WO2002003078A1 - Procede et dispositif de distribution de liquide - Google Patents

Procede et dispositif de distribution de liquide Download PDF

Info

Publication number
WO2002003078A1
WO2002003078A1 PCT/JP2000/004390 JP0004390W WO0203078A1 WO 2002003078 A1 WO2002003078 A1 WO 2002003078A1 JP 0004390 W JP0004390 W JP 0004390W WO 0203078 A1 WO0203078 A1 WO 0203078A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid
dispensing
dispensed
tip
sucked
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/004390
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukie Tokiwa
Kyoko Imai
Lotterer Siegfried
Krause Friedemann
Original Assignee
Hitachi, Ltd.
Roche Diagnostics Gmbh
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi, Ltd., Roche Diagnostics Gmbh filed Critical Hitachi, Ltd.
Priority to EP00942442A priority Critical patent/EP1306675A4/en
Priority to JP2002508088A priority patent/JP4509473B2/ja
Priority to CNB008197148A priority patent/CN1193234C/zh
Priority to PCT/JP2000/004390 priority patent/WO2002003078A1/ja
Priority to US10/311,805 priority patent/US7439076B1/en
Publication of WO2002003078A1 publication Critical patent/WO2002003078A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/021Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/10Means to control humidity and/or other gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0241Drop counters; Drop formers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N2035/1025Fluid level sensing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Description

