WO2003002771A1 - Tole d'acier a faible teneur en carbone, piece en acier coule a faible teneur en carbone et son procede de production - Google Patents

Tole d'acier a faible teneur en carbone, piece en acier coule a faible teneur en carbone et son procede de production Download PDF

Info

Publication number
WO2003002771A1
WO2003002771A1 PCT/JP2002/006598 JP0206598W WO03002771A1 WO 2003002771 A1 WO2003002771 A1 WO 2003002771A1 JP 0206598 W JP0206598 W JP 0206598W WO 03002771 A1 WO03002771 A1 WO 03002771A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
molten steel
steel
low
carbon steel
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/006598
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2003002771B1 (fr
WO2003002771A8 (fr
Inventor
Katsuhiro Sasai
Wataru Ohashi
Tooru Matsumiya
Yoshiaki Kimura
Junji Nakashima
Original Assignee
Nippon Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corporation filed Critical Nippon Steel Corporation
Priority to KR10-2003-7017034A priority Critical patent/KR20040007754A/ko
Priority to AU2002313307A priority patent/AU2002313307B2/en
Priority to DE60237371T priority patent/DE60237371D1/de
Priority to US10/481,800 priority patent/US7347904B2/en
Priority to JP2003508735A priority patent/JP4280163B2/ja
Priority to BRPI0210700-7A priority patent/BRPI0210700B1/pt
Priority to EP02738877A priority patent/EP1408125B1/en
Publication of WO2003002771A1 publication Critical patent/WO2003002771A1/ja
Publication of WO2003002771B1 publication Critical patent/WO2003002771B1/ja
Publication of WO2003002771A8 publication Critical patent/WO2003002771A8/ja
Priority to US12/070,264 priority patent/US8048197B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/06Deoxidising, e.g. killing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/0006Adding metallic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/068Decarburising

