WO2005024687A1 - 薬服用状況管理方法、薬剤及び薬服用状況管理装置 - Google Patents

薬服用状況管理方法、薬剤及び薬服用状況管理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005024687A1
WO2005024687A1 PCT/JP2003/011199 JP0311199W WO2005024687A1 WO 2005024687 A1 WO2005024687 A1 WO 2005024687A1 JP 0311199 W JP0311199 W JP 0311199W WO 2005024687 A1 WO2005024687 A1 WO 2005024687A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
medicine
drug
medication
time
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/011199
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hitoshi Kimura
Morihito Notani
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to JP2005508772A priority Critical patent/JP4332152B2/ja
Priority to PCT/JP2003/011199 priority patent/WO2005024687A1/ja
Publication of WO2005024687A1 publication Critical patent/WO2005024687A1/ja
Priority to US11/360,396 priority patent/US9913698B2/en
Priority to US15/006,274 priority patent/US10492887B2/en
Priority to US15/006,291 priority patent/US10265139B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • G16H20/13ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered from dispensers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/07Endoradiosondes
    • A61B5/073Intestinal transmitters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/41Detecting, measuring or recording for evaluating the immune or lymphatic systems
    • A61B5/411Detecting or monitoring allergy or intolerance reactions to an allergenic agent or substance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4833Assessment of subject's compliance to treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • A61B5/4839Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods combined with drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/90Identification means for patients or instruments, e.g. tags
    • A61B90/98Identification means for patients or instruments, e.g. tags using electromagnetic means, e.g. transponders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/007Marking tablets or the like