明 細 書
液体分注方法および装置
技術分野
本発明は液体分注方法および装置、特に自動分析装置において用いられるのに適した 液体分注方法および装置に関する。
背景技術
試薬および試料を反応容器に分注して互いに反応させ、その反応した反応液を測定す る自動分析装置では、試料および試薬を反応容器に分注する液体分注装置が備えられて いる。
この液体分注装置における液体の分注方法としては、多くの場合ステンレススチール で作られた分注ブローブを被分注液体である試料あるレヽは試薬に直接接触させて分注 し、その分注を終了した分注プローブを、被分注液体に接触した部分を洗浄した後繰り 返し使用する方法と、分注プロープの先端に分注チップを装着して分注を行い、その分 注を終了するごとに分注チップを取りかえる方法とがある。この分注チップを用いる方 法は、試料間、試薬間あるいは試料と試薬の間のキヤリーオーバ一を避けることができ る。測定濃度範囲が広い免疫項目の測定においては、試料間のキャリーオーバーが特に 問題になることから、 分注チップを用いる分注方法は試料の分注に多用される。
ところで、分注チップを用いて分注を行う際に、環境の温度や湿度が変化することに より分注量が変動することがある。これは、環境の温度や湿度によつて被分注液体の飽 和蒸気圧が変化し、その結果分注チップ内部の気相部分の蒸気圧が変化するため、分注 のためのシリンジの動作を一定に保持しても被分注液体吸引量が変動してしまうから である。 ·
通常、 分注チヅブの場合は、 ステンレス製の分注プローブの場合に比較して、 吸引す る被分注液体と分注チップまたは分注プローブ内の空気との接触面積が大きいため、吸 引動作中の被分注液体の蒸発による分注チップ内における空気の水蒸気圧の変化が大 きく、 環境の温度や湿度の変化を受けやすい。
これを解決する試みの例として、分注ノズル内に吸引された液体の高さをセンサで検 知し所定量の液体の吸引を行う方法が特開平 9— 2 8 8 1 1 2号公報に記載されてい る。
環境の温度や湿度による液体分注量変化の原因を考慮すると、外気の温度及び相対湿 度に関係なく、液体を吸引する分注チップ内の空気の水蒸気圧が一定となるようにすれ ば、 上記問題は解消されることになる。その方法として、被分注液体の分注前に、 分注 チップ内に、被分注液体と反応しない、水のような非反応性液体を導入する方法が考え られる。具体的には、分注チップ内に所定量の水を吸引し、 その水を分注チップ外に吐 出した後、 被分注液体を吸引する方法である。
しかし、実験によると、そのような方法では液体分注量の正確性および再現性が十分 でないことがわかった。
発明の開示
本発明の目的は液体分注量の、環境の温度や湿度の変化による影響を軽減するのに適 した液体分注方法および装置を提供することにある。
本発明によれば、非反応性液体が分注プローブに吸引され、その後分注プローブに空 気が初めに第 1の速度で、次いで第 1の速度よりも速い第 2の速度で吸引され、その後 被分注液体が分注プロ一ブに吸引される。その吸引された被分注液体はその後分注プロ ーブから吐出される。
前述のように、分注チップ内に所定量の水を吸引し、その水を分注チップ外に吐出し た後、分注されるべき液体を吸引する方法では、液体分注量の正確性および再現性が十 分でないことがわかった。これは、分注チヅプ内空気の相対湿度が低くかつ安定しない ことに起因すると考えられる。
そこで、分注チヅプ内に所定量の水を吸引した後、続けて空気をゆつくり吸引し、 その 後速く吸引することで、吸引した水を分注チップ内でミスト化または水滴化することに よって、水の蒸発が促進され、それによつて分注チップ内空気の相対湿度を効率よく高 めるとともに安定させることができ、その結果として液体分注量の、環境の温度や湿度 の変化による影響が軽減され得ることが本発明者による実験を通して見出された。本発 明はこのような本発明者による新しい事実にもとづくものである。 本発明の他の目的および特徴は図面を参照してなされる以下の説明から明らかとな るであろう。
図面の簡単な説明
第 1図は本発明による一実施例を示す液体分注装置の概要図である。
第 2図は被分注液体の分注チップ内への吸引前における分注プローブの動作フロー チャートである。
第 3図は本発明による液体分注装置が適用された自動分析装置の一実施例の概要図 である。
第 4図は第 3図の実施例における分注動作全体のフローチャートである。
第 5図は試料分注のフローチャートである。
発明を実施するための最良の形態
