WO2004078831A1 - 四弗化エチレン樹脂多孔質体及びその製造方法 - Google Patents

四弗化エチレン樹脂多孔質体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004078831A1
WO2004078831A1 PCT/JP1994/000735 JP9400735W WO2004078831A1 WO 2004078831 A1 WO2004078831 A1 WO 2004078831A1 JP 9400735 W JP9400735 W JP 9400735W WO 2004078831 A1 WO2004078831 A1 WO 2004078831A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
porous
ptfe
molded body
resin
stretching
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/000735
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akira Harada
Atsushi Uno
Akira Nishimura
Original Assignee
Akira Harada
Atsushi Uno
Akira Nishimura
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akira Harada, Atsushi Uno, Akira Nishimura filed Critical Akira Harada
Publication of WO2004078831A1 publication Critical patent/WO2004078831A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0083Thermal after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1692Other shaped material, e.g. perforated or porous sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0023Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes
    • B01D67/0025Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by mechanical treatment, e.g. pore-stretching
    • B01D67/0027Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by mechanical treatment, e.g. pore-stretching by stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • B01D71/36Polytetrafluoroethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/005Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor characterised by the choice of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/18Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets by squeezing between surfaces, e.g. rollers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/24Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by surface fusion and bonding of particles to form voids, e.g. sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/08Specific temperatures applied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/08Specific temperatures applied
    • B01D2323/081Heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/08Specific temperatures applied
    • B01D2323/082Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/20Specific permeability or cut-off range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/18PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/68Roll
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/73Processes of stretching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

明 細 書 四弗化工チレン樹脂多孔質体及びその製造方法 技術分野
本発明は、 四弗化工チレン樹脂多孔質体とその製造方法に関し、 さらに詳しく は、 微細な孔を有し、 かつ、 気孔率の高く、 優れた透 過性を有する四弗化工チレン樹脂多孔質体、 及びその製造方法に関 する。 背景技術
四弗化工チレン樹脂 (以下、 P T F Eと略記) を素材とする多孔 質体は、 燃料電池、 メ ンブラ ンフィルター、 電線、 分析装置、 人工 血管などの広範な分野で使用されている。 ところで、 近年、 精密濾 過フィルターや高機能分離膜、 人工肺隔膜等の用途において、 小孔 径で透過性に優れた P T F E多孔質体が求められている。 そのため には、 微細な孔と高い気孔率を有する P T F E多孔質体が必要とな る。 しかし、 従来、 微細な孔と高い気孔率とを兼備し、 優れた透過 性を有する P T F E多孔質体を製造することは、 非常に困難であつ た。
