydrate derivatives
HU203553B (en) New process for producing oxetanocin g
JPS6139320B2 (ja)
EP2231684A1 (en) Compounds and methods for the treatment of cancer
CN113527394A (zh) 一种地夸磷索的纯化方法
KR20200106738A (ko) P1,p4-디(우리딘 5'-)테트라포스페이트, 이의 염 또는 이의 수화물의 신규한 제조방법
JPS59152398A (ja) ヌクレオチド誘導体の合成方法
JP2003212878A (ja) シガトキシンctx3cの全合成方法
JPH05202087A (ja) デスアラニンベナノマイシンa誘導体およびそれらの製造法
JPS6222795A (ja) 9−アシルオキシエリプチシン誘導体およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN IN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2001 543568

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IN/PCT/2002/00637/MU

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027006442

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10130797

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2394155

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000979985

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 008168857

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000979985

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027006442

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000979985

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020027006442

Country of ref document: KR