第 1図は本発明による液体分注装置の一実施例を示す。導電性分注プロ一ブ 1はその 先端に導電性分注チヅブ 2を有する。この分注プローブは使い捨てができるように着脱 可能である。分注プローブ 1はチューブ 3を介してシリンジ 4に接続されている。シリ ンジ 4はシリンジ駆動機構 1 1によつて駆動され、シリンジ駆動機構 1 1は制御部 7に よって制^!される。ポンプ 3 2は、液体分注装置の液体分注動作に先立つて、 シリンジ 4、チューブ 3および分注プローブ 1の内部を水で満たすようにその水を水タンク 1 3 から送液するもので、 その送液の場合はバルブ 3 1は開かれる。その水は、被分注液体 を分注チップ 2内に吸引したりその吸引した被分注液体を分注チップ 2から吐出した りするためにその被分注液体にシリンジ 4の動作を伝達する伝達媒体となるもので、こ の伝達媒体は図では符号 3 0で示されている。
分注プローブ 1はモータ 6により駆動される分注プローブ上下移動機構 5によって 上下方向に移動することができ、モー夕 6は制 ¾1部 7によって制御される。分注プロ一 ブ 1〖ま、分注チップ装着位置、被分注液体である試料および試薬の吸引および吐出位置 、ならびに分注チップ廃棄位置の間で水平移動をすることができ、 この水平移動も制 ¾1 部 7によって制御される。
■ 導電性材料で作られる容器収容体 3 3には被分注液体である試料あるレ、は試薬が入 れられる、ガラスまたはプラスチックのような非導電性材料で作られた液体容器 1 2が 収容されている。分注プローブ 1および容器収容体 3 3は静電容量測定部 9に接続され 、 該静電容量測定部には制御部 7に接続されている液面判定部 1 0が接続されている。 分注プロ一ブ 1が分注プローブ上下移動機構 5により下降し、導電性分注チヅプ 2が 液体容器 1 2中の被分注液体に接触すると、導電性分注プローブ 1と容器収容体 3 3と の間の静電容量が変化する。静電容量測定部 9はその静電容量を測定して液面判定部 1 0がその静電容量の変化を検出し、 液面検出信号として制御部 Ίに送る。
分注プローブ 1の下降動作停止後、シリンジ 4の動作により被分注液体が分注チヅプ 2内に吸引される。分注チヅプ 2内に吸引された被分注液体はその後シリンジ 4の動作 により分注チヅプ 2から吐出される。
被分注液体と反応しない水のような非反応性液体を収容する液体容器 8が備えられ、 分注チップ 2内には、被分注液体が吸引される前に分注チップ 2内の空気の相対湿度を 高めるために分注チヅプ 2内に液体容器 8から非反応性液体である水が吸引される。 第 2図は被分注液体の分注チヅプ 2内への吸引前における分注プローブ 1の動作フ ローを示す。 まず、 分注プローブ 1にはチヅプ装着位置(後述) において分注チップ 2 が装着される (ステヅプ 1 0 1 )。 分注チヅプ 2を有する分注プローブ 1は装置上に備 えられた液体容器 8上まで移動する (ステップ 1 0 2 )。 液体容器 8はチヅプ装着位置 の下に設置されるようにしてもよい。次に、分注プローブ上下移動機構 5により分注チ ヅブ 2の先端が液体容器 8内に下降する。この下降動作は被分注液体を吸引するときと 同様にして液面を検出するまで続けられ、液面検出したところで停止する(ステップ 1 0 3 )。
ここで、分注プローブ 1が先端に持っている分注チヅプ 2には、 シリンジ 4の動作に より、 液体容器 8内の非反応性液体である水を所定量吸引する (ステップ 1 0 4 )。 吸 引する水の量はたとえば 4 1とする。
水の吸引後、 分注プローブ 1は上昇し (ステップ 1 0 5 )、 空気をゆつくりと吸引す る (ステップ 1 0 6 )。 たとえば、 3 Ο lの空気を 3 0 l / sの速度で吸引する。 これにより、 分注チップ 2内に吸引した水は、 厚さ l mmに満たない程度の層となる。 なお、 吸引された水の上面の径は一例として 2 . 7 mmである。
弓 ίき続き、 空気を速く吸引する (ステップ 1 0 7 )。 たとえば、 5 0 1の空気を1 5 Ο z l / sの速度で吸引する。 これにより、分注チップ 2内に張った水の層ははじけ て水滴化しあるいはミスト化する。この過程を導入することで、分注チヅプ 2内に吸引 した水の蒸発が促進され、分注チップ 2内空気の相対湿度を効率よく高めかつ安定にす ることができる。
一定時間後(たとえば 2秒後) (ステップ 1 0 4 )、分注プローブ 1は液体吸引位置に 移動し、 液体容器 1 2内の被分注液体の吸引を行う。
これにより、分注チヅプ 2内での被分注液体の蒸発量は無視し得る程度の微量となり 、環境の温度や湿度の変化による影響を実質的に受けることなしに正確な量の液体分注 を行うことができる。
