WO2004111692A1 - 直下型バックライト式液晶表示装置および光拡散板 - Google Patents

直下型バックライト式液晶表示装置および光拡散板 Download PDF

Info

Publication number
WO2004111692A1
WO2004111692A1 PCT/JP2004/008766 JP2004008766W WO2004111692A1 WO 2004111692 A1 WO2004111692 A1 WO 2004111692A1 JP 2004008766 W JP2004008766 W JP 2004008766W WO 2004111692 A1 WO2004111692 A1 WO 2004111692A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
weight
diffusion plate
light
light diffusion
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/008766
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Isao Sogo
Masato Ando
Mitsuhiro Takeo
Koji Maeda
Masanao Jinno
Original Assignee
Teijin Chemicals Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Chemicals Ltd. filed Critical Teijin Chemicals Ltd.
Priority to CN2004800170488A priority Critical patent/CN1809766B/zh
Priority to JP2005507020A priority patent/JP4404853B2/ja
Priority to US10/559,818 priority patent/US7674506B2/en
Priority to KR1020057024045A priority patent/KR101050982B1/ko
Priority to EP04746235A priority patent/EP1635196A4/en
Publication of WO2004111692A1 publication Critical patent/WO2004111692A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • G02B5/0242Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of dispersed particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/03Viewing layer characterised by chemical composition
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133614Illuminating devices using photoluminescence, e.g. phosphors illuminated by UV or blue light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/08Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 light absorbing layer
    • G02F2201/086UV absorbing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/60Temperature independent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension

Definitions

  • the present invention suppresses discoloration during melt retention, maintains excellent color tone even when exposed to heat and light, and optimizes a heat stabilizer to be used to minimize light absorption, thereby reducing luminance.
  • the present invention relates to a direct-type backlight light diffusion plate formed from an improved poly-one-point resin composition and a liquid crystal display device using the same. Background art
  • the light diffusion plate which is a part of the backlight unit used as the light source of various liquid crystal displays such as liquid crystal televisions, uses acrylic resin or polycarbonate resin as the matrix resin, and various light diffusion A light diffusion plate formed of a resin composition to which an agent is added has been used.
  • the light diffusion plate made of acryl resin has high P and moisture resistance, and is inferior in heat resistance, so that it is easily affected by an increase in size. Therefore, when a light diffusion plate made of an acrylic resin is used for this purpose, the warpage of the light diffusion plate tends to increase due to a change in use environment conditions. Therefore, there is a problem that a serious defect that the light diffusion plate comes into contact with the liquid crystal plate occurs.
  • the light diffusion plate made of Poly-Ionate shelf is excellent in P and moisture resistance, heat resistance, mechanical properties, and weather resistance, and has high light transmittance, so it is suitable for such applications. Used for '
  • luminance is one of the most important characteristics of the light diffusion plate used for the liquid crystal backlight.
  • Luminance is generally the brightness we perceive as visual perception, and is considered as a correlation between light intensity and chromaticity (whiteness). Therefore, the brightness decreases due to a decrease in the amount of transmitted light due to light absorption in the light diffusion plate, and the brightness also decreases due to yellowing of the light diffusion plate. Since the luminance of polycarbonate resin is inferior to that of acryl resin, improvement is required.
  • a polycarbonate resin is liable to yellow due to its thermal history during its manufacturing process (reaction, powdering, drying, pelletizing, etc.). Furthermore, a light diffusing agent is added to exhibit light diffusing properties, but the light diffusing agent itself yellows during molding or induces yellowing of the matrix resin.
  • Patent Document 1 describes that a phosphine compound and a hindered phenol-based antioxidant are added to a polycarbonate resin to prevent yellowing of the polycarbonate shelf even when an organic light diffusing agent is used. Have been.
  • Patent Document 2 discloses that an organic phosphite compound ⁇ hindered phenol is used as a stabilizer for a polycarbonate shelf containing a light diffusing agent.
  • Patent Document 3 describes that a composition in which a phosphonate compound, a trimethyl phosphate and a hindered phenol are mixed with a polypropionate resin containing a light diffusing agent is suppressed from discoloration due to heat and moisture. ing.
  • Patent Document 4 discloses that a composition in which a phosphonate compound, a trialkyl phosphate, pentaerythritol diphosphite and a tin phenol are mixed with a polycarboxylic acid resin containing a light diffusing agent, discoloration due to heat is suppressed. Is described.
  • the polycarbonate resin compositions described in Patent Documents 1 to 4 described above are basically techniques that have been reached only from the viewpoint of preventing discoloration of the poly-carbonate resin. Therefore, although it has the effect of preventing discoloration, the addition of various stabilizers and additives also increases the amount of light-absorbing species. This will cause a reduction in volume.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 07-137384
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 07-149949
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-201
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Publication No. JP-A-2001-321149
  • An object of the present invention is a direct type having high light diffusivity, suppressed discoloration, excellent color tone even when exposed to heat and light, and high brightness comparable to acryl resin.
  • An object of the present invention is to provide a light diffusion plate for a backlight.
  • Another object of the present invention is to provide a direct type backlight type liquid crystal display device including such a light diffusion plate.
  • the present inventor has conducted intensive studies to achieve the above object, and as a result, (C) a heat stabilizer, (D) a composition comprising (A) an aromatic polypropylene resin and (B) polymer fine particles. ) A resin composition containing a specific amount of an ultraviolet absorber and (E) a fluorescent brightener was found.
  • the inventor of the present invention has found that discoloration of the polycarbonate resin composition at the time of melt retention is suppressed, and that such a resin composition retains excellent color tone even when exposed to heat and light, and minimizes light absorption. was found to be able to be suppressed.
  • the present inventors have found that the luminance of a light diffusion plate for a backlight made of the resin composition is improved, and reached the present invention.
  • the present invention optimizes the types and amounts of the heat stabilizer, the ultraviolet absorber and the fluorescent whitening agent to be added to the composition of the aromatic polystyrene resin and the polymer fine particles. It is characterized by obtaining an effect.
  • the generated radicals promote the isomerization reaction of the aromatic polycarbonate resin.
  • residues such as an emulsifier used in the emulsion polymerization promote deterioration during melt molding and when exposed to heat.
  • the combination of the specific heat stabilizer in the present invention not only suppresses the deterioration of the aromatic polycarbonate resin caused by those factors, but also suppresses the deterioration of the high-molecular fine particles per se and is contained in the high-molecular fine particles. It is expected that the resulting impurities will have the effect of not promoting the alteration.
  • phosphate-based heat stabilizers, phosphite-based heat stabilizers, and phosphonite-based heat stabilizers have a small light absorption ability together with the yellowing prevention effect of the above-mentioned aromatic polycarbonate shelf composition, and therefore, when used as a light diffusion plate. It is considered that high brightness is maintained.
  • a pack light source a light diffusion plate, a light control film, and a liquid crystal panel are included, and if necessary, protective films are provided on the light diffusion plate side of the light diffusion plate or on both surfaces of the light diffusion plate. It is a direct type pack-light type liquid crystal display device, and the light diffusion plate is
  • aromatic polycarbonate resin component A 80 to 99.95% by weight and (B) polymer fine particles having an average particle size of 0.01 to 5 O ⁇ m (component B) 0.0 0 to 20% by weight, and
  • component A A total of 100 parts by weight of component A and component B
  • component C at least one heat stabilizer (component C) selected from the group consisting of a phosphate compound (component C-1), a phosphite compound (component C-2), and a phosphonite compound (component C-3) 0.0 0 1-5 parts by weight,
  • Direct-type pack-light type liquid crystal display device formed from a composition containing You.
  • component A A total of 100 parts by weight of component A and component B
  • component C at least one heat stabilizer (component C) selected from the group consisting of phosphate compounds (component C-1), phosphite compounds (component C-2), and phosphonite compounds (component C-13) 0.001 to 5 parts by weight,
  • a light diffusion plate for a direct backlight formed from a composition containing: BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
  • FIG. 1 is a simplified cross-sectional view of a device for evaluating average luminance in a light diffusion plate of the present invention.
  • FIG. 2 is a simplified plan view of the evaluation device for the average luminance in the light diffusion plate of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a method for measuring the degree of dispersion in the present invention.
  • Light source (cold cathode tube)
  • the direct backlight type liquid crystal display device of the present invention includes a backlight light source, a light diffusion plate, a light adjusting film, and a liquid crystal panel.
  • the device can be manufactured by arranging a backlight light source, a light diffuser, a light adjusting film and a liquid crystal panel in this order.
  • the device has a protective film on the backlight light source side of the light diffusing plate or on both sides of the light diffusing plate as required.
  • the shape of the backlight light source may be any of a planar shape, a dot shape, a linear shape, and the like as long as it is arranged directly below the light emitting surface. It is sufficient that the light source can radiate visible light, and incandescent lamps, fluorescent discharge tubes, light emitting diode devices, and fluorescent light emitting devices can be used. Among them, a cold cathode fluorescent lamp is preferable. Particularly recently, cold cathode fluorescent lamps using three-wavelength phosphors with low power consumption and high brightness and high color rendering are used.
  • the structure of the cold cathode fluorescent lamp used in the pack light source is that a phosphor is applied to the inner wall of a glass tube filled with an appropriate amount of mercury and an inert gas (argon, neon, mixed gas, etc.), Column-shaped electrodes are attached to both ends.
  • the mechanism of light emission of the cold cathode fluorescent lamp is that when a high voltage is applied between the electrodes, a small amount of electrons present in the tube are drawn to the electrodes at high speed and collide, and at this time, secondary electrons are emitted and discharge occurs.
  • the discharge causes the electrons drawn by the anode to collide with the mercury molecules in the tube, emitting ultraviolet light (around 250 nm), which excites the phosphor and emits visible light.
  • Examples of the light control film include a film having a function of condensing, diffusing, or polarizing light emitted from a diffusion plate.
  • the light control film is usually disposed between the light diffuser and the liquid crystal panel.
  • Examples of the condensing film include a film having a prismatic surface (for example, BEF manufactured by Yamagata Suriem)
  • examples of the diffusion film include a film containing a diffusing agent
  • examples of the polarizing film include a multilayer film (for example, a multilayer film). Yamagata Suriem's D-BEF). These are, for example, from the diffuser side, light-condensing film, diffusion film, polarizing film The light transmitted through the diffusion film is incident on the liquid crystal panel.
  • the liquid crystal panel has a configuration in which a polarizing plate is provided on at least one of the liquid crystal cells.
  • the liquid crystal cell has electrodes, and it is preferable that at least one surface is transparent. If desired, the color filter may be sandwiched between a liquid crystal cell and a polarizing plate.
  • Liquid crystal cells can be made from glass or plastics such as polymer films.
  • the light diffusion plate is formed from a composition containing A to E components. Hereinafter, each component will be described.
  • the present invention includes the light diffusion plate itself.
  • Aromatic polycarbonate resin (component A) is usually obtained by reacting divalent phenol with a carbonate precursor by an interfacial polycondensation method or a melt transesterification method, or by solid-phase transesterification of a carbonate prepolymer. It is obtained by polymerization by a method or by polymerization by a ring-opening polymerization method of a cyclic carbonate compound.
  • divalent phenol used herein include hydroquinone, resorcinol, 4,4,1-dihydroxydiphenyl, bis (4-hydroxyphenyl) methane, bis ⁇ (4-hydroxy-1,3,5 —Dimethyl) phenyl ⁇ Methane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) ethane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) -11-phenylethane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) ) Propane (commonly known as bisphenol A), 2,2-bis ⁇ (4-hydroxy-3-methyl) phenyl ⁇ propane, 2,2-bis ⁇ (4-hydroxy-3,5-dimethyl) phenyl ⁇ Propane, 2,2-bis ⁇ (4-hydroxy-1,3,5-dibromo) phenyl ⁇ propane, 2,2-bis ⁇ (3-isopropyl-14-hydroxy) phenyl ⁇ propane, 2 , 2-bis ⁇ (4-hydroxy 1,3-phenyl) phenyl
  • Polycarbonate resin is a branched polycarbonate resin obtained by copolymerizing trifunctional or higher polyfunctional aromatic compounds.Even if it is a branched polycarbonate resin, aromatic or aliphatic difunctional carboxylic acid is copolymerized. It may be a polyester carbonate resin or a mixture of two or more of the obtained polycarbonate resins.
  • trifunctional or higher polyfunctional aromatic compounds examples include phloroglucin, phloroglucide, and 4,6-dimethyl-2,4,6-tris (4-hydroxydiphenyl) heptene-1,2,2,4,6-trimethyl- 2,4,6-tris (4-hydroxyphenyl) heptane, 1,3,5-tris (4-hydroxyphenyl) benzene, 1,1,1-tris (4-hydroxyphenyl) ethane, 1, 1,1-tris (3,5-dimethyl-4-hydroxyphenyl) ethane, 2,6-bis (2-hydroxy-5-methylbenzyl) 1,4-methylphenol, 4- ⁇ 4- [1, 1-bis (4-hydroxyphenyl) ethylene] benzene ⁇ -a, ⁇ -dimethylbenzylphenol and other trisphenols, tetra (4-hydroxyphenyl) methane, bis (2,4-dihydroxyphenylyl) Ton, 1,4-bis (4,4-dihydroxytriphenyl
  • the composition contains a polyfunctional compound that produces such a branched poly-polyponate resin, the proportion is 0.001-1% by mole, preferably 0.05-0.5%, based on the total amount of the aromatic poly-polyponate. It is 5 mol%, particularly preferably 0.01 to 0.3 mol%.
  • a branched structure may be generated as a side reaction.
  • the amount of such a branched structure is also 0.01 to 1 mol%, preferably 0 to 1 mol%, of the total amount of the aromatic polycarbonate. It is preferably from 0.05 to 0.5 mol%, particularly preferably from 0.01 to 0.3 mol%. Incidentally, such a ratio can be calculated by 1 H-NMR measurement.
  • the reaction by the interfacial polycondensation method is usually a reaction between divalent phenol and phosgene, and is carried out in the presence of an acid binder and an organic solvent.
  • an acid binding agent for example, an alkali metal hydroxide such as sodium hydroxide or hydroxylating hydroxide or an amine compound such as pyridine is used.
  • an organic solvent for example, hydrogen halides such as methylene chloride and chlorobenzene are used.
  • tertiary amines such as triethylamine, tetra-n-butylammonium bromide, tetra_n-butylphosphonium bromide, quaternary ammonium compounds, quaternary phosphonium compounds, etc.
  • a catalyst can also be used.
  • the reaction temperature is usually 0 to 40 ° C.
  • the reaction time is preferably about 10 minutes to 5 hours
  • the pH during the reaction is preferably maintained at 9 or more.
  • a terminal stopper is usually used.
  • Monofunctional phenols can be used as such a terminal stopper.
  • Monofunctional phenols are commonly used as molecular terminators for molecular weight control.
  • Such monofunctional phenols are generally phenols or lower alkyl-substituted phenols, and can be represented by the following general formula.
  • A is a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 9 carbon atoms or an alkyl group substituted with a phenyl group, and r is an integer of from! To 5, preferably from 1 to 3. is there.
  • monofunctional phenols include, for example, phenol, p-tert-butylphenol, p-cumylphenol and isooctylphenol.
  • the reaction by the melt transesterification method is usually a transesterification reaction between divalent phenol and force-polyester, and mixing while heating divalent phenol and force-polyester in the presence of an inert gas. Then, it is carried out by a method of distilling off the produced alcohol or phenol.
  • the reaction temperature varies depending on the boiling point of the alcohol or phenol to be produced, but is usually in the range of 120 to 350 ° C.
  • the latter stage of the reaction the system 1. 3 3 X 1 0 3 ⁇ 1 3. 3 P a alcohol or generating under reduced pressure to about the make easy the distillation of phenol.
  • the reaction time is usually about 1 to 4 hours.
  • carbonate ester examples include an optionally substituted ester such as an aryl group having 6 to 10 carbon atoms, an aralkyl group or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • Specific examples include diphenyl carbonate, bis (chlorophenyl) carbonate, dinaphthylcarbonate, bis (diphenyl) carbonate, dimethylcarbonate, getylcarbonate, dibutylcarbonate, and the like. preferable.
  • a polymerization catalyst can be used to increase the polymerization rate.
  • the polymerization catalyst include sodium metal, potassium hydroxide, alkali metal compounds such as sodium salt and potassium salt of divalent phenol, and hydroxides.
  • Alkaline earth metal compounds such as calcium, barium hydroxide, and magnesium hydroxide; nitrogen-containing basic compounds such as tetramethylammonium hydroxide, tetraethylammonium hydroxide, trimethylamine, and triethylamine; Alkoxides of lithium metal and alkaline earth metal, organic acid salts of alkaline metal and alkaline earth metal, zinc compounds, boron compounds, aluminum compounds, silicon compounds, germanium compounds, Organotin compounds, lead compounds, osmium compounds, antimony compounds, Catalysts usually used for esterification and transesterification of manganese compounds, titanium compounds and zirconium compounds can be used.
  • the catalysts may be used alone or in combination of two or more. This The amount of these polymerization catalysts, to divalent phenol 1 mole of the raw material, preferably 1 X 1 0-8 ⁇ ; 1 X 1 0- 3 equivalents, more preferably 1 X 1 0- 7 to 5 X 1 0 4 selected equivalents of range.
  • a deactivator for neutralizing the activity of the catalyst in such a polymerization reaction.
  • this deactivator include, for example, tetrabutyl phosphonium salt of octylsulfonic acid, tetrabutylphosphonium salt of decylsulfonic acid, tetrabutylphosphonium salt of benzenesulfonic acid, tetraethylphosphonium salt of dodecylbenzenesulfonic acid, dodecylbenzenesulfonic acid salt Tetrabutylphosphonium salt, tetrahexylphosphonium dodecylbenzenesulfonate, tetraoctylphosphonium dodecylbenzenesulfonate, decylammoniumbutylsulfate, decylammoniumdecylsulfate, dodecyl Ammonium methyl
  • the amount of such a catalyst is preferably used in a proportion of 0.5 to 50 mol per mol of the remaining catalyst, and 0.01 to 500 ppm per 100 mol of the polycarbonate resin after polymerization. , More preferably from 0.01 to 300 ppm, particularly preferably from 0.01 to 100 ppm.
  • the molecular weight of the polycarbonate resin is not specified, if the molecular weight is less than 100,000, the high-temperature properties and the like are reduced, and if it is more than 50,000, the moldability is reduced. Those having a molecular weight of from 10,000 to 500,000 are preferred, and those having a molecular weight of from 14,000 to 30,000 are particularly preferred. It is also possible to mix two or more kinds of polycarbonate resins.
  • the obtained specific viscosity is inserted by the following equation to determine the viscosity average molecular weight M.
  • the polymer fine particles (component B) are preferably spherical from the viewpoint of light diffusion, and the more nearly spherical shape is more preferable.
  • polymer fine particles examples include crosslinked silicone particles and crosslinked organic particles obtained by polymerizing a non-crosslinkable monomer and a crosslinkable monomer.
  • non-crosslinkable monomer examples include acrylic monomers, styrene monomers, acrylonitrile monomers, and olefin monomers. These can be used alone or in combination of two or more. Further, other copolymerizable monomers other than such monomers can be used.
  • amorphous heat-resistant polymer particles such as polyether sulfone particles can also be mentioned as the high molecular fine particles of the present invention.
  • the morphology of the particles is not impaired, so that a crosslinkable monomer is not necessarily required.
  • polymer fine particles various epoxy resin particles, urethane resin particles, melamine resin particles, benzoguanamine resin particles, phenol measurement particles, and the like can be used.
  • the average particle diameter of the component B is 0.01 to 50 m, preferably 0.1 to 10 m, more preferably 1 to 10 m.
  • the distribution of the particle size is preferably narrow, and more preferably, the particles having an average particle size of ⁇ 2 m have a distribution of 70% by weight or more of the whole.
  • the absolute value of the difference between the refractive index of the polymer fine particles of the component B and the refractive index of the component A is preferably from 0.02 to 0.3, and more preferably from 0.10 to 0.25. Is more preferable, and it is more preferably 0.12 to 0.20, and particularly preferably 0.14 to 0.20. It is desirable that the difference in the refractive index is large within the above range of the refractive index.
  • the material of the polymer fine particles is particularly preferably a crosslinked silicone particle.
  • the crosslinked silicone particles include those having a siloxane bond as a main skeleton and having an organic substituent on a silicon atom, and those having a high degree of crosslinking represented by polymethylsilsesquioxane and methylsilicone rubber particles. Although there are some compounds having a low degree of cross-linking typified, those having a high degree of cross-linking typified by polymethylsilsesquioxane are preferred in the invention.
  • Examples of the organic group to be substituted for the silicon atom of the crosslinked silicone particles include alkane groups such as methyl group, ethyl group, propyl group and butyl group, aryl groups such as phenyl group, and aralkyl groups such as benzyl group.
  • alkane groups such as methyl group, ethyl group, propyl group and butyl group
  • aryl groups such as phenyl group
  • aralkyl groups such as benzyl group.
  • a carbonyl group, a carboxy group, an ester group, an ether group and the like can be used.
  • a method for producing such crosslinked silicone particles a method is generally used in which trifunctional alkoxysilane or the like is hydrolyzed and condensed in water to form siloxane bonds, thereby forming particles that are three-dimensionally bridged.
  • the diameter can be controlled by, for example, the amount of catalyst power or the stirring step.
  • the acrylic monomers used in the crosslinked organic particles include methyl acrylate, ethyl acrylate, propyl acrylate, butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, and propyl propyl.
  • Methacrylate, butyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, phenyl methacrylate and the like can be used alone or in combination. Of these, methyl methacrylate is particularly preferred.
  • styrene monomer styrene, methylstyrene, methylstyrene (vinyltoluene), alkylstyrene such as ethylstyrene, and halogenated styrene such as brominated styrene can be used, and styrene is particularly preferable.
  • Acrylonitrile and methacrylonitrile can be used as the acrylonitrile monomer.
  • ethylene and ′ Various norpolene-type compounds and the like can be used.
  • examples of other copolymerizable monomers include glycidyl methacrylate, N-methylmaleimide, maleic anhydride and the like. As a result, the monomer may have a unit such as N-methyldalnylimide.
  • examples of a crosslinkable monomer for the non-crosslinkable monomer include, for example, divinylbenzene, aryl methacrylate, triaryl cyanurate, triallyl isocyanate, ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, propylene glycol ( (Meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, trimethylolpropane (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, bisphenol A di (meth) acrylate, dicyclopentyl di (meth) acrylate And dicyclopentenyl di (meth) acrylate, N-methylol (meth) acrylamide and the like.
  • Methods for producing crosslinked organic particles composed of acryl-based monomers include a conventional emulsion polymerization method, a soap-free polymerization method using an initiator such as potassium persulfate, a side polymerization method, and a two-step S method. Pengjun polymerization method and the like can be mentioned.
  • the suspension polymerization method the aqueous phase and the monomer phase are separately held, and both are accurately supplied to a continuous disperser, and the particle diameter is controlled by the number of revolutions of the disperser.
  • the particle size by supplying the monomer phase through an orifice or porous filter having a diameter of several to several tens of m into an aqueous liquid having a dispersing ability and controlling the particle size.
  • Methods for producing polymer fine particles other than crosslinked organic particles include spray-drying, curing in liquid (coagulation), phase separation (coacervation), solvent evaporation, reprecipitation, and others. When performing these, a combination of the nozzle vibration method and the like can be given.
  • the form of the component B may be a single-phase polymer, a core-shell polymer, or an IPN structure having a structure in which two or more kinds of components are intertwined with each other.
  • Composite particles such as a core of inorganic fine particles and a shell of organic cross-linked particles or a shell of organic cross-linked particles and a shell of epoxy resin or urethane resin. The child can also be used.
  • the proportion of the component B is 0.005 to 20% by weight, preferably 0.01 to 15% by weight, more preferably 0.02 to 100% by weight of the total of the components A and B. -5% by weight, particularly preferably 0.1-2% by weight. If it is less than 0.05% by weight, sufficient light diffusing property cannot be obtained, and if it exceeds 20% by weight, the light transmittance becomes insufficient, which is not preferable.
  • the heat stabilizer has the effect of preventing yellowing of the polycarbonate resin composition and the effect of maintaining high luminance when used as a light diffusion plate.
  • the proportion of the component C is 0.001 to 5 parts by weight, preferably 0.002 to 3 parts by weight, more preferably 0.002 to 3 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total of the components A and B. It is 0.002 to 2 parts by weight, more preferably 0.01 to 1 part by weight, particularly preferably 0.02 to 0.5 part by weight.
  • melting discoloration resistance sufficient discoloration resistance during melting
  • dry heat discoloration resistance discoloration resistance when exposed to heat in air for a long time
  • the dry heat discoloration resistance may be deteriorated due to the influence of humidity and the like. It is undesirable because it may cause deterioration.
  • the phosphate compound (C-1 component) is preferably a compound represented by the following formula (1). (Wherein R is the same or different and represents an alkyl group having 1 to 15 carbon atoms.)
  • the phosphate compound (C-11 component) is preferably a compound having an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, Those having 1 to 5 alkyl groups are more preferred. Particularly preferred is trimethyl phosphate.
  • the C-1 component is a compound that meets the conditions that require particularly sufficient melting and discoloration resistance. Specifically, the poly-carbonate resin composition is melt extruded and processed into a light diffusion plate This has the effect of preventing discoloration at the time.
  • the ratio of the C-11 component is preferably 0.001 to 3 parts by weight, more preferably 0.01 to 2 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total of the A component and the B component. It is more preferably from 0.01 to 0.5 part by weight, particularly preferably from 0.02 to 0.1 part by weight.
  • phosphite compound (C-two component) a compound represented by the following formula (2-1) or the following formula (2-2) is preferably used.
  • a compound represented by the following formula (2-1) is preferable.
  • R and R 2 are respectively hydrogen hydrogen, an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 30 carbon atoms, and a substituted or substituted carbon atom having 7 to 30 carbon atoms.
  • an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms examples include a nonyl group and an octadecyl group.
  • a phenyl group is an example of an aryl group having 6 to 30 carbon atoms.
  • Examples of the cycloalkyl group having 4 to 20 carbon atoms include a cyclohexyl group.