Definitions

  • the present invention relates to a low-carbon thin steel sheet, a low-carbon steel piece excellent in workability and formability and hardly causing surface flaws, and a method for producing the same.
  • the low carbon in the present invention does not particularly define the upper limit of the carbon concentration, but means that the carbon concentration is relatively low as compared with other steel types.
  • the C concentration is preferably 0.05% by mass or less, and more preferably 0.01% by mass. It is better to be less than mass%.
  • the lower limit of the C concentration is not particularly specified. Background art
  • Molten steel refined in converters and vacuum processing vessels contains a large amount of dissolved oxygen, and this excess oxygen is deoxidized by A1, a strong deoxidizing element with strong affinity for oxygen. It is common.
  • a 1 generates by Ri Alpha 1 2 Omicron 3 inclusions in deoxidation, which is several 1 0 0 / zm more coarse Aruminaku raster scratch aggregate combined.
  • the alumina clusters cause surface flaws during the production of copper sheets and greatly degrade the quality of thin steel sheets.
  • the A 1 Also disclosed is a method for producing molten steel for thin copper sheets that hardly deoxidizes.
  • the present invention provides a low-carbon thin steel sheet and a low-carbon steel sheet that can reliably prevent surface flaws by preventing inclusions and cohesion of inclusions in molten steel and finely dispersing inclusions in the steel sheet.
  • An object of the present invention is to provide a steel slab and a method for producing the same. Disclosure of the invention
  • the present invention has been made to solve the above problems, and the gist thereof is as follows.
  • low in carbon steel plate 6 0% by mass or more of the oxides present in the steel sheet is less and 2 0 Mass be L a, a C e and L a 2 0 3, C e 2 0 3 %
  • Low-carbon steel sheet characterized in that it is a spherical or spindle-shaped oxide containing at least 10% by weight.
  • 3 0 mu fine oxides Paiiota diameter 0. 5 ⁇ ⁇ in the steel sheet is 1 0 0 0 / / cm 2 or more, 1 0 0 0 0 0 / cm 2 less than A low-carbon steel sheet which is present and contains at least 60 mass% or more of its oxide containing at least La and Ce.
  • Low carbon steel slab characterized in that at least 60% by mass of oxides present in the surface layer up to 20 mm from the surface of the slab contain at least La and Ce Low carbon copper strip.
  • At least 60 mass% or more of oxides present in the surface layer up to 20 mm from the surface of the slabs should be at least La and Ce as La 2 O 3 and Ce
  • the surface layer up to 20 mm from the surface of the slab Diameter 0. 5 mu fine oxides of 3 0 / zm from ⁇ 1 0 0 0 Z cm 2 or more within 1 0 0 0 0 0 / cm exists less than 2, and 6 0 mass of the oxides %
  • Low-carbon steel slab characterized by being a spherical or spindle-shaped oxide containing at least La and Ce.
  • a method for producing low carbon steel slabs characterized by producing molten steel adjusted to not less than 0.01% by mass and not more than 0.02% by mass.
  • the low-carbon steel slab is characterized in that the concentration is set to 0.01% by mass or more and 0.04% by mass or less, and then to form a molten steel to which Ti and at least La and Ce are added. Production method.
  • Molten steel that has been decarburized in a converter or a vacuum processing vessel contains a large amount of dissolved oxygen, and this dissolved oxygen is usually almost deoxidized by the addition of A1 (Eq. (1))
  • molten steel having a carbon concentration of 0.01% by mass or less is refined in a steelmaking furnace such as a converter or an electric furnace, or further subjected to vacuum degassing or the like.
  • a method was devised in which at least Ce and La were added to produce molten steel in which the concentration of dissolved oxygen was adjusted to be 0.001 to 0.02 mass%.
  • adding at least La and Ce as described above means that La is added, Ce is added, or both La and Ce are added. ing. Subsequent terms have the same meaning.
  • the basic idea of this method is to leave dissolved oxygen to the extent that it does not react with C during production to generate CO gas, and to control the interfacial energy between the molten steel and inclusions by means of this dissolved oxygen. to suppress aggregation case of goods between fine L a 2 O 3 inclusions, C e 2 O 3 inclusions and L a 2 O 3 - and this dispersing the C e 2 O 3 composite inclusions in the molten steel It is in. If at least La and Ce are added so as to leave dissolved oxygen, the amount of inclusions generated can be reduced by an amount corresponding to the dissolved oxygen amount.
  • the present inventors experimentally evaluated the aggregation behavior of inclusions in molten steel by changing the dissolved oxygen concentration after adding at least La and Ce in the molten steel.
  • at least L a, L a 2 O 3 inclusions even in a state where almost deoxidation dissolved oxygen at C e, C e 2 O 3 inclusions and L a 2 O 3 - C e 2 O 3 composite inclusions 0 and this hardly Ri to put the aggregation coalescence compared to alumina-based inclusions, and et al in dissolved oxygen concentration.
  • the limit dissolved oxygen concentration at which no CO bubbles are generated is about 0.06% by mass when the C concentration is 0.04% by mass, and is approximately 0.01% by mass when the C concentration is 0.01% by mass. Furthermore, in ultra-low carbon steel with a low C concentration, CO bubbles are not generated even if dissolved oxygen is left up to about 0.015 mass%. Recently, a continuous forging machine has been equipped with an in-mold electromagnetic stirrer. If the molten steel is stirred during solidification, even if the dissolved oxygen remains higher, for example, up to about 0.02% by mass, CO 2 Air bubbles are not trapped in the pieces.
  • the dissolved oxygen concentration when adding at least Ce and La to molten steel having a carbon concentration of 0.01% by mass or less was limited to 0.02% by mass from 0.01% by mass. .
  • at least the addition of Ce and La is effective for the refinement of inclusions, but is a very strong deoxidizing material. If added in a large amount to molten steel, the dissolved oxygen concentration is greatly reduced.
  • the inclusion refinement effect of the present invention is impaired. For this reason, it is necessary to add La and Ce at least within a range that allows the dissolved oxygen concentration in the molten steel to remain from 0.01 to 0.02 mass%.
  • the carbon concentration is reduced to 0.01% by mass or less by refining in a steelmaking furnace such as a converter or an electric furnace, or further performing vacuum degassing.
  • a steelmaking furnace such as a converter or an electric furnace, or further performing vacuum degassing.
  • a method was devised to produce molten steel in which Ti and at least La and Ce were added to the molten steel.
  • the present inventors have studied the aggregation behavior of these inclusions by appropriately combining A 1 or T i as a deoxidizing agent to be added to molten steel, and at least La and Ce added thereto. was evaluated experimentally, Alpha 1 2 Omicron 3 inclusions, T i O n inclusions, or A 1 2 0 3 - L a 2 O 3 - C e 2 0 3 double engagement inclusions, A 1 2 O 3 — La 2 0 3 composite inclusions, ⁇ 1 2 ⁇ 3 — Ce 2 0 3 composite inclusions relatively easily aggregate and coalesce, while Ti On — L a 2 O 3 - C e 2 0 3 composite inclusions, T i O n - L a 2 0 3 composite inclusions, T i O n - C e 2 O 3 composite inclusions hardly aggregate coalescence, finely dispersed in the molten steel I found something to do.
  • the dissolved oxygen in T i deoxidation is at least in al L a, T i Ri by the the addition of child of C e O n inclusions T i O n _ L a 2 O 3 - C e 2 O 3 composite inclusions, T i O n - L a 2 O 3 composite inclusions, T i O n - was modified to C e 2 O 3 composite inclusions.
  • the inclusions in the molten steel can be finely dispersed. Therefore, the Ti and the dissolved oxygen concentration of the molten steel after adding at least La and Ce are not particularly specified.
  • Ti, Ce and La are all deoxidizers, and if added in a large amount to molten steel, the dissolved oxygen concentration will be greatly reduced. It is more preferable to add so as to be in the range of 0.02% by mass, since the effect of reducing the interfacial energy of the molten steel and making the inclusions harder to coagulate can be enjoyed.
  • the carbon concentration is reduced to 0.01% by mass by refining in a steelmaking furnace such as a converter or an electric furnace, or further performing vacuum degassing.
  • Preliminary deoxidation treatment is performed by adding A1 to the following molten steel, and the dissolved oxygen concentration in the molten steel is adjusted to 0.01% by mass or more and 0.04% by mass or less, and then T i and at least L
  • T i and at least L We devised a method for producing molten copper to which a and Ce were added.
  • This method considers a more practical process from the viewpoint of manufacturing cost, and does not deoxidize all dissolved oxygen after decarburization treatment with A 1, but uses dissolved oxygen.
  • a 1 to leave and preliminarily deoxidation, extent or in A 1 2 0 3 interposed amount not to short time emerged removed harm to deoxidation with subsequent re A 1 other elements
  • the idea is to improve quality and reduce manufacturing costs at the same time.
  • a 1 or T i as a deoxidizing agent to be added to molten steel, A 1 or T i, or at least La and Ce added thereto, are appropriately combined to form these inclusions.
  • the dissolved oxygen after decarburization rather than deoxidation just T i a portion of the dissolved oxygen initially by A 1 preliminary deoxidation, A 1 2 O to the extent that does not harm after floating removed by a short time ⁇ 3 inclusions, deoxidation again remaining dissolved oxygen in T i, is at least in al L a, Ri by the addition of C e, Alpha 1 2 ⁇ 3 inclusion-free T i O n _ L a 2 0 3 -C e 2 O 3 composite inclusion, T i Ontended— L a 2 O 3 composite inclusion, T i ⁇ ⁇ — C e 2 0 3
  • composite inclusions it was possible to finely disperse the inclusions in the molten steel, thereby preventing the formation of aggregates of the inclusions in the molten steel and finely dispersing the inclusions in the steel sheet.
  • Ri good can be prevented reliably surface flaws.
  • a 1 2 Omicron 3 inclusions concentration of the grade which is not harmful after a 1 spare deacidification above description, particularly if prevents surface defects of the steel plate Not intended to be constant, but usually is not more than most about 50 PP m if example embodiment.
  • the Ti i ⁇ inclusions formed after the addition of Ti are reduced with a small amount of Ce or La, and T i O n - L a 2 0 3 - C e 2 O 3 composite inclusions, T i ⁇ "- L a 2 O 3 composite inclusions, T i O n - reforming the C e 2 O 3 composite inclusions it is easy to.
  • a 1 dissolved oxygen concentration after deoxidation 0.0 1 wt it is preferable to control the dissolved oxygen concentration after the A1 preliminary deoxidation to a range of 0.01% by mass to 0.04% by mass.
  • Ti, Ce and La are all deoxidizers, and if added in a large amount to molten steel, the dissolved oxygen concentration will be greatly reduced.Therefore, the dissolved oxygen concentration should be increased from 0.001 to 0.001. It is more preferable to add so that the content is in the range of 0.2% by mass, since the effect of reducing the interfacial energy of the molten steel and making the inclusions harder to aggregate can be enjoyed.
  • a 1 does not remain in the molten steel so as not to generate alumina-based inclusions that easily aggregate and coalesce, but it may remain as long as a trace amount of A 1 exists.
  • the dissolved oxygen must be left in the molten steel in an amount of not less than 0.001% by mass. According to the thermodynamic calculation, the dissolved A 1 concentration is not more than 0.05% by mass at 160 ° C. Is fine.
  • the carbon concentration is reduced to 0.01% by mass by refining in a steelmaking furnace such as a converter or an electric furnace, or further performing vacuum degassing.
  • A1 was added to the molten steel specified below, and the mixture was stirred for 3 minutes or more to carry out preliminary deoxidation treatment to reduce the dissolved oxygen concentration in the molten steel to 0.01% to 0.04% by mass.
  • T i is 0.03% by mass or more 0.4
  • T i has a relatively weak deoxidizing power, but if it is added in a large amount to molten steel, the dissolved oxygen concentration in the molten steel is greatly reduced. added pressure and inclusions T i O n in even molten steel - L a 2 O 3 - C e 2 0 3, T i O n - L a 2 O 3, T i O n - C e 2 O 3 composite Modification to inclusions becomes difficult, and the effect of miniaturizing inclusions of the present invention is impaired. For this reason, the Ti concentration needs to be less than 0.4% by mass so that dissolved oxygen of about several PPm can be left. From the above, it is desirable that the T i concentration be in the range of 0.003% by mass to 0.4% by mass.
  • Adding at least a and Ce is effective for miniaturization of inclusions, but it is a very strong deoxidizing material, so it reacts with refractories and mold flux to reduce molten steel. Contaminates and degrades refractories and mold flux. Therefore, the addition amount of at least L a, C e is a by an amount more than necessary for T i O n inclusions generated in reforming, In addition, La and Ce are less than the amount that does not react with the refractory or mold flats to contaminate the molten steel. According to experimental studies, at least the proper range of La and Ce concentrations in molten steel is from 0.01% by mass to 0.03% by mass.
  • La or Ce does not necessarily need to be performed in the vacuum degassing apparatus, but may be performed during the period from the time when Ti is added to the time when the Ti flows into the mold. It is also possible to add it within.
  • La or Ce can be added with pure La or Ce, but may be added with an alloy containing La and Ce such as misch metal. If the total concentration of La and Ce in the alloy is 30% by mass or more, the effects of the present invention will not be impaired even if other impurities are mixed into the molten steel together with La and Ce. .
  • the above method may be performed by using a vacuum degassing apparatus.
  • Ti, Ce and La are all deoxidizers, and if added in a large amount to molten steel, the dissolved oxygen concentration will be greatly reduced. It is more preferable to add so that the content falls within the range of 0.02% by mass from the viewpoint that the interfacial energy of the molten steel can be reduced and the effect of making the inclusions harder to aggregate can be enjoyed.
  • L a 2 O 3 over ⁇ time, C e 2 O 3, L a 2 O 3 _ C e 2 O 3 composite inclusions, T i O n - L a 2 O 3 composite inclusions, T i O n - C e 2 O 3 composite inclusions and T i O n - L a 2 0 3 - C e 2 0 3 composite inclusions are absorbed in the mall Dofura click scan, At the same time, the viscosity of the mold flux may decrease. The reduced viscosity of the mold flux promotes flux entrainment and can cause defects due to the mold flux.
  • the mold flux has a lubricating function between the mold and the piece, and the upper limit value of the viscosity is not particularly limited as long as the function is not impaired.
  • the present invention is also applicable to ingot and continuous structures.
  • the present invention is applicable not only to a normal continuous slab structure having a thickness of about 250 mm, but also to a reduction in the mold thickness of the continuous structure machine. Thinner, for example 1
  • a steel sheet can be manufactured from the strip obtained by the above method by a normal method such as hot rolling or cold rolling.
  • the dispersion state of the inclusions was evaluated by observing the polished surface of the piece or the steel plate with a 100 ⁇ magnification and a 100 ⁇ magnification optical microscope to evaluate the inclusion particle size distribution in a unit area.
  • the particle size of the inclusions i.e. the length and breadth was measured diameter, was (long diameter X minor) Q 5.
  • the major axis and the minor axis have the same meanings as those usually used for ellipses and the like.
  • the oxide is usually a spherical or spindle-shaped oxide. Also, at least 6 0 mass% or more oxides present in the surface layer from the surface of ⁇ up 2 O mm L a, C e a L a 2 O 3, C e 2 0 3 and to 2 0
  • this oxide is usually a spherical or spindle-shaped oxide.
  • the distribution of inclusions in the surface layer up to 20 mm from the surface was noted because inclusions in this range are likely to be exposed on the surface after rolling and become surface flaws.
  • a hot rolled steel sheet obtained by hot rolling a piece having the above oxide dispersion state, composition and shape, and a cold rolled steel sheet obtained by cold rolling, etc. are processed into a piece.
  • the obtained steel sheet is defined as a steel sheet.
  • Example 1 300 t of molten steel in a ladle with a carbon concentration of 0.003 mass% was deoxidized by Ce with scouring in a converter and treatment in a reflux vacuum degassing apparatus. The dissolved oxygen concentration was set to 0.0014 mass% when the Ce concentration was 0.0002 mass%.
  • This molten steel is made by continuous forging method with a thickness of 250 mm and a width of 180 It was made into a 0 mm slab. The fabricated piece was cut into a length of 850 mm to make one coil unit.
  • the slab thus obtained was hot-rolled and cold-rolled by a conventional method, and finally formed into a cold-rolled steel sheet having a thickness of 0.7 mm and a width of 180 mm.
  • visual observation was conducted on the inspection line after cold rolling to evaluate the number of surface defects generated per coil. As a result, no surface defects occurred.
  • Example 2 The molten steel in a 300 t ladle with a carbon concentration of 0.03% by mass was refined by refining in a converter and treatment in a recirculating vacuum degasser to obtain Ti and Ti. The deoxidation was performed with C e, and the dissolved oxygen concentration was set to 0.0022 mass% at a concentration of 0.008% by mass at a concentration of 0.001% and 6 at a concentration of 0.01% by mass.
  • This molten steel was formed into a slab having a thickness of 25 O mm and a width of 180 O mm by a continuous manufacturing method. The fabricated piece was cut into a length of 850 O mm to make one coil unit.
  • the slab thus obtained was hot-rolled and cold-rolled by a conventional method, and finally turned into a cold-rolled steel sheet having a thickness of 0.7 mm and a width of 180 mm. ⁇
  • visual inspection was conducted on the inspection line after cold rolling, and the number of surface defects generated per coil was evaluated. As a result, no surface defects occurred.
  • Example 3 Preliminary deoxidation A 1 was added to molten steel in a 300 t ladle with a carbon concentration of 0.03 mass% by scouring in a converter and treatment in a vacuum degasser. 0 kg was added and the mixture was refluxed for 3 minutes to obtain molten steel with a dissolved oxygen concentration of 0.02% by mass. Further, 200 kg of Ti is added to the molten steel and refluxed for 1 minute, and then, 40 kg of Ce, 40 kg of La, or 40 mass i% La—60 mass% ⁇ Add 40 kg of 6 to each ladle and set the T i concentration to 0,03 mass%, and calculate the Ce concentration, La concentration, or the sum of a concentration and Ce concentration.
  • the molten steel was also made 0.007% by mass. This molten steel is made by continuous forging method with a thickness of 250 mm and a width of 180 It was made into a 0 mm slab. The viscosity of the mold flux used in the construction was 6 poise. The fabricated piece was cut into a length of 850 mm to make one coil unit. Inspection of inclusions in the surface layer of 20 mm within a range of 20 mm revealed that the diameter of 0.5 ⁇ to 0.5 ⁇ was added to any of the specimens of Ce alone, La alone, and La-Ce combined.
  • Example 4 Preliminary deoxidation A 1 was added to molten steel in a 300 t ladle with a carbon concentration of 0.05 mass% by scouring in a converter and treatment in a vacuum degasser. 0 kg was added and the mixture was refluxed for 5 minutes to obtain molten steel having a dissolved oxygen concentration of 0.012 mass%.
  • a cold-rolled steel sheet with a thickness of 7 mm and a width of 180 O mm was used.
  • visual inspection was carried out on an inspection line after cold rolling, and the number of surface defects generated per coil was evaluated.
  • the diameters of 0.5 ⁇ to 30 ⁇ were fine in any of Ce alone, La alone, and La-Ce complex addition.
  • Example 5 Preliminary deoxidation A 1 was added to molten steel in a 300 t ladle with a carbon concentration of 0.01 mass% by scouring in a converter and treatment in a vacuum degasser. kg was added and refluxed for 3 minutes to obtain molten steel with a dissolved oxygen concentration of 0.038% by mass. In addition, 80 kg of Ti was added to the molten steel and added for 2 minutes. Reflux, then add 30 kg of C e, 30 kg of La or 30 mass L a — 70 mass% C e to 30 kg of each ladle, and reduce the Ti concentration to 0.
  • This molten steel was continuously formed while using electromagnetic stirring in a mold to form a slab having a thickness of 25 O mm and a width of 180 mm.
  • the viscosity of the mold flux used during fabrication was 8 p0 ise.
  • the fabricated piece was cut into a length of 850 mm to make one coil unit. Inspection of inclusions in the range of 2 O mm in the surface layer of the piece showed that the diameter of each piece was 0.5 ⁇ to 30 ⁇ m in any of the single addition of Ce, the single addition of La, and the composite addition of La-Ce.
  • Comparative Example 1 The molten steel in the ladle with a carbon concentration of 0.03 mass% was deoxidized with A 1 by scouring in a converter and treatment in a reflux type vacuum degassing apparatus. The concentration was 0.04% by mass, and the dissolved oxygen concentration was 0.002% by mass. This molten steel was formed into a slab having a thickness of 25 Omm and a width of 180 Omm by a continuous manufacturing method. The fabricated piece was cut into a length of 8500 mm to make one coil unit.
  • the slab thus obtained was hot-rolled and cold-rolled by a conventional method, and finally was formed into a cold-rolled steel sheet having a thickness of 0.7 mm and a width of 180 mm. ⁇
  • visual inspection was conducted on the inspection line after cold rolling, and the number of surface defects generated per coil was evaluated. As a result, surface defects of 5 slabs / coil were generated on average.
  • Comparative Example 2 Molten steel in a ladle with a carbon concentration of 0.03% by mass was deoxidized with A 1 by scouring in a converter and treatment in a vacuum degassing apparatus, and the A 1 concentration was 0.0. The concentration was 4% by mass, and the dissolved oxygen concentration was 0.0002% by mass.
  • This molten steel was formed into a slab having a thickness of 25 Omm and a width of 180 Omm by a continuous manufacturing method. The fabricated piece was cut into a length of 850 O mm to make one coil unit. When checking inclusions in the region of ⁇ surface 2 0 mm, fine oxides of 3 0 ⁇ ⁇ from diameter 0.
  • the slab thus obtained was hot-rolled and cold-rolled by a conventional method, and finally turned into a cold-rolled steel sheet having a thickness of 0.7 mm and a width of 180 mm.
  • visual inspection was carried out on the inspection line after cold rolling, and the number of surface defects generated per coil was evaluated. As a result, surface defects of five coils occurred on the average of the slab.
  • the diameter 0.5 / fine oxide 3 0 mu m from zm is in ⁇ 6 0 0 Z cm 2 only exist contact Razz, the 9 8 mass 0 /.
  • the present invention inclusions in molten steel can be finely dispersed, so that a low-carbon thin steel sheet excellent in workability and formability capable of reliably preventing surface flaws can be produced. It becomes possible.