第 3図は本発明による液体分注装置が適用された自動分析装置の一実施例を示す。こ れは免疫分析を行うのに適した実施例である。複数の液体容器 2 0は試薬ディスク 2 1 上に円状に 3列に配列され、試薬ディスク 2 1はモー夕により回転される。複数個の反 応容器 2 2は恒温槽 2 3上に円状に配置され、 恒温槽 2 3はモ一夕により回転される。 この恒温槽 2 3の回転動作によつて反応容器 2 2は反応容器設置位置 2 4から試薬分 注位置 2 6、 試料分注位置 2 5及び反応液吸引位置 2 7へと移動される。
試薬分注プローブ 3 2は試薬吸引位置と試薬分注位置 2 6との間でモータにより移 動可能である。試薬分注位置は、外側列上の液体容器 2 0用分注位置 3 3、 中間列上の 液体容器 2 0用分注位置 3 3 bおよび内側列上の液体容器 2 0用分注位置 3 3 cから なる。
試料分注プローブ 1は試料吸引位置 2 9、試料分注位置 2 5、非反応性液体吸引位置 4 5、分注チヅブ装着位置 5 5および分注チヅプ廃棄位置 4 1間でモー夕により移動可 能である。非反応性液体吸引位置 4 5には第 1図に示されるような液体容器 8が配置さ れ、該容器は試料と反応しない水のような非反応性液体で満たされている。非反応性液 体吸引位置 4 5は分注チップ装着位置 5 5と一致させるようにしてもよい。この場合は、 非反応液を入れる液体容器 8は分注チップ装着位置 5 5の下方に設置される。 試料ラヅク 3 0は搬送ライン 3から引込線 5 1に引き込まれ、その試料ラヅクによつ て保持されて、試料吸引位置 2 9に位置づけられた液体容器 1 2中の試料を試料分注位 置 2 5にある反応容器 2 2に分注するときは、試料分注プローブ 1の先端に使い捨て分 注チヅプ 2が装着される。 この使い捨て分注チヅプ 2はもちろん着脱可能である。 シヅパ 3 4は反応液吸弓【位置 2 7、緩衝液吸引位置 3 5及びフローセル内部用洗浄位 置 3 6間でモータにより移動可能である。また、 シヅパ 3 4はチューブを介して検出ュ ニヅト 3 7内のフローセルまで反応液を送る機能をもっている。
分注チップ及ぴ反応容器移送機構 3 8は使い捨て分注チッブ 2を分注チップ保管ラ ヅク 3 9から分注チップ装着位置 5 5へ、また反応容器 2 2を反応容器保管ラヅク 4 0 から反応容器設置位置 2 4へと移送する。試薬分注プローブ 3 2及びシヅパ 3 4はそれ それの洗浄位置で自身のノズルを洗浄する (図示省略)。
なお、試料分注プローブ 1、試薬分注プローブ 3 2およびシヅパ 3 4は各々が移動し て停止する位置においてはそれそれ上下移動が可能である。
第 4図をも参照しながら動作を説明するに、分注チップおよび反応容器移送機構 3 8 は使い捨て分注チップ 2を分注チップ保管ラヅク 3 9から分注チヅプ装着位置 5 5へ、 また反応容器 2 2を反応容器保管ラック 4 0から反応容器設置位置 2 4へと移送する。 試料分注プローブ 1は分注チップ装着位置 5 5に移動され、ここで試料分注プローブ 1 の先端に使い捨て分注チヅプ 2が装着される (1 0 1 )。 分注チヅプ 2を有する試料分 注プローブ 1は非反応性液体吸引位置 4 5に移動し ( 1 0 2 )、 ここで分注プローブ 2 が液体容器 8内の非反応性液体である水の液面が検知されるまで下降し (1 0 3 )、 液 面が検出されたら水を吸引する (1 0 4 )。 その後、 試料分注プローブ 1は上昇し (1 0 4 )、 分注チヅブ 2に空気を、 速度を 2段階に変えて吸引する (1 0 6、 1 0 7 )。水 の吸引速度および吸引量ならびに空気の 2段階にわたる吸引速度および吸引量は第 1 図および第 2図に関連して説明したそれらと同じである。
反応容器設置位置 2 4に設置された反応容器 2 2は試薬吸引位置 2 6に移動される。 試薬分注プローブ 3 2は試薬分注位置 3 3 a、 3 3 bまたは 3 3 cに移動し、 ここで下 降してその中にある試薬を吸引した後上昇する。試薬分注プロ一ブ 3 2は吸引した試薬 を試薬分注位置 2 6に移動し、反応容器 2 2に吐出して上昇する。その反応容器 2 2は 試料分注位置 2 5に移動される。
—定時間待って (1 0 8 )、 試料分注プローブ 1の分注チヅプ 2への被分注液である 試料の分注が行われ (1 0 9 )、 その後試料分注プローブ 1は分注チヅプ廃棄位置 4 1 に移動し (1 1 0 )、 分注チヅプ 2を廃棄する。
分注ステヅプ 1 0 9を含めてこのステップ以降のステヅプを、第 5図をも参照してさ らに詳細に説明する。