  • the substituent substituted by the aryl group, aralkyl group and cycloalkyl group is preferably an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • the pen-erythritol diphosphate compound represented by the formula (2-1) can be used in a polyphenol resin composition containing polymer fine particles to have a resistance to melting discoloration and drying.
  • Specific examples of the compound represented by the formula (2-1) include distearylpentaerythri 1 ⁇ -l-didiphosphite, bis (2,4-di-tert-butyl phenyl) pen and erythri! Rudiphosphite, bis (2,6-ditert-butyl-41-methylphenyl) pentaerythritol diphosphite, phenylbisphenol A pentaerythritol diphosphite, dihexyl hexylpentyl erythritol diphosphite, etc.
  • phosphite compounds can be used alone or in combination of two or more.
  • phosphite compound (C-2 component) a phosphite compound represented by the following formula (2-2) can be used.
  • Ar 2 is the same or different, and represents an aryl group having 8 to 20 carbon atoms substituted by 2 to 4 alkyl groups.
  • Examples of the substituted alkyl group include an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms.
  • a phenyl group is mentioned as an aryl group.
  • phosphite compound represented by the above formula (2-2) include tris (dimethylphenyl) phosphite, tris (getylphenyl) phosphite, tris (di-iso-propylphenyl) phosphite, and tris ( Di-n-butylphenyl) phosphite, tris (2,4-di-tert-butylphenyl) phosphite, tris (2,6-di-tert-butylphenyl) phosphite, etc., and tris (dialkyl-substituted phenyl) ) Phosphite is preferred, and tris (di-tert-butylphenyl) phosphite is more preferred, and tris (2, 4-Di-tert-butylphenyl) phosphite is particularly preferred. One or a mixture of two or more of these compounds may be used.
  • the ratio of the component C-2 is preferably 0.001 to 5 parts by weight, more preferably 0.002 to 3 parts by weight, and more preferably 100 to 3 parts by weight based on 100 parts by weight of the total of the components A and B. Is from 0.005 to 2 parts by weight, particularly preferably from 0.01 to 1 part by weight, most preferably from 0.02 to 0.5 part by weight.
  • the content is 0.001 parts by weight or more, sufficient melting discoloration resistance and blind dry heat discoloration can be obtained, and when it is 5 parts by weight or less, the dry heat discoloration resistance is not adversely affected by moisture and the like, but is preferable.
  • the phosphonite compound (C-3 component) is preferably a compound represented by the following formula (3-1).
  • Ar 3 is the same or different from each other, and represents an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, which is unsubstituted or substituted by an alkyl group.
  • Examples of the substituted alkyl group include an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms.
  • a phenyl group is mentioned as an aryl group.
  • phosphonite compound represented by the above formula (3-1) examples include tetrakis (2,4-di-iso-propylphenyl) —4,4′-biphenylenediphosphonite, tetrakis (2, 4-di-n-butylphenyl) -4,4'-piphenylenediphosphonite, tetrakis (2,4-di-tert-butylphenyl) -4,4'-biphenylenediphosphonite, tetrakis (2 , 4-ditert-butylphenyl-1,4,3'-biphenylenediphosphonite, tetrakis (2,4-di-tert-butylphenyl) -1,3,3'-biphenylenediphosphonite, tetrakis (2, 6-di-iso-propylphenyl) 1,4,4'-biphenylene diphosphonite, tetrakis (2,6-d
  • the tetrakis (2,4-di-tert-butylphenyl) -biphenylenediphosphonite is preferably a mixture of two or more, specifically, tetrakis (2,4-di-tert-butylphenyl) 14,4 '— Biphenylenediphosphonite (C-3-a-1 component), tetrakis (2,4-di-tert-butylphenyl) 1,4,3, -biphenylene diphosphonite (C_3—a-2 component) and And a mixture of three kinds of tetrakis (2,4-di-tert-butylphenyl) -3,3′-biphenylenediphosphonite (C-3-a-13 component) is more preferable.
  • the mixing ratio of this mixture is as follows: C 1-3-a-1 component, C-3-a-2 component and C-3-a-3 component in a weight ratio of 100: 37-64: 4-14.
  • the range is preferable, and the range of 100: 40 to 60: 5 to 11 is more preferable.
  • a phosphonite compound represented by the following formula (3-2) can be used.
  • Ar 3 is the same or different from each other, and represents an aryl group having 6 to 20 carbon atoms which is unsubstituted or substituted by an alkyl group.
  • Examples of the substituted alkyl group include an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms.
  • a phenyl group is mentioned as an aryl group.
  • phosphonite compound represented by the above formula (3-2) include bis (2,4-diiso-propylphenyl) —4-phenyl-phenylphosphonite and bis (2,4-diphenyl).
  • the bis (2,4-di-tert-butylphenyl) -phenylophenylphosphonite is preferably a mixture of two or more kinds. Specifically, bis (2,4-di-tert-butylphenyl) -4-phenylphenyl is preferred.
  • the mixing ratio of this mixture is preferably in the range of 5: 1 to 4 by weight, and more preferably in the range of 5: 2 to 3, for the C-3-b-l component and the C-3-b-2 component. preferable.
  • the C-13 component When the C-13 component is used, its ratio is preferably 0.0001 to 1.0 part by weight, more preferably 0.000 to! 0 to 100 parts by weight of the total of the component A and the component B. 4 parts by weight, particularly preferably from 0.002 to 0.3 part by weight. It is preferable to use C-3 component because sufficient melting discoloration resistance and dry heat discoloration resistance can be obtained.
  • the poly-ponate resin composition forming the light diffusion plate of the present invention does not substantially contain a hindered phenol compound.
  • a hindered phenol compound is a compound generally used as a heat stabilizer for polycarbonate resins, and has excellent discoloration resistance (dry heat discoloration resistance) particularly when exposed to heat in the air for a long period of time. It is a compound showing an effect.
  • the hindered phenol compound is blended into the polycarbonate resin composition, there arises a problem that the light diffusion plate formed from this resin composition does not have sufficient luminance.
  • the hindered polycarbonate resin composition The content of the dophenol compound is preferably less than 0.01 part by weight, more preferably less than 0.005 part by weight, and particularly preferably less than 0.001 part by weight based on 100 parts by weight of the total of the component A and the component B.
  • Specific hindered phenol conjugates include n-octyldecyl-j3- (4-hydroxy-13,5'-di-tert-butylphenyl) propionate, pentaerythritol tetrakis [3- (3,5) -Di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate], 4,4'butylidenebis (3-methyl-6-tert-butylphenol), triethyleneglycol-l-N-bis-3- (3-tert-butyl-4 -Hydroxy-5-methylphenyl) propionate, 1,6-hexanediolbis [3- (3,5-ditert-butyl-4-propoxyphenyl) propionate, 3,9-bis ⁇ 2— [3 -— (3- tert-butyl-1-hydroxy-5-methylphenyl) propionyloxy] -1,1, —dimethylethyl ⁇ 1,2,4,8,10-tetra
  • an ultraviolet absorber is used as the D component.
  • a light diffusion plate formed from a poly-carbonate resin composition is irradiated intermittently or continuously with light of various wavelength distributions and intensities in the ultraviolet to visible light regions from a light source for a long time. UV absorbers are used to prevent this discoloration.
  • ultraviolet absorber used in the present invention include benzophenone-based ultraviolet absorbers such as 2,4-dihydroxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone, and 2-hydroxy-14.
  • benzophenone-based ultraviolet absorbers such as 2,4-dihydroxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone, and 2-hydroxy-14.
  • 2- (2-hydroxy-5-tert-octylphenyl) benzotriazoyl 2- (2-hydroxy-1,3,5-dicumylphenyl) phenyl benzotriazole, 2- (2-hydroxy-3-) tert-butyl-5-methylphenyl) 1-5-chlorobenzotriazole, 2,2'-methylenebis [4-1 (1,1,3,3-tetramethylbutyl) -6- (2H-benzotriazole- 2-yl) phenol.
  • UV absorbers specifically, 2,2,1-p-phenylenebis (3,1_benzoxazine-14-one), 2,2,1m-phenylenebiene (3,1-benzoxazine-41one), and 2,2, -p, p'-diphenylenebis (3,1-benzoxazine-14-one).
  • hydroxyphenyltriazine-based UV absorbers include, specifically, 2- (4,6-diphenyl-1,3,5-triazine-2-yl) -5-hexyloxyphenol, 2- (4 , 6-diphenyl-1,3,5-triazine-2-yl) 5-methyloxyphenol, 2- (4,6-diphenyl-1,3,5-triazine-2-yl) — 5-Ethyloxyphenol, 2- (4,6-diphenyl-1,3,5-triazine-1-yl) -5-propyloxyphenol, and 2- (4,6-diphenyl-1 , 3,5-triazine-12-yl) -1-5-butyloxyphenol.
  • the ultraviolet absorber has a structure of a monomer-conjugated compound capable of radical polymerization, so that the ultraviolet absorber and the Z or photostable monomer can be combined with an alkyl (meth) acrylate or the like. It may be a polymer type ultraviolet absorber obtained by copolymerizing a monomer. Preferred examples of the UV-absorbing monomer include compounds containing a benzotriazole skeleton, a benzophenone skeleton, a triazine skeleton, and a benzoxazine skeleton in the ester substituent of the (meth) acrylate. These UV absorbers can be used alone or in combination of two or more.
  • At least one ultraviolet absorber selected from the group consisting of a benzophenone ultraviolet absorber, a benzotriazole ultraviolet absorber and a benzoxazine ultraviolet absorber is preferably used.
  • the ratio of the D component is 0 to 2 parts by weight, more preferably 0.01 to 1 part by weight, and still more preferably 0.01 to 0.8 part by weight, based on 100 parts by weight of the total of the A component and the B component. Parts by weight, particularly preferably from 0.02 to 0.5 parts by weight. If the content of the ultraviolet absorbent exceeds 2 parts by weight, the light diffusing plate of the present invention deteriorates, which is not preferable.
  • the proportion of the D component is preferably 0 to 0.5 part by weight based on 100 parts by weight of the total of the A component and the B component. More preferably, the amount is from 0 to 0.3 parts by weight.
  • the proportion of the D component is preferably 0.01 to 2 parts by weight, more preferably 0.02 to 2 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total of the A component and the B component. 1 part by weight.
  • an optical brightener is used as the E component.
  • the use of the fluorescent whitening agent has the effect of improving the color tone of the polycarbonate resin composition to white or bluish white, and improving the brightness of the diffusion plate formed of the poly-ponate resin composition.
  • the fluorescent whitening agent has a function of absorbing ultraviolet energy of light rays and radiating this energy to a visible part.
  • optical brightener used in the present invention examples include stilbene-based, benzimidazole-based, benzoxazole-based, naphthalimide-based, rhodamine-based, coumarin-based, and oxazine-based compounds. Among them, benzoxazole compounds and coumarin compounds are preferred. These optical brighteners can be used alone or in combination of two or more. More specifically, Nippon Kayaku Co., Ltd.'s Carylite OS (CIF fluorescient Brightener 219: 1, penzoxazoline-based compound), Hatsukoru Chemical Co., Ltd.'s Hatsukoru PSR (coumarin-based compound) And EASTOBR ITE OB-1 manufactured by Eastman Chemical Company.
  • Carylite OS CIF fluorescient Brightener 219: 1, penzoxazoline-based compound
  • Hatsukoru Chemical Co., Ltd.'s Hatsukoru PSR coumarin-based compound
  • EASTOBR ITE OB-1 manufactured by East
  • the mixing ratio of the optical brightener is 0.0001 to 3 parts by weight, preferably 0.0002 to 0.5 parts by weight, more preferably 0.0002 to 0.5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total of the component A and the component B. Is from 0.0003 to 0.1 part by weight, particularly preferably from 0.0005 to 0.05 part by weight. If the amount is less than 0.0001 parts by weight, the effect of improving the color tone and the luminance cannot be obtained, and if it exceeds 3 parts by weight, the effect of improving the color tone is small.
  • a release agent can be used as needed.
  • the release agent can be used as needed.
  • esters of monohydric alcohol and monohydric fatty acid and Z or polyhydric alcohol A release agent comprising an ester of alcohol and a fatty acid may be used.
  • the higher fatty acid ester of a monohydric or polyhydric alcohol as a release agent is preferably an ester of a monohydric or polyhydric alcohol having 1 to 20 carbon atoms and a saturated fatty acid having 5 to 30 carbon atoms.
  • Examples of the ester of such a monohydric or polyhydric alcohol with a saturated fatty acid include stearyl stearate, palmityl palmitate, butyl stearate, methyl laurate, isopropyl palmitate, 2-ethylhexyl stearate, monoglyceride stearate, Triglyceride stearic acid, sorbitan distearate, pentaerythri!
  • ⁇ -I-tetratetrastearate, pentaerythritol-tetraperargonate, propylene glycol distearate and the like can be used, and they can be used alone or in a mixture of two or more.
  • stearic acid monoglyceride, stearic acid triglyceride, stearyl stearate, and pentaerythritol tetrastearate are preferably used.
  • a release agent when such a release agent is used, it can be in various proportions depending on the purpose, but it is about 0.02 to 1 part by weight based on 100 parts by weight of the total of the components A and B. Is preferred.
  • the polycarbonate resin J3 composition includes various fluorescent dyes represented by anthraquinone dyes, perylene dyes, coumarin dyes, thioindigo dyes, thioxanthone dyes, etc .; Organic dyes such as dyes, quinoline dyes, quinacridone dyes, dioxazine dyes, isoindolinone dyes, and phthalocyanine dyes can be added.
  • a bluing agent can be blended to cancel the yellowish color of a molded article based on a polycarbonate resin or an ultraviolet absorber.
  • the blowing agent any one can be used without any particular problem as long as it is used for polycarbonate resins.
  • anthraquinone dyes are easily available and preferred.
  • Specific blueing agents include, for example, common names S o 1 vent V io 1 et 13 [CA No (color index No) 6 0 7 2 5; B ”, Mitsubishi Chemical Corporation G “,” Sumiplast Violet B “, manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.], Generic name: So 1 vent Vio 1 et 31 [CA. No 68210; Trade name: manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation] , Generic name So l ven t Vio 1 et 33 [C
  • Polycarbonate tree Ji composition is extruded by tumbler, V-type blender, super mixer, Nauter mixer, bumper mixer, kneading roll, extruder such as single screw extruder and twin screw extruder, etc. It can be produced by a method of mixing the components. Other methods include adding the additive while maintaining the molten state of the polystyrene resin after the melt polymerization, or mixing the aromatic polystyrene resin in the solution state with the emulsified liquid polymer fine particles and further adding the additive. And then removing the solvent and the like.
  • the light diffusion plate of the present invention is often used in fields requiring high optical characteristics, it is preferable to reduce the presence of foreign substances that hinder the optical characteristics.
  • the light diffusing plate can be obtained from the polycarbonate resin composition thus obtained by melt extrusion molding or injection molding using various extruders, injection molding machines, or the like, into a film or sheet shape.
  • the thickness of the light diffusion plate is preferably 0.5 to 10 mm, more preferably 0.5 to 8 mm, and still more preferably 1 to 8 mm.
  • the protective film can be arranged on the backlight light source side of the light diffusing plate or on both surfaces of the light diffusing plate as desired.
  • the protective film is preferably an organic polymer film having a thickness of 0.1 to 500 m and containing an ultraviolet absorber ( Dp component) in an amount of 0.1 to 50% by weight.
  • the organic polymer constituting the protective film is preferably an acrylic resin, a polyphenylene resin, a polyethylene resin or a polyester resin, and more preferably an acryl resin or a polycarbonate resin.
  • the acrylic resin is a resin obtained by polymerizing an acrylic monomer.
  • the acrylic monomer include methyl acrylate, ethyl acrylate, propyl acrylate, butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, and methyl methacrylate. Cleat, ethyl methacrylate, propyl methacrylate, butyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, phenyl methacrylate and the like can be used alone or in combination.
  • polyester resin examples include a polyethylene terephthalate resin, a polybutylene terephthalate resin, and a polyethylene naphthalate resin. Polyester elastomers can also be used.
  • an ultraviolet absorber (D p component) benzophenone based UV absorption adsorbents
  • Specific examples of these ultraviolet absorbers include the same as the above-mentioned component D.
  • the concentration of the UV absorber ( Dp component) in the protective film is preferably 0.1 to 50% by weight. Preferably, it is more preferably 0.5 to 40% by weight, and still more preferably 1 to 30% by weight.
  • a laminating method in which an organic polymer composition for forming a protective film on a film or sheet of an extruded polycarbonate resin composition is melt-extruded from a T-die.
  • a coextrusion method in which a film or sheet of the composition and an organic polymer composition forming a protective film are simultaneously melt-extruded and laminated, or a paint containing an organic polymer composition forming a protective film is used.
  • the thickness of the protective film is preferably in the range of 0.1 to 500 m, more preferably in the range of 1 to L 00 m, and still more preferably in the range of 2 to 70 m. Especially, in the case of the lamination method or the coextrusion method, the range is preferably 10 to 500 m, more preferably 20 to 100 m. In the case of a coating method, the thickness is preferably in the range of 0.1 to 20 m, more preferably 1 to 10 m.
  • Inclusion of an ultraviolet absorber in the protective film effectively suppresses deterioration of the resin of the polycarbonate resin light diffusion plate due to light from the knock light source, and has the effect of preventing a decrease in luminance and a change in color tone. . Since the deterioration of the measurement of the light diffusion plate made of poly-pylonate shelf due to the light from the packlight light source proceeds from the surface of the light diffusion plate on the backlight light source side, it is necessary to increase the density of the ultraviolet absorber on the surface. is important.
  • the amount W (g) of the ultraviolet absorber in the protective film is represented by the following equation.
  • the content W / A (g / m 2 ) of the ultraviolet absorber in the protective film per unit area is represented by the following equation.
  • W / A is preferably 0.1 O l SOgZm 2, more preferably 0.1 to: L 0 g / m 2 , further preferably 0.2 to 5 gZm 2 , particularly preferably 0.3 to 5 g / m 2 .
  • a range of 2 gZm 2 is preferred. Therefore, in the present invention, when the thickness of the protective film is increased, the concentration (u) of the UV absorber in the protective film is decreased, and when the thickness of the protective film is decreased, the concentration (UV) of the ultraviolet absorber in the protective film is reduced. It is preferable to increase u).
  • the ratio (t / T) of the thickness of the protective film (t: unit m) to the thickness of the light diffusion plate (T: unit m) is preferably in the range of 110000 to 1Z10, and more preferably. Is in the range of 1/8000 to: LZ15, more preferably in the range of 1 to 5000 to 120.
  • the thickness of the protective film in the above range, when an acrylic resin film is used, the problem of warping due to the difference in the water absorption of the acrylic resin and the difference in shrinkage from that of the polycarbonate is preferred.
  • a direct-type backlight light source consists of a housing with an open top and a light source (for example, a cold cathode fluorescent lamp). The inside of the housing is coated with a high-reflection paint or adhered with a high-reflection film material or the like. Do. Any number of cold cathode fluorescent lamps can be used as desired.
  • a light diffusing plate is arranged at the opening of the direct-type backlit light source, and a light adjusting film is disposed thereon to produce a direct-type backlight unit.
  • the direct backlight type liquid crystal display device can be produced by combining the direct backlight unit and a liquid crystal panel. Example
  • Total light transmittance Measured with a haze meter NDH2000 manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd. according to JIS K-7361, using a flat test piece having a side of 50 mm and a thickness of 2 mm.
  • Average luminance after residence test The average luminance was measured in the same manner as in (2) above for a test specimen 150 mm on a side and 2 mm thick, which was molded after being retained in an injection molding machine for 10 minutes.
  • Diffusivity A plate-like test piece having a side of 150 mm and a thickness of 2 mm was measured using a dispersity meter manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd. Figure 3 shows the measurement method.
  • the diffusivity is the angle of the angle when the transmitted light amount becomes 50 when the transmitted light amount is 100 when the light beam is applied perpendicularly from above in Fig. Say.
  • Hue Y I value Measured by a C light source transmission method using a color machine [Z-1001 DP manufactured by Nihon Denshoku Industries Co., Ltd.] using a test piece having a side of 50 mm and a thickness of 2 mm.
  • polycarbonate resin powder with a viscosity average molecular weight of 18,000 obtained from bisphenol A and phosgene.
  • a powder containing a mixing agent, an ultraviolet absorber and an optical brightener in the proportions shown in Tables 1 and 2 was mixed with a vented twin-screw extruder [KT X-30 manufactured by Kobe Steel Co., Ltd.] as shown in Table 1.
  • the mixture was melt-mixed while being degassed at the cylinder temperature shown in Table 2, extruded, and subjected to strand force to obtain pellets.
  • the obtained pellets were injection molded using a 150 t injection molding machine manufactured by FANUC CORPORATION to obtain various flat test pieces (square plates). Various evaluations were performed using this test piece, and the results are shown in Tables 1 and 2.
  • PC Mv 18000 parts by weight 97.0 96.5 96.5
  • Example 10 Go to Comparative Example 2. Temperature ° C 280 280 280 Average luminance c c / 2 5830 5690 5430 Average luminance after retention test c ⁇ / ⁇ . ”5820 5660 5390 Evaluation Total light transmittance% ⁇ 56 55 54 Diffusivity 45 47 47 Initial YI one 2.2 4.4 4.4 Weather resistance YI after 250 hours
  • Polycarbonate resin powder with a viscosity average molecular weight of 23,900 (refractive index: 1.59) obtained from bisphenol ⁇ and phosgene is mixed with polymer fine particles, a thermal stabilizer, an ultraviolet absorber and a fluorescent brightener shown below.
  • the powder was mixed in the proportions shown in Tables 3 and 4 using a vented T-die extruder.
  • the extruder temperature was set at 250 to 300 ° C and the die temperature was set at 260 to 300 ° C.
  • a polycarbonate resin sheet (light diffusion plate) having a thickness of 2 mm and a width of 1,00 Omm was melt-extruded.
  • the obtained 2 mm thick sheet was cut into a size of 50 mm on a side and 150 mm on a side to obtain various flat test pieces (square plates).
  • Various evaluations were performed using this test piece, and the results are shown in Tables 3 and 4.
  • Example 12 Difficult ⁇ ⁇ Example 15
  • PC Mv 23900 parts by weight 99.3 99.6 99.6 99.3 Tosuha. -120 ri 0.7 0.4 0.4 0.7 Polymer
  • TMP Trimethyl phosphate
  • C—3—b component bis (2,4-di-tert-butylphenyl) -4-phenyl-phenylphosphonite and bis (2,4-di-tert-butylphenyl)
  • a 5 3 (by weight) mixture of three 3-phenylphenylphosphonites
  • Penyu erythritol tetrakis [3- (3,5-di-tert-butyl-1-hydroxyphenyl) propionate] (Ilganox 1010, manufactured by Chipas Specialty Chemical Co., Ltd.)
  • Benzoxazine UV absorber 2,2'-m-phenylenebis (3,1-benzoxazin-1-one) (CE i-P manufactured by Takemoto Yushi Co., Ltd.)
  • Table 4 shows the proportions of polymer fine particles, heat stabilizer, UV absorber and fluorescent brightener in a polycarbonate resin powder (refractive index: 1.59) with a viscosity average molecular weight of 23,900 obtained from bisphenol A and phosgene.
  • extruder temperature is 250-300 ° C
  • die temperature is 260-300 ° C
  • the degree of vacuum at the vent is maintained at 26.6 kPa.
  • An acrylic resin paint A (having a paint solid content of 14% by weight), which had the following composition, was applied to one surface of the obtained sheet by a one-face coating method, and allowed to stand at room temperature for 25 minutes. This was heated and dried in a hot air circulating drier for 40 minutes to obtain a transparent coated polycarbonate resin light diffusion plate coated with an acrylic cured layer (4 m thick) containing an ultraviolet absorber.
  • the obtained light diffusion plate made of a transparent coated polycarbonate resin has a unit area of the protective film (1 m
  • the amount of the ultraviolet absorbent per 2 ) was 0.67 g / m 2 , and the ratio of ⁇ thickness of protective film (mm) / thickness of light diffusion plate (mm) ⁇ was 1/500.
  • the obtained light diffusion plate was cut into a size of 50 mm on a side and 150 mm on a side to obtain various flat test pieces (square plates). Various evaluations were performed using this test piece, and the results are shown in Table 4.
  • Table 4 shows a mixture of bisphenol A and phosgene, a viscosity average molecular weight of 23,900, a polycarbonate salt powder (refractive index: 1.59), polymer fine particles, a heat stabilizer, an ultraviolet P absorber, and a fluorescent brightener.
  • the powder mixed at the ratio shown in the following table was extruded using a vented T-die extruder at an extruder temperature of 250 to 300 ° C and a die temperature of 260 to 300 while maintaining the degree of vacuum at the vent at 26.6 kPa.
  • a 2 mm thick, 1,000 mm wide polycarbonate resin sheet (light diffusion plate) was melt extruded.
  • the amount of the UV absorber per unit area (lm 2 ) of the protective film was 0.47 g / m 2
  • the thickness of the protective film (mm) was 1Z40.
  • the obtained light diffusion plate was cut into a size of 5 Omm on a side and 15 Omm on a side to obtain various flat test pieces (square plates). Various evaluations were performed using this test piece, Table 4 shows the results.
  • Table 4 shows polymer fine particles, a heat stabilizer, an ultraviolet absorber and a fluorescent whitening agent in a polycarbonate resin powder (refractive index: 1.59) with a viscosity average molecular weight of 23,900 obtained from bisphenol A and phosgene.
  • the powder mixed in the above ratio is supplied to an extruder having a screen diameter of 120 mm, and is melted at 250 to 300 ° C while maintaining the degree of vacuum at the vent at 26.6 kPa, while an auxiliary extruder having a screen diameter of 50 mm is used.
  • a polycarbonate resin having a viscosity average molecular weight of 24,300 obtained from bisphenol A and phosgene and 2- (4,6-diphenyl-1,3,5-triazine-2-yl) as an ultraviolet absorber )-5-(Hexyl) oxyphenol (Ciba-Geigy Co., Ltd .: trade name; Tinuvin 1577FF) 3 parts by weight were added, and the mixture was extruded and granulated to supply a polycarbonate resin composition containing an ultraviolet absorbent.
  • the thickness of the resin layer containing ultraviolet absorber C is controlled to 50 m and the thickness of the polycarbonate resin sheet is controlled to 2 mm.
  • the amount of the UV absorber per unit area (lm 2 ) of the protective film obtained was 1.8 gZm 2 , and the thickness of the protective film (mm) The thickness of the plate was 1/40.
  • the obtained light diffusing plate was cut into a size of 50 mm on a side and 150 mm on a side to obtain various flat test pieces (square plates). Various evaluations were performed using this test piece, and the results are shown in Table 4.
  • Example 21 and Comparative Example 5 were assembled as a diffusion plate of a CHI ME I 15-inch color liquid crystal display module (A150X1) so that the surface of the protective film was on the cold cathode lamp side. The display was visually observed. Brightness 360 cd Zm 2 next to a liquid crystal display incorporating the test piece obtained in Example 21, whereas, the luminance of the liquid crystal display incorporating the test piece obtained in Comparative Example 5 was a 330 c dZm 2. The test piece obtained in Example 21 was incorporated. The screen of the liquid crystal display incorporating the test piece obtained in Comparative Example 5 was darker than that of the liquid crystal display.
  • the light diffusing plate and the direct-type packlight type liquid crystal display device of the present invention have high luminance and high light diffusing property, and maintain excellent color tone even when exposed to heat and light.
  • the direct backlight type liquid crystal display device of the present invention can be suitably used for a liquid crystal television, a large liquid crystal display of 15 to 39 inches, and the like.