Description

明 細 書 低炭素鋼板、 低炭素鋼铸片およびその製造方法 技術分野
本発明は、 加工性、 成形性に優れ、 表面疵も発生し難い低炭素薄 鋼板、 低炭素鋼铸片およびその製造方法に関するものである。
なお、 本発明における低炭素とは、 炭素濃度の上限は特に規定す るものではなく、 他の鋼種と比較して相対的に炭素濃度が低いとい う意味である。 なお、 特に、 薄板用鋼板は、 自動車用外板等の加工 が厳しい用途に用いられるため、 加工性を付加する必要から、 C濃 度を 0 . 0 5質量%以下、 好ましく は 0 . 0 1質量%以下にするの が良い。 C濃度の下限値は特に規定するものではない。 背景技術
転炉や真空処理容器で精練された溶鋼中には、 多量の溶存酸素が 含まれており、 この過剰酸素は酸素との親和力が強い強脱酸元素で ある A 1 によ り脱酸されるのが一般的である。 しかし、 A 1 は脱酸 によ り Α 1 2 Ο 3介在物を生成し、 これが凝集合体して数 1 0 0 /z m 以上の粗大なアルミナク ラスタ一となる。 このアルミナクラスタ一 は銅板製造時に表面疵発生の原因となり、 薄鋼板の品質を大きく劣 化させる。 特に、 炭素濃度が低く、 精練後の溶存酸素濃度が高い薄 鋼板用素材である低炭素溶鋼では、 アルミナクラスターの量が非常 に多く、 表面疵の発生率が極めて高く、 A 1 2 O 3介在物の低減対策 は大きな課題となっている。
これに対して、 従来は、 特開平 5— 1 0 4 2 1 9号公報に記載の 介在物吸着用フラックスを溶鋼表面に添加して A 1 2 O 3介在物を除 去する方法、 或いは特開昭 6 3— 1 4 9 0 5 7号公報に記載の注入 流を利用して C a Oフラ ックスを溶鋼中に添加し、 これによ り A 1 203介在物を吸着除去する方法が提案、 実施されてきた。 一方、 A 12O3介在物を除去するのではなく、 生成させない方法と して、 特 開平 5— 3 0 2 1 1 2号公報には、 溶鋼を M gで脱酸し、 A 1 では 殆ど脱酸しない薄銅板用溶鋼の溶製方法も開示されている。
しかしながら、 上述した A 12O3介在物を除去する方法では、 低 炭素溶鋼中に多量に生成した A 12O3介在物を表面疵が発生しない 程度まで低減することは非常に難しい。 また、 A 1203介在物を全 く生成しない M g脱酸では、 M gの蒸気圧が高く、 溶鋼への歩留ま りが非常に低いため、 低炭素鋼のように溶存酸素濃度が高い溶鋼を M gだけで脱酸するには多量の M gを必要と し、 製造コス トを考え ると実用的なプロセスとは言えない。
これらの問題を鑑み、 本発明は、 溶鋼中の介在物の凝集合体を防 止し鋼板中に介在物を微細分散させることによ り、 確実に表面疵を 防止できる低炭素薄鋼板、 低炭素鋼铸片およびその製造方法を提供 することを目的とする。 発明の開示
本発明は、 上記課題を解決するためになされたものであり、 その 要旨は以下のとおりである。
( 1 ) 低炭素鋼板において、 鋼板中に直径 0. 5 μ πιから 3 0 μ πι の微細酸化物が 1 0 0 0個 Z c m2以上、 1 0 0 0 0 0個/ c m2未 満存在していることを特徴とする低炭素鋼板。
( 2 ) 低炭素鋼板において、 鋼板中に存在する酸化物の 6 0質量% 以上が少なく とも L a、 C e を含んでいることを特徴とする低炭素 鋼板 ( 3 ) 低炭素鋼板において、 鋼板中に存在する酸化物の 6 0質量% 以上が少なく とも L a、 C e を含んだ球状または紡錘状酸化物であ るこ とを特徴とする低炭素鋼板。
( 4 ) 低炭素鋼板において、 鋼板中に存在する酸化物の 6 0質量% 以上が少なく とも L a、 C e を L a 2 O3、 C e 2 O3と して 2 0質量 %以上含有する酸化物であるこ とを特徴とする低炭素鋼板。
( 5 ) 低炭素鋼板において、 鋼板中に存在する酸化物の 6 0質量% 以上が、 少なく と も L a、 C e を L a 203、 C e 203と して 2 0質 量%以上含有する球状または紡錘状酸化物であるこ とを特徴とする 低炭素鋼板。
( 6 ) 低炭素銅板において、 鋼板中に直径 0. 5 μ πιから 3 0 μ πι の微細酸化物が 1 0 0 0個/ / c m2以上、 1 0 0 0 0 0個/ c m2未 満存在し、 且つその酸化物の 6 0質量%以上が少なく とも L a、 C e を含んでいるこ とを特徴とする低炭素鋼板。
( 7 ) 低炭素鋼板において、 鋼板中に直径 0. 5 mから 3 0 μ πι の微細酸化物が 1 0 0 0個 Z c m2以上、 1 0 0 0 0 0個 Z c m2未 満存在し、 且つその酸化物の 6 0質量%以上が少なく とも L a、 C e を含んだ球状または紡錘状酸化物であるこ とを特徴とする低炭素 鋼板。
( 8 ) 低炭素銅板において、 鋼板中に直径 0. 5 μ πιから 3 0 /z m の微細酸化物が 1 0 0 0個 Z c m2以上、 1 0 0 0 0 0個/ c m2未 満存在し、 且つその酸化物の 6 0質量%以上が少なく と も L a、 C e を L a 2 O3、 C e 2 O3と して 2 0質量%以上含有する酸化物であ るこ とを特徴とする低炭素鋼板。
( 9 ) 低炭素鋼板において、 鋼板中に直径 0. 5 μ πιから 3 0 μ ηι の微細酸化物が 1 0 0 0個 c m2以上、 1 0 0 0 0 0個 Z c m2未 満分散し、 且つその酸化物の 6 0質量%以上が少なく とも L a、 C eを L a 2O3、 C e 2 O3として 2 0質量%以上含有する球状または 紡錘状酸化物であることを特徴とする低炭素鋼板。
(10) 低炭素鋼铸片において、 铸片の表面から 2 0 mmまでの表層 内に直径 0. 5 μ ΐηから 3 0 μ πιの微細酸化物が 1 0 0 0個/ c m 2以上、 1 0 0 0 0 0個 Z c m2未満存在していることを特徴とする 低炭素鋼铸片。
(11) 低炭素鋼铸片において、 铸片の表面から 2 0 mmまでの表層 内に存在する酸化物の 6 0質量%以上が少なく とも L a、 C eを含 んでいることを特徴とする低炭素銅铸片。
(12) 低炭素鋼铸片において、 铸片の表面から 2 0 mmまでの表層 内に存在する酸化物の 6 0質量%以上が少なく とも L a、 C eを含 んだ球状または紡錘状酸化物であることを特徴とする低炭素鋼铸片
(13) 低炭素鋼铸片において、 铸片の表面から 2 0 mmまでの表層 内に存在する酸化物の 6 0質量%以上が少なく とも L a、 C e を L a 203、 C e 2 O3と して 2 0質量%以上含有する酸化物であること を特徴とする低炭素鋼铸片。
(14) 低炭素鋼铸片において、 铸片の表面から 2 0 mmまでの表層 内に存在する酸化物の 6 0質量%以上が少なく とも L a 、 C eを L a 2O3、 C e 2 O3として 2 0質量%以上含有する球状または紡錘状 酸化物であることを特徴とする低炭素鋼錶片。
(15) 低炭素鋼铸片において、 铸片の表面から 2 0 mmまでの表層 内に直径 0. 5 μ πιから 3 0 mの微細酸化物が 1 0 0 0個 Z c m 2以上、 1 0 0 0 0 0個/ c m2未満存在し、 且つその酸化物の 6 0 質量%以上が少なく とも L a 、 C e を含んでいるこ とを特徴とする 低炭素鋼铸片。
(16) 低炭素鋼铸片において、 铸片の表面から 2 0 mmまでの表層 内に直径 0. 5 μ πιから 3 0 /z mの微細酸化物が 1 0 0 0個 Z c m 2以上、 1 0 0 0 0 0個/ c m2未満存在し、 且つその酸化物の 6 0 質量%以上が少なく とも L a 、 C e を含んだ球状または紡錘状酸化 物であることを特徴とする低炭素鋼铸片。
(17) 低炭素鋼铸片において、 铸片の表面から 2 0 mmまでの表層 内に直径 0. 5 /z mから 3 0 μ πιの微細酸化物が 1 0 0 0個ノ c m 2以上、 1 0 0 0 0 0個 Z c m2未満存在し、 且つその酸化物の 6 0 質量%以上が少なく とも L a 、 C e を L a 2 O3、 C e 2 O3と して 2 0質量%以上含有する酸化物であることを特徴とする低炭素鋼铸片
(18) 低炭素鋼铸片において、 铸片の表面から 2 0 mmまでの表層 内に直径 0. 5 /z mから 3 0 μ πιの微細酸化物が 1 0 0 0個ノ c m 2以上、 1 0 0 0 0 0個/ c m2未満存在し、 且つその酸化物の 6 0 質量%以上が少なく とも L a、 C e を L a 2 O3、 C e 2 O3として 2 0質量%以上含有する球状または紡錘状酸化物であることを特徴と する低炭素銅铸片。
(19) 溶鋼の炭素濃度を 0. 0 1質量%以下まで脱炭した後、 該溶 鋼に少なく とも L a、 C e を添加し、 溶鋼中の溶存酸素濃度を 0. 0 0 1質量%以上、 0. 0 2質量%以下に調整した溶鋼を铸造する ことを特徴とする低炭素鋼铸片の製造方法。
(20) 溶鋼の炭素濃度を 0. 0 1質量%以下まで脱炭した後、 該溶 鋼に T i と、 少なく とも L a 、 C e を添加した溶鋼を铸造すること を特徴とする低炭素鋼錶片の製造方法。
(21) 溶鋼の炭素濃度を 0. 0 1質量%以下まで脱炭した後、 該溶 鋼に A 1 を添加して予備脱酸処理を行い、 溶鋼中の溶存酸素濃度を 0. 0 1質量%以上 0. 0 4質量%以下と し、 次いで T i と、 少な く とも L a 、 C e を添加した溶鋼を铸造することを特徴とする低炭 素鋼铸片の製造方法。
(22) 溶鋼の炭素濃度を 0. 0 1質量%以下まで脱炭した後、 該溶 銅に A 1 を添加し 3分以上攪拌して予備脱酸処理を行い、 溶鋼中の 溶存酸素濃度を 0. 0 1質量%以上 0. 0 4質量%以下とし、 次い で T i を 0. 0 0 3質量%以上 0. 4質量%以下と、 少なく とも L a、 。 6を 0. 0 0 1質量%以上 0. 0 3質量%以下添加した溶銅 を铸造することを特徴とする低炭素鋼錶片の製造方法。
(23) 真空脱ガス装置を用いて溶鋼の炭素濃度を 0. 0 1質量%以 下まで脱炭した後、 該溶鋼に少なく とも L a、 C eを添加し、 溶鋼 中の溶存酸素濃度を 0. 0 0 1質量%以上、 0. 0 2質量%以下に 調整した溶鋼を铸造することを特徴とする低炭素鋼铸片の製造方法
(24) 真空脱ガス装置を用いて溶鋼の炭素濃度を 0. 0 1質量%以 下まで脱炭した後、 該溶鋼に T i と、 少なく とも L a、 C eを添加 した溶鋼を铸造することを特徴とする低炭素鋼錶片の製造方法。
(25) 真空脱ガス装置を用いて溶鋼の炭素濃度を 0. 0 1質量%以 下まで脱炭した後、 該溶鋼に A 1 を添加して予備脱酸処理を行い、 溶鋼中の溶存酸素濃度を 0. 0 1質量%以上 0. 0 4質量%以下と し、 次いで T i と、 少なく とも L a、 C e を添加した溶鋼を铸造す ることを特徴とする低炭素鋼铸片の製造方法。
(26) 真空脱ガス装置を用いて溶鋼の炭素濃度を 0. 0 1質量%以 下まで脱炭した後、 該溶鋼に A 1 を添加し 3分以上攪拌して予備脱 酸処理を行い、 溶鋼中の溶存酸素濃度を 0. 0 1質量%以上 0. 0 4質量%以下と し、 次いで T i を 0. 0 0 3質量%以上 0. 4質量 %以下と、 少なく とも L a、 C e を 0. 0 0 1質量%以上 0. 0 3 質量%以下添加した溶鋼を铸造することを特徴とする低炭素鋼铸片 の製造方法。 ( 27) 溶鋼を铸造するに際し、 電磁撹拌機能を有する銬型を用いて 銬造することを特徴とする (19) 項〜 (26) 項のいずれか 1項に記 載の低炭素鋼铸片の製造方法。