試料分注プローブ 1は試料吸引位置 2 9に移動し ( 1 0 9 0 )、 その位置にある液体 容器 1 2中の被分注液体である試料の液面が検出されるまで下降して (1 0 9 1 )、 そ の試料を試料分注プローブ 1の先端に装着された分注チップ 2に吸引する( 1 0 9 2 )。 試料分注プローブ 1をもとの高さまで上昇する ( 1 0 9 3 )。 試料分注プローブ 1は試 料分注位置 2 5に移動して ( 1 0 9 4 )、 所定量下降し ( 1 0 9 5 )、 試料分注位置 2 5 に移動された、 試薬が分注された反応容器 2 2に吐出する ( 1 0 9 6 )。 試料プローブ 1は再度下降して、試料分注位置 2 5にある反応容器 2 2内の試料および試薬の混合物 を、 その先端に有する分注チヅプ 2に再度吸引し ( 1 0 9 7 )、 そしてその吸引した混 合物を分注チップ 2から再吐出して (1 0 9 8 )、 もとの高さまで上昇する。 これによ り試料および試薬の攪拌が行われ、その反応が促進される。その後試料分注プローブ 1 は分注チヅプ廃棄位置 4 1に移動され (1 1 0 )、 ここでその先端の分注チヅプ 2が廃 棄される (1 1 1 )。
ステップ 1 0 8における一定時間は試料分注プローブ 1の分注チップ 2に空気を吸 入した後試料を吸引するまでの時間を意味し、この時間は第 1図および第 2図に関連し て説明した時間と同じである。
反応液を収容する反応容器 2 2は反応液吸引位置 2 7に移動され、ここでシヅパ 3 4 はその反応液を吸引し、更に緩衝液吸引位置 3 5に移動して緩衝液を吸引し、チューブ を介して検出ュニヅト 3 7内のフローセルに移す。フローセルに移された反応液につい ては化学発光測定が行われ、 免疫分析項目の分析結果が得られる。その後、 シッパ 3 4 はフローセル内部用洗浄位置 3 6に移動され、 フローセル内部用洗浄液を吸引して、 チ ュ一ブを介してフローセルに流し、 該フ口一セルを洗浄する。
第 3図の実施例では、使い捨て分注チヅプを試料分注プローブ先端に装着し、その分 注チップに、試料吸引に先立って非反応性液体を吸引するようにしたが、使い捨て分注 チヅプを試薬分注プローブ先端にも装着し、その分注チヅプにも、試薬吸引に先立って 非反応性液体を吸引するようにしてもよい。
第 1表は蒸発が起こりやすい、条件の厳しい室温 3 2 °C、湿度 2 0 %での液体分注の 正確性および再現性についての実験デ一夕を示す。
第 1表
比較例 1 比較例 2 本発明例
正確性 (%) 8 7 9 2 9 7
再現性 (%) 4 . 3 1 . 5 0 . 6
比較例 1は水を 5 0〃 1吸引し、吐出後試料を吸引した場合の例、比較例 2は水を 4 1吸引後、空気を 3 0 1吸引し、 2秒間待ってから試料を吸引した場合の例、本発 明例は水を 4 ζ 1吸引後、空気を 3 0〃 1 Z sの速度で 3 0〃 1 / s、次いで 1 5 0〃 1 / sの速度で 5 0 1吸引し、 2秒間待ってから試料を吸引した場合の例をそれそれ 示す。 ともに 1 0回ずつ分注した場合の例で、正確性は(実際に分注された試料量の平 均値 Z分注されるべき試料量) X 1 0 0を意味し、再現性は(実際に分注された試料量 の標準偏差 Z実際に分注された試料量の平均値) X 1 0 0を意味するものとする。 第 1表からは、分注の正確性は、比較例 1では 8 7 %、 比較例 2では 9 2 %であつた ものが、 本発明例では 9 7 %に改善されたことが明らかである。 また、分注の再現性は 、 比較例 1では 4 . 3 %、 比較例 2では 1 . 5 %であったものが、 本発明例では 0 . 6 %に改善されたことが明らかである。
分注チヅプを使用する分析では、反応容器に分注された試料および試薬の攪拌を行う 場合、 キャリーオーバーを避ける観点から異なる試料または試薬間で、同一の攪抨棒を 使用することは困難であるため、前述のように、試料および試薬を分注した同じ分注チ ップ内の試料および試薬を再吸引し吐出することがある。この場合、比較例 2の方法で は、試薬および試料の混合液に、分注チップ内に吸引した水が混入してしまうという不 具合があるが、本発明では、分注チヅプ内にミストが生じるかあるいは分注チップの上 端部分にごく小さな水滴が形成されるため、試薬および試料の混合液中に氷が実質的に 混入することがなく、 安定した再現性が得られる。
以上の説明から理解されるように、 本発明の実施例によれば、液体分注量の、環境の 温度や湿度の変化による影響が軽減される。
本発明の本質を逸脱することなしに多くの変更および変形がなされ得ることは自明 であるから、 本発明は記述した実施例に限定されるべきではないものとする。