Abstract

本発明は、高い光拡散性を有し、優れた色調を保持し、高い輝度を有する直下型バックライト式液晶表示装置を提供することを目的とする。本発明は、バックライト光源、光拡散板、光線調節フィルムおよび液晶パネルを含んでなり、所望により光拡散板のバックライト光源側あるいは光拡散板の両面に保護膜を有する直下型バックライト式液晶表示装置であり、光拡散板が、(A)芳香族ポリカーボネート樹脂(A成分)および(B)平均粒径が0.01~50μmの高分子微粒子(B成分)の合計100重量部に対し、(C)ホスフェート化合物(C-1成分)、ホスファイト化合物(C-2成分)およびホスホナイト化合物(C-3成分)からなる群より選ばれる少なくとも一種の熱安定剤(C成分)、(D)紫外線吸収剤(D成分)および(E)蛍光増白剤(E成分)を所定量含有した組成物から形成される直下型バックライト式液晶表示装置である。

Description

明 細 書 直下型パックライト式液晶表示装置および光拡散板 技術分野
本発明は、 溶融滞留時の変色が抑制され、 熱および光に曝されても優れた色調 を保持するとともに、 使用する熱安定剤を最適化し光吸収を最小限に抑制するこ とで輝度を向上させたポリ力一ポネ一卜樹脂組成物から形成される直下型バック ライト用光拡散板およびそれを用いた液晶表示装置に関する。 背景技術
液晶テレビなど種々の液晶ディスプレイの光源として使用されているバックラ ィトュニットの構成要素の一部である光拡散板においては、 アクリル樹脂やポリ カーボネート榭脂をマトリックス樹脂に使用し、 そこに種々の光拡散剤を添加し た樹脂組成物より形成される光拡散板が使用されている。
近年 1 5〜3 9インチと大型化してきている液晶テレビなどの液晶ディスプレ ィでは面積の増大により直下型バックライト方式が主流になりつつある。
ァクリル樹脂製の光拡散板は、 P及湿性が高く且つ耐熱性に劣るため大型化によ る影響を受けやすい。そのためこの用途にアクリル樹脂製の光拡散板を用いると、 使用環境条件の変化により光拡散板のソリが大きくなる傾向があった。そのため、 光拡散板が液晶板に接触するという重大な欠陥が発生するという問題があつた。 これに対してポリ力一ポネート棚旨製光拡散板は、 P及湿性、 耐熱性、 機械的特 性、 耐候性に優れており、 高い光線透過率を備えていることから、 かかる用途に 好適に使用される。 '
ポリカーポネ一ト觀皆に対して、 一般的に使用される光拡散剤としては、 架橋 構造を有する有機系粒子がある。 さらに詳しくは架橋アクリル系粒子、 架橋シリ コン系粒子などがポリカーポネ一ト樹脂との屈折率差の観点から好適に使用され ている。 ここで、 液晶バックライト用途に使用する光拡散板において、 最も重要な特性 の一つに輝度が挙げられる。 輝度とは、 一般的には、 我々が視覚として感じる明 るさのことであり、 光の強さと色度 (白さ) の相関として考えられている。 した がって、 光拡散板内での光吸収による透過光量の低下により輝度は低下し、 また 光拡散板の黄変によっても輝度は低下することとなる。 ポリカーボネート樹脂は ァクリル樹脂に比べ輝度が劣るためその改善が求められている。
一般的に知られているように、ポリ力一ポネ一ト樹脂は、その製造過程(反応、 パウダー化、 乾燥、 ペレット化など) において熱履歴を受けることによって黄変 し易い。 さらに光拡散性を発現するために光拡散剤を添加するが、 成形時などに 光拡散剤自体が黄変したり、 あるいはマトリックス樹脂の黄変を誘発する。
光拡散剤を配合したポリカーボネート樹脂組成物の熱安定性を改良する方法と してはいくつか開示されている。 例えば、 特許文献 1にはポリカーボネート樹月旨 にホスフィン化合物およびヒンダードフエノール系酸化防止剤を配合することに より有機光拡散剤を使用した場合においてもポリカーボネート棚旨の黄変を防止 することが記載されている。
特許文献 2には光拡散剤を含むポリカーボネート棚旨に安定剤として有機ホス フアイト化合物ゃヒンダードフエノールを使用することが記載されている。
また、 特許文献 3には光拡散剤を含むポリ力一ポネート榭脂にホスホネート化 一合物、 トリメチルホスフェートおよびヒンダードフエノールを配合した組成物は 熱や湿気による変色が抑制されることが記載されている。
また特許文献 4には光拡散剤を含むポリ力一ポネート樹脂にホスホネ一ト化合 物、 トリアルキルホスフェート、 ペン夕エリスリトールジホスフアイトおよびヒ ンダ一ドフエノールを配合した組成物は熱による変色が抑制されることが記載さ れている。
しかしながら、上述の特許文献 1〜 4に記載のポリカーボネート樹脂組成物は、 基本的にはポリ力一ポネート樹脂の変色防止という観点のみから到達した技術で ある。 よって変色防止の効果はあるものの、 種々の安定剤、 添加剤の配合するこ とにより光吸収種も増加させることとなり、 光拡散板として用いた場合、 透過光 量の低下を引き起こすことになる。
輝度向上の方法としては上述したとおり、 光拡散板内での光吸収を抑制し、 且 つ黄変などの変色を抑制することが必要となる。 すなわち、 変色防止と光吸収の 抑制によってさらに輝度を向上させた直下型パックライト用光拡散板が求められ ている。
(特許文献 1 ) 特開平 0 7— 1 3 8 4 6 4号公報
(特許文献 2 ) 特開平 0 7— 1 4 9 9 9 5号公報
(特許文献 3 ) 特開 2 0 0 1— 2 1 4 0 4 9号公報
(特許文献 4 ) 特開 2 0 0 1— 3 2 3 1 4 9号公報 発明の開示
本発明の目的は、 高い光拡散性を有し、 変色が抑制され、 熱および光に曝され ても優れた色調を保持し、 ァクリル榭脂と比較しても遜色ない高い輝度を有する 直下型バックライト用光拡散板を提供することにある。 また本発明の目的は、 か かる光拡散板を含む直下型バックライト式液晶表示装置を提供することにある。 本発明者は、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、 (A)芳香族ポリ力 ーポネート樹脂と (B) 高分子微粒子とからなる組成物に、 (C)熱安定剤、 (D) 紫外線吸収剤および (E)蛍光増白剤を特定量含有させた樹脂組成物を見出した。 本発明者は、 かかるポリカーボネート樹脂組成物の溶融滞留時の変色が抑制さ れること、 またかかる樹脂組成物は熱および光に曝されても優れた色調を保持す るとともに、 光吸収を最小限に抑制することができることを見出した。
さらに本発明者は、 該榭脂組成物からなるバックライ卜用光拡散板の輝度が向 上することを見出し、 本発明に到達した。
すなわち本発明は、 芳香族ポリ力一ポネ一ト樹脂と高分子微粒子との組成物に 配合する熱安定剤、 紫外線吸収剤および蛍光増白剤の種類や配合量を最適化する ことで上記効果を得ることを特徴とする。
力 る効果を発揮する原因は特定されていないが以下のように予想される。 す なわち、 芳香族ポリカーボネート觀旨に各種の高分子微粒子を添加した組成物が 溶融成形や長時間光源の熱などの熱負荷を受けた場合、 高分子微粒子の耐熱安定 性に起因する変質が生じ、 それが因子となり芳香族ポリカーポネ一ト樹脂の変質 も加速されているものと考えられる。
例えば生成したラジカルが芳香族ポリカーボネート樹脂の異性ィ匕反応を促進す ることなどが考えられる。 更に高分子微粒子が乳化重合法で製造される場合、 乳 化重合において使用される乳化剤等の残留物が溶融成形時や熱に曝された時の変 質を促進しているものと考えられる。
したがって、 本発明における特定の熱安定剤の組み合わせは、 単に芳香族ポリ カーボネート樹脂のそれらの因子により生ずる変質を抑制するのみではなく、 高 分子微粒子自体の変質を抑制し、 高分子微粒子中に含有される不純物が変質を促 進させない作用を発揮すると予想される。 また、 ホスフェート系熱安定剤、 ホス フアイト系熱安定剤、 ホスホナイト系熱安定剤は前述の芳香族ポリカーボネート 棚旨組成物の黄変防止効果と共に光吸収能が小さいため光拡散板として使用した 際に高輝度を維持するものと考えられる。
すなわち、 本発明によれば、 パックライト光源、 光拡散板、 光線調節フィルム および液晶パネルを含んでなり、 所望により光拡散板のパックライト光源側ある いは光拡散板の両面に保護膜を有する直下型パックライト式液晶表示装置であり、 光拡散板が、
(A) 芳香族ポリカーボネート樹脂 (A成分) 8 0〜9 9. 9 9 5重量%および (B) 平均粒径が 0 . 0 1〜5 O ^mの高分子微粒子 (B成分) 0. 0 0 5〜2 0重量%、 並びに
A成分および B成分の合計 1 0 0重量部に対し、
(C) ホスフェート化合物 (C一 1成分)、 ホスファイト化合物(C— 2成分) お よびホスホナイト化合物 (C— 3成分) からなる群より選ばれる少なくとも一種 の熱安定剤 (C成分) 0 . 0 0 1〜5重量部、
(D) 紫外線吸収剤 (D成分) 0〜 2重量部および
(E) 蛍光増白剤 (E成分) 0 . 0 0 0 1〜3重量部、
を含有する組成物から形成される直下型パックライト式液晶表示装置が提供され る。
また、 本発明によれば、 (A) 芳香族ポリ力一ポネート樹脂(A成分) 80〜9 9. 995重量%および
(B) 平均粒径が 0. 01〜50 mの高分子微粒子 (B成分) 0. 005〜2 0重量%、 並びに
A成分および B成分の合計 100重量部に対し、
(C) ホスフェート化合物(C— 1成分)、 ホスフアイト化合物(C— 2成分) お よびホスホナイト化合物 (C一 3成分) からなる群より選ばれる少なくとも一種 の熱安定剤 (C成分) 0. 001〜5重量部、
(D) 紫外線吸収剤 (D成分) 0〜2重量部および
(E) 蛍光増白剤 (E成分) 0. 0001〜3重量部、
を含有する組成物から形成される直下型バックライト用光拡散板が提供される。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の光拡散板における平均輝度の評価装置の断面簡略図である。 図 2は、 本発明の光拡散板における平均輝度の評価装置の平面簡略図である。 図 3は、 本発明における分散度の測定方法を示す概略図である。
(符号の説明)
1. 試験片
2. 白色反射樹脂板
3-10. 光源 (冷陰極管)
11〜 19. 測定点
A. 試験片 (平板状)
B. 光源
r. 拡散光角度 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の直下型バックライト式液晶表示装置について説明する。 本発明の直下型バックライト式液晶表示装置は、バックライト光源、光拡散板、 光線調節フィルムおよび液晶パネルを含む。 該装置は、 バックライト光源、 光拡 散板、 光線調節フィルムおよび液晶パネルをこの順序に配置し製造することがで きる。 好ましくは該装置は、 所望により光拡散板のバックライト光源側あるいは 光拡散板の両面に保護膜を有する。
<バックライト光源 >
バックライト光源は、 発光面の真下に配置されていれば形状は平面状、 点状、 線状などのいずれでも良い。 ゾ ックライト光源は可視光線を照射し得るものであ ればよく、 白熱電球、 蛍光放電管、 発光ダイオード素子、 及び蛍光発光素子など が使用できるが、 輝度、 色温度等の観点より蛍光放電管、 その中でも冷陰極蛍光 ランプが好ましい。 特に最近では消費電力を少なくして、 高輝度 ·高演色した三 波長蛍光体を使用した冷陰極蛍光ランプが使用される。
パックライト光源に使用されている冷陰極蛍光ランプの構造は、 適量の水銀と 不活性ガス (アルゴン、 ネオン、 混合ガスなど) が封入されたガラス管内壁に蛍 光体が塗布され、 ガラス管の両端には柱状の電極が取り付けられた状態にある。 その冷陰極蛍光ランプの発光のメカニズムは、電極間に高電圧が印可されると、 管内にわずかに存在する電子が電極へ高速に引かれて衝突し、 この時に二次電子 が放出され放電が始まる。 この放電により、 陽極に引かれる電子と管内の水銀分 子が衝突して、 紫外線 (2 5 0 nm前後) が放射され、 この紫外線が蛍光体を励 起して可視光線を発光させる。
ぐ光線調節フィルム >
光線調節フィルムとしては、 拡散板から出てきた光を、 集光したり、 拡散させ たり、 偏光させたりする機能を有するフィルムが挙げられる。 光線調節フィルム は通常、 光拡散板と液晶パネルの間に配置される。 集光フィルムとしては表面を プリズム形状としたフィルム (例えば山形スリ一ェム製 B E F)などが挙げられ、 拡散フィルムとしては拡散剤を含むフィルムなどが挙げられ、 偏光フイルムとし ては多層フィルム (例えば山形スリ一ェム製 D— B E F) などが挙げられる。 これらは、 例えば拡散板側から、 集光フィルム、 拡散フィルム、 偏光フィルム 、 拡散フィルムの順に構成され、 拡散フィルムを透過した光は液晶パネル部に入 射される。
く液晶パネル >
液晶パネルは、 液晶セルの少なくとも一方に偏光板を有する構成である。 液晶 セルは電極が付いており、その少なくとも一方の面が透明であることが好ましい。 また、 所望によりカラーフィルタ一を液晶セルと偏光板との間に挟んだ構成とす ることもできる。 液晶セルは、 ガラスや高分子フィルム等のプラスチックから作 成できる。
く光拡散板〉
光拡散板は、 A〜E成分を含有する組成物から形成される。 以下各成分につい て説明する。 本願発明は光拡散板自体も包含する。
(芳香族ポリカーポネート樹脂)
芳香族ポリカーボネート樹脂 ( A成分) とは、 通常二価フエノールとカーボネ 一ト前駆体とを界面重縮合法、 溶融エステル交換法で反応させて得られたものの 他、 カーボネートプレボリマーを固相エステル交換法により重合させたもの、 ま たは環状カーボネート化合物の開環重合法により重合させて得られるものである。 ここで使用される二価フエノールの代表的な例としては、 ハイドロキノン、 レ ゾルシノール、 4 , 4, 一ジヒドロキシジフエニル、 ビス (4—ヒドロキシフエ ニル) メタン、 ビス { (4—ヒドロキシ一 3, 5—ジメチル) フエ二ル} メタン、 1, 1—ビス (4—ヒドロキシフエニル) ェタン、 1, 1—ビス (4—ヒドロキ シフエニル) 一 1一フエニルェタン、 2, 2 _ビス (4—ヒドロキシフエニル) プロパン (通称ビスフエノ一ル A)、 2, 2—ビス { (4—ヒドロキシー 3—メチ ル) フエ二ル} プロパン、 2, 2—ビス { ( 4—ヒドロキシ— 3 , 5—ジメチル) フエ二ル}プロパン、 2, 2—ビス { ( 4—ヒドロキシ一 3, ·5—ジブロモ) フエ 二ル}プロパン、 2 , 2—ビス { ( 3—イソプロピル一 4—ヒドロキシ)フエ二ル} プロパン、 2, 2—ビス { (4ーヒドロキシ一 3—フエニル)フエ二ル}プロパン、 2 , 2—ビス (4—ヒドロキシフエニル) ブタン、 2 , 2—ビス (4—ヒドロキ シフエニル) 一 3—メチルブタン、 2 , 2—ビス (4ーヒドロキシフエニル) 一 3, 3—ジメチルブタン、 2, 4一ビス (4ーヒドロキシフエニル) 一2—メチ ルブタン、 2, 2—ビス (4ーヒドロキシフエニル)ペンタン、 2, 2—ビス (4 —ヒドロキシフエ二レ) 一 4ーメチルペンタン、 1, 1—ビス (4—ヒドロキシ フエニル) シクロへキサン、 1, 1一ビス (4ーヒドロキシフエニル) 一4—ィ ソプロピルシクロへキサン、 1, 1一ビス(4—ヒドロキシフエ二ル)一 3, 3, 5—トリメチルシクロへキサン、 9, 9—ビス (4—ヒドロキシフエニル) フル オレン、 9, 9—ビス {(4—ヒドロキシー 3—メチル) フエ二ル} フルオレン、 , «, 一ビス(4—ヒドロキシフエニル)一o—ジイソプロピルベンゼン、 ひ, ひ, —ビス (4—ヒドロキシフエニル) 一m—ジイソプロピルベンゼン、 α, ' —ビス (4—ヒドロキシフエニル) 一!)一ジイソプロピルベンゼン、 1, 3—ビ ス (4—ヒドロキシフエニル) 一 5, 7—ジメチルァダマンタン、 4, 4, ージ ヒドロキシジフエニルスルホン、 4, 4' ージヒドロキシジフエニルスルホキシ ド、 4, 4' —ジヒドロキシジフエニルスルフイド、 4, 4' —ジヒドロキシジ フエ二ルケトン、 4, 4' ージヒドロキシジフエニルエーテルおよび 4, 4' - ジヒドロキシジフエニルエステル等があげられ、 これらは単独または 2種以上を 混合して使用できる。
なかでもビスフエノール Α、 2, 2—ビス Κ4—ヒドロキシ— 3—メチル) フ ェニル } プロパン、 2, 2—ビス (4—ヒドロキシフエニル) ブタン、 2, 2— ビス (4—ヒドロキシフエニル) ー3—メチルブタン、 2, 2—ビス (4—ヒド ロキシフエニル) 一3, 3—ジメチルブタン、 2, 2—ビス (4—ヒドロキシフ ェニル) —4ーメチルペンタン、 1, 1—ビス (4—ヒドロキシフエニル) シク 口へキサン、 1, 1—ビス (4ーヒドロキシフエニル) 一3, 3, 5—トリメチ ルシクロへキサン、 9, 9—ビス {(4—ヒドロキシ一 3—メチル) フエ二ル} フ ルオレンおよび a, —ビス (4ーヒドロキシフエニル) 一m—ジイソプロピ ルべンゼンからなる群より選ばれた少なくとも 1種のビスフエノールより得られ る単独重合体または共重合体が好ましく、特に、ビスフエノール Aの単独重合体、 ビスフエノール Aと 9, 9—ビス {(4ーヒドロキシ一 3—メチル) フエ二ル}フ ルオレンとの共重合体および 1, 1—ビス(4ーヒドロキシフエ二ル)— 3, 3, 5—トリメチルシクロへキサンとビスフエノール A、 2 , 2—ビス { ( 4—ヒドロ キシ一 3—メチル) フエ二ル} プロパンまたは α, α ' —ビス (4—ヒドロキシ フエニル) —m—ジイソプロピルベンゼンとの共重合体が好ましく使用される。 カーボネート前駆体としてはカルボニルハライド、 カーボネー卜エステルまた はハロホルメート等が使用され、 具体的にはホスゲン、 ジフエ二ルカーポネート または二価フェノールのジハ口ホルメ一ト等が挙げられる。
上記二価フエノールと力一ポネート前駆体を界面重縮合法または溶融エステル 交換法によって反応させてポリカーボネート樹脂を製造するに当っては、 必要に 応じて触媒、 末端停止剤、 二価フエノールの酸化防止剤等を使用してもよい。 ま たポリ力一ポネ一ト樹脂は三官能以上の多官能性芳香族化合物を共重合した分岐 ポリカーポネ一ト樹脂であっても、 芳香族または脂肪族の二官能性カルボン酸を 共重合したポリエステルカーボネート樹脂であってもよく、 また、 得られたポリ カーボネート樹脂の 2種以上を混合した混合物であってもよい。
三官能以上の多官能性芳香族化合物としては、 フロログルシン、 フロログルシ ド、 または 4 , 6—ジメチル— 2, 4, 6—トリス (4—ヒドロキシジフエニル) ヘプテン一 2、 2 , 4, 6—トリメチルー 2, 4, 6—卜リス ( 4—ヒドロキシ フエニル)ヘプタン、 1, 3, 5—トリス (4—ヒドロキシフエニル)ベンゼン、 1, 1, 1—トリス(4—ヒドロキシフエニル)ェタン、 1, 1, 1—トリス(3, 5—ジメチル— 4—ヒドロキシフエニル) ェタン、 2, 6—ビス (2—ヒドロキ シ— 5—メチルベンジル) 一4—メチルフエノール、 4— { 4 - [ 1, 1一ビス ( 4—ヒドロキシフエニル) ェチリレ] ベンゼン } - a , α—ジメチルベンジルフ ェノール等のトリスフエノール、 テトラ (4—ヒドロキシフエニル) メタン、 ビ ス (2, 4—ジヒドロキシフエ二リレ) ケトン、 1 , 4—ビス (4 , 4ージヒドロ キシトリフエニルメチル) ベンゼン、 またはトリメリット酸、 ピロメリット酸、 ベンゾフエノンテトラカルボン酸およびこれらの酸クロライド等が挙げられ、 中 でも 1 , 1, 1ートリス ( 4ーヒドロキシフエニル) ェタン、 1, 1 , 1—トリ ス (3, 5—ジメチルー 4ーヒドロキシフエニル) ェタンが好ましく、 特に 1, 1, 1—トリス (4ーヒドロキシフエニル) ェタンが好ましい。 かかる分岐ポリ力一ポネート樹脂を生ずる多官能性化合物を含む場合、 かかる 割合は、芳香族ポリ力一ポネート全量中、 0 . 0 0 1〜1モル%、好ましくは 0 . 0 0 5〜0 . 5モル%、 特に好ましくは 0. 0 1〜0. 3モル%である。 また特 に溶融エステル交換法の場合、 副反応として分岐構造が生ずる場合があるが、 か かる分岐構造量についても、 芳香族ポリカーボネート全量中、 0 . 0 0 1〜1モ ル%、 好ましくは 0 . 0 0 5〜0 . 5モル%、 特に好ましくは 0. 0 1〜0 . 3 モル%であるものが好ましい。 尚、 かかる割合については1 H— NMR測定によ り算出することが可能である。
界面重縮合法による反応は、 通常二価フエノールとホスゲンとの反応であり、 酸結合剤および有機溶媒の存在下に反応させる。 酸結合剤としては、 例えば水酸 化ナトリゥム、 水酸化力リゥム等のアル力リ金属水酸化物またはピリジン等のァ ミン化合物が用いられる。 有機溶媒としては、 例えば塩化メチレン、 クロ口ベン ゼン等のハロゲン化炭ィヒ水素が用いられる。 また、 反応促進のために例えばトリ ェチルァミン、 テトラー n—ブチルアンモニゥムブロマイド、 テトラ _ n—ブチ ルホスホニゥムブロマイド等の第三級ァミン、 第四級アンモニゥム化合物、 第四 級ホスホニゥム化合物等の触媒を用いることもできる。 その際、 反応温度は通常 0〜 4 0 °C、 反応時間は 1 0分〜 5時間程度、 反応中の P Hは 9以上に保つのが 好ましい。 ''
また、 かかる重合反応において、 通常末端停止剤が使用される。 かかる末端停 止剤として単官能フエノール類を使用することができる。 単官能フエノール類は 末端停止剤として分子量調節のために一般的に使用される。 かかる単官能フエノ ール類としては、 一般にはフエノールまたは低級アルキル置換フエノールであつ て、 下記一般式で表される単官能フエノール類を示すことができる。
Figure imgf000012_0001
(式中、 Aは水素原子または炭素数 1〜 9の直鎖若しくは分岐のアルキル基また はフエニル基で置換されたアルキル基であり、 rは:!〜 5、 好ましくは 1〜3の 整数である。) 上記単官能フエノール類の具体例としては、 例えばフエノール、 p— t e r t 一ブチルフエノール、 p—クミルフエノールおよびイソォクチルフエノ一ルが挙 げられる。
溶融エステル交換法による反応は、 通常二価フエノールと力一ポネ一トエステ ルとのエステル交換反応であり、 不活性ガスの存在下に二価フエノールと力一ポ ネートエステルとを加熱しながら混合して、 生成するアルコールまたはフエノー ルを留出させる方法により行われる。 反応温度は生成するアルコールまたはフエ ノールの沸点等により異なるが、 通常 1 2 0〜3 5 0 °Cの範囲である。 反応後期 には系を 1 . 3 3 X 1 0 3〜 1 3 . 3 P a程度に減圧して生成するアルコールま たはフエノールの留出を容易にさせる。 反応時間は通常 1〜4時間程度である。 カーボネートエステルとしては、 置換されていてもよい炭素数 6〜1 0のァリ —ル基、 ァラルキル基あるいは炭素数 1〜4のアルキル基などのエステルが挙げ- られる。 具体的にはジフエニルカーボネート、 ビス (クロ口フエニル) カーポネ ート、 ジナフチルカーボネート、 ビス (ジフエニル) カーボネート、 ジメチルカ ーポネート、 ジェチルカーポネート、 ジブチルカーボネートなどが挙げられ、 な かでもジフエ二ルカーポネートが好ましい。
また、 重合速度を速めるために重合触媒を用いることができ、 かかる重合触媒 としては、 例えば水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム、 二価フエノールのナトリ ゥム塩、 カリウム塩等のアルカリ金属化合物、 水酸化カルシウム、 水酸化バリウ ム、 水酸化マグネシウム等のアルカリ土類金属化合物、 テトラメチルアンモニゥ ムヒドロキシド、 テトラェチルアンモニゥムヒドロキシド、 トリメチルァミン、 トリェチルァミン等の含窒素塩基性ィ匕合物、 アル力リ金属やアル力リ土類金属の アルコキシド類、アル力リ金属やアル力リ土類金属の有機酸塩類、亜鉛化合物類、 ホウ素化合物類、アルミニウム化合物類、珪素化合物類、ゲルマニウム化合物類、 有機スズ化合物類、 鉛化合物類、 オスミウム化合物類、 アンチモン化合物類、 マ ンガン化合物類、 チタン化合物類、 ジルコニウム化合物類などの通常エステル化 反応、 エステル交換反応に使用される触媒を用いることができる。
触媒は単独で使用してもよいし、 2種以上を組み合わせて使用してもよい。 こ れらの重合触媒の使用量は、 原料の二価フエノール 1モルに対し、 好ましくは 1 X 1 0—8〜; 1 X 1 0—3当量、 より好ましくは 1 X 1 0— 7〜5 X 1 0— 4当量の範 囲で選ばれる。
さらにかかる重合反応において触媒の活性を中和する失活剤を用いることが好 ましい。 この失活剤の具体例としては、 例えばォクチルスルホン酸テトラブチル ホスホニゥム塩、 デシルスルホン酸テトラブチルホスホニゥム塩、 ベンゼンスル ホン酸テトラブチルホスホニゥム塩、 ドデシルベンゼンスルホン酸テトラエチル ホスホニゥム塩、 ドデシルベンゼンスルホン酸テトラブチルホスホニゥム塩、 ド デシルベンゼンスルホン酸テトラへキシルホスホニゥム塩、 ドデシルベンゼンス ルホン酸テトラオクチルホスホニゥム塩、 デシルアンモニゥムブチルサルフエ一 ト、 デシルアンモニゥムデシルサルフェート、 ドデシルアンモニゥムメチルサル フェート、 ドデシルアンモニゥムェチルサルフェート、 ドデシルメチルアンモニ ゥムメチルサルフェ一卜、 ドデシルジメチルァンモニゥムテトラデシルサルフエ —ト、 テトラデシルジメチルアンモニゥムメチルサルフエ一ト、 テトラメチルァ ンモニゥムへキシルサルフェート、 デシルトリメチルアンモニゥムへキサデシル サルフェート、 テトラプチルアンモニゥムドデシルペンジルサルフェート、 テト ラエチルァンモニゥムドデシルべンジルサルフエート、 テトラメチルァンモニゥ ムドデシルペンジルサルフエ一ト等の化合物を挙げることができるが、 これらに 限定されない。 これらの化合物を二種以上併用することもできる。
かかる触媒の量としては、 残存する触媒 1モルに対して 0 . 5〜5 0モルの割 合で用いるのが好ましく、 また重合後のポリカーボネート樹脂に対し、 0 . 0 1 〜5 0 0 p pmの割合、 より好ましくは 0. 0 1〜3 0 0 p pm、 特に好ましく は 0. 0 1〜: l O O p p mの割合で使用する。
ポリカーボネート樹脂の分子量は特定されないが、 分子量が 1 0, 0 0 0未満 であると高温特性等が低下し、 5 0, 0 0 0を超えると成形加工性が低下するよ うになるので、 粘度平均分子量で表して 1 0, 0 0 0 ~ 5 0, 0 0 0のものが好 ましく、 1 4, 0 0 0〜 3 0 , 0 0 0のものが特に好ましい。 また、 ポリ力一ポ ネート樹脂の 2種以上を混合しても差し支えない。 本発明でいう粘度平均分子量 はまず次式にて算出される比粘度を塩化メチレン 100mlにポリカーボネート 榭脂 0. 7gを 20°Cで溶解した溶液からォストワルド粘度計を用いて求め、 比粘度 (77 SP) = (t- t0) /t0 [t。は塩化メチレンの落下秒数、 tは試料 溶液の落下秒数]
求められた比粘度を次式にて挿入して粘度平均分子量 Mを求める。
7) Sp/c = ίη] +0. 45 X ίη] 2 c
[τ?] =1. 23X 10 -4 M0- 83
c = 0. 7
(高分子微粒子)
高分子微粒子 (B成分) は、 光 散性の観点から球状であるものが好ましく、 真球状に近い形態であるほどより好ましい。
高分子微粒子として架橋シリコーン粒子や、 非架橋性モノマーと架橋性モノマ 一を重合して得られる架橋有機粒子を挙げることができる。 ここで非架橋性モノ マ一としてはアクリル系モノマー、 スチレン系モノマ一、 アクリロニトリル系モ ノマー、 ォレフィン系モノマーなどを挙げることができる。 これらは単独でも 2 種以上を混合して使用することもできる。 更にかかるモノマー以外の他の共重合 可能なモノマーを使用することもできる。
一方、 ポリエーテルサルホン粒子等の非晶性耐熱ポリマーの粒子も本発明の高 分子微粒子として挙げることができる。 かかるポリマーの粒子の場合には、 A成 分と加熱溶融混練した場合であっても微粒子の形態が損なわれることがないため、 必ずしも架橋性モノマーを必要としない。
更に本発明において、 高分子微粒子としては、 各種のエポキシ樹脂粒子、 ウレ タン樹脂粒子、 メラミン樹脂粒子、 ベンゾグアナミン樹脂粒子、 フエノール測旨 粒子等も使用可能である。
また、 かかる B成分の平均粒径としては、 0. 01〜50 mのものが使用さ れ、 好ましくは 0. l〜10 m、 より好ましくは 1〜10 mのものが使用さ れる。 また粒径の分布については狭いものが好ましく、 平均粒径 ±2 mである 粒子が全体の 70重量%以上の範囲である分布を有するものがより好ましい。 また、 B成分の高分子微粒子の屈折率と A成分の屈折率との差の絶対値が 0 . 0 2〜0 . 3であることが好ましく、 0 . 1 0〜0 . 2 5であることがより好ま しく、 0 . 1 2〜0 . 2 0であることがさらに好ましく、 0 . 1 4〜0 . 2 0で あることが特に好ましい。上記の屈折率の範囲で屈折率差が大きい方が望ましく、 この点より高分子微粒子の材質としては、 特に架橋シリコーン粒子が望ましい。 ここで架橋シリコーン粒子としては、 シロキサン結合を主骨格としてケィ素原 子に有機置換基を有するものであり、 ポリメチルシルセスキォキサンに代表され る架橋度の高いものと、 メチルシリコーンゴム粒子に代表される架橋度の低いも のがあるが、 本発明ではポリメチルシルセスキォキサンに代表される架橋度の高 いものが好ましい。 カゝかる架橋シリコーン粒子のケィ素原子に置換する有機基と しては、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 ブチル基等のアルカン基、 フエ二レ 基等のァリール基、 ベンジル基等のァラルキル基等の他、 力ルポキシル基、 カル ポニル基、 エステル基、 エーテル基等を使用することができる。
かかる架橋シリコーン粒子の製造法としては、 3官能性のアルコキシシラン等 を水中で加水分解と縮合反応によってシロキサン結合を成長させながら 3次元架 橋した粒子を形成させる方法が一般的であり、 かかる粒子径は例えば触媒のアル 力リ量や攪拌工程等により制御可能である。
また、 架橋有機粒子において使用されるアクリル系モノマーとしては、 メチル ァクリレート、 ェチルァクリレート、 プロピルァクリレート、 プチルァクリレー ト、 2—ェチルへキシルァクリレート、 メチルメタクリート、 ェチルメタクリレ —ト、 プロピルメタクリレート、 ブチルメタクリレート、 2—ェチルへキシルメ タクリレ一ト、 フエニルメタクリレート等を単独でまたは混合して使用すること が可能である。 この中でも特にメチルメタクリレートが特に好ましい。
スチレン系モノマーとしては、 スチレン、 —メチルスチレン、 メチルスチレ ン(ビニルトルエン)、ェチルスチレン等のアルキルスチレン、 ブロモ化スチレン 等のハロゲン化スチレンを使用することができ、 この中でも特にスチレンが好ま しい。 アクリロニトリル系モノマーとしては、 アクリロニトリル、 メタクリロニ トリルを使用することができる。 またォレフィン系モノマーとしてはエチレン、 ' 各種ノルポルネン型化合物等を使用することができる。 更に他の共重合可能な他 のモノマーとしては、 グリシジルメタクリレ一ト、 N—メチルマレイミド、 無水 マレイン酸等を例示でき、 また結果として N—メチルダル夕ルイミド等の単位を 有することもできる。
一方前記非架橋性モノマーに対する架橋性モノマ一としては、 例えば、 ジビニ ルベンゼン、 ァリルメタクリレート、 トリァリルシアヌレート、 トリアリルイソ シァネート、 エチレングリコールジ (メタ) ァクリレート、 ジエチレングリコー ルジ (メタ) ァクリレート、 プロピレングリコール (メタ) ァクリレート、 1 , 6—へキサンジオールジ(メタ) ァクリレート、 トリメチロールプロパン(メタ) ァクリレート、 ペンタエリスリトールテトラ (メタ) ァクリレート、 ビスフエノ ール Aジ (メタ) ァクリレート、 ジシクロペン夕ニルジ (メタ) ァクリレー卜、 ジシクロペンテニルジ (メタ) ァクリレート、 N—メチロール (メタ) アクリル アミド等が挙げられる。
ァクリル系モノマ一等からなる架橋有機粒子の製造方法としては、 一般的な乳 化重合法の他、 過硫酸カリウム等の開始剤を使用するソープフリー重合法、 シ一 ド重合法、 二段階 S彭潤重合法等を挙げることができる。 また懸濁重合法において も、水相とモノマー相とを個別に保持して両者を正確に連続式の分散機に供給し、 粒子径を分散機の回転数で制御する方法や、 同様に連続式の製造方法において分 散能を有する水性液体中にモノマー相を数〜数十^ mの細径オリフィスまたは多 孔質フィルタ一を通すことにより供給し粒径を制御する方法なども可能である。 架橋有機粒子以外の高分子微粒子の製造方法としては、 スプレ一ドライ法、 液 中硬化法 (凝固法)、 相分離法 (コアセルべ一シヨン法)、 溶媒蒸発法、 再沈殿法 等の他、 これらを行う際にノズル振動法等を組み合わせたものを挙げることがで きる。
B成分の形態としては、 単相重合体の他、 コア—シェル重合体の形態、 また 2 種以上の成分が相互に絡み合った構造を有する I P N構造をとることも可能であ る。 また無機微粒子のコアとし有機架橋粒子の成分をシェルとする、 または有機 架橋粒子をコアとしエポキシ榭脂、 ウレタン樹脂等をシェルとする等の複合型粒 子も使用するとことができる。
B成分の割合は、 A成分と B成分の合計 1 0 0重量%当たり、 0 . 0 0 5〜2 0重量%、好ましくは 0 . 0 1〜1 5重量%、より好ましくは 0 . 0 2〜5重量%、 特に好ましくは 0 . 1〜2重量%である。 0. 0 0 5重量%未満では十分な光拡 散性が得られず、 2 0重量%を超えると光線透過率が不十分となるので好ましく ない。
(熱安定剤)
本発明において、 C成分であるホスフェートィ匕合物(C一 1成分)、 ホスフアイ ト化合物 (C—2成分) およびホスホナイト化合物 (C一 3成分) 力、らなる群よ り選ばれる少なくとも一種の熱安定剤は、 ポリカーボネート樹脂組成物の黄変防 止効果と共に光拡散板として使用した際に高輝度を維持する効果がある。
C成分の割合は、 A成分と B成分の合計 1 0 0重量部に対して 0 . 0 0 1〜5 重量部であり、 好ましくは 0 . 0 0 2〜3重量部であり、 より好ましくは 0 . 0 0 5〜2重量部であり、 さらに好ましくは 0. 0 1〜1重量部であり、 特に好ま しくは 0 . 0 2〜0 . 5重量部である。 0 . 0 0 1重量部未満では十分な溶融加 ェ時の耐変色性 (以下 "耐溶融変色性" と称することがある) および長期間空気 中で熱に晒された場合の耐変色性 (以下 "耐乾熱変色性" と称することがある) が得られず、 5重量部を超えると湿度の影響なども受け逆に耐乾熱変色性が劣る ことがあり、 またポリカ一ポネート樹脂組成物が変質を起こすことがあり好まし くない。
(C—1成分)
ホスフエ一ト化合物 (C— 1成分) は、 下記式 ( 1 ) で表される化合物である ことが好ましい。 (式中 Rは、 同一または異なり、 炭素数 1~1 5のアルキル基を表す。) ホスフェート化合物 (C一 1成分) は、 炭素数 1〜1 2のアルキル基を有する ものが好ましく、 炭素数 1〜5のアルキル基を有するものがより好ましい。 特に 好ましくはトリメチルホスフェートである。 C— 1成分は特に十分な耐溶融変色 性が必要とされる条件に適合した化合物であり、 具体的にはポリ力一ポネ一ト樹 脂組成物を溶融押出して光拡散板に加工する際の変色を防止する効果がある。
C一 1成分の割合は、 A成分と B成分の合計 1 00重量部に対して好ましくは 0. 0 0 1〜3重量部であり、 より好ましくは 0. 0 1〜2重量部であり、 さら に好ましくは 0. 0 1〜0. 5重量部であり、 特に好ましくは 0. 02〜0. 1 重量部である。
(C—2成分)
ホスファイト化合物 (C一 2成分) は、 下記式 (2- 1) または下記式 (2— 2) で表される化合物が好ましく使用される。 特に、 下記式 (2- 1) で表され る化合物であることが好ましい。
Figure imgf000019_0001
Ri— 0一 P P一 0— R2 (2-1)
\ ノし \ / } 0 - CH 、CH2— 0
(式中 Rい R2はそれぞれ水素康子、 炭素数 1〜20のアルキル基、 置換若しく は非置換の炭素数 6〜 30のァリ一ル基、 置換若しくは 置換の炭素数 7〜 30 のァラルキル基、 置換若しくは非置換の炭素数 4〜20のシクロアルキル基また は炭素数 1 5〜2 5の 2— (ォキシフエニル) プロピル置換ァリール基を表す。) 炭素数 1〜20のアルキル基として、 ノニル基、 ォクタデシル基などが挙げら れる。 炭素数 6〜 30のァリール基としてフエニル基が挙げられる。 炭素数 4〜 20のシクロアルキル基としてシクロへキシル基等が挙げられる。
前記ァリール基、 ァラルキル基およびシクロアルキル基に置換される置換基は 炭素数 1〜1 0のアルキル基であることが好ましい。
式 (2- 1) で表されるペン夕エリスリトールジホスフアイト化合物は、 高分 子微粒子を含むポリ力一ポネート樹脂組成物において、 耐溶融変色性および耐乾 熱変色性が必要とされる条件に適合した化合物であり、 具体的にはポリカーポネ —ト樹脂組成物を溶融押出して光拡散板に加工する際の変色および拡散板を光源 に曝した際の変色を防止する効果がある。
式 (2— 1 ) で表される化合物の具体例としては、 ジステアリルペンタエリス リ 1 ^一ルジホスフアイト、 ビス (2, 4—ジ— t e r t —プチルフエ二ル) ペン 夕エリスリ! ルジホスファイト、 ビス (2, 6—ジ一 t e r t —ブチル— 4一 メチルフエニル) ペンタエリスリトールジホスファイト、 フエ二ルビスフエノー ル Aペンタエリスリトールジホスフアイト、 ジシク口へキシルペン夕エリスリト ールジホスファイトなどが挙げられ、 好ましくはジステアリルぺン夕エリスリ卜 —ルジホスフアイト、 ビス ( 2 , 4—ジ— t e r t —ブチルフエニル) ペンタエ リスリトールジホスファイト、 ビス (2 , 6—ジー t e r t—プチルー 4ーメチ ルフエ二ル) ペンタエリスリトールジホスフアイトを挙げることができる。 かか るホスフアイト化合物は 1種、 または 2種以上を併用することができる。
ホスフアイト化合物 (C— 2成分) として、 下記式 ( 2 - 2 ) で表されるホ スフアイト化合物を用いることができる。
Ax20
Ar2— 0ノ (2"2)
(式中、 A r 2は互いに同一若しくは異なり、 2〜 4個のアルキル基により置換 された炭素数 8〜2 0のァリール基を表す。)
置換するアルキル基として炭素数 1〜 5のアルキル基が挙げられる。 ァリール 基としてフエニル基が挙げられる。
上記式 (2— 2 ) で表されるホスファイト化合物の具体的例としては、 トリス (ジメチルフエニル)ホスフアイト、 トリス(ジェチルフエニル)ホスフアイト、 トリス (ジ— i s o—プロピルフエニル) ホスファイト、 トリス (ジー n—プチ ルフエ二ル) ホスファイト、 トリス (2 , 4—ジ一 t e r t —ブチルフエニル) ホスファイト、 トリス (2 , 6—ジ— t e r t —ブチルフエニル) ホスファイト 等があげられ、 トリス (ジアルキル置換フエニル) ホスファイトが好ましく、 ト リス(ジー t e r t—プチルフエニル)ホスフアイトがより好ましく、トリス(2, 4—ジー t e r t—プチルフエニル) ホスフアイトが特に好ましい。 これらの化 合物の 1種または 2種以上の混合物であってもよい。
C-2成分の割合は、 A成分と B成分の合計 100重量部に対して好ましくは 0. 001〜5重量部であり、 より好ましくは 0. 002〜3重量部であり、 さ らに好ましくは 0. 005〜2重量部であり、 特に好ましくは 0. 01〜1重量 部であり、 もっとも好ましくは 0. 02〜0. 5重量部である。 0. 001重量 部以上で十分な耐溶融変色性および盲乾熱変色性が得られ、 5重量部以下では湿 度の影響なども受け逆に耐乾熱変色性が劣ることがなく好ましい。
(C—3成分)
ホスホナイト化合物 (C— 3成分) は、 下記式 (3— 1) で表される化合物で あることが好ましい。
Ar3- ヽ。一Ar3 (3-1)
Figure imgf000021_0001
(式中、 A r 3は互いに同一または異なり、 非置換若しくはアルキル基により置 換された炭素数 6〜 20のァリ一ル基を表す。 )
置換するアルキル基として炭素数 1〜 5のアルキル基が挙げられる。 ァリール 基としてフエニル基が挙げられる。
上記式 (3-1) で表されるホスホナイト化合物の具体的例としては、 テトラ キス (2, 4ージ— i s o—プロピルフエニル) —4, 4' —ビフエ二レンジホ スホナイト、 テトラキス (2, 4ージ一 n—ブチルフエニル) —4, 4' —ピフ ェニレンジホスホナイト、テトラキス (2, 4—ジ一 t e r t—ブチルフエニル) —4, 4' ービフエ二レンジホスホナイ卜、 テ卜ラキス (2, 4—ジー t e r t 一プチルフエニル)一4, 3' —ビフエ二レンジホスホナイト、テトラキス(2, 4ージ— t e r t—プチルフエ二ル)一 3, 3'—ビフエ二レンジホスホナイト、 テトラキス (2, 6—ジ一 i s o—プロピルフエニル) 一4, 4' ービフエニレ ンジホスホナイト、 テトラキス (2, 6—ジ一 n—ブチルフエニル) 一 4, 4' ービフエ二レンジホスホナイト、 テトラキス (2, 6—ジ— t e r t—プチルフ ェニル) 一4, 4' —ビフエ二レンジホスホナイト、 テ卜ラキス (2, 6—ジー t e r t—ブチルフエニル) 一 4, 3, 一ピフエ二レンジホスホナイト、 テトラ キス (2, 6—ジ一 t e r t—ブチルフエニル) 一 3, 3, —ビフエ二レンジホ スホナイト等があげられ、 テトラキス (ジ一 t e r t一ブチルフエニル) ービフ ェニレンジホスホナイトが好ましく、 テトラキス (2, 4—ジ— t e r t—プチ ルフエニル)―ビフエ二レンジホスホナイトがより好ましい。このテトラキス ( 2, 4—ジー t e r t—ブチルフエニル) —ビフエ二レンジホスホナイトは、 2種以 上の混合物が好ましく、 具体的にはテトラキス (2, 4ージ— t e r t—ブチル フエニル) 一4, 4' —ビフエ二レンジホスホナイト (C— 3— a— 1成分)、 テ トラキス (2, 4—ジ一 t e r t—ブチルフエニル) 一4, 3, —ビフエ二レン ジホスホナイト (C_3— a— 2成分) および、 テトラキス (2, 4ージ— t e r t—ブチルフエニル) -3, 3' —ビフエ二レンジホスホナイト (C— 3— a 一 3成分) の 3種の混合物がより好ましい。 また、 この混合物の混合比は、 C一 3— a— 1成分、 C— 3— a— 2成分および C— 3— a— 3成分を重量比で 10 0 : 37〜64: 4〜14の範囲が好ましく、 100 : 40〜 60 : 5〜 11の 範囲がより好ましい。
また下記式 (3— 2) で表されるホスホナイト化合物を用いることができる。
Ax3— 0、
Ar3— C / \ 1 Γ3-2)
(式中、 A r 3は互いに同一または異なり、 非置換若しくはアルキル基により置 換された炭素数 6〜20のァリール基を表す。)
置換するアルキル基として炭素数 1〜 5のアルキル基が挙げられる。 ァリール 基としてフェニル基が挙げられる。
上記式 (3-2)で表されるホスホナイト化合物の具体例としては、 ビス(2, 4—ジ一 i s o—プロピルフエニル) —4—フエニル—フエニルホスホナイト、 ビス (2, 4—ジ一 n—ブチルフエニル) 一 3—フエニル—フエニルホスホナイ ト、 ビス (2, 4ージー t e r t—ブチルフエニル) —4—フエ二ルーフェニル ホスホナイト、 ビス (2, 4—ジ— t e r t—ブチルフエニル) —3—フエニル 一フエニルホスホナイ卜ビス (2, 6—ジ— i s o—プロピルフエニル) -4- フエ二ルーフェニルホスホナイト、 ビス (2, 6—ジー n—ブチルフエニル) 一 3—フエ二ルーフェニルホスホナイト、 ビス (2, 6—ジ— t e r t—プチルフ ェニル) —4一フエニル—フエニルホスホナイト、 ビス (2, 6—ジ— t e r t 一ブチルフエニル) - 3—フエ二ルーフェニルホスホナイト等があげられ、 ビス (ジー t e r t—プチルフエ二ル) 一フエニル一フエニルホスホナイトが好まし く、 ビス (2, 4ージ— t e r t—プチルフエ二ル) 一フエニル—フエニルホス ホナイトがより好ましい。
このビス (2, 4—ジ一 t e r t—ブチルフエニル) 一フエ二ルーフエニルホ スホナイトは、 2種以上の混合物が好ましく、 具体的にはビス (2, 4—ジ— t e r t—ブチルフエニル) —4—フエニル—フエニルホスホナイト (C— 3— b ー1成分) および、 ビス (2, 4ージ— t e r t—ブチルフエニル) —3—フエ ニル—フエニルホスホナイト (C一 3— b— 2成分) の混合物がより好ましい。 また、 この混合物の混合比は、 C—3— b—l成分および、 C— 3— b— 2成分 を重量比で 5 : 1〜4の範囲が好ましく、 5 : 2〜3の範囲がより好ましい。
C一 3成分を使用する場合、 その割合は A成分と B成分の合計 100重量部に 対して好ましくは 0. 0001〜1. 0重量部であり、 より好ましくは 0. 00 :!〜 0. 4重量部であり、 特に好ましくは 0. 002〜0. 3重量部である。 C —3成分を使用することにより十分な耐溶融変色性および 乾熱変色性が得られ るため好ましい。
本発明の光拡散板を形成するポリ力一ポネート樹脂組成物はヒンダ一ドフエノ ール化合物を実質的に含有しない。 ヒンダードフエノ一ル化合物はポリカーポネ 一ト榭脂の熱安定剤として一般的に使用される化合物であり、 特に長期間空気中 で熱に晒された場合の耐変色性 (耐乾熱変色性) に優れた効果を示す化合物であ る。 しかしながら、 ヒンダードフエノール化合物をポリカーボネート樹脂組成物 に配合すると、 この樹脂組成物より形成した光拡散板は十分な輝度を有しないと いう問題が起こる。 したがって、 ポリカーボネート樹脂組成物に対するヒンダ一 ドフエノ一ル化合物の含有量は A成分と B成分の合計 100重量部に対して 0. 01重量部未満が好ましく、 0. 005重量部未満がより好ましく、 0. 001 重量部未満が特に好ましい。
具体的なヒンダードフエノール匕合物としては、 n—ォク夕デシルー j3—( 4, ーヒドロキシ一 3,, 5' —ジ一 t e r t—ブチルフエニル) プロピオネート、 ぺ ンタエリスリトールテトラキス [3— (3, 5—ジ— t e r t—プチルー 4ーヒ ドロキシフエニル) プロピオネート]、 4, 4' ーブチリデンビス (3—メチルー 6 - t e r t一ブチルフエノール)、 トリエチレングリコ一ルー N—ビス— 3— (3- t e r t—ブチル— 4ーヒドロキシー 5—メチルフエニル) プロピオネー ト、 1, 6—へキサンジオールビス [3— (3, 5—ジー t e r t—ブチルー 4 —ヒドロキシフエニル) プロピオネート、 3, 9一ビス {2— [3— (3 - t e r t—ブチル一4ーヒドロキシ— 5—メチルフエニル) プロピオニルォキシ] ― 1, 1, —ジメチルェチル } 一 2, 4, 8, 10—テトラオキサスピロ [5, 5] ゥンデカンが挙げられる。
(紫外線吸収剤)
本発明においては、 D成分として紫外線吸収剤が使用される。 ポリ力一ポネー ト¾"脂組成物から形成される光拡散板は、 光源から長時間紫外線領域〜可視光領 域の種々の波長分布、 強度の光を断続的あるいは連続で照射を受けることにより 変色し易い。 この変色を防止するために、 紫外線吸収剤が使用される。
本発明で使用される紫外線吸収剤としては、 具体的に、 ベンゾフエノン系紫外 線吸収剤では、 2, 4ージヒドロキシベンゾフエノン、 2—ヒドロキシ— 4—メ トキシベンゾフエノン、 2—ヒドロキシ一 4—ォクトキシベンゾフエノン、 2— ヒドロキシー 4—ベンジロキシベンゾフエノン、 2—ヒドロキシ一4—メトキシ —5—スルホキシベンゾフエノン、 2—ヒドロキシー 4—メトキシー 5—スルホ キシ卜リハイドライドレイトべンゾフエノン、 2, 2' —ジヒドロキシー 4—メ トキシベンゾフエノン、 2, 2', 4, 4, 一テトラヒドロキシベンゾフエノン、 2, 2, ージヒドロキシ一 4, 4, ージメトキシベンゾフエノン、 2, 2, 一ジ ヒドロキシ— 4, 4' —ジメトキシ— 5—ソジゥムスルホキシベンゾフエノン、 ビス (5—ベンゾィルー 4ーヒドロキシー 2—メトキシフエ二レ) メタン、 2— ヒドロキシ— 4一 n—ドデシルォキシベンゾフエノン、 2—ヒドロキシ一 4—メ トキシー 2' —カルポキシベンゾフエノン等があげられる。
ベンゾトリアゾ一ル系紫外線吸収剤では、 2— (2—ヒドロキシー 5—メチル フエニル) ベンゾトリアゾ一ル、 2— (2—ヒドロキシ— 5— t e r t—ォクチ ルフエニル) ベンゾトリァゾール、 2— (2—ヒドロキシ— 3, 5—ジクミルフ ェニル) フエ二ルペンゾトリァゾール、 2— ( 2—ヒド口キシー 3— t e r t— ブチルー 5—メチルフエニル) 一5—クロ口べンゾトリァゾール、 2, 2, ーメ チレンビス [4一 (1, 1, 3, 3—テトラメチルブチル) -6- (2H—ベン ゾトリアゾール—2—ィル) フエノール]、 2- (2—ヒドロキシ— 3, 5—ジ— t e r t—ブチルフエニル) ベンゾトリアゾール、 2— (2—ヒドロキシー 3, 5—ジ一 t e r t—ブチルフエニル)一 5—クロ口べンゾトリァゾール、 2—(2 —ヒドロキシー 3, 5—ジ— t e r tーァミルフエニル) ベンゾトリアゾ一ル、 2— (2—ヒドロキシ一 5— t e r t—ォクチルフエニル)ベンゾトリァゾ一ル、 2— (2—ヒドロキシ— 5— t e r t—ブチルフエニル) ベンゾトリアゾール、 2— (2—ヒドロキシ一 4ーォクトキシフエ二ル)ベンゾトリアゾ一ル、 2, 2' ーメチレンビス (4ークミル一 6—ベンゾトリアゾールフエ二ル)、 2, 2,一 p —フエ二レンビス (1, 3—ベンゾォキサジン— 4—オン)、 2- [2—ヒドロキ シー 3— (3, 4, 5, 6—テトラヒドロフタルイミドメチル) 一5—メチルフ ェニル] ベンゾトリアゾールが挙げられる。
好ましくは、 2— (2—ヒドロキシ— 5— t e r t—ォクチルフエ二ル) ベン ゾトリアゾ一ル、 2— (2—ヒドロキシ一 3, 5—ジクミルフエニル) フエニル ベンゾトリアゾ一ル、 2— (2—ヒドロキシ— 3— t e r t—ブチル—5—メチ ルフエニル) 一 5—クロ口べンゾトリァゾ一ル、 2, 2 ' ーメチレンビス [4一 (1, 1, 3, 3—テトラメチルブチル) -6- ( 2 H—ベンゾトリアゾールー 2—ィル) フエノール] である。
ベンゾォキサジン系紫外線吸収剤として、 具体的には、 2, 2, 一 p—フエ二 レンビス (3, 1 _ベンゾォキサジン一 4—オン)、 2, 2, 一m—フエ二レンビ ス (3, 1—ベンゾォキサジン— 4一オン)、 および 2, 2, — p, p' —ジフエ 二レンビス (3, 1—ベンゾォキサジン一 4一オン) などが例示される。
また、 ヒドロキシフエニル卜リアジン系紫外線吸収剤として、 具体的には、 2 一 (4, 6—ジフエニル— 1, 3, 5—トリアジンー 2—ィル) —5—へキシル ォキシフエノール、 2— (4, 6—ジフエ二ルー 1, 3, 5—トリアジンー 2— ィル) 一 5—メチルォキシフエノール、 2— (4, 6—ジフエ二ルー 1, 3, 5 —トリアジン— 2—ィル) —5—ェチルォキシフエノール、 2― (4, 6—ジフ ェニルー 1, 3, 5—トリアジン一 2—ィル)一 5—プロピルォキシフエノール、 および 2— (4, 6—ジフエ二ルー 1, 3, 5—トリアジン一 2—ィル) 一 5— プチルォキシフエノ一ルなどが例示される。 さらに 2— (4, 6—ビス (2, 4 —ジメチルフエニル) —1, 3, 5—トリアジン一 2—ィル) 一 5—へキシルォ キシフエノールなど、 上記例示化合物のフエニル基が 2, 4ージメチルフエニル 基となつた化合物が例示される。
さらに紫外線吸収剤は、 ラジカル重合が可能な単量体ィ匕合物の構造をとること により、 かかる紫外線吸収性単量体および Zまたは光安定性単量体と、 アルキル (メタ) ァクリレートなどの単量体とを共重合したポリマ一型の紫外線吸収剤で あってもよい。前記紫外線吸収性単量体としては、 (メタ)アクリル酸エステルの エステル置換基中にベンゾトリアゾール骨格、 ベンゾフエノン骨格、 トリアジン 骨格、 およびべンゾォキサジン骨格を含有する化合物が好適に例示される。 これ らの紫外線吸収剤は 1種もしくは 2種以上を併用することができる。
上記紫外線吸収剤の中でもべンゾフエノン系紫外線吸収剤、 ベンゾトリァゾ一 ル系紫外線吸収剤およびべンゾォキサジン系紫外線吸収剤からなる群より選ばれ る少なくとも一種の紫外線吸収剤が好ましく使用される。
D成分の割合は、 A成分と B成分の合計 100重量部に対して 0〜 2重量部で あり、 より好ましくは 0. 01〜1重量部であり、 さらに好ましくは 0. 01〜 0. 8重量部であり、 特に好ましくは 0. 02〜0. 5重量部である。 紫外線吸 収剤の含有量が 2重量部を超えると本発明の光拡散板が変質を起こすようになり 好ましくない。 また、 光拡散板が紫外線吸収剤を含有する保護膜を有する場合は、 D成分の割 合は、 A成分と B成分の合計 100重量部に対して好ましくは 0〜 0. 5重量部 であり、 より好ましくは 0〜0. 3重量部である。 一方、 光拡散板が保護膜を有 しない場合は、 D成分の割合は、 A成分と B成分の合計 100重量部に対して好 ましくは 0.01〜2重量部であり、より好ましくは 0.02〜1重量部である。 (蛍光増白剤)
ポリカーボネート樹脂組成物において E成分として蛍光増白剤が使用される。 蛍光増白剤を使用することによりポリカーボネート樹脂組成物の色調を白色ある いは青白色に改善し、 且つポリ力一ポネート樹脂組成物より形成される拡散板の 輝度を向上させる効果がある。 ここで蛍光増白剤は、 光線の紫外部のエネルギー を吸収し、 このエネルギーを可視部に放射する作用を有するものである。
本発明で使用される蛍光増白剤としては、 スチルベン系、 ベンズイミダゾール 系、 ベンズォキサゾール系、 ナフタルイミド系、 ローダミン系、 クマリン系、 ォ キサジン系化合物等が挙げられる。 なかでも、 ベンズォキサゾール系化合物およ びクマリン系化合物が好ましい。 これらの蛍光増白剤は 1種もしくは 2種以上を 併用することができる。具体的には、 日本化薬(株)製カャライト OS (C I F l uore s c ent Br i g t ene r 219 : 1、 ペンズォキサゾ一 ■ル系化合物)、ハツコ—ルケミカル (株)製ハツコール PSR (クマリン系化合物)、 イーストマンケミカル社製 EASTOBR I TE OB— 1、 などを挙げること ができる。
蛍光増白剤の配合割合は A成分と B成分の合計 100重量部に対して 0. 00 01〜3重量部であり、 好ましくは 0. 0002〜0. 5重量部であり、 より好 ましくは 0. 0003〜0. 1重量部であり、特に好ましくは 0. 0005〜0. 05重量部である。 0. 0001重量部未満では色調の改善および輝度の向上の 効果が得られず、 3重量部を超えても色調の改良効果は小さい。
(離型剤)
本発明では必要に応じて離型剤を用いることができる。 ここで離型剤は、 その
90 %重量以上が一価アルコールと一価脂肪酸のエステルおよび Zまたは多価ァ ルコールと脂肪酸のエステルからなる離型剤が挙げられる。
離型剤としての一価または多価アルコールの高級脂肪酸エステルは、 炭素原子 数 1〜 2 0の一価または多価アルコールと炭素原子数 5〜 3 0の飽和脂肪酸との エステルであることが好ましい。 かかる一価または多価アルコールと飽和脂肪酸 とのエステルとしては、 ステアリルステアレート、 パルミチルパルミテート、 ブ チルステアレート、 メチルラウレート、 イソプロピルパルミテート、 2—ェチル へキシルステアレート、 ステアリン酸モノグリセリド、 ステアリン酸トリグリセ リド、 ソルビタンジステアレート、 ペンタエリスリ! ^一 Jレテトラステアレート、 ペンタエリスリト一ルテトラペラルゴネート、 プロピレングリコールジステアレ ート等が挙げられ、 単独あるいは二種以上の混合物で用いることができる。 なか でも、 ステアリン酸モノグリセリド、 ステアリン酸トリグリセリド、 ステアリル ステアレート、ペン夕エリスリトールテトラステアレートが好ましく用いられる。 かかる離型剤を使用する場合は、 目的に応じて種々の割合をとることが可能で あるが、 A成分と B成分の合計 1 0 0重量部に対して 0 . 0 2〜1重量部程度が 好ましい。
(染料)
更にポリカーボネート樹 J3旨組成物には、 アンスラキノン系染料、 ペリレン系染 料、 クマリン系染料、 チォインジゴ系染料、 チォキサントン系染料などに代表さ れる各種の蛍光染料や、 紺青等のフエロシアン化物、 ペリノン系染料、 キノリン 系染料、 キナクリドン系染料、 ジォキサジン系染料、 イソインドリノン系染料、 フタロシアニン系染料等に代表される有機系染料を配合することができる。 特に、 ポリカーボネート樹脂や紫外線吸収剤に基づく成形品の黄色味を打ち消 すためにブルーィング剤を配合することができる。 ブル一ィング剤としてはポリ カーボネート樹脂に使用されるものであれば、 特に支障なく使用することができ る。 一般的にはアンスラキノン系染料が入手容易であり好ましい。
具体的なブルーィング剤としては、 例えば一般名 S o 1 v e n t V i o 1 e t 1 3 [C A. N o (カラ一インデックス N o ) 6 0 7 2 5 ;商標名 バイエル 社製「マクロレックスバイオレット B」、 三菱化学(株) 製「ダイァレジンブル一 G」、 住友化学工業(株) 製「スミプラストバイオレット B」]、 一般名 So 1 ve n t V i o 1 e t 31 [CA. No 68210 ;商標名 三菱化学 (株) 製
Figure imgf000029_0001
、一般名 So l ven t V i o 1 e t 33 [C
A. No 60725 ;商標名 三菱化学 (株) 製 「ダイァレジンブルー J」]、 一般名 S o 1 V e n t B 1 u e 94 [CA. No 61500 ;商標名 三菱 化学 (株) 製 「ダイァレジンブル一 N」]、 一般名 S o 1 ven t V i o l e t 36 [CA. No 68210 ;商標名 バイエル社製 「マクロレックスバイオ レツト 3 R」]、 一般名 S o l ven t B 1 ue 97 [商標名バイエル社製 「マ クロレックスブル一 RR」] および一般名 S o 1 V e n t B l ue 45 [CA. No 61110 ;商標名 サンド社製「テトラゾールカレ一 RLS」]が代表例 として挙げられる。 これらブルーイング剤の使用量は A成分および B成分の合計 100重量部に対して 0. 00001〜0. 0006重量部程度が好ましい。 (ポリ力一ポネート樹脂組成物の製造法)
ポリカーボネート樹 Ji旨組成物は、 タンブラ一、 V型プレンダー、 スーパ一ミキ サー、 ナウターミキサー、 バンパリ一ミキサー、 混練ロール、 一軸押出機や二軸 押出機等の押出機等で A〜Eの各成分を混合する方法により製造することができ る。 その他、 溶融重合終了後ポリ力一ポネート樹脂を溶融状態に保ったまま添加 剤を添加する方法や、 溶液状態の芳香族ポリ力一ポネート樹脂と乳化液状の高分 子微粒子を混合し更に添加剤を配合して、 その後溶媒等を除去する方法も取るこ とができる。
また、 本発明の光拡散板は通常高度な光学的特性を要求される分野に使用され ることが多いことから、 カゝかる光学特性を阻害する異物の存在を少なくすること が好ましい。 これらの用途に好ましいポリカーボネート樹脂組成物を得るために は、 原料として異物量の少ないものを使用するとともに、 押出機やペレタイザ一 等の製造装置を清浄な空気の雰囲気下に設置すると共に、 冷却バス用の冷却水に ついても異物量の少ないものを使用し、 更に原料の供給ホッパー、 供給流路や、 得られたペレツトの貯蔵タンク等についてもより清浄な空気等で満たすことが好 ましい。 例えば特開平 11一 21357号公報に提案されているのと同様な方法 をとることができる。
(光拡散板の製造方法)
かくして得られるポリカーボネート樹脂組成物は、 各種押出機や射出成形機等 を使用して溶融押出成形や射出成形によりフィルム状またはシート状の成形品形 状として、 光拡散板を得ることができる。 光拡散板の厚みは 0 . 5〜1 0 mmが 好ましく、 0. 5〜8 mmがより好ましく、 1〜 8 mmがさらに好ましい。 <保護膜〉:
保護膜は、 所望により光拡散板のバックライト光源側あるいは光拡散板の両面 に配置することができる。
保護膜は紫外線吸収剤 (D p成分) を 0 . 1〜5 0重量%含有する厚さ 0 . 1 〜5 0 0 mの有機高分子膜であることが好ましい。
保護膜を構成する有機高分子が、 アクリル樹脂、 ポリ力一ポネート樹脂、 ポリ エチレン樹脂またはポリエステル樹脂であることが好ましく、 なかでもァクリル 樹脂またはポリカーボネート樹脂がより好ましい。
アクリル樹脂はアクリル系モノマーを重合して得られる樹脂であり、 アクリル 系モノマーとしては、 メチルァクリレート、 ェチルァクリレート、 プロピルァク リレー プチルァクリレート、 2—ェチルへキシルァクリレート、 メチルメタ クリート、 ェチルメタクリレート、 プロピルメタクリレート、 ブチルメタクリレ —ト、 2—ェチルへキシルメタクリレート、 フエニルメタクリレート等を単独で または混合して使用することが可能である。
ポリエステル樹脂としては、 ポリエチレンテレフ夕レート樹脂、 ポリプチレン テレフ夕レート樹脂、 ポリエチレンナフ夕レート樹脂が挙げられる。 また、 ポリ エステルエラストマ一も使用することができる。
保護膜中には、 紫外線吸収剤 (D p成分) として、 ベンゾフエノン系紫外線吸 収剤、 ベンゾトリァゾール系紫外線吸収剤およびべンゾォキサジン系紫外線吸収 剤からなる群より選ばれる少なくとも一種の紫外線吸収剤を含有させることが好 ましい。 これらの紫外線吸収剤の具体例として、 前述の D成分と同じものが例示 される。 保護膜中の紫外線吸収剤 (D p成分) の濃度は 0 . 1〜5 0重量%が好 ましく、 0. 5〜40重量%がより好ましく、 1〜30重量%がさらに好ましい。 光拔散板に保護膜を積層する方法としては、 押出成形されたポリカーボネート 樹脂組成物のフィルム又はシート上に保護膜を形成する有機高分子組成物を Tダ ィより溶融押出するラミネ一ト方法、 あらかじめフィルム状に成形された保護膜 をポリ力一ポネート樹脂組成物のフィルム又はシートの製造工程途中で加熱ロー ル等を用い該フィルム又はシート表面に連続的にラミネートする方法、 ポリカー ポネー卜樹脂組成物のフィルム又はシ一トと保護膜を形成する有機高分子組成物 とを同時に溶融押出しして積層する共押出し法、 または保護膜を形成する有機高 分子組成物を含有する塗料を用いてディップコ一ティング法、 フローコーティン グ法、 ロールコーティング法等のコーティング法によりポリカーボネート樹脂組 成物のフィルム又はシート上に塗布する方法のいずれの方法でも構わない。 なお、 保護膜の厚みは 0. 1〜500 mの範囲が好ましく、 1〜: L 00 m の範囲がより好ましく、 2〜70 mの範囲がさらに好ましい。 なかでも、 ラミ ネート方法または共押出し法の場合は 10〜500 mの範囲が好ましく、 20 〜100 mの範囲がより好ましい。 また、 コーティング法の場合は 0. 1〜2 0 mの範囲が好ましく、 1〜10 mの範囲がより好ましい。
保護膜中に紫外線吸収剤を含有させることにより、 ノ ックライト光源からの光 によるポリカーボネート樹脂製光拡散板の樹脂の劣化を効率的に抑制し、 輝度の 低下および色調の変化を防止する効果がある。 パックライト光源からの光による ポリ力一ポネート棚旨製光拡散板の測旨の劣化は、 バックライト光源側の光拡散 板の表面から進行するため、 表面に紫外線吸収剤の密度を高くすることが重要で ある。
保護膜中の紫外線吸収剤の量 W (g) は、 以下の式で表される。
W (g) = t (m) XA (m2) X r (g/cm3) X 106Xu (w t %) X 10 -2
W:保護膜中の紫外線吸収剤の量 (g)
t :保護膜の厚み (m)
A:保護 JI莫の面積 (m2) r :保護膜の樹脂の比重 (gZcm3)
u 保護膜中の紫外線吸収剤の濃度 (wt%)
よって、 保護膜中の紫外線吸収剤の単位面積当りの含有量 W/A (g/m2) は、 以下の式で表される。
W/A (g/m2) = t X rXuX 104
本発明では、 W/Aが、 好ましくは 0. O l SOgZm2 より好ましくは 0. 1〜: L 0 g/m2、さらに好ましくは 0. 2〜5 gZm2、特に好ましくは 0. 3〜2 gZm2の範囲が好ましい。 従って、 本発明においては、 保護膜を厚くす ると、 保護膜中の紫外線吸収剤の濃度 (u) を小さくし、 保護膜の厚さをうすく すると、 保護膜中の紫外線吸収剤の濃度 (u) を大きくすることが好ましい。 また、 保護膜の厚み (t :単位 m) と、 光拡散板の厚み (T:単位 m) との比 (t/T) は、 好ましくは 1 10000〜1Z10の範囲であり、 より好まし くは 1/8000〜: LZ15の範囲であり、 さらに好ましくは 1ノ5000〜1 20の範囲である。
保護膜の厚みを上記範囲にすることにより、 アクリル樹脂膜を使用した際、 ァ クリル樹脂の吸水やポリカーボネート棚旨との収縮率の違いに伴う反りの問題が 顕在化せず好ましい。
<直下型パックライト式液晶表示装置の製造方法〉
直下型バックライト光源は上面が開口された筐体と光源 (例えば冷陰極蛍光ラ ンプ) からなり、 筐体内は高反射塗料を塗布するか、 高反射フィルム材等を貼着 させる等の処理を行う。 冷陰極蛍光ランプは、 所望により任意の本数を使用する ことが出来る。 この直下型パックライト光源の開口部に光拡散板を配置させ、 そ の上に光線調整フィルムを配置させ、 直下型バックライトュニットを作成する。 直下型バックライト式液晶表示装置は、 上記直下型バックライトユニットと液晶 パネルを組合せて作成することが出来る。 実施例
以下に実施例をあげて本発明を更に説明する。 なお、 実施例 1〜22、 比較例 1〜5における評価項目および方法は以下の通 りである。
( 1 )全光線透過率:一辺 50 mm、厚み 2 mmの平板状試験片を用い J I S K -7361に従い、 日本電色工業 (株) 製のヘーズメータ一 NDH 2000に より測定した。
(2) 平均輝度: NEC製 10. 4型 TFTカラー液晶ディスプレイモジュール (NL 6448CC 33-30W) に使用された直下型パックライトュニットに 一辺 150 mm、 厚み 2 mmの試験片を組み込み、 試験片の 9点の輝度 ( c dノ m2) をトプコン (株) 製の輝度計 BM— 7で測定し、 その平均値を平均輝度と した。 評価装置を図 1および図 2に示した。 なお、 実施例 20〜 22および比較 例 5の試験片は保護膜の面が冷陰極ランプ側になるように組み込み評価した。
(3) 滞留試験後平均輝度:射出成形機内で 10分間滞留させた後成形した一辺 150mm, 厚み 2 mmの試験片について、 上記 (2) と同様に平均輝度を測定 した。
(4)拡散度:一辺 150 mm、厚み 2 mmの平板状試験片を日本電色工業(株) 製の分散度測定計を使用して測定した。 測定方法を図 3に示した。 尚、 拡散度と は図 3において光線を上方から垂直に試験片面に当てたときァ =0度のときの透 過光量を 100とした場合、 その透過光量が 50になるときのァの角度をいう。
(5) 色相 Y I値:一辺 50mm、 厚み 2 mmの試験片を用いカラ一マシン 〔日 本電色工業 (株) 製 Z— 1001 DP〕 により C光源透過法にて測定した。
(6) 耐候性:促進試験として、 SUGA TEST INSTRUMENTS. 社製の強エネルギーキセノンウエザーメーターを使用して、 放射照度 9 OW/m 2、 試験機内温度 60°Cにて 250時間照射: の初期値に対する ΔΥ I値を測定 した。
(I) 射出成形
<実施例 1〜11、 比較例 1〜2>
ビスフエノール Aとホスゲンから得た粘度平均分子量 18, 000のポリカー ポネート樹脂パウダー (屈折率 1. 59) に、 下記に示した高分子微粒子、 熱安 定剤、 紫外線吸収剤および蛍光増白剤を表 1および表 2に示す割合で混合したパ ウダ一をベント式二軸押出機 [神戸製鋼 (株) 製 KT X—3 0 ] により表 1およ び表 2に示すシリンダー温度で脱気しながら溶融混鍊し、 押出し、 ストランド力 ットしてペレットを得た。 得られたペレットをファナック (株) 製 1 5 0 t射出 成形機を用いて射出成形し各種平板状試験片 (角板) を得た。 この試験片を用い て各種評価を行い、 その結果を表 1および表 2に示した。
表 1
Figure imgf000035_0001
射出成形品 厚み 2 mmの平板状試験片 (角板)
表 1 つづき
Figure imgf000036_0001
射出成形品
厚み 2 mmの平板状試験片 (角板)
表 1 つづき
Figure imgf000037_0001
射出成形品 厚み 2 mmの平板状試験片 (角板)
表 1 つづき
Figure imgf000038_0001
射出成形品
厚み 2 mmの平板状試験片 (角板)
表 2
単位 実施例 10 実施例 11 比較例 2
PC Mv=18000 重量部 97.0 96.5 96.5
トス;、。-ル 120 重量部
高分子微粒子 MBX-3S 重量部 3.0
Λ "ラロ仆' EXL5136 重量部 3.5 3.5 アデカスタフ' ΡΕΡ-8 重量部 0.1 0.1
トリ鳩スフ工-ト 重量部 0.05 0.05 組成 熱安定剤 ホスホナ仆化合物 重量部 0.0043 0.0043
トリス (2, 4 - - t -プチルフエニル)ホスフアイト 重量部 0.0007 0.0007
ィルカ'ノックス 1010 (比較) 重量部 0.1
CEi-P 重量部
UV吸収剤
ケミリ-フ' 79 重量部 0.27 0.27 0.27 ハツコ-ル PSR (クマリン系) 里部
蛍光増白剤
力ャラ仆 OS (へ'ンリ'ォキサリ'-ル系) 重量部 0.02 0.02 0.02 射出成形品 厚み 2 mmの平板状試験片 (角板)
表 2 つづき
単位 実施例 10 実施例 11 比較例 2 へ。 化温度 °C 280 280 280 平均輝度 c ά/ 2 5830 5690 5430 滞留試験後平均輝度 c ά/τη." 5820 5660 5390 評価 全光線透過率 %Ύ 56 55 54 拡散度 45 47 47 初期 YI 一 2.2 4.4 4.4 耐候性 250h r後の Y I
一初期 ΥΙ (=ΔΥΙ) ― 3.8 3.6 3.7 射出成形品
厚み 2 mmの平板状試験片 (角板)
(I D 押出成形
<実施例 12〜: ί 9、 比較例 3〜4>
ビスフエノール Αとホスゲンから得た粘度平均分子量 23, 900のポリカー ポネート樹脂パウダー (屈折率 1. 59) に、.下記に示した高分子微粒子、 熱安 定剤、 紫外線吸収剤および蛍光増白剤を表 3および表 4に示す割合で混合したパ ウダ一を、 ベント付き Tダイ押出機により、 押出機温度 250〜300°C、 ダイ ス温度 260〜 300°Cでベント部の真空度を 26. 6 kP aに保持して、 厚さ 2mm、 幅 1, 00 Ommのポリカーボネート樹脂製シート (光拡散板) を溶融 押出した。 得られた厚み 2 mmのシートを一辺 50mmと一辺 150mmの大き さに切り出し各種平板状試験片 (角板) を得た。 この試験片を用いて各種評価を 行い、 その結果を表 3および表 4に示した。
表 3
単位 実施例 12 実施例 13 難例 ^ 実施例 15
PC Mv=23900 . 重量部 99.3 99.3 99.3 99.3
トスハ。 -ル 120 重量部 0.7 0.7 0.7 0.7
高分子
MBX-3S 重量部
微粒子
八。ラロ仆' EXL5136 重量部
ァテ'カスタフ' ΡΕΡ-8 重量部 0.1 0.1 0.1 0.1
トリメチルホスフエ-ト 重量部 0.05 0.05 0.01 組成 熱安定剤 ホスホナ仆化合物 重量部
トリス (2, 4 - - t -ブチルフエニル)ホスフアイト 重量部
ィルカ'ノックス 1010 (比較) 重量部
CEi-P 重量部 0.3
UV吸収剤
ケミリ-ブ 79 . 重量部 0.3 0.3 0.3
ハツコ-ル PSR (クマリン系) 重量部 0.003
蛍光増白剤
力ャラ仆 OS (Λ'ン ォキサ、 /-ル系) 重量部 0.02 0.02 0.02
射出成形品 厚み 2 mmの平板状試験片 (角板)
0 4 表 3 つづき
Figure imgf000043_0001
射出成形品
厚み 2 mmの平板状試験片 (角板)
表 3 つづき
単位 実施例 16 実施例 17 実施例 18 比較例 3
PC Mv=23900 重量部 99.3 99.6 99.6 99.3 トスハ。 -ル 120 里部 0.7 0.4 0.4 0.7 高分子
MBX-3S 重量部
微粒子
ハ。ラロイド EXL5136 重量部
アデカスタブ ΡΕΡ-8 重量部 0.1 0.1 0.1 0.1 トリ ルホスフエ-ト 重量部 0.05 0.01 0.05
. ホスホナイト化合物 重量部 0.01
組成 熱安定剤
トリス (2, 4 - t -フ'チルフエニル)ホスフアイト
重量部 0.01
ィルカ'ノックス 1010 (比較) 重量部
CEi-P 直虽部 0.3
龍収剤
ケミソ -フ' 79 量部 0.3 0.3
Λツコ-ル PSR (クマリン系) 重量部 0.002
蛍光増白剤
力ャラ仆 OS (へ'ン'ァォキサリ' -ル系) 重量部 0.02 0.02
表 3 つづき
Figure imgf000045_0001
射出成形品
厚み 2 mmの平板状試験片 (角板)
4S 表 4
Figure imgf000046_0001
射出成形品
厚み 2 mmの平板状試験片 (角板)
表 4 つづき
Figure imgf000047_0001
射出成形
厚み 2 mmの平板状試験片 (角板)
なお、 表 1〜表 4に示す各成分は以下のとおりである。
B成分;高分子微粒子
(1) 架橋シリコーン樹脂 〔東芝シリコーン (株) 製トスパール 120、 重量平 均粒径 2^111、 屈折率 1. 44]
(2) 不融性ァクリル系重合体微粒子 〔ローム ·アンド .ハーズ ·カンパ二一製 パラロイド EXL— 5136、 重量分布平均粒径 7 m、 屈折率 1. 46〕
(3) 架橋アクリル立子 〔積水化成工業 (株) 製 MBX— 3S 重量平均粒径 3 m、 屈折率 1. 49〕
C一 1成分;ホスフエ一ト化合物 (熱安定剤)
(1) トリメチルホスフェート (大八化学工業 (株) 製 TMP)
C— 2成分;ホスフアイト化合物 (熱安定剤)
(1) ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト (旭電化工業 (株) 製 アデカスタブ PEP— 8)
(2) トリス (2, 4ージ— t e r t—ブチルフエニル) ホスファイト (日本チ バガイギー (株) 製ィルガフォス 168)
(3) トリス (2, 4—ジー t e r t—ブチルフエニル) ホスファイト (C— 2 一 c成分)
C— 3成分;ホスホナイト化合物 (熱安定剤)
(1)以下の(:—3— &成分、 C一 3— b成分および上記 C— 2— c成分の 71: 15 : 14 (重量比) の混合物 (サンド社製サンドスタブ P— EPQ)
C— 3— a成分:テトラキス (2, 4—ジー t—ブチルフエニル) 一 4, 4, - ビフエ二レンジホスホナイト、 テ卜ラキス (2, 4—ジ一 tーブチリレフエニ^/) -4, 3' —ビフエ二レンジホスホナイトおよびテトラキス (2, 4—ジ— t— ブチルフエニル) —3, 3' —ビフエ二レンジホスホナイトの 100 : 50 : 1 0 (重量比) 混合物、
C— 3— b成分:ビス (2, 4—ジー t e r t—ブチルフエニル) ー4一フエ二 ル—フエニルホスホナイトおよびビス(2, 4—ジ— t e r t一ブチルフエニル) 一 3—フエ二ルーフェニルホスホナイトの 5: 3 (重量比) 混合物、
その他の熱安定剤 (ヒンダードフエノール系熱安定剤)
(1) ペン夕エリスリトールテトラキス [3— (3, 5—ジ一 t e r t—ブチル 一 4ーヒドロキシフエニル) プロピオネート] (チパスべシャリティ一ケミカル (株) 製 ィルガノックス 1010)
D成分;紫外線吸収剤
(1) ベンゾォキサジン系紫外線吸収剤; 2, 2' —m—フエ二レンビス (3, 1—ベンゾォキサジン一 4—オン) (竹本油脂 (株) 製 CE i— P)
(2) ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤; 2- (2, —ヒドロキシ— 5' — t e r t一才クチルフエニル) ベンゾトリアゾール (ケミプロ化成 (株) 製 ケミ ソープ 79)
E成分;蛍光増白剤
(1)クマリン系蛍光増白剤(ハツコールケミカル(株)製 ハツコール PSR)
(2) ベンゾォキサゾール系蛍光増白剤 (日本化薬 (株) 製 カャライト OS) その他の成分 . ブルーイング剤 (パイエル社製 「マクロレックスバイオレット B」)
く実施例 20>
ビスフエノール Aとホスゲンから得た粘度平均分子量 23, 900のポリカー ポネート樹脂パウダー (屈折率 1. 59) に、 高分子微粒子、 熱安定剤、 紫外線 吸収剤および蛍光増白剤を表 4に示す割合で混合したパウダーを、 ベント付き T ダイ押出機により、 押出機温度 250〜300°C, ダイス温度 260〜300°C でベント部の真空度を 26. 6 kP aに保持して、 厚さ 2 mm、 幅 1, 000m mのポリ力一ポネート樹脂製シート (光拡散板) を溶融押出した。 得られたシー .トの一面に下記組成で調整したアクリル樹脂塗料 A (塗料の固形分濃度 14重 量%) をフ口一コート法で塗布し、 25分間室温に放置した後、 120°Cの熱風 循環乾燥機中で 40分間加熱乾燥して、 紫外線吸収剤を含むアクリル硬化層 (厚 さ 4 m) を被覆した透明被覆ポリカーボネート樹脂製光拡散板を得た。 なお、 得られた透明被覆ポリカーボネート樹脂製光拡散板は、 保護膜の単位面積 ( 1 m 2) 当りの紫外線吸収剤の量が 0. 67g/m2であり、 {保護膜の厚み (mm) / 光拡散板の厚み(mm)}は 1/500であった。得られた光拡散板を一辺 50m mと一辺 150mmの大きさに切り出し各種平板状試験片 (角板) を得た。 この 試験片を用いて各種評価を行い、 その結果を表 4に示した。
アクリル樹脂塗料 Aの組成
(ィ) 硬化樹旨;ポリメチルメタァクリレート 11. 5重量部
(口) 紫外線吸収剤; 2- (2' ーヒドロキシ一 5' - t e r t—ォクチルフエ ニル) ベンゾ卜リアゾール 2. 5重量部
(八) 溶剤;イソブチルアルコール 28重量部
(二) 溶剤;エチレンダリコールモノェチルエーテル 28重量部
(ホ) 溶剤; 4—ヒドロキシ一 4—メチル一2—ペン夕ノン 30重量部
<実施例 21、 比較例 5>
ビスフエノール Aとホスゲンから得た粘度平均分子量 23, 900のポリカー ポネート棚旨パウダー (屈折率 1. 59) に、 高分子微粒子、 熱安定剤、 紫外線 P及収剤および蛍光増白剤を表 4に示す割合で混合したパウダーを、 ベント付き T ダイ押出機により、 押出機温度 250〜300°C、 ダィス温度260〜300で でベント部の真空度を 26. 6 kP aに保持して、 厚さ 2 mm、 幅 1, 000m mのポリカーボネート樹脂製シート (光拡散板) を溶融押出した。 ポリカーポネ 一ト榭脂製シートを溶融押出する際、 そのシートの表面温度が 14 を保持し ている間に直径 30 Ommの 2対のロールで挟持して 0. 05MPaで加圧し、 該シートの一方の面 (表面) に厚さ 50 xm、 幅 1, 00 Ommのポリメタァク リル酸エステル系のフィルム B [三菱レイヨン (株) 製ァクリプレン HBS 00 6;紫外線吸収剤はべンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、 量はアクリル系樹脂 1 00重量部に対して約 1重量部] を挿入して熱圧着した。 なお、 得られた保護膜 付きの光拡散板は、 保護膜の単位面積 (lm2) 当りの紫外線吸収剤の量が 0. 47g/m2であり、 {保護膜の厚み (mm)ノ光拡散板の厚み (mm)} は 1Z 40であった。 得られた光拡散板を一辺 5 Ommと一辺 15 Ommの大きさに切 り出し各種平板状試験片 (角板) を得た。 この試験片を用いて各種評価を行い、 その結果を表 4に示した。
<実施例 22>
ビスフエノ一ル Aとホスゲンから得た粘度平均分子量 23, 900のポリカー ポネート樹脂パウダー (屈折率 1. 59) に、 高分子微粒子、 熱安定剤、 紫外線 吸収剤および蛍光増白剤を表 4に示す割合で混合したパウダーを、 スクリユー径 120 mmの押出機に供給して 250〜 300 °Cでベント部の真空度を 26. 6 kP aに保持して溶融し、 一方スクリユー径 50mmの補助押出機にビスフエノ ール Aとホスゲンから得た粘度平均分子量 24, 300のポリカーボネート樹脂 100重量部と紫外線吸収剤として 2— (4, 6—ジフエ二レー 1, 3, 5—ト リアジン— 2—ィル) - 5 - (へキシル) ォキシ—フエノ一ル (チバガイギ一社 製:商品名;チヌビン 1577FF) 3重量部を添加混合して押出造粒した紫外 線吸収剤含有ポリカーボネート樹脂組成物を供給して、 押出機温度 250-30 0でで溶融し、 フィードブロックおよび Tダイを経由し、 紫外線吸収剤含有樹脂 被覆層 Cの厚さ 50 m、 ポリカーボネート樹脂シートの厚さ 2 mmに制御して 幅 1, 000mmの積層体 (保護膜付きの光拡散板) を共押出した。 なお、 得ら れた保護膜付きの光拡散板は、 保護膜の単位面積 (lm2) 当りの紫外線吸収剤 の量が 1. 8gZm2であり、 {保護膜の厚み (mm) Z光拡散板の厚み Cum)} は 1/40であった。 得られた光拡散板を一辺 50mmと一辺 150mmの大き さに切り出し各種平板状試験片 (角板) を得た。 この試験片を用いて各種評価を 行い、 その結果を表 4に示した。
<直下型パックライト式液晶表示装置の実施例 >
<実施例 23および比較例 6 >
実施例 21および比較例 5で得られた試験片を、 CHI ME I製 15型カラ 一液晶ディスプレイモジュール (A150X1) の拡散板として保護膜の面が冷 陰極ランプ側になるように組み込み、かかる液晶ディスプレイを目視で観察した。 実施例 21で得られた試験片を組み込んだ液晶ディスプレイの輝度は 360 c d Zm2となり、 一方、 比較例 5で得られた試験片を組み込んだ液晶ディスプレイ の輝度は 330 c dZm2となった。 実施例 21で得られた試験片を組み込んだ 液晶ディスプレイより比較例 5で得られた試験片を組み込んだ液晶ディスプレイ の方が画面は暗くなつた。
発明の効果
本発明の光拡散板および直下型パックライト式液晶表示装置は、 高い輝度、 高 い光拡散性を有し、 熱および光に曝されても優れた色調を保持する。
産業上の利用可能性
本発明の直下型バックライト式液晶表示装置は、 液晶テレビ、 1 5〜3 9イン チの大型液晶ディスプレー等に好適に使用することができる。

Claims

請求の範囲
1. バックライト光源、 光拡散板、 光線調節フィルムおよび液晶ノ°ネルを含んで なり、 所望により光拡散板のパックライト光源側あるいは光拡散板の両面に保護 膜を有する直下型バックライト式液晶表示装置であり、 光拡散板が、
(A) 芳香族ポリカーボネート樹脂 (A成分) 80〜99. 995重量%ぉよび
(B) 平均粒径が 0. 01〜50 mの高分子微粒子 (B成分) 0. 005〜2 0重量%、. 並びに
A成分および B成分の合計 100重量部に対し、
(C) ホスフェート化合物 (C一 1成分)、 ホスフアイト化合物 (C— 2成分) お よびホスホナイト化合物 (C— 3成分) からなる群より選ばれる少なくとも一種 の熱安定剤 (C成分) 0. 001〜5重量部、
(D) 紫外線吸収剤 (D成分) 0〜 2重量部および
(E) 蛍光増白剤 (E成分) 0. 0001〜3重量部、
を含有する組成物から形成される直下型パックライト式液晶表示装置。
2. 高分子微粒子 (B成分) は、 その平均粒径が 0. l〜10 mである請求項 1記載の装置。
3. 高分子微粒子(B成分) の屈折率と、 芳香族ポリカーボネート樹脂(A成分) の屈折率との差の絶対値が 0. 02〜0. 3である請求項 1記載の装置。
4. 高分子微粒子 (B成分) は、 架橋シリコ一ン粒子または架橋アクリル粒子で ある請求項 1記載の装置。
5. 熱安定剤 (C成分) は、 トリアルキルホスフェート (C一 1成分) および下 記一般式 (2-1) で表されるペン夕エリスリトールジホスファイト化合物 (C 一 2成分) からなる群より選ばれる少なくとも一種の化合物である請求項 1記載
Figure imgf000054_0001
Ri— O— P P一 O— Rゥ (2-1)
\ /し \ / 2
O— CH2, CH2— 0
(式中 Rp R2はそれぞれ水素原子、 炭素数 1〜20のアルキル基、 置換若しく は非置換の炭素数 6〜 30のァリール基、 置換若しくは非置換の炭素数 7〜 30 のァラルキル基、 置換若しくは非置換の炭素数 4〜20のシクロアルキル基また は炭素数 15〜25の 2— (4—ォキシフエニル) プロピル置換ァリール基を表 す。)
6. 熱安定剤 (C成分) は、 トリメチルホスフエ 成分) である請求 項 1記載の装置。
7. 熱安定剤 (C成分) は、 ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト (C一 2成分) である請求項 1記載の装置。
8. 熱安定剤 (C成分) は、 トリメチルホスフェート (C— 1成分) およびジス テアリルペン夕エリスリ卜一ルジホスファイト (C— 2成分) からなる請求項 1
9. 熱安定剤 (C成分) は、 ジステアリルペン夕エリスリトールジホスファイト (C一 2成分)、 下記一般式 (2-2)で表されるホスファイト化合物(C— 2成 分) および下記一般式 (3— 1) で表されるホスホナイト化合物 (C— 3成分) からなる請求項 1記載の装置。
Figure imgf000054_0002
(式中、 A r 2は互いに同一若しくは異なり、 2〜 4個のアルキル基により置換 された炭素数 8〜20のァリール基を表す。) (3-1)
Figure imgf000055_0001
(式中、 A r 3は互いに同一または異なり、 非置換若しくはアルキル基により置 換された炭素数 6〜20のァリール基を表す。)
10. 熱安定剤 (C成分) が、 下記一般式 (2-2) で表されるホスファイト化 合物 (C— 2成分) および下記一般式 (3— 1) で表されるホスホナイト化合物 (C— 3成分) からなる請求項 1記載の装置。
Figure imgf000055_0002
(式中、 A r 2は互いに同一若しく.は異なり、 2〜4個のアルキル基により置換 された炭素数 8〜20のァリール基である。)
Figure imgf000055_0003
(式中、 A r 3は互いに同一または異なり、 非置換若しくはアルキル基により置 換された炭素数 6〜20のァリール基を表す。)
11. 光拡散板は、 厚みが 0. 5〜1 Ommである請求項 1記載の装置。
12. 紫外線吸収剤 (D成分) が、 ベンゾフエノン系紫外線吸収剤、 ベンゾトリ ァゾール系紫外線吸収剤およびべンゾォキサジン系紫外線吸収剤からなる群より 選ばれる少なくとも一種の紫外線吸収剤である請求項 1記載の装置。
13. 保護膜を有しない場合は、 該光拡散板を形成する組成物中の紫外線吸収剤 (D成分) の含有量が A成分および B成分の合計 100重量部に対し 0. 01〜
2重量部である請求項 1記載の装置。
14. 保護膜を有する場合は、 保護膜は紫外線吸収剤 (Dp成分) を 0. 1〜5 0重量%含有する厚さ 0. 1〜 500 mの有機高分子膜であり、 該光拡散板を 形成する組成物中の紫外線吸収剤 (D成分) の含有量が A成分お j:び B成分の合 計 100重量部に対し、 0〜0. 5重量部である請求項 1記載の装置。
15. 保護膜を構成する有機高分子が、 アクリル樹脂、 ポリカーボネート樹脂、 ポリエチレン樹脂またはポリエステル樹脂である請求項 1記載の装置。
16. 保護膜中の紫外線吸収剤(Dp成分)が、 ベンゾフエノン系紫外線吸収剤、 ベンゾトリァゾール系紫外線吸収剤およびべンゾォキサジン系紫外線吸収剤から なる群より選ばれる少なくとも一種の紫外線吸収剤である請求項 1記載の装置。
17. 蛍光増白剤 (E成分) が、 ベンゾォキサゾール系蛍光増白剤および Zまた はクマリン系蛍光増白剤である請求項 1記載の装置。
18. (A)芳香族ポリカーボネート樹脂( A成分) 80〜99. 995重量%ぉ よび
(B) 平均粒径が 0. 01〜50 zmの高分子微粒子 (B成分) 0. 005〜2 0重量%、 並びに
A成分おょぴ B成分の合計 100重量部に対し、
(C) ホスフェート化合物 (C一 1成分)、 ホスファイト化合物(C— 2成分) お よびホスホナイト化合物 (C一 3成分) からなる群より選ばれる少なくとも一種 の熱安定剤 (C成分) 0. 001〜5重量部、
(D) 紫外線吸収剤 (D成分) 0〜2重量部および
(E) 蛍光増白剤 (E成分) 0. 0001〜3重量部、
を含有する組成物から形成される直下型バックライト用光拡散板。
19. 高分子微粒子 (B成分) は、 その平均粒径がひ
項 18記載の光拡散板。
20. 高分子微粒子 (B成分) の屈折率と、 芳香族ポリ力一ボネート樹脂 (A成 分) の屈折率との差の絶対値が 0. 02〜0. 3である請求項 18記載の光拡散 板。
21. 高分子微粒子 (B成分) は、 架橋シリコーン粒子または架橋アクリル粒子 である請求項 18記載の光拡散板。
22. 熱安定剤 (C成分) は、 トリアルキルホスフェート (C—1成分) および 下記一般式(2— 1)で表されるペンタエリスリトールジホスフアイト化合物(C
—2成分) 力 なる群より選ばれる少なくとも一種の化合物である請求項 18記 載の光拡散板。
ノ 0一 C CH2-Ov
/ \ / ヽ
Ri— 0— P c P— 0— R2 (2-1)
0— CH2, ヽ CH2— 0
(式中 R2はそれぞれ水素原子、 炭素数;!〜 20のアルキル基、 置換若しく は非置換の炭素数 6〜 30のァリ一ル基、 置換若しくは非置換の炭素数 7〜 30 のァラルキル基、 置換若しくは非置換の炭素数 4〜 20のシクロアルキル基また は炭素数 15~25の 2— (4—ォキシフエニル) プロピル置換ァリール基を表 す。)
23. 熱安定剤 (C成分) は、 トリメチルホスフェート (C— 1成分) である請 求項 18記載の光拡散板。
24. 熱安定剤 (C成分) は、 ジステアリルペンタエリスリト一ルジホスフアイ ト (C—2成分) である請求項 18記載の光拡散板。
25. 熱安定剤 (C成分) は、 トリメチルホスフェート (C— 1成分) およびジ ステアリルペン夕エリスリト一ルジホスファイト (C— 2成分) からなる請求項 18記載の光拡散板。
26. 熱安定剤 (C成分) は、 ジステアリルペンタエリスリト一ルジホスフアイ ト (C—2成分)、下記一般式 (2-2) で表されるホスファイト化合物 (C-2 成分) および下記一般式 (3-1) で表されるホスホナイト化合物(C— 3成分) からなる請求項 18記載の光拡散板。
Figure imgf000058_0001
(式中、 A r 2は互いに同一若しくは異なり、 2〜 4個のアルキル基により置換 された炭素数 8〜20のァリール基を表す。)
く 3
、o— AT3 (3-ΐ)
Figure imgf000058_0002
(式中、 A r 3は互いに同一または異なり、 非置換若しくはアルキル基により置 換された炭素数 6〜20のァリール基を表す。)
27. 熱安定剤 (C成分) が、 下記一般式 (2-2) で表されるホスファイト化 合物 (C—2成分) および下記一般式 (3— 1) で表されるホスホナイト化合物 (C一 3成分) からなる請求項 18記載の光'拡散板。
Ar2 Ar2
Figure imgf000058_0003
(式中、 A r 2は互いに同一若しくは異なり、 2〜4個のアルキル基により置換 された炭素数 8〜20のァリール基である。) (3-1)
Figure imgf000059_0001
(式中、 A r 3は互いに同一または異なり、 非置換若しくはアルキル基により置 換された炭素数 6〜2 0のァリール基を表す。)
2 8. 紫外線吸収剤 (D成分) が、 ベンゾフエノン系紫外線吸収剤、 ベンゾトリ ァゾール系紫外線吸収剤およびべンゾォキサジン系紫外線吸収剤からなる群より 選ばれる少なくとも一種の紫外線吸収剤である請求項 1 8記載の光拡散板。
2 9. 厚みが 0. 5〜 1 0 mmである請求項 1 8記載の光拡散板,
3 0. 蛍光増白剤 (E成分) が、 ベンゾォキサゾ一ル系蛍光増白剤および Zまた はクマリン系蛍光増白剤である請求項 1 8記載の光拡散板。
PCT/JP2004/008766 2003-06-17 2004-06-16 直下型バックライト式液晶表示装置および光拡散板 WO2004111692A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2004800170488A CN1809766B (zh) 2003-06-17 2004-06-16 正下型背光式液晶显示装置及光漫射板
JP2005507020A JP4404853B2 (ja) 2003-06-17 2004-06-16 直下型バックライト式液晶表示装置および光拡散板
US10/559,818 US7674506B2 (en) 2003-06-17 2004-06-16 Direct back light type liquid crystal display and light diffuse plate
KR1020057024045A KR101050982B1 (ko) 2003-06-17 2004-06-16 직하형 백라이트식 액정 표시 장치 및 광확산판
EP04746235A EP1635196A4 (en) 2003-06-17 2004-06-16 DIRECT REAR LIQUID CRYSTAL DISPLAY AND LIGHT DIFFUSION PLATE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-171774 2003-06-17
JP2003171774 2003-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004111692A1 true WO2004111692A1 (ja) 2004-12-23

Family

ID=33549460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/008766 WO2004111692A1 (ja) 2003-06-17 2004-06-16 直下型バックライト式液晶表示装置および光拡散板

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7674506B2 (ja)
EP (1) EP1635196A4 (ja)
JP (2) JP4404853B2 (ja)
KR (1) KR101050982B1 (ja)
CN (1) CN1809766B (ja)
TW (1) TWI369393B (ja)
WO (1) WO2004111692A1 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206751A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Teijin Chem Ltd 光拡散性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2006249157A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 光拡散性樹脂組成物およびそれを用いた光拡散性部材
JP2006307140A (ja) * 2005-03-29 2006-11-09 Sekisui Plastics Co Ltd 光拡散性ポリカーボネート系樹脂組成物及び光拡散剤
WO2006127755A2 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Eastman Chemical Company Polyester-polycarbonate blends for diffuser sheets with improved luminance
JP2006342246A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Idemitsu Kosan Co Ltd 光拡散性ポリカーボネート系樹脂組成物、および同樹脂組成物を用いた光拡散板
JP2007016079A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Idemitsu Kosan Co Ltd 光拡散性ポリカーボネート系樹脂組成物、および同樹脂組成物を用いた光拡散板
JP2007023227A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 光拡散性部材用樹脂組成物及び光拡散性部材
WO2007022905A1 (de) * 2005-08-24 2007-03-01 Bayer Materialscience Ag Licht streuende antistatische kunststoffzusammensetzung mit hoher helligkeit und deren verwendung in flachbildschirmen
WO2007022863A1 (de) * 2005-08-20 2007-03-01 Bayer Materialscience Ag Lichtstreuende formkörper mit hoher lichttransmission
JP2007138008A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Sumitomo Dow Ltd 光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる光拡散板
WO2006127367A3 (en) * 2005-05-20 2008-04-03 Gen Electric Light diffusing films, methods of making the same, and articles using the same
KR100844884B1 (ko) 2006-12-05 2008-07-09 웅진케미칼 주식회사 고백색도의 미연신 반사시트 및 그의 제조방법
JP2008530324A (ja) * 2005-02-17 2008-08-07 アルケマ フランス 多色効果を示す成形物、それに付随する光デバイスおよび樹脂
DE112006003336T5 (de) 2005-12-08 2008-10-16 3M Innovative Properties Co., Saint Paul Diffuse mehrschichtige optische Anordnung
JP2009510237A (ja) * 2005-10-05 2009-03-12 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 高輝度光散乱プラスチック組成物およびそのフラットスクリーンにおける使用
JP2009209253A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Teijin Chem Ltd 光拡散性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2010138212A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Sumitomo Dow Ltd 光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる光拡散板
CN101278008B (zh) * 2005-10-05 2013-04-03 拜尔材料科学股份公司 具有高亮度的光散射塑料组合物
JP2013133349A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Mitsubishi Engineering Plastics Corp Led照明用光拡散部材
US8877850B2 (en) * 2006-06-19 2014-11-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Light-diffusing polycarbonate resin composition and light-diffusing plate
JP2016211001A (ja) * 2015-02-10 2016-12-15 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JP2020071401A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 住友ベークライト株式会社 光拡散板形成用樹脂組成物、光拡散板、表示装置および電子機器

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI423885B (zh) * 2004-09-03 2014-01-21 Sumitomo Chemical Co 樹脂板
US20060287494A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Crawford Emmett D Polyester compositions containing high amounts of cyclobutanediol and articles made therefrom
DE102005009653A1 (de) 2005-03-03 2006-09-07 Bayer Materialscience Ag Lichtstreuende Formkörper mit hoher Lichttransmission und deren Verwendung in Flachbildschirmen
CN101151706A (zh) * 2005-03-30 2008-03-26 皇家飞利浦电子股份有限公司 放电灯和包括这样一种放电灯的用于背光照明显示器件的背光照明单元
US7297380B2 (en) 2005-05-20 2007-11-20 General Electric Company Light-diffusing films, backlight display devices comprising the light-diffusing films, and methods of making the same
US7704605B2 (en) 2006-03-28 2010-04-27 Eastman Chemical Company Thermoplastic articles comprising cyclobutanediol having a decorative material embedded therein
JP2009513237A (ja) * 2005-10-28 2009-04-02 イーストマン ケミカル カンパニー 2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール及び1,4−シクロヘキサンジメタノールから形成されたポリエステル組成物を含むレストラン用スモールウェア
CA2625823A1 (en) 2005-10-28 2007-05-10 Eastman Chemical Company Polyester compositions containing cyclobutanediol having high glass transition temperature and articles made therefrom
US8193302B2 (en) * 2005-10-28 2012-06-05 Eastman Chemical Company Polyester compositions which comprise cyclobutanediol and certain phosphate thermal stabilizers, and/or reaction products thereof
US8586701B2 (en) 2005-10-28 2013-11-19 Eastman Chemical Company Process for the preparation of copolyesters based on 2,2,4,4-tetramethyl-1,3-cyclobutanediol and 1,4-cyclohexanedimethanol
US9598533B2 (en) 2005-11-22 2017-03-21 Eastman Chemical Company Polyester compositions containing cyclobutanediol having a certain combination of inherent viscosity and moderate glass transition temperature and articles made therefrom
US7737246B2 (en) 2005-12-15 2010-06-15 Eastman Chemical Company Polyester compositions which comprise cyclobutanediol, cyclohexanedimethanol, and ethylene glycol and manufacturing processes therefor
DE102006014118A1 (de) * 2006-03-24 2007-09-27 Bayer Materialscience Ag Formkörper mit hoher Lichtstreuung und hoher Lichttransmission zur Verwendung als Diffuser-Sheet in Flachbildschirmen
US9169388B2 (en) 2006-03-28 2015-10-27 Eastman Chemical Company Polyester compositions which comprise cyclobutanediol and certain thermal stabilizers, and/or reaction products thereof
US7465862B2 (en) 2006-08-16 2008-12-16 Alan Georgeff Percussion drum construction
CN102269831B (zh) * 2006-10-27 2013-09-18 东丽株式会社 光反射板用白色聚酯膜
JP2008216879A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 白色面光源装置及び液晶表示装置
KR100837090B1 (ko) 2007-03-20 2008-06-12 제일모직주식회사 광확산용 미립자, 그 제조 방법 및 이를 이용한 광확산판
US20080268235A1 (en) * 2007-04-25 2008-10-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Light diffuser plate
DE112008002087T5 (de) * 2007-08-02 2010-06-10 Daicel Chemical Industries, Ltd., Osaka-shi Lichtstreuende Folie und damit ausgestattete Vorrichtung
US8501287B2 (en) 2007-11-21 2013-08-06 Eastman Chemical Company Plastic baby bottles, other blow molded articles, and processes for their manufacture
KR101895184B1 (ko) 2007-11-21 2018-09-04 이스트만 케미칼 컴파니 플라스틱 젖병, 다른 취입 성형된 제품, 및 이들의 제조 방법
JP2009180895A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Sumitomo Chemical Co Ltd 光拡散板及び面光源装置並びに液晶表示装置
JP4826599B2 (ja) * 2008-04-10 2011-11-30 ソニー株式会社 液晶表示装置、偏光板およびバックライト光源
US8198371B2 (en) 2008-06-27 2012-06-12 Eastman Chemical Company Blends of polyesters and ABS copolymers
TW201007217A (en) * 2008-08-12 2010-02-16 Entire Technology Co Ltd Resin composition and light diffusion plate with thermal resistance and impact resistance
CN102186923A (zh) * 2008-10-18 2011-09-14 柯尼卡美能达精密光学株式会社 光学膜、其制造方法、使用了其的偏振片及液晶显示装置
US8895654B2 (en) 2008-12-18 2014-11-25 Eastman Chemical Company Polyester compositions which comprise spiro-glycol, cyclohexanedimethanol, and terephthalic acid
KR20110075720A (ko) * 2009-12-28 2011-07-06 제일모직주식회사 액정표시장치의 광확산판
CN101851414B (zh) * 2010-04-15 2012-10-10 宁波激智新材料科技有限公司 应用于光学扩散薄膜的组合物、光学扩散薄膜及液晶显示装置
US8394997B2 (en) 2010-12-09 2013-03-12 Eastman Chemical Company Process for the isomerization of 2,2,4,4-tetraalkylcyclobutane-1,3-diols
US8420868B2 (en) 2010-12-09 2013-04-16 Eastman Chemical Company Process for the preparation of 2,2,4,4-tetraalkylcyclobutane-1,3-diols
US8420869B2 (en) 2010-12-09 2013-04-16 Eastman Chemical Company Process for the preparation of 2,2,4,4-tetraalkylcyclobutane-1,3-diols
US20130217830A1 (en) 2012-02-16 2013-08-22 Eastman Chemical Company Clear Semi-Crystalline Articles with Improved Heat Resistance
KR102023227B1 (ko) * 2012-03-21 2019-11-25 데이진 가부시키가이샤 광 확산성 수지 조성물
JP5902993B2 (ja) * 2012-05-07 2016-04-13 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および照明装置
JP5947117B2 (ja) * 2012-06-12 2016-07-06 帝人株式会社 蛍光発光性樹脂組成物
WO2014148527A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 国立大学法人 浜松医科大学 発光装置
JP6250118B2 (ja) * 2016-09-06 2017-12-20 三菱電機照明株式会社 照明ランプ
TWI758871B (zh) * 2020-09-18 2022-03-21 李宛儒 一種背光模組

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0996705A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Dainippon Printing Co Ltd 光拡散シート及びそれを使用したエッジライト型面光源並びに液晶表示装置
JPH11326610A (ja) * 1998-05-11 1999-11-26 Nitto Denko Corp 光拡散板、光学素子及び液晶表示装置
JP2001133604A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Hitachi Cable Ltd 光拡散板及びその製造方法並びに光照明用ガイド装置
JP2001214049A (ja) * 1999-11-25 2001-08-07 Teijin Chem Ltd 光拡散性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2001323149A (ja) * 2000-05-12 2001-11-20 Teijin Chem Ltd 光拡散性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4611017A (en) * 1983-08-31 1986-09-09 The Dow Chemical Company Stabilized carboxyl-containing ethylene interpolymers
US4722955A (en) * 1985-04-15 1988-02-02 The Dow Chemical Company Thermally stable carbonate polymer composition
JPH05477A (ja) 1991-06-21 1993-01-08 Nippon Zeon Co Ltd 輝度均一化シート及びその製造方法
JPH0632973A (ja) 1992-07-21 1994-02-08 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物
US5362783A (en) 1993-06-08 1994-11-08 The Dow Chemical Company Stabilizer composition
GB9314604D0 (en) 1993-07-14 1993-08-25 Dow Deutschland Inc Light diffuser composition
JP3749568B2 (ja) 1996-04-11 2006-03-01 帝人化成株式会社 光拡散板
JP3431763B2 (ja) * 1996-06-18 2003-07-28 シャープ株式会社 液晶表示装置
JPH1046018A (ja) 1996-07-31 1998-02-17 Idemitsu Petrochem Co Ltd 光拡散性樹脂組成物
US5874517A (en) 1997-12-23 1999-02-23 Hoechst Celanese Corporation Method to reduce regenerated acetaldehyde in pet resin
JP2000338895A (ja) 1999-05-31 2000-12-08 Toshiba Lighting & Technology Corp 直下式バックライト装置および液晶表示装置
JP2001031752A (ja) * 1999-07-22 2001-02-06 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2001154005A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Hitachi Cable Ltd 高比屈折率差型光拡散板及び光照明用ガイド装置
US6727300B2 (en) * 2000-11-03 2004-04-27 Cytec Technology Corp. Polymeric articles containing hindered amine light stabilizers based on multi-functional carbonyl compounds
DE10292319B4 (de) * 2001-06-01 2012-03-08 Daicel Chemical Industries, Ltd. Lichtstreuender Film, ebene Lichtquellen-Einrichtung und Flüssigkristall-Anzeige-Vorrichtung, in denen er verwendet wird
JP4766805B2 (ja) * 2001-09-20 2011-09-07 恵和株式会社 反射シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP2003162901A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Fujitsu Display Technologies Corp バックライトおよび液晶表示装置
US7314652B2 (en) * 2003-02-28 2008-01-01 General Electric Company Diffuser for flat panel display

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0996705A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Dainippon Printing Co Ltd 光拡散シート及びそれを使用したエッジライト型面光源並びに液晶表示装置
JPH11326610A (ja) * 1998-05-11 1999-11-26 Nitto Denko Corp 光拡散板、光学素子及び液晶表示装置
JP2001133604A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Hitachi Cable Ltd 光拡散板及びその製造方法並びに光照明用ガイド装置
JP2001214049A (ja) * 1999-11-25 2001-08-07 Teijin Chem Ltd 光拡散性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2001323149A (ja) * 2000-05-12 2001-11-20 Teijin Chem Ltd 光拡散性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1635196A4 *

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206751A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Teijin Chem Ltd 光拡散性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2008530324A (ja) * 2005-02-17 2008-08-07 アルケマ フランス 多色効果を示す成形物、それに付随する光デバイスおよび樹脂
JP2006249157A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 光拡散性樹脂組成物およびそれを用いた光拡散性部材
JP2006307140A (ja) * 2005-03-29 2006-11-09 Sekisui Plastics Co Ltd 光拡散性ポリカーボネート系樹脂組成物及び光拡散剤
WO2006127367A3 (en) * 2005-05-20 2008-04-03 Gen Electric Light diffusing films, methods of making the same, and articles using the same
WO2006127755A2 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Eastman Chemical Company Polyester-polycarbonate blends for diffuser sheets with improved luminance
WO2006127755A3 (en) * 2005-05-26 2007-01-18 Eastman Chem Co Polyester-polycarbonate blends for diffuser sheets with improved luminance
JP2006342246A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Idemitsu Kosan Co Ltd 光拡散性ポリカーボネート系樹脂組成物、および同樹脂組成物を用いた光拡散板
JP2007016079A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Idemitsu Kosan Co Ltd 光拡散性ポリカーボネート系樹脂組成物、および同樹脂組成物を用いた光拡散板
JP2007023227A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 光拡散性部材用樹脂組成物及び光拡散性部材
WO2007022863A1 (de) * 2005-08-20 2007-03-01 Bayer Materialscience Ag Lichtstreuende formkörper mit hoher lichttransmission
JP2009504892A (ja) * 2005-08-20 2009-02-05 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 高レベル光透過率を有する光散乱成形物体
KR101379156B1 (ko) 2005-08-20 2014-04-10 바이엘 머티리얼사이언스 아게 높은 수준의 광 투과율을 가지는 광 산란 성형체
WO2007022905A1 (de) * 2005-08-24 2007-03-01 Bayer Materialscience Ag Licht streuende antistatische kunststoffzusammensetzung mit hoher helligkeit und deren verwendung in flachbildschirmen
CN101278008B (zh) * 2005-10-05 2013-04-03 拜尔材料科学股份公司 具有高亮度的光散射塑料组合物
JP2009510237A (ja) * 2005-10-05 2009-03-12 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 高輝度光散乱プラスチック組成物およびそのフラットスクリーンにおける使用
JP2007138008A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Sumitomo Dow Ltd 光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる光拡散板
DE112006003336T5 (de) 2005-12-08 2008-10-16 3M Innovative Properties Co., Saint Paul Diffuse mehrschichtige optische Anordnung
US8877850B2 (en) * 2006-06-19 2014-11-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Light-diffusing polycarbonate resin composition and light-diffusing plate
KR100844884B1 (ko) 2006-12-05 2008-07-09 웅진케미칼 주식회사 고백색도의 미연신 반사시트 및 그의 제조방법
JP2009209253A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Teijin Chem Ltd 光拡散性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2010138212A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Sumitomo Dow Ltd 光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる光拡散板
JP2013133349A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Mitsubishi Engineering Plastics Corp Led照明用光拡散部材
JP2016211001A (ja) * 2015-02-10 2016-12-15 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JP2020071401A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 住友ベークライト株式会社 光拡散板形成用樹脂組成物、光拡散板、表示装置および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN1809766B (zh) 2010-05-26
JP2009258753A (ja) 2009-11-05
EP1635196A4 (en) 2008-10-01
US20060146228A1 (en) 2006-07-06
CN1809766A (zh) 2006-07-26
KR20060016813A (ko) 2006-02-22
JP4404853B2 (ja) 2010-01-27
KR101050982B1 (ko) 2011-07-21
TWI369393B (en) 2012-08-01
EP1635196A1 (en) 2006-03-15
JPWO2004111692A1 (ja) 2006-07-27
TW200506035A (en) 2005-02-16
US7674506B2 (en) 2010-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004111692A1 (ja) 直下型バックライト式液晶表示装置および光拡散板
JP4373577B2 (ja) 光拡散性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP4373579B2 (ja) 光拡散性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
TWI452086B (zh) 光散射膜及使用此光散射膜之平面螢幕
JP2011128640A (ja) 液晶表示装置の光拡散板用ポリカーボネート樹脂組成物
WO2007007852A1 (ja) 発泡樹脂シートおよび液晶表示装置
JP5117899B2 (ja) 複合光拡散板の製造方法
US20070077414A1 (en) Light-scattering plastics composition having high brightness and use thereof in flat screens
US20140233243A1 (en) Use of a light-diffusing polycarbonate sheet as a light cover
CA2619498A1 (en) Light-scattering moulded body with a high level of light transmission
JP2004155984A (ja) 光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物および光拡散板
JP2009229879A (ja) 光拡散板
KR20080109042A (ko) 평판 스크린의 확산 시트로서 사용하기 위한 높은 광 산란성 및 높은 광 투과성을 갖는 성형품
JP2004029091A (ja) ポリカーボネート樹脂製直下型バックライト用光拡散板
JP5139646B2 (ja) 光拡散板の製造方法
JP2005234521A (ja) ポリカーボネート樹脂製直下型バックライト用光拡散板
JP2007148334A (ja) 液晶表示装置用光拡散板およびその製造方法
JP2007212889A (ja) 光拡散性熱可塑性樹脂およびその製造方法、光拡散性成形体およびその製造方法、並びに、バックライトユニット、および、液晶表示装置
JP2004126185A (ja) 大型液晶表示装置用ポリカーボネート樹脂製直下型バックライト用光拡散板
JP2004163575A (ja) 直下型バックライト用ポリカーボネート樹脂製光拡散積層板
JPWO2008004668A1 (ja) 光拡散シート
JP2006195218A (ja) 直下型バックライト用ポリカーボネート樹脂製光拡散積層板およびそれを用いた液晶表示装置
JP4913710B2 (ja) 液晶バックライト用複合光拡散板
JP2012056234A (ja) 複合シート
JP2004240392A (ja) ポリカーボネート樹脂製直下型バックライト用光拡散板

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005507020

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057024045

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004746235

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048170488

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006146228

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10559818

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057024045

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004746235

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10559818

Country of ref document: US