従来、 P T F E多孔質体を製造する方法として、 P T F Eのべ一 ス ト押出により得られた未燒結成形体を融点以下の温度で延伸し、 次いで燒結する方法が知られている (特公昭 4 2 - 1 3 5 6 0号公 報) o この未燒結成形体を延伸する方法によれば、 種々の気孔率を 有する P T F E多孔質体を得ることができるが、 気孔率を高めるた めに延伸倍率を上げると、 それにつれて孔径が大き くなるため、 微 細な孔を有し、 しかも気孔率の高い P T F E多孔質体を製造するに は限度があつた。
また、 P T F E多孔質体を製造する方法として、 焼成された P T F E 成形体を 3 2 7 以上に加熱した後、 徐冷して結晶化度が 8 0 %以 上になるように熱処理し、 次いで 2 5〜 2 6 0 °Cの温度において延 伸倍率 1. 5〜 4倍に一軸延伸する方法が提案されている (特公昭 5 3 — 4 2 7 9 4号公報) 。 この方法 (以下、 徐冷法と略記) によ れぱ、 微細孔が形成された P T F E多孔質体を得ることができる。 しかし、 この徐冷法では、 P T F E成形体を徐冷する工程において、 冷却速度が早過ぎると結晶化が充分に進まないため、 冷却速度を遅 くする必要があり、 そのために、 精密な温度制御と大きな設備を必 要とするという問題があった。
即ち、 前記徐冷法では、 P T F E成形体の結晶化度を高くするた めに、 通常、 約 0. 5 °C/分より遅い速度で冷却することが好ま し いとされており、 該公報記載の実施例では、 0. 2 5 °CZ分、 0. 1 °CZ分、 及び 0. 0 5 °C/分の各冷却速度が採用されている。 こ のような冷却速度の小さな徐冷を実施するには、 極めて精度の高い 温度制御が必要となる。 しかも、 P TF E多孔質体は、 一般に、 P TF E フ ァイ ンパウダーのペース ト押出によりロッ ド、 チューブ、 ス ト リ ップ、 シー ト等の長尺成形体として作成され、 熱処理工程や延仲ェ 程などを経て多孔質体をされるが、 前記徐冷法をこれらの長尺成形 体に適用することは困難であり、 実際的ではない。 例えば、 長尺シー ト状成形体を長さ 3 mの炉を用いて、 3 5 0 °Cから 2 9 0 °Cまで 0. 5 °C/分の冷却速度で徐冷するには、 2時間かけて炉中を通過させ る必要があり、 炉中での通過速度は、 線速 1. 5 m/時間となる。 したがって、 長尺シー トの長さが 1 0 0 mの場合には、 約 6 7時間 が必要となる。 逆に、 1 0 0 mの長尺シ一トを前記冷却条件で 2 0 時間で徐冷するには、 線速 5 m Z時間で炉中を通過させる必要があ り、 そのためには長さ 1 0 mもの大型炉が必要となる。
このように、 P T F Eの融点以上の温度から徐冷する方法では、 長尺成形体の場合、 非常に長い炉を必要とするか、 あるいは非常に ゆつ く り と した線速で処理する必要があるため、 工業的な実施には 限界がある。
特開昭 6 4 - 7 8 8 2 3号公報には、 数平均分子量 1 0 0万以下 の P T F Eフアイ ンパウダーをペース ト押出して成形体を作成した 後、 該成形体を燒結し、 次いで、 燒結温度から 1 0 °C /時間より遅 い速度 (実施例では 1 °C /時間) で徐冷して結晶化度を高めた後、 少なく とも一軸方向に延伸を行う P T F E多孔質膜の製造方法が開 示されている。 また、 本発明の共同発明者の一人は、 P T F E連続 成形体を燒結した後、 3 5 0〜 2 9 0 °Cの温度範囲内において、 高 温領域から低温領域にかけて順次設定した少なく とも 2つの異なる 実質的に一定の温度帯域を各 0 . 5〜 1 0分間の時間内で通過させ ながら冷却するこ とにより、 高結晶化度とする方法を提案し、 先に 特許出願を行った (特開平 6 — 8 3 4 4号) 。 これらの方法により 結晶化度を高めた成形体を延伸すると、 微細な孔と高い気孔率を有 する P T F E多孔質膜を得ることができる。 しかしながら、 これら の方法によって結晶化度を高めた成形体は、 延伸倍率を 1 0倍以上 に高くすると切れやすく、 その結果、 得られる P T F E多孔質膜の 気孔率は、 6 5 %程度が上限であった。 その理由としては、 これら の結晶化度を高める方法では、 成形体を P T F Eの融点以上の温度 で、 かなり長時間保持するために、 ミ クロな熱分解が起こ り、 伸び 率が低下するためと推定される。 P T F Eフィルタ一は、 耐熱性及び耐薬品性に優れることから、 半導体分野において、 主に薬液やガスの濾過に使用されている。 半 導体分野では、 高集積化度に伴い、 より微小な孔径の P T F Eフ ィ ルターに対する要求が高まっている。 高集積化半導体の歩留は、 P T F E フィ ルターの除粒子性能により影響を受けるため、 徽小な粒子の除 去率の高いものが望まれている。 すなわち、 最近の P T F Eフィ ル ターに対する要求性能からみて、 粒子径 0 . 1 0 9 mの粒子の除 去率が 9 0 %以上、 好ましく は 9 9 %以上、 より好ましく は 1 0 0 %であることが望まれる。 しかしながら、 市販の P T F Eフィルター (孔径 0 . 1 〃 m及び 0 . 0 5 m ) では、 粒子径 0 . 1 0 9 〃 m の粒子の除去率が最大で 7 0 %程度までである。 一方、 孔径 0 . 0 2 mの P T F E多孔質膜が知られているが、 ィ ンプロピルアルコー ルにより測定した流量 ( I P A流量) が 0 . 0 0 0 5 m 1 Z c m2 Z m i n (差圧 0 . 9 5 k c m2で測定) と極端に小さく、 フィル ターとしての実用性能に欠けるものである。 発明の開示
本発明の目的は、 微細な孔と高い気孔率を併せ持ち、 優れた透過 性を有する四弗化工チレン樹脂多孔質体、 及びその製造方法を提供 することにある。