Claims

請 求 の 範 囲
1 .分注プローブに被分注液体を吸引し、該吸引された被分注液体を前記分注プローブ から吐出する液体分注方法であって、前記分注プローブに非反応性液体を吸引すること
、その後前記分注プローブに空気を初めは第 1の速度で、次いで前記第 1の速度よりも 速い第 2の速度で吸引すること、その後前記分注プローブに前記被分注液体を吸引する ことを含む液体分注方法。
2 .前記披分注液体の吸引は前記第 2の速度での空気の吸引を終了してから予め定めら れた時間が存在することを特徴とする請求の範囲 1にもとづく液体分注方法。
3 .前記非反応性液体は氷からなり、前記被分注液体は試料からなるることを特徴とす る請求の範囲 2にもとづく液体分注方法。
4 .分注プローブがその先端に着脱可能に有する分注チヅプに被分注液体を吸引し、該 吸引された被分注液体を前記分注チップから吐出する液体分注方法であって、前記分注 チップに非反応性液体を吸引すること、その後前記分注チヅプに空気を初めは第 1の速 度で、次いで前記第 1の速度よりも速い第 2の速度で吸引すること、 その後前記分注チ ップに前記被分注液体を吸引することを含む液体分注方法。
5 .前記被分注液体の吸引は前記第 2の速度での空気の吸引を終了してから予め定めら れた時間が存在することを特徴とする請求の範囲 4にもとづく液体分注方法。
6 .前記非反応性液体は水からなり、前記被分注液体は試料からなるることを特徴とす る請求の範囲 5にもとづく液体分注方法。
7 .分注プローブに被分注液体を吸引し、該吸引された被分注液体を分注プローブから 吐出する液体分注方法であって、前記分注プローブに非反応性液体を吸引すること、そ の後前記吸引された液体をミスト化するように前記分注プローブに空気を吸引するこ と、つづいて一定時間後前記分注プローブに前記被分注液体を吸引することを含む液体 分注方法。
8 .前記非反応性液体は水からなり、前記被分注液体は試料からなることを特徴とする 請求の範囲 7にもとづく液体分注方法。
9 .分注プローブがその先端に有する分注チップに被分注液体を吸引し、該吸引された 被分注液体を前記分注チップから吐出する液体分注方法であって、前記分注チップに非 反応性液体を吸引すること、その後前記吸引された液体をミスト化または水滴化するよ うに前記分注チップに空気を吸引すること、続いて一定時間後前記分注チップに前記被 分注液体を吸引することを含む液体分注方法。
1 0 .前記非反応性液体は水からなり、前記被分注液体は試料からなることを特徴とす る請求の範囲 9にもとづく液体分注方法。
1 1 .分注チヅプを先端に着脱可能に有する分注プローブと、前記分注チップに被分注 液体を吸引し、該吸引した被分注液体を前記分注チップから吐出する手段とを含む液体 分注装置であって、前記被分注液体の吸引に先立って、前記分注チップに、非反応性液 体を吸引し、その後空気を第 1の速度で、次いで該第 1の速度よりも速い第 2の速度で 吸引する手段を含む液体分注装置。
1 2 .前記非反応性液体は水からなり、前記被分注液体は試料からなることを特徴とす る請求の範囲 1 1にもとづく液体分注装置。
1 3 .分注チップを先端に着脱可能に有する分注プローブと、前記分注チップに被分注 液体を吸引し、該吸引した被分注液体を前記分注チップから吐出する手段とを含む液体 分注装置であって、前記分注されるべき液体の吸引に先立って、前記分注チップに、非 反応性液体を吸引し、その後前記吸引した被分注液体をミスト化または水滴化するよう に空気を吸引する手段を含む液体分注装置。
1 4 .前記非反応性液体は水からなり、前記被分注液体は試料からなることを特徴とす る請求の範囲 1 3にもとづく液体分注装置。
PCT/JP2000/004390 2000-06-30 2000-06-30 Procede et dispositif de distribution de liquide WO2002003078A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00942442A EP1306675A4 (en) 2000-06-30 2000-06-30 LIQUID DISPENSING METHOD AND DEVICE
JP2002508088A JP4509473B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 液体分注方法および装置
CNB008197148A CN1193234C (zh) 2000-06-30 2000-06-30 液体分注方法及装置
PCT/JP2000/004390 WO2002003078A1 (fr) 2000-06-30 2000-06-30 Procede et dispositif de distribution de liquide
US10/311,805 US7439076B1 (en) 2000-06-30 2000-06-30 Liquid dispensing method and device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2000/004390 WO2002003078A1 (fr) 2000-06-30 2000-06-30 Procede et dispositif de distribution de liquide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002003078A1 true WO2002003078A1 (fr) 2002-01-10

Family

ID=11736211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/004390 WO2002003078A1 (fr) 2000-06-30 2000-06-30 Procede et dispositif de distribution de liquide

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7439076B1 (ja)
EP (1) EP1306675A4 (ja)
JP (1) JP4509473B2 (ja)
CN (1) CN1193234C (ja)
WO (1) WO2002003078A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003302412A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Sysmex Corp 試料分析装置とその液体吸引装置およびピペット洗浄装置
JP2010256200A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Aloka Co Ltd 分注装置
JP2016004022A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 コニカミノルタ株式会社 検出装置、検出方法および検出チップ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1329734C (zh) * 2005-09-07 2007-08-01 杭州电子科技大学 一种微量试剂加给检测装置
JP4753770B2 (ja) * 2006-04-06 2011-08-24 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 分注装置における配管内の気泡の有無判定方法および分注装置
US9103782B2 (en) 2008-12-02 2015-08-11 Malvern Instruments Incorporated Automatic isothermal titration microcalorimeter apparatus and method of use
WO2015092844A1 (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 株式会社島津製作所 液採取装置及びその液採取装置を備えた自動分析装置
CN104155466A (zh) * 2014-09-01 2014-11-19 江苏雷奥生物科技有限公司 一种医疗设备用垂直运动机构
EP3673271A1 (en) * 2017-08-25 2020-07-01 Kiyotaka Kubota Substance dispense system for biological sample analysis instrument
DE102018125196A1 (de) * 2018-10-11 2020-04-16 Hamilton Bonaduz Ag Vorrichtung und Verfahren zur Qualitätsbestimmung einer impulsartigen Flüssigkeitsdispensation nach dem Air-Displacement-Prinzip

