WO2003050466A1 - Cooling device, electronic equipment device, and method of manufacturing cooling device - Google Patents

Cooling device, electronic equipment device, and method of manufacturing cooling device Download PDF

Info

Publication number
WO2003050466A1
WO2003050466A1 PCT/JP2002/012643 JP0212643W WO03050466A1 WO 2003050466 A1 WO2003050466 A1 WO 2003050466A1 JP 0212643 W JP0212643 W JP 0212643W WO 03050466 A1 WO03050466 A1 WO 03050466A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
cooling device
wick
capacitor
groove
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/012643
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Minehiro Tonosaki
Naoki Sano
Takuya Makino
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to US10/250,528 priority Critical patent/US6999314B2/en
Priority to KR10-2003-7008874A priority patent/KR20040058095A/ko
Priority to JP2003551472A priority patent/JPWO2003050466A1/ja
Publication of WO2003050466A1 publication Critical patent/WO2003050466A1/ja
Priority to US11/133,743 priority patent/US7213338B2/en

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0266Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with separate evaporating and condensing chambers connected by at least one conduit; Loop-type heat pipes; with multiple or common evaporating or condensing chambers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • G06F1/203Cooling means for portable computers, e.g. for laptops
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49353Heat pipe device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49359Cooling apparatus making, e.g., air conditioner, refrigerator