Definitions

  • the present invention relates to a medication status management method, a medication status management apparatus, and a drug used for objectively managing medication status by a patient.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 2— 2 3 0 1 8 2
  • Patent Document 2 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2 0 0 2— 1 0 9 0 7 0
  • the information necessary to make an appropriate prescription is the type and amount of the drug that the patient is actually taking, but the database used in the above-mentioned technologies (that is, used in the medical field). None of the existing data is stored for those who are not going to their own hospital, and for each patient who is going to their own hospital It memorizes information about the drugs that the patient is instructed to take.
  • the existing database used in the medical field does not store any information for each patient who does not go to his / her hospital, and the prescription contents are also stored for each patient who goes to his / her hospital. It remembers information that can help you make decisions, but it doesn't remember all the information you need to make an appropriate prescription.
  • an object of the present invention is to provide a medication status management method, a medication status management device, and a medication that can objectively manage the medication status of a patient.
  • the first mode of the medication administration status management method of the present invention devised to solve the above problems has a function of transmitting drug information that is information that can specify the type and amount of the drug together with the drug.
  • drug information that is information that can specify the type and amount of the drug together with the drug.
  • a medicine in which a medicine information transmission unit is enclosed and a computer having a wireless communication device and having access to a data base that stores the medicine information and the kind and amount of the medicine in association with each other
  • the medicine information collecting step for receiving and collecting information by the wireless communication device, and the computer accessing the device and collecting the information by the medicine information collecting step.
  • a medicine information transmission unit having a function of sending medicine information that is information that can specify the kind and amount of the medicine together with the medicine is enclosed.
  • a medication status management device for managing the medication status of a given medication by a patient, which receives medication information transmitted by each medication information transmission unit existing within a predetermined range of space including the patient Accessing an information receiving means and a database storing the medicine information and the kind and amount of the medicine in association with each other, and reading out the kind and amount of medicine corresponding to each medicine information received by the medicine information receiving means
  • Information indicating the search means and the type and amount of each drug read by this search means is output. And an information output means.
  • a medication status management method and medication status management device it is possible to grasp what medication the patient is taking without having to ask the patient about the medication that the patient is taking. . Therefore, if this medication status management method and medication status management device are used, the patient may be prescribed a drug that is incompatible with the medication that the patient is actually taking. In addition, excessive administration of drugs can be prevented.
  • the mode of transmitting the medication information has changed. It is desirable to configure it as a unit. This is because this change is information that shows the fact of taking, and because it has not been taken yet, it can distinguish the taken medicine from the medicine that exists outside the patient's body.
  • the medicine information may be changed so as to include information equivalent to the taking date and time. Such information equivalent to the date and time of taking can be used to determine what medicine is prescribed because it can identify whether the medicine in the medicine is currently within the effective period of the body.
  • the drug administration status management method has a function of transmitting, together with a drug, drug information that is information that can specify the type and amount of the drug and first identification information that uniquely identifies the unit.
  • the medicine in which the second kind medicine information transmission unit that does not send the second identification information is encapsulated and a wireless communication device are provided, and the medicine information is associated with the kind and amount of the medicine.
  • the step of grasping the patient's medication status by reading the type and amount of the medication corresponding to the medication information for which the corresponding second identification information has not been collected in the medication information collection step is sequentially executed. To do.
  • the second aspect of the medication administration management device of the present invention is the first identification information for uniquely identifying drug information and self-unit, which is information capable of specifying the type and amount of the drug, together with the drug.
  • a first-class drug information transmission unit having a function of transmitting the first identification information and a second identification information corresponding to the first identification information transmitted by the first-class drug information transmission unit.
  • a medication status management apparatus for managing the status of medication taken by a patient who is encapsulated with a second type medication information transmission unit that is in a state where it does not transmit the second identification information after entering a specific part of The first drug information transmission unit and the first identification information transmitted by each first drug information transmission unit existing in the space of a predetermined range including the patient, and the second drug information transmission unit.
  • the medicine information receiving means for receiving the different information, and the drug information receiving means for accessing the medicine information and the medicine type and amount stored in association with each other, and the medicine information received by the medicine information receiving means.
  • the second identification information corresponding to the first identification information transmitted from the same first-type drug information transmission unit is the type of medicine corresponding to the medicine information not received by the medicine information receiving means and Search means for reading information indicating the amount; and information output means for outputting information indicating the type and amount of each drug read by the search means.
  • a medication status management method and medication status management device it is also possible to determine what medication the patient has taken without having to ask the patient about the medication that the patient is taking. It is possible to know whether the drug has reached a certain part of the body that can produce its medicinal effects. Therefore, if this medication status management method and medication status management device are used, a patient may be prescribed a drug that is not compatible with the medication that the patient actually took and produced a medicinal effect, This will prevent the patient from overdosing the drug.
  • in-vivo effective time indicating the time when the medicine components are working effectively after taking in advance, which is stored in advance in the database in association with each medicine information, and the medication date / time information obtained from the medicine information sending unit.
  • a drug whose efficacy has not disappeared in the patient's body You can know the ingredients. Therefore, prescription can be done by comparing the ingredients of this drug with the components of the medicine that is scheduled to be prescribed, so that the patient actually takes the drug and the drug is actually taking effect It also makes it possible to prevent prescribing drugs that are not compatible with the drugs, and overdose of drugs to patients.
  • the drug information transmission unit that transmits the drug information including the medication date and time information may be, for example, a detection unit that detects entering the body and a date and time when the detection unit detects that the drug has entered the body.
  • this detection means a means for detecting that the medicine information transmission unit has entered the body when it touches a predetermined substance existing in the body can be used.
  • the second-class drug information transmission unit a unit that covers the part that does not transmit drug information when short-circuited by a substance that disappears by reacting with a digestive enzyme present at a specific site may be used. I can do it.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of the structure of a drug used in the drug administration status management method according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of a configuration of a medicine information transmission unit enclosed in the medicine according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an operation procedure of a dosing date determination module in the bag information transmission unit according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of a medication status management device used in the medication status management method according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of a medicine data pace held by the medication administration system according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of the patient data evening pace held by the medication administration apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a flowchart of a medication status investigation process that can be executed by the medication status management device according to the first embodiment.
  • Fig. 8 is a flowchart of the processing performed for each medication information group during the medication status survey process. .
  • Fig. 9 is an explanatory diagram of the survey result screen displayed during the dose status survey process.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram of the structure of a medicine used in the medicine administration status management method according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram of a configuration of a first-type drug information transmission unit and a second-type drug information transmission unit enclosed in a medicine according to a second embodiment.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram of a medication status management device used in the medication status management method according to the second embodiment.
  • FIG. 13 is a flowchart of a medication status investigation process that can be executed by the medication status management device according to the second embodiment.
  • the medication status management method is a method that allows a medication status of each patient to be managed by prescribing each patient with a specially configured medication.
  • the drug 10 used in the medication administration method according to the first embodiment is a powdery or granular drug (black circle in the figure) and a drug information transmission unit 20. Is enclosed in a capsule 15 made of a material that dissolves in the stomach.
  • the drug information transmission unit 20 enclosed in the drug 10 is schematically shown in FIG.
  • a memory module 2 1 1 as a storage means a taking date determination module 2 1 2 as a date specification means, and a medicine information transmission module 2 1 3 as a medicine information transmission means are formed.
  • the size of the IC chip 21 is approximately 0.3 mm ⁇ 0.3 mm
  • the length of the antenna 23 and the electrode 24 is approximately 5 mm
  • the protective member 2 2 is a unit using polyester or silicon.
  • the memory module 21 1 1 formed in the IC chip 21 of this medicine information transmission unit 20 is a rewritable nonvolatile memory (E EPROM in this embodiment).
  • the medicine information transmission module 2 1 3 is a module that receives power from a reader unit 3 1 (see FIG. 4), which will be described later, via the antenna 2 3, and also receives power from the reader unit 3 1.
  • a reader unit 3 1 see FIG. 4
  • This medicine information transmission module 2 1 3 can be multi-accessed.
  • the medicine 10 is configured so that the memory module 2 11 of the medicine information transmission unit 20 enclosed therein contains the contents of the medicine (type and type) contained in the medicine 10.
  • Drug identification code which is information for identifying the amount, and unit ID for uniquely identifying the drug 10 (in this embodiment, only one drug information transmission unit 20 is enclosed in one drug 10).
  • This unit ID uniquely identifies each individual drug information transmission unit 20 among the many drug information transmission units 20 having the same drug identification code.
  • medicinal period information which is information indicating the medicinal period (use period) of the drug and the medicinal period (use period) indicating the date and time (however, it was “null” before taking). Will be shipped.
  • the above-described information rewriting process is performed on the medicine information transmission module 2 13 of the drug information transmission unit 20.
  • the medicine information transmitting unit 20 in which the medicine information as described above is stored in the memory module 2 1 1 by enclosing it is manufactured by encapsulating the medicine information in the capsule 15 together with the medicine.
  • the memory module 2 1 1 of the medicine information transmission unit 20, the medicine information transmission module 2 1 3, and the antenna 2 3 are each an existing RFID (Radio Frequency Identification) system. This component is also used in transponders (passive type that can write information and can be accessed multiple times).
  • the taking date determination module 2 1 2 and the electrode 2 4 of the medicine information transmission unit 20 are components that are not used in the drain bonder of the existing RF ID system.
  • the electrode 24 is a component in the body (usually in gastric juice) for forming a battery with the antenna 23 as an anode and the electrode 24 as a cathode.
  • the taking date determination module 2 1 2 is configured so that when the electrode 2 4 and the antenna 2 3 start operating as a battery (the drug 10 is taken and the capsule 15 is melted, When started, the module starts the process of the procedure shown in FIG.
  • the taking date determination module 2 1 3 that has started supplying power starts measuring the elapsed time (step S 1 0 1) and then monitors the reception of the time code (step 1 S 1 0 2).
  • the time code is information indicating the current time included in the standard radio wave transmitted by the standard radio wave transmission station of the Communications Research Laboratory (information that represents the date and time that changes every 60 seconds). This is information that indicates the current time.
  • step S 1 0 2 When the time code is received (step S 1 0 2; YES taking date determination module 2 1 3 interprets the received time code and identifies the current date and time (step S 1 0 3).
  • the decision module 2 1. 3 calculates the dosing date and time, which is the date and time when the elapsed time measurement was started, from the identified current date and time, and the memory module 2 1 1
  • the above dose date / time information is rewritten (step S 1 0 4), and the dose date / time determination module 2 1 3 ends the operation. (In particular, nothing will be done.)
  • the medication date and time determination module 2 1 2 and electrode 2 4 are the medication date and time information (information sent as an element of medication information) on the memory module 2 1 1 and the date and time when the medication 1 0 was actually taken. In order to give the function to rewrite the information shown, it is a component installed in the medicine information transmission unit 20.
  • the task of prescribing the medication 10 having such a configuration to each patient and the task of grasping the medication status of each patient are performed at various locations. This is performed by using a medication status management device 30 configured as shown in Fig. 4 (usually in a hospital). ⁇
  • the re-distribution unit 31 as a wireless communication device that constitutes the medication use status management device 30 is the same as the reader of an existing RFID system (for a passive transbonder capable of multi-access).
  • the computer 3 2 is a computer in which a medication administration management program, a medication management database, and a patient database are stored in its HDD, or via the network by executing this medication administration management program. It is a computer that is configured to allow access to the drug management data base and patient data base.
  • the drug management data base stored in the convenience store 3 2, as schematically shown in Fig. 5, is the product name, ingredient / titer (type and quantity), body, Effective time (Duration of drug effect after entering the body), drug identification code of the drug that should not be used in combination with the drug, component name, etc. stored in a form corresponding to the drug identification code It is an overnight base. That is, this drug management data base is encapsulated in the drug 10 together with the drug information transmission unit 20 from the drug identification code included in the drug information transmitted by a certain drug information transmission unit 20.
  • the product name and ingredients of the drug that has been / encapsulated-The titer can be specified, and the drug identification code and component name of the drug that should not be used in combination with the drug can be specified It is a de overnight base.
  • the patient database contains basic information about each patient (information consisting of name, gender, date of birth, address, etc.), information on medical history, information on the presence or absence of allergies, Prescription history information consisting of information on the presence of pregnancy, prescription history information consisting of some prescription information, and information on history of taking the dosage consisting of some survey result information (details are described later) Is a database that can be stored in a form that can be searched by the patient ID assigned to the patient.
  • the prescription information is a medication administration device.
  • This information is input by the 30 operator (usually a doctor) and indicates the contents of instructions given to the patient by the operator.
  • the medication status management program is a program that allows the computer 3 2 (medication status management device 30) to perform the medication status investigation process of the procedure shown in FIG.
  • the medication status management program also includes a process for adding prescription information entered by the operator to the patient data pace and a type of instruction instructed by the operator. It is a program that can be used to search and display information from drug management and patient data bases.
  • Fig. 7 shows the procedure for taking a medication status, which is an operation in which the operator designates the subject of the survey on the computer 3 2 in which the medication status management program is being executed. This is started when an instruction is given to start the investigation of the medication status (when a predetermined operation is performed).
  • the computer 3 2 that has started the medication status investigation process as a result of instructing that the medication status should be investigated first uses the reader unit 3 1 to be within the communicable range of the reader unit 3 1.
  • a process for collecting drug information from all existing drug information transmission units 20 (step S 2 0 1) is performed. Note that the processing in step S 2 0 1 is performed in a state where the reader unit 3 1 is directed toward the survey target person (the survey target person is within the communicable range of the reader unit 3 1). is there.
  • this step 20 all the medicine information transmission units 20 existing in the body of the survey subject (medicine information transmission unit 2 0, which was in the medicine 10 in which the capsule 15 was dissolved), the same capsule 1
  • the computer 3 2 that has completed the processing of step S 2 0 1 refers to the drug database and patient database based on the collected drug information, and the subject person takes or possesses it. Processing to determine whether there is a combination of drugs that should not be used at the same time, whether the subject is taking the drug as prescribed (Step S 2 0 2 ) Is performed (equivalent to grasping step, retrieval means).
  • the computer 3 2 operates as follows.
  • the computer 32 determines whether or not the medication date / time information of each collected drug information is “null”. Then, the computer 3 2 converts each drug information whose medication date and time information is “null” into drug information (hereinafter referred to as possessed drug information and drug information) related to the possessed drug (the drug 10 possessed by the survey subject). Each drug information that is not stored as "null” is stored as drug information related to internal drugs (drugs taken by the survey subject 1 0) (hereinafter referred to as possessed drug information)
  • possessed drug information drug information related to internal drugs (drugs taken by the survey subject 1 0)
  • the computer 3 2 classifies the stored medication information into several groups of one or more medication information, each having the same medication identification code, and stores the stored medication information, respectively. It is divided into several groups consisting of one or more possessed drug information with a drug identification code.
  • the computer 32 executes the process of the procedure shown in FIG. 8 for each group related to medication information.
  • the computer 3 2 uses a drug identification code (hereinafter referred to as “target drug”) that is commonly included in each medication information within the group to be processed (hereinafter referred to as “target drug information group”). Read various information (product name, effective time in the body, information on drugs / components that cannot be combined, etc.) associated with the information from the drug database (see Fig. 5). Step S3 0 1). Next, based on the in-vivo effective time, current date and time, and the medication date / time information included in each medication information, the computer uses the medication information in the medication information group of interest to determine whether the corresponding medication is effective in the body. Judgment whether or not it exists in the state, and memorize the judgment result (step S 3 0 2) o
  • the computer 3 2 is based on the attention drug identification code, the medication date / time information included in each medication information within the medication information group of interest, and the prescription history information about the subject to be investigated in the patient data pace.
  • the corresponding drug is prescribed to the survey subject To determine whether it has been taken or taken as prescribed (Step S 300), or a combination of unrecombinable drugs Z read from the drug data pace
  • Processing for determining whether or not information corresponding to the drug identification code included in each drug information Z possessed drug information in other groups is included in the information on and stored (step S 3 0 3) Perform.
  • the computer 3 2 determines whether or not the time limit indicated by the drug period information included in each of the drug information in the target drug information group has passed. The process of determining and storing the determination result is also performed.
  • the computer 3 2 After performing such processing for each notable medication information group, the computer 3 2 has, for each group related to possessed medication information, a medication identification code that is commonly included in each medication information within that group.
  • a medication identification code that is commonly included in each medication information within that group.
  • information on each medication in other groups / A process for determining whether or not the drug identification code included in the possessed drug information or the information corresponding to the drug identification code for a drug that may be prescribed in the future is included, and storing the determination result; For each medication information in the group, determine whether or not the time limit indicated by the medicinal period information included in the group has passed, and perform processing to store the judgment results, etc.
  • step S 2 0 2 (Fig. 7) is the investigation in step S 2 0 3 in the subsequent step S 2 0 3.
  • the survey result screen display process which is a process for presenting to the operator, is performed (corresponding to information output means).
  • the computer 32 first displays a survey result screen having the contents as shown in FIG. 9 on the display.
  • the computer 3 2 indicates whether there are any combinations of medicines that the subject is taking / carrying that should not be used at the same time.
  • a survey result screen showing whether or not the patient is taking is displayed.
  • the computer 32 enters a state of waiting for the “re-investigation” button and “go to process input screen” button on this investigation result screen to be pressed. And combu
  • the survey result screen display process is terminated, and the survey result consisting of the information indicating the survey / judgment result and the date and time of the day
  • the information is added to the patient database as related to the survey subject (step S 2 0 4), and then the process of this figure is terminated (the process for accepting input of prescription information is started). .
  • the “Re-investigation” button on the investigation result screen is a button that the operator should press if the investigation fails for some reason.
  • this “re-examination” button is pressed, the description in the flowchart is omitted, but the computer 3 2 clears the investigation result (information obtained in the processing of step S 2 0 2).
  • the survey result screen display process is terminated from step S2, and the process from step S 2 0 1 is resumed.
  • the medicine and the medicine information transmission unit 2 0 for sending medicine information that can specify the kind and amount of the medicine are enclosed.
  • Drug 10 is prescribed to each patient. Therefore, according to this medication administration management method, it is possible to know what medication the patient is actually taking without having to ask the patient about information about the medication they are taking. An appropriate prescription can be made.
  • the medicine information transmitted by the medicine information transmission unit 20 includes the medication date and time information indicating the date and time when the medication was taken, according to this medication administration status management method, which medication of each patient is taken. Appropriate prescription (prescription based on more information) can be performed than when only knowing whether or not it is possible. In addition, it will be possible to determine whether each drug is being taken as prescribed.
  • the medicine information transmitted by the medicine information transmission unit 20 is information that takes different values after taking the medicine and before taking the medicine
  • the medicine administration status management method according to the first embodiment According to this, what kind of medicine (drug 10) is being taken or possessed can be investigated at a time.
  • the drug information transmitted by the drug information transmission unit 20 includes the drug efficacy period information, it is possible to easily identify the drug (drug 10) that has passed the drug efficacy period.
  • the medication status management method according to the second embodiment of the present invention is the same as in the first embodiment described above. Since this is similar to the method for managing medication status, the following describes the content of the method for managing medication status according to the second embodiment, focusing on the differences from the method for managing medication status according to the first embodiment. I will do it.
  • the medication status management method according to the second embodiment is a method performed using the medication 40 having the configuration shown in FIG.
  • the drug 40 is composed of a drug that produces a medicinal effect by being absorbed in the intestine (black circle in the figure), the first type drug information transmission unit 50 a, and the second type drug information transmission unit 50 b.
  • the capsules 45 are made of a material that dissolves in the stomach. .
  • the first type drug information transmission unit, socket 50 0a enclosed in the drug 40 is composed of a memory module 5 1 1 and a drug information transmission module 5 1 is a unit in which an antenna 53 is attached to an IC chip 5 1 on which the IC chip 5 1 is formed, and then the IC chip 51 is covered with a protective member 5 2 a that does not melt in the body.
  • the IC chip 51 used in the first-type drug information transmission unit 50a is a chip substantially corresponding to the C chip 21 (see FIG. 2).
  • the memory module 5 1 1 and the medicine information module 5 1 3 formed on the IC chip 51 are different from each other in that the medicine information to be stored and transmitted includes the type ID.
  • the second drug information transmission unit 50 b is basically a unit having the same configuration as that of the first drug information transmission unit 50 a but is a protective member covering the IC chip 51.
  • 5 2 part of the unit (hatched in Fig. 1) is a unit that uses a substance that reacts with digestive enzymes that exist only in the digestive tract where the drug is absorbed. .
  • the second-type drug information transmission unit 50 b is designed so that when it enters the body for a while, a part of the IC chip 51 comes into contact with moisture in the body, and as a result, the circuit is short-circuited (medicine information Configured to stop sending).
  • the second type drug information contained in the drug 40 together with the transmission unit 5 O b, reaches the specific site in the body and produces a medicinal effect.
  • the IC chip 51 of the second type drug information transmission unit 50 b is short-circuited.
  • the effect of the drug ends. That is, the period from the time when the IC chip 51 of the second type drug information transmission unit 50 b is shorted to the time after the in-vivo effective time is the actual effective period of the drug in the drug 40.
  • the first type drug information transmission unit 50 and the second type drug information transmission unit 5 0 b enclosed in the same drug 40 are stored as drug information in the memory module 5 1 1 on the IC chip 51.
  • the drug identification codes and unit IDs that are registered match each other, as described above, the type IDs are different from each other.
  • the task of prescribing the drug 40 having such a configuration to each patient and the task of grasping the medication status of each patient are performed at various places. This is performed by using a medication administration management device 60 configured as shown in Fig. 12 (usually in a hospital).
  • This medication status management device 60 is configured so that when it is instructed that the medication status should be investigated, the medication status management device executes the medication status survey process of the procedure shown in FIG. 30 is a modified device.
  • the computer 6 2 (medicine administration status management device 60) that is instructed to investigate the medication status first uses the leader unit 61 to make sure that all existing in the subject's body.
  • Drug information transmission unit 50 (the first type drug information transmission unit 50a or the second type drug information transmission unit 50b) is collected and stored as medication information (step S40) 1) is performed (equivalent to drug information collection step, drug information receiving means).
  • the computer 62 uses the reader unit 31 to collect drug information from all drug information transmission units 50 owned by the survey subject and store it as possessed drug information (step S). 4 0 2) is performed (corresponding to the medicinal drug information receiving means).
  • step S 4 0 1 is the same for all drugs 4 0 possessed by the survey subject. This is a process performed after submitting and placing them in a position away from the survey subject (outside the communication range of the leader unit 61 toward the survey subject). Further, the process of step S 40 2 is a process performed after the leader unit 61 is directed to the medicine 40 placed at a position away from the survey subject.
  • the computer 6 2 that has completed the processing of steps S 4 0 1 and S 4 0 2 refers to the drug database and patient database based on the collected drug information z possessed drug information. Processing to determine whether there are any combinations of drugs that should not be used at the same time, whether the subject is taking drugs as prescribed (Step S) 4 0 3) is performed (equivalent to grasping step, retrieval means).
  • the computer 6 2 classifies the medication information into several groups each consisting of one or more medication information each having the same medication identification code. After the possessed drug information is classified into several groups each consisting of one or more possessed drug information each having the same drug identification code, the following processing is performed for each group related to the medication information.
  • the computer 62 uses a drug identification code (hereinafter referred to as “target drug”) that is included in each drug information in the target group (hereinafter referred to as “target drug information group”).
  • target drug a drug identification code
  • the drug name is searched using the ID code) as a search key, and the product name, effective time in the body, etc. of the drug corresponding to each medication information are obtained.
  • the computer 6 2 can determine that one or more drugs that have been determined to be active.
  • the information on non-combinable drugs / components read from the drug data pace using the attention drug identification code for 0 as a search key is included in each medication information / ownership information in other groups. Whether or not the information corresponding to the medicine identification code or the medicine identification code for a medicine that may be prescribed in the future is included and the judgment result is stored.
  • a process is performed to determine whether or not the time limit indicated by the included drug period information has passed and to store the determination result.
  • the computer 62 will store various information associated with the drug identification code included in each medication information in the group.
  • the computer 6 2 that has performed such processing in step S 4 0 3 is similar to the survey result screen in FIG.
  • the survey result screen displaying “N l” “N 1-N 2” is displayed (corresponding to the information output means).
  • the “Combination Evening 6 2” terminates the survey result screen display process, and the information indicating the survey and judgment results
  • the survey result information consisting of information indicating the date and time is added to the patient database as related to the survey subject (step S 4 0 5), and then the processing of this figure is finished (prescription information Process to accept input).
  • the medication status management method according to the first and second embodiments can be variously modified.
  • the medicine information transmission unit 20 enclosed in the medicine 10 may be a battery mounted on the IC chip 21 instead of providing the electrode 24.
  • a medicine information transmission unit 20 equivalent having the electrode 24 and the administration date determination module 21 12 may be used.
  • the medicine 40 is transformed into one enclosing one unit having the function as the first type drug information transmitting unit 50 a and the function as the second type drug information transmitting unit 5 Ob. You can leave it.
  • a unit for example, two chips 51 are connected to one antenna 53, one chip 51 is covered with a protective member 5 2 a, and the other chip 51 is covered with a protective member 5. 2 If covered with b, it can be manufactured.
  • Such a unit can also be manufactured by leaving the chip 51 ready to output different drug information when a part is short-circuited.
  • the medicine information transmission units 20 and 5 0 may be configured to transmit medicine information with more detailed contents, and the medication administration management devices 3 0 and 6 0 may be different from those described above.
  • the survey result screen may be configured to be displayed.
  • capsule medicines in which the medicine information transmission units 20 and 50 are encapsulated are exemplified. Even a medicine in which the bag information transmission units 20 and 5 0 are packaged in a package together with a tablet or granular medicine is a subject of the present invention.