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63169565A (ja) * 1987-01-07 1988-07-13 Hitachi Ltd 試料分注方法
JPH04274765A (ja) * 1991-03-01 1992-09-30 Mitsubishi Kasei Eng Co 試料分注装置における分注制御方法
JPH05312757A (ja) * 1992-05-06 1993-11-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ゼータ電位測定セル
JPH10123026A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Aloka Co Ltd 試料吸引方法および試料吸引制御装置

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4000973A (en) * 1974-09-09 1977-01-04 Beckman Instruments, Inc. Sample residue cleaning system for biological analyzers
US4000974A (en) * 1974-09-09 1977-01-04 Beckman Instruments, Inc. Sample residue cleaning system for biological analyzers
US4082121A (en) * 1976-08-25 1978-04-04 Oxford Laboratories Inc. Liquid dispenser with means for automatically purging air therefrom during liquid loading
US5187990A (en) * 1984-02-16 1993-02-23 Rainin Instrument Co., Inc. Method for dispensing liquids with a pipette with compensation for air pressure and surface tension
US4671123A (en) * 1984-02-16 1987-06-09 Rainin Instrument Co., Inc. Methods and apparatus for pipetting and/or titrating liquids using a hand held self-contained automated pipette
US4821586A (en) * 1988-02-25 1989-04-18 Medical Laboratory Automation, Inc. Programmable pipette
US5277871A (en) * 1989-10-20 1994-01-11 Hitachi, Ltd. Liquid chromatographic analyzer, sample feeder and prelabeling reaction treating method
JP3065100B2 (ja) * 1990-11-09 2000-07-12 アボット・ラボラトリーズ サンプルのピペッティング法
JPH04329365A (ja) 1991-05-02 1992-11-18 Olympus Optical Co Ltd 試料分注方法
US5312757A (en) 1991-05-02 1994-05-17 Olympus Optical Co., Ltd. Sample distributing method
JP2725917B2 (ja) * 1991-10-04 1998-03-11 アロカ株式会社 血液試料の分注方法
US5376313A (en) * 1992-03-27 1994-12-27 Abbott Laboratories Injection molding a plastic assay cuvette having low birefringence
US5271899A (en) * 1992-07-17 1993-12-21 Bio-Chem Laboratory Systems, Inc. Chemistry analyzer
US5364595A (en) * 1993-07-02 1994-11-15 Porex Technologies Corp. Pipette device constructed to prevent contamination by aerosols or overpipetting
DE4420900A1 (de) * 1994-06-15 1995-12-21 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur mehrmaligen Entnahme von Flüssigkeiten
IT1272870B (it) * 1995-01-10 1997-07-01 Ing Ruggeri Guido Dr Apparecchiatura per il prelievo multiplo di campioni liquidi e procedimento per il suo impiego
US5670114A (en) * 1995-03-08 1997-09-23 Hitachi, Ltd. Apparatus of handling reagent for suppressing decrease in effect of reagent
US5918291A (en) * 1995-06-07 1999-06-29 Inacu; Fulga Method for liquid aspiration from a sealed container
CA2177658A1 (en) * 1995-07-10 1997-01-11 Kurukundi Ramesh Murthy Volume detection apparatus and method
US6158269A (en) * 1995-07-13 2000-12-12 Bayer Corporation Method and apparatus for aspirating and dispensing sample fluids
US5811306A (en) * 1995-09-04 1998-09-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Liquid spotting method
US5744099A (en) * 1995-09-15 1998-04-28 Cytek Development Inc. Apparatus for transfer of biological fluids
US5785926A (en) * 1995-09-19 1998-07-28 University Of Washington Precision small volume fluid processing apparatus
TW384398B (en) * 1995-12-19 2000-03-11 Toa Medical Electronics Sample agitating and sucking apparatus
JP3572792B2 (ja) * 1996-04-04 2004-10-06 東ソー株式会社 前処理装置
JPH09288112A (ja) 1996-04-19 1997-11-04 Dainippon Seiki:Kk 液体分注方法及び装置
US6509193B1 (en) * 1996-05-20 2003-01-21 Precision System Science Co., Ltd. Method and apparatus for controlling magnetic particles by pipetting machine
USRE38281E1 (en) * 1996-07-26 2003-10-21 Biodot, Inc. Dispensing apparatus having improved dynamic range
JP3419431B2 (ja) * 1996-08-21 2003-06-23 日本電子株式会社 生化学自動分析装置における洗浄装置
US5993627A (en) * 1997-06-24 1999-11-30 Large Scale Biology Corporation Automated system for two-dimensional electrophoresis
IL121968A0 (en) * 1997-10-14 1998-03-10 A R T Medical Instr Ltd Method for depositing a microvolume of liquid on a surface and apparatus therefor and a microvolume pump therefor
FR2777086B3 (fr) * 1998-04-01 2000-06-09 Bio Merieux Procede de prelevement et de detection de surface d'un echantillon biologique par l'intermediaire d'un appareil d'aspiration-refoulement
JP3670503B2 (ja) * 1999-01-12 2005-07-13 株式会社日立製作所 分注装置
JP3866446B2 (ja) * 1999-05-07 2007-01-10 株式会社東芝 自動分析装置
US6511850B1 (en) * 1999-07-13 2003-01-28 The Texas A&M University System Pneumatic nebulizing interface to convert an analyte-containing fluid stream into an aerosol, method for using same and instruments including same
JP3750460B2 (ja) * 2000-02-18 2006-03-01 日立工機株式会社 分注装置及び分注方法
US6352673B1 (en) * 2000-03-09 2002-03-05 Rainin Instrument Ergonomic return springless manual air displacement pipette
US6709872B1 (en) * 2000-05-02 2004-03-23 Irm Llc Method and apparatus for dispensing low nanoliter volumes of liquid while minimizing waste
JP2002001092A (ja) * 2000-06-22 2002-01-08 Shimadzu Corp 排液装置
US20030013200A1 (en) * 2001-07-12 2003-01-16 Su-Cheng Pai Liquid sample take-up device
JP2004325117A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Olympus Corp 液体分注装置および分注ヘッドの洗浄方法
US6805175B1 (en) * 2003-06-12 2004-10-19 Symyx Technologies, Inc. Powder transfer method and apparatus
US7134459B2 (en) * 2003-06-12 2006-11-14 Symyx Technologies, Inc. Methods and apparatus for mixing powdered samples