Definitions

  • Cooling device Description Cooling device, electronic device device, and manufacturing method of cooling device
  • the present invention relates to a cooling device used for cooling heat generated from a driver of a card-type storage medium used for, for example, a personal computer or a digital camera, and a method of manufacturing the same.
  • the present invention also relates to an electronic device such as a personal computer or a digital camera equipped with such a cooling device.
  • Storage media such as Memory Stick (registered trademark), Smart Media (registered trademark), and Compact Flash (registered trademark) are smaller and thinner than conventional ones such as floppy (registered trademark) disks, and have a storage capacity. Since it can be made very large, it is becoming widely used in electronic equipment such as personal computers and digital cameras.
  • These storage media include those having a flash memory and a driver integrally, and those having the driver mounted on the main body of the apparatus or another card. In any case, the storage capacity has been considerably increased recently.
  • a heat pipe is a metal pipe with a capillary structure on the inner wall of the pipe.
  • the inside is vacuum and a small amount of water or CFC substitute is enclosed.
  • the liquid inside evaporates and evaporates.
  • heat is taken in as latent heat (heat of vaporization).
  • it moves quickly (almost at the speed of sound) to the low-temperature part, where it cools and returns to liquid again, releasing heat (by latent heat of condensation). Heat release).
  • the liquid returns to its original location through the capillary structure (or by gravity), so that heat can be transferred continuously and efficiently.
  • the conventional heat pipe is a tubular and large-sized device, it is not suitable for a cooling device of an electronic device such as a personal computer or a digital camera, which needs to be small and thin.
  • the present inventors have proposed a technology to prevent heat diffusion on the substrate surface and improve the performance as a heat pipe by using a plastic substrate having low thermal conductivity instead of a silicon substrate. .
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a cooling device, an electronic device, and a method of manufacturing a cooling device that can be reduced in size and thickness and have high cooling performance.
  • a cooling device includes: a first substrate having a surface formed with a groove (group) at a portion excluding at least a jet portion (a structural portion causing a capillary phenomenon) constituting a heat pipe; It is made of a material having a higher thermal conductivity than the first substrate, At least a groove of the wick portion is formed on a surface, a second substrate having the surface joined to the first substrate, and the second substrate is incorporated into the surface, and the surface is formed on the first substrate And a third substrate bonded thereto.
  • the first substrate and the third substrate are joined, and the groove on the opposing surface constitutes the flow path of the heat pipe, so that the size and thickness can be reduced.
  • the wick portion is formed of a material such as a metal having high thermal conductivity, for example, by punishment or kicking, heat can be transferred effectively in this portion.
  • the capacitor portion is also removable like the wick portion, and is formed of a material such as a metal having high thermal conductivity, for example, copper or nickel. Thereby, the cooling performance of the heat pipe can be improved.
  • the first substrate and the third substrate are formed of plastic, glass, or the like, they can be put to practical use in terms of workability, but the adhesion between the substrates deteriorates.
  • an adhesive member is interposed between the substrates to complement these.
  • the two substrates are glass substrates, plastic substrates, or if one is a glass base and the other is a plastic substrate. Good, but of course it may be a silicon substrate. It is more preferable to use silicon-copper or the like as the adhesive member from the viewpoints of workability, economy, and the like.
  • An electronic device has a slot in which a card-type storage medium having a flash memory is detachable, and the storage medium side, the device side, or a portion separated from the device.
  • An electronic device having a driver wherein the cooling device having the above-described configuration is provided for cooling heat generated from the driver.
  • the cooling device having the above-described configuration that is, a cooling device that is small and thin and has good cooling performance is mounted, the electronic device device itself may not operate properly due to heat.
  • a method of manufacturing a cooling device includes the steps of: forming a first substrate having a groove on a surface excluding at least a wick constituting a heat pipe on a surface; Forming a second substrate made of a material having a large size and thermal conductivity and having at least a groove of the wick on a surface thereof; A step of incorporating the second substrate; and a step of joining the surface of the first substrate to the surface of the third substrate.
  • the cooling device having the above configuration can be efficiently and reliably manufactured.
  • the fourth substrate is formed of a material having a higher thermal conductivity than the first substrate and has at least a capacitor groove on a surface. And a step of incorporating the fourth substrate on the surface of the third substrate. According to such a configuration, the capacitor portion is also formed of a material having high thermal conductivity. Thereby, heat transfer can be made more effective.
  • the second substrate or the fourth substrate is formed by a UV-LIGA (Lith react Galvanoformung Abformung) process. Things. According to such a configuration, fine grooves can be efficiently formed.
  • UV-LIGA Lith react Galvanoformung Abformung
  • the first substrate and the third substrate are bonded to a surface of the first substrate or the third substrate.
  • the method further comprises a step of forming an adhesive member. According to such a configuration, it is possible to reliably join.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view illustrating a configuration of a cooling device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a side view of the assembled cooling device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a plan view showing a lower substrate of the cooling device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a plan view showing an upper composite substrate of the cooling device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a plan view showing a state where the lower substrate and the upper composite substrate of the cooling device according to one embodiment of the present invention are assembled.
  • FIG. 6A is a diagram showing a heat diffusion region when a plastic substrate is used.
  • FIG. 6B is a diagram showing a heat diffusion region when the plastic / metal composite substrate of the present invention is used.
  • FIG. 7 is a diagram showing a manufacturing process of the cooling device of the present invention.
  • FIG. 8A is a schematic view showing a step of forming a groove on a capacitor substrate and a wick substrate used in the cooling device of the present invention.
  • FIG. 8B is a schematic view showing a step of forming a groove on the capacitor substrate and the wick substrate used in the cooling device of the present invention.
  • FIG. 8C is a schematic view showing a step of forming a groove on the capacitor substrate and the wick substrate used in the cooling device of the present invention.
  • FIG. 8D is a schematic view showing a step of forming a groove on the capacitor substrate and the wick substrate used in the cooling device of the present invention.
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing a process of incorporating a capacitor substrate and a wick substrate into an upper substrate used in the cooling device of the present invention.
  • FIG. 1OA is a schematic view showing a step of joining a lower substrate and an upper composite substrate used in the cooling device of the present invention.
  • FIG. 1 OB is a schematic view showing a step of joining a lower substrate and an upper composite substrate used in the cooling device of the present invention.
  • FIG. 11 is a schematic diagram showing a cooling device according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a schematic perspective view of a personal computer equipped with the cooling device of the present invention.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a cooling device according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a side view of the assembled cooling device.
  • the cooling device 1 includes four substrates 10, 20, 30, and 40.
  • the lower substrate 10 is a rectangular substrate made of plastic and is arranged on the lower side.
  • the capacitor substrate 20 and the wick substrate 40 are rectangular substrates made of a metal such as nickel, for example.
  • the upper substrate 30 is a rectangular substrate made of plastic and is arranged on the upper side.
  • the capacitor substrate 20 and the wick substrate 40 are incorporated into the holes 32 and 34 of the upper substrate 30 without gaps, respectively.
  • These four substrates 10, 20, 30, and 40 are bonded and fixed with, for example, a silicon member 50 interposed therebetween.
  • the lower substrate 10 has a surface 10a
  • the capacitor substrate 20 has a surface 20b
  • the upper substrate 30 has a surface 30b
  • the wick substrate has a surface 40b. 4 1 is formed. These grooves are formed to function as loop heat pipes when the four substrates are bonded.
  • a groove 11 is formed on the surface 10 a of the lower substrate 10.
  • the main part of the groove 11 is composed of a flow path through which a liquid and a gas flow, and a storage tank that supplies the liquid.
  • a flow path 12 through which a liquid such as water flows, and the liquid is introduced from the flow path 12 into a wick substrate 40 described later.
  • the introduced liquid becomes gas by the wick substrate 40 and is introduced into the gas receiving portion 14.
  • the gas is introduced into the condenser 22 from the flow path 15, condensed and converted into a liquid, and moves to the low-temperature section 16. Further, the flow returns to the flow path 12 again. In this way, the circulation of liquids and gases takes place.
  • the reservoir 13 and the reservoir 17 store liquid.
  • the liquid in the reservoir 13 flows in when the amount of liquid in the gas receiving part 14 becomes lower than a certain level. Further, the liquid in the storage section 17 flows in when the amount of liquid in the low temperature section 16 becomes lower than a certain level.