Abstract

患者の薬の服用状況を客観的に管理することが可能となる薬服用状況管理方法が、開示される。薬服用状況管理方法では、薬を服用させるべき各患者に対して、薬が封入されていると共に、薬の種類及び量を特定可能な情報である薬情報を送信する機能を有する薬情報送信ユニット(20)が封入されている複数種類のカプセル剤(10)の中から、その患者の症状に応じた種類及び数のカプセル剤が処方され、患者の体内に存在する各薬情報送信ユニット(20)から薬情報を収集することにより、その患者の薬の服用状況が把握される。

Description

明 細 薬服用状況管理方法、 薬剤及び薬服用状況管理装置 技術分野
本発明は、 患者による薬の服用状況を客観的に管理するために使用される薬服 用状況管理方法と薬服用状況管理装置と薬剤とに関する。
背景技術
周知のように、 近年の病院の多くでは、 デ一夕べ一スを用いて、 各患者にどの ような薬を処方したかを管理している。 また、 患者 (入院患者) や医療材料の取 り違え等を防ぐために (データペース内の情報を間違って使用しないようにする ために) 、 患者の識別情報等を記録した I Cタグが取り付けられたリストバンド を患者に装着させることも提案されている (例えば、 特許文献 1 , 特許文献 2参 照。 ) 。
特許文献 1 特開 2 0 0 2— 2 3 0 1 8 2
特許文献 2 特開 2 0 0 2— 1 0 9 0 7 0
さて、 適切な処方を行うために必要な情報は、 患者が実際に服用している薬の 種類や量なのであるが、 上記のような技術で用いられているデータベース (つま り、 医療分野で用いられている既存のデ一夕ベース) は、 いずれも、 自病院に通 院していない者については、 何も情報を記憶しておらず、 自病院に通院している 各患者については、 その患者に対して服用することを指示した薬に関する情報を 記憶したものとなっている。
すなわち、 医療分野で用いられている既存のデータベースは、 自病院に通院し ていない各患者については、 何ら情報を記憶しておらず、 自病院に通院している 各患者についても、 処方内容を決定する際の手掛かりとなる情報を記憶してはい るが、 適切な処方を行うために必要な情報の全てを記憶してはいない。
このため、 或る患者に対する処方内容を決定する際には、 その患者が自病院に 通院している者であっても、 どのような薬を服用しているか (処方した薬を実際 に服用したか) を問診する必要があった。 そして、 この問診に応じて、 患者が、 服用した薬の名称や量を正確に申告した 場合には、 患者に対して適切な薬が処方されることになるのであるが、 患者が服 用した薬の名称や量を正確に記憶していなかった場合や, 患者に意識がない場合 などには、 患者に対して、 その患者が実際に服用している薬との相性が悪い薬を 処方してしまうことや、 患者に、 薬を過剰に投与してしまうことがあった。 発明の開示
そこで、 本発明の課題は、 患者の薬の服用状況を客観的に管理することが可能 となる薬服用状況管理方法, 薬服用状況管理装置及び薬剤を、 提供することにあ る。
上記課題を解決するために案出された本発明の薬服用状況管理方法の第 1の態 様は、 薬と共に当該薬の種類及び量を特定可能な情報である薬情報を送信する機 能を有する薬情報送信ュニットが封入されている薬剤と、 無線通信装置を備える とともに前記薬情報と前記薬の種類及び量とを対応付けて記憶するデ一夕ベース にアクセス可能なコンピュータとの間での無線通信を通じて、 患者による前記薬 の服用状況を取得する薬服用状況管理方法であって、 前記コンピュータが、 前記 患者を含む所定範囲の空間内に存在している各薬情報送信ュニットが送信する薬 情報を、 前記無線通信装置によって受信して収集する薬情報収集ステップと、 前 記コンピュータが、 前記デ一夕ペースにアクセスして、 前記薬橹報収集ステップ により収集された各薬情報に対応する薬の種類及び量を読み出すことによって、 その患者の薬の服用状況を把握する把握ステップとを、 順次実行する。
同様に、 本発明の薬服用状況管理装置の第 1の態様は、 薬と共に当該薬の種類 及び量を特定可能な情報である薬情報を送信する機能を有する薬情報送信ュニッ トが封入されている薬剤の患者による服用状況を管理するための薬服用状況管理 装置であって、 患者を含む所定範囲の空間内に存在している各薬情報送信ュニッ トによって送信された薬情報を受信する薬情報受信手段と、 前記薬情報と前記薬 の種類及び量とを対応付けて記憶するデータベースにアクセスし、 前記薬情報受 信手段によって受信された各薬情報に対応する薬の種類及び量を読み出す検索手 段と、 この検索手段によって読み出された各薬の種類及び量を示す情報を出力す る情報出力手段とを、 備えることを特徴とする。
このような薬服用状況管理方法及び薬服用状況管理装置によると、 患者が服用 している薬に関する情報を患者自身から聞き出さなくても、 患者がどのような薬 を服用しているかを把握できる。 従って、 この薬服用状況管理方法及び薬服用状 況管理装置を用いれば、 患者に対して、 その患者が実際に服用している薬との相 性が悪い薬を処方してしまうことや、 患者に、 薬を過剰に投与してしまうことを 防止できることになる。
なお、 この薬服用状況管理方法を実施する際には、 各薬情報送信ユニットを、 自ュニッ卜が体内の所定の部位に入ったときに、 それまでとは前記薬情報を送信 する態様が変化するュニットとして構成しておくことが望ましい。 何故ならば、 この変化は、 服用の事実を示す情報であり、 未だ服用されていないが為に患者の 体外に存在する薬剤から、 服用済みの薬剤を識別できるからである。 具体的には、 薬情報に服用日時相当の情報を含めるように変化させても良い。 このような服用 日時相当の情報は、 その薬剤内の薬が現在体内有効期間内であるかどうかを特定 することができるので、 どのような薬を処方するかを决定する為に役に立つ。 また、 本発明の他の態様の薬服用状況管理方法は、 薬と共に当該薬の種類及び 量を特定可能な情報である薬情報及び自ュニットを一意に識別する第 1識別情報 を送信する機能を有する第 1種薬情報送信ユニット、 並びに、 前記第 1種薬情報 送信ュニットが送信する第 1識別情報に対応した第 2識別情報を送信する機能を 有すると共に自ュニットが体内の特定の部位に入った後に前記第 2識別情報を送 信しない状態となる第 2種薬情報送信ュニットが封入されている薬剤と、 無線通 信装置を備えるとともに前記薬情報と前記薬の種類及び量とを対応付けて記憶す るデ—夕ベースにアクセス可能なコンピュータとの間での無線通信を通じて、 患 者による前記薬の服用状況を取得する薬服用状況管理方法であって、 前記コンビ ュ一夕が、 患者の体を含む所定範囲の空間に存在している各第 1種薬情報送信ュ ニットが送信する薬情報及び第 1識別倩報, 並びに、 各第 2種薬情報送信ュニッ トが送信する第 2識別情報を収集する薬情報収集ステツプと、 前記コンピュータ が、 前記データベースにアクセスして、 前記薬情報収集ステップにより収集され た各薬情報のうち、 同じ第 1薬情報送信ュニットから送信された第 1識別情報に 対応した第 2識別情報が前記薬情報収集ステツプにより収集されてない薬情報に 対応する薬の種類及び量を読み出すことによって、 その患者の薬の服用状況を把 握する把握ステップとを、 順次実行する。
同様に、 本発明の薬服用状況管理装置の第 2の態様は、 薬と共に、 当該薬の種 類及び量を特定可能な情報である薬情報及び自ュニットを一意に識別する第 1識 別情報を送信する機能を有する第 1種薬情報送信ユニッ ト、 並びに、 当該第 1種 薬情報送信ュニットが送信する第 1識別情報に対応した第 2識別情報を送信する 機能を有すると共に自ュニットが体内の特定の部位に入った後に前記第 2識別情 報を送信しない状態となる第 2種薬情報送信ユニットが封入されている薬剤の患 者による服用状況を管理するための薬服用状況管理装置であって、 患者を含む所 定範囲の空間内に存在している各第 1薬情報送信ユニットによって送信された前 記薬情報及び前記第 1識別情報, 並びに、 各第 2薬情報送信ユニットによって送 信された前記第 2識別情報とを受信する薬情報受信手段と、 前記薬情報と前記薬 の種類及び量とを対応付けて記憶するデ一夕ベースにアクセスし、 前記薬情報受 信手段によって受信された前記薬情報のうち、 同じ第 1種薬情報送信ュニットか ら送信された前記第 1識別情報に対応した前記第 2識別情報が前記薬情報受信手 段によって受信されていない薬情報に対応する薬の種類及び量を示す情報を読み 出す検索手段と、 この検索手段によって読み出された各薬の種類及び量を示す倩 報を出力する情報出力手段とを、 備えることを特徴とする。
このような薬服用状況管理方法及び薬服用状況管理装置によると、 患者が服用 している薬に関する情報を患者自身から聞き出さなくても、 患者がどのような薬 を服用したのかを、 また、 その薬がその薬効を生じることができる体内の所定部 位まで達したのかを、 把握することができる。 従って、 この薬服用状況管理方法 及び薬服用状況管理装置を用いれば、 患者に対して、 その患者が実際に服用して 薬効を生じた薬との相性が悪い薬を処方してしまうことや、 患者に、 薬を過剰に 投与してしまうことを防止できることになる。
さらに、 データベースに各薬情報に対応付けて予め記憶しておいた服用後に薬 の成分が有効に働いている時間を示す体内有効時間や、 薬情報送信ュニットから. 得られる服用日時情報を併用すれば、 現在患者の体内で薬効が消滅していない薬 の成分を知ることができる。 よって、 この薬の成分と処方を予定している薬の成 分とを照らし合わせることによって処方を行うことができるので、 患者に対して、 その患者が実際に服用して現に薬効を生じている薬との相性が悪い薬を処方して いしまうことや、 患者に、 薬を過剰に投与してしまうことを防止することも可能 になる。
なお、 服用日時情報を含む薬情報を送信する薬情報送信ユニットとしては、 例 えば、 体内に入ったことを検出する検出手段と、 検出手段により体内に入ったこ とが検出された日時を特定する日時特定手段と、 自ュニットと共に封入されてい る薬の種類及び量に対応した情報及び日時特定手段により特定された日時を示す 服用日時情報が含まれる薬情報を送信する手段を備えたュニットを、 用いること が出来る。 なお、 この検出手段としては、 体内に存在する所定の物質に薬情報送 信ュニットが触れたときに体内に入ったことを検出する手段を用いることができ る。 例えば、 体内に存在する物質と接触することにより発電を開始する発電手段 を備え、 この発電手段からの電力の供給が開始されたときに体内に入つたと認識 する手段を、 用いることが出来る。
また、 第 2種薬情報送信ユニットとしては、 特定の部位に存在する消化酵素と 反応することにより消失する物質によって、 短絡すると薬情報を送信しない状態 となる部分を覆ったユニットを、 用いることが出来る。
図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の第 1実施形態に係る薬服用状況管理方法に用いられる薬 剤の構成の説明図。
第 2図は、 第 1実施形態に係る薬剤に封入されている薬情報送信ュニッ卜の 構成の説明図。
第 3図は、 第 1実施形態に係る藥情報送信ュニット内の服用日時決定モジュ ールの動作手順を示した流れ図。
第 4図は、 第 1実施形態に係る薬服用状況管理方法に用いられる薬服用状況 管理装置の説明図。 第 5図は、 第 1実施形態に係る薬服用状況管理装置が保持している薬データ ペースの説明図。
第 6図は、 第 1実施形態に係る薬服用状況管理装置が保持している患者デー 夕ペースの説明図。
第 7図は、 第 1実施形態に係る薬服用状況管理装置が実行可能な服用状況調 査処理の流れ図。
第 8図は、 服用状況調査処理中に、 各服用薬情報グループについて行われる 処理の流れ図。 .
第 9図は、 服用状況調査処理時に表示される調査結果画面の説明図。
第 1 0図は、 本発明の第 2実施形態に係る薬服用状況管理方法に用いられる 薬剤の構成の説明図。
第 1 1図は、 第 2実施形態に係る薬剤に封入されている第 1種薬情報送信ュ ニット、 第 2種薬情報送信ュニットの構成の説明図。
第 1 2図は、 第 2実施形態に係る薬服用状況管理方法に用いられる薬服用状 況管理装置の説明図。
第 1 3図は、 第 2実施形態に係る薬服用状況管理装置が実行可能な服用状況 調査処理の流れ図。 発明を実施するための最良の形態
<第 1実施形態 >
本発明の第 1実施形態に係る薬服用状況管理方法は、 特殊な構成の薬剤を各患 者に処方することにより、 各患者の薬の服用状況を管理できるようにする方法で ある。
このため、 まず、 第 1図〜第 3図を用いて、 本発明の第 1実施形態に係る薬服 用状況管理方法に用いられる薬剤 1 0の構成を説明する。
第 1図に示したように、 第 1実施形態に係る薬服用状況管理方法に用いられる 薬剤 1 0は、 粉状又は粒状の薬 (図におけ.る黒丸) と薬情報送信ュニット 2 0と が、 胃内で溶ける材料からなるカプセル 1 5に封入されたものである。
この薬剤 1 0に封入されている薬情報送信ュニット 2 0は、 第 2図に模式的に 示してあるように、 記憶手段としてのメモリモジュール 2 1 1と日時特定手段と しての服用日時決定モジュール 2 1 2と薬情報送信手段としての薬情報送信モジ ユール 2 1 3とが形成されている I Cチップ 2 1に対して、 検出手段及び発電手 段としてのアンテナ 2 3及び電極 2 4を取り付けた上で、 当該 I Cチヅプ 2 1を 体内で溶けない保護部材 2 2で覆った、 ユニットである。 なお、 本実施形態に係 る薬情報送信ュニヅト 2 0は、 I Cチップ 2 1のサイズが、およそ 0.3mm X 0.3mm であり、 アンテナ 2 3及び電極 2 4の長さがおよそ 5 mmであり、保護部材 2 2と してポリエステル又はシリコンが用いられたュニットとなっている。