( 28) 溶鋼を铸造するに際し、 1 3 0 0 °Cにおける粘性が 4 p o i s e以上のモール ドフラ ッ クスを用いて铸造することを特徴とする ( 19) 項〜 (26) 項のいずれか 1項に記載の低炭素鋼铸片の製造方 法。
( 29) 溶鋼を铸造するに際し、 電磁撹拌機能を有する铸型で、 1 3 0 0 °Cにおける粘性が 4 p o i s e以上のモール ドフ ラ ックスを用 いて铸造することを特徴とする (19) 項〜 (26) 項のいずれか 1項 に記載の低炭素鋼铸片の製造方法。
( 30) 溶鋼を铸造するに際し、 連続铸造によ り铸造することを特徴 とする (19) 項〜 (26) 項のいずれか 1項に記載の低炭素鋼铸片の 製造方法。
( 31 ) 溶鋼を铸造するに際し、 電磁撹拌機能を有する铸型を用いて 連続铸造によ り铸造することを特徴とする (19) 項〜 (26) 項のい ずれか 1項に記載の低炭素鋼铸片の製造方法。
( 32) 溶鋼を铸造するに際し、 1 3 0 0 °Cにおける粘性が 4 p o i s e以上のモール ドフラックスを用いて連続铸造によ り铸造するこ とを特徴とする (19) 項〜 (26) 項のいずれか 1項に記載の低炭素 鋼铸片の製造方法。
( 33) 溶鋼を铸造するに際し、 電磁撹拌機能を有する铸型で、 1 3 0 0 °Cにおける粘性が 4 p o i s e以上のモール ドフラックスを用 いて連続铸造によ り铸造することを特徴とする (19) 項〜 (26) 項 のいずれか 1項に記載の低炭素鋼铸片の製造方法。 発明を実施するための最良の形態 以下に本発明を詳細に説明する。
転炉や真空処理容器で脱炭処理された溶鋼中には、 多量の溶存酸 素が含まれており、 この溶存酸素は通常 A 1 の添加によ り殆ど脱酸 される ( ( 1 ) 式の反応) ため、 多量の A 12 O3介在物を生成する
2 Α 1 + 3 Ο = Α 12Ο3 ( 1 )
これらの介在物は脱酸直後からお互いに凝集合体し、 数 1 0 0 μ πι 以上の粗大なアルミナクラスターとなり、 銅板製造時に表面欠陥の 原因となる。
そこで、 アルミナク ラスターを生成させないために、 脱炭処理後 の溶存酸素を A 1 以外の脱酸材で脱酸するこ とに着目 した。
本願発明方法と して、 転炉や電気炉等の製鋼炉で精練して、 或い はさ らに真空脱ガス処理等を行って、 炭素濃度を 0. 0 1質量%以 下と した溶鋼に少なく とも C e、 L aを添加して、 溶存酸素濃度を 0. 0 0 1〜 0. 0 2質量%になるよ うに調整した溶鋼を铸造する 方法を考案した。 ここで上記の少なく と も L a、 C e を添加する と は、 L a を添加する、 C e を添加する、 L a と C eの両方を添加す るのいずれかという こ とを意味している。 以降も同様の意味で用い ている。 この方法の基本思想は、 铸造時に Cと反応して C Oガスを 発生させない程度の溶存酸素を残し、 この溶存酸素によ り溶鋼と介 在物の界面エネルギーを制御するこ とによ り、 介在物同士の凝集合 体を抑制し、 微細な L a 2 O3介在物、 C e 2 O3介在物および L a 2 O3— C e 2O3複合介在物を溶鋼中に分散させるこ とにある。 溶存 酸素を残すよ うに少なく とも L a、 C e を添加すれば、 溶存酸素量 に相当する分だけ介在物の生成量を低減するこ とができる。 さ らに 、 本発明者らは、 溶鋼中に少なく と も L a、 C e を添加後の溶存酸 素濃度を変化させて、 溶鋼中介在物の凝集挙動を実験的に評価した ところ、 少なく とも L a 、 C e で溶存酸素を殆ど脱酸した状態でも L a 2 O3介在物、 C e 2 O3介在物および L a 2 O3— C e 2 O3複合介 在物はアルミナ系介在物に比べて凝集合体が起こ り難いこ と、 さ ら に溶存酸素濃度を 0 . 0 0 1質量%以上にする と溶存酸素濃度の増 加と共に、 L a 203介在物、 C e 203介在物および L a 2 O3— C e 2 O3複合介在物がさ らに微細化するこ とを見いだした。 この理由は 、 アルミナ系介在物から L a 203介在物、 C e 2 O3介在物および L a 203— C e 2 O3複合介在物に組成を変化させるこ と、 さ らに溶鋼 中の溶存酸素濃度を高くするこ との両効果によ り、 介在物と溶鋼間 の界面エネルギーが大き く低下し、 介在物同士の凝集合体が抑制さ れたためである。
脱炭処理後に多量の溶存酸素を含む溶鋼を脱酸せずにそのまま铸 造する と、 凝固時に C O気泡が発生し、 铸造性が大きく低下する。 このため、 従来は A 1 等の脱酸材を脱炭処理後の溶鋼中に添加し、 溶存酸素が殆ど残らない程度まで溶鋼を脱酸していた。 しかし、 加 ェ性が求められる薄板用鋼板では C濃度が低いため、 或程度の溶存 酸素が残っていても、 铸造時に ( 2 ) 式で示される C O気泡発生の 反応は起こ り難い。
C + O = C O ( 2 )
C O気泡が発生しない限界溶存酸素濃度は、 C濃度が 0 . 0 4質量 %で 0 . 0 0 6質量%程度、 C濃度が 0 . 0 1 質量%で 0 . 0 1 質 量%程度となり、 さ らに C濃度の低い極低炭素鋼では 0 . 0 1 5質 量%程度まで溶存酸素を残しても C O気泡は発生しない。 最近では 、 連続铸造機に铸型内電磁攪拌装置が装備されるよ うになつており 、 凝固時に溶鋼を攪拌すれば、 よ り高い溶存酸素、 例えば 0 . 0 2 質量%程度まで残しても C O気泡は铸片に捕捉されない。 このため 、 C濃度が 0 . 0 1 質量%以下の薄鋼板用の溶鋼では、 0 . 0 2質 量%程度まで溶存酸素を残して铸造することができ、 反対に溶存酸 素濃度が 0. 0 2質量%を超えると薄鋼板用の溶鋼でも C O気泡が 発生してしまう。
また、 溶存酸素濃度が低くなると溶鋼と介在物の界面エネルギー を大きく低下させることができず、 L a 2O3介在物、 C e2O3介在 物および L a 2O3— C e 203複合介在物であっても介在物同士の凝 集合体が徐々に進み、 介在物が一部粗大化する。 実験的な検討では 、 介在物の粗大化を防止するには、 0. 0 0 1質量%以上の溶存酸 素が必要である。
よって、 炭素濃度を 0. 0 1質量%以下と した溶鋼に少なく とも C e、 L a を添加した際の溶存酸素濃度を、 0. 0 0 1質量%から 0. 0 2質量%に限定した。 すなわち、 少なく とも C e、 L aの添 加は介在物の微細化に効果的であるが、 非常に強い脱酸材であるた め、 溶鋼中に多量に添加すると、 溶存酸素濃度が大きく低下し、 本 発明の介在物微細化効果が損なわれる。 このため、 少なく とも L a 、 C eは溶鋼中の溶存酸素濃度を 0. 0 0 1から 0. 0 2質量%残 せる範囲内で添加する必要がある。
次に、 本発明方法の別の形態と して、 転炉や電気炉等の製鋼炉で 精練して、 或いはさ らに真空脱ガス処理等して、 炭素濃度を 0. 0 1質量%以下と した溶鋼に T i と、 少なく とも L a、 C eを添加し た溶鋼を铸造する方法を考案した。
本発明者らは、 溶鋼へ添加する脱酸剤と して、 A 1 または T iや 、 これに少なく とも L a、 C e を添加したものを適宜組み合わせて 、 これらの介在物の凝集挙動を実験的に評価したところ、 Α 12Ο3 介在物、 T i On介在物、 或いは A 1203— L a 2 O3— C e 203複 合介在物、 A 12 O3— L a 203複合介在物、 Α 12Ο3— C e 203複 合介在物は、 比較的容易に凝集合体するのに対し、 T i On— L a 2 O3— C e 203複合介在物、 T i On— L a 203複合介在物、 T i O n— C e 2O3複合介在物は凝集合体し難く 、 溶鋼中に微細分散する こ とを見いだした。 この理由は、 A l 2O3、 T i Onおよび A 120 3 — L a 2O3— C e 2O3、 A l 2O3— L a 2O3、 A 1203— C e 20 3に比べて、 T i On_ L a 2O3— C e 2O3、 T i On— L a 2 O3、 T i On— C e 2O3では介在物と溶鋼間の界面エネルギーが大きく 低下し、 介在物同士の凝集合体が抑制されたためである。 これらの 知見を基に、 溶存酸素を T i で脱酸し、 さ らに少なく とも L a、 C e を添加するこ とによ り T i On介在物を T i On _ L a 2 O3 - C e 2O3複合介在物、 T i On— L a 2 O3複合介在物、 T i On— C e 2 O3複合介在物に改質した。
このよ う に、 溶鋼中の酸化物を改質するこ とで、 溶鋼中の介在物 を微細に分散させるこ とはできる。 従って、 T i と、 少なく とも L a、 C eを添加した後の溶鋼の溶存酸素濃度は特に規定するもので はない。 但し、 T i 、 C e と L aは全て脱酸材であり、 溶鋼中に多 量に添加する と溶存酸素濃度を大き く低下させてしま うため、 溶存 酸素濃度を 0. 0 0 1から 0. 0 2質量%の範囲になるよ うに添加 するこ とは、 溶鋼の界面エネルギーを低下させ、 介在物をよ り凝集 し難くする効果を享受できる点で、 よ り好ましい。
さ らに、 本発明方法の別の形態と して、 転炉や電気炉等の製鋼炉 で精練して、 或いはさ らに真空脱ガス処理等して、 炭素濃度を 0. 0 1質量%以下と した溶鋼に A 1 を添加して予備脱酸処理を行い、 溶鋼中の溶存酸素濃度を 0. 0 1質量%以上 0. 0 4質量%以下と し、 次いで T i と、 少なく とも L a、 C e を添加した溶銅を铸造す る方法を考案した。
この方法は、 製造コス トの面からよ り実用的なプロセスを考え、 脱炭処理後の溶存酸素を全部 A 1 で脱酸するのではなく 、 溶存酸素 を残すように A 1 を添加して予備脱酸を行い、 害にならない程度ま で A 1203介在物量を短時間で浮上除去し、 その後改めて A 1以外 の元素を用いて脱酸することを考案し、 品質向上と製造コス ト低減 を両立させるものである。
上述のように、 本発明者らは、 溶鋼へ添加する脱酸剤として、 A 1 または T i や、 これに少なく とも L a、 C eを添加したものを適 宜組み合わせて、 これらの介在物の凝集挙動を実験的に評価し、 A 12Ο3介在物、 T i On介在物、 或いは A 12 O3 _ L a 2 O3 _ C e 2 O3複合介在物、 A 12 O3— L a 2 O3複合介在物、 A l 2O3— C e 2 O3複合介在物は比較的容易に凝集合体するのに対し、 T i On- L a 2 O3— C e 2 O3複合介在物、 T i On _ L a 2 O3複合介在物、 T i Οπ— C e 203複合介在物は凝集合体し難く、 溶鋼中に微細分散 することを明らかにした。 これらの知見を基に、 脱炭処理後の溶存 酸素を T i だけで脱酸するのではなく、 溶存酸素の一部をまず A 1 で予備脱酸し、 害にならない程度まで A 12 O3介在物を短時間で攪 拌等により浮上除去した後、 改めて残った溶存酸素を T i で脱酸し 、 さ らに少なく とも L a、 C e を添加することによ り、 Α 12Ο3介 在物を含まない T i On _ L a 203 - C e 2 O3複合介在物、 T i O„ — L a 2O3複合介在物、 T i Οπ— C e 203複合介在物を生成させ 、 溶鋼中に介在物を微細分散させることができた。 このことで、 溶 鋼中介在物の凝集合体の形成を防止し、 鋼板中に介在物を微細分散 させることによ り、 確実に表面疵を防止できる。 ここで、 上記記載 の A 1 予備脱酸後の害にならない程度の A 12Ο3介在物濃度は、 鋼 板の表面疵を防止できれば特に規定するものではないが、 通常は例 えば高々 50PPm程度以下である。