  • the reservoir 13 and the storage unit 17 store liquid so that the inside of the heat pipe does not dry out, and the liquid flows into the reservoir 13 and the storage unit 17 as necessary. It has become.
  • a heat insulating hole 18 is provided at a position in the center of the lower substrate 10 and close to the flow paths 12 and 15. This prevents thermal diffusion.
  • the capacitor substrate 20 and the wick substrate 40 are incorporated into the upper substrate 30 to form the upper composite substrate 100.
  • a groove 21 is formed on the surface 20 b of the capacitor substrate 20.
  • the groove 21 functions as a condenser 22 for condensing the gas introduced from the flow path 15 into a liquid, and circulates to the low-temperature section 16.
  • a groove 41 is formed on the surface 40b of the wick substrate 40.
  • This groove 4 1 is cold It functions as a cooling unit, and vaporizes the liquid introduced from the flow path 12 or the reservoir 13 and allows the vaporized gas to flow into the gas receiving unit 14.
  • a heat insulating hole 34 is provided at a position facing the heat insulating hole 18 described above.
  • These heat insulating holes 18 and 34 are provided as grooves on the lower substrate 10 and the upper substrate 30 in order to prevent thermal diffusion.
  • FIG. 5 shows a state in which the lower substrate 100 and the upper composite substrate 100 are joined via the silicon member 50 as shown in FIG.
  • Liquid is sealed inside the heat pipe formed by joining the lower substrate 100 and the upper composite substrate 100.
  • the enclosed liquid circulates inside the heat pipe while changing its state from liquid to gas or gas to liquid. Thereby, heat is transferred, and functions as the cooling device 1.
  • the state of circulation of the liquid / gas will be described with the flow path 12 as a starting point for convenience.
  • the liquid flows into the wick 42 from the channel 12.
  • the amount of liquid flowing into the wick 42 is equal to or less than a predetermined value, a shortage of liquid is supplied from the reservoir 13 to avoid dry-out.
  • the liquid flowing into the wick 42 is heated and boiled.
  • the gas that has been vaporized by boiling is introduced into the gas receiving portion 14.
  • This gas flows into the capacitor 22 via the flow path 15 and is condensed into a liquid.
  • the liquid condensed at this time flows into the low temperature section 16 arranged below the condenser 22.
  • This liquid is circulated again from the low temperature section 16 to the flow path 12.
  • the amount of liquid flowing from the low temperature section 16 to the flow path 12 is equal to or less than a predetermined value, the liquid stored in the liquid storage section 17 flows into the low temperature section 16.
  • plastic is used as the material of the substrate.
  • other materials for example, glass may be used, or a combination of a glass substrate and a plastic substrate may be used.
  • capacitor substrate 20 and the wick substrate 40 are made of nickel, other materials such as copper may be used.
  • FIGS. 6A and 6B are diagrams comparing a plastic substrate with the plastic / metal composite substrate of the present invention from the viewpoint of thermal diffusivity.
  • Fig. 6A shows a case where a plastic substrate is used
  • Fig. 6B shows a case where a plastic / metal composite substrate in which a metal such as nickel is incorporated in a plastic substrate is used. Is shown.
  • the (wick) heat has a high diffusivity in the metal part and hardly diffuses into the surrounding plastic area. (B-2).
  • the wick In order to function as a heat pipe, the wick must have a certain level of thermal conductivity, but as shown in Figure 6A, the plastic substrate has little thermal conductivity and can perform its function sufficiently. Absent.
  • FIG. 6B in the case of the plastic / metal composite substrate, heat is sufficiently transmitted in the wick, and it is difficult for the heat to diffuse to the surrounding plastic portion. The heat concentrates on the wick, which will fulfill its function as a heat pipe.
  • FIG. 7 shows a manufacturing process of the cooling device.
  • grooves of the lower substrate 10 and the upper substrate 30 for functioning as a heat pipe are formed (Step 701).
  • a flow channel, a storage tank for storing liquid, and a groove 11 functioning as a heat insulating hole are formed on the surface 10a of the lower substrate 10 made of plastic.
  • a groove 31 functioning as a heat insulating hole is formed on the surface 30 b of the upper substrate 30 made of plastic.
  • a method of forming a groove in each substrate a method in which a mold is completed for each substrate in advance and molding is performed using this mold can be considered.
  • the lower substrate or the upper substrate may be made of glass. In this case, a groove may be formed by etching after patterning the substrate.
  • a capacitor board 20 and an it board 40 functioning as a capacitor or a wick are formed (step 720).
  • the capacitor substrate 20 having a groove and the wick substrate 40 are formed, for example, by a method called UV-LIGA.
  • the UV-LIGA process will be specifically described based on FIGS. 8A to 8D.
  • a resist layer 81 made of, for example, an organic material, SU-8 is formed on a plate 82, and a patterned resist film 83 is formed thereon. This is called a pattern substrate 80.
  • UV is irradiated from above the pattern substrate 80 to etch the resist layer 81.
  • the resist film 83 is peeled from the pattern substrate 80, and a nickel layer 84 is formed on the surface of the resist film 83 with nickel Ni.
  • the nickel layer 84 is peeled off from the pattern substrate 80.
  • the peeled nickel layer 84 becomes the capacitor substrate 20 and the wick substrate 40 having the groove.
  • the capacitor substrate 20 and the wick substrate 40 formed as described above are incorporated into holes 32 and 34 formed through the upper substrate 30 as shown in FIG. 9 (step 703). This is because, for example, heat is applied to the plastic upper substrate 30 so as to be in a semi-solid state so that there is no gap between the upper substrate 30 and the capacitor substrate 20 and the wick substrate 40, respectively.
  • the capacitor substrate 20 and the wick substrate 40 are inserted into the holes 32 and 34 of the upper substrate 30 in the state.
  • a copper thin film 10b as an adhesive member is formed on the surface 10a of the lower substrate 10 by, for example, sputtering.
  • the lower substrate 10 and the upper composite substrate 100 are bonded by, for example, ultrasonic bonding or heat fusion bonding (step 704).
  • FIG. 11 shows a flexible cooling device 120 in which a capacitor substrate 122 and a wick substrate 124 are connected by a flexible substrate 121.
  • the capacitor substrate 122 and the wick substrate 124 are made of plastic, respectively, and the capacitor substrate 20 and the wick substrate 40 are assembled by the above-described method.
  • the flexible substrate 122 is made of plastic and includes a heat pipe flow path 123 inside. These base materials or substrates are integrated into a heat pipe I do.
  • the flexible substrate 1 2 1 can be freely deformed.
  • the wick substrate 124 can be attached to the heat generating portion of the electronic device, and the flexible substrate can be adhered so as to conform to the shape of the external surface of the electronic device.
  • the heat pipe can be efficiently mounted even in a narrow space, and the size and thickness of electronic devices and the like can be reduced.
  • FIG. 12 is a schematic perspective view of a personal computer equipped with the cooling device according to the present invention.
  • the computer 13 has a slot 13 1 for attaching and detaching a recording medium 13 4 having a flash memory 13 3 and a driver 13 2.
  • the cooling device 135 according to the present invention is arranged in the personal computer 130 such that the wick is located immediately below the driver 133, for example, the storage medium 134 mounted via the slot 131. Have been.
  • the personal computer has been described as an example of the electronic device, but the cooling device according to the present invention can be mounted on another electronic device such as a digital camera or a video camera.
  • the embodiment of the present invention has been mainly described with respect to an example in which the upper substrate 30 and the lower substrate 10 are made of glass or plastic, and the wick substrate 40 and the capacitor substrate 20 are made of metal.
  • the present invention is not limited to this, and is configured so that the thermal conductivity of the dielectric substrate 40 and the capacitor substrate 20 is larger (higher) than the thermal conductivity of the upper substrate 30 and the lower substrate 10. The feature is that it does.
  • Table 1 Examples of materials suitable for the wick substrate 40 and the capacitor substrate 20 and their thermal conductivity are shown in Table 1 below. Materials suitable for the upper substrate 30 and the lower substrate 10 and their thermal conductivity are shown below. Table 2 below shows an example. Table>
  • the upper substrate and the lower substrate when plastic glass (pyrex glass or the like) having general thermal conductivity is used for the upper substrate and the lower substrate, if the wick substrate and the capacitor substrate are made of titanium, the upper substrate and the lower substrate can be combined with each other. A thermal conductivity of 10 times or more can be obtained in comparison.
  • the wick substrate and the capacitor substrate are made of iron or nickel, a thermal conductivity that is 50 times or more higher than that of the upper substrate or the lower substrate can be obtained.
  • use the special plastic or aluminum-silicon By using a capacitor, it is possible to obtain a thermal conductivity that is 50 times or more that of the upper and lower substrates.
  • the wick substrate and the capacitor substrate are made of copper, it is possible to obtain a heat conductivity of 300 times or more as compared with the upper substrate and the lower substrate.
  • the cooling device according to the present invention is suitable for a small-sized cooling device for cooling a card-type storage medium.
  • the electronic device according to the present invention is suitable for small electronic devices such as notebook personal computers and digital cameras using a card-type storage medium.
  • the method for manufacturing a cooling device according to the present invention is suitable for manufacturing a small-sized cooling device for cooling a card-type storage medium.

