WO2004023310A1 - ネットワーク構造によるファイル管理方法、操作対象表示制限プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

ネットワーク構造によるファイル管理方法、操作対象表示制限プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2004023310A1
WO2004023310A1 PCT/JP2003/011289 JP0311289W WO2004023310A1 WO 2004023310 A1 WO2004023310 A1 WO 2004023310A1 JP 0311289 W JP0311289 W JP 0311289W WO 2004023310 A1 WO2004023310 A1 WO 2004023310A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
directory
parent
file
directories
path
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/011289
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Yasoshima
Original Assignee
Hiroyuki Yasoshima
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiroyuki Yasoshima filed Critical Hiroyuki Yasoshima
Priority to EP03794218A priority Critical patent/EP1536340A1/en
Priority to JP2004534150A priority patent/JP3714479B2/ja
Priority to US10/513,974 priority patent/US7877425B2/en
Priority to AU2003261924A priority patent/AU2003261924A1/en
Publication of WO2004023310A1 publication Critical patent/WO2004023310A1/ja
Priority to US12/907,361 priority patent/US8307018B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/16File or folder operations, e.g. details of user interfaces specifically adapted to file systems

Definitions

  • the present invention relates to a network-structured file management system or file management method applicable to an operating system (OS) or an application program.
  • OS operating system
  • application program application program
  • Conventional file management systems classify and organize files in a tree structure (tree structure).
  • the end (leaf node) of the tree structure represents a file, and the branch point (node) of the tree structure is called a directory (a "directory” is sometimes called a "folder").
  • the tree-structured file management system is a hierarchical file management system that starts with the root directory (the trunk of the tree structure, denoted by ⁇ / J) as shown in Fig. 9, for example.
  • Directory D is distinguished by a dashed line
  • file F is distinguished by a solid line.
  • the y-th directory under the X hierarchy from the root directory is represented by D xy
  • the file is represented by F xy.
  • Arrows indicate parent-child relationships. For example, "X ⁇ Y" means that X is a parent directory from ⁇ , and ⁇ is a child directory or file from X.
  • the tree structure is one directory or one file in a hierarchy From the viewpoint, there is always one directory (parent directory) on the one level.
  • a directory ' that is, a top-level directory that has no parent directory is called a “root directory”.
  • Figure 8 (a) illustrates a simple tree-structured file management system.
  • the directory “doc” and the directory “bin” exist one level below the root directory “/”.
  • the directories “tennis” and “go 1f”, and the directory “bin” exist under the directory “doc”.
  • the directories “6 1111 13” and “ ⁇ 0 1 £” exist at the lower level.
  • directory path (sometimes referred to simply as "path").
  • directory path can be defined as "a list of the names of each directory in a file structure from a certain directory to a certain file directory.”
  • the path for specifying the file “ru1e” in the tree structure of FIG. 8A is “Zdoc / tenis / ru1e”.
  • path in this specification means an absolute path (that is, a directory path from the root directory). It shall be.
  • Patent Document 1 describes that one file can belong to a plurality of directories.
  • Patent Document 2 the inclusion relation between a plurality of file groups is registered, and if a file is registered in an arbitrary group, the inclusion relation between the file groups is referred to, and other related files are registered.
  • the group also states that the file will be registered.
  • Patent Document 3 describes a virtual management system in which an upper virtual directory, a lower virtual directory, a path to a directory for storing an existing file, and a file name are set and managed in association with a virtual directory name. Create a file and, when instructed to create a virtual directory, create a record in the virtual management file, set the virtual directory name, and set it in one of the upper virtual directory and lower virtual directory. A configuration consisting of steps is described.
  • Patent Document 4 below discloses a method of assigning an “attribute” to a file and specifying a file by a logical expression of this attribute, and a method of constructing a tree-structured directory by regarding this attribute as a directory. Has been described.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-1242147 (lower left column of page 2)
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-12654221 (paragraph 10 etc.)
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-140202 (Paragraph 6, 7 paragraphs, etc.)
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-132324
  • FIG. 8 (b) are unnatural classifications, and a method of establishing a link (or sometimes defining an "alias") is known as a partial countermeasure in this case. I have.
  • the link must be defined by the operator one by one, and is not suitable for creating a link that can be classified from all aspects. Another problem is that links are broken when real directories or files are moved.
  • creating a virtual directory places a burden on the operator. This is because if a virtual directory called “doc” is created, the operator searches for files belonging to the “d OC ” scattered in the real directory one by one, and places them in the virtual directory “doc”. Because it must be placed in
  • a first file management system is configured such that at least one of one file (F1) and / or one directory (D3) has two or more directories (D1).
  • At least one of one file (F1) and / or one directory (D3) is allowed to belong to two or more directories (D1, D2).
  • a file management system for a computer in which all the directories on the path of the directory path are designated as parent files by the operator of the computer or a file or directory to be operated specified by a program running on the computer. It is characterized by having it in a directory.
  • one file (F1) and one Z or one directory (D3) are allowed to belong to two or more directories (Dl, D2).
  • a file management system for a computer comprising: a file (F1) force of an operation target specified by an operator of the computer or a program operating on the computer; When the directory is limited to only one file having the parent directory, the file (F1) is set as an operation target.
  • each file or each directory can have a parent-child relationship with another plurality of directories or files.
  • files or directories whose parent directories are all directories included in the directory row that constitutes the directory for the directory are operated on, or all directories on the path of the directory path are defined as parent directories. Since the file or directory that has the file is to be operated, multiple paths for specifying the directory or file to be operated can be defined. As a result, the degree of freedom in selecting a path is increased, and files and directories can be managed more easily and conveniently than before.
  • the third file management system of the present invention even in such a case, if even a part of the directory path specified in advance by the program remains, the system is moved by using that as a clue. File can be found.
  • a new directory (D 6) is created, the single directory (for example, [/ D 1 / D 2 / D 3]) is configured.
  • a child directory (D 6) is created with all directories included in the directory sequence (D 1: D 2: D 3) as parent directories.
  • new data If a directory (D6) is created, all directories (Dl, D1) on the path of the directory path (eg, [/ D 1ZD 2 / D 3]) specifying the new directory It is preferable that a child directory (D6) having the parent directories 02 and 03) be created. ⁇
  • the directory (D6) specified by the argument of the command and the directory eg, [/ D 1 / D 3]
  • the parent-child relationship with all the directories (D1, D3) included in the directory sequence (D1: D3) is canceled, but the directory (D2), which does not configure the working directory, and the argument If a parent-child relationship remains with the directory (D6) specified in, it is preferable that the parent-child relationship with that directory be maintained without erasing.
  • a directory ([/ D1 /) specified by a directory path (for example, [/ D 1 / D3]) and a deletion directory (for example, [D6]). D3ZD6]) is deleted, the parent-child relationship between each of the directories (D1 and D3) on the path of the directory path and the deleted directory (D6) is resolved.
  • deletion directory (D6) does not have a parent directory
  • the deletion directory (D6) is deleted, and even after the deletion, the directory has at least one parent directory (for example, D2). In this case, it is preferable that the deletion directory (D6) is not deleted.
  • a first file management system is a computer system having a GUI (Graphical User Interface) environment, in which one window is used as a working directory, and a file selected as an operation target is stored in the window as a working directory. It can be configured to display the directory (folder) icon.
  • GUI Graphic User Interface
  • the second or third file management system is a GUI (Graphical User Interface).
  • GUI Graphic User Interface
  • a directory path is provided for each window, and represents a file and / or a directory (folder) having a parent directory of all directories on the path of the directory path.
  • the icon may be displayed in the window.
  • the file directory to be operated becomes smaller as the directory sequence constituting the working directory becomes shorter and the network structure (parent-child relationship) becomes more complicated. The number will increase dramatically. For this reason, when displaying the operation target, it is important to limit the displayed directories and files in some way and to narrow down the list in order to improve the operability. Therefore, in the file management system according to the present invention, a program for restricting the display of the operation target of the marking directory is effective.
  • the first program according to the present invention includes: a first step (SA 1) for determining whether there is a parent-child relationship between a file to be operated on a working directory and a directory; and the first step If it is determined by (SA 1) that there is a parent-child relationship, the parent directory is selected as a display target, and the child file deselected is excluded from the display target (SA 2).
  • SA 1 a first step for determining whether there is a parent-child relationship between a file to be operated on a working directory and a directory
  • SA 2 An operation target display restriction program is preferable.
  • a second program according to the present invention includes a file having a parent directory having all directories on a path of a directory path and a directory having all directories on a path of the directory path as a parent directory. Determining whether there is a parent-child relationship between (SA 1) and the first step (SA 1). If it is determined that there is a parent-child relationship, it is preferable to execute a step (SA2) of selecting the parent directory as a display target and excluding the child file deselected from the display target.
  • this first or second program is applied to a list display program that displays the names of directories and files selected as display targets or their icons, the number of files displayed as operation targets is reduced. When the number of files and directories to be operated is large, file operations are facilitated, and an operator can easily view the list.
  • the third program according to the present invention includes a step (S A1) of determining whether or not there is a parent-child relationship between a file and a directory which is an operation target of the working directory, and a step of determining whether there is a parent-child relationship.
  • SA4 operation target display
  • the fourth program comprises a file having a parent directory containing all directories on a path of a directory path and a directory having all directories located on a path of the directory path as a parent directory. Determining whether there is a parent-child relationship between (SA1) and, if it is determined in step (SA1) that there is a parent-child relationship, selecting the parent directory as a display target and deselecting the child file Is a step (SA2) of excluding from display objects a step (SA2), and a step (S A3) of determining whether there is a parent-child relationship with a directory having all directories on the path of the directory path as a parent directory. S If it is determined in step (SA3) that there is a parent-child relationship, it is preferable to execute a step (SA4) of selecting the parent directory as a display target and excluding the child directory from the display target.
  • this third or fourth program is applied to a list display program including a step (SA5) of displaying the name or icon of the directory and file selected as the display target, Not only the number of directories but also the number of directories displayed as operation targets is reduced, so file operations become easier when the number of files and directories to be operated is large, making them invisible to the operator.
  • a list display can be provided.
  • the first to fourth programs according to the present invention can be applied to various operation systems and various application programs.
  • One of one file (F 1) and one directory (D 3) and two or more directories (D) referred to in the first to third file management systems according to the present invention is indispensable for realizing the file management system of the first to third network structures according to the present invention with an information processing device such as a computer. is there. Therefore, a computer-readable recording medium on which this data structure is recorded is extremely useful.
  • An information processing apparatus stores parent-child relationship information between a file and a directory, parent-child relationship information between a directory and a directory, management information of each file, and management information of each directory.
  • Management information storage unit file storage unit that stores the actual data of files, and operations on files or directories
  • And / or an operation instruction execution unit that executes the operation instruction while reading or writing the file entity data of the file in the file storage unit.
  • This information processing device can be applied to a data server, a video server, and a data backup device for storing and classifying computers and data as files. [Brief description of drawings]
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a file management system having a network structure according to the present invention.
  • FIG. 2A shows a state of the working directory S [/ docZgo1f] in the file management system according to the present invention
  • FIG. 2B shows a state of the working directory S [/ docZgo1f]. It is a figure showing a state.
  • FIG. 3A is a diagram showing a state of the working directory [/ doc / go1f / tennis] in the file management system according to the present invention.
  • (b) is a diagram for explaining a command (mkdir) for creating a directory in the file management system according to the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a command (rmd i r) for deleting a directory in the file management system according to the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of applying rule 1 and rule 2 in the 1 s command.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a subroutine for obtaining a full path from an argument.
  • Figure 7 shows an example of the algorithm of the 1s command to which Rule 1 and Rule 2 are applied.
  • Figure 8 (a) illustrates a conventional simple tree-structured file management system.
  • (B) is another example illustrating a file management system having a simple tree structure.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining a conventional tree structure (tree structure) file management system. -
  • the “working directory” means the parent directory of the operation target (directory or file), and means the last directory in the directory sequence that constitutes the working directory. To taste. Since the file management system stores the path from the root to the working directory, directories or files one level below the working directory can be operated without a directory name.
  • the “working directory” in the network-structured file management system means the parent directory of the operation target (ie, directory or file) in the same manner as before, but the file Due to the network structure of the management system, one file and one directory are allowed to have multiple parent directories. Therefore, the operation target file
  • the aisle and directory are not limited to the last directory in the directory sequence that composes the working directory, and all directories or files that have all directories in the directory sequence as parent directories are to be operated.
  • a description will be given using a specific example.
  • FIG. 1 illustrates a network structure file management system according to the present invention. Since all files and all directories except the root directory always have the root directory as the parent directory, the description of the root directory is omitted.
  • the base of the arrow indicates the parent directory at the head of the arrow.
  • the notation X ⁇ Y means that the parent directory of ⁇ ( ⁇ may be a file or a directory) is X.
  • the difference from the conventional tree structure is that it is allowed to have one file and one directory force and multiple parent directories.
  • a directory or a file whose parent directory is all directories included in the directory string of the directory path constituting the working directory is to be operated.
  • various specific examples will be described.
  • FIG. 2 (a) shows a state where the directory path constituting the working directory is [doc / go1f] in the file management system according to the present invention.
  • the directory or file to be operated is the directory or file that has both the directory Dl: “doc” and D2: “golf” in the parent directory enclosed by the elliptical broken line in Fig. 2 (a). . That is, in this example, Fl: “manual” and F2: “readme” and D3: “tennis”, which are hatched in FIG. 2 (a).
  • command example is shown below. Note that the meaning of the command is noted on the right side because the command may differ depending on the operating system (OS).
  • OS operating system
  • the invention is o
  • FIG. 2 (b) shows the state of the working directory S [/ doc] in the file management system according to the present invention.
  • the directory or file to be operated is the directory or file having the parent directory of directory D1: "doc" enclosed by the oval broken line in FIG. 2 (b). That is, in this example, in FIG. 2 (b), the hatched F1: “manua 1”, F2: “read me J, F3:“ rule ”, F4:“ score ”, D2 : “Golf”, D3: "tennis”.
  • the directory or file to be operated is a directory or file having D1: "doc", D2: “go1f", and D3: "tennis" as parent directories. That is, in this example, the corresponding directory and file do not exist.
  • the working directory is root (the parent directory is also specified). ), All directories and files are targeted for operation.
  • the file management system according to the present invention includes a directory or a file having, as a parent directory, all of the directory sequence constituting the working directory (each directory listed to constitute the path for displaying the working directory). It becomes an operation target. Therefore, even if the order of the directory sequence changes, the directory or file to be operated does not change.
  • a relative path is a method of specifying a path that shows the parent directory as ".” And the working directory itself as " ⁇ ] when viewed from the working directory.
  • the working directory S [Zg olf no te nn is]
  • the command "cd ..” is executed at the time of, the working directory is changed to [/ g 0 1f], but at the time of the parking directory S [Z tennis / go 1f], the command "cd. . "Will be changed to Working Directory TORICA S [/ tennis].
  • the directory path The directory or file that has all the directories above as parent directories is the target of operation. For example, when operating the file “ru 1 e”, [Z doc / ru 1 e], ⁇ / doctennis / ru 1 e], [/ tennis / docZRule], [/ tennis / rule], [/ rule]. ,
  • cat / ⁇ oc / ru 1 e (display “ru 1 e”) (command 1) cat / oc oc / tennis / rule (command 2) cat / tennis / doc / rule (command 3) cat / tennis / rule (Command 4) cat / rule (Command 5) all produce the same result because the arguments themselves point to the same file.
  • the degree of freedom in selecting a path for designating a directory or a file to be operated is greater than in the case of the conventional file structure.
  • the directory path is expressed as a logical expression that connects the directory name and the logical symbol between them.
  • a file or directory whose logical expression is true may be set as an operation target.
  • the working directory has been mainly described.
  • an absolute path as in the modification of the first embodiment may be specified, or a relative path from the working directory may be specified. . That is, in any of the above specification methods, ultimately, a directory path from the root to the file or directory to be operated is specified, and all directories on the path of the directory path are set as parent directories. The file or directory that has it is the target of operation.
  • the file management system provides, for one file A, file management information associated with one or more directory information to which the file A belongs. Is referred to as "file parent-child relationship information.") And, for one directory X, directory management information associated with one or more directory information to which this directory X belongs (this is referred to as a "directory"). Directory parent-child relationship information "). Note that parent-child relationship information for the root directory is omitted, and if the parent-child relationship information is empty, only the root directory may be included in the parent directory.
  • the file parent-child relationship information and the directory parent-child relationship information are expressed for each directory by a data structure listing its child files or directories. Or, for each file and each directory, its parent directory Is represented by the enumerated data structure. The same applies to file parent-child relationship information.
  • a data sequence for implementing the network-structured file management system according to the present invention illustrated in FIG. 1 will be described in comparison with a data sequence of a conventional tree-structured file management system illustrated in FIG. The left side of the data column is the parent directory, and the right side is the child directory.
  • the file management system has a data structure in which each directory holds a parent-child relationship with another directory.
  • Changing the working directory means changing the working directory sequence.
  • the operator can classify the operator's preference. Even if the path is changed because the file was moved according to the standard, the application program can be operated correctly if the path used by the application program remains.
  • the file management system according to the present invention can use the command operating system of the conventional OS as it is.
  • a command example when the file management system according to the present invention is applied to the UNIX operating system will be described with reference to an example of an operation on a file or directory illustrated in FIG.
  • the command differs depending on the OS, the file management system according to the present invention does not depend on the OS, and if the meaning of the command is the same, the difference in expression is not an essential problem.
  • the input format of the directory change command is “cdDIRP ATH”.
  • uppercase letters in the input format indicate command parameters, and the operator inputs an appropriate character string.
  • “[OPT I ⁇ N]” specifies an optional function, and if necessary, the operator inputs a predetermined option designating character.
  • the “cd” command changes the working directory to the directory path specified by “DIRP ATHJ”.
  • the input format of the working directory display command is "pwd”. This will display the working directory. For example, if you enter the command “cd / docZgolf” and then enter the ⁇ wdj command, [/ doc / go 1 f] will be displayed (see Figure 2 (a)). In addition, after entering the "cd .. Zt e nn i sJ and command, you enter the" pwd "command, it is [/ do cZt ennis] force s display.
  • the input format of the list display command is “1 s [OPT I ON] DI RP AT H”. This is the path of the directory path specified in "DI RPATH”. Displays the names of files and directories that have all directories above as parent directories. If you enter the list display command while the working directory is [/ doc / go 1 f], “ma nu al” and “rea dme” will be displayed (see Fig. 2 (a)). Also, if you enter "1 s no", the names of all files and the names of all directories except the root directory are displayed.
  • the input format of the directory creation command is "mkdirDIRDIR / DIRNAMEJ. This creates a new directory with all the directories on the path of the directory path specified by "DIRP ATH" as the parent directory with the name specified by "DIRNAME". However, if a directory with the same name already exists, instead of creating a new directory, all directories on the path of the directory path specified by “DI RP ATH” will be created with the directory of the same name as a child. Set a parent-child relationship with a parent.
  • Directory directories (D1: "doc;”, D2: “go1f”, D3: “tennis") that are all child directories D6: “record” Created (Fig. 3 (b)).
  • aoc golf, tenniis, recoord
  • the same method as the command for creating a directory (mk dir) can be applied to the command for copying (copying) a file.
  • the input format of the directory deletion command is “rmdirrDIRRPTH / DIRMNAME”. This resolves the parent-child relationship in which the directory named by "DIRNAMEj" is set as a child directory, and "all directories on the path of the directory path specified by DIRRPATHJ are set as parents. After resolution, if the parent directory of the directory specified by DI RNAMEJ is only the root directory and there are no child files or directories, delete the directory specified by DI RNAME If not, do not delete. If necessary, specify the optional function to delete the directory specified by DI RNAMEJ or recursively delete the child file or child directory even if the child file or child directory exists. Or
  • the input format of the file deletion command is “rm D IRP ATH / F I LENA ME”. This deletes the file with the name specified by "FI LENAME" that has as its parent directory all directories on the path of the directory path specified by DI RPATHJ. At the same time, it cancels all parent-child relationships for the file. If necessary, specify optional features to delete directories rather than files, ask for execution before deleting, or force deletion even if the deletion prohibit attribute is attached.
  • ⁇ method can be applied to the command for deleting files (rm) as to the command for deleting directories (rmd i r). That is, in FIG. 4, the same applies to a deleted file (provisionally, F6: “reccord.txt”) instead of the deletion directory (D6: “reccord”).
  • F6 “reccord.txt”
  • D6 “reccord”.
  • the input format of the copy command is “cp S RC P ATH / S RCNAME D STPATH / DSTNAME”.
  • the command cp returns all directories on the path of the directory path specified by "SRCPATH” to the parent directory.
  • a file with the name specified by "SRCNAME” in the directory and a file with the name specified by "DSTNAME” in the parent directory of all directories on the path of the directory path specified by "DSTPAT H” Then, make a copy. If necessary, you can specify optional functions and ask whether to execute them before copying, or inherit the attributes of the copy source to the copy destination. If "/./" is in the directory path specified by "D STPATH”, it is interpreted as all parent directories of the file specified by "SRCNAME”.
  • the input format of the move command is "mv SRC PATH / SRC NAME DSTP ATH / DSTNAME”. This means that a file with the name specified by “SRCNAME” that has all directories on the path of the directory path specified by “SRCPATH” as the parent directory is transferred to the path of the directory path specified by “DSTPATH”. Move all the directories above to the file with the name specified by “DS TNAME” that has the parent directory.
  • the directory path used by the application program remains. If this is the key, the application program can operate correctly.
  • the directory path that constitutes the working directory is [/ doc / golf / tennis] (see Fig. 3 (a))
  • the target directory and files are 4 files and 2 directories (“manua 1 ], "Rea dme”, “rule”, “score”, and
  • This section describes how to restrict the display of the list display command (command for displaying the names of child directories and child files belonging to the working directory in a list).
  • [Roux. 1) Determine the parent-child relationship between the file and directory to be displayed (SA 1), and if there is a parent-child relationship, select this and select the parent directory. Directory is targeted for list display, and child files of the parent directory that was displayed are excluded from display as being deselected (SA2).
  • a parent-child relationship is determined between child directories that are display target candidates (SA3). If there is a parent-child relationship, this is selected and only the parent directories are displayed, and the child directory is displayed. Directories are removed from the list as deselected (SA4).
  • this rule applies only to rule 1 and displays the name of the directory or file selected for display (SA5). There are two possible modes, one is to apply 2, and then display the name of the directory or file selected for display (SA5). However, it is not practical to apply only rule 2 without applying rule 1.
  • rule 1 is applied to the above example 2 (FIG. 2 (b)). That is, the files to be displayed (Fl: “ma nu al”, F2: “rea dme”, F3: “rule”, F4: “score”) and the directory (D2: “golf” , D3: “te nn is”), so only the parent directories (D2: “golf” and D3: “tennis”) are listed and displayed. The child files (F1 to F4) of (D2 and D3) are not displayed.
  • the parent directory of the hidden child file is displayed as a representative instead of disappearing the child file, so the number of displayed child files is reduced, and the discomfort with the conventional tree-structured file management system can be reduced. . Even if it is hidden, it is not excluded from the operation target. Therefore, this point is very different from the conventional tree structure.
  • rule 1 and rule 2 in the list display command 1 s will be described with reference to FIG.
  • the working directory is the root directory (ie, the directory path is the root directory)
  • you execute the 1 s command without applying rule 1 all directories existing in the file management system will be executed. Since birds and files are displayed as operation targets, the number of displayed items is extremely large.
  • rule 1 is applied, child files will not be displayed, so only "doc;”, “go 1f”, "tennis”, “bin”, and "games” will be displayed. Considerably less.
  • the command “1a” is a list ol, i.e., execute the 1s command without applying Norrell 1 or Rule 2, and the command “1s” is applied by applying rule 1 to the conventional 1s command.
  • Execute, the command “1 s — min” is defined to be executed by applying rules 1 and 2 to the conventional 1 s command.
  • the command name @switch may be different depending on the OS.
  • FIG. 7 shows an example of an algorithm of a command 1 s (display a list of files and directories to be operated) of a list display command 1 s to which rules 1 and 2 are applied.
  • S1 is a step of obtaining a full path from an argument using a full path subroutine.
  • the algorithm described in FIG. 6 can be used.
  • S2 is a step of selecting all files and directories to be operated as candidates. If it is a list display command to which neither rule 1 nor rule 2 applies, displaying all the files and directories selected here will end the command at this point.
  • S3 is a step for displaying files that do not belong to any of the candidate directories, since they must be displayed.
  • S4 is a step of determining the presence or absence of a directory that does not belong to any of the candidate directories. If “Yes”, the process jumps to Step 9 of displaying and removing from the candidate directory.
  • Step S5 is a step of determining the presence or absence of a candidate file. The process jumps to step S7 in which one candidate file is set as a target file. If "none", select one of the candidate directories arbitrarily and jump to step 9.
  • S8 is a step of excluding the target file from the candidate files and arbitrarily selecting one parent directory of the target directory from the candidate directories. After that, the process proceeds to S9, in which the selected directory is displayed and excluded from the candidate directories.
  • S10 is a step of excluding candidate files and candidate directories belonging to the displayed directory from the candidates
  • S11 is a step of determining the presence or absence of a candidate file. If “Yes”, the process jumps to S3. If “No”, the process shifts to Step S12 for determining whether there is a candidate directory. If the candidate directory is "Yes”, jump to S4. If "No", end.
  • the command name may be different depending on the OS.
  • the present invention is an invention of a new file management system that can be realized independently of the OS and does not depend on the OS.
  • the list display program with the display target display restriction function only restricts display and is not excluded from operation targets. Therefore, even if the list-restricted list display command 1 s is not displayed on the screen as the operation target by executing the display restriction, if it is included in the operation target, the file or directory that was not displayed can be directly operated. can do.
  • the description is based on the command. It can be used as it is even in an environment (a user interface). Specifically, one window may be used as a working directory, and icons for files and directories (folders) that may be displayed by the 1 s command may be displayed in the window. You can also select a narrowing rule from the pop-up menu.
  • the above file management system can be used not only as a basic file management system of the operating system itself, but also can use a large amount of data for application software. For example, programs for processing and managing images and music data recorded as digital data, homepage creation support programs, postcard creation programs for new year's cards, business card management programs, CAD programs, communication programs, navigation programs, government programs, etc. It can be used for programs related to information disclosure services.
  • the file management system according to the present invention described above is not only a file management system for general computers, but also an information processing device such as a data server, a video server, or a data backup device that stores and classifies data as files. It can also be used as a file management system.
  • an alias or a symbolic link is used as in a file management system in a conventional computer.
  • Directory and file names without any additional operations such as defining, creating virtual directories, coloring, adding notes, or giving keywords for searching.
  • a file management system that can more easily, conveniently and naturally sort and organize files can be realized.
  • this system can be used as a file management system for operating systems and various application programs, and is useful not only as a file management system for general computers but also as a file management system for various information processing devices.

Abstract

1つのファイル(F1)及び/又は1つのディレクトリ(D3)の少なくとも1つが2つ以上のディレクトリ(D1,D2)に属することを許された計算機のファイル管理システムであって、前記計算機の操作者又は前記計算機上で動作するプログラムによって指定される操作対象のファイル又はディレクトリが、そのディレクトリパスの経路上にある全てのディレクトリを親ディレクトリに持つことを特徴とするファイル管理システム。このシステムは、付加的な操作をすることなく、従来よりも簡単かつ自然にファイル及びディレクトリの分類・整理ができる新規なファイル管理システムである。

Description

ネッ トワーク構造によるファイル管理方法、 操作対象表示制限プログラムおよ ぴ記録媒体 明
[技術分野]
本発明は、 オペレーティングシステム (O S ) やアプリケーションプログラム に適用できるネットワーク構造のファイル管理システム又はファイル管理方法等 に関する。
[背景技術]
従来のファイル管理システム は、 ツリー構造 (木構造) によって、 ファイル の分類、 整理を行う。 ツリー構造の末端 (リーフノード) はファイルを表わし、 ッリ一構造の分岐点 (ノード) をディレク トリ (" ディレクトリ" のことを" フ オルダ" という場合もある) と呼ぶ 。
ツリー構造のファイル管理システムは、 例えば図 9のような、 ルートディレク トリ (ツリー構造の幹、 Γ/J と表記する。) から始まる階層構造のファイル管理 システムである。 ディレクトリ Dは破線で、 ファイル Fは実線で囲つて区別して いる。また、ルートディレクトリから X階層下の y番目のディレクトリを D x y、 ファイルは F x yと表わしている。 また、 矢印は親子関係を表わしている。 例え ば、" X→Y" は、 Υから見て Xが親ディレクトリ、 Xから見て Υは子ディレク トリ又は子ファイルであることを意味する。 ツリー構造は、 ある階層における、 一つのディレクトリ又は一つのファイルか ら見て、 その 1階層上には必ず一つのディレク トリ (親ディレク トリ) が存在す る。
ただし、 一つだけ例外があり、 親ディレク トリのないディレク トリ '(すなわち 最上階のディレクトリ) のことを 『ルートディレク トリ』 と呼ぶ。
図 8 (a) は、 簡単なツリー構造のファイル管理システムを例示したものであ る。 ルートディレクトリ 『/』 の 1階層下にディレクトリ 『d o c』 とディレク トリ 『b i n』 が存在し、 ディレクトリ 『d o c』 の下層にはディレク トリ 『 t e n n i s』 と 『 g o 1 f 』 カ、 ディレクトリ 『b i n』 の下層にはディレク ト リ 『 6 1111 1 3』 と 『§ 0 1 £』 が存在している。
なお、 同じディレクトリ名 『 t e n n i s』 ゃ 『 g o l f 』 でも親ディレク ト リが異なれば、 異なるディレクトリとして扱われる。 ツリー構造のファイル管理 システムでは、 あらゆるディレクトリ又はファイルはルー 1、ディレクトリを出発 点として表記されることにより、 一意に決定される。
このように特定のディレク トリ又はファイルを指定するための道筋 (ディレク トリの列記) をディレク トリパス (単に" パス" というときもある。) とレヽう。 言い換えると、" ディレクトリパス" とは、" あるディレクトリからあるフアイ ルゃディレクトリに至るッリ一構造中の各ディレク トリの名前を順次列挙したも の" と定義することができる。
例えば、 図 8 (a) のツリー構造でファイル 『r u 1 e』 を特定するためのパ スは、 『Zd o c/t e n n i s/r u 1 e』 となる。 なお、 パスの表示方法に は、 絶対パス (フルパス) と相対パスとがあるが、 特に断らない限り、 本明細書 で 「パス」 とは絶対パス ( すなわちルートディレクトリからのディレク トリパ ス) を意味するものとする。
このように、 ツリー構造は直感的に理解しやすく、 体系的な分類 ·整理が可能 となるため、現在のコンピュータファイル管理システムとして広く普及している。 一方、 ツリー構造によらないファイル管理システムとして、 下記特許文献 1に は、 1つのファイルが複数のディレクトリに属することが許される旨記載されて いる。
また、 下記特許文献 2には、 複数のフアイルグループ間の包含関係を登録して おき、 任意のグループにファイルが登録されたならば、 前記ファイルグループ間 の包含関係を参照し、 関係する他のグループにも該当フアイルを登録する旨記載 されている。
また、 下記特許文献 3には、 仮想ディレクトリ名に対応付けて上位仮想ディレ ク トリ、 下位仮想ディレク トリ、 実在するファイルを格納するディレク トリへの パス、 及びファイル名を設定して管理する仮想管理ファイルを設け、 仮想ディレ クトリの作成指示があつたときに、 仮想管理ファイル中にレコードを作成して、 仮想ディレクトリ名を設定すると共に上位仮想ディレクトリ及び下位仮想ディレ クトリのうちのあるものに設定するステップからなる構成が記載されている。 また、 下記特許文献 4には、 ファイルに" 属性" を付与し、 この属性の論理式 によりファイルを指定する方法と、 この属性をディレクトリに見立ててツリー構 造のディレク トリを構築する方法とが記載されている。
下記特許文献は本発明の背景を説明するための関連技術文献である。
(特許文献 1 ) 特開昭 6 3— 1 2 4 1 4 7号公報 (第 2頁左下欄等) (特許文献 2 ) 特開平 9一 2 6 5 4 2 1号公報 (1 0段落等)
(特許文献 3 ) 特開 2 0 0 2— 1 4 0 2 2 0号公報 ( 6、 7段落等) (特許文献 4 ) 特開 2 0 0 2— 1 3 2 4 3 8号公報 (9、 1 6段落等) しかし、 従来の古典的なツリー構造のファイル管理システムの場合、 階層を増 やすとパスが長くなるため、 入力操作が煩雑となる。
特に、操作者が操作したいファイル等のディレクトリパスを覚えていないとき、 最悪の場合は、 全てのディレクトリを探さなくてはならない。 また、 階層が浅い場合でも、 親子関係のない複数の分類基準を持つディレク ト リやファイルを、 従来のッリ一構造で分類しようとすると、 階層が異なれば必然 的に親子関係が形成されてしまうため、 使いやすいッリ一構造を作成するために は熟慮が必要となる。
例えば、 ( i) 文書ファイル群 ( i i) バイナリファイル群 ( i i i) テニス ゲ ^ムに関するファイル群 ( i v) ゴルフゲームに関するファイル群、 のそれぞ れを格納するディレク トリ名カ S 『d o c』、 『b i n』、 『t e nn i s』、 『g o 1 f 』であった場合、 ファイル管理システムを構築する方法は、 図 8 (a) と (b) のいずれも可能であるが、 これらの分類基準に意味的な包含関係はないため、 い ずれを採用しても一長一短がある。
すなわち、 『 6 11 1! 1 3』 と 『 (10 (: 』 とには 、 例えば『哺乳類』 と 『犬』 というような本来的な意味での親子関係がないので、 図 8 (a) と図 8 (b) は いずれも不自然な分類であるといえる。 この場合の部分的な対処として、 リンク を張る (或いは" エイリアス" を定義するということもある。) という方法が知 られている。
しかし、 リンクは操作者が一つ一つ定義していかなければならず、 あらゆる方 面から分類できるようなリンクを張ること に は不向きである。 さらに、 実ディ レク トリや実ファイルが移動したときにはリンクが切断されるという問題もあ る。
また、 上記特許文献 1記載のような方法を採用した場合、 ディレク トリが複数 のディレクトリに属することはできないので、 多数のディレクトリやファイルの 分類には適さない。
また、上記特許文献 2記載のような方法を採用した場合、グループ Aを作成し、 グループ Aにファイル Bを登録後、 グループ Cを作成しグループ Cはグループ A に含まれると定義して、 さらにグループ Cにファイル Dをファイル Bと同じファ ィル名で登録すると、 利用者が知らないうちにファイル Bがファイル Dに上書き されてしまうという問題がある。
具体的には、 例えば、 『d o c』 力 S 『 t e n n i s』 を内包するという関係を 登録したとき、 『t e n n i s』 には関係するが 『d o c』 には関係しないファ ィルを『t e n n i s』に登録すると、意に反してグループ『d o c』の中に『d o c』 に関係しないファイルが登録されてしまうことになる。 従って、 グループ 間の包含関係の登録には熟慮が必要となる。
また、 上記特許文献 3記載のような方法を採用した場合、 仮想ディレク トリを 作成することが操作者に負担をかけることになる。 というのも、 仮に 『d o c』 という仮想ディレクトリを作成した場合、実ディレクトリ中に散らばつている『d O C』 に属すべきファイルを操作者が一つ一つ探し出し、 それらを仮想ディレク トリ 『d o c』 に配置しなければならないからである。
さらに、 実ディレクトリや実ファイルを移動すると、 それを適切に仮想ディレ クトリに反映させなければ、 実ディレク トリと仮想ディレク トリの対応関係に矛 盾が生じ、 場合によっては仮想ディレクトリからそのファイルにはたどり着けな いということにもなりかねない。
また、 上記特許文献 4記載のような方法を採用した場合、 多数の属性が定義さ れていた場合に、 その属性を分類したり整理したりすることができない。 また、 " 属个生" を" ディレクトリ" に見立てる方法は、 結局のところ古典的なツリー構 造に帰着してしまうことになるため、 ツリー構造が抱える問題を解決できない。 本発明は、これらの従来技術の問題点を解決し、付加的な操作をすることなく、 従来よりも簡単かつ便利にファイル及びディレク トリの分類 ·整理ができる新規 なファイル管理システムを提供することを主目的とする。 [発明の開示] 上記課題を解決するため、 本発明に係る第 1のファイル管理システムは、 1つ のファイル (F 1) 及び/又は 1つのディレク トリ (D 3) の少なくとも 1つが 2つ以上のディレク トリ (D l, D 2) に属することを許されたファイル管理シ ステムであって、 前記ファイル管理システムに属する任意のディレクトリ列によ つて 指定 (定義) されたワーキングディレク トリの (操作対象となる) 子ファ ィル或いは子ディレク トリ 力 前記ワーキングディレクトリを構成するディレ クトリ列に含まれる全てのディレクトリを親ディレク トリに持つ (すなわち操作 対象がこのようなディレクトリ又はファイルとして定義される) ことを特徴とす る。
本発明に係る第 2のファイル管理システムは、 1つのファイル (F 1) 及び 又は 1つのディレクトリ (D 3)の少なくとも 1つが 2つ以上のディレクトリ (D 1, D2) に属することを許された計算機のファイル管理システムであって、 前 記計算機の操作者又は前記計算機上で動作するプログラムによって指定される操 作対象のファイル又はディレク トリ力 そのディレクトリパスの経路上にある全 てのディレクトリを親ディレクトリに持つことを特徴とする。
本発明に係る第 3のファイル管理システムは、 1つのファイル (F 1) 及ぴ Z 又は 1つのディレクトリ (D3) が 2つ以上のディレク トリ (D l, D 2) に属 することを許された計算機のフアイル管理システムであって、 前記計算機の操作 者又は前記計算機上で動作するプログラムによつて指定される操作対象のファィ ノレ (F 1) 力 そのディレクトリパスの経路上にある少なくとも一つのディレク トリを親ディレクトリに持つファイルとしてただ一つに限定される場合には、 そ のファイル (F 1) が操作対象とされることを特徴とする。
従来のツリー構造のファイル管理システムでは、 1つの子ディレクトリ又は 1 つの子ファイル力 複数の親ディレクトリを持つことは許されなかった。 し力 し、 本発明に係る第 1乃至第 3のファイル管理システムのような、 ネットワーク構造 のファイル管理システムによると、 各ファイル又は各ディレクトリが他の複数の ディレクトリ又はファイルと互いに親子関係を持つことができる。 さらに、 ヮー キングディレク トリを構成するディレクトリ列 に含まれる 全て のディレク ト リを親ディレク トリに持つファイル或いはディレクトリ を操作対象とするか又 はディレク トリパスの経路上にある全てのディレクトリを親ディレクトリに持つ ファイル或いはディレクトリを操作対象とするため、 操作対象となるディレクト リ又はファイルを指定するためのパスが複数定義できるようになる。 その結果、 パスの選択の自由度が大きくなり、 従来よりも簡単かつ便利にファイル及びディ レクトリを管理できる。
また、 従来のツリー構造では、 特定の 1つのファイルを指定する場合に、 ルー トディレク トリからそのファイルに至る一意のディレクトリパスを指定しなけれ ばならなかった。 このため、 予めプログラム等で指定されているファイルがもし 操作者の誤操作等によって異なるディレクトリパス上に移動された場合、 従来の システムはその移動されたファイルを見つけることができなかった。
し力 し、 本発明に係る第 3のファイル管理システムによると、 このような場合 でも、 予めプログラムで指定されていたディレクトリパスの一部でも残っていれ ば、 本システムはそれを手がかりとして移動されたファイルを見つけることがで きる。
本発明に係る第 1のファイル管理システムにおいて、 新たにディレクトリ (D 6 ) が作成される場合は、 前記ヮ一キングディレク トリ (例えば、 [/D 1 /D 2 /D 3 ] ) を構成するディレクトリ列 (D 1 : D 2 : D 3 ) に含まれる全ての ディレク トリを親ディレク トリに持つ子ディレク トリ (D 6 ) が作成されること が好ましい。
また、 本発明に係る第 2又は第 3のファイル管理システムにおいて、 新たなデ ィレク トリ (D 6) が作成される場合は、 その新たなディレク トリを指定するデ ィレクトリパス (例えば、 [/D 1ZD 2/D 3]) の経路上にある全てのディレ クトリ (D l、 02及び03) を親ディレクトリに持つ子ディレクトリ (D6) が作成されることが好ましい。 ·
従来のツリー構造のファイル管理システムでは、 新たにディレクトリを作成す る場合、 ワーキングディレクトリを構成するディレク トリ列の最後尾のディレク トリ (例えば、 ワーキングディレクトリ力 S I O l/Ό 2/D 3] であれば、 D 3)のみを親ディレク トリに持つ子ディレクトリが作成されていたところである。 しかし、 本発明に係る第 1乃至第 3のファイル管理システムでは、 複数の親デ ィレク トリを許容するいわばネットワーク構造のファイル管理システムを構築す るものであるため、 1つのディレクトリのみと親子関係が結ばれるだけでは不十 分である。
そこで、 このように多くの親子関係が形成されるような仕組みにしておくこと により、 パスの選択の自由度が大きくなり従来よりも簡単かつ便利にファイル及 ぴディレク トリを管理できる。
本発明に係る第 1のファイル管理システムにおいて、 ディレクトリが削除され る場合は、 前記コマンドの引数で指定されたディレク トリ (D6) と、 前記ヮー キングディレク トリ (例えば [/D 1/D 3]) を構成するディレク トリ列 (D 1 : D 3) に含まれる全てのディレク トリ (D 1、 D 3) との親子関係が解消さ れるが、 ワーキングディレクトリを構成しないディレクトリ (D2) と前記引数 で指定されたディレクトリ (D6) との間に親子関係が残っているときは、 その ディレクトリとの親子関係は消滅しないで維持されるようにしておくことが好ま しい。
このようにすると、 ワーキングディレクトリによっては全ての親子関係がただ ちに消滅されるのではなく、 親子関係の情報がわずかでも残っていれば、 残され たパスからそのファイル又はそのディレクトリにたどり着くことができる。
ただし、全ての親子関係が解消され、ディレク トリが孤立してしまった場合は、 ディレクトリそのものがシステムから削除 (実際には、 物理的に削除されず、 所 定の場所に移動するような場合も 「削除」 に含まれるものとする。) される。 また、 本発明に係る第 2又は第 3のファイル管理システムにおいて、 ディレク トリパス (例えば [/D 1/D3]) と削除ディレク トリ (例えば [D6]) とで 指定されるディレクトリ ([/D1/D3ZD6]) が削除される場合には、 前記 ディレクトリパスの経路上にある全てのディレクトリのそれぞれ(D 1及ぴ D 3) と前記削除ディレク トリ (D6) との間の親子関係が解消された後、 前記削除デ ィレク トリ (D 6)が親ディレク トリを持たない場合は前記削除ディレク トリ (D 6) が削除され、 解消後も前記ディレク トリが少なくとも 1つの親ディレクトリ (例えば D2) を持つ場合には、 前記削除ディレクトリ (D6) が削除されない ことが好ましい。
このようにすると、 削除ディレクトリのディレクトリパスの指定の仕方によつ ては、 全ての親子関係がただちに消滅されるのではなく、 親子関係の情報が 1つ でも残っていれば、 残されたディレクトリパスを手がかりとしてその削除ディレ ク トリに到達することができる。
本発明に係る第 1のファイル管理システムは、 GU I (グラフィカルユーザー インターフェース) 環境を備えるコンピュータシステムにおいて、 一つのウィン ドウをワーキングディレクトリとし、 そのウィンドウの中に、 操作対象として選 択されたファイル及びディレクトリ (フォルダ) のアイコンが表示されるような 構成とすることもできる。
このようにすると、 従来のツリー構造のファイル管理システムに GU I環境を 備えるようなシステムを操作する場合と違和感なく操作することができる。
また、 本発明に係る第 2又は第 3のファイル管理システムは、 GU I (グラフ ィカルユーザーインターフェース)環境を備えるコンピュータシステムにおいて、 一つのウィンドウ毎にディレクトリパスが与えられ、 前記ディレクトリパスの経 路上にある全てのディレクトリを親ディレクトリに持つファイル及び/又はディ レク トリ (フォルダ) を表わすアイコンが、 前記ウィンドウに表示されるような 構成とすることもできる。
このようにすると、 従来のツリー構造のファイル管理システムにおける G U I 環境を備えたシステムを操作する場合と違和感なく操作することができる。
一リス ト表示制限プログラム (リス ト表示プログラム) 一
本発明に係る第 1乃至第 3のファイル管理システムでは、 ワーキングディレク トリを構成するディレクトリ列が短くなるにつれて、また、ネットワーク構造(親 子関係) が複雑化するにつれて操作対象となるフアイルゃディレク トリの数が飛 躍的に増加する。 このため、 操作対象を表示させる場合、 表示されるディレク ト リ及びファイルを何らかの方法で制限し、 絞り込むことは、 操作性を向上する上 で重要である。 そこで、 本発明に係るファイル管理システムにおいてはヮーキン グディレク トリの操作対象の表示を制限するためのプログラムが有効である。 本発明に係る第 1のプログラムは、 ワーキングディレクトリの操作対象となつ ているファイルとディレク トリとの間の親子関係の有無を判別する第 1のステツ プ (S A 1 ) と、 前記第 1のステップ (S A 1 ) によって親子関係が有りと判断 された場合はその親ディレク トリを表示対象として選択し、 選択から外された子 ファイルは表示対象から除外するステップ (S A 2 ) とを実行させるための操作 対象表示制限プログラムが好ましい。
本発明に係る第 2のプログラムは、 ディレクトリパスの経路上にある全てのデ ィレク トリを親ディレク トリに持つファイルと、 前記ディレクトリパスの経路上 にある全てのディレクトリを親ディレク トリに持つディレクトリとの間の親子関 係の有無を判別するステップ (S A 1 ) と、 前記第 1のステップ (S A 1 ) によ つて親子関係有りと判断された場合には前記親ディレク トリを表示対象として選 択し、 選択から外された子ファイルは表示対象から除外するステップ (SA2) とを実行させることが好ましい。
この第 1又は第 2のプログラムを、 表示対象として選択されたディレクトリ及 びファイルの名前或いはこれらのアイコンを表示するリスト表示プログラムに適 用すると、 操作対象として表示されるファイルの数が減少するので、 操作対象と なるフアイルゃディレク トリ数が多いときにフアイル操作が容易となり、 操作者 に見やすぃリスト表示を提供することができる。
本発明に係る第 3のプログラムは、 ワーキングディレクトリの操作対象となつ ているファイルとディレクトリとの間の親子関係の有無を判別するステップ (S A1) と、 親子関係が有りと判断された場合はその親ディレク トリを表示対象と して選択し、 選択から外された子ファイルは表示対象から除外するステップ (S A 2 ) と、 操作対象候補となっている子ディレクトリ間における親子関係の有無 を判別するステップ (SA3) と、 親子関係が有りと判断された場合はその親と なるディレク トリのみ表示対象としてを選択し、 選択から外された子ディレクト リは操作対象表示から除外するステップ (SA4) とを実行させるための操作対 象表示制限プログラムが好ましい。
本発明に係る第 4のプログラムは、 ディレクトリパスの経路上にある全てのデ ィレク トリを親ディレク トリに持つファイルと、 前記ディレク トリパスの経路上 にある全てのディレクトリを親ディレクトリに持つディレクトリとの間の親子関 係の有無を判別するステップ (SA1) と、 前記ステップ (SA1) において親 子関係有りと判断された場合には前記親ディレクトリを表示対象として選択し、 選択から外された子ファイルは表示対象から除外するステップ (SA2) と、 前 記ディレクトリパスの経路上にある全てのディレクトリを親ディレクトリに持つ ディレク トリとの間の親子関係の有無を判別するステップ (S A3) と、 前記ス テツプ (S A 3 ) において親子関係有りと判断された場合にはその親ディレク ト リを表示対象として選択し、子ディレク トリは表示対象から除外するステップ( S A 4 ) とを実行させることが好ましい。
この第 3又は第 4のプログラムを、 表示対象として選択されたディレクトリ及 びファイルの名前或いはアイコンを表示するステップ ( S A 5 ) を含むリスト表 示プログラムに適用すると、 操作対象として表示されるファイルの数が減少する だけでなく、 操作対象として表示されるディレク トリの数も減少するので、 操作 対象となるファイルやディレクトリ数が多いときにファイル操作が一層容易とな り、 操作者に見やずいリスト表示を提供することができる。
状況に応じて、 第 1又は第 2のプログラムと第 3又は第 4のプログラムとを選 択的にリスト表示することができるプログラムに適用することが好ましい。なお、 本発明に係る第 1乃至第 4のプログラムは、 種々のオペレーションシステムや種 々のアプリケーションプログラムなどに適用することができる。
一データ構造及び記録媒体一
本発明に係る第 1乃至第 3のファイル管理システムにおいて参照される、 1つ のファイル (F 1 ) 及び 1つのディレク トリ (D 3 ) とのいずれか一つと、 2つ 以上のディレク トリ (D l, D 2 ) との間の親子関係を表わすデータ構造は、 本 発明に係る第 1乃至第 3のネットワーク構造のフアイル管理システムをコンビュ ータ等の情報処理装置で実現させる上で必要不可欠である。 故に、 このデータ構 造が記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体は極めて有用である。
一情報処理装置一
本発明に係る情報処理装置は、 ファイルとディレクトリとの間の親子関係情報 とディレク トリ とディレク トリ との間の親子関係情報と各ファイルの管理情報 と、 各ディレク トリの管理情報とを記憶する管理情報記憶部と、 ファイルの実体 データを格納するフアイル記憶部と、 ファイル或いはディレクトリに対する操作 命令を入力する入力部と、 前記入力部から操作命令が入力されると、 本発明に係 る第 1から第 3のいずれか一つのファイル管理システムに従って、 前記管理情報 記憶部が記憶する情報及び/又は前記ファィル記憶部のファィルの実体データを 読み出し又は書き込みしながら前記操作命令を実行する操作命令実行部を備えて いることを特徴とする。
この情報処理装置は、 計算機やデータをファイルとして記憶し、 分類整理する データサーバやビデオサーバ、 データパックァップ装置に適用されることができ る。 [図面の簡単な説明]
図 1は、 本発明に係るネットワーク構造のファイル管理システムの一例を示し た図である。
図 2 (a) は、 本発明に係るファイル管理システムにおいて、 ワーキングディ レク トリカ S [/d o cZg o 1 f ] の状態を示した図、 (b) は、 ワーキングデ ィレク トリカ [/d o c] の状態を示した図である。
図 3 (a) は、 本発明に係るファイル管理システムにおいて、 ワーキングディ レク トリカ [/ d o c/g o 1 f /t e n n i s ]の状態を示した図である。 (b) は、本発明に係るファイル管理システムにおいてディレク トリを作るコマンド(m k d i r ) を説明するための図である。
図 4は、 本発明に係るファイル管理システムにおいてディレク トリを削除する コマンド (rmd i r) を説明するための図である。
図 5は、 1 sコマンドにおいて、 ルール 1及びルール 2を適用する一例を示し た図である。
図 6は、 引数からフルパスを得るためのサブルーチンを説明するための図であ る。 図 7は、 ルール 1及びルール 2を適用した 1 sコマンドのアルゴリズムの一例 を示したものである。
図 8 ( a ) は、 従来の簡単なツリー構造のファイル管理システムを例示したも のである。 (b ) は、 簡単なツリー構造のファイル管理システムを例示した他の 例である。
図 9は、 従来のツリー構造 (木構造) のファイル管理システムを説明するため の図である。 -
[発明を実施するための最良の形態]
本発明に係る実施形態の一例を、 従来のツリー構造と比較しながら説明する。 特に、 本発明は、 ワーキングディレク トリと、 操作対象 (ディレクトリ又はファ ィル) という 2つの概念について、 従来と異なる考え方を採用するので、 まずこ こから説明する。
一ワーキングディレクトリの定義一
従来のツリー構造のファイル管理システムにおける、 「ワーキングディレク ト リ」 とは、 操作対象 (ディレクトリ又はファイル) の親ディレクトリを意味し、 ワーキングディレク トリを構成するディレク トリ列の最後尾のディレク トリを意 味する。 なお、 ファイル管理システムがルートからワーキングディレクトリまで のパスを記憶しているので、 ワーキングディレク トリの 1階層下にあるディレ クトリ又はファイルは、 ディレクトリ名なしで操作することができる。
これに対し、 本発明に係るネットワーク構造のファイル管理システムにおける 「ワーキングディレク トリ」 とは、 操作対象 (すなわち、 ディレクトリ又はファ ィル) の親ディレクトリを意味する点は従来と同じであるが、 ファイル管理シス テムがネットワーク構造であるために、 1つのファイル及び 1つのディレク トリ が複数の親ディレクトリを持つことを許されている。 そこで、 操作対象となるフ アイル及ぴディレクトリは、 ワーキングディレクトリを構成するディレクトリ列 の最後尾のディレクトリに限られず、 ディレクトリ列の全てのディレク トリを親 ディレクトリに持つ全てのディレクトリ又はファイルを、 操作対象とする。 以下、 具体例を用いて説明する。
一本発明の基本概念一
図 1は本発明に係るネットワーク構造のファイル管理システムを例示してい る。全てのファイルと、ルートディレクトリを除く他の全てのディレクトリとは、 いずれも必ずルートディレク トリを親ディレク トリに持つので、 ルートディレク トリの記載は省略している。
矢印の付け根が矢の先頭の親ディレクトリを意味する。 すなわち、 X→Yとい う表記は、 Υ (Υは、 ファイルであってもディレクトリであってもよレ、) の親デ ィレクトリが Xとなることを意味する。 従来のツリー構造と異なる点は、 1つの ファイル及び 1つのディレク トリ力 複数の親ディレクトリを持つことが許され ている点である。
従って、 Υがディレク トリの場合、 Χ→Υと同時に Υ→Χが許されている。 図 1の例では、 例えば、 01 :『(10 (』 は02 :『§ 0 1 £』 の親ディレクトリで あると同時に、 02 :『§ 0 1 £』 は01 :『(10 ( 』 の親ディレク トリであり、 相互に親子関係が形成されている。
図 8 (a) のような従来のツリー構造のファイル管理システムでは、 ヮーキン グディレク トリカ S [/d o c] のとき、 操作対象は 『 6 1111 1 3』 と 『80 1 f』 のみである。 ファイル『r u 1 e』 を操作するときはワーキングディレクト リを [/d o c/t e nn i s] に変更するか、 コマンドの引数として正確なフ ルパス [/d o c/t e n n i s/r u l e] を指定しなければならない。 すなわち従来のファイル管理システムでは、 ワーキングディレク トリを構成す るディレクトリ歹 lj [Zd o c] の最後尾の唯一のディレクトリ 『d o c』 を親デ ィレク トリとするディレク トリ又はファイル (『 t e n n i s』、 『g 0 1 f 』) の みが、 操作対象となるディレクトリやファイルであった。
本発明に係るファイル管理システムでは、 ワーキングディレク トリを構成する ディレクトリパスのディレクトリ列に含まれる全てのディレクトリを親ディレク トリとするディレクトリ又はファイルが操作対象となる。 以下、 種々の具体例を 示す。
(第 1の実施例)
<例 1〉ワーキングディレク トリカ S [/ d o c / g o 1 f ] の場合
図 2 (a) は、 本発明に係るファイル管理システムにおいて、 ワーキングディ レク トリを構成するディレクトリパスが [ d o c / g o 1 f ] の状態を示して いる。 操作対象となるディレクトリ又はファイルは、 図 2 (a) の楕円形の破線 で囲んだディレク トリ D l :『d o c』 と D 2 :『g o l f』 の両方を親ディレク トリに持つディレクトリ又はファイルである。すなわち、 この例では、 図 2 (a) において斜線を付した F l :『ma nu a l』 と F 2 :『 r e a dme』 及ぴ D 3 :『 t e nn i s』 が該当する。
コマンド例を以下に示す。 なお、 コマンドはォペレ一ティングシステム (OS) によって異なる場合もあるため、 コマンドの意味を右側に注記する。 本発明は o
Sに依存せず、 コマンドの意味が同じであれば表現の違いは本質的な問題とはな らない。
· コマンド入力例
% p wd (ワーキングディレクトリを出力せよ)
/ d o c/ g o l f
% 1 s (ワーキングディレクトリの操作対象をリスト表示せよ)
ma nu a l r e a dme t e nn i s
<例 2〉ワーキングディレクトリ力 S [/d o c] の場合 図 2 (b) は、 本発明に係るファイル管理システムにおいて、 ワーキングディ レク トリカ S [/d o c] の状態を示している。 操作対象となるディレクトリ又は ファイルは、 図 2 (b) の楕円形の破線で囲んだディレクトリ D 1 :『d o c』 を親ディレクトリに持つディレクトリ又はファイルである。 すなわち、 この例で は、 図 2 (b) において斜線を付した F 1 :『ma n u a 1』、 F 2 :『r e a d me J, F 3 :『r u l e』、 F 4 :『 s c o r e』、 D 2 :『g o l f』、 D 3 :『t e n n i s』 である。
• コマンド入力例
% p w d
/d o
% 1 s
ma n u a l r e a dm e r u l e s c o r e
g o l f t e n n i s
く例 3〉ワーキングディレク トリカ S [/d o c/g o 1 f Z t e n n i s ] の 場合 (図 3 (a))
操作対象となるディレクトリ又はファイルは、 D 1 :『d o c』 と D 2 :『g o 1 f 』 と D 3 :『t e n n i s』 の全てを親ディレク トリに持つディレク トリ又 はファイルである。 すなわち、 この例では、 該当するディレク トリ及びファイル は存在しない。
すなわち、
% p w d
Figure imgf000019_0001
% 1 s
" (何も表示されない)"
なお、 ワーキングディレク トリがルート (親ディレク トリがーつも指定されて いない状態) の場合は、 全てのディレクトリとファイルが操作対象となる。 このように、 本発明に係るファイル管理システムは、 ワーキングディレクトリ を構成するディレクトリ列 (ワーキングディレクトリを表示するパスを構成する ために列記された各ディレクトリ) の全てを親ディレクトリに持つディレク トリ 又はファイルが操作対象となる。 このため、 ディレクトリ列の順序が変わっても 操作対象となるディレクトリ又はファイルは変わらない。
例えば、 ワーキングディレク トリが [ g o l f /t e nn i s]の場合と [/ t e n n i s/g o 1 f ] の場合とで操作対象は変わらず、 『 g o 1 f 』及び『 t e nn i s』 の両方を親ディレクトリに持つディレクトリ又はファイル (すなわ ち、 D 2 :『d o c』 と D 3 :『b i n』) 、 操作対象となる。
なお、 ディレク トリ列の並び方の違いは、 ワーキングディレクトリの変更コマ ンド(c d)で相対パスの指定を行った場合に異なる意味を持つ。相対パスとは、 ワーキングディレクトリから見て、 親ディレク トリを .」 と、 ワーキングディ レクトリそのものを 「·] と表わすパスの指定方法である。 例えば、 ワーキング ディレク トリカ S [Zg o l f ノ t e nn i s] のとき、 コマンド 「 c d ..」 を 実施すると、 ワーキングディレク トリが [/g 0 1 f ] に変更されるが、 ヮーキ ングディレクトリカ S [Z t e n n i s/g o 1 f ]のとき、 コマンド「c d ..」 を実施すると、 ワーキングディレク トリカ S [/ t e n n i s] に変更される。
(第 1の実施例の変形例)
次に、 別の例を示す。 図 1のような本発明に係るファイル管理システムにおい て、 ファイル F 3 :『r u 1 e』 を操作したい場合、 『r u 1 e』 の親ディレク ト リは D l :『d o c』 と D3 :『t e nn i s』 とがある力 操作者は、 これらの うち少なくとも一つの親ディレク トリ (D 1X¾D 3) をディレクトリ列に含む ようにパスを指定すればよい。
すなわち、 本発明に係るファイル管理システムでは、 ディレクトリパスの経路 上にある全てのディレクトリを親ディレクトリに持つディレク トリ又はファイル が操作対象となるので、 例えば、 ファイル 『r u 1 e』 を操作するときは、 [Z d o c/ r u 1 e]、 ι/ d o c t e n n i s / r u 1 e]、 [/ t e n n i s / d o cZr u l e]、 [/ t e n n i s/r u l e], [/ r u l e] のいずれでも 指定できる。 ,
例えば、 ファイル F 3 :『r u l e』 を画面上に表示する場合、
c a t / ά o c/ r u 1 e (『 r u 1 e』 を表示せよ) (コマンド 1 ) c a t / ά o c / t e n n i s / r u l e (コマンド 2) c a t / t e n n i s / d o c/ r u l e (コマンド 3) c a t / t e n n i s/r u l e (コマンド 4) c a t /r u l e (コマンド 5) は、 引数の実体が同じファイルを示すため、 全て同じ結果が得られる。
従来のッリ一構造のフアイル管理システムの場合、 上記コマンド 1とコマンド 2とコマンド 3とでは引数となるパスが異なるために、 異なるファイルを指定し た結果となる。 なお、 従来のツリー構造において、 エイリアスやシンボリックリ ンクなどにより、 異なるパスを同じに見せる技術もあるが、 それらと本発明に係 るファイル管理システムとは、 基本概念が本質的に異なるものである。
従って、 本発明に係るファイル管理システムでは、 操作対象となるディレクト リ又はファイルを指定するためのパスの選択の自由度が従来のッリ一構造の場合 よりも大きレヽ。
なお、 ディレクトリパスの経路上にある全てのディレク トリを親ディレク トリ に持つファイル又はディレク トリを操作対象とする代わりに、 ディレク トリパス をディレク トリ名と、 その間を論理記号で接続した論理式として、 その論理式が 真となるようなファイル又はディレクトリを操作対象としてもよい。
(第 2の実施例) 第 1の実施例では、 ワーキングディレク トリを中心に説明したが、 第 1の実 施例の変形例のような絶対パスによる指定でもよく、 さらに、 ワーキングディ レク トリからの相対パスによる指定でもよい。 すなわち、 上記のいずれの指定 方法でも、 最終的には、 ルートから操作対象となるファイル又はディレク トリ に至るディレクトリパスによる 指定となり、 そのディレク トリパスの経路上に ある全てのディレク トリを 親ディレク トリに持つファイル又はディレク トリが 操作対象である。
さらに、 本システムを搭載した計算機の操作者又はその計算機上で動作するプ ログラムによって指定される操作対象のファイル (F 1 ) 力 そのディレク トリ パスの経路上にある少なくとも一つのディレク トリを親ディレクトリに持つファ ィルとしてただ一つに限定される場合には、 そのファイル (F 1 ) が操作対象と されるようにしてもよい。
(第 3の実施例)
一データ構造の比較一
以上のような操作を実現するために、本発明に係るファイル管理システムでは、 一つのファイル Aに対して、 このファイル Aが属する 1又は 2以上のディレク ト リ情報と関連づけたファイル管理情報 (これを、" ファイル親子関係情報" とい う。) と、 1つのディレク トリ Xに対して、 このディレク トリ Xが属する 1又は 2以上のディレク トリ情報と関連づけたディレク トリ管理情報 (これを、" ディ レクトリ親子関係情報" という。) とを用いる。 なお、 ルートディレクトリへの 親子関係情報は省略し、 親子関係情報が空の場合は、 ルートディレク トリだけを 親ディレク トリに持つこととしてもよレ、。
換言すると、 ファイル親子関係情報及びディレクトリ親子関係情報は、 各ディ レクトリ毎に、 その子ファイル或いは子ディレク トリを列挙したデータ構造によ つて表現する。 又は、 各ファイルと各ディレクトリ毎に、 それの親ディレクトリ を列挙したデータ構造で表現する。フアイル親子関係情報についても同様である。 図 1に例示する本発明に係るネットワーク構造のファイル管理システムを実現 するためのデータ列を、 図 8 (a) に例示する従来のツリー構造のファイル管理 システムのデータ列と比較しながら説明する。データ列の左側が親ディレク トリ、 右側が子ディレク トリを表わす。
[従来 (図 8 (a)) のディレクトリ構造のデータ列]
d o c : t e n n i s , g o l f
b i n : t e nn i s , g o l f
[本発明 (図 1 ) のディレクトリ構造のデータ列]
d o c : g o l f , t e n n i s
b i n : g o l f , t e n n i s
t e n n i s : d o c, g o l f , b i n
g o l f : d o c, t e n n i s , b i n
このように、 本発明に係るファイル管理システムは、 各ディレクトリが他のデ ィレクトリとの親子関係をそれぞれに保持するデータ構造を有している。 ヮーキ ングディレクトリの変更 (c dコマンド) は、 ワーキングディレクトリ列を変更 することを意味する。
故に、 上述のようなデータ列を有する本発明の場合、 データ列に含まれないデ ィレク トリ名 (例えば、 『s h o p』) が含まれていても、
c d / t e n n i s / s n o p
という操作が可能となる。 この場合、 t e n n i sと s h o pの両方を親ディ レクトリに持つファイル及びディレクトリが操作対象となる。 従来のツリー構造 を有するファイル管理システムでこのような操作を行うことは許されず、 エラー 処理されることになるであろう。
本発明に係るファイル管理システムを用いると、 操作者が操作者の好みの分類 基準に従つてフアイルを移動したためにパスが変更された場合でも、 アプリケー シヨンプログラムが使用していたパスが残っていれば、 そのアプリケーションプ ログラムを正しく動作させることができる。
(第 4の実施例)
本発明に係るファイル管理システム は、 従来の OSのコマンド操作体系を、 そのまま用いることができる。 一例として、 UN I Xオペレーティングシステム に、 本発明に係るファイル管理システムを適用したときのコマンド例を、 図 1に 例示したファイルやディレクトリに対しての操作例を示しながら説明する。なお、 コマンドは OSによって異なるが、 本発明に係るファイル管理システム は OS に依存せず、 コマンドの意味が同じであれば、 表現の違いは本質的な問題とはな らない。
ディレクトリ変更コマンドの入力形式は、 『c d D I RP ATH』 である。 以下、 入力形式中の英大文字は、 コマンドパラメータを表わし、 操作者は適切な 文字列を入力する。 また、 『[OPT I〇N]』 は、 オプション機能の指定で、 操 作者は必要であれば、 予め決められたオプション指定文字を入力する。 『c d』 コマンドは、 ワーキングディレク トリを 『D I RP ATHJ で指定されるディレ ク トリパスに変更する。
ワーキングディレクトリ表示コマンドの入力形式は、 『pwd』 である。 これ は、 ワーキングディレクトリを表示する。 例えば、 『c d /d o cZg o l f』 とコマンドを入力した後に、 Γρ wdj コマンドを入力すると、 [/d o c/g o 1 f ] が表示される (図 2 (a) 参照)。 さらに、 『c d .. Zt e nn i sJ とコマンドを入力した後に、 『pwd』 コマンドを入力すると、 [/d o cZt e n n i s ] 力 s表示される。
リスト表示コマンドの入力形式は、 『 1 s [OPT I ON] D I RP AT H』 である。 これは、 『D I RPATH』 で指定されるディレクトリパスの経路 上にある全てのディレクトリを親ディレクトリに持つファイル及ぴディレク トリ の名前を表示する。 ワーキングディレク トリが [/d o c/g o 1 f ]の状態で、 リスト表示コマンドを入力すると、 『ma nu a l』 と 『 r e a dme』 が表示 される (図 2 (a) 参照)。 また、 『1 s ノ』 とすると、 全てのファイルの名前 とルートディレクトリを除く全てのディレクトリの名前が表示される。
必要により、 オプション機能を指定して、 ファイルやディレク トリの表示形式 などを変更する。
—コマンド例 1 : ディレク トリ作成コマンド mk d i r—
ディレク トリ作成コマゾドの入力形式は、 『mk d i r D I RPATH/D I RNAMEJ である。 これは、 『D I RP ATH』 で指定されるディレク トリ パスの経路上にある全てのディレクトリを親ディレクトリとするディレクトリを 『D I RNAMEJ で指定される名前で新規に作る。 ただし、 すでに同じ名前の ディレクトリが存在している場合は、 新規に作るのではなく、 同じ名前のディレ クトリを子とし、 『D I RP ATH』 で指定されるディレク トリパスの経路上に ある全てのディレクトリを親とする親子関係を設定する。
次に、 図 3 (b) を参照してディレク トリを作るコマンド (mk d i r) を説 明する。 ワーキングディレクトリが/ d o c/g o l f /t e nn i sの場合を 考える (すなわち、 『 c d /d o c/g o 1 f /t e nn i s』 とコマンドを 入力する。)
% p w d
/ d o c/ g o l f /■ t e nn i s
である。 この状態で、
% mk d i r r e c o r d ( r e c o r dという名のディレクトリを 作成せよ。)
というコマンドを入力すると、 本発明に係るファイル管理システムではヮーキン グディレク トリを構成するディレク トリ列(D 1 :『 d o c;』、 D 2 :『 g o 1 f 』、 D 3 :『 t e n n i s』) 全てを親ディレク トリに持つ子ディレク トリ D 6 :『 r e c o r d』 が作成される (図 3 (b))。
[『r e c 0 r d』ディレクトリ作成後のディレクトリ親子関係情報]
a o c : g o l f , t e nn i s, r e c o r d
b i n : g o l f , t e nn i s
t e nn i s: d o c, g o l f , b i n, r e c o r d
g o l f : d o c, t e nn i s, b i n, r e c o r d
なお、 ファイルを複写 (コピー) するコマンドについても、 ディレクトリを作 成するコマンド (mk d i r) と同様の方法を適用することができる。
また、 ワーキングディレクトリがルートのときに、
mk d i r /d o c/ g o l f / t e nn i s/ r e c o r d
としても、 同じ結果が得られる。
ーコマンド例 2 : ディレク トリ削除コマンド r md i r一
ディレクトリ削除コマンドの入力形式は、 『r md i r D I RP ATH/D I RNAME』 である。 これは、 『D I RNAMEj で指定される名前のディレ クトリを子ディレクトリとし、 『D I RPATHJ で指定されるディレクトリパ スの経路上にある全てのディレク トリを親とする親子関係を解消する。 解消後、 『D I RNAMEJ で指定される名前のディレクトリの親ディレクトリがルート ディレク トリだけになり、 かつ子ファイルや子ディレク トリがない場合は、 『D I RNAME』 で指定される名前のディレク トリを削除するが、 そうではない場 合は、 削除しない。 必要であれば、 オプション機能を指定して、 子ファイルや子 ディレクトリが存在しても、 『D I RNAMEJ で指定される名前のディレクト リを削除したり、 子ファイルや子ディレクトリを再帰的に削除したりする。
次に、 図 4を参照してディレクトリを削除するコマンド (rmd i r) を具体 的に説明する。 r m d i rはやや複雑である。
まず、ワーキングディレクトリカ S [/ d o c/t e n n i s]の場合 (図 3 (b) の状態から、 コマンド『c d /d o c/t e n n i s』を入力した直後の状態) を考える。
% p w d
/d o c/ t e n n l s
である。 この状態で、
% rmd i r r e c o r d ( r e c o r dという名のディレクトリを 削除せよ。)
というコマンドを入力すると、 引数で指定されたディレクトリ (D 6 :『r e c o r dj) と、 ワーキングディレク トリを構成するディレクトリ歹 IJ (D 1 :『d o c』、 D3 :『t e n n i s』) との親子関係が解消される (図 4)。
しかし、 ワーキングディレク トリを構成しないディレクトリ (D 2 :『g o l f J) と親子関係が残っているので、 そのディレクトリとの親子関係は消滅しな いで維持される (図 4)。
r e c o r d』 ディレクトリ削除後のディレクトリ親子関係情報]
d o c : g o l f , t e n n i s
b i n : g o l f , t e n n i s
t e n n i s : d o c, g o l f , b i n
g o l f : d o c, t e n n i s, b i n, r e c o r d
もし、 ワーキングディレク トリが、 [/d o c/g o l f / t e n n i s] の ときに、
% rmd i r r e c o r d
を実行すると、 全ての親子関係が解消され、 このようにディレクトリが孤立した 場合は、 ディレクトリそのものがシステムから削除 (実際には、 物理的に削除さ れず、 所定の場所に移動するような場合も 「削除」 に含まれるものとする。) さ れる。
なお、 ワーキングディレクトリを中心に説明したが、 絶対パス或いはヮーキン グディレクトリからの相対パスによる指定でも、 同様で、 そのディレクトリパス の経路上にある全てのディレクトリのそれぞれと、 この削除ディレクトリとの親 子関係が解消される。
ファイル削除コマンドの入力形式は、 『rm D I RP ATH/F I LENA ME』 である。 これは、 『D I RPATHJ で指定されるディレク トリパスの経 路上にある全てのディレクトリを親ディレクトリに持つ『F I LENAME』 で 指定される名前のファイルを削除する。 同時にそのファイルに関する全ての親子 関係を解消する。 必要であれば、 オプション機能を指定して、 ファイルではなく ディレク トリを削除したり、 削除する前に実行の是非を問い合わせたり、 削除禁 止属性が付いていても強制的に削除したりする。
なお、 ファイルを削除するコマンド (rm) についても、 ディレクトリの削除 に関するコマンド (rmd i r) と同様の;^法を適用することができる。 すなわ ち、 図 4において、 削除ディレクトリ (D6 :『r e c o r d』) に代えて、 削除 ファイル(仮に、 F 6 :『 r e c o r d. t x t』) としても同様である。 ただし、 ファイルを削除する場合は、 親子関係が残っていても、 削除した方が使いやす いことが経験的に分かっている。 したがって、 ディレクトリとは異なり、 フアイ ルについては原則として親子関係が残っていても削除するようにしておくフアイ ル管理システムとすることが好ましい。
一コマンド f列 3 : コピーコマンド c p—
コピーコマンドの入力形式は、 『 c p S RC P ATH/S RCNAME D STPATH/DSTNAME』 である。 コマンド c pは、 『SRCPATH』 で指定されるディレク トリパスの経路上にある全てのディレク トリを親ディレク トリに持つ『SRCNAME』 で指定される名前のファイルを、 『DSTPAT H』 で指定されるディレクトリパスの経路上にある全てのディレク トリを親ディ レクトリに持つ『DSTNAME』 で指定される名前のファイルに、 複写する。 必要であれば、 オプション機能を指定し、 コピーする前に実行の是非を問い合わ せたり、 コピー元の属性をコピー先に引き継いだりすることもできる。 なお、『D STPATH』 で指定されるディレクトリパスの中に 『/. /』 がある場合は、 『SRCNAME』 で指定されるファイルの親ディレク トリの全てとして解釈さ れる。
.—コマンド伊 [J 4 : 移動コマンド mv—
移動コマンドの入力形式は、 『mv SRC PATH/SRC NAME D S TP ATH/D S TNAME』 である。 これは、 『SRCPATH』 で指定され るディレク トリパスの経路上にある全てのディレク トリを親ディレク トリに持つ 『SRCNAME』 で指定される名前のファイルを、 『DSTPATH』 で指定 されるディレク トリパスの経路上にある全てのディレク トリを親ディレク トリに 持つ『D S TNAME』で指定される名前のファイルに移動する。 すなわち、 『S RCPATH』 で指定されるディレクトリパスの経路上にある全てのディレクト リを親とし、 『SRCNAME』 で指定される名前のファイルを子とする親子関 係を解消し、 『SRCNAME』 で指定される名前のファイルの名前を 『DST NAME』 で指定される名前に変更し、 『DSTPATH』 で指定されるディレ タトリパスの経路上にある全てのディレクトリを親とし、 『D STNAMEJ で 指定される名前のファイルを子とする親子関係を設定する。 なお、 『DSTPA TH』 で指定されるディレクトリパスの中に『Z. Z』 がある場合は、 解消後の 親ディレク トリの全てとして解釈される。 なお、 ファイルだけではなく、 ディレ クトリの移動も、 同様に可能である。
一プログラムからファイルを操作する場合について一 上記第 1から第 5のコマンド例は、 レ、ずれも操作者がフアイル操作コマンド入 力をする場合について説明したが、 次は、 本ファイル管理システムを備えた計算 機上で動作するプログラムがファイルを操作する場合について説明する。
o p e n関数の引数に、 ディレクトリパスとファイル名によって、 操作フアイ ルを指定するときのように、 複数ではなく、 1つのファイルだけを指定すること 力 予め決まっている場合は、 ディレク トリパスの経路上にある一部のディレク トリを親ディレク トリに持つファイルが 1つの場合に、 それを操作対象とする。 例えば、 『o p e n (/d i r a/d i r b/d i r c/d i r d/ f i 1 e a)』 と関数が呼ばれる場合、 『d i r a』 の子ファイルに 『f i 1 e a』 がある かを調べ、 ない場合は、 次の 『d i r b』 の子ファイルに 『f i 1 e a』 がある かを調る。 複数のファイルがある場合は、 さらに 『d i r b』 と 『d i a c』 の 両方を親ディレクトリに持つ 『f i 1 e a』 があるかを調べ、 それが 1つであれ ば、 『d i r d』 との親子関係は調べずに、 それを操作対象ファイルとする。 上の例で示したように、 『 f i 1 e a』 の親ディレク トリカ S 『d i r b』 であ つても、' その 『d i r b』 の親ディレク トリである 『d i r a』 も親ディレク ト リとして持たなければならないという制限はない。 さらに、ディレクトリパスで、 Γ/d i r a/d i r b』 という指定をする際にも、 『 d i r a』力 『 d i r b』 の親ディレク トリである必要もない。 なお、 これらは o p e n関数だけに限るの ではなく、 上で説明した全てのコマンドでも同様である。
本発明に係るファイル管理システム を用いると、 操作者が操作者の好みの分 類基準に従ってファイルを移動したためにディレク トリパスが変わってしまった 場合でも、 アプリケーションプログラムが使っていたディレクトリパスが残って いれば、 それを手がかりとしてアプリケーションプログラムを正しく動作させる ことができる。
(第 5の実施例) 以上のようないわばネットワーク構造のファイル管理システムを持つディレク トリ構造では、 ワーキングディレクトリのディレクトリ列が短くなるにつれて急 激に操作対象となるディレクトリ及びファイルが増大する。
例えば、 上述の例 3 : ワーキングディレク トリを構成するディレクトリパスが [/d o c/g o l f / t e n n i s] の場合 (図 3 (a) 参照)、 操作対象と なるディレクトリ及びファイルは該当するものが 1つも存在しなかったが、 例 2 (ワーキングディレク トリを構成するディレク トリパスが [Zd o c]) の場合 (図 2 (b) 参照)、 対象ディレク トリ及びファイルは、 4ファイル · 2ディレ クトリ (『m a n u a 1』、 『 r e a dme』、 『r u l e』、 『 s c o r e』、及ぴ |] g o 1 f 』、 『 t e n n i s』) もあった。
ところが、図 8 (a)のような従来のツリー構造で同じケースを考えてみると、 例 2 (ワーキングディレクトリ力 S [/d o c]) の場合、 操作対象となるディレ クトリ又はファイルは 『 6 1111 1 3』 と 『8 0 1 £』 の 2つだけであり、 t e n n i s、 g o 1 f の下にあるフアイノレ (『m a n u a 1』、 『 r e a dme』、 『r u 1 e』、 『s c o r e』) は、 1 sコマンドで表示されない。
そこで、 従来のツリー構造のファイル管理システムを、 本発明に係るフアイ ル管理システムに置き換えても違和感なく操作ができるように、 また、 ディレク トリの階層化によって、 指定したいディレク トリやファイルに早くたどり着ける ように、 リスト表示コマンド (ワーキングディレク トリに属している子ディレク トリ及び子ファイルの名前をリス ト表示させるコマンド) に表示制限を加える方 法について説明する。
そのために、 従来の 1 sコマンドに対して、 以下のルールを実行させるプログ ラムを適用する。
[ルー。ル 1] 表示対象となっているファイルとディレクトリとの間に親子 関係を判断し (SA 1)、 親子関係がある場合はこれを選択し、 親となるディレ クトリのみをリスト表示の対象とし、 表示対象となった親ディレクトリの子ファ ィルは選択から外されたものとして表示対象から除外する (SA2)。
[ルール 2 ] 表示対象候補となっている子ディレクトリ間で親子関係を判 断し (SA3)、 親子関係がある場合はこれを選択してそれらの親となるディレ クトリのみを表示対象として、 子ディレクトリは選択から外されたものとして表 示対象から除外する (SA4)。
なお、 後で詳しく説明するが、 このルールは、 ルール 1のみを適用して、 表示 対象に選択されたディレクトリやファイルの名前を表示する (SA5) 場合と、 ルール 1を適用した後、 さらにルール 2を適用してから、 表示対象に選択された ディレクトリやファイルの名前を表示する (SA5) 場合との、 2つの態様が考 えられる。 ただし、 ルール 1を適用せずルール 2のみを適用する態様は実用的で はない。
(ルール 1の適用例)
はじめに、 上述の例 2 (図 2 (b)) に、 ルール 1を適用する場合を考える。 すなわち、 表示対象となっているファイル (F l :『ma nu a l』、 F 2 :『r e a dme』、 F 3 :『r u l e』、 F 4 :『 s c o r e』) と、 ディレクトリ (D 2 :『 g o l f 』、 D3 :『 t e nn i s』) との間に親子関係があるので、 親とな るディレクトリ (D 2 :『g o l f』 と D 3 :『t e n n i s』) のみをリスト表 示して、 表示したディレクトリ (D 2及ぴ D 3) の子ファイル (F 1〜F 4) は 表示しない。
すなわち、
% p w d
/ d o c
% 1 s (ルール 1)
g o l i t e n n i s というように、 ルール 1を適用しなければ表示されたであろう子ファイル (F 1〜F4) が隠される。
このようにすれば、 子ファイルが表示されなくなる代わりに隠された子フアイ ルの親ディレクトリが代表として表示されるので、 表示数が減り、 従来のツリー 構造のファイル管理システムとの違和感を小さくできる。 なお、 隠されても操作 対象から除外される訳ではない。 従ってこの点において、 従来のツリー構造とは 大きく異なる。
(ルール 1及びルール 2の適用例)
次に、 図 5を参照してリスト表示コマンド 1 sにおいて、 ルール 1及びルール 2を適用する一例を示す。 例えば、 ワーキングディレク トリがルートディレクト リである場合(すなわち、 ディレクトリパスがルートディレクトリである場合)、 もしルール 1を適用しないで 1 sコマンドを実行すると、 そのファイル管理シス テムに存在する全てのディレク トリ及びファイルが操作対象として表示されるた め、 非常に表示数が多くなる。 ここで、 ルール 1を適用すると、 子ファイルが表 示されなくなるので、 『d o c;』、 『g o 1 f 』、 『t e n n i s』、 『b i n』、 『g ame s』 のみが表示され、 表示数はかなり少なくなる。
すなわち、
% p w d % 1 s (ルール 1)
d o c g o l f t e nn i s D i n g ame s
となる。
このとき、 ルール 2を適用すると、 表示はさらに少なくなる。 すなわち、 表示 対象候捕となっている子ディレク トリ (D l :『d o c』、 D 2 :『g o l f 』、 D 3 :『 t e nn i s』、 D4 :『b i n』、 D5 :『 g ame s』) 間の親子関係を調 ベる。 親子関係がある場合 (この例では、 『g o 1 f 』及ぴ 『t e n n i s』 の 両方の親にあたるディレクトリ D5 :『g anie s』 が存在する)、 それらの親と なるディレク トリ (『g a me s』) のみを表示して、 子ディレクトリ (『 g o 1 f』 及び『t e nn i s』) はリスト表示しない。
% p w d
/
% 1 s (ルール 1 +ルール 2)
d o c b i n g ame s
となる。
上記の例では、 ディレクトリ又はファイル数が当初から少ない極めて単純な具 体例を示したが、 ファイル及びディレク トリ数が増大し、 親子関係も複雑化して くると、 表示制限なしに 1 sコマンドを実行すると膨大な量のファイル及びディ レクトリ名が表示されることになる。 故に、 リスト表示コマンド 1 sに上記ルー ル 1そして必要によりルール 2を適用すると、 表示数が大幅に減り、 操作性が向 上する。
なお、 なるべく表示を隠さないようにしたいような上記とは逆のケースも想定 できるが、 その場合コマンド名を区別するか、 コマンドに必要なスィッチ (ォプ シヨン) を付けて区別すればよい。
例えば、 コマンド 「1 a」 は、 リストオール、 すなわち、 ノレール 1もルール 2 も適用しないで 1 sコマンドを実行せよ、 コマンド 「1 s」 は、 従来の 1 sコマ ンドにルール 1を適用して実行せよ、 コマンド 「1 s — m i n」 は、 従来の 1 sコマンドにルール 1とルール 2を適用して実行せよ、 と定義する。 なお、 コマ ンド名ゃスィツチは O Sにより違っていても構わない。
ーァノレゴリズムの説明一
以上のリスト表示コマンドを実行するためのアルゴリズムの一例について説明 する。 はじめに、 引数からフルパス (ルートディレクトリからのディレクトリパ ス) を得るためのサブルーチンについて図 6を参照して説明する。
(フルパス取得サブルーチン)
0/0コマンド 引数
を実行した場合、 引数 (コマンドパラメータで指定されたディレク トリパス) の 先頭文字が" /" で始まるか否かを判定し、 Zで始まる場合は引数はフルパスを 意味するものと判断する。 引数の先頭文字が" /" 以外、 例えば、" . . / g o 1 ί " であった場合、 ワーキングディレク トリ (例えば [/ d o c ] ) に引数 (. . / g o 1 f ) を連結したもの C d o c Z. · Z g o 1 f )、 すなわち ( g o 1 f ) をフルパスとする。
(リス ト表示コマンドのフローチャート)
図 7は、 ルール 1及びルール 2を適用したリスト表示コマンド 1 s (操作対象 ファイル及びディレク トリをリス ト表示せよ) というコマンドのアルゴリズムの 一例を示したものである。
S 1は、 フルパスサブルーチンを使って引数からフルパスを得るステップであ る。 ここでは例えば、 図 6で説明したアルゴリズムを用いることができる。 S 2 は、 操作対象となる全てのファイル及びディレク トリを候補として選択するステ ップである。 ルール 1もルール 2も適用しないリスト表示コマンドであれば、 こ こで選択された全てのファイル及びディレク トリを表示すればコマンドはこの時 点で終了する。
S 3は、 どの候補ディレク トリにも属していないファイルは必ず表示させなけ ればならないので、 これを表示するステップである。 S 4は、 どの候補ディレク トリにも属していないディレク トリの有無を判定するステップであり、 「有り」 の場合は表示して候補ディレクトリから外すステップ 9にジャンプする。
S 5は、 候補ファイルの有無を判定するステップであり、 「有り」 の場合は任 意の一つの候補ファィルを対象ファィルとするステップ S 7にジャンプする。「な し」 の場合は、 候補ディレクトリを任意に一つ選択し、 ステップ 9にジャンプす る。
S 8は、 対象ファイルを候補ファイルから除外して、 候補ディレクトリから対 象ディレク トリの親ディレク トリを任意に一つ選択するステップである。この後、 S 9に移行し選択したディレク トリを表示して候補ディレク トリから除外する。
S 1 0は、 表示したディレクトリに属している候補ファイルと候補ディレクト リを候補から外すステップ、 S 1 1は、 候補ファイルの有無を判定するステップ である。 「有り」 の場合は S 3にジャンプし、 「なし」 の場合は候補ディレクトリ の有無を判定するステップ S 1 2に移行する。 候補ディレク トリ 「有り」 の場合 は S 4にジャンプし、 「なし」 の場合は終了する。
なお、 ルール 1のみを適用する場合、 S 9 , S 1 0のかつこ部分及び S 1 2を スキップすればよい。
なお、 以上の説明においてコマンド名は O Sにより異なる場合もありうるが、 本発明は O Sによらず実現できる新規なフアイル管理システムの発明であり O S に依存しないことは既述のとおりである。
また、 アルゴリズムは種々の方法が考えられるので、 上述の例に限定されるも のではない。
本実施形態による表示対象表示制限機能付きのリスト表示プログラムは、 表示 が制限されるだけで、 操作対象からは除外されない。 従って、 表示制限がかけら れたリスト表示コマンド 1 sを実行して操作対象として画面上に表示されなくて も、 操作対象に含まれていれば、 表示されなかったファイル又はディレク トリを •直接操作することができる。
(第 6の実施例)
以上の実施形態では、 コマンドベースで説明をしているが、 G U I (グラフィ カルユーザーインターフェース)環境においてもそのまま利用することができる。 具体的には、 一つのウィンドウをワーキングディレク トリとし、 そのウィンドウ の中に、例えば 1 sコマンドで表示されるであろうファイル及ぴディレクトリ(フ オルダ) のアイコンを表示するようにすればよい。 また、 絞り込みルールは、 ポ ップアップメニューで選択するとよレ、。
ツリー表示も、 1 sコマンドで説明した絞り込み (上述のルール 1、 2 ) を行 うことにより、 従来と違和感のない構造を表示できるし、 基本コマンドも従来と 同じようなファイル操作で行える。 ただし、 マウス操作だけでは、 親子関係を無 視したディレク トリの移動は難しいであろう。
(第 7の実施例)
以上のファイル管理システムは、 オペレーティングシステムそのものの基本フ アイル管理システムとして利用する態様が考えられるだけでなく、 多くのデータ を极ぅアプリケーションソフトに利用することができる。 例えば、 デジタルデー タで記録された画像や音楽データ等を加工 ·管理するプログラム、 ホームページ 作成支援プログラム、 年賀状等はがき作成プログラム、 名刺管理プログラム、 C ADプログラム、 通信プログラム、 ナビゲーシヨンプログラム、 行政等の情報公 開サービス関連のプログラム等に利用することができる。
(第 8の実施例)
以上の本発明に係るフアイル管理システムは、 一般の計算機のフアイル管理シ ステムとしてだけでなく、 データをファイルとして記憶して分類整理するデータ サーバ、 ビデオサーバ又はデータバックアツプ装置などの情報処理装置のフアイ ル管理システムとしても利用することができる。
[産業上の利用可能性]
以上のように、 本発明に係るファイル管理システムによると、 従来の計算機に おけるファイル管理システムのように、 エイリアス或いはシンボリックリンクを 定義したり、 仮想ディレク トリを作成したり、 色を付けたり、 メモ書きを付けた り、 検索のためのキーワードを与えたりなどの付カ卩的な操作なしに、 ディレク ト リ名とファイル名だけによる従来と変わらない操作だけで、 より簡単、 便利かつ 自然なフアイルの分類、整理ができるフアイル管理システムを実現できる。特に、 本システムは、 オペレーティングシステムや種々のアプリケーションプログラム のファイル管理システムとして利用でき、 さらに、 一般の計算機のファイル管理 システムとしては勿論、 種々の情報処理装置のファイル管理システムとして有用 である。

Claims

請求の範囲 1つのファイル及び Z又は 1つのディレク トリの少なくとも 1つが 2っ以 上のディレク トリに属することを許されたファイル管理システムであって、 前記ファイル管理システムに属する任意のディレク トリ列によって定義され たワーキングディレク トリの操作対象が、 前記ワーキングディレク トリを構 成するディレク トリ列に含まれる全てのディ レク トリを親ディレク トリに持 つディレク 1、 リ又はファイルと して定義されることを特徴とするファイル管 理システム。
1つのファイル及び/又は 1つのディレク トリの少なく とも 1つが 2っ以 上のディレク トリに属することを許された計算機のファイル管理システムで あって、 前記計算機の操作者又は前記計算機上で動作するプログラムによつ て指定される操作対象のファイル又はディ レク ト リが、 そのディ レク ト リ ノ スの経路上にある全てのディレク トリを親ディレク トリに持つことを特徴と するファイル管理システム。
1つのファイル及び/又は 1つのディレク トリが 2つ以上のディレク トリ に属することを許された計算機のファイル管理システムであって、 前記計算 機の操作者又は前記計算機上で動作するプログラムによって指定される操作 対象のファイルが、 そのディ レク トリパスの経路上の少なく とも一つのディ レク トリを親ディレク トリに持つファイルとしてただ一つに限定される場合 には、 そのファイルが操作対象とされることを特徴とするファイル管理シス テム。
請求項 1記載のファイル管理システムにおいて、 新たにディレク トリが作 成される場合は、 前記ワーキングディレク トリを構成するディレク トリ列に 含まれる全てのディレク トリを親ディレク トリに持つ子ディレク ト リが作成 されることを特徴とするファイル管理システム。
請求項 2又は請求項 3記載のファイル管理システムにおいて、 新たなディ レク トリが作成される場合は、 その新たなディレク ト リを指定するディレク トリパスの経路上にある全てのディレク トリを親ディ レク トリに持つ子ディ レク トリが作成されることを特徴とするファイル管理システム。
請求項 1記載のファイル管理システムにおいて、 ディレク トリが削除され る場合は、 前記コマンドの引数で指定されたディレク トリ と、 前記ヮーキン グディレク トリを構成するディレク トリ列に含まれる全てのディレク トリ と の親子関係が解消されるが、 ワーキングディレク トリを構成しないディレク トリ と前記引数で指定されたディレク トリ との間に親子関係が残っていると きは、 そのディ レク トリ との親子関係は消滅しないで維持されるようにして おくことを特徴とするファイル管理システム。
請求項 2又は請求項 3記載のファイル管理システムにおいて、 ディレク ト リパスと削除ディレク トリ とで指定されるディレク トリが削除される場合に は、 前記ディレク トリパスの経路上にある全てのディレク トリのそれぞれと 前記削除ディ レク トリ との間の親子関係が解消された後、 前記削除ディレク トリが親ディレク トリを持たない場合は前記削除ディ レク トリが削除され、 解消後も前記ディ レク ト リが少なく とも 1つの親ディ レク ト リを持つ場合に は、 前記削除ディレク トリが削除されないことを特徴とするファイル管理シ ステム。
G U I (グラフィカルユーザーインターフェース) 環境を備えるコンビュ ータシステムにおいて、 一つのウインドウをワーキングディレク トリ とし、 そのウィンドウの中に、 操作対象として選択されたファイル及ぴディレク ト リ (フォルダ) のアイコンが表示されるような構成としたことを特徴とする 請求項 1記載のファイル管理システム。
G U I (グラフィカルユーザーインターフエ ス) 環境を備えるコンビュ ータシステムにおいて、一つのウインドウ毎にディレク トリパスが与えられ、 前記ディレク トリパスの経路上にある全てのディ レク トリを親ディレク トリ に持つファイル及び/又はディレク トリ (フォルダ) を表すアイコンが、 前 記ウィンドウに表示されるような構成としたことを特徴とする請求項 2又は 請求項 3記載のファィル管理システム。
. ワーキングディレク トリの操作対象となっているファイルとディレク ト リ との間の親子関係の有無を判別する第 1のステップと、 前記第 1のステツ プによって親子関係が有り と判断された場合はその親ディ レク トリを表示対 象として選択し、 選択から外された子ファイルは表示対象から除外するステ ップとを実行させるための操作対象表示制限プログラム。
. ディレク トリパスの経路上にある全てのディレク トリを親ディレク トリ に持つファイルと、 前記ディレク トリパスの経路上にある全てのディレク ト リを親ディ レク トリに持つディレク トリ との間の親子関係の有無を判別する ステップと、 前記第 1のステップによって親子関係有りと判断された場合に は前記親ディ レク トリを表示対象として選択し、 選択から外された子フアイ ルは表示対象から除外するステップとを実行させるための操作対象表示制限 プログラム。
. ヮーキングディレク トリの操作対象となっているファイルとディレク ト リ との間の親子関係の有無を判別するステップと、 親子関係が有り と判断さ れた場合はその親ディレク トリを表示対象として選択し、 選択から外された 子フアイルは表示対象から除外するステップと、 操作対象候補となっている 子ディレク トリ間における親子関係の有無を判別するステップと、 親子関係 が有りと判断された場合はその親となるディレク トリのみ表示対象としてを 選択し、 子となるディレク トリは操作対象表示から除外するステップとを実 行させるための操作対象表示制限プログラム。
. ディレク トリパスの経路上にある全てのディレク トリを親ディレク トリ に持つファイルと、 前記ディレク トリパスの経路上にある全てのディレク ト リを親ディレク トリに持つディレク トリ との間の親子関係の有無を判別する ステップと、 前記ステップにおいて親子関係有りと判断された場合には前記 親ディレク トリを表示対象として選択し、 選択された子ファイルは表示対象 から除外するステップと、 前記ディレク トリパスの経路上の全てのディレク トリを親ディレク トリに持つディレク トリ との間の親子関係の有無を判別す るステップと、 前記ステップにおいて親子関係有りと判断された場合にはそ の親ディレク トリを表示対象として選択し、 子ディレク トリは表示対象から 除外するステップとを実行させるための操作対象制限プログラム。
. 請求項 1 0又は請求項 1 1記載のプログラムと、 請求項 1 2又は請求項 1 3記載のプログラムとを選択的にリスト表示することができるリス ト表示 プログラム。
. 請求項 1乃至請求項 3の何れか 1項に記載のファイル管理システムにお いて参照される、 1つのファイル及び 1つのディレク トリ とのいずれか一つ と、 2つ以上のディレク トリ との間の親子関係を表すデータ構造。
. 請求項 1乃至請求項 3の何れか 1項に記載のファイル管理システムにお いて参照される、 1つのファイル及び 1つのディレク トリ とのいずれか一つ と、 2つ以上のディレク トリ との間の親子関係を表すデータ構造が記録され たコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
. ファイルとディレク トリ との間の親子関係情報とディレク トリ とディレ ク トリ との間の親子関係情報と各ファイルの管理情報と、 各ディレク トリの 管理情報とを記憶する管理情報記憶部と、 フアイルの実体データを格納する ファイル記憶部と、 ファイルあるいはディレク トリに対する操作命令を入力 する入力部と、 前記入力部から操作命令が入力されると、 請求項 1乃至請求 項 3の何れか 1項に記載のファィル管理システムに従って、 前記管理情報記 憶部が記憶する情報及びノ又は前記ファィル記憶部のファィルの実体データ を読み出し又は書き込みしながら前記操作命令を実行する操作命令実行部を 備えていることを特徴とする情報処理装置。
. 計算機やデータをファイルとして記憶し、 分類整理するデータサーバや ビデオサーバ、 データバックアップ装置に適用された請求項 1 7記載の情報 処理装置。
PCT/JP2003/011289 2002-09-05 2003-09-03 ネットワーク構造によるファイル管理方法、操作対象表示制限プログラムおよび記録媒体 WO2004023310A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03794218A EP1536340A1 (en) 2002-09-05 2003-09-03 Method for managing file using network structure, operation object display limiting program, and recording medium
JP2004534150A JP3714479B2 (ja) 2002-09-05 2003-09-03 ネットワーク構造によるファイル管理方法、操作対象表示制限プログラムおよび記録媒体
US10/513,974 US7877425B2 (en) 2002-09-05 2003-09-03 Method for managing file using network structure, operation object display limiting program, and recording medium
AU2003261924A AU2003261924A1 (en) 2002-09-05 2003-09-03 Method for managing file using network structure, operation object display limiting program, and recording medium
US12/907,361 US8307018B2 (en) 2002-09-05 2010-10-19 Method for managing file using network structure, operation object display limiting program and recording medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002259635 2002-09-05
JP2002-259635 2002-09-05

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10513974 A-371-Of-International 2003-09-03
US12/907,361 Division US8307018B2 (en) 2002-09-05 2010-10-19 Method for managing file using network structure, operation object display limiting program and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004023310A1 true WO2004023310A1 (ja) 2004-03-18

Family

ID=31973079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/011289 WO2004023310A1 (ja) 2002-09-05 2003-09-03 ネットワーク構造によるファイル管理方法、操作対象表示制限プログラムおよび記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7877425B2 (ja)
EP (1) EP1536340A1 (ja)
JP (2) JP3714479B2 (ja)
CN (1) CN1656455A (ja)
AU (1) AU2003261924A1 (ja)
WO (1) WO2004023310A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7146524B2 (en) 2001-08-03 2006-12-05 Isilon Systems, Inc. Systems and methods for providing a distributed file system incorporating a virtual hot spare
US7685126B2 (en) 2001-08-03 2010-03-23 Isilon Systems, Inc. System and methods for providing a distributed file system utilizing metadata to track information about data stored throughout the system
US7937421B2 (en) 2002-11-14 2011-05-03 Emc Corporation Systems and methods for restriping files in a distributed file system
CA2433527A1 (en) * 2003-06-26 2004-12-26 Ibm Canada Limited - Ibm Canada Limitee System and method for object-oriented graphically integrated command sh ell
US8055711B2 (en) 2004-10-29 2011-11-08 Emc Corporation Non-blocking commit protocol systems and methods
US8238350B2 (en) 2004-10-29 2012-08-07 Emc Corporation Message batching with checkpoints systems and methods
US8051425B2 (en) 2004-10-29 2011-11-01 Emc Corporation Distributed system with asynchronous execution systems and methods
US7730114B2 (en) * 2004-11-12 2010-06-01 Microsoft Corporation Computer file system
US20060206524A1 (en) * 2005-03-14 2006-09-14 Microsoft Corporation Intelligent collection management
US7917474B2 (en) 2005-10-21 2011-03-29 Isilon Systems, Inc. Systems and methods for accessing and updating distributed data
US7797283B2 (en) 2005-10-21 2010-09-14 Isilon Systems, Inc. Systems and methods for maintaining distributed data
US7788303B2 (en) 2005-10-21 2010-08-31 Isilon Systems, Inc. Systems and methods for distributed system scanning
US7551572B2 (en) 2005-10-21 2009-06-23 Isilon Systems, Inc. Systems and methods for providing variable protection
KR100762689B1 (ko) * 2005-12-08 2007-10-01 삼성에스디아이 주식회사 휴대용 표시장치
US7848261B2 (en) 2006-02-17 2010-12-07 Isilon Systems, Inc. Systems and methods for providing a quiescing protocol
US7756898B2 (en) 2006-03-31 2010-07-13 Isilon Systems, Inc. Systems and methods for notifying listeners of events
JP4912026B2 (ja) * 2006-04-27 2012-04-04 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法
US8539056B2 (en) 2006-08-02 2013-09-17 Emc Corporation Systems and methods for configuring multiple network interfaces
US7822932B2 (en) 2006-08-18 2010-10-26 Isilon Systems, Inc. Systems and methods for providing nonlinear journaling
US7899800B2 (en) 2006-08-18 2011-03-01 Isilon Systems, Inc. Systems and methods for providing nonlinear journaling
US7882071B2 (en) 2006-08-18 2011-02-01 Isilon Systems, Inc. Systems and methods for a snapshot of data
US7676691B2 (en) 2006-08-18 2010-03-09 Isilon Systems, Inc. Systems and methods for providing nonlinear journaling
US7680836B2 (en) 2006-08-18 2010-03-16 Isilon Systems, Inc. Systems and methods for a snapshot of data
US7953704B2 (en) 2006-08-18 2011-05-31 Emc Corporation Systems and methods for a snapshot of data
US7680842B2 (en) 2006-08-18 2010-03-16 Isilon Systems, Inc. Systems and methods for a snapshot of data
US7590652B2 (en) 2006-08-18 2009-09-15 Isilon Systems, Inc. Systems and methods of reverse lookup
JP4588006B2 (ja) * 2006-09-19 2010-11-24 株式会社リコー ドキュメント管理サーバ、ドキュメント管理方法、及び、プログラム
US8286029B2 (en) 2006-12-21 2012-10-09 Emc Corporation Systems and methods for managing unavailable storage devices
US7593938B2 (en) 2006-12-22 2009-09-22 Isilon Systems, Inc. Systems and methods of directory entry encodings
US7509448B2 (en) 2007-01-05 2009-03-24 Isilon Systems, Inc. Systems and methods for managing semantic locks
US7900015B2 (en) 2007-04-13 2011-03-01 Isilon Systems, Inc. Systems and methods of quota accounting
US8966080B2 (en) 2007-04-13 2015-02-24 Emc Corporation Systems and methods of managing resource utilization on a threaded computer system
US7779048B2 (en) 2007-04-13 2010-08-17 Isilon Systems, Inc. Systems and methods of providing possible value ranges
US7882068B2 (en) 2007-08-21 2011-02-01 Isilon Systems, Inc. Systems and methods for adaptive copy on write
US7966289B2 (en) 2007-08-21 2011-06-21 Emc Corporation Systems and methods for reading objects in a file system
US7949692B2 (en) * 2007-08-21 2011-05-24 Emc Corporation Systems and methods for portals into snapshot data
US8447938B2 (en) * 2008-01-04 2013-05-21 International Business Machines Corporation Backing up a deduplicated filesystem to disjoint media
US7953709B2 (en) 2008-03-27 2011-05-31 Emc Corporation Systems and methods for a read only mode for a portion of a storage system
US7870345B2 (en) 2008-03-27 2011-01-11 Isilon Systems, Inc. Systems and methods for managing stalled storage devices
US7949636B2 (en) 2008-03-27 2011-05-24 Emc Corporation Systems and methods for a read only mode for a portion of a storage system
US7984324B2 (en) * 2008-03-27 2011-07-19 Emc Corporation Systems and methods for managing stalled storage devices
US7958094B2 (en) * 2008-06-25 2011-06-07 International Business Machines Corporation Management of deletion requests for related documents in a content management system
DE102009019562A1 (de) * 2009-04-30 2010-11-04 Volkswagen Ag Verfahren zum Steuern der Informationsanzeige auf einer Anzeigefläche
CN102142028B (zh) * 2011-03-18 2016-06-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子设备及其文件路径显示方法
CN105593804B (zh) * 2013-07-02 2019-02-22 日立数据系统工程英国有限公司 用于文件系统虚拟化的方法和设备、用于文件系统虚拟化的数据存储系统、以及用于数据存储系统的文件服务器
CN104750704B (zh) * 2013-12-26 2018-06-26 中国移动通信集团河南有限公司 一种网页url地址分类识别方法及装置
CN105677871A (zh) * 2016-01-08 2016-06-15 珠海格力电器股份有限公司 一种音频文件的分类方法、装置和文件管理器
US10983873B1 (en) * 2017-09-27 2021-04-20 Amazon Technologies, Inc. Prioritizing electronic backup

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121417A (ja) * 1993-10-27 1995-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ管理装置
JP2000163306A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Ntt Data Corp 情報管理システム、情報管理方法および記録媒体

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63124147A (ja) 1986-11-14 1988-05-27 Nec Corp フアイルシステムのデイレクトリ管理方式
US5333315A (en) * 1991-06-27 1994-07-26 Digital Equipment Corporation System of device independent file directories using a tag between the directories and file descriptors that migrate with the files
US6400996B1 (en) * 1999-02-01 2002-06-04 Steven M. Hoffberg Adaptive pattern recognition based control system and method
US5528735A (en) * 1993-03-23 1996-06-18 Silicon Graphics Inc. Method and apparatus for displaying data within a three-dimensional information landscape
JPH0778098A (ja) * 1993-09-08 1995-03-20 Fujitsu Ltd ファイル管理システム
US5771379A (en) * 1995-11-01 1998-06-23 International Business Machines Corporation File system and method for file system object customization which automatically invokes procedures in response to accessing an inode
US5706510A (en) * 1996-03-15 1998-01-06 Hewlett-Packard Company Zymbolic history management system
JPH09265421A (ja) 1996-03-29 1997-10-07 Hitachi Software Eng Co Ltd ファイル管理方法
US5987469A (en) * 1996-05-14 1999-11-16 Micro Logic Corp. Method and apparatus for graphically representing information stored in electronic media
US6094684A (en) * 1997-04-02 2000-07-25 Alpha Microsystems, Inc. Method and apparatus for data communication
JP3881837B2 (ja) 2000-10-27 2007-02-14 シャープ株式会社 手書入力装置および方法、ならびに手書入力プログラムが記録されたコンピュータで読取可能な記録媒体
JP2002140220A (ja) 2000-11-02 2002-05-17 Fujitsu Ltd ファイル管理方法および記録媒体
US20020057269A1 (en) * 2000-11-15 2002-05-16 Barber Glenn A. Method and apparatus for identifying the selection and exclusion of elements of complex sets
US6996588B2 (en) * 2001-01-08 2006-02-07 International Business Machines Corporation Efficient application deployment on dynamic clusters
US7260718B2 (en) * 2001-04-26 2007-08-21 International Business Machines Corporation Method for adding external security to file system resources through symbolic link references
US20030052927A1 (en) * 2001-09-20 2003-03-20 International Business Machines Corporation System and method for indicating a status of multiple features of a data processing system
AU2003252024A1 (en) * 2002-07-16 2004-02-02 Bruce L. Horn Computer system for automatic organization, indexing and viewing of information from multiple sources
US7412042B2 (en) * 2003-02-14 2008-08-12 Grape Technology Group, Inc. Technique for providing information assistance including a concierge-type service
US7409644B2 (en) * 2003-05-16 2008-08-05 Microsoft Corporation File system shell
US7769794B2 (en) * 2003-03-24 2010-08-03 Microsoft Corporation User interface for a file system shell
US7526483B2 (en) * 2003-03-27 2009-04-28 Microsoft Corporation System and method for virtual folder sharing including utilization of static and dynamic lists

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121417A (ja) * 1993-10-27 1995-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ管理装置
JP2000163306A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Ntt Data Corp 情報管理システム、情報管理方法および記録媒体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MIN,J.H. AND TANAKA,H: "A NEW APPROACH OF FILE DIRECTORY SYSTEMS", INFORMATION PROCESSING SOCIETY OF JAPAN, vol. 4, 30 September 1994 (1994-09-30), pages 4.73 - 4.74, XP002974910 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20050187889A1 (en) 2005-08-25
AU2003261924A1 (en) 2004-03-29
US20110035422A1 (en) 2011-02-10
JP3714479B2 (ja) 2005-11-09
EP1536340A1 (en) 2005-06-01
JPWO2004023310A1 (ja) 2006-01-05
JP2005141768A (ja) 2005-06-02
US8307018B2 (en) 2012-11-06
CN1656455A (zh) 2005-08-17
US7877425B2 (en) 2011-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004023310A1 (ja) ネットワーク構造によるファイル管理方法、操作対象表示制限プログラムおよび記録媒体
JP4861988B2 (ja) ファイルシステムシェルブラウザを実現するコンピュータ・プログラム
KR101203274B1 (ko) 파일 시스템 쉘
KR100984400B1 (ko) 공통 요소에 기초하여 아이템들을 필터링하고 편성하기위한 시스템 및 방법
JP5043748B2 (ja) コンテンツ管理装置、コンテンツ管理装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
US9575770B2 (en) Method of graphical display of hierarchical hardlinks to files in a file system
JP4533007B2 (ja) 画像管理装置、画像管理方法、及びプログラム
KR20080002815A (ko) 전자 정보의 탐색, 내비게이션 및 검색
US20100070900A1 (en) Rich drag drop user interface
KR20060044905A (ko) 단층화된 계층적 구조에서 의미 있는 이름의 생성
JP2005302038A (ja) Bツリー中の連続キーの名前を変更する方法およびシステム
JP5595548B2 (ja) コンテンツ管理装置、コンテンツ管理装置の制御方法、プログラム、及びプログラムを記録した記録媒体
US20050152362A1 (en) Data classification management system and method thereof
JP5615593B2 (ja) 電子文書管理装置、表示方法、表示プログラムおよび記録媒体
JP5235495B2 (ja) コンテンツ管理装置、コンテンツ管理装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP3783301B2 (ja) 構造化データ処理装置
JP3238023B2 (ja) 情報記憶検索装置および情報記憶検索方法
Lutz et al. Get your directories right: From hierarchy visualization to hierarchy manipulation
JP2006048521A (ja) 文書検索装置及びその制御方法、並びに制御プログラム
JPH04320551A (ja) ハイパーテキスト装置およびハイパーテキスト生成方法
JP7302146B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
MXPA04005719A (es) Creacion y edicion extensible de colecciones integradas.
JP2004102812A (ja) データ構造化装置およびその方法
JP2001075847A (ja) 電子ファイリングシステム及びファイル管理方法
JPH05108457A (ja) ハイパーテキスト情報管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004534150

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10513974

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038124807

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003794218

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003794218

Country of ref document: EP