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63169565A (ja) * 1987-01-07 1988-07-13 Hitachi Ltd 試料分注方法
JPH04274765A (ja) * 1991-03-01 1992-09-30 Mitsubishi Kasei Eng Co 試料分注装置における分注制御方法
JPH05312757A (ja) * 1992-05-06 1993-11-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ゼータ電位測定セル
JPH10123026A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Aloka Co Ltd 試料吸引方法および試料吸引制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003302412A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Sysmex Corp 試料分析装置とその液体吸引装置およびピペット洗浄装置
JP2010256200A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Aloka Co Ltd 分注装置
JP2016004022A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 コニカミノルタ株式会社 検出装置、検出方法および検出チップ

Also Published As

Publication number Publication date
US7439076B1 (en) 2008-10-21
EP1306675A4 (en) 2010-07-28
CN1193234C (zh) 2005-03-16
EP1306675A1 (en) 2003-05-02
JP4509473B2 (ja) 2010-07-21
CN1454316A (zh) 2003-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4452899A (en) Method for metering biological fluids
JP6647288B2 (ja) 自動分析装置及び方法
JP5686744B2 (ja) 自動分析装置
JP6854292B2 (ja) 自動分析装置
WO2002003078A1 (fr) Procede et dispositif de distribution de liquide
JPH01141357A (ja) 自動分析装置のサンプル分注方法
JP3907819B2 (ja) 液面検知装置
JP2019100909A (ja) 分注装置
JP3670503B2 (ja) 分注装置
JP5111328B2 (ja) 自動分析装置
JP5941692B2 (ja) 自動分析装置
WO1998014785A1 (fr) Procede de formation d'aliquote pour examen automatique de prelevements et instrument de mesure
JPH07333230A (ja) 液体分注装置及びこれを用いた自動分析装置
JP2008241508A (ja) 液体攪拌方法
JP3120180U (ja) 自動分析装置
KR100521123B1 (ko) 액체 분주방법 및 장치
JPH06289032A (ja) 自動分析装置の分注方法および分注システム
JP7458882B2 (ja) 自動分析装置、分注装置および分注制御方法
JP7339142B2 (ja) 自動分析装置
EP1335853A1 (en) Sample dispensing with liquid delivery without crossover
JPH02243960A (ja) 分析装置の分注器操作方式
JPH0560768A (ja) 自動分析装置の検体サンプリング方法及びその装置
JPH1048220A (ja) 分注装置
JPH05164764A (ja) 自動化学分析装置のサンプリングシステム
WO2021215068A1 (ja) 分注装置、自動分析装置、分注方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2002 508088

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000942442

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027017765

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 008197148

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027017765

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2003109613

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000942442

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020027017765

Country of ref document: KR