Description

明 細 書 冷却装置、 電子機器装置及び冷却装置の製造方法 技術分野
本発明は、 例えばパーソナルコンピュータやディジタルカメラ等に用いられる カード型の記憶媒体のドライバから発せられる熱を冷却するために用いられる冷 却装置及びその製造方法に関する。 また、 本発明は、 このような冷却装置を搭載 するパーソナルコンピュータやディジタルカメラ等の電子機器装置に関するもの である。 背景技術
メモリスティック (登録商標) 、 スマートメディア (登録商標) 、 コンパク ト フラッシュ (登録商標) 等の記憶媒体は、 フロッピー (登録商標) ディスク等の 従来のものと比べて小型かつ薄型であり、 しかも記憶容量も非常に大きくするこ とが可能であることから、 パーソナルコンピュータやディジタルカメラ等の電子 機器装置に汎用されるようになってきている。
これらの記憶媒体はフラッシュメモリとドライバとを一体的に有するものや、 ドライバが装置本体や別のカード等に搭載されたものがあるが、 いずれにしても 最近では相当大容量化してきている。
ところで、 このように記憶媒体の記憶容量が大容量化してくると、 上記のドラ ィバから多大な熱が発生し、 動作不良等の問題を生じる。
そこで、 例えば電子機器装置側に冷却装置を設けることが考えられ、 そのよう な冷却方法としてヒートパイプを用いた技術が挙げられる。
ヒートパイプとは、 管の内壁に毛細管構造を持たせた金属製パイプであり、 内 部は真空で、 少量の水もしくは代替フロンなどが封入されている。 ヒートパイプ の一端を熱源に接触させて加熱すると、 内部の液体が蒸発して気化し、 このとき 潜熱 (気化熱) として、 熱が取り込まれる。 そして、 低温部へ高速に (ほぼ音速 で) 移動し、 そこで、 冷やされてまた液体に戻り、 熱を放出する (凝縮潜熱によ る熱放出) 。 液体は毛細管構造を通って (もしくは重力によって) 元の場所へ戻 るので、 連続的に効率よく熱を移動させることができる。
しかしながら、 従来のヒートパイプは管状であり空間的に大掛かりな装置とな るので、 小型薄型化が求められるパーソナルコンピュータやディジタルカメラ等 の電子機器装置の冷却装置には不向きである。
そこで、 ヒートパイプを小型化するために、 シリコン基板とガラス基板との各 接合面上に溝を形成し、 これらの基板を接合することによってヒートパイプを構 成する流路を基板間に形成した冷却装置が提案されている。 なお、 上記の接合の 際には、 少量の水もしくは代替フロンなどが封入され、 それらが、 ヒートパイプ 内で状態変化を起こすことによって、 ヒートパイプとしての役割を果たすもので ある。
しかしながら、 上記のようにシリコン基板を用いてヒートパイプを構成すると、 シリコン自体の熱伝導性がよいため、 冷却すべき対象物からの熱が拡散してしま い、 内部の液体の気化が不十分であったり、 或いは全く気化せず、 ヒートパイプ としての機能を十分に発揮しないという問題がある。
この問題に対して本発明者らは、 シリコン基板に替えて熱伝導性が低いプラス チック基板を用いることにより、 基板表面における熱拡散を防止し、 ヒートパイ プとしての性能を向上させる技術を提唱した。
しかしながら、 この場合においては、 プラスチック自体の熱伝導性が低いため、 冷却すべき対象物からの熱が内部の液体に伝わりにくくなり、 内部の液体の気化 が不十分で、 ヒートパイプとしての機能を十分に発揮しない場合がある。 発明の開示
本発明は、 上記事情に鑑みてなされたものであり、 小型薄型化が可能で、 かつ、 冷却性能が高い冷却装置、 電子機器装置及び冷却装置の製造方法を提供すること を目的としている。
本発明の第 1の観点に係る冷却装置は、 ヒートパイプを構成する少なくともゥ イツク部 (毛管現象を生じる構造部) を除く部位の溝 (グループ) が表面に形成 された第 1の基板と、 前記第 1の基板より大きい熱伝導率を有する材料からなり、 少なくとも前記ウィック部の溝が表面に形成され、 該表面が前記第 1の基板と接 合された第 2の基板と、 前記第 2の基板が表面に組み込まれ、 該表面が前記第 1 の基板と接合された第 3の基板とを具備することを特徴とするものである。
本発明では、 第 1の基板と第 3の基板とが接合し、 その対向する面上の溝がヒ ートパイプの流路を構成するので、 小型薄型化が可能となる。 加えて、 ウィック 部分が熱伝導性の高い金属等の材料、 例えば、 錮または-ッケルで形成されるた めに、 この部分において熱の移動を効果的に行うことができる。 さらに、 コンデ ンサ部分もウィック部分と同様に取り外し可能であり、 かつ、 熱伝導性の高い金 属等の材料、 例えば、 銅またはニッケルで形成される。 これによつて、 ヒートパ イブの冷却性能を向上することができる。 さらに、 第 1の基板と第 3の基板は、 プラスチックまたはガラス等で形成されているため加工性においては実用化が可 能であるが、 基板間において接着性が悪くなる。 そこで、 本発明では、 これらを 補完するために基板間に接着部材を介在させている。 なお、 その場合の第 1の基 板及び第 3の基板の組み合わせとしては、 好ましくは 2枚の基板ともガラス基板 同士、 プラスチック基板同士、 或いは一方がガラス基根で他方がプラスチック基 板であればよいが、 勿論シリコン基板であってもよい。 また、 接着部材としては 加工性や経済性等の観点からシリコンゃ銅等を用いることがより好ましい。
本発明の第 2の観点に係る電子機器装置は、 フラッシュメモリを有するカード 型の記憶媒体が着脱可能なスロットを有し、 前記記憶媒体側、 当該装置側又は当 該装置とは分離された部位にドライバを有する電子機器装置であって、 前記ドラ ィパから発せられる熱を冷却するために、 上記構成の冷却装置を具備することを 特徴とするものである。
本発明では、 上記構成の、 すなわち小型薄型化しかつ冷却性能の良い冷却装置 を搭載することになるので、 電子機器装置自体は熱による動作不良等が生じるこ ともなレヽ。
本発明の第 3の観点に係る冷却装置の製造方法は、 ヒートパイプを構成する少 なくともウィックを除く部位の溝を表面に有する第 1の基板を形成する工程と、 前記第 1の基板より大き 、熱伝導率を有する材料からなり、 少なくとも前記ウイ ックの溝を表面に有する第 2の基板を形成する工程と、 第 3の基板の表面に、 前 記第 2の基板を組み込む工程と、 前記第 1の基板の表面と前記第 3の基板の表面 とを接合する工程とを具備することを特徴とするものである。 本発明は、 上記構 成の冷却装置を効率よく確実に製造することが可能となる。
本発明の一の形態によれば、 上記の冷却装置の製造方法において、 前記第 1の 基板より大きい熱伝導率を有する材料からなり、 少なくともコンデンサの溝を表 面に有する第 4の基板を形成する工程と、 前記第 3の基板の表面に、 前記第 4の 基板を組み込む工程とを更に具備することを特徴とするものである。 このような 構成によれば、 コンデンサ部分においても、 熱伝導率の高い材料で形成される。 これによつて、 熱の移動をさらに効果的にすることができる。
本発明の一の形態によれば、 上記の冷却装置の製造方法において、 前記第 2の 基板又は前記第 4の基板は、 U V— L I G A (Lithografie Galvanoformung Abformung) プロセスにより形成されることを特徴とするものである。 このような 構成によれば、 微細な溝を効率的に形成することが可能である。