L a と C e は T i に比べて非常に脱酸能が高いため、 T i 添加後 に生成した T i Οπ介在物を少量の C e もしくは L aで還元し、 T i On - L a 203 - C e 2 O3複合介在物、 T i Ο„ - L a 2O3複合介 在物、 T i On— C e 2O3複合介在物に改質することは容易である 。 しかし、 A 1 予備脱酸後の溶存酸素が 0. 0 4質量%を超えると 、 T i 添加後に多量の T i On介在物が生成するため、 L a もしく は C e を添加しても一部未改質の T i Οπ介在物が残留し、 粗大な チタニアクラスターとなりやすい。 一方、 A 1 添加量を増大させ予 備脱酸後の溶存酸素濃度を低下させると、 多量の Α 12Ο3介在物を 生成するため、 粗大化し易い A 1203介在物をできるだけ低減する 観点から、 A 1脱酸後の溶存酸素濃度は 0. 0 1質量%以上にする ことが好ましい。 したがって、 本発明では、 A 1 予備脱酸後の溶存 酸素濃度を 0. 0 1質量%以上 0. 0 4質量%以下の範囲に制御す るこ とが好ましい。
また、 T i 、 C e と L aは全て脱酸材であり、 溶鋼中に多量に添 加すると溶存酸素濃度を大きく低下させてしまうため、 溶存酸素濃 度を 0. 0 0 1から 0. 0 2質量%の範囲になるよ うに添加するこ とは、 溶鋼の界面エネルギーを低下させ、 介在物をよ り凝集し難く する効果を享受できる点で、 よ り好ましい。
さ らに、 凝集合体し易いアルミナ系介在物を生成させないように 、 溶鋼中に A 1 を残存させないことが望ましいが、 微量 A 1 であれ ば残存していても良い。 この場合、 溶鋼中に溶存酸素を 0. 0 0 1 質量%以上残す必要があり、 熱力学的な計算によれば 1 6 0 0 °Cで 溶存 A 1 濃度が 0. 0 0 5質量%以下であれば良い。
さ らに、 本発明方法の詳細な形態と して、 転炉や電気炉等の製鋼 炉で精練して、 或いはさ らに真空脱ガス処理等して、 炭素濃度を 0 . 0 1質量%以下と した溶鋼に A 1 を添加し、 3分以上攪拌して予 備脱酸処理を行い、 溶鋼中の溶存酸素濃度を 0. 0 1質量%以上 0 . 0 4質量%以下と し、 次いで T i を 0. 0 0 3質量%以上 0. 4 質量%以下と、 少なく とも L a、 C e を 0. 0 0 1質量%以上 0. 0 3質量%以下添加した溶鋼を铸造する方法を考案した。
実験的な検討では、 予備脱酸における A 1 添加後の溶存酸素濃度 を 0. 0 1質量%以上と し、 且つ A 1 添加後の攪拌時間を 3分以上 確保するこ とで、 殆どの A 1203介在物を浮上除去できるこ とを明 らかにした。 特に、 真空脱ガス装置を用いた場合は、 A 1添加後の 攪拌方法と して還流するこ とが一般的である。
予備脱酸後に、 少量の T i を添加して脱酸する と、 T i は A 1等 に比べて脱酸力が弱いため、 一部溶存酸素が溶鋼中に残存する。 前 述したよ う に、 C濃度が 0. 0 1質量%以下の薄鋼板用の溶鋼では 、 溶存酸素濃度が 0. 0 2質量%を超えると C O気泡が発生するこ とから、 溶鋼中の T i 濃度は溶存酸素濃度が 0. 0 2質量%以下に なるよ うに添加する必要があり 、 平衡計算から T i 濃度を算出する と 0. 0 0 3質量%以上となる。 一方、 T i は脱酸力が比較的弱い 方であるが、 それでも溶鋼中に多量に添加する と、 溶鋼中の溶存酸 素濃度が大きく低下するため、 その後に少なく とも L a、 C e を添 加しても溶鋼中の介在物を T i On - L a 2 O3 - C e 203、 T i On — L a 2O3、 T i On— C e 2O3複合介在物に改質するこ とが難し く なり、 本発明の介在物微細化効果が損なわれる。 このため、 T i 濃度は数 P P m程度の溶存酸素を残せるよ うに、 0. 4質量%以下 にする必要がある。 以上から、 T i 濃度は 0. 0 0 3質量%以上 0 . 4質量%以下にするこ とが望ましい。
少なく と も a、 C e を添加するこ とは、 介在物の微細化に効果 的であるが、 非常に強い脱酸材であるため、 耐火物やモール ドフラ ッ クスと反応して、 溶鋼を汚染させる と共に、 耐火物やモール ドフ ラ ックスを劣化させる。 このため、 少なく とも L a、 C eの添加量 は、 生成した T i On介在物を改質するに必要な量以上であって、 且つ L a と C eが耐火物やモール ドフラ ッタスと反応して溶鋼を汚 染させない量以下である。 実験的検討では、 少く とも L a、 C eの 溶鋼中濃度の適正範囲は、 0. 0 0 1質量%以上 0. 0 3質量%以 下である。 また、 L a も しく は C eの添加は、 必ずしも真空脱ガス 装置内で添加する必要はなく 、 T i 添加後から铸型内に流入するま での間で添加すれば良く 、 例えばタンディ ッシュ内で添加するこ と も可能である。 さ らに、 L a も しく は C eの添加は純粋な L aや C eで行う こ とも可能であるが、 ミ ッシュメ タル等の L a と C e を含 む合金で添加しても良く 、 合金中の L a と C eの合計濃度が 3 0質 量%以上であれば他の不純物が L aや C e と共に溶鋼中に混入して も本発明の効果を損なわれるこ とはない。
また、 上記方法を真空脱ガス装置を用いて脱炭しても良い。
さ らに、 T i 、 C e と L aは全て脱酸材であり、 溶鋼中に多量に 添加する と溶存酸素濃度を大き く低下させてしま うため、 溶存酸素 濃度を 0. 0 0 1から 0. 0 2質量%の範囲になるよ う に添加する こ とは、 溶鋼の界面エネルギーを低下させ、 介在物をよ り凝集し難 くする効果を享受できる点で、 よ り好ま しい。
本発明の溶鋼を連続铸造する場合、 铸造時間の経過と共に L a 2 O3、 C e 2 O3、 L a 2 O3 _ C e 2 O3複合介在物、 T i On— L a 2 O3複合介在物、 T i On— C e 2O3複合介在物や T i On— L a 20 3 - C e 203複合介在物がモール ドフラ ッ ク ス中に吸収され、 それ と共にモール ドフラックスの粘性が低下する可能性がある。 モール ドフラ ッ クスの粘性低下は、 フ ラ ッ クス巻き込みを助長し、 モール ドフラ ッ クス起因の欠陥を引き起こす原因となる。 このため、 本発 明の溶鋼を連続铸造する場合、 介在物吸収による粘性低下を考慮し て、 モール ドフラ ックス粘性を予め高めに設計しておく こ とが有効 である。 実験によれば、 1 3 0 0 °Cにおけるモール ドフラ ックスの 粘性を 4 p o i s e以上にしておけば、 モールドフラックス起因の 欠陥は発生しなかった。
また、 モールドフラ ックスはモールドと铸片間の潤滑機能を有し ており、 その機能が損なわれない程度であれば、 特に粘性の上限値 を規定するものではない。
本発明は、 イ ンゴッ ト錶造および連続铸造でも可能であり、 連続 铸造であれば通常の 2 5 0 m m厚み程度のスラブ連続铸造に適用さ れるだけでなく、 連続铸造機の铸型厚みがそれよ り薄い、 例えば 1
5 0 m m以下の薄スラブ連続铸造に対しても十分な効果が発現し、 極めて表面疵の少ない铸片を得ることができる。
また、 上記方法で得られた铸片を、 熱間圧延、 冷間圧延等の通常 の方法によ り、 鋼板を製造できる。
本発明によって得られた銪片の表面から 2 0 m mまでの表層内に おける介在物分散状態を評価したところ、 直径 0 . 5 /z mから 3 0 mの微細酸化物が铸片内に 1 0 0 0個 Z c m 2以上 1 0 0 0 0 0 個 Z c m 2未満分散しており、 このよ うに介在物が微細な酸化物と して分散していることで、 表面疵の防止を達成できる。 ここで、 介 在物の分散状態は、 铸片または鋼板の研磨面を 1 0 0倍と 1 0 0 0 倍の光学顕微鏡で観察し、 単位面積内の介在物粒径分布を評価した 。 この介在物の粒径、 すなわち直径とは長径と短径を測定し、 (長 径 X短径) Q 5と した。 ここで、 長径、 短径は通常楕円等に用いら れる意味と同様である。
また、 铸片の表面から 2 0 m mまでの表層内に存在する酸化物の
6 0質量0 /0以上が少なく とも L a 、 C e を含んでいることで、 先に 述べたように介在物同士の凝集合体が抑制され、 介在物が微細分散 するという効果が得られる。
さらに、 上記酸化物は通常、 球状または紡錘状酸化物である。 また、 铸片の表面から 2 O mmまでの表層内に存在する酸化物の 6 0質量%以上が少なく とも L a、 C e を L a 2O3、 C e 203と し て 2 0質量%以上含有する酸化物、 好ましくは 4 0質量%以上含有 する酸化物、 よ り好ましくは 5 5質量%以上含有する酸化物で、 先 に述べた介在物の微細化効果が発揮される。
さ らに、 この酸化物は通常、 球状または紡錘状酸化物である。 なお、 表面から 2 O mmまでの表層内における介在物分布に注目 したのは、 この範囲の介在物が圧延後に表面に露出して、 表面疵に なる可能性が高いためである。
また、 上記の酸化物分散状態、 組成および形状を有した铸片を熱 間圧延して得られる熱延鋼板、 さらに冷間圧延して得られる冷延鋼 板等の、 铸片を加工して得られた鋼板を、 本発明では鋼板と定義す る。
そこで、 鋼板の介在物分散状態についても評価したところ、 铸片 の表面から 2 0 mmまでの範囲の表層内の酸化物分散状態とほぼ同 じであった。
このよ うな酸化物分散状態、 組成および形状を有する铸片を加工 して得られる鋼板では、 表面欠陥が発生しなかった。 以上の結果か ら、 本発明によ り介在物を溶鋼中に微細分散させることができるた め、 鋼板製造時に介在物は表面疵発生の原因とならず、 鋼板の品質 は大きく向上する。
実施例
以下に、 実施例及び比較例を挙げて、 本発明について説明する。 実施例 1 : 転炉での精練と環流式真空脱ガス装置での処理により炭 素濃度を 0. 0 0 3質量%と した 3 0 0 t の取鍋内溶鋼を C eで脱 酸し、 C e濃度 0. 0 0 0 2質量%で溶存酸素濃度を 0. 0 0 1 4 質量%と した。 この溶鋼を連続鎊造法で厚み 2 5 0 mm、 幅 1 8 0 0 mmのスラブに銬造した。 铸造した铸片は 8 5 0 0 mm長さに切 断し、 1 コイル単位と した。 このようにして得られたスラブは、 常 法によ り熱間圧延、 冷間圧延し、 最終的には 0. 7 mm厚みで幅 1 8 0 0 mmコイルの冷延鋼板と した。 铸片品質については、 冷間圧 延後の検査ライ ンで目視観察を行い、 1 コイル当たりに発生する表 面欠陥の発生個数を評価した。 その結果、 表面欠陥は発生しなかつ た。
実施例 2 : 転炉での精練と環流式真空脱ガス装置での処理によ り炭 素濃度を 0. 0 0 3質量%と した 3 0 0 t の取鍋内溶鋼を T i およ び C e で脱酸し、 丁 1 濃度 0. 0 0 8質量%、 6濃度 0. 0 0 0 1質量%で溶存酸素濃度を 0. 0 0 2 2質量%と した。 この溶鋼を 連続铸造法で厚み 2 5 O mm、 幅 1 8 0 O mmのスラブに铸造した 。 铸造した铸片は 8 5 0 O mm長さに切断し、 1 コイル単位と した 。 このようにして得られたスラブは、 常法によ り熱間圧延、 冷間圧 延し、 最終的には 0. 7 mm厚みで幅 1 8 0 0 mmコイルの冷延鋼 板と した。 铸片品質については、 冷間圧延後の検査ライ ンで目視観 察を行い、 1 コイル当たりに発生する表面欠陥の発生個数を評価し た。 その結果、 表面欠陥は発生しなかった。