この薬情報送信ュニヅ ト 2 0の I Cチップ 2 1に形成されているメモリモジュ ール 2 1 1は、 書き換え可能な不揮発性メモリ (本実施形態では、 E E P R O M) である。 また、 薬情報送信モジュール 2 1 3は、 アンテナ 2 3を介して、 後述す るリーダユニット 3 1 (第 4図参照) から電力の供給を受けるモジュールである と共に、 リーダユニット 3 1から電力が供給されたときに、 メモリモジュール 2 1 1に記憶されている薬識別コードとュニット I Dと服用日時情報と薬効期間情 報とからなる薬情報を送信する処理や、 メモリモジュール 2 1 1に記憶されてい る薬情報をリーダュニット 3 1から指示されたものに書き換える情報書換処理を 実行可能な状態となるモジュールである。 また、 この薬情報送信モジュール 2 1 3は、 マルチアクセスが可能なものとなっている。
そして、 第 1実施形態に係る薬剤 1 0は、 その内部に封入されている薬情報送 信ュニット 2 0のメモリモジュール 2 1 1が、 薬剤 1 0内に封入されている薬の 内容 (種類及び量) を特定するための情報である薬識別コード, その薬剤 1 0を 一意に特定するユニット I D (当該実施形態においては、 一つの薬剤 1 0には一 つの薬情報送信ュニット 2 0しか封入されていないので、 このュニヅト I Dは、 薬識別コ一ドが同じ多数の薬情報送信ュニット 2 0の中から個々の薬情報送信ュ ニヅ ト 2 0を一意に特定することになる) , その薬剤 1 0が服用された日時 (但 し、 服用前においては "null" ) を示す服用日時情報, 当該薬の薬効期間 (使用期 限) を示す情報である薬効期間情報を記憶している状態で、 出荷される。
より具体的には、 薬剤 1 0は、 第 1図に示した構成のものを製造した後、 藥情 報送信ュニット 2 0の薬情報送信モジュール 2 1 3に上記した情報書換処理を実 行させることによりメモリモジュール 2 1 1に上記のような薬情報を記憶させた 薬情報送信ュニッ 'ト 2 0を、 薬と共にカプセル 1 5内に封入することによって、 製造されるものである。
ここまでの説明から明らかなように、 薬情報送信ュニット 2 0のメモリモジュ ール 2 1 1, 薬情報送信モジュール 2 1 3, アンテナ 2 3は、 それそれ、 既存の R F I D (Radio Frequency Identification)システムのトランスボンダ (情報の書 き込みが可能であり、 マルチアクセスが可能な受動型のもの) にも用いられてい るコンポ一ネントである。
これに対して、 薬情報送信ユニット 2 0の服用日時決定モジュール 2 1 2 , 電 極 2 4は、 いずれも、 既存の R F I Dシステムのドランスボンダには用いられて いないコンポーネントである。
具体的には、 電極 2 4は、 体内 (通常、 胃液中) で、 アンテナ 2 3をアノード とし電極 2 4をカソ一ドとした電池を形成するためのコンポ一ネントとなってい る。 そして、 服用日時決定モジュール 2 1 2は、 電極 2 4及びアンテナ 2 3が電 池としての動作を開始したときに (薬剤 1 0が服用され、 カプセル 1 5が溶けた 結果として、 電力の供給が開始されたときに) 、 第 3図に示した手順の処理を閧 始するモジュールとなっている。
すなわち、 電力の供給が開始された服用日時決定モジュール 2 1 3は、 経過時 間の計測を開始 (ステップ S 1 0 1 )した後、 タイムコードが受信されるのを監視し ている状態 (ステップ S 1 0 2 )となる。 なお、 タイムコードとは、 通信総合研究所 の標準電波送信所によって送信されている標準電波に含まれる現在時刻を表す情 報 (表している日時が 6 0秒毎に変わる情報) 等電磁波手段により現在時刻を表 す情報のことである。
タイムコードを受信した場合 (ステップ S 1 0 2 ; Y E S 服用日時決定モジュ —ル 2 1 3は、 受信したタイムコードを解釈して現在日時を特定する(ステップ S 1 0 3 )。 次いで、 服用日時決定モジュール 2 1. 3は、 特定した現在日時と、 計測 中の経過時間とから、 経過時間の計測を開始した日時である服用日時を算出し、 その服用日時を表す情報でメモリモジュール 2 1 1上の服用日時情報を書き換え る(ステップ S 1 0 4 )。 そして、 服用日時決定モジュール 2 1 3は、 動作を終了す る (特に何も行わない状態となる) 。
要するに、 服用日時決定モジュール 2 1 2及ぴ電極 2 4は、 メモリモジュール 2 1 1上の服用日時情報 (薬情報の要素として送信される情報) を、 薬剤 1 0が 実際に服用された日時を示す情報に書き換える機能を付与するために、 薬情報送 信ュニット 2 0に搭載されているコンポ一ネントとなっている。
そして、 本発明の第 1実施形態に係る薬服用状況管理方法では、 このような構 成の薬剤 1 0を各患者に処方する作業や、 各患者の薬の服用状況を把握する作業 が、 各所 (通常、 病院内) に配置された、 第 4図に示したような構成の薬服用状 況管理装置 3 0を利用して行われる。 ·
この薬服用状況管理装置 3 0を構成している無線通信装置としてのリ一ダュニ ヅト 3 1は、 既存の R F I Dシステムのリーダ (マルチアクセスが可能な受動型 のトランスボンダ用のもの) と同機能のユニットであり、 コンピュータ 3 2は、 薬服用状況管理プログラムと薬管理データベースと患者データベースとがその H D Dに記憶されているコンピュータ, 若しくは、 この薬服用状況管理プログラム を実行することによってネットワーク経由で薬管理データべ一スと患者デ一夕べ ースとにアクセス可能に構成されたコンピュータである。
また、 コンビユー夕 3 2内に記憶されている薬管理データべ一スは、 第 5図に 模式的に示したように、 或る薬の製品名称, 成分 ·力価 (種類及び量) , 体内有 効時間 (体内に入った後の薬効の持続時間) , その薬と組合せて使用してはなら ない薬の薬識別コードゃ成分名等を、 薬識別コードに対応づけた形で記憶したデ 一夕ベースである。 すなわち、 この薬管理デ一夕ベースは、 或る薬情報送信ュニ ット 2 0が送信する薬情報に含まれる薬識別コードから、 その薬情報送信ュニッ ト 2 0と共に薬剤 1 0内に封入されている/封入されていた薬の製品名称や成分 -力価を特定することが出来ると共に、 その薬と組合せて使用してはならない薬 の薬識別コードや成分名等を特定することが出来るデ一夕ベースとなっている。 患者データベースは、 第 6図に模式的に示したように、 各患者に関する基本情 報 (名前、 性別、 生年月日、 住所等からなる情報) 、 病歴に関する情報、 アレル ギ一の有無に関する情報、 妊娠の有無に関する情報、 幾つかの処方情報からなる 処方歴情報、 幾つかの調査結果情報 (詳細は後述) からなる服用状況調查歴情報 等を、 その患者に対して付与されている患者 I D等によって検索できる形で記憶 しておくためのデータベースである。 なお、 処方情報とは、 薬服用状況管理装置
3 0の操作者 (通常、 医者) によって入力される、 当該操作者が患者に対して出 した指示内容を示す情報のことである。
そして、 薬服用状況管理プログラムは、 コンピュータ 3 2 (薬服用状況管理装 置 3 0 ) に、 第 7図に示した手順の服用状況調査処理を行わせることが出来るプ ログラムとなっている。 なお、 薬服用状況管理プログラムは、 この服用状況調査 処理の他にも、 コンピュータ 3 2に、 操作者によって入力された処方情報を患者 データペースに追加する処理や、 操作者から指示された種類の情報を薬管理デ一 夕ベースや患者デ一夕ベースから検索して表示する処理を行わせることが出来る プログラムである。 第 7図にその手順を示した服用状況調査処理は、 薬服用状況 管理プログラムが実行されている状態にあるコンピュータ 3 2に対して、'操作者 が、 調査対象者を指定する操作 (調査対象者に関する患者 I Dを入力する操作等) を行った後、 薬の服用状況の調査の開始を指示したとき (所定の操作を行ったと き) に、 開始される。
すなわち、 薬の服用状況を調査すべきことが指示された結果として服用状況調 査処理を開始したコンピュータ 3 2は、 まず、 リーダユニット 3 1を利用して、 リーダュニット 3 1の交信可能範囲内に存在している全ての薬情報送信ュニット 2 0から薬情報を収集するための処理 (ステップ S 2 0 1 )を、 行う。 なお、 このス テヅプ S 2 0 1の処理は、 リーダユニット 3 1を調査対象者に向けた (リーダュ ニット 3 1の交信可能範囲内に調査対象者が入るようにした) 状態で行われるも のである。 従って、 このステップ 2 0 1により、 調査対象者の体内に現存してい る全ての薬情報送信ュニット 2 0 (カプセル 1 5が溶けた薬剤 1 0内にあった薬 情報送信ュニット 2 0 , 同じカプセル 1 5内に封入されていた薬が体内有効時間 を終了して体外排出待ち状態にある薬情報送信ユニット 2 0 ) , 及び、 調査対象 者が所持している未服用の全薬剤 1 0中の薬情報送信ュニット 2 0から、 夫々、 薬情報が収集される (薬情報収集ステップ, 薬情報受信手段に相当) 。
ステップ S 2 0 1の処理を終えたコンピュータ 3 2は、 収集した薬情報に基づ き、 薬データベース, 患者データべ一スを参照して、 調査対象者が服用/所持し ている薬の組み合わせの中に、 同時期に使用すべきではないものがあるか否か、 調査対象者が処方通りに薬を服用しているか否か等を判定する処理 (ステップ S 2 0 2 )を、 行う (把握ステップ, 検索手段に相当) 。
具体的には、 このステップ S 2 0 2において、 コンピュータ 3 2は、 以下のよ うに動作する。
まず、 コンピュータ 3 2は、 収集した各薬情報の服用日時情報が "null" となつ ているか否かを判断する。 そして、 コンピュータ 3 2は、 服用日時情報が "null " となっている各薬情報を、 所持薬 (調査対象者が所持している薬剤 1 0 ) に関 する薬情報 (以下、 所持薬情報と表記する) として記憶し、 服用日時情報が "null " となっていない各薬情報を、 体内薬 (調査対象者が服用した薬剤 1 0 ) に関す る薬情報 (以下、 所持薬情報と表記する) として記憶する。
次いで、 コンピュータ 3 2は、 記憶した服用薬情報を、 夫々同一の薬識別コー ドを有する 1つ以上の服用薬情報からなる幾つかのグループに分類すると共に、 記憶した所持薬情報を、 夫々同一の薬識別コードを有する 1つ以上の所持薬情報 からなる幾つかのグループに分類する。
その後、 コンピュータ 3 2は、 服用薬情報に関する各グループについて、 第 8 図に示した手順の処理を.実行する。
まず、 コンピュータ 3 2は、 処理対象となっているグループ (以下、 注目服用 薬情報グループと表記する) 内の各服用薬情報に共通して含まれている薬識別コ ード (以下、 注目薬識別コードと表記する) に対応づけられている各種の情報(製 品名称, 体内有効時間, 組合せ不可の薬/成分に関する情報等) を、 薬データべ —ス (第 5図参照) から読み出す (ステップ S 3 0 1 )。 次いで、 コンピュータは、 把握した体内有効時間と現在日時と各服用薬情報に含まれる服用日時情報とに基 づき、 注目服用薬情報グループ内の各服用薬情報に、 対応する薬が体内に有効な 状態で存在しているものであるか否かを判定し、 判定結果を記憶する(ステツプ S 3 0 2 )o
さらに、 コンピュータ 3 2は、 注目薬識別コードと、 注目服用薬情報グループ 内の各服用薬情報に含まれている服用日時情報と、 患者データペース内の調査対 象者に関する処方歴情報とに基づき、 対応する薬が、 調査対象者に対して処方さ れているものであるか、 処方通りに服用されたものであるか等を判定して記億す る処理 (ステップ S 3 0 3 )や、薬データペースから読み出した組合せ不可の薬 Z成 分に関する情報の中に、 他のグループ内の各服用薬情報 Z所持薬情報に含まれて いる薬識別コードに相当する情報が含まれているか否かを判定して記憶する処理 (ステップ S 3 0 3 )を、 行う。 なお、 図示は、 省略してあるが、 コンピュータ 3 2 は、 注目服用薬情報グループ内の各服用薬情報について、 それに含まれている薬 効期間情報が示している期限が過ぎているか否か等を判定し、 判定結果を記憶す る処理も、 行う。
このような処理を各注目服用薬情報グループについて行った後、 コンピュータ 3 2は、 所持薬情報に関する各グループについて、 そのグループ内の各服用薬情 報に共通して含まれている薬識別コ一ドに対応づけられている各種情報を薬デ一 夕ペースから読み出す処理や、 薬デ一夕ベースから読み出した組合せ不可の薬/ 成分に関する情報の中に、 他のグループ内の各服用薬情報/所持薬情報に含まれ ている薬識別コード, 若しくは、 これから処方する可能性のある薬についての薬 識別コードに相当する情報が含まれているか否かを判定し, 判定結果を記憶する 処理や、 そのグループ内の各服用薬情報について、 それに含まれている薬効期間 情報が示している期限が過ぎているか否か等を判定し、 判定結果を記憶する処理 等を、 行う。
そして、 このよう 内容の処理をステップ S 2 0 2 (第 7図) にて行ったコン ピュ一夕は、 続くステップ S 2 0 3にて、 ステップ S 2 0 2の処理による調査 ·. 判定結果を操作者に提示するための処理である調査結果画面表示処理を、行う(情 報出力手段に相当) 。
具体的には、 この調査結果画面表示処理時、 コンピュータ 3 2は、 まず、 ディ スプレイ上に、 第 9図に示したような内容の調査結果画面を、 表示する。 すなわ ち、 コンピュータ 3 2は、 調査対象者が服用/所持している薬の組み合わせの中 に、 同時期に使用すべきではないものがあるか否か、 調査対象者が処方通りに薬 を服用しているか否か等が示されている調査結果画面を表示する。
その後、 コンピュータ 3 2は、 この調査結果画面上の "再調査 " ボタン、 "処 方入力画面へ" ボタンが押下されるのを待機する状態となる。 そして、 コンビュ 一夕 3 2は、 "処方入力画面へ" ボタンが押下されたときには、 調査結果画面表 示処理を終了して、 調査 ·判定結果を示す情報と当日の日時を示す情報とからな る調査結果情報を、 調査対象者に関するものとして患者データベースに追加 (ステ ップ S 2 0 4 )してから、 この図の処理を終了する (処方に関する情報の入力を受 け付けるための処理を開始する) 。