本発明の一の形態によれば、 上記の冷却装置の製造方法において、 前記第 1の 基板又は前記第 3の基板の表面に、 前記第 1の基板と前記第 3の基板とを接着す るための接着部材を形成する工程を更に具備することを特徴とするものである。 このような構成によれば、 確実に接合することが可能となる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の一の形態に係る冷却装置の構成を表す分解した斜視図である。 図 2は、 本発明の一の形態に係る冷却装置の組み立てた状態の側面図である。 図 3は、 本発明の一の形態に係る冷却装置の下部基板を示す平面図である。 図 4は、 本発明の一の形態に係る冷却装置の上部複合基板を示す平面図である。 図 5は、 本発明の一の形態に係る冷却装置の下部基板と上部複合基板を組み立 てた状態を示した平面図である。
図 6 Aは、 プラスチック基板を用いた場合の熱拡散領域を示した図である。 図 6 Bは、 本発明のプラスチック ·金属複合基板を用いた場合の熱拡散領域を 示した図である。
図 7は、 本発明の冷却装置の製造工程を示した図である。 図 8 Aは、 本発明の冷却装置に用いるコンデンサ基板及びウイック基板上に溝 を形成する工程を示した概略図である。
図 8 Bは、 本発明の冷却装置に用いるコンデンサ基板及びウィック基板上に溝 を形成する工程を示した概略図である。
図 8 Cは、 本発明の冷却装置に用いるコンデンサ基板及びウィック基板上に溝 を形成する工程を示した概略図である。
図 8 Dは、 本発明の冷却装置に用いるコンデンサ基板及ぴウイック基板上に溝 を形成する工程を示した概略図である。
図 9は、 本発明の冷却装置に用いる上部基板にコンデンサ基板及びウイック基 板を組み込む工程を示した概略図である。
図 1 O Aは、 本発明の冷却装置で用いる下部基板と上部複合基板とを接合する 工程を示した概略図である。
図 1 O Bは、 本発明の冷却装置で用いる下部基板と上部複合基板とを接合する 工程を示した概略図である。
図 1 1は、 本発明の他の形態に係る冷却装置を示した概略図である。
図 1 2は、 本発明の冷却装置を搭載したパーソナルコンピュータの概略斜視図 である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
(冷却装置)
図 1は本発明の一実施形態に係る冷却装置を分解した斜視図であり、 図 2はそ の冷却装置の組み立てた状態の側面図である。
図 1及び図 2に示すように、 冷却装置 1は 4枚の基板 1 0、 2 0、 3 0、 4 0 からなる。 下部基板 1 0はプラスチックからなる矩形状の基板であり、 下側に配 置される。 コンデンサ基板 2 0、 ウィック基板 4 0は例えばニッケル等の金属か らなる矩形状の基板である。 上部基板 3 0はプラスチックからなる矩形状の基板 であり、 上側に配置される。 コンデンサ基板 2 0、 ウィック基板 4 0はそれぞれ 上部基板 3 0の孔 3 2、 3 4に隙間なく組み込まれる。 これら 4枚の基板 1 0、 2 0、 3 0、 4 0が例えばシリコン部材 5 0を挟んで接着固定される。 下部基板 1 0の表面 1 0 a、 コンデンサ基板 2 0の表面 2 0 b、 上部基板 3 0の表面 3 0 b及びウィック基板の表面 4 0 bには溝 1 1、 2 1、 3 1、 及び 4 1が形成され ている。 これらの溝は 4枚の基板が接着する際にループ状のヒートパイプとして 機能するように形成されている。
以下、 図 3及び図 4を用いて各基板 1 0、 2 0、 3 0及び 4 0に形成された溝 の構成について説明する。
図 3に示すように、 下部基板 1 0の表面 1 0 aには溝 1 1が形成されている。 この溝 1 1は、 その主要部が、 液体及び気体が流れる流路と、 液を供給する貯蔵 タンクとから構成されている。 より詳細な構造については、 水などの液体が流れ る流路 1 2があり、 液体はその流路 1 2から後述のウイック基板 4 0へ導入され る。 導入された液体はウィック基板 4 0により気体になり、 気体受部 1 4へ導入 される。 その気体は、 流路 1 5からコンデンサ 2 2へ導入され凝縮され液体に変 ィ匕し、 低温部 1 6へ移動する。 さらに、 また流路 1 2へ戻る。 そのようにして液 体と気体の循環が行われる。
リザーバ 1 3と貯蔵部 1 7には、 液体が貯蔵される。 リザーパ 1 3内の液体は、 気体受部 1 4内の液量がある一定以下になったときに流入するようになっている。 また、 貯蔵部 1 7内の液体は低温部 1 6内の液量がある一定以下になったときに 流入するようになっている。 つまり、 リザーパ 1 3と貯蔵部 1 7は、 ヒートパイ プ内がドライアゥトしないようにするために液体を貯蔵してあり、 必要に応じて 液体がこのリザーバ 1 3と貯蔵部 1 7内に流入するようになっている。
また、 下部基板 1 0の中央であり流路 1 2、 1 5に近接する位置には断熱ホー ル 1 8が設けられている。 これによつて、 熱拡散が防止されるようになっている。 ここで、 図 4に示すように、 コンデンサ基板 2 0及ぴウィック基板 4 0が上部 基板 3 0に組み込まれて上部複合基板 1 0 0が構成される。
コンデンサ基板 2 0の表面 2 0 b上には溝 2 1が形成されている。 この溝 2 1 は、 流路 1 5から導入された気体を液体へ凝縮させるコンデンサ 2 2として機能 し、 低温部 1 6へ循環させる。
ウィック基板 4 0の表面 4 0 b上には溝 4 1が形成される。 この溝 4 1は、 冷 却部として機能するもので、 流路 1 2またはリザーバ 1 3から導入された液体を 気化し、 気化した気体を気体受部 1 4へ流入させる。
また上述した断熱ホール 1 8と対向した位置には、 断熱ホール 3 4が設けられ ている。 これらの断熱ホール 1 8、 3 4は、 熱拡散性を防止するために、 下部基 板 1 0、 上部基板 3 0上に溝として設けられている。
図 5は下部基板 1 0、 上部複合基板 1 0 0とを図 2に示すようにシリコン部材 5 0を介して接合した状態を示している。
これら下部基板 1 0と上部複合基板 1 0 0との接合により構成されるヒートパ イブの内部には液体が封入されている。 封入された液体はヒートパイプ内で液体 力 ら気体または気体から液体へと状態変化しながら循環する。 これにより熱移動 を行わせ、 冷却装置 1として機能する。
以下、 その液体/気体の循環の様子を便宜的に流路 1 2を始点として説明する。 まず、 液体が流路 1 2からウィック 4 2へ流入する。 その際にウィック 4 2に 流入する液体の量が所定以下であるときにはドライアゥトを回避するために、 リ ザーバ 1 3から不足分の液体が供給されるようになっている。
ウィック 4 2に流入した液体は、 加熱され沸騰する。 沸縢することによって気 化した気体は、 気体受部 1 4に流入される。 この気体は流路 1 5を介してコンデ ンサ 2 2へ流入し、 液体に凝縮される。 このとき凝縮された液体はコンデンサ 2 2の下部に配置される低温部 1 6へ流入する。 この液体は、 低温部 1 6から流路 1 2へ再度循環される。 また、 低温部 1 6からこの流路 1 2へ流入する液体の量 が所定以下の場合には液体貯蔵部 1 7に貯蔵された液体が低温部 1 6へ流入する ようになっている。