実施例 3 : 転炉での精練と真空脱ガス装置での処理によ り炭素濃度 を 0. 0 0 3質量%と した 3 0 0 t の取鍋内溶鋼に予備脱酸 A 1 を 1 0 0 k g添加して 3分間環流させ、 溶存酸素濃度 0. 0 2質量% の溶鋼と した。 さらに、 この溶鋼に T i を 2 0 0 k g添加して 1分 間環流し、 その後 C e を 4 0 k g、 L a を 4 0 k g、 または 4 0質 i% L a — 6 0質量%〇 6 を 4 0 k gをそれぞれ別の取鍋に添加し 、 T i 濃度を 0 , 0 3質量%であって、 C e濃度、 L a濃度、 また はし a濃度と C e濃度の合計をいずれも 0. 0 0 7質量%にした溶 鋼を溶製した。 この溶鋼を連続铸造法で厚み 2 5 0 mm、 幅 1 8 0 0 mmのスラブに铸造した。 铸造の際に使用したモール ドフラック スの粘性は 6 p o i s eであった。 铸造した铸片は 8 5 0 0 mm長 さに切断し、 1 コイル単位と した。 铸片表層 2 0 mmの範囲におけ る介在物を調査したところ、 C e単独添加、 L a単独添加、 L a — C e複合添加のいずれの铸片でも、 直径 0. 5 μ πιから 3 0 μ πιの 微細酸化物が铸片内に 1 1 0 0 0個 0 1112〜 1 3 0 0 0個 Z c m2 分散しており、 その 7 5質量%は、 L a 2 O3単独、 C e 2 O3単独、 L a 2 O3と C e 2 O3の合計のいずれも 5 7質量%以上含有する球状 または紡錘状酸化物であった。 このようにして得られたスラブは、 常法によ り熱間圧延、 冷間圧延し、 最終的には 0. 7 m m厚みで幅 1 8 0 0 mmコイルの冷延鋼板と した。 鋼板品質については、 冷間 圧延後の検査ライ ンで目視観察を行い、 1 コイル当たりに発生する 表面欠陥の発生個数を評価した。 その結果、 C e単独添加、 L a単 独添加、 L a — C e複合添加のいずれのコイルでも表面欠陥は発生 しなかった。 また、 冷延鋼板内の介在物を調査したところ、 C e単 独添加、 L a単独添加、 L a — C e複合添加のいずれにおいても、 直径 0. 5 μ πιから 3 0 /X mの微細酸化物が鋼板内に 1 1 0 0 0個 ノ c m2〜 l 3 0 0 0個/ c m2分散しており、 その 7 5質量0 /。は、 L a 203単独、 C e 203単独、 L a 2 O 3と C e 2 O 3の合計のいずれ も 5 7質量%以上含有する球状または紡錘状酸化物であった。
実施例 4 : 転炉での精練と真空脱ガス装置での処理によ り炭素濃度 を 0. 0 0 5質量%と した 3 0 0 t の取鍋内溶鋼に予備脱酸 A 1 を 1 5 0 k g添加して 5分間環流させ、 溶存酸素濃度 0. 0 1 2質量 %の溶鋼と した。 さ らに、 この溶鋼に T i を 2 5 0 k g添加して 2 分間環流し、 その後 C e を 1 0 0 k g 、 L a を 1 0 0 k g、 また は 4 0質量% L a - 6 0質量% C e を 1 0 0 k g、 それぞれ別の取 鍋に添加し、 T i 濃度を 0. 0 4 5質量%であって、 C eの濃度、 L a濃度、 L a濃度と C e濃度の合計のそれぞれを 0. 0 1 8質量 %にした溶鋼を溶製した。 この溶鋼を連続铸造法で厚み 7 0 mm、 幅 1 8 0 O mmの薄スラブに铸造した。 铸造の際に使用したモール ドフラックスの粘性は 5 p 0 i s eであった。 铸造した铸片は 1 0 0 0 O mm長さに切断し、 1 コイル単位と した。 铸片表層 2 O mm の範囲における介在物を調査したところ、 C e単独添加、 L a単独 添加、 L a — C e複合添加のいずれの铸片でも、 直径 0. 5 μ πιか ら 3 0 μ πιの微細酸化物が铸片内に 1 2 0 0 0個 c m2〜 l 4 0 0 0個 Z c m2分散しており、 その 8 0質量%は C e 2 O3単独、 L a 203単独、 L a 2 O3と C e 2 O3の合計のいずれも 6 0質量0 /0以上 含有する球状または紡錘状酸化物であった。 このよ うにして得られ た薄スラブは、 常法によ り熱間圧延、 冷間圧延し、 最終的には 0.
7 mm厚みで幅 1 8 0 O mmコィルの冷延鋼板と した。 鋼板品質に ついては、 冷間圧延後の検査ライ ンで目視観察を行い、 1 コイル当 たりに発生する表面欠陥の発生個数を評価した。 その結果、 C e単 独添加、 L a単独添加、 L a — C e複合添加のいずれのコイルでも 表面欠陥は発生しなかった。 また、 冷延鋼板内の介在物を調査した ところ、 C e単独添加、 L a単独添加、 、 L a — C e複合添加のい ずれにおいても直径 0. 5 μ πιから 3 0 μ πιの微細酸化物が鋼板内 に 1 2 0 0 0個 c m2〜 l 4 0 0 0個/ c m2分散しており、 その
8 0質量0 /0は C e 2 O3単独、 L a 2 O3単独、 L a 2 O3と C e 2 O3の 合計のいずれも 6 0質量%以上含有する球状または紡錘状酸化物で あつに。
実施例 5 : 転炉での精練と真空脱ガス装置での処理によ り炭素濃度 を 0. 0 0 1質量%と した 3 0 0 t の取鍋内溶鋼に予備脱酸 A 1 を 5 0 k g添加して 3分間環流させ、 溶存酸素濃度 0. 0 3 8質量% の溶鋼と した。 さらに、 この溶鋼に T i を 8 0 k g添加して 2分間 環流し、 その後 C e を 3 0 k g 、 L aを 3 0 k g、 または 3 0質 量 L a — 7 0質量% C e を 3 0 k gそれぞれ別の取鍋に添加し、 T i 濃度を 0. 0 1質量%であって、 C e濃度、 L a濃度、 L a濃度 と C e濃度の合計のそれぞれを 0. 0 0 5質量%にした溶鋼を溶製 した。 この溶鋼を铸型内電磁攪拌を使用しながら連続銬造し、 厚み 2 5 O mm, 幅 1 8 0 0 mmのスラブに铸造した。 铸造の際に使用 したモールドフラ ックスの粘性は 8 p 0 i s eであった。 铸造した 铸片は 8 5 0 0 mm長さに切断し、 1 コイル単位と した。 踌片表層 2 O mmの範囲における介在物を調査したところ、 C e単独添加、 L a単独添加、 L a — C e複合添加のいずれの铸片でも、 直径 0 . 5 μ πιから 3 0 μ ιηの微細酸化物が铸片内に 8 0 0 0個/ c m2〜 1 0 0 0 0個 Z c m2分散しており、 その 7 5質量%は C e 2 O3単 独、 L a 2 O3単独、 1 & 203とじ 6 203の合計のぃずれも 5 8質量 %以上含有する球状または紡錘状酸化物であった。 このよ うにして 得られたスラブは、 常法によ り熱間圧延、 冷間圧延し、 最終的には 0. 7 mm厚みで幅 1 8 0 O mmコイルの冷延銅板と した。 鋼板品 質については、 冷間圧延後の検査ライ ンで目視観察を行い、 1 コィ ル当たりに発生する表面欠陥の発生個数を評価した。 その結果、 C e単独添加、 L a単独添加、 L a — C e複合添加のいずれのコイル でも表面欠陥は発生しなかった。 また、 冷延鋼板内の介在物を調査 したところ、 C e単独添加、 L a単独添加、 L a — C e複合添加の いずれも直径 0. 5 μ πιから 3 0 μ πιの微細酸化物が铸片内に 8 0 0 0個/ c m2〜 l 0 0 0 0個 Z c m2分散しており、 その 7 5質量 %は C e 2 O3単独、 L a 203単独、 L a 2 O3と C e 2 O3の合計のい ずれも 5 8質量%以上含有する球状または紡錘状酸化物であった。 比較例 1 : 転炉での精練と環流式真空脱ガス装置での処理によ り炭 素濃度を 0. 0 0 3質量%と した取鍋内溶鋼を A 1 で脱酸し、 A 1 濃度 0. 0 4質量%、 溶存酸素濃度 0. 0 0 0 2質量%と した。 こ の溶鋼を連続铸造法で厚み 2 5 O mm、 幅 1 8 0 O mmのスラブに 铸造した。 铸造した铸片は 8 5 0 0 mm長さに切断し、 1 コイル単 位と した。 このようにして得られたスラブは、 常法によ り熱間圧延 、 冷間圧延し、 最終的には 0. 7 mm厚みで幅 1 8 0 0 mmコイル の冷延鋼板と した。 铸片品質については、 冷間圧延後の検査ライン で目視観察を行い、 1 コイル当たりに発生する表面欠陥の発生個数 を評価した。 その結果、 スラブ平均で 5個/コイルの表面欠陥が発 生した。
比較例 2 : 転炉での精練と真空脱ガス装置での処理によ り炭素濃度 を 0. 0 0 3質量%と した取鍋内溶鋼を A 1 で脱酸し、 A 1 濃度 0 . 0 4質量%、 溶存酸素濃度 0. 0 0 0 2質量%と した。 この溶鋼 を連続铸造法で厚み 2 5 O mm、 幅 1 8 0 O mmのスラブに铸造し た。 铸造した铸片は 8 5 0 O mm長さに切断し、 1 コイル単位と し た。 铸片表層 2 0 mmの範囲における介在物を調査したところ、 直 径 0. 5 μ πιから 3 0 μ πιの微細酸化物は铸片内に 5 0 0個 Z c m 2しか存在しておらず、 その 9 8 %はアルミナクラスターであった 。 このようにして得られたスラブは、 常法によ り熱間圧延、 冷間圧 延し、 最終的には 0. 7 mm厚みで幅 1 8 0 0 mmコイルの冷延鋼 板と した。 鋼板品質については、 冷間圧延後の検査ライ ンで目視観 察を行い、 1 コイル当たりに発生する表面欠陥の発生個数を評価し た。 その結果、 スラブ平均で 5個 コイルの表面欠陥が発生した。 また、 冷延鋼板内の介在物を調査したところ、 直径 0. 5 /z mから 3 0 μ mの微細酸化物は铸片内に 6 0 0個 Z c m2しか存在してお らず、 その 9 8質量0 /。はアルミナクラスターであった。 産業上の利用可能性 以上に説明したよ うに、 本発明による と、 溶鋼中の介在物を微細 分散させるこ とができるため、 確実に表面疵を防止できる加工性、 成形性に優れた低炭素薄鋼板を製造するこ とが可能となる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 低炭素鋼板において、 鋼板中に直径 0. 5 μ ιηから 3 0 /z m の微細酸化物が 1 0 0 0個 Z c m2以上、 1 0 0 0 0 0個/ c m2未 満分散しているこ とを特徴とする低炭素鋼板。
2. 低炭素鋼板において、 鋼板中に存在する酸化物の 6 0質量% 以上が少なく とも L a、 C e を含んでいるこ とを特徴とする低炭素 鋼板。
3 . 低炭素鋼板において、 鋼板中に存在する酸化物の 6 0質量% 以上が少なく と も L a、 C e を含んだ球状または紡錘状酸化物であ るこ とを特徴とする低炭素鋼板。
4. 低炭素鋼板において、 鋼板中に存在する酸化物の 6 0質量% 以上が少なく とも L a、 C e を L a 2 O3、 C e 2 O3と して 2 0質量 %以上含有する酸化物であるこ とを特徴とする低炭素鋼板。
5. 低炭素鋼板において、 鋼板中に存在する酸化物の 6 0質量% 以上が、 少なく と も L a、 C e を L a 2O3、 C e 2 O3と して 2 0質 量%以上含有する球状または紡錘状酸化物であるこ とを特徴とする 低炭素鋼板。