本発明者らは、 微細な孔を有し、 かつ、 気孔率の高い P T F E多 孔質体を、 長尺シー トなどの長尺成形体であっても、 容易に製造す る方法を開発すベく鋭意研究を行った結果、 P T F Eフ ァイ ンバウ ダ一のペース 卜押出によって得られた成形体を焼結した後、 巻き取 り、 これを巻き取った状態で、 P T F Eの融点未満の温度で熱処理 し、 しかる後、 このように熱処理した成形体を少なく とも一軸方向 に延伸することにより達成できることを見い出した。
従来の徐冷法では、 長尺成形体に適用する場合、 精密な温度制御 と冷却速度の制御を行うために、 大がかりな設備を必要とするが、 本発明の方法によれば、 燒結した成形体をロール等に巻き取った後、 融点以下の温度で一定時間保持するといつた非常に簡便な熱処理法 を適用することによって、 微細な孔を有し、 気孔率の高い P T F E 多孔質体を得ることができる。
また、 本発明の方法によれば、 成形体を P T F Eの融点未満の温 度で、 実質的に等温熱処理により結晶化を進めるために、 伸び率が 向上し、 3 0倍程度にまで延伸することが可能となり、 P T F E多 孔質体の気孔率を従来の最大で 6 5 %程度から最大で 9 0 %程度に まで高めることが可能である。
しかも、 本発明の P T F E多孔質体は、 粒子径 0. 1 0 9 〃 mの 粒子を 9 0 %以上、 好ま しく は 9 9 %以上、 よ り好ましく は 1 0 0 %の粒子除去率で除去することが可能である。 また、 本発明の P T F E 多孔質体は、 1 ? 流量が 0. 6 m 1 / c m2/m i n以上であり、 フィルターとしての実用性能に優れている。
本発明は、 これらの知見に基づいて完成するに至ったものである。 かく して、 本発明の方法によれば、 粒子径 0. 1 0 9 mの粒子 を 9 0 %以上の粒子除去率で除去可能で、 かつ、 差圧 1 k c m2 でイ ンプロピルアルコールにより測定した流量 ( I P A流量) が 0. 6 m 1 / c m2/m i n以上の四弗化工チレン樹脂多孔質体が提供さ れる。
ただし、 粒子除去率の測定法は、 以下の通りである。
試料膜を直径 4 7 mm øの円形に打ち抜いてホルダ一にセッ トし、 次いで、 粒子径が 0. 1 0 9 /z mのポリスチレンラテックス均一粒 子を 1. 4 X 1 01。個 Z c m3の割合で含有する水溶液 3 2 c m3を加 圧 0. 4 2 k g/ c m2で濾過させ、 その際の粒子除去率を紫外可視 分光光度計を用いて、 波長 3 1 0 n mで測定する。
また、 本発明によれば、 四弗化工チレン樹脂フ ァイ ンパウダ一の ペース ト押出によって成形体を作成した後、 ( 1 ) 該成形体を燒結 し、 ( 2 ) 次いで、, 燒結した成形体を巻き取り、. かつ、 巻き取った 状態で四弗化工チレン樹脂の融点未満の温度で熱処理し、 ( 3 ) し かる後、 熱処理した成形体を少なく とも一軸方向に延伸する四弗化 ェチレン樹脂多孔質体の製造方法が提供される。 図面の簡単な説明
図 1 は、 実施例 3で得られた本発明の P T F E多孔質シー トの微 細繊維状構造を示す走査顕微鏡写真 (倍率 5 0 0 0倍) である。 写 真の下の図は、 上記写真の左斜め上方が表面で、 その下側が断面で あることを示す。
図 2は、 比較例 3で得られた従来技術による P T F E多孔質シ一 トの微細繊維状構造を示す走査顕微鏡写真 (倍率 5 0 0 0倍) であ る。 写真の下の図は、 上記写真の左斜め上方が表面で、 その下側が 断面であることを示す。
発明を実施するための好適な態様
四弗化工チレン樹脂フアイ ンパウダ一
本発明で使用する P T F Eは、 ファイ ンパウダーである。 P T F E の数平均分子量は、 数十万から数千万のものまであり、 特に限定さ れないが、 本発明の製造方法を適用するには、 比較的分子量が低い P T F Eを使用することが好ましい。 その理由は、 低分子量の P T F E の方が、 高分子量の P T F Eと比べて、 熱処理時間が短縮でき、 比 較的短時間で微細な孔と高い気孔率を有する P T F E多孔質体を得 ることができるからである。 低分子量の P T F Eとしては、 分子量 2 0 0万以下のものが好ましく、 特に好ま しい範囲は、 分子量 2 0 万〜 2 0 0万の範囲である。
ペース ト押出
本発明の方法により P T F E多孔質体を製造する第 1 の工程は、 従来から未焼結シ一 ト等の製造法として知られているペース ト押出 法による成形体の製造である。 ペースト押出工程では、 P T F E 1 0 0 重量部に対して、 液状潤滑剤を通常 1 5〜 4 0重量部、 好ま しく は 2 0〜 3 0重量部の割合で混和して押出成形を行う。
液状潤滑剤としては、 従来からペース 卜押出法で用いられている 各種潤滑剤が使用できる。 具体例としては、 ソルベン ト · ナフサ、 ホワイ トオイルなどの石油系溶剤 · 炭化水素油、 トルオール、 キシ ロールなどの芳香族炭化水素類、 アルコール類、 ケ ト ン類、 エステ ル類、 シリ コーンオイル、 フロォロカ一ボンオイル、 これらの溶剤 にポリィソブチレン、 ポリイソプレンなどのポリマーを溶かした溶 液、 これらの 2つ以上の混合物、 表面活性剤を含む水または水溶液 などが挙げられる。
ペース ト押出による成形は、 P T F Eの焼結温度 ( 3 2 7 °C ) 以 下、 通常は室温付近で行われる。 ペース ト押出に先立って、 通常、 予備成形を行う。 一般的には、 P T F Eと液状潤滑剤との混合物を、 例えば 1 〜 5 0 k g / c m2程度の圧力下で予備成形してから、 ぺ一 ス ト押出機により押出し、 またはカレンダーロールなどにより圧延 し、 あるいは押出した後に圧延するなどして所定の形状の成形体を 作成する。 ペース ト押出による成形体の形状としては、 ロ ッ ド、 チューブ、 ス ト リ ツプ、 シ一 トなど各種のものがあり、 さ らに、 圧延すれば、 薄いシー トを得ることもできる。 本発明の成形体は、 焼結後に延伸 処理し得る形状のものであればよい。
液状潤滑剤は、 ペース ト押出による成形体を焼結する前に加熱、 抽出または溶解などによ り成形体から除去する。 この場合の加熱温 度は、 通常、 1 0 0〜 3 3 0 °Cであるが、 シリ コーンオイルやフル ォロカーボンなどの比較的沸点が高い液状潤滑剤を使用する場合に は、 抽出による除去が好ま しく用いられる。
なお、 液状潤滑剤の他に目的に応じて他の物質を含ませるこ とも できる。 例えば、 着色のための顔料、 耐摩耗性の改良、 低温流れの 防止や気孔の生成を容易にする等のためにカーボンブラ ッ ク、 グラ フ ァイ ト、 シリ カ粉、 アスベス ト粉、 ガラス粉、 ガラス繊維、 けい 酸塩類や炭酸塩類などの無機充填剤、 金属粉、 金属酸化物粉、 金属 硫化物粉などを添加するこ とができる。 また、 多孔質構造の生成を 助けるために加熱、 抽出、 溶解等によ り除去または分解され得る物 質、 例えば、 塩化アンモニゥム、 塩化ナ ト リ ウム、 他のプラスチッ ク、 ゴム等を粉末または溶液の状態で配合することができる。
焼 結
ペースト押出による成形体は、 次に焼結する。 焼結温度は、 P T F E の転移点 ( 3 2 7 °C ) 以上で、 数分〜数十分程度、 場合によっては それ以上の時間加熱することによって行う。 燒結は、 通常、 3 5 0 〜 5 0 0 °Cの加熱炉中を通過させるこ とにより行う。
熱処理
本発明においては、 焼結工程の後、 燒結された P T F E成形体を ロール等に巻き取り、 これをこのままの状態、 即ち拘束した状態で 熱処理を行う。 熱処理温度は、 P T F Eの転移点 (融点) 未満の温 度で、 巻き取ったシー トなどの長尺成形体相互間で融着が生じない 条件で行う。
熱処理温度は、 好ましくは 2 8 0〜 3 2 5 °C、 より好ましくは 3 0 0 〜 3 2 0 °Cの範囲である。 熱処理は、 巻き取った状態の P T F E成 形体を所定の温度に保持した炉中に保持することによって行う こと ができる。 炉中での保持時間は、 通常 1 〜 5 0時間、 好ましく は 5 〜 3 0時間である。
この熱処理を行う ことによ り、 P T F E分子は配向し、 結晶化度 が高くなる。 熱処理により、 P T F Eの結晶化度を 8 0 %以上にす ることが、 微細な孔を形成し、 高気孔率とする上で好ま しい。 微細 な孔を有し、 かつ、 高気孔率の P T F E多孔質体を得るには、 前記 温度範囲で、 5時間以上かけて熱処理することが好ま しいが、 効率 の観点から、 熱処理時間の上限は、 5 0時間以内、 より好ま しく は 3 0時間以内にすることが好ま しい。
本発明の熱処理工程では、 P T F E成形体を巻き取った状態で、 しかも P T F Eの融点以下の温度で熱処理を行うため、 多数の成形 体を 1つの炉で同時に熱処理することが可能である。 結晶化した成 形体は、 結晶化度が高い程、 次の延伸工程で延伸することにより高 気孔率の多孔質体となる。 成形体自体の延伸性も、 結晶化度が高く なるほど良くなる。
本発明の製造方法は、 結晶化度を高めるための熱処理工程を、 焼 結後、 成形体を巻き取ってから行う点に最大の特徵を有する。 燒結 した P T F E成形体は、 巻き取ることができ、 しかも P T F Eの融 点未満の温度で熱処理すれば、 巻き取った成形体相互間の融着を防 ぐことができる。 また、 熱処理は、 従来法のように徐冷する必要は なく、 巻き取った状態の成形体を所定温度に設定した炉中に保持す るこ とによ り行う こ とができる。
本発明の製造方法によれば、 成形体の結晶化度を高めるための熱 処理を、 P T F Eの融点未満の温度で、 実質的に等温条件下で行う ために、 ミ クロな熱分解を避けることができる。 したがって、 熱処 理した成形体は、 結晶化が進み、 伸び率が向上しているため、 3 0 倍程度の高い延伸倍率で延伸しても、 切れることがない。
熱処理後には、 成形体を巻き戻して、 次の延伸工程に送ることが できる。 したがって、 本発明の方法によれば、 従来非常に困難であ つた長尺シー ト等の長尺成形体の結晶化処理を容易に行う ことがで きる。
延 伸
熱処理により得られた高結晶化度の成形体は、 次いで、 少なく と も一軸方向に延伸する。 延伸は、 シー トやロッ ド、 チューブなどの 形状の成形体を通常の方法で機械的に引き伸ばして行う ことができ る。 例えば、 シー トの場合には、 その相対する 2辺をつかんでその 間隔を広げるように引き伸ばしたり、 一つの芯棒から他の芯棒に卷 き取る際に、 巻き取り速度を送り速度より大き く したり して延伸さ せることができる。 ロ ッ ドやチューブでは、 その長さ方向に引き伸 ばすのが簡単である。 また、 逐次二軸延伸あるいは同時二軸延伸な どもできる。
延伸は、 P T F Eの融点以下の温度、 通常、 0〜2 6 0 °Cの温度 で行われる。 低い温度での延伸は、 比較的孔径が大き く気孔率の高 い多孔質体を生じ易く、 高い温度での延伸は、 比較的孔径が小さ く 緻密な多孔質体を生じ易い。 また、 延伸倍率が高くなるほど気孔率 が増大する。 そこで、 これらの条件を組み合わせることにより、 所 望の物性を有する多孔質体を得ることができる。
延伸工程において、 延伸倍率を高くするほど得られる P T F E多 孔質体の気孔率が増大するので、 気孔率が高く透過性の優れた多孔 質体を得るには、 延伸倍率を 5倍以上 (面積比) 、 好ましく は 6〜 3 0倍程度、 より好ま しく は 9〜 3 0倍程度で延伸を行う ことが望 ま しい。 二軸延伸する場合には、 通常、 一方向に 2倍から 8倍程度 延伸し、 縦横の延伸比を 1 : 5〜 5 : 1 の範囲とすることが好ま し い。 また、 2 0 °C程度の低温で 1段延伸した後、 さらに高温条件下 で 2段目の延伸を行ってもよい。
延伸により得られた P T F E多孔質体は、 ?丁 £の融点の 3 2 7 °C以上に加熱すると収縮する傾向があり、 また、 固定せずに放置し ておく と収縮して多孔質構造が消失したり、 多孔質構造にむらが生 じたりするので、 延伸後、 熱固定を行うことが好ましい。 熱固定は、 延伸後、 P T F E多孔質体の両端を固定するなど延伸した状態を緊 張下に保って、 1 5 0 °C〜 2 5 0 °C程度の温度で、 1 〜 3 0分間程 度保持することにより行う。
四弗化工チレン樹脂多孔質体
本発明の P T F E多孔質体は、 ペース ト押出によつて得られる成 形体の形状により、 例えば、 シー ト状、 チューブ状など各種の形状 をとることができ、 微細な孔と高い気孔率を併せ持つ点に特徴を有 する。 具体的には、 本発明の P T F E多孔質体は、 以下のような特 性を有している。
( 1 ) P T F E多孔質体の孔径は、 P T F E成形体の結晶化度ゃ延 伸倍率などにより変化する。
( 2 ) 本発明の方法では、 延伸倍率を従来以上に大き くすることが できるので、 微細孔であると共に気孔率 ( A S T M - D - 7 9 2に 従つて測定) を 6 0〜 9 0 %程度、 好ま しく は 7 0〜 9 0 %程度、 より好ましく は 8 0〜 9 0 %程度と高くすることが可能である。
( 3 ) P T F E多孔質体の厚さについても、 延伸倍率などを変化さ せることにより種々のものを作成することができる。 そして、 延伸 倍率を高めることにより、 例えば、 5 0 m以下、 さらには 1 0 m程度の薄い膜でも容易に得ることができる。
( 4 ) 本発明の P T F E多孔質体の I P Aバブルポイ ン ト (イ ソプ 口ピルアルコールを使用し、 A S TM— F— 3 1 6 - 7 6に従って 測定) は、 通常、 2〜 8 k gノ c m2程度である。
( 5 ) 本発明の P T F E多孔質体の I P A流量 (差圧 1 k g / c m2 で、 インプロピルアルコールにより測定) は、 通常、 0. 6 m l /7 c m" / m i n以上である。
( 6 ) 本発明の P T F E多孔質体は、 除粒子性能 (粒子除去率) が 顕著に優れており、 濾過膜とした場合に、 粒子径 0. 1 0 9 mの 粒子を 9 0 %以上、 好ま しく は 9 9 %以上、 より好ましく は 1 0 0 %の粒子除去率で除去可能である。
これに対して、 市販の孔径 0. 1 〃111及び0. 0 5 〃111の? 7 ? £ 多孔質膜は、 粒子径 0. 1 0 9 mの粒子除去率がそれぞれ 1 0 % 及び 7 0 %程度である。 孔径 0. 0 2 z mの P T F E多孔質膜も巿 販されているが、 1 ? 流量が0. 0 0 0 5 m 1 Z c m2/m i n (差 圧 0. 9 5 k gZ c m2).と極端に小さ く、 粒子除去率の測定が不可 能である。 また、 本発明の P T F E多孔質体は、 粒子径 0. 0 7 3 mの粒子を 3 0 %以上、 好ましく は 5 0 %以上、 より好ま しく は 6 0 %以上の除去率で除去することができる。
(7 ) 本発明の P T F E多孔質体は、 ミ クロ構造にも特徵を有する。 図 1 は、 本発明の実施例 3で得られた P T F E多孔質シー 卜の走 査電子顕微鏡 ( S EM) 写真 (倍率 5 0 0 0倍) であり、 左斜め上 方が表面で、 その下側が断面である。 本発明の製造方法によれば、 先ず、 P T F Eフアインパウダーのペースト押出により作成した P T F E 成形体を燒結するが、 その際 P T F E樹脂が溶融する。 次いで、 燒 結した成形体を巻き取り、 P T F Eの融点未満の温度で熱処理する と、 結晶化が進むが、 この結晶化時に溶融した樹脂が再編成し、 特 に厚み方向に再編成すると考えられる。 このようにして高結晶化度 とした成形体を高い延伸倍率で延伸すると、 微細な繊維状構造が三 次元的にネッ トワーク した構造を形成する。 この P T F E多孔質シー トの表面と断面の孔の大きさは、 ほぼ同じである。
これに対して、 従来の P T F Eのペース ト押出により得られた未 燒結成形体を融点以下の温度で延伸し、 次いで、 熱処理する方法 (例 えば、 特公昭 4 2 - 1 3 5 6 0号公報) で得られた比較例 3の P T F E 多孔質シー トは、 図 2の S E M写真 (倍率 5 0 0 0倍) に示すよう な表面のみ緻密で (裏面も同様) 、 内部が粗になっており、 かつ、 層状になっている。
このような構造上の差異により、 図 1及び図 2の P T F E多孔質 シー トは、 バブルポイン トが 3. 8 k g/ c m2と同じであるにもか かわらず、 粒子径 0. 1 0 9 mの粒子の除去率に顕著な差異があ り、 本発明品 (実施例 3) では 1 0 0 %除去可能であるのに対して、 比較例品 (比較例 3 ) では 5 5 %に過ぎない。
なお、 特開昭 6 4 - 7 8 8 2 3号公報及び特願平 4 - 1 8 8 6 1 3 号などに記載の方法により結晶化度を高めた成形体を延伸して得た P T F E多孔質膜は、 延伸倍率を高くすることができないため、 図 1 に示すような三次元的ネッ トワーク構造にはなり得ない。
本発明の P T F E多孔質体は、 微細な孔と高い気孔率を有すると 共に、 均一度が高く平滑な表面を有し、 機械的強度が高く、 非粘着 性で、 低摩擦性を備え、 しかも、 柔軟性を有している。 そして、 気 体、 液体、 微細な粒子等を透過させることができる。 本発明の P T F E 多孔質体は、 濾過材、 隔膜、 滑動材、 非粘着材等と して広い用途を 持つものであるが、 特に微細な孔と高い気孔率という特徽点を活し、 半導体、 医療、 バイオ関係などの分野で、 薬品の濾過フィ ルタ一、 血漿成分の分離膜、 人工肺用隔膜などに利用することができる。 実施例
以下に実施例及び比較例を挙げて本発明について詳述するが、 本 発明は、 これらの実施例のみに限定されるものではない。
なお、 以下の実施例及び比較例における物性の測定法は、 次の通 りである。
I P Aノ《ブルポイ ン ト ( k gノ c m2 )
イソプロ ピルアルコールを使用 し、 A S TM— F— 3 1 6 — 7 6 に従って測定した。
気孔率 (%)
A S TM - D - 7 9 2 に従って測定した。
I P A流量 {m l c m2 / m i n)
差圧 1 k g / c m2でイ ンプロ ピルアルコールにより測定した。 除粒子性能 (%)
試料膜を直径 4 7 mm øの円形に打ち抜き、 ホルダーにセッ ト し た。 —方、 粒子径 0 · 1 0 9 / mのポリ スチレンラテッ クス均一粒 子 (ダウ · ケミ カル社製) を 1 . 4 x 1 010個/ c m3の割合で含有 する水溶液を調製した。 該水溶液 3 2 c m3を、 前記ホルダ一にセッ ト した試料膜によ り、 加圧 0. 4 2 k g/ c m2で濾過させた際の粒 子除去率を測定した。 粒子除去率は、 (株) 島津製作所製の紫外可 視分光光度計 UV— 1 6 0を用い、 波長 3 1 O n mで測定するこ と により評価した。 測定精度は、 1ノ 1 0 0であった。
また、 粒子径 0. 0 7 3 mのポ リ スチ レンラテ ッ ク ス均一粒子 を用いたこと以外は上記と同様にして、 粒子除去率を測定した。 実施例 1
四弗化工チ レン樹脂フ ァイ ンパウダー (旭硝子社製 C D— 4 : 分 子量 5 0万) 1 0 0重量部に対し、 潤滑剤として ドライゾ一ル 1 8 重量部を配合した混和物を予備成形後シー ト状に押出し、 これをさ らに圧延し、 その後、 加熱ロールを通して潤滑剤を除去した 0. 3 mm 厚のシー トを作成した。
このシー トを 3 5 0 °C〜 5 0 0 °Cの加熱炉中を順次通過させて焼 結させ、 次いで、 この燒結したシ一ト約 6 Omをロール (直径 3 O cm) に巻き取った。 巻き取ったシー トを 3 1 5 °Cの炉中で 2 0時間保持 し、 その後、 巻き戻してから、 押出方向にロール温度 1 5 0°Cで 2 0 0 %延伸し、 次いで、 押出方向とは垂直な方向に炉温 7 0 °Cで 7 0 0 %延伸した。
3 1 5 °Cで 2 0時間熱処理した P T F Eシー 卜の結晶化度は、 8 7 %に上昇した。 結晶化度は、 P T F Eの結晶化度と比重との間の一 般的関係から求めた。 得られた P T F E多孔質シー トの特性を表 1 に不 o
実施例 2
燒結したシ一 トの熱処理条件を 3 1 5 °Cで 1 0時間とし、 結晶化 度 8 3 %のシー トとしたこと以外は、 実施例 1 と同様にして熱処理 シー トを得、 次いで、 該熱処理シ一 トを押出方向にロール温度 1 5 0 °Cで 2 0 0 %延伸した後、 押出方向とは垂直な方向に炉温 7 0でで 5 5 0 %延伸した。 得られた P T F E多孔質シー トの特性を表 1 に 不す。
実施例 3
燒結したシー 卜の熱処理条件を 3 2 0 °Cで 2 0時間とし、 結晶化 度 9 0 %のシー トとしたこと以外は、 実施例 1 と同様にして熱処理 シー トを得、 次いで、 該熱処理シートを押出方向にロール温度 1 5 0 でで 2 0 0 %延伸した後、 押出方向とは垂直な方向に炉温 7 0 で 5 5 0 %延伸した。 得られた P T F E多孔質シー 卜の特性を表 1 に 示す。 また、 この P T F E多孔質シー トの走査顕微鏡写真を図 1 に 示す。
実施例 4
燒結したシー 卜の熱処理条件を 3 1 0 °Cで 2 0時間とし、 結晶化 度 8 0 %のシー トとしたこと以外は、 実施例 1 と同様にして熱処理 シー トを得、 次いで、 該熱処理シートを押出方向にロール温度 1 5 0 °Cで 1 0 0 %延伸した後、 押出方向とは垂直な方向に炉温 7 0でで 4 0 0 %延伸した。 得られた P T F E多孔質シー トの特性を表 1 に
実施例 5
四弗化工チレン樹脂フ ァイ ンパウダー (旭硝子社製 C D— 1 : 分 子量 1 0 0〜 2 0 0万) を使用したこと以外は、 実施例 1 と同様に して P T F E多孔質シ一トを作製した。 得られた P T F E多孔質シ一 卜の特性を表 1 に示す。
実施例 6
四弗化工チレン樹脂ファィ ンパウダー (旭硝子社製 C D 一 1 : 分 子量 1 0 0〜 2 0 0万) を使用し、 ドライゾールを 2 2重量部にし たこと以外は、 実施例 1 と同様にして P T F E多孔質シー トを作製 した。 得られた P T F E多孔質シー トの特性を表 1 に示す。
比較例 1
実施例 1 と同様にして燒結したシートを作成し (結晶化度 7 6 % ) 、 熱処理を行う こ となく、 該シー トを押出方向にロール温度 1 5 0で で 2 0 0 %延伸し、 次いで、 押出方向とは垂直方向に延伸した。 し かし、 垂直方向の延伸は、 3 0 0 %以下しか行うことができなかつ た。 そのときの多孔質シー トの特性は、 表 1 に示すとおりであった。 比較例 2
実施例 1 と同様にして、 四弗化工チレ ン樹脂フ ァイ ンパウダーの ぺ一ス ト押出によって 0 . 3 m m厚の乾燥シー トを得た。 このシー トを 3 5 0 °Cまで加熱して燒結し、 次いで、 1 °C /時間の冷却速度 で 3 0 0 °Cまで冷却した後、 空気 ( 2 5 °C ) 雰囲気にし、 室温にま で冷却した。 この燒結シー トを 1 5 0 °Cで長さ方向に 2 0 0 %、 幅 方向に 4 0 0 %延伸した。 得られた P T F E多孔質シ一 卜の特性を 表.1 に示す。
比較例 3
四弗化工チレン樹脂フアインパウダー (旭硝子社製 C D - 1 2 3 : 分子量 1 0 0 0万) 1 0 0重量部に対し、 潤滑剤として ドライゾー ノレ 1 8重量部を配合した混和物を予備成形後シー ト状に押出し、 こ れをさらに圧延し、 その後、 加熱ロールを通して潤滑剤を除去し、 0 . 3 m m厚のシー トを得た。 これを 2 0 0 °Cの温度で長さ方向に 2 0 0 %、 幅方向に 7 0 0 %延伸した。 延伸後、 3 0 0 °Cで熱処理 した。 得られた P T F E多孔質シ一 卜の特性を表 1 に示す。 また、 この P T F E多孔質シー 卜の走査顕微鏡写真を図 2に示す。 表 1
Figure imgf000020_0001
産業上の利用可能性
本発明によれば、 除粒子性能が顕著に優れた P T F Ε多孔質体を 提供することができる。 また、 本発明の製造方法によれば、 微細な 孔と高い気孔率を有し、 優れた透過性を持つ四弗化工チレン樹脂多 孔質体を提供するこ とができる。 この四弗化工チレン樹脂多孔質体 は、 半導体、 医療、 バイオ関係など分離膜、 人工肺用隔膜など幅広 い分野で利用することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 粒子径 0. 1 0 9 , u mの粒子を 9 0 %以上の粒子除去率で 除去可能で、 かつ、 差圧 1 k g /'' c m2でィンプロピルアルコールに より測定した流量 ( I P A流量) が 0. 6 m 1 Z c m2 /m i n以上 の四弗化工チレン樹脂多孔質体。
ただし、 粒子除去率の測定法は、 以下の通りである。
試料膜を直径 7 mm 0の円形に打ち抜いてホルダーにセッ 卜し、 次いで、 粒子径が 0. 1 0 9 X mのポリ スチレンラテッ クス均一粒 子を 1. 4 X 1 01。個/ c m3の割合で含有する水溶液 3 2 c m3を加 圧 0. 4 2 k gZ c m2で濾過させ、 その際の粒子除去率を紫外可視 分光光度計を用いて、 波長 3 1 0 nmで測定する。
2. 粒子径 0. 1 0 9 mの粒子を 9 9 %以上の粒子除去率で 除去可能である請求項 1記載の四弗化工チレン樹脂多孔質体。
3. 粒子径 0. 1 0 9 /z mの粒子を 1 0 0 %の粒子除去率で除 去可能である請求項 1記載の四弗化工チレン樹脂多孔質体。
4. 気孔率 (A S TM— D— 7 9 2に従って測定) が 6 0〜 9 0 %である請求項 1記載の四弗化工チレン樹脂多孔質体。
5. I P Aバブルポイン ト (イソプロピルアルコールを使用し、 A S T M - F— 3 1 6 — 7 6に従って測定) が 2〜 8 k g Z c m2で ある請求項 1記載の四弗化工チレン樹脂多孔質体。
6. 粒子径 0. 0 7 3 /z mの粒子を 3 0 %以上の除去率で除去 することができる請求項 1記載の四弗化工チレン樹脂多孔質体。
7. 微細な繊維状構造が三次元的にネッ トワーク した構造を形 成している請求項 1記載の四弗化工チレン澍脂多孔質体。
8. 表面と断面の孔の大きさがほぼ同じである請求項 1記載の 四弗化工チレン樹脂多孔質体。
9. 四弗化工チレン樹脂ファイ ンパウダーのペース ト押出によ つて成形体を作成した後、 ( 1 ) 該成形体を燒結し、 (2) 次いで、 燒結した成形体を卷き取り、 かつ、 巻き取った状態で四弗化工チレ ン樹脂の融点未満の温度で熱処理し、 ( 3 ) しかる後、 熱処理した 成形体を少なく とも一軸方向に延伸する四弗化工チレン樹脂多孔質 体の製造方法。
1 0. 四弗化工チレン樹脂フ ァイ ンパウダーのペース ト押出に よってシ一 ト状の成形体を作成する請求項 9記載の製造方法。
1 1. 前記 ( 2 ) の工程において、 2 8 0〜 3 2 5 °Cの熱処理 温度で熱処理する請求項 9記載の製造方法。
1 2. 1〜 5 0時間の熱処理時間で熱処理する請求項 1 1記載 の製造方法。
1 3. 前記 ( 2 ) の工程において、 四弗化工チレン樹脂の結晶 化度が 8 0 %以上となるまで熱処理する請求項 9記載の製造方法。
1 . 前記 (3 ) の延伸工程において、 9倍以上の延伸倍率 (面 積比) で延伸する請求項 9記載の製造方法。
1 5. 前記 (3 ) の延伸工程において、 9倍以上の延伸倍率 (面 積比) で二軸延伸する請求項 9記載の製造方法。
1 6.' 前記 ( 3 ) の延伸工程の後、 さらに、 ( 4 ) 四弗化工チ レン樹脂多子し質体の延伸状態を緊張下に保って、 1 5 0〜 2 5 0 °C で、 1〜 3 0分間熱固定する請求項 9記載の製造方法
PCT/JP1994/000735 1993-05-01 1994-05-02 四弗化エチレン樹脂多孔質体及びその製造方法 WO2004078831A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5/128018 1993-05-01
JP12801893 1993-05-01
JP8249694 1994-03-29
JP6/82496 1994-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004078831A1 true WO2004078831A1 (ja) 2004-09-16

Family

ID=26423504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/000735 WO2004078831A1 (ja) 1993-05-01 1994-05-02 四弗化エチレン樹脂多孔質体及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5911926A (ja)
WO (1) WO2004078831A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6080472A (en) * 1979-11-27 2000-06-27 Yeu Ming Tai Chemical Ind. Co., Ltd. Porous polytetrafluoroethylene molded article
US7918883B2 (en) * 2002-02-25 2011-04-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Non-invasive heating of implanted vascular treatment device
JP2005298554A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 膜厚方向に弾性回復性を有する延伸ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜、その製造方法、及び該多孔質膜の使用
EP1775100A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-18 Singtex Industrial Co., Ltd. Manufacturing method of uniaxially drawn porous polytetrafluoroethylene membrane
US7763489B2 (en) * 2006-09-27 2010-07-27 Miradia, Inc. Method of forming a micromechanical system containing a microfluidic lubricant channel
US20080138630A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Assembly including polytetrafluoroethylene porous body
US8239969B2 (en) * 2008-10-21 2012-08-14 Nike, Inc. Glove incorporating a silicone material
JP2015009221A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 住友電工ファインポリマー株式会社 多孔質ポリテトラフルオロエチレン膜の製造方法
CN112844073A (zh) * 2020-12-31 2021-05-28 南京玻璃纤维研究设计院有限公司 一种具有三维支撑结构的聚四氟乙烯复合膜

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330668A (en) * 1976-09-03 1978-03-23 Sumitomo Electric Industries Thin film material with hole of asymmetrical diameter and method of producing same
JPS6478823A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Sumitomo Electric Industries Manufacture of tetrefluoroethylene resin porous film

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5234751A (en) * 1989-09-12 1993-08-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Porous material of polytetrafluoroethylene and process for producing the same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330668A (en) * 1976-09-03 1978-03-23 Sumitomo Electric Industries Thin film material with hole of asymmetrical diameter and method of producing same
JPS6478823A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Sumitomo Electric Industries Manufacture of tetrefluoroethylene resin porous film

Also Published As

Publication number Publication date
US5911926A (en) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2814574B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質体およびその製造方法
US5234751A (en) Porous material of polytetrafluoroethylene and process for producing the same
JP5154784B2 (ja) フィルター
AU623068B2 (en) Process for producing multilayer polytetrafluoroethylene porous membrane
RU2124391C1 (ru) Способ получения многослойной политетрафторэтиленовой пористой мембраны и полуспеченная политетрафторэтиленовая многослойная структура
JPH02208329A (ja) フルオロカーボン膜及びフルオロカーボン膜の製造方法
JPS6116840A (ja) ポリテトラフルオロエチレン製多孔質膜の製造方法
JPH07196831A (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔膜とその製造方法
WO2015002002A1 (ja) 多孔質ポリテトラフルオロエチレン膜の製造方法及び多孔質ポリテトラフルオロエチレン膜
JPS61293830A (ja) ポリテトラフルオロエチレン製多孔質膜の製造方法
JPH0689165B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔膜およびその製造方法
WO2004078831A1 (ja) 四弗化エチレン樹脂多孔質体及びその製造方法
JPH07119303B2 (ja) 四弗化エチレン樹脂多孔質膜の製造方法
JP2014042869A (ja) 多孔質複層フィルター
JP2533229B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質体とその製造方法
JPH03179039A (ja) ポリテトラフルオロエチレン複層多孔膜の製造方法
JPS595037A (ja) 多孔質四弗化エチレン樹脂成型物の製造方法
JP3456284B2 (ja) 多孔質四弗化エチレン樹脂積層体とその製造方法
JP3539441B2 (ja) 四弗化エチレン樹脂多孔質体及びその製造方法
CA2025090C (en) Porous material of polytetrafluoroethylene and process for producing the same
US9695291B2 (en) Porous polytetrafluoroethylene film and method for producing same
JP3221074B2 (ja) 高結晶化度ポリテトラフルオロエチレン連続成形体の製造方法
JP3914302B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン製多孔質膜の製造方法
JPS60104319A (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質体及びその製造方法
KR20210061777A (ko) 불소계 수지 다공성 막 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08362562

Country of ref document: US

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US