なお、 本実施形態では、 基板の材料としてプラスチックを用いたが、 他の材料、 例えばガラスを用いても良いし、 ガラス基板とプラスチック基板との組み合わせ であっても良い。
また、 コンデンサ基板 2 0及ぴウイック基板 4 0の材料としてニッケルからな るものとしたが、 他の材料、 例えば銅を用いても良い。
図 6 A及ぴ図 6 Bはプラスチック基板と本発明のプラスチック ·金属複合基板 を熱拡散性の観点から比較した図で、 基板上をある一定時間で熱が拡散した領域 を模式的に図に示したものであり、 図 6 Aはプラスチック基板を用いた場合を示 し、 図 6 Bはプラスチック基板にニッケル等の金属を組み込んだプラスチック · 金属複合基板を用いた場合を示している。
図 6 Aに示すように、 プラスチック基板であると、 熱源 A— 1 (ウィック) の 熱は矢印に示すように熱がそれほど広い領域まで拡散しない (A— 2 ) 。 これに 対して図 6 Bに示すようにプラスチック ·金属複合基板であると、 熱源 B— 1
(ウィック) の熱は金属部については高い拡散性を有し、 その周りのプラスチッ ク領域にはほとんど拡散しない。 (B— 2 ) 。
ヒートパイプとして機能するためには、 ウイックに一定以上の熱伝導性がなけ ればならないが、 図 6 Aに示したようにプラスチック基板の場合には熱伝導性が ほとんどなくその機能を十分に果たさない。 これに対して、 本発明では、 図 6 B に示したようにプラスチック ·金属複合基板の場合には、 ウィックにおいては熱 が十分に伝わり、 周囲のプラスチックの部分に熱が拡散しにくいので、 つまり熱 がウィックに集中し、 ヒートパイプとしての機能を十分に果たすことになる。
(冷却装置の製造方法)
図 7は冷却装置の製造工程を示したものである。
まず、 ヒートパイプとして機能するための下部基板 1 0及び上部基板 3 0の溝 を形成する (ステップ 7 0 1 ) 。 プラスチックからなる下部基板 1 0の表面 1 0 aには、 流路と液を貯蔵する貯蔵タンクと断熱ホールとして機能する溝 1 1を形 成する。 プラスチックからなる上部基板 3 0の表面 3 0 b上には、 断熱ホールと して機能する溝 3 1を形成する。 各基板の溝を形成する方法としては、 あらかじ めそれぞれの基板について型を完成させておき、 この型によって成型する方法が 考えられる。 下部基板又は上部基板はガラスで構成してもよく、 この場合は、 基 板をパターンニングした後、 エッチングによって溝を形成してもよい。
次に、 コンデンサ又はウィックとして機能するコンデンサ基板 2 0及ぴゥイツ ク基板 4 0を形成する (ステップ 7 0 2 ) 。 溝を有するコンデンサ基板 2 0及び ウイック基板 4 0は例えば U V— L I GAと呼ばれる方法によって形成される。 ここで、 図 8 A〜図 8 Dに基づき U V— L I G Aの工程について具体的に説明 する。 まず、 図 8 Aに示すように、 プレート 8 2上に例えば有機材料である S U— 8 からなるレジスト層 8 1を形成し、 その上にパターンユングされたレジスト膜 8 3を形成する。 これをパターン基板 8 0と呼ぶ。
次に、 図 8 Bに示すように、 パターン基板 8 0の上方から U Vを照射し、 レジ ス ト層 8 1のエッチングを行う。
次に、 図 8 Cに示すように、 このパターン基板 8 0からレジス ト膜 8 3を剥離 し、 この表面にニッケル N iの電铸でニッケル層 8 4を形成する。
そして、 図 8 Dに示すように、 パターン基板 8 0からニッケル層 8 4を剥離す る。 剥離したニッケル層 8 4が溝を有するコンデンサ基板 2 0及びウィック基板 4 0となる。
このように形成されたコンデンサ基板 2 0及ぴウイック基板 4 0を図 9に示す ように上部基板 3 0を貫通して開けられた孔 3 2、 3 4に組み込む (ステップ 7 0 3 ) 。 これは、 例えば上部基板 3 0とコンデンサ基板 2 0及ぴウィック基板 4 0との間にそれぞれ隙間ができないように、 プラスチック製の上部基板 3 0に半 固体状態になるように熱を加え、 その状態の上部基板 3 0の孔 3 2、 3 4にコン デンサ基板 2 0及びウイック基板 4 0を揷入する。
次に、 図 1 0 Aに示すように、 下部基板 1 0の表面 1 0 aに例えばスパッタリ ングによって接着部材としての銅薄膜 1 0 bを形成する。 その後、 図 1 0 Bに示 すように、 下部基板 1 0と上部複合基板 1 0 0とを例えば超音波接合又は熱融着 接合によって接合する (ステップ 7 0 4 ) 。
上に述べた製造方法により、 ヒートパイプを効率よく製造できる。
(冷却装置の他の例)
図 1 1はコンデンサ基材 1 2 2とウィック基材 1 2 4とをフレキシブル基板 1 2 1で繫げているフレキシブル冷却装置 1 2 0を示したものである。
コンデンサ基材 1 2 2、 ウイック基材 1 2 4はそれぞれプラスチックからなり、 上述した方法によってコンデンサ基板 2 0、 ウィック基板 4 0が組み込まれたも のである。
フレキシブル基板 1 2 1はプラスチックからなり、 内部にヒートパイプの流路 1 2 3を含んでいる。 これらの基材又は基板が一体となってヒートパイプを構成 する。
フレキシブル基板 1 2 1は自由な変形が可能である。 例えば電子機器の発熱部 にウィック基板 1 2 4を装着させ、 電子機器の外部表面の形状に沿うようにフレ キシブル基板を密着させることができる。
このような構成の冷却装置によれば、 狭い空間にも効率的にヒートパイプを装 着させることができ、 電子機器等の小型薄型化が図れる。
(電子機器装置)
図 1 2は本発明に係る冷却装置が搭載されたパーソナルコンピュータの概略斜 視図である。
ノ ーソナノレコンピュータ 1 3 0は、 フラッシュメモリ 1 3 3とドライバ 1 3 2 とを有する記録媒体 1 3 4を着脱するためのスロット 1 3 1を有する。 本発明に 係る冷却装置 1 3 5はスロッ ト 1 3 1を介して装着された記憶媒体 1 3 4の例え ばドライバ 1 3 2の直下にウイックが位置するようにパーソナルコンピュータ 1 3 0内に配置されている。
なお、 ここでは、 電子機器装置としてパーソナルコンピュータを例にとり説明 したが、 本発明に係る冷却装置はディジタルカメラやビデオカメラ等の他の電子 機器装置にも搭載することが可能である。
(その他)
以上、 本発明の実施形態について、 主に上部基板 3 0や下部基板 1 0をガラス 又はプラスチックで構成し、 ウィック基板 4 0やコンデンサ基板 2 0を金属で構 成した場合の例について説明したが、 本発明はこれに限られるものではなく、 ゥ ィック基板 4 0やコンデンサ基板 2 0の熱伝導率を、 上部基板 3 0や下部基板 1 0の熱伝導率より大きく (高く) なるように構成する点に特徴を有する。
なお、 ウィック基板 4 0やコンデンサ基板 2 0に好適な材料及ぴその熱伝導率 の例を以下の表 1に示し、 上部基板 3 0や下部基板 1 0に好適な材料及ぴその熱 伝導率の例を以下の表 2に示す。 ぐ表 >
Figure imgf000013_0001