6. 低炭素鋼板において、 鋼板中に直径 0. 5 111から 3 0 111 の微細酸化物が 1 0 0 0個 Z c m2以上、 1 0 0 0 0 0個/ c m2未 満分散し、 且つその酸化物の 6 0質量%以上が少なく と もし a、 C e を含んでいるこ とを特徴とする低炭素鋼板。
7. 低炭素鋼板において、 鋼板中に直径 0. 5 μ πιから 3 0 /z m の微細酸化物が 1 0 0 0個 Z c m2以上、 1 0 0 0 0 0個/ c m2未 満分散し、 且つその酸化物の 6 0質量%以上が少なく と も L a、 C e を含んだ球状または紡錘状酸化物であるこ とを特徴とする低炭素 鋼や 。
8. 低炭素鋼板において、 鋼板中に直径 0. 5 /z mから 3 0 μ πι の微細酸化物が 1 0 0 0個/ c m2以上、 1 0 0 0 0 0個 Z c m2未 満分散し、 且つその酸化物の 6 0質量%以上が少なく とも L a、 C eを L a 2 O3、 C e 2 O3と して 2 0質量%以上含有する酸化物であ ることを特徴とする低炭素鋼板。
9. 低炭素鋼板において、 鋼板中に直径 0. 5 μ ηιから 3 0 μ πι の微細酸化物が 1 0 0 0個ノ c m2以上、 1 0 0 0 0 0個 Z c m2未 満分散し、 且つその酸化物の 6 0質量%以上が少なく とも L a、 C eを L a 2 O3、 C e 2 O3と して 2 0質量%以上含有する球状または 紡錘状酸化物であることを特徴とする低炭素鋼板。
1 0. 低炭素鋼铸片において、 铸片の表面から 2 0 mmまでの表 層内に直径 0. 5 μ ΐηから 3 0 μ mの微細酸化物が 1 0 0 0個/ c m2以上、 1 0 0 0 0 0個 Z c m2未満分散していることを特徴とす る低炭素鋼铸片。
1 1 . 低炭素鋼铸片において、 铸片の表面から 2 O mmまでの表 層内に存在する酸化物の 6 0質量%以上が少なく とも L a、 C eを 含んでいることを特徴とする低炭素鋼铸片。
1 2. 低炭素鋼铸片において、 铸片の表面から 2 O mmまでの表 層内に存在する酸化物の 6 0質量%以上が少なく とも L a、 C e を 含んだ球状または紡錘状酸化物であることを特徴とする低炭素鋼铸 片。
1 3. 低炭素鋼铸片において、 铸片の表面から 2 0 m mまでの表 層内に存在する酸化物の 6 0質量%以上が少なく ともし a、 C eを L a 2 O3、 C e 2 O3と して 2 0質量%以上含有する酸化物であるこ とを特徴とする低炭素鋼铸片。
1 4. 低炭素鋼铸片において、 铸片の表面から 2 O mmまでの表 層内に存在する酸化物の 6 0質量%以上が少なく とも a、 C e を L a 203、 C e 2 O3と して 2 0質量%以上含有する球状または紡錘 状酸化物であることを特徴とする低炭素鋼铸片。
1 5. 低炭素鋼铸片において、 铸片の表面から 2 O mmまでの表 層内に直径 0. 5 μ ιηから 3 0 μ mの微細酸化物が 1 0 0 0個 c m2以上、 1 0 0 0 0 0個 / c m2未満分散し、 且つその酸化物の 6 0質量%以上が少なく とも L a、 C eを含んでいるこ とを特徴とす る低炭素鋼铸片。
1 6 . 低炭素鋼铸片において、 铸片の表面から 2 O mmまでの表 層内に直径 0. 5 μ πιから 3 0 μ mの微細酸化物が 1 0 0 0個 Z c m2以上、 1 0 0 0 0 0個 Z c m2未満分散し、 且つその酸化物の 6 0質量%以上が少なく とも L a 、 C e を含んだ球状または紡錘状酸 化物であることを特徴とする低炭素鋼铸片。
1 7 . 低炭素鋼铸片において、 铸片の表面から 2 O mmまでの表 層内に直径 0. 5 μ ΐηから 3 0 μ ΐηの微細酸化物が 1 0 0 0個 Z c m2以上、 1 0 0 0 0 0個 Z c m2未満分散し、 且つその酸化物の 6 0質量%以上が少なく とも L a、 C e を L a 2 O3、 C e 2O3と して 2 0質量%以上含有する酸化物であることを特徴とする低炭素鋼铸 片。
1 8 . 低炭素鋼铸片において、 铸片の表面から 2 O mmまでの表 層内に直径 0. 5 /z mから 3 0 μ πιの微細酸化物が 1 0 0 0個 c m2以上、 1 0 0 0 0 0個 Z c m2未満分散し、 且つその酸化物の 6 0質量%以上が少なく とも L a 、 C eを L a 2 O3、 C e 203と して 2 0質量%以上含有する球状または紡綞状酸化物であることを特徴 とする低炭素鋼铸片。
1 9. 溶鋼の炭素濃度を 0. 0 1質量%以下まで脱炭した後、 該 溶鋼に少なく とも L a、 C e を添加し、 溶鋼中の溶存酸素濃度を 0 . 0 0 1質量%以上、 0. 0 2質量%以下に調整した溶鋼を铸造す ることを特徴とする低炭素鋼銬片の製造方法。
2 0. 溶鋼の炭素濃度を 0. 0 1質量%以下まで脱炭した後、 該 溶鋼に T i と、 少なく とも L a、 C e を添加した溶鋼を铸造するこ とを特徴とする低炭素鋼铸片の製造方法。
2 1 . 溶鋼の炭素濃度を 0. 0 1質量%以下まで脱炭した後、 該 溶鋼に A 1 を添加して予備脱酸処理を行い、 溶鋼中の溶存酸素濃度 を 0. 0 1質量%以上 0. 0 4質量%以下と し、 次いで T i と、 少 なく とも L a、 C e を添加した溶鋼を铸造することを特徴とする低 炭素鋼铸片の製造方法。
2 2. 溶鋼の炭素濃度を 0. 0 1質量%以下まで脱炭した後、 該 溶鋼に A 1 を添加し 3分以上攪拌して予備脱酸処理を行い、 溶鋼中 の溶存酸素濃度を 0. 0 1質量%以上 0. 0 4質量%以下と し、 次 いで T i を 0. 0 0 3質量%以上 0. 4質量%以下と、 少なく とも L a、 じ 6 を 0. 0 0 1質量%以上 0. 0 3質量%以下添加した溶 鋼を铸造することを特徴とする低炭素鋼铸片の製造方法。
2 3. 真空脱ガス装置を用いて溶鋼の炭素濃度を 0. 0 1質量% 以下まで脱炭した後、 該溶鋼に少なく とも L a、 C e を添加し、 溶 鋼中の溶存酸素濃度を 0. 0 0 1質量%以上、 0. 0 2質量%以下 に調整した溶鋼を銪造することを特徴とする低炭素鋼铸片の製造方 法。
2 4. 真空脱ガス装置を用いて溶鋼の炭素濃度を 0. 0 1質量% 以下まで脱炭した後、 該溶鋼に T i と、 少なく とも L a、 C e を添 加した溶鋼を铸造することを特徴とする低炭素鋼铸片の製造方法。
2 5. 真空脱ガス装置を用いて溶鋼の炭素濃度を 0. 0 1質量% 以下まで脱炭した後、 該溶鋼に A 1 を添加して予備脱酸処理を行い 、 溶鋼中の溶存酸素濃度を 0. 0 1質量%以上 0. 0 4質量%以下 と し、 次いで T i と、 少なく とも L a、 C e を添加した溶鋼を铸造 することを特徴とする低炭素鋼铸片の製造方法。
2 6. 真空脱ガス装置を用いて溶鋼の炭素濃度を 0. 0 1質量% 以下まで脱炭した後、 該溶鋼に A 1 を添加し 3分以上攪拌して予備 脱酸処理を行い、 溶鋼中の溶存酸素濃度を 0. 0 1質量%以上 0.
0 4質量0 /0以下と し、 次いで T i を 0. 0 0 3質量%以上 0 . 4質 量%以下と、 少なく とも L a、 C e を 0. 0 0 1質量%以上 0. 0 3質量%以下添加した溶鋼を铸造することを特徴とする低炭素鋼铸 片の製造方法。
2 7. 溶鋼を铸造するに際し、 電磁撹拌機能を有する铸型を用い て铸造することを特徴とする請求の範囲第 1 9項〜第 2 6項のいず れか 1項に記載の低炭素鋼铸片の製造方法。
2 8. 溶鋼を铸造するに際し、 1 3 0 0 °Cにおける粘性が 4 p o
1 s e以上のモール ドフラ ッ クスを用いて铸造することを特徴とす る請求の範囲第 1 9項〜第 2 6項のいずれか 1項に記載の低炭素鋼 铸片の製造方法。
2 9. 溶鋼を铸造するに際し、 電磁撹拌機能を有する铸型で、 1 3 0 0 °Cにおける粘性が 4 p 0 i s e以上のモールドフラックスを 用いて铸造することを特徴とする請求の範囲第 1 9項〜第 2 6項の いずれか 1項に記載の低炭素鋼铸片の製造方法。
3 0. 溶鋼を铸造するに際し、 連続铸造によ り铸造することを特 徴とする請求の範囲第 1 9項〜第 2 6項のいずれか 1項に記載の低 炭素鋼铸片の製造方法。
3 1 . 溶鋼を铸造するに際し、 電磁撹拌機能を有する铸型を用い て連続铸造により铸造することを特徴とする請求の範囲第 1 9項〜 第 2 6項のいずれか 1項に記載の低炭素鋼铸片の製造方法。
3 2. 溶鋼を铸造するに際し、 1 3 0 0 °Cにおける粘性が 4 p o i s e以上のモールドフラ ッ クスを用いて連続铸造によ り铸造する ことを特徴とする請求の範囲第 1 9項〜第 2 6項のいずれか 1項に 記載の低炭素鋼铸片の製造方法。
3 3 . 溶鋼を铸造するに際し、 電磁撹拌機能を有する铸型で、 1 3 0 0 °Cにおける粘性が 4 p 0 i s e以上のモールドフラックスを 用いて連続铸造によ り铸造することを特徴とする請求の範囲第 1 9 項〜第 2 6項のいずれか 1項に記載の低炭素鋼铸片の製造方法。
PCT/JP2002/006598 2001-06-28 2002-06-28 Tole d'acier a faible teneur en carbone, piece en acier coule a faible teneur en carbone et son procede de production WO2003002771A1 (fr)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-7017034A KR20040007754A (ko) 2001-06-28 2002-06-28 저탄소 강판, 저탄소강 주조편 및 그 제조 방법
AU2002313307A AU2002313307B2 (en) 2001-06-28 2002-06-28 Low carbon steel sheet, low carbon steel cast piece and method for production thereof
DE60237371T DE60237371D1 (de) 2001-06-28 2002-06-28 Lenstoffarmem stahl und verfahren zur herstellung derselben
US10/481,800 US7347904B2 (en) 2001-06-28 2002-06-28 Low carbon steel sheet and low carbon steel slab and process for producing same
JP2003508735A JP4280163B2 (ja) 2001-06-28 2002-06-28 低炭素鋼板、低炭素鋼鋳片およびその製造方法
BRPI0210700-7A BRPI0210700B1 (pt) 2001-06-28 2002-06-28 Folha e chapa de aço de baixo teor de carbono
EP02738877A EP1408125B1 (en) 2001-06-28 2002-06-28 Low carbon steel sheet,low carbon steel cast piece and method for production thereof.
US12/070,264 US8048197B2 (en) 2001-06-28 2008-02-15 Low carbon steel sheet and low carbon steel slab and process for producing same

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-196724 2001-06-28
JP2001196724 2001-06-28
JP2002-14451 2002-01-23
JP2002014451 2002-01-23
JP2002-74561 2002-03-18
JP2002074561 2002-03-18
JP2002153302 2002-05-28
JP2002-153302 2002-05-28

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10481800 A-371-Of-International 2002-06-28
US12/070,264 Division US8048197B2 (en) 2001-06-28 2008-02-15 Low carbon steel sheet and low carbon steel slab and process for producing same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
WO2003002771A1 true WO2003002771A1 (fr) 2003-01-09
WO2003002771B1 WO2003002771B1 (fr) 2003-03-06
WO2003002771A8 WO2003002771A8 (fr) 2003-11-13

Family

ID=27482385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/006598 WO2003002771A1 (fr) 2001-06-28 2002-06-28 Tole d'acier a faible teneur en carbone, piece en acier coule a faible teneur en carbone et son procede de production

Country Status (11)

Country Link
US (2) US7347904B2 (ja)
EP (1) EP1408125B1 (ja)
JP (1) JP4280163B2 (ja)
KR (1) KR20040007754A (ja)
CN (2) CN101463411B (ja)
AU (1) AU2002313307B2 (ja)
BR (1) BRPI0210700B1 (ja)
DE (1) DE60237371D1 (ja)
ES (1) ES2348023T3 (ja)
TW (1) TW561079B (ja)
WO (1) WO2003002771A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003049218A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Nippon Steel Corp 薄板用鋼板の溶製方法とそれを用いて鋳造した鋳片
JP2003119513A (ja) * 2001-08-07 2003-04-23 Nippon Steel Corp 極低炭素鋼板、極低炭素鋼鋳片およびその製造方法
GB2387465A (en) * 2002-04-05 2003-10-15 Business And Technology Links A livestock monitoring system using GPS
JP2004143510A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Nippon Steel Corp 表面品質に優れた極低炭素または低炭素薄板用鋼板の溶製方法および連続鋳造鋳片
JP2004195522A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Nippon Steel Corp 双ドラム式連続鋳造法で得た低炭素鋼薄肉鋳片、低炭素薄鋼板およびその製造方法
WO2005045083A1 (ja) * 2003-11-05 2005-05-19 Nippon Steel Corporation 表面性状、成形性および加工性に優れた薄鋼板およびその製造方法
WO2010008017A1 (ja) 2008-07-15 2010-01-21 新日本製鐵株式会社 低炭素鋼鋳片の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2309241B1 (en) * 2009-10-07 2016-11-30 ams international AG MEMS pressure sensor
KR101277603B1 (ko) 2011-09-28 2013-06-21 현대제철 주식회사 소부경화강 제조시 용강의 탄소성분 제어방법
PT3119918T (pt) * 2014-03-18 2023-05-18 Innomaq 21 Sl Aço de baixo custo de condutividade extremamente alta
US20180104746A1 (en) * 2016-10-17 2018-04-19 Federal-Mogul Llc Self generated protective atmosphere for liquid metals

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172508A (ja) * 1987-12-25 1989-07-07 Kawasaki Steel Corp 取鍋加熱時の溶鋼清浄化法
JPH03104844A (ja) * 1989-09-18 1991-05-01 Nippon Steel Corp 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JPH03287711A (ja) * 1990-04-04 1991-12-18 Nippon Steel Corp 鋼中に微細な酸化物の均一分散方法
JPH0430944A (ja) * 1990-05-24 1992-02-03 Nissan Motor Co Ltd インデックス装置
JPH04314844A (ja) * 1991-04-12 1992-11-06 Nippon Steel Corp 低温靭性に優れた鋼材およびその製造方法
JP2000096182A (ja) * 1998-09-28 2000-04-04 Nippon Steel Corp 溶接熱影響部靱性に優れた溶接用高張力鋼材とその製造方法
WO2000033992A1 (fr) * 1998-12-08 2000-06-15 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Poudre pour moulage d'acier par coulee continue et procede de moulage par coulee continue
JP2001049326A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Nippon Steel Corp 溶鋼へのMg添加剤および添加方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1453717A (en) 1973-08-17 1976-10-27 British Steel Corp Manufacture of steel
US3960616A (en) 1975-06-19 1976-06-01 Armco Steel Corporation Rare earth metal treated cold rolled, non-oriented silicon steel and method of making it
JPS54116312A (en) * 1978-03-02 1979-09-10 Nat Res Inst Metals Acid removing alloy for steel melting
US4609412A (en) * 1984-02-28 1986-09-02 Nippon Mining Co., Ltd Al-killed cold-rolled steel sheet with excellent demagnetization characteristics and process for producing the same, and shadow mask and color television using the same
JPS62244561A (ja) * 1986-04-15 1987-10-24 Kubota Ltd 低酸素中空鋳造品の製造方法
JPS63149057A (ja) 1986-12-12 1988-06-21 Kawasaki Steel Corp タンデイツシユ内溶鋼の清浄化方法
JPH062896B2 (ja) 1987-01-14 1994-01-12 川崎製鉄株式会社 希土類金属による溶鋼の脱窒法
JP2961448B2 (ja) 1991-04-04 1999-10-12 新日本製鐵株式会社 高S含有鋼中にMnSを微細分散させる方法
JP2991796B2 (ja) 1991-04-11 1999-12-20 新日本製鐵株式会社 マグネシウム脱酸による薄鋼板の溶製方法
JP3091925B2 (ja) 1991-10-09 2000-09-25 新日本製鐵株式会社 高清浄度溶鋼の製造方法
JPH0631406A (ja) * 1992-07-13 1994-02-08 Kobe Steel Ltd 磁気特性及び形状性に優れたFe−Si−Al系磁性薄帯の製造方法
JPH08218112A (ja) 1995-02-10 1996-08-27 Nippon Steel Corp 内部品質の良好な鋳片の製造方法
JP3626278B2 (ja) 1996-03-25 2005-03-02 Jfeスチール株式会社 クラスターのないAlキルド鋼の製造方法
JP3226829B2 (ja) 1997-03-13 2001-11-05 日鐵建材工業株式会社 連続鋳造用中空顆粒モールドフラックス
JP3577411B2 (ja) * 1997-05-12 2004-10-13 新日本製鐵株式会社 高靭性ばね鋼
JP3896650B2 (ja) 1997-09-29 2007-03-22 Jfeスチール株式会社 含Ti極低炭素鋼の製造方法
JP4058809B2 (ja) 1998-03-30 2008-03-12 Jfeスチール株式会社 表面性状の良好なチタンキルド鋼材およびその製造方法
TW408184B (en) * 1997-09-29 2000-10-11 Kawasaki Steel Co Manufacturing method for producing Titanium killed steel with smooth surface texture
JPH11323426A (ja) 1998-05-18 1999-11-26 Kawasaki Steel Corp 高清浄鋼の製造方法
JP2000319750A (ja) * 1999-05-10 2000-11-21 Kawasaki Steel Corp 溶接熱影響部靱性に優れた大入熱溶接用高張力鋼材
NO310980B1 (no) * 2000-01-31 2001-09-24 Elkem Materials Fremgangsmate for kornforfining av stal, kornforfiningslegering for stal og fremgangsmate for fremstillingav kornforfiningslegering
US7448431B2 (en) * 2003-04-11 2008-11-11 Jfe Steel Corporation Method of continuous steel casting

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172508A (ja) * 1987-12-25 1989-07-07 Kawasaki Steel Corp 取鍋加熱時の溶鋼清浄化法
JPH03104844A (ja) * 1989-09-18 1991-05-01 Nippon Steel Corp 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JPH03287711A (ja) * 1990-04-04 1991-12-18 Nippon Steel Corp 鋼中に微細な酸化物の均一分散方法
JPH0430944A (ja) * 1990-05-24 1992-02-03 Nissan Motor Co Ltd インデックス装置
JPH04314844A (ja) * 1991-04-12 1992-11-06 Nippon Steel Corp 低温靭性に優れた鋼材およびその製造方法
JP2000096182A (ja) * 1998-09-28 2000-04-04 Nippon Steel Corp 溶接熱影響部靱性に優れた溶接用高張力鋼材とその製造方法
WO2000033992A1 (fr) * 1998-12-08 2000-06-15 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Poudre pour moulage d'acier par coulee continue et procede de moulage par coulee continue
JP2001049326A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Nippon Steel Corp 溶鋼へのMg添加剤および添加方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Waga kuni ni okeru hagane no renzoku chuzo gijutsushi", THE IRON AND STEEL INSTITUTE OF JAPAN, 30 November 1996 (1996-11-30), pages 286 - 287, XP002966388 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003049218A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Nippon Steel Corp 薄板用鋼板の溶製方法とそれを用いて鋳造した鋳片
JP2003119513A (ja) * 2001-08-07 2003-04-23 Nippon Steel Corp 極低炭素鋼板、極低炭素鋼鋳片およびその製造方法
GB2387465A (en) * 2002-04-05 2003-10-15 Business And Technology Links A livestock monitoring system using GPS
JP2004143510A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Nippon Steel Corp 表面品質に優れた極低炭素または低炭素薄板用鋼板の溶製方法および連続鋳造鋳片
JP2004195522A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Nippon Steel Corp 双ドラム式連続鋳造法で得た低炭素鋼薄肉鋳片、低炭素薄鋼板およびその製造方法
KR100889402B1 (ko) * 2003-11-05 2009-03-20 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 극저탄소강의 주조편, 열연 강판, 냉연 어닐링 강판 및극저탄소강의 냉연 어닐링 강판의 제조 방법
WO2005045083A1 (ja) * 2003-11-05 2005-05-19 Nippon Steel Corporation 表面性状、成形性および加工性に優れた薄鋼板およびその製造方法
EP1688510A4 (en) * 2003-11-05 2009-12-16 Nippon Steel Corp THIN STEEL SHEET HAVING EXCELLENT SURFACE, MOLDING AND MACHINABILITY PROPERTIES AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
US9017492B2 (en) 2003-11-05 2015-04-28 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Thin gauge steel sheet excellent in surface conditions, formability, and workability and method for producing the same
WO2010008017A1 (ja) 2008-07-15 2010-01-21 新日本製鐵株式会社 低炭素鋼鋳片の製造方法
JP2010023045A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Nippon Steel Corp 低炭素鋼の連続鋳造方法
JP4571994B2 (ja) * 2008-07-15 2010-10-27 新日本製鐵株式会社 低炭素鋼の連続鋳造方法
US9149867B2 (en) 2008-07-15 2015-10-06 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Low-carbon steel slab producing method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003002771B1 (fr) 2003-03-06
AU2002313307B2 (en) 2005-08-11
JPWO2003002771A1 (ja) 2004-10-21
EP1408125A4 (en) 2007-07-25
US20040168749A1 (en) 2004-09-02
KR20040007754A (ko) 2004-01-24
EP1408125B1 (en) 2010-08-18
BRPI0210700B1 (pt) 2015-08-25
CN101463411B (zh) 2011-05-25
CN100497661C (zh) 2009-06-10
JP4280163B2 (ja) 2009-06-17
ES2348023T3 (es) 2010-11-26
US8048197B2 (en) 2011-11-01
BR0210700A (pt) 2004-07-20
TW561079B (en) 2003-11-11
EP1408125A1 (en) 2004-04-14
US7347904B2 (en) 2008-03-25
DE60237371D1 (de) 2010-09-30
US20080149298A1 (en) 2008-06-26
WO2003002771A8 (fr) 2003-11-13
CN101463411A (zh) 2009-06-24
CN1529762A (zh) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8048197B2 (en) Low carbon steel sheet and low carbon steel slab and process for producing same
JPH09263820A (ja) クラスターのないAlキルド鋼の製造方法
KR100886046B1 (ko) 표면 성상, 가공성 및 성형성이 우수한 극저탄소 강판 및극저탄소 주편의 제조 방법
JP2004143510A (ja) 表面品質に優れた極低炭素または低炭素薄板用鋼板の溶製方法および連続鋳造鋳片
JP3686579B2 (ja) 薄板用鋼板の溶製方法とそれを用いて鋳造した鋳片
KR101199632B1 (ko) 저탄소강 주조편의 제조 방법
JP3742619B2 (ja) 低炭素鋼鋳片の製造方法
JP3760144B2 (ja) 極低炭素鋼板、極低炭素鋼鋳片およびその製造方法
JP3679770B2 (ja) 低炭素薄鋼板の製造方法とその鋳片
JP4392364B2 (ja) 極低炭素鋼材の製造方法
JP2001105101A (ja) 薄板用鋼板の溶製方法
JP4227478B2 (ja) 低炭素鋼鋳片の製造方法
JP3605390B2 (ja) 極低炭素薄鋼板の製造方法およびその鋳片
JP4025718B2 (ja) 表面性状、加工性および成形性に優れた極低炭素鋼板およびその製造方法
JP4660037B2 (ja) 薄板用鋼板の溶製方法およびその鋳片
JP2002266019A (ja) 低炭素薄鋼板の溶製方法
JP2004195522A (ja) 双ドラム式連続鋳造法で得た低炭素鋼薄肉鋳片、低炭素薄鋼板およびその製造方法
JP4520653B2 (ja) 薄板用鋳片の鋳造方法
JP2001032014A (ja) 薄板用鋼板の溶製方法
JP4828052B2 (ja) 薄板用鋼板の製造方法
JP2005139492A (ja) 溶鋼中介在物の改質剤および低炭素鋼鋳片の製造方法
JP2002003930A (ja) 薄板用鋼板の溶製方法
JP2002249818A (ja) 薄板用鋼板の溶製方法とそれを用いて鋳造した鋳片
JP2002060828A (ja) 薄板用鋼板の溶製方法
JP2002115010A (ja) 薄板用鋼板の溶製方法およびそれを用いて鋳造した鋳片

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR CN IN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
AK Designated states

Kind code of ref document: B1

Designated state(s): AU BR CN IN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: B1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

B Later publication of amended claims
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003508735

Country of ref document: JP

WRT Later publication of a revised version of an international search report translation
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2077/DELNP/2003

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002313307

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10481800

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037017034

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028131649

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002738877

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002738877

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2004113100

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2002313307

Country of ref document: AU