なお、 調査結果画面上の "再調査" ボタンは、 何らかの原因により調査が失敗 した場合に操作者が押下すべきボタンとなっている。 この "再調査" ボタンが押 下された場合、 流れ図への表記は省略してあるが、 コンピュータ 3 2は、 調査結 果 (ステップ S 2 0 2の処理で得られた情報) をクリアしてから調査結果画面表 示処理を終了し、 ステップ S 2 0 1からの処理を再開する。
以上、 説明したように、 この第 1実施形態に係る薬服用状況管理方法では、 薬, 及びその薬の種類及び量を特定可能な薬情報を送信する薬情報送信ュニット 2 0 とが封入された薬剤 1 0が、 各患者に処方される。 従って、 この薬服用状況管理 方法によれば、 患者から服用している薬に関する情報を聞き取らなくても、 その 患者が実際に服用している薬が何であるか等を把握できることになるので、 常に、 適切な処方が行えることになる。
た、 薬倩報送信ユニット 2 0が送信する薬情報は、 薬を服用した日時を示す 服用日時情報を含むものであるので、 この薬服用状況管理方法によれば、 各患者 のどの薬を服用しているかのみが分かる場合よりも、 適切な処方 (より多くの情 報に基づいた処方) が行えることになる。 また、 各薬を処方通りに服用している か否かも把握できることになる。
また、 薬情報送信ユニット 2 0が送信する薬情報は、 薬を服用された後と、 服 用される前とで異なる値を取る情報であるので、 第 1実施形態に係る薬服用状況 管理方法によれば、 どのような薬 (薬剤 1 0 ) を服用或いは所持しているかを、 一度に調査できることになる。 さらに、 薬情報送信ユニット 2 0が送信する薬情 報は、 薬効期間情報を含むものであるので、 薬効期間を過ぎた薬 (薬剤 1 0 ) を 簡単に識別できることにもなる。
<第 2実施形態 > Θ
本発明の第 2実施形態に係る薬服用状況管理方法は、 上記した第 1実施形態に 係る薬服用状況管理方法と類似したものであるので、 以下では、 第 1実施形態に 係る薬服用状況管理方法との差異を中心に、 第 2実施形態に係る薬服用状況管理 方法の内容を説明することにする。
第 2実施形態に係る薬服用状況管理方法は、 第 1 0図に示した構成の薬剤 4 0 が用いて行われる方法となっている。
すなわち、 薬剤 4 0は、 腸内で吸収されることによって薬効を生じる薬 (図に おける黒丸) と第 1種薬情報送信ュニッ ト 5 0 aと第 2種薬情報送信ュニット 5 0 bとが、 胃内で溶ける材料からなるカプセル 4 5に封入されたものとなってい る。 .
第 1 1図に模式的に示してあるように、 この薬剤 4 0に封入されている第 1種 薬情報送信ュニ、ソ ト 5 0 aは、 メモリモジュール 5 1 1と薬情報送信モジュール 5 1 3とが形成されている I Cチップ 5 1にアンテナ 5 3を取り付けた上で、 当 該 I Cチップ 5 1を、 体内で溶けない保護部材 5 2 aで覆ったュニヅ トである。 この第 1種薬情報送信ュニヅト 5 0 aに用いられている I Cチップ 5 1は、 ェ Cチップ 2 1 (第 2図参照) にほぼ相当するチップである。 すなわち、 I Cチヅ プ 5 1上に形成されているメモリモジュール 5 1 1 , 薬情報モジュール 5 1 3は、 記憶, 送信する薬情報がタイプ I Dを含むものである点を除けば、 それそれ、 I Cチヅプ 2 1に形成されているメモリモジュール 2 1 1, 薬情報モジュール 2 1 2と同じものとなっている。 なお、 タイプ I Dとは、 自ユニットが第 1種薬情報 送信ュニヅ ト 5 0 aであるか (タイプ I D = "A" ) 第 2種薬情報送信ュニヅ ト 5 0 bであるか (タイプ I D == "B " ) を示す情報のことである。 このタイプ I D = "A" 及びュニット I D = @ 1 1 7の組合せが、 第 1識別情報に相当する。 一方、 第 2種薬情報送信ュニッ ト 5 0 bは、 第 1種薬情報送信ュニッ ト 5 0 a と基本的には同構成のュニヅ 卜であるが、 I Cチヅプ 5 1を覆っている保護部材 5 2 bの一部 (第 1図において、 ハヅチングが付してある部分) に、 当該薬が吸 収される消化管にのみ存在する消化酵素と反応する物質が用いられたュニットと なっている。 要するに、 第 2種薬情報送信ユニット 5 0 bは、 体内に入ってしば らくすると、 I Cチップ 5 1の一部が体内の水分と接触し、 その結果として回路 がショートするように (薬情報を送信しなくなるように) 構成されている。 従つ て、 一つの薬剤 4 0が服用された場合、 当該薬剤 4 0に入っていた第 2種薬情報 送信ュニット 5 O bと一緒に薬が体内特定部位に達して薬効を生じると、 この第 2種薬情報送信ュニット 5 0 bの保護部材 5 2 bの一部が溶けることによって、 この第 2種薬情報送信ュニット 5 0 bの I Cチップ 5 1がショートする。 その後、 体内有効時間経過後に、 薬の薬効が終了する。 即ち、 第 2種薬情報送信ュニット 5 0 bの I Cチップ 5 1がショートした時点から体内有効時間後の時点までが、 当該薬剤 4 0中の薬の実際の薬効期間なのである。
同一の薬剤 4 0中に封入されている第 1種薬情報送信ュニット 5 0と第 2種薬 情報送信ュニット 5 0 bとでは、 I Cチップ 5 1上のメモリモジュール 5 1 1に 薬情報として記憶されている薬識別コード同士及びュニット I D同士が互いに一 致しているが、 上述したように、 タイプ I Dが互いに異なっている。 このタイプ I D = "B "及びユニット I D = @ 1 1 7の組合せが、 第 2識別情報に相当する。 そして、 本発明の第 2実施形態に係る薬服用状況管理方法では、 このような構 成の薬剤 4 0を各患者に処方する作業や、 各患者の薬の服用状況を把握する作業 が、 各所 (通常、 病院内) に配置された、 第 1 2図に示したような構成の薬服用 状況管理装置 6 0を利用して行われる。
この薬服用状況管理装置 6 0は、 薬の服用状況を調査すべきことが指示された 際に、 第 1 3図に示した手順の服用状況調査処理を実行するように、 薬服用状況 管理装置 3 0を変形した装置である。
すなわち、 薬の服用状況を調査すべきことが指示されたコンピュータ 6 2 (薬 服用状況管理装置 6 0 ) は、 まず、 リーダュニヅト 6 1を利用じて、 調査対象者 の体内に存在している全ての薬情報送信ュニット 5 0 (第 1種薬情報送信ュニッ ト 5 0 a或いは第 2種薬情報送信ュニット 5 0 b ) から薬情報を収集し、 服用薬 情報として記憶する処理 (ステップ S 4 0 1 )を、 行う (薬情報収集ステップ, 薬情 報受信手段に相当) 。 次いで、 コンピュータ 6 2は、 リーダユニット 3 1を利用 して、 調査対象者が所持している全ての薬情報送信ュニット 5 0から薬情報を収 集して所持薬情報として記憶する処理 (ステップ S 4 0 2 )を、 行う (所持薬用薬情 報受信手段に相当) 。
なお、 ステップ S 4 0 1の処理は、 調査対象者に所持している薬剤 4 0を全て 提出させ、 それらを調査対象者から離れた位置 (調査対象者に向けたリーダュニ ヅ ト 6 1の交信可能範囲外) に置いた状態とした後に行われる処理である。 また、 ステップ S 4 0 2の処理は、 調査対象者から離れた位置に置いておいた薬剤 4 0 に、 リーダュニット 6 1を向けた後に行われる処理である。
そして、 ステヅプ S 4 0 1及び S 4 0 2の処理を終えたコンピュータ 6 2は、 収集した服用薬情報 z所持薬情報に基づき、 薬データベース, 患者データベース を参照して、 調査対象者が服用/所持している薬の組み合わせの中に、 同時期に 使用すべきではないものがあるか否か、 調査対象者が処方通りに薬を服用してい るか否か等を判定する処理 (ステップ S 4 0 3 )を、 行う (把握ステップ, 検索手段 に相当) 。
具体的には、 このステップ S 4 0 3にて、 コンピュータ 6 2は、 服用薬情報を、 夫々同一の薬識別コードを有する 1つ以上の服用薬情報からなる幾つかのグルー プに分類すると共に、 所持薬情報を、 夫々同一の薬識別コードを有する 1つ以上 の所持薬情報からなる幾つかのグル一プに分類した後、 服用薬情報に関する各グ ループについて、 以下の処理を行う。
まず、 コンピュータ 6 2は、 処理対象となっているグループ (以下、 注目服用 薬情報グループと表記する) 内の各服用薬情報に共通して含まれている薬識別コ ード (以下、 注目薬識別コードと表記する) を検索キ一として用いて薬デ一夕べ ースを検索することにより、 各服用薬情報に対応する薬に関する製品名称, 体内 有効時間等を把握する。
また、 コンピュータ 6 2は、 注目服用薬情報グループ内の第 1種薬情報送信ュ ニット 5 0 aが送信した服用薬情報 (第 1種タイプ I D 二 "A" を含む服用薬情 報) のうち体内にあるものの数 N 1と、 第 2種薬情報送信ユニット 5 0 bが送信 した服用薬情報 (第 2種タイプ I D = "B " を含む服用薬情報) の数 N 2とを特 定する。 その結果、 コンピュータ 6 2は、 調査対象者の体内にある薬剤 4 0が N 1個存在し、 それらの薬剤 4 0のうちの (N l— N 2 ) 個が現に薬効中であると 見なすとともに、 薬デ一夕ベースを参照して、 各服用薬情報に共通する薬識別コ ードに対応した製品名称, 成分, 力量 (種類及び量) を特定する。
さらに、 コンピュータ 6 2は、 一個以上が現に薬効中であると判定された薬剤 4 0についての注目薬識別コードを検索キーとして用いて薬データペースから読 み出した組合せ不可の薬/成分に関する情報の中に、 他のグループ内の各服用薬 情報/所持薬情報に含まれている薬識別コード, 若しくは、 これから処方する可 能性のある薬についての薬識別コードに相当する情報が含まれているか否かを判 定し判定結果を記憶する処理や、 各服用薬情報に含まれている薬効期間情報が示 している期限が過ぎているか否か等を判定し、 判定結果を記憶する処理を、 行う。 また、 コンピュータ 6 2は、 所持薬情報に関する各グループについては、 その グループ内の各服用薬情報に共通して含まれている薬識別コ一ドに対応づけられ ている各種情報を薬デ一夕ペースから読み出す処理や、 薬データベースから読み 出した組合せ不可の薬 Z成分に関する情報の中に、 他のグループ内の各服用薬情 報/所持薬情報に含まれている薬識別コードに相当する情報が含まれているか否 かを判定し、 判定結果を記憶する処理や、 そのグループ内の各服用薬情報につい て、 それに含まれている薬効期間情報が示している期限が過ぎているか否か等を 判定し、 判定結果を記憶する処理等を、 行う。
このような内容の処理をステップ S 4 0 3にて行ったコンピュータ 6 2は、 続 くステップ S 4 0 4にて、 第 9図の調査結果画面と類似しているが体内有効薬量、 服用状況相当の情報として、 "N l " "N 1 - N 2 " が示された調査結果画面を、 表示する調査結果画面表示処理を行う (情報出力手段に相当) 。 そして、 コンビ ユー夕 6 2は、 調査結果] a面上の "処方入力画面へ" ボタンが押下されたときに、 調査結果画面表示処理を終了して、 調査 ·判定結果を示す情報と当日の日時を示 す情報とからなる調査結果情報を、 調査対象者に関するものとして患者デ一夕べ ースに追加 (ステップ S 4 0 5 )してから、 この図の処理を終了する (処方に関する 情報の入力を受け付けるための処理を開始する) 。
以上の説明から明らかなように、 この第 2実施形態に係る薬服用状況管理方法 によると、 腸内で吸収される薬を封入した薬剤 4 0の場合にも、 この薬が腸内で 現に薬効を生じている薬の種類及び量を特定することができる。 よって、 このよ うな薬が服用されている場合にも、 相性の関係によって同時に服用してはならな い薬を、 特定することができる。
<変形形態 > 第 1、 第 2実施形態に係る薬服用状況管理方法は各種の変形を行うことが出来 る。 例えば、 薬剤 1 0に封入する薬情報送信ユニット 2 0を、 電極 2 4を設ける 代わりに、 I Cチップ 2 1に電池を搭載したものとしておいても良い。 また、 第 2実施形態において、 第 1薬情報送信ユニット 5 0 aの替わりに、 電極 2 4と服 用日時決定モジュール 2 1 2を持つ薬情報送信ュニット 2 0相当物を用いても良 い。
また、 薬剤 4 0を、 第 1種薬情報送信ユニット 5 0 aとしての機能と第 2種薬 情報送信ュニヅト 5 O bとしての機能とを有する 1つのュニットが封入されたも ものに変形しておいても良い。 なお、 そのようなユニットは、 例えば、 2つのチ ヅプ 5 1を 1つのアンテナ 5 3に接続し、 一方のチップ 5 1を保護部材 5 2 aで 覆い、 他方のチップ 5 1を保護部材 5 2 bで覆えば、 製造することが出来る。 ま た、 そのようなユニットは、 チップ 5 1を、 或る部分がショートすると、 異なる 薬情報を出力する状態となるものとしておくことによつても、 製造することが出 来る。
また、 薬情報送信ユニット 2 0、 5 0を、 より詳しい内容の薬情報を送信する ものとしておいても良いことや、 薬服用状況管理装置 3 0 , 6 0を、 上記したも のと異なる内容の調査結果画面を表示するように構成しておいても良いことなど は、 当然のことである。
また、 上述した各実施形態 1, 2においては、 薬剤 1 0 , 4 0の具体例として、 薬情報送信ュニット 2 0 , 5 0がカプセル封入されてなるカプセル薬が例示され ていたが、 例えば、 錠剤或いは粒状の薬とともに藥情報送信ユニット 2 0, 5 0 が分包内に同梱されてなる薬剤であっても、 本発明の対象となる。

Claims

請求の範囲
1 . 薬と共に当該薬の種類及び量を特定可能な情報である薬情報を送信す る機能を有する薬情報送信ュニットが封入されている薬剤と、 無線通信装置を備 えるとともに前記薬情報と前記薬の種類及び量とを対応付けて記憶するデータべ ースにアクセス可能なコンピュータとの間での無線通信を通じて、 患者による前 記薬の服用状況を取得する薬服用状況管理方法であって、
前記コンビュ一夕が、 前記患者を含む所定範囲の空間内に存在している各薬情 報送信ュニットが送信する薬情報を、 前記無線通信装置によって受信して収集す る薬情報収集ステップと、
前記コンピュータが、 前記データベースにアクセスして、 前記薬情報収集ステ ップにより収集された各薬情報に対応する薬の種類及び量を読み出すことによつ て、 その患者の薬の服用状況を把握する把握ステップ
とを、 含むことを特徴とする薬服用状況管理方法。
2 . 前記薬に封入されている薬情報送信ユニットは、 自ユニットが体内に 入った事を検出する検出手段と、 この検出手段によって検出された日時を服用日 時として特定する日時特定手段と、 この日時特定手段によって特定された服用日 時を示す服用日時情報を前記薬倩報に含めて記録する記憶手段と、 この記憶手段 に記憶された前記服用日時情報を含む前記薬情報を送信する薬情報送信手段とを 備える
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の薬服用状況管理方法。
3 . 個々の前記薬剤には、 自ユニットが体内の所定の部位に入ったときに、 それまでとは前記薬情報を送信する態様が変化する 1又は複数の前記薬情報送信 ュニットが封入されている
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の薬服用状況管理方法。
4 . 薬と共に当該薬の種類及び量を特定可能な情報である薬情報及び自ュ ニットを一意に識別する第 1識別情報を送信する機能を有する第 1種薬情報送信 ユニット、 並びに、 前記第 1種薬情報送信ユニットが送信する第 1識別情報に対 応した第 2識別情報を送信する機能を有すると共に自ュニットが体内の特定の部 位に入つた後に前記第 2識別情報を送信しない状態となる第 2種薬情報送信ュ二 Vトが封入されている薬剤と、 無線通信装置を備えるとともに前記薬情報と前記 薬の種類及び量とを対応付けて記憶するデ一夕ベースにアクセス可能なコンピュ 一夕との間での無線通信を通じて、 患者による前記薬の服用状況を取得する薬服 用状況管理方法であって、
前記コンピュータが、 患者の体を含む所定範囲の空間に存在して.いる各第 1種 薬情報送信ユニットが送信する薬情報及び第 1識別情報, 並びに、 各第 2種薬情 報送信ュニットが送信する第 2識別情報を収集する薬情報収集ステツプと、 前記コンピュータが、 前記データベースにアクセスして、 前記薬情報収集ステ ップにより収集された各薬倩報のうち、 同じ第 1薬情報送信ュニットから送信さ れた第 1識別情報に対応した第 2識別情報が前記薬情報収集ステツプにより収集 されてない薬情報に対応する薬の種類及び量を読み出すことによって、 その患者 の薬の服用状況を把握する把握ステップ ·
とを、 含むことを特徴とする薬服用状況管理方法。
5 . 薬と薬情報送信ユニットとが、 封入されており、
前記薬情報送信ュニヅトは、
前記薬の種類及び量を特定可能な情報である薬情報を送信する薬情報送信手段 を備えたュニットである
ことを特徴とする薬剤。
6 . 前記薬倩報送信ュニットは、
体内に入ったことを検出する検出手段と、
前記検出手段により体内に入ったことが検出された日時を特定する日時特定手 段とを、 さらに備え、
前記薬情報送信手段は、 前記日時特定手段により特定された日時を示す服用曰 時情報が含まれる薬情報を送信する
ことを特徴とする請求の範囲第 5項記載の薬剤。
7 . 前記薬情報送信ュニットの前記検出手段は、 体内に存在する所定の物 質に前記薬情報送信ュニットが触れたときに、 体内に入ったことを検出する ことを特徴とする請求の範囲第 6項記載の薬剤。
8 . 前記薬情報送信ュニットは、
体内に存在する物質と接触することにより発電を開始する発電手段を、 さらに 備え、
前記検出手段は、 前記発電手段からの電力の供給が開始されたときに体内に入 つたことを検出する
ことを特徴とする請求の範囲第 7項記載の薬剤。
9 . 前記薬情報送信ュニットの前記日時特定手段は、
前記発電手段からの電力の供給が開始されたときに、 その時点からの経過時間 の計測を開始すると共に、 現在日時を表す現在日時情報の受信を監視する処理を 開始し、 経過時間の計測の開始後に初めて現在日時情報を受信したときに、 その 時点における経過時間と当該現在日時情報が示している現在日時とから、 前記検 出手段により体内に入ったことが検出された日時を特定する
ことを特徴とする請求の範囲第 8項記載の薬剤。
1 0 . 前記薬情報送信ュニットの前記薬情報送信手段は、 前記薬の薬効期 限を示す情報を含む薬情報を送信する
ことを特徴とする請求の範囲第 5項乃至第 9項のいずれかに記載の薬剤。
1 1 . 薬と第 1種薬情報送信ュニットと第 2種薬情報送信ュニットとが封 入された薬剤であって、
前記第 1種薬情報送信ュニットは、
前記薬の種類及び量を特定可能な情報である薬情報及び自ュニットを一意に識 別する第 1識別情報を送信する機能を有するュニットであり、
前記第 2種薬情報送信ュニットは、
前記第 1種薬情報送信ュニットが送信する前記第 1識別情報に対応した第 2識 別情報を送信する機能を有すると共に、 自ュニットが体内の特定の部位に入った 後に前記第 2識別情報を送信しない状態となるユニットである
ことを特徴とする薬剤。
PCT/JP2003/011199 2003-09-02 2003-09-02 薬服用状況管理方法、薬剤及び薬服用状況管理装置 WO2005024687A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005508772A JP4332152B2 (ja) 2003-09-02 2003-09-02 薬服用状況管理方法及び薬剤
PCT/JP2003/011199 WO2005024687A1 (ja) 2003-09-02 2003-09-02 薬服用状況管理方法、薬剤及び薬服用状況管理装置
US11/360,396 US9913698B2 (en) 2003-09-02 2006-02-24 Medicine ingestion state management method, medicine and medicine ingestion state management device
US15/006,274 US10492887B2 (en) 2003-09-02 2016-01-26 Medicine ingestion state management method, medicine and medicine ingestion state management device
US15/006,291 US10265139B2 (en) 2003-09-02 2016-01-26 Medicine ingestion state management method, medicine and medicine ingestion state management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/011199 WO2005024687A1 (ja) 2003-09-02 2003-09-02 薬服用状況管理方法、薬剤及び薬服用状況管理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/360,396 Continuation US9913698B2 (en) 2003-09-02 2006-02-24 Medicine ingestion state management method, medicine and medicine ingestion state management device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005024687A1 true WO2005024687A1 (ja) 2005-03-17

Family

ID=34260114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/011199 WO2005024687A1 (ja) 2003-09-02 2003-09-02 薬服用状況管理方法、薬剤及び薬服用状況管理装置

Country Status (3)

Country Link
US (3) US9913698B2 (ja)
JP (1) JP4332152B2 (ja)
WO (1) WO2005024687A1 (ja)

Cited By (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006116718A2 (en) 2005-04-28 2006-11-02 Proteus Biomedical, Inc. Pharma-informatics system
JP2008310429A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Japan Research Institute Ltd Rfidタグ、認証用カプセル、認証方法、および認証装置
JP2009532119A (ja) * 2006-03-30 2009-09-10 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 内服投薬レジメンの服薬遵守を監視し分析する方法とシステム
JP2009544338A (ja) * 2006-05-02 2009-12-17 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド 患者に合わせてカスタマイズした治療レジメン
JP2010508293A (ja) * 2006-10-25 2010-03-18 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド 摂取可能な制御活性化識別子
US8036748B2 (en) 2008-11-13 2011-10-11 Proteus Biomedical, Inc. Ingestible therapy activator system and method
US8054140B2 (en) 2006-10-17 2011-11-08 Proteus Biomedical, Inc. Low voltage oscillator for medical devices
US8115618B2 (en) 2007-05-24 2012-02-14 Proteus Biomedical, Inc. RFID antenna for in-body device
US8114021B2 (en) 2008-12-15 2012-02-14 Proteus Biomedical, Inc. Body-associated receiver and method
JP2012514499A (ja) * 2009-01-06 2012-06-28 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド 薬学的投薬量送達システム
US8258962B2 (en) 2008-03-05 2012-09-04 Proteus Biomedical, Inc. Multi-mode communication ingestible event markers and systems, and methods of using the same
US8540664B2 (en) 2009-03-25 2013-09-24 Proteus Digital Health, Inc. Probablistic pharmacokinetic and pharmacodynamic modeling
US8540633B2 (en) 2008-08-13 2013-09-24 Proteus Digital Health, Inc. Identifier circuits for generating unique identifiable indicators and techniques for producing same
US8547248B2 (en) 2005-09-01 2013-10-01 Proteus Digital Health, Inc. Implantable zero-wire communications system
US8545402B2 (en) 2009-04-28 2013-10-01 Proteus Digital Health, Inc. Highly reliable ingestible event markers and methods for using the same
US8558563B2 (en) 2009-08-21 2013-10-15 Proteus Digital Health, Inc. Apparatus and method for measuring biochemical parameters
US8583227B2 (en) 2008-12-11 2013-11-12 Proteus Digital Health, Inc. Evaluation of gastrointestinal function using portable electroviscerography systems and methods of using the same
JP2014507922A (ja) * 2010-12-29 2014-03-27 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 集積回路のための無線エネルギー源
US8718193B2 (en) 2006-11-20 2014-05-06 Proteus Digital Health, Inc. Active signal processing personal health signal receivers
US8730031B2 (en) 2005-04-28 2014-05-20 Proteus Digital Health, Inc. Communication system using an implantable device
US8784308B2 (en) 2009-12-02 2014-07-22 Proteus Digital Health, Inc. Integrated ingestible event marker system with pharmaceutical product
US8802183B2 (en) 2005-04-28 2014-08-12 Proteus Digital Health, Inc. Communication system with enhanced partial power source and method of manufacturing same
US8836513B2 (en) 2006-04-28 2014-09-16 Proteus Digital Health, Inc. Communication system incorporated in an ingestible product
US8858432B2 (en) 2007-02-01 2014-10-14 Proteus Digital Health, Inc. Ingestible event marker systems
US8868453B2 (en) 2009-11-04 2014-10-21 Proteus Digital Health, Inc. System for supply chain management
US8912908B2 (en) 2005-04-28 2014-12-16 Proteus Digital Health, Inc. Communication system with remote activation
JP2014535115A (ja) * 2011-11-09 2014-12-25 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド レジメンへのアドヒアランスを管理するための装置、システム、及び方法
US8932221B2 (en) 2007-03-09 2015-01-13 Proteus Digital Health, Inc. In-body device having a multi-directional transmitter
US8956288B2 (en) 2007-02-14 2015-02-17 Proteus Digital Health, Inc. In-body power source having high surface area electrode
US8961412B2 (en) 2007-09-25 2015-02-24 Proteus Digital Health, Inc. In-body device with virtual dipole signal amplification
US9014779B2 (en) 2010-02-01 2015-04-21 Proteus Digital Health, Inc. Data gathering system
US9107806B2 (en) 2010-11-22 2015-08-18 Proteus Digital Health, Inc. Ingestible device with pharmaceutical product
US9149423B2 (en) 2009-05-12 2015-10-06 Proteus Digital Health, Inc. Ingestible event markers comprising an ingestible component
US9198608B2 (en) 2005-04-28 2015-12-01 Proteus Digital Health, Inc. Communication system incorporated in a container
US9270025B2 (en) 2007-03-09 2016-02-23 Proteus Digital Health, Inc. In-body device having deployable antenna
US9268909B2 (en) 2012-10-18 2016-02-23 Proteus Digital Health, Inc. Apparatus, system, and method to adaptively optimize power dissipation and broadcast power in a power source for a communication device
US9270503B2 (en) 2013-09-20 2016-02-23 Proteus Digital Health, Inc. Methods, devices and systems for receiving and decoding a signal in the presence of noise using slices and warping
US9271897B2 (en) 2012-07-23 2016-03-01 Proteus Digital Health, Inc. Techniques for manufacturing ingestible event markers comprising an ingestible component
US9439599B2 (en) 2011-03-11 2016-09-13 Proteus Digital Health, Inc. Wearable personal body associated device with various physical configurations
US9439566B2 (en) 2008-12-15 2016-09-13 Proteus Digital Health, Inc. Re-wearable wireless device
US9577864B2 (en) 2013-09-24 2017-02-21 Proteus Digital Health, Inc. Method and apparatus for use with received electromagnetic signal at a frequency not known exactly in advance
US9597487B2 (en) 2010-04-07 2017-03-21 Proteus Digital Health, Inc. Miniature ingestible device
US9603550B2 (en) 2008-07-08 2017-03-28 Proteus Digital Health, Inc. State characterization based on multi-variate data fusion techniques
US9659423B2 (en) 2008-12-15 2017-05-23 Proteus Digital Health, Inc. Personal authentication apparatus system and method
US9756874B2 (en) 2011-07-11 2017-09-12 Proteus Digital Health, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
US9796576B2 (en) 2013-08-30 2017-10-24 Proteus Digital Health, Inc. Container with electronically controlled interlock
US9883819B2 (en) 2009-01-06 2018-02-06 Proteus Digital Health, Inc. Ingestion-related biofeedback and personalized medical therapy method and system
US10084880B2 (en) 2013-11-04 2018-09-25 Proteus Digital Health, Inc. Social media networking based on physiologic information
US10175376B2 (en) 2013-03-15 2019-01-08 Proteus Digital Health, Inc. Metal detector apparatus, system, and method
US10187121B2 (en) 2016-07-22 2019-01-22 Proteus Digital Health, Inc. Electromagnetic sensing and detection of ingestible event markers
US10223905B2 (en) 2011-07-21 2019-03-05 Proteus Digital Health, Inc. Mobile device and system for detection and communication of information received from an ingestible device
US10398161B2 (en) 2014-01-21 2019-09-03 Proteus Digital Heal Th, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
US10529044B2 (en) 2010-05-19 2020-01-07 Proteus Digital Health, Inc. Tracking and delivery confirmation of pharmaceutical products
US11051543B2 (en) 2015-07-21 2021-07-06 Otsuka Pharmaceutical Co. Ltd. Alginate on adhesive bilayer laminate film
US11149123B2 (en) 2013-01-29 2021-10-19 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Highly-swellable polymeric films and compositions comprising the same
US11158149B2 (en) 2013-03-15 2021-10-26 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Personal authentication apparatus system and method
WO2022249643A1 (ja) * 2021-05-26 2022-12-01 株式会社村田製作所 服薬管理システム、服薬管理方法、薬剤分包装置、および、分包済薬剤
US11529071B2 (en) 2016-10-26 2022-12-20 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Methods for manufacturing capsules with ingestible event markers
US11744481B2 (en) 2013-03-15 2023-09-05 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. System, apparatus and methods for data collection and assessing outcomes
US11950615B2 (en) 2021-11-10 2024-04-09 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Masticable ingestible product and communication system therefor

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101010114B (zh) 2004-08-27 2010-05-26 皇家飞利浦电子股份有限公司 电子遥控药丸和用于供应至少一种药物的系统
EP1819392B1 (en) * 2004-11-29 2010-10-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electronically controlled pill
AU2006251454A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Responsif Gmbh Method for producing virus-type particles containing an active substance
US7683781B2 (en) * 2005-07-18 2010-03-23 Kantrowitz Allen B Auto ID system for medical care setting
DE102005034269A1 (de) * 2005-07-22 2007-01-25 Lanxess Deutschland Gmbh Halogenfreie, flammwidrige Polyurethanschaumstoffe
US20070102529A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-10 Macsema, Inc. Information devices
WO2007059173A2 (en) * 2005-11-14 2007-05-24 Macsema, Inc. Systems and methods for monitoring system performance
US7908118B2 (en) * 2005-11-14 2011-03-15 Macsema, Inc. System and methods for testing, monitoring, and replacing equipment
US20080106415A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-08 Macsema, Inc. Information tag
JP6230772B2 (ja) * 2008-02-18 2017-11-15 シュトコ・ツェーン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 患者に対する薬物の投与
JP5681861B2 (ja) * 2008-03-31 2015-03-11 メディメトリクス ペルソナリズド ドルグ デリヴェリー ベー ヴェ センサを有する嚥下型カプセルを作成する方法
US9067011B2 (en) * 2008-06-19 2015-06-30 MEDIMETRICS Personalized Drug Delivery B.V. Device for delivery of powder like medication in a humid environment
WO2009156919A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electronic pill comprising a plurality of medicine reservoirs
CN102341101A (zh) * 2009-01-06 2012-02-01 普罗秋斯生物医学公司 可摄入事件标记器的高产量生产
JP5497176B2 (ja) 2009-08-12 2014-05-21 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 圧縮可能な薬品貯槽を備える薬品送出装置
TWI590818B (zh) * 2012-12-19 2017-07-11 Otsuka Pharma Co Ltd Medicine tablet, its manufacturing method and its manufacturing device
CN114010436B (zh) * 2021-11-09 2023-04-04 胡琴 一种智能抢救车
WO2023214260A1 (en) * 2022-05-03 2023-11-09 Fondazione Istituto Italiano Di Tecnologia Degradable device for the passive and monitored release of a substance

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07111985A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Olympus Optical Co Ltd 医療用カプセル装置
US6294999B1 (en) * 1999-12-29 2001-09-25 Becton, Dickinson And Company Systems and methods for monitoring patient compliance with medication regimens
JP2003144417A (ja) * 2001-08-29 2003-05-20 Rare Metal:Kk 生体内情報検出システム及びこれに用いるタグ装置、中継装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE70735B1 (en) * 1994-08-15 1996-12-11 Elan Med Tech Orally administrable delivery device
JP2002230182A (ja) 2000-05-26 2002-08-16 Astec Corp:Kk リスク管理支援システム
EP1304959A1 (en) * 2000-07-24 2003-05-02 Motorola, Inc. Ingestible electronic capsule
US20020099310A1 (en) * 2001-01-22 2002-07-25 V-Target Ltd. Gastrointestinal-tract sensor
JP4022709B2 (ja) 2000-09-27 2007-12-19 オムロン株式会社 医療情報処理システムおよび医療情報処理方法
JP4580530B2 (ja) 2000-10-04 2010-11-17 大日本印刷株式会社 非接触データキャリア付き薬品パッケージ
US6929636B1 (en) * 2000-11-08 2005-08-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Internal drug dispenser capsule medical device
US7160258B2 (en) * 2001-06-26 2007-01-09 Entrack, Inc. Capsule and method for treating or diagnosing the intestinal tract
US6896665B2 (en) * 2001-12-10 2005-05-24 Applied Medical Research Gastrostomy device package and method of assembly
US20030229517A1 (en) * 2002-03-15 2003-12-11 Peter Meserol Medical management system and method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07111985A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Olympus Optical Co Ltd 医療用カプセル装置
US6294999B1 (en) * 1999-12-29 2001-09-25 Becton, Dickinson And Company Systems and methods for monitoring patient compliance with medication regimens
JP2003144417A (ja) * 2001-08-29 2003-05-20 Rare Metal:Kk 生体内情報検出システム及びこれに用いるタグ装置、中継装置

Cited By (131)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8674825B2 (en) 2005-04-28 2014-03-18 Proteus Digital Health, Inc. Pharma-informatics system
US8847766B2 (en) 2005-04-28 2014-09-30 Proteus Digital Health, Inc. Pharma-informatics system
JP2008539047A (ja) * 2005-04-28 2008-11-13 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド ファーマインフォーマティックスシステム
US10610128B2 (en) 2005-04-28 2020-04-07 Proteus Digital Health, Inc. Pharma-informatics system
US8912908B2 (en) 2005-04-28 2014-12-16 Proteus Digital Health, Inc. Communication system with remote activation
WO2006116718A2 (en) 2005-04-28 2006-11-02 Proteus Biomedical, Inc. Pharma-informatics system
US8816847B2 (en) 2005-04-28 2014-08-26 Proteus Digital Health, Inc. Communication system with partial power source
EP1889198A4 (en) * 2005-04-28 2010-10-13 Proteus Biomedical Inc PHARMA-COMPUTER SYSTEM
US7978064B2 (en) 2005-04-28 2011-07-12 Proteus Biomedical, Inc. Communication system with partial power source
US9439582B2 (en) 2005-04-28 2016-09-13 Proteus Digital Health, Inc. Communication system with remote activation
JP2011212466A (ja) * 2005-04-28 2011-10-27 Proteus Biomedical Inc ファーマインフォーマティックスシステム
US8802183B2 (en) 2005-04-28 2014-08-12 Proteus Digital Health, Inc. Communication system with enhanced partial power source and method of manufacturing same
EP2392258A1 (en) * 2005-04-28 2011-12-07 Proteus Biomedical, Inc. Pharma-informatics system
JP2012020178A (ja) * 2005-04-28 2012-02-02 Proteus Biomedical Inc ファーマインフォーマティックスシステム
US9119554B2 (en) 2005-04-28 2015-09-01 Proteus Digital Health, Inc. Pharma-informatics system
US11476952B2 (en) 2005-04-28 2022-10-18 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Pharma-informatics system
US9597010B2 (en) 2005-04-28 2017-03-21 Proteus Digital Health, Inc. Communication system using an implantable device
US10542909B2 (en) 2005-04-28 2020-01-28 Proteus Digital Health, Inc. Communication system with partial power source
JP2012183385A (ja) * 2005-04-28 2012-09-27 Proteus Biomedical Inc ファーマインフォーマティックスシステム
US8730031B2 (en) 2005-04-28 2014-05-20 Proteus Digital Health, Inc. Communication system using an implantable device
JP2013163068A (ja) * 2005-04-28 2013-08-22 Proteus Digital Health Inc ファーマインフォーマティックスシステム
EP3827747A1 (en) * 2005-04-28 2021-06-02 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Pharma-informatics system
US9198608B2 (en) 2005-04-28 2015-12-01 Proteus Digital Health, Inc. Communication system incorporated in a container
EP1889198A2 (en) * 2005-04-28 2008-02-20 Proteus Biomedical, Inc. Pharma-informatics system
US9649066B2 (en) 2005-04-28 2017-05-16 Proteus Digital Health, Inc. Communication system with partial power source
US9681842B2 (en) 2005-04-28 2017-06-20 Proteus Digital Health, Inc. Pharma-informatics system
US9161707B2 (en) 2005-04-28 2015-10-20 Proteus Digital Health, Inc. Communication system incorporated in an ingestible product
US10517507B2 (en) 2005-04-28 2019-12-31 Proteus Digital Health, Inc. Communication system with enhanced partial power source and method of manufacturing same
EP2671507A3 (en) * 2005-04-28 2014-02-19 Proteus Digital Health, Inc. Pharma-informatics system
EP2671508A1 (en) * 2005-04-28 2013-12-11 Proteus Digital Health, Inc. Pharma-informatics system
US9962107B2 (en) 2005-04-28 2018-05-08 Proteus Digital Health, Inc. Communication system with enhanced partial power source and method of manufacturing same
US8547248B2 (en) 2005-09-01 2013-10-01 Proteus Digital Health, Inc. Implantable zero-wire communications system
JP2016144696A (ja) * 2005-09-01 2016-08-12 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 移植可能なワイヤ無し通信システム
JP2009532119A (ja) * 2006-03-30 2009-09-10 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 内服投薬レジメンの服薬遵守を監視し分析する方法とシステム
US8836513B2 (en) 2006-04-28 2014-09-16 Proteus Digital Health, Inc. Communication system incorporated in an ingestible product
JP2015213775A (ja) * 2006-05-02 2015-12-03 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 患者に合わせてカスタマイズした治療レジメン
JP2013157026A (ja) * 2006-05-02 2013-08-15 Proteus Digital Health Inc 患者に合わせてカスタマイズした治療レジメン
US11928614B2 (en) 2006-05-02 2024-03-12 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Patient customized therapeutic regimens
JP2009544338A (ja) * 2006-05-02 2009-12-17 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド 患者に合わせてカスタマイズした治療レジメン
US8956287B2 (en) 2006-05-02 2015-02-17 Proteus Digital Health, Inc. Patient customized therapeutic regimens
US8054140B2 (en) 2006-10-17 2011-11-08 Proteus Biomedical, Inc. Low voltage oscillator for medical devices
US10238604B2 (en) 2006-10-25 2019-03-26 Proteus Digital Health, Inc. Controlled activation ingestible identifier
US11357730B2 (en) 2006-10-25 2022-06-14 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Controlled activation ingestible identifier
JP2010508293A (ja) * 2006-10-25 2010-03-18 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド 摂取可能な制御活性化識別子
US8945005B2 (en) 2006-10-25 2015-02-03 Proteus Digital Health, Inc. Controlled activation ingestible identifier
US9444503B2 (en) 2006-11-20 2016-09-13 Proteus Digital Health, Inc. Active signal processing personal health signal receivers
US9083589B2 (en) 2006-11-20 2015-07-14 Proteus Digital Health, Inc. Active signal processing personal health signal receivers
US8718193B2 (en) 2006-11-20 2014-05-06 Proteus Digital Health, Inc. Active signal processing personal health signal receivers
US10441194B2 (en) 2007-02-01 2019-10-15 Proteus Digital Heal Th, Inc. Ingestible event marker systems
US8858432B2 (en) 2007-02-01 2014-10-14 Proteus Digital Health, Inc. Ingestible event marker systems
US8956288B2 (en) 2007-02-14 2015-02-17 Proteus Digital Health, Inc. In-body power source having high surface area electrode
US11464423B2 (en) 2007-02-14 2022-10-11 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. In-body power source having high surface area electrode
US8932221B2 (en) 2007-03-09 2015-01-13 Proteus Digital Health, Inc. In-body device having a multi-directional transmitter
US9270025B2 (en) 2007-03-09 2016-02-23 Proteus Digital Health, Inc. In-body device having deployable antenna
US10517506B2 (en) 2007-05-24 2019-12-31 Proteus Digital Health, Inc. Low profile antenna for in body device
US8540632B2 (en) 2007-05-24 2013-09-24 Proteus Digital Health, Inc. Low profile antenna for in body device
US8115618B2 (en) 2007-05-24 2012-02-14 Proteus Biomedical, Inc. RFID antenna for in-body device
JP2008310429A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Japan Research Institute Ltd Rfidタグ、認証用カプセル、認証方法、および認証装置
US9433371B2 (en) 2007-09-25 2016-09-06 Proteus Digital Health, Inc. In-body device with virtual dipole signal amplification
US8961412B2 (en) 2007-09-25 2015-02-24 Proteus Digital Health, Inc. In-body device with virtual dipole signal amplification
US9258035B2 (en) 2008-03-05 2016-02-09 Proteus Digital Health, Inc. Multi-mode communication ingestible event markers and systems, and methods of using the same
US8810409B2 (en) 2008-03-05 2014-08-19 Proteus Digital Health, Inc. Multi-mode communication ingestible event markers and systems, and methods of using the same
US8258962B2 (en) 2008-03-05 2012-09-04 Proteus Biomedical, Inc. Multi-mode communication ingestible event markers and systems, and methods of using the same
US8542123B2 (en) 2008-03-05 2013-09-24 Proteus Digital Health, Inc. Multi-mode communication ingestible event markers and systems, and methods of using the same
US9060708B2 (en) 2008-03-05 2015-06-23 Proteus Digital Health, Inc. Multi-mode communication ingestible event markers and systems, and methods of using the same
US9603550B2 (en) 2008-07-08 2017-03-28 Proteus Digital Health, Inc. State characterization based on multi-variate data fusion techniques
US11217342B2 (en) 2008-07-08 2022-01-04 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Ingestible event marker data framework
US10682071B2 (en) 2008-07-08 2020-06-16 Proteus Digital Health, Inc. State characterization based on multi-variate data fusion techniques
US8721540B2 (en) 2008-08-13 2014-05-13 Proteus Digital Health, Inc. Ingestible circuitry
US8540633B2 (en) 2008-08-13 2013-09-24 Proteus Digital Health, Inc. Identifier circuits for generating unique identifiable indicators and techniques for producing same
US9415010B2 (en) 2008-08-13 2016-08-16 Proteus Digital Health, Inc. Ingestible circuitry
US8036748B2 (en) 2008-11-13 2011-10-11 Proteus Biomedical, Inc. Ingestible therapy activator system and method
US8583227B2 (en) 2008-12-11 2013-11-12 Proteus Digital Health, Inc. Evaluation of gastrointestinal function using portable electroviscerography systems and methods of using the same
US9439566B2 (en) 2008-12-15 2016-09-13 Proteus Digital Health, Inc. Re-wearable wireless device
US8545436B2 (en) 2008-12-15 2013-10-01 Proteus Digital Health, Inc. Body-associated receiver and method
US8114021B2 (en) 2008-12-15 2012-02-14 Proteus Biomedical, Inc. Body-associated receiver and method
US9659423B2 (en) 2008-12-15 2017-05-23 Proteus Digital Health, Inc. Personal authentication apparatus system and method
US9149577B2 (en) 2008-12-15 2015-10-06 Proteus Digital Health, Inc. Body-associated receiver and method
US8597186B2 (en) 2009-01-06 2013-12-03 Proteus Digital Health, Inc. Pharmaceutical dosages delivery system
US9883819B2 (en) 2009-01-06 2018-02-06 Proteus Digital Health, Inc. Ingestion-related biofeedback and personalized medical therapy method and system
JP2012514499A (ja) * 2009-01-06 2012-06-28 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド 薬学的投薬量送達システム
US8540664B2 (en) 2009-03-25 2013-09-24 Proteus Digital Health, Inc. Probablistic pharmacokinetic and pharmacodynamic modeling
US9119918B2 (en) 2009-03-25 2015-09-01 Proteus Digital Health, Inc. Probablistic pharmacokinetic and pharmacodynamic modeling
US10588544B2 (en) 2009-04-28 2020-03-17 Proteus Digital Health, Inc. Highly reliable ingestible event markers and methods for using the same
US8545402B2 (en) 2009-04-28 2013-10-01 Proteus Digital Health, Inc. Highly reliable ingestible event markers and methods for using the same
US9320455B2 (en) 2009-04-28 2016-04-26 Proteus Digital Health, Inc. Highly reliable ingestible event markers and methods for using the same
US9149423B2 (en) 2009-05-12 2015-10-06 Proteus Digital Health, Inc. Ingestible event markers comprising an ingestible component
US8558563B2 (en) 2009-08-21 2013-10-15 Proteus Digital Health, Inc. Apparatus and method for measuring biochemical parameters
US10305544B2 (en) 2009-11-04 2019-05-28 Proteus Digital Health, Inc. System for supply chain management
US9941931B2 (en) 2009-11-04 2018-04-10 Proteus Digital Health, Inc. System for supply chain management
US8868453B2 (en) 2009-11-04 2014-10-21 Proteus Digital Health, Inc. System for supply chain management
US8784308B2 (en) 2009-12-02 2014-07-22 Proteus Digital Health, Inc. Integrated ingestible event marker system with pharmaceutical product
US10376218B2 (en) 2010-02-01 2019-08-13 Proteus Digital Health, Inc. Data gathering system
US9014779B2 (en) 2010-02-01 2015-04-21 Proteus Digital Health, Inc. Data gathering system
US11173290B2 (en) 2010-04-07 2021-11-16 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Miniature ingestible device
US10207093B2 (en) 2010-04-07 2019-02-19 Proteus Digital Health, Inc. Miniature ingestible device
US9597487B2 (en) 2010-04-07 2017-03-21 Proteus Digital Health, Inc. Miniature ingestible device
US10529044B2 (en) 2010-05-19 2020-01-07 Proteus Digital Health, Inc. Tracking and delivery confirmation of pharmaceutical products
US11504511B2 (en) 2010-11-22 2022-11-22 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Ingestible device with pharmaceutical product
US9107806B2 (en) 2010-11-22 2015-08-18 Proteus Digital Health, Inc. Ingestible device with pharmaceutical product
JP2014507922A (ja) * 2010-12-29 2014-03-27 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 集積回路のための無線エネルギー源
US9439599B2 (en) 2011-03-11 2016-09-13 Proteus Digital Health, Inc. Wearable personal body associated device with various physical configurations
US11229378B2 (en) 2011-07-11 2022-01-25 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Communication system with enhanced partial power source and method of manufacturing same
US9756874B2 (en) 2011-07-11 2017-09-12 Proteus Digital Health, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
US10223905B2 (en) 2011-07-21 2019-03-05 Proteus Digital Health, Inc. Mobile device and system for detection and communication of information received from an ingestible device
US9235683B2 (en) 2011-11-09 2016-01-12 Proteus Digital Health, Inc. Apparatus, system, and method for managing adherence to a regimen
JP2014535115A (ja) * 2011-11-09 2014-12-25 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド レジメンへのアドヒアランスを管理するための装置、システム、及び方法
US9271897B2 (en) 2012-07-23 2016-03-01 Proteus Digital Health, Inc. Techniques for manufacturing ingestible event markers comprising an ingestible component
US9268909B2 (en) 2012-10-18 2016-02-23 Proteus Digital Health, Inc. Apparatus, system, and method to adaptively optimize power dissipation and broadcast power in a power source for a communication device
US11149123B2 (en) 2013-01-29 2021-10-19 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Highly-swellable polymeric films and compositions comprising the same
US11744481B2 (en) 2013-03-15 2023-09-05 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. System, apparatus and methods for data collection and assessing outcomes
US11741771B2 (en) 2013-03-15 2023-08-29 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Personal authentication apparatus system and method
US10175376B2 (en) 2013-03-15 2019-01-08 Proteus Digital Health, Inc. Metal detector apparatus, system, and method
US11158149B2 (en) 2013-03-15 2021-10-26 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Personal authentication apparatus system and method
US9796576B2 (en) 2013-08-30 2017-10-24 Proteus Digital Health, Inc. Container with electronically controlled interlock
US10421658B2 (en) 2013-08-30 2019-09-24 Proteus Digital Health, Inc. Container with electronically controlled interlock
US9270503B2 (en) 2013-09-20 2016-02-23 Proteus Digital Health, Inc. Methods, devices and systems for receiving and decoding a signal in the presence of noise using slices and warping
US10498572B2 (en) 2013-09-20 2019-12-03 Proteus Digital Health, Inc. Methods, devices and systems for receiving and decoding a signal in the presence of noise using slices and warping
US9787511B2 (en) 2013-09-20 2017-10-10 Proteus Digital Health, Inc. Methods, devices and systems for receiving and decoding a signal in the presence of noise using slices and warping
US11102038B2 (en) 2013-09-20 2021-08-24 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Methods, devices and systems for receiving and decoding a signal in the presence of noise using slices and warping
US10097388B2 (en) 2013-09-20 2018-10-09 Proteus Digital Health, Inc. Methods, devices and systems for receiving and decoding a signal in the presence of noise using slices and warping
US9577864B2 (en) 2013-09-24 2017-02-21 Proteus Digital Health, Inc. Method and apparatus for use with received electromagnetic signal at a frequency not known exactly in advance
US10084880B2 (en) 2013-11-04 2018-09-25 Proteus Digital Health, Inc. Social media networking based on physiologic information
US10398161B2 (en) 2014-01-21 2019-09-03 Proteus Digital Heal Th, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
US11051543B2 (en) 2015-07-21 2021-07-06 Otsuka Pharmaceutical Co. Ltd. Alginate on adhesive bilayer laminate film
US10797758B2 (en) 2016-07-22 2020-10-06 Proteus Digital Health, Inc. Electromagnetic sensing and detection of ingestible event markers
US10187121B2 (en) 2016-07-22 2019-01-22 Proteus Digital Health, Inc. Electromagnetic sensing and detection of ingestible event markers
US11529071B2 (en) 2016-10-26 2022-12-20 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Methods for manufacturing capsules with ingestible event markers
US11793419B2 (en) 2016-10-26 2023-10-24 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Methods for manufacturing capsules with ingestible event markers
WO2022249643A1 (ja) * 2021-05-26 2022-12-01 株式会社村田製作所 服薬管理システム、服薬管理方法、薬剤分包装置、および、分包済薬剤
US11950615B2 (en) 2021-11-10 2024-04-09 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Masticable ingestible product and communication system therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US20160135919A1 (en) 2016-05-19
US10265139B2 (en) 2019-04-23
US20160135918A1 (en) 2016-05-19
US20060145876A1 (en) 2006-07-06
JPWO2005024687A1 (ja) 2006-11-09
JP4332152B2 (ja) 2009-09-16
US10492887B2 (en) 2019-12-03
US9913698B2 (en) 2018-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005024687A1 (ja) 薬服用状況管理方法、薬剤及び薬服用状況管理装置
CA2470133C (en) Method and apparatus for clinical trials
US7824612B2 (en) Bodily fluid analyzer, and system including same and method for programming same
JP5134748B2 (ja) 薬物治療プログラムへの患者のコンプライアンスをモニターするためのシステムおよび方法
JP4937481B2 (ja) 分散遠隔アセットと薬物管理薬品投与システム
US20080175898A1 (en) Oral drug capsule component incorporating a communication device
US20100066509A1 (en) Inclusion managing device, manufacturing apparatus of inclusion managing device, manufacturing method of inclusion managing device, and inclusion managing method
US20110125535A1 (en) Method and system for providing a patient identification beacon for patient worn sensors
US20140324216A1 (en) Method, system and apparatus for managing medication delivery
US20230317233A1 (en) Systems, devices and methods for securing and tracking drug dispensing devices
PT1546819E (pt) Controlo de energia para embalagem de medicação instrumentada
JP2007514207A (ja) 携帯型薬歴管理装置、メモリカード、及び管理方法
JP2009100885A (ja) 薬剤服用情報管理システム
WO2001069510A1 (fr) Systeme de gestion d&#39;informations medicales
US20070038330A1 (en) Method and apparatus for controlling a dispensing apparatus for dispensing medication
US20200350068A1 (en) Portable Medical Data Hub
JP2007175263A (ja) 試験薬服用情報収集器
CN113874304B (zh) 药剂管理系统
Solanas et al. RFID technology for the health care sector
IL268796B2 (en) Machine and system for drug distribution
CN117133423A (zh) 一种适用于医嘱更新的临床床旁及时智能药箱

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005508772

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11360396

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11360396

Country of ref document: US