また、 近年においては、 プラスチック原科の粒に、 熱を良く伝えるセラミック 粉末と、 低温で溶ける合金粉末を混ぜ、 加熱して成形加工することで従来のブラ スチックの 1 0 0倍以上の熱伝導率を有する特殊プラスチックが開発されている。 従って、 この特殊プラスチックをウイック基板やコンデンサ基板の材料として用 レ、、 上部基板や下部基板の材料として一般的な熱伝導率を有するプラスチックや ガラス、 例えばパイレックス (登録商標) ガラス等を用いることで、 ウィック基 板やコンデンサ基板の熱伝導率が、 上部基板や下部基板の熱伝導率より大きくな るように構成することも考えられる。
ここで、 上部基板や下部基板に一般的な熱伝導率を有するプラスチックゃガラ ス (パイレックスガラス等) を用いた場合、 ウィック基板やコンデンサ基板をチ タニゥムで構成すれば、 上部基板や下部基板と比較して 1 0倍以上の熱伝導率を 得ることができる。
同様に、 ウィック基板やコンデンサ基板を鉄やニッケルで構成すれば、 上部基 板や下部基板と比較して 5 0倍以上の熱伝導率を得ることができる。 同様に、 ゥ イツク基板やコンデンサ基板を上述した特殊プラスチックやアルミユウムゃシリ コンで構成すれば、 上部基板や下部基板と比較して 5 0倍以上の熱伝導率を得る ことができる。 さらに同様に、 ウィック基板やコンデンサ基板を銅で構成すれば、 上部基板や下部基板と比較して 3 0 0倍以上の熱伝導率を得ることができる。 以上説明したように、 本発明によれば、 小型薄型化が可能で冷却性能が高い冷 却装置、 電子機器装置及び冷却装置の製造方法を提供することができる。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明に係る冷却装置は、 カード型の記憶媒体を冷却するため の小形の冷却装置に適している。 また、 本発明に係る電子機器は、 カード型の記 憶媒体を用いるノート型のパーソナルコンピュータやディジタルカメラ等の小形 の電子機器に適している。 さらに、 本発明に係る冷却装置の製造方法は、 カード 型の記憶媒体を冷却するための小形の冷却装置の製造に適している。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ヒートパイプを構成する少なくともウィックを除く部位の溝が表面に形成さ れた第 1の基板と、
前記第 1の基板より大きい熱伝導率を有する材料からなり、 少なくとも前記ゥ イツクの溝が表面に形成され、 該表面が前記第 1の基板と接合された第 2の基板 と、
前記第 2の基板が表面に組み込まれ、 該表面が前記第 1の基板と接合された第 3の基板と
を具備することを特徴とする冷却装置。
2 . 請求項 1に記載の冷却装置において、
前記第 1の基板より大きい熱伝導率を有する材料からなり、 少なくともコンデ ンサの溝が表面に形成され、 該表面が前記第 1の基板と接合され、 かつ、 前記第 3の基板の表面に組み込まれた第 4の基板を更に具備することを特徴とする冷却
3 . 請求項 1に記載の冷却装置において、
前記第 2の基板は、 鲖又はニッケルを含む金属からなることを特徴とする冷却
4 . 請求項 1に記載の冷却装置において、
前記第 1及び第 3の基板は、 プラスチック又はガラスからなり、
前記第 1の基板の表面と前記第 3の基板の表面との間に介在され、 シリコン又 は銅からなる薄膜層を更に具備することを特徴とする冷却装置。
5 . 請求項 1に記載の冷却装置において、
接合された前記第 1の基板と前記第 3の基板は、 前記第 2の基板を含む領域と ヒートパイプを構成するコンデンサを含む領域とに物理的に分離され、 これら分離された領域間に介揷され、 前記ウィックと前記コンデンサとを繋ぐ ための流路が内部に形成されたフレキシブル基板を更に具備することを特徴とす る冷却装置。
6 . ヒートパイプを構成する少なくともウィックが設けられた第 1の基材と、 前記第 1の基材と物理的に分離され、 ヒ トパイプを構成する少なくともコン デンサが設けられた第 2の基材と、
前記第 1の基材と前記第 2の基材との間に介挿され、 前記ウイックと前記コン デンサとを繁ぐための流路が内部に形成されたフレキシブル基板と
を具備することを特徴とする冷却装置。
7 . フラッシュメモリを有する力一ド型の記憶媒体が着脱可能なスロットを有し、 前記記憶媒体側、 当該装置側又は当該装置とは分離された部位にドライバを有す る電子機器装置であって、
前記ドライバから発せられる熱を冷却するために、
ヒートパイプを構成する少なくともウイックを除く部位の溝が表面に形成され た第 1の基板と、
前記第 1の基板より大きい熱伝導率を有する材料からなり、 少なくとも前記ゥ ィックの溝が表面に形成され、 該表面が前記第 1の基板と接合された第 2の基板 と、
前記第 2の基板が表面に組み込まれ、 該表面が前記第 1の基板と接合された第 3の基板とを有する冷却装置を具備することを特徴とする電子機器装置。
8 . ヒートパイプを構成する少なくともウィックを除く部位の溝を表面に有する 第 1の基板を形成する工程と、
前記第 1の基板より大きい熱伝導率を有する材料からなり、 少なくとも前記ゥ ィックの溝を表面に有する第 2の基板を形成する工程と、
第 3の基板の表面に、 前記第 2の基板を組み込む工程と、
前記第 1の基板の表面と前記第 3の基板の表面とを接合する工程と を具備することを特徴とする冷却装置の製造方法。
9 . 請求項 8に記載の冷却装置の製造方法において、
前記第 1の基板より大きい熱伝導率を有する材料からなり、 少なくともコンデ ンサの溝を表面に有する第 4の基板を形成する工程と、
前記第 3の基板の表面に、 前記第 4の基板を組み込む工程と
を更に具備することを特徴とする冷却装置の製造方法。
1 0 . 請求項 8に記載の冷却装置の製造方法において、
前記第 2の基板は、 U V— L I G Aプロセスにより形成されることを特徴とす る冷却装置の製造方法。
1 1 . 請求項 8に記載の冷却装置の製造方法において、
前記第 1の基板又は前記第 3の基板の表面に、 前記第 1の基板と前記第 3の基 板とを接着するための接着部材を形成する工程を更に具備することを特徴とする 冷却装置の製造方法。
PCT/JP2002/012643 2001-12-13 2002-12-03 Cooling device, electronic equipment device, and method of manufacturing cooling device WO2003050466A1 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/250,528 US6999314B2 (en) 2001-12-13 2002-12-03 Cooling device, electronic equipment device, and method of manufacturing cooling device
KR10-2003-7008874A KR20040058095A (ko) 2001-12-13 2002-12-03 냉각 장치, 전자기기 장치 및 냉각 장치의 제조 방법
JP2003551472A JPWO2003050466A1 (ja) 2001-12-13 2002-12-03 冷却装置、電子機器装置及び冷却装置の製造方法
US11/133,743 US7213338B2 (en) 2001-12-13 2005-05-20 Cooler, electronic apparatus, and method for fabricating cooler

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001/380561 2001-12-13
JP2001380561 2001-12-13

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10250528 A-371-Of-International 2001-12-13
US11/133,743 Division US7213338B2 (en) 2001-12-13 2005-05-20 Cooler, electronic apparatus, and method for fabricating cooler

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003050466A1 true WO2003050466A1 (en) 2003-06-19

Family

ID=19187196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/012643 WO2003050466A1 (en) 2001-12-13 2002-12-03 Cooling device, electronic equipment device, and method of manufacturing cooling device

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6999314B2 (ja)
JP (1) JPWO2003050466A1 (ja)
KR (1) KR20040058095A (ja)
CN (1) CN1304807C (ja)
WO (1) WO2003050466A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004088048A (ja) * 2002-07-05 2004-03-18 Sony Corp 冷却装置、電子機器装置、音響装置及び冷却装置の製造方法
JP2009060148A (ja) * 2008-12-15 2009-03-19 Oki Data Corp 表示装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004190977A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Sony Corp 熱輸送装置、熱輸送装置の製造方法及び電子デバイス
US20050151555A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-14 Cookson Electronics, Inc. Cooling devices and methods of using them
US20060035413A1 (en) * 2004-01-13 2006-02-16 Cookson Electronics, Inc. Thermal protection for electronic components during processing
CN100413062C (zh) * 2004-07-06 2008-08-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 热管制造方法
US7168152B1 (en) * 2004-10-18 2007-01-30 Lockheed Martin Corporation Method for making an integrated active antenna element
US7397665B2 (en) * 2004-12-08 2008-07-08 Optherm - Thermal Solutions Ltd. Integral heat-dissipation system for electronic boards
KR100659582B1 (ko) * 2004-12-10 2006-12-20 한국전자통신연구원 루프형 마이크로 열이송 장치
JP5112101B2 (ja) 2007-02-15 2013-01-09 株式会社東芝 半導体パッケージ
US8100170B2 (en) * 2007-08-01 2012-01-24 Advanced Thermal Device Inc. Evaporator, loop heat pipe module and heat generating apparatus
JP4352091B2 (ja) * 2008-03-27 2009-10-28 株式会社東芝 電子機器、冷却装置
JPWO2010084717A1 (ja) * 2009-01-23 2012-07-12 日本電気株式会社 冷却装置
EP2646786A1 (en) * 2010-12-02 2013-10-09 Nestec S.A. Low-inertia thermal sensor in a beverage machine
US8488321B2 (en) * 2011-10-10 2013-07-16 Delphi Technologies, Inc. Assembly for liquid cooling electronics by direct submersion into circulated engine coolant
CN103292629A (zh) * 2012-03-01 2013-09-11 欧司朗股份有限公司 热管及其制造方法
JP5534067B1 (ja) * 2013-03-06 2014-06-25 日本電気株式会社 電子部品、および電子部品冷却方法
DE102013212724B3 (de) 2013-06-28 2014-12-04 TRUMPF Hüttinger GmbH + Co. KG Kühlvorrichtung zur Kühlung eines Elektronikbauteils und Elektronikanordnung mit einer Kühlvorrichtung
CN104406440A (zh) * 2014-11-06 2015-03-11 江苏大学 一种硅基微型环路热管冷却器
TWI608214B (zh) * 2015-09-30 2017-12-11 超眾科技股份有限公司 平板熱管之複合式結構及導熱裝置
CN110392512A (zh) * 2018-04-16 2019-10-29 富泰华工业(深圳)有限公司 电子设备的主板散热系统
CN108770321A (zh) * 2018-08-17 2018-11-06 深圳市嘉姆特通信电子有限公司 热量冷却器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11201668A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Actronics Co Ltd 平板状熱伝導体の熱接続構造
JP2000035293A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 板型ヒートパイプとそれを用いた冷却構造

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4322737A (en) * 1979-11-20 1982-03-30 Intel Corporation Integrated circuit micropackaging
US4602679A (en) * 1982-03-22 1986-07-29 Grumman Aerospace Corporation Capillary-pumped heat transfer panel and system
US4880052A (en) * 1989-02-27 1989-11-14 Thermacore, Inc. Heat pipe cooling plate
US5053856A (en) * 1990-09-04 1991-10-01 Sun Microsystems, Inc. Apparatus for providing electrical conduits in compact arrays of electronic circuitry utilizing cooling devices
US5159529A (en) * 1991-05-15 1992-10-27 International Business Machines Corporation Composite liquid cooled plate for electronic equipment
US5168921A (en) * 1991-12-23 1992-12-08 Thermacore, Inc. Cooling plate with internal expandable heat pipe
JP3385482B2 (ja) * 1993-11-15 2003-03-10 株式会社日立製作所 電子機器
US5611214A (en) * 1994-07-29 1997-03-18 Battelle Memorial Institute Microcomponent sheet architecture
JPH08213783A (ja) * 1995-02-02 1996-08-20 Nippondenso Co Ltd 電気自動車用冷却装置
US5769154A (en) * 1996-01-29 1998-06-23 Sandia Corporation Heat pipe with embedded wick structure
US6133631A (en) * 1997-05-30 2000-10-17 Hewlett-Packard Company Semiconductor package lid with internal heat pipe
DE19735531A1 (de) * 1997-08-16 1999-02-18 Abb Research Ltd Leistungshalbleitermodul mit in Submodulen integrierten Kühlern
JP3601282B2 (ja) * 1998-01-20 2004-12-15 株式会社日立製作所 ノート形コンピュータ
US6411512B1 (en) * 1999-06-29 2002-06-25 Delta Engineers High performance cold plate
US6601643B2 (en) * 2001-04-27 2003-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd Flat evaporator
JP2003035470A (ja) * 2001-05-15 2003-02-07 Samsung Electronics Co Ltd 微細ウィック構造を有するcpl冷却装置の蒸発器
US6529377B1 (en) * 2001-09-05 2003-03-04 Microelectronic & Computer Technology Corporation Integrated cooling system
JP4032954B2 (ja) * 2002-07-05 2008-01-16 ソニー株式会社 冷却装置、電子機器装置、音響装置及び冷却装置の製造方法
JP2004037039A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Sony Corp 冷却装置、電子機器装置、表示装置及び冷却装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11201668A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Actronics Co Ltd 平板状熱伝導体の熱接続構造
JP2000035293A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 板型ヒートパイプとそれを用いた冷却構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004088048A (ja) * 2002-07-05 2004-03-18 Sony Corp 冷却装置、電子機器装置、音響装置及び冷却装置の製造方法
JP2009060148A (ja) * 2008-12-15 2009-03-19 Oki Data Corp 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040052056A1 (en) 2004-03-18
JPWO2003050466A1 (ja) 2005-04-21
CN1479855A (zh) 2004-03-03
US20050213303A1 (en) 2005-09-29
CN1304807C (zh) 2007-03-14
US7213338B2 (en) 2007-05-08
KR20040058095A (ko) 2004-07-03
US6999314B2 (en) 2006-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003050466A1 (en) Cooling device, electronic equipment device, and method of manufacturing cooling device
JP2004037039A (ja) 冷却装置、電子機器装置、表示装置及び冷却装置の製造方法
US20070246194A1 (en) Heat pipe with composite capillary wick structure
US6533029B1 (en) Non-inverted meniscus loop heat pipe/capillary pumped loop evaporator
US7000686B2 (en) Heat transport device and electronic device
TWI293018B (en) Heat dissipating device with enhanced boiling/condensation structure
US20070240858A1 (en) Heat pipe with composite capillary wick structure
US20060207750A1 (en) Heat pipe with composite capillary wick structure
US20070251673A1 (en) Heat pipe with non-metallic type wick structure
JP3896840B2 (ja) 冷却装置、電子機器装置及び冷却装置の製造方法
JP2006503436A (ja) 板型熱伝達装置及びその製造方法
JP2006261472A (ja) 熱輸送装置、電子機器及び熱輸送装置の製造方法
JP4178850B2 (ja) 冷却装置、電子機器装置、冷却装置の製造方法及びエバポレータ
JP2010216676A (ja) 冷却基板
JP3941606B2 (ja) 冷却装置、エバポレータ用基板、電子機器装置及び冷却装置の製造方法
JP5938865B2 (ja) ループ型ヒートパイプ及び電子装置
JP4178843B2 (ja) 冷却装置、電子機器装置及び冷却装置の製造方法
CN116067212A (zh) 电子设备
JP4178855B2 (ja) 冷却装置、電気機器装置および冷却装置の製造方法
JP4178859B2 (ja) 冷却装置、電子機器装置及び冷却装置の製造方法
JP2004085186A (ja) 冷却装置、電子機器装置、音響装置及び冷却装置の製造方法。
JP2004022683A (ja) 冷却装置、電子機器装置、表示装置及び冷却装置の製造方法
JP2004054837A (ja) 電子機器装置
JP2004047380A (ja) 燃料電池及び電子機器装置
WO2002011506A2 (en) Vapor chamber with integrated pin array

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003551472

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028032683

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037008874

Country of ref document: KR

Ref document number: 10250528

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037008874

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase