WO2005124399A1 - 異方拡散フィルム - Google Patents

異方拡散フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2005124399A1
WO2005124399A1 PCT/JP2005/010836 JP2005010836W WO2005124399A1 WO 2005124399 A1 WO2005124399 A1 WO 2005124399A1 JP 2005010836 W JP2005010836 W JP 2005010836W WO 2005124399 A1 WO2005124399 A1 WO 2005124399A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
anisotropic diffusion
diffusion film
convex
sectional shape
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/010836
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kozo Takahashi
Akikazu Kikuchi
Hiromitsu Takahashi
Original Assignee
Toray Industries, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries, Inc. filed Critical Toray Industries, Inc.
Priority to KR1020067023918A priority Critical patent/KR101161659B1/ko
Priority to JP2006514736A priority patent/JP4793263B2/ja
Priority to US11/629,101 priority patent/US20080297906A1/en
Priority to EP05751313A priority patent/EP1767962A4/en
Publication of WO2005124399A1 publication Critical patent/WO2005124399A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0257Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties creating an anisotropic diffusion characteristic, i.e. distributing output differently in two perpendicular axes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0012Arrays characterised by the manufacturing method
    • G02B3/0031Replication or moulding, e.g. hot embossing, UV-casting, injection moulding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/005Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along a single direction only, e.g. lenticular sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0231Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having microprismatic or micropyramidal shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • G02F1/133507Films for enhancing the luminance
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses

Definitions

  • the present invention relates to an anisotropic diffusion film, and more particularly to an anisotropic diffusion film suitable for a surface light source used in a flat display device such as a liquid crystal display device.
  • anisotropic diffusion film refers to a film in which, when a light beam is perpendicularly incident on the film surface, the distribution of diffused light transmitted through the film is not isotropic. It is a thing. That is, the distribution of the diffused light in any plane including the axis of the incident ray (where the arbitrary plane is perpendicular to the film plane) and the diffusion in the plane perpendicular to the plane and including the axis of the incident ray Light distribution and power refers to films that differ in power.
  • a direct type backlight used in a television or the like generally has a plurality of lamps arranged in parallel and a milky white diffusion plate on the upper surface side of the lamps. Further, a diffusion sheet, a prism sheet, and the like are appropriately disposed.
  • a typical example of a milky white diffusion plate is a diffusion plate in which diffusible particles are dispersed in acrylic resin or the like.
  • Patent Document 1 JP-A-2002-62528
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-98810
  • Patent Document 3 JP 2002-107510 A
  • an object of the present invention is to provide a novel anisotropic diffusion film having high luminance, high uniformity, and high productivity.
  • the anisotropic diffusion film of the present invention has the following configuration.
  • a convex stripe-shaped lens is formed on one surface of the substrate film, the cross-sectional shape in a plane perpendicular to the stripe direction satisfies the following A to C, and the total light transmittance is 70%. % Or more.
  • the contour of the convex part of the cross-sectional shape is a curve.
  • the aspect ratio of the convex portion of the cross-sectional shape is 1 or more and 3 or less.
  • the distance between the vertices of adjacent convex portions of the cross-sectional shape is 10 m or more and 100 m or less.
  • a novel anisotropic diffusion film having high luminance, high uniformity, and high productivity can be obtained.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional perspective view of an anisotropic diffusion film according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a view showing another embodiment different from the anisotropic diffusion film of FIG. 1 according to the present invention.
  • 1 shows a schematic cross-sectional view of an anisotropic diffusion film.
  • the anisotropic diffusion film of the present invention has a basic structure in which a convex stripe-shaped lens is formed on one surface of a base film.
  • the convex stripe-shaped lens portion has a cross section in a plane perpendicular to the direction of the stripe satisfying the following three requirements of A, B, and C, and has a total light transmittance of 70% or more. It is.
  • the contour of the convex part of the cross-sectional shape is a curve.
  • the aspect ratio of the convex portion of the cross-sectional shape is 1 or more and 3 or less.
  • the distance between the vertices of adjacent convex portions of the cross-sectional shape is 10 m or more and 100 m or less.
  • FIG. 1 shows a schematic cross-sectional perspective view of the anisotropic diffusion film of the present invention.
  • reference numeral 1 denotes a base sheet on which a convex stripe-shaped lens 2 is formed
  • reference numeral 3 denotes a convex portion of the convex stripe-shaped lens.
  • the aspect ratio of the convex portion of the cross section of the convex stripe-shaped lens component is 1 or more and 3 or less.
  • the “convex stripe-shaped lens” means that a plurality of convex portions are arranged in a cross section, and the contour of the convex portion is basically a curve, preferably a semicircular shape (arc shape) or It forms a semi-elliptic curve.
  • the “aspect ratio” is a ratio (bZa) of an interval a, which is half the distance between vertices of a convex portion of a cross section, and a height b of the convex portion. That is, the distance between the vertices of the convex portion of the cross section of the convex stripe-shaped lens component is twice as large as a, and the distance between the vertices is represented by 2a in FIG.
  • the aspect ratio is preferably 1.5 or more and 2.5 or less.
  • the aspect ratio is less than 1, the effect of improving the uniformity is poor, and it is difficult to use it as a direct-type backlight member.
  • the aspect ratio exceeds 3, the backscattered light and the leakage of light to the side will increase, and the brightness will decrease, making it difficult to use as a direct-type backlight member.
  • the distance 2a between vertices of the convex portion needs to be 10 m or more and 100 m or less, preferably 20 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less.
  • the distance 2a between the vertices of the convex portion is smaller than 10 m, color unevenness due to spectral distribution and moire with the liquid crystal cell are likely to occur, making it difficult to use as a knock light member. If the distance 2a between the vertices of the convex portion exceeds 100 m, the thickness of the stripe lens becomes unnecessarily thick, causing poor flatness due to warping or curling of the film, low productivity, and high cost. Is not preferred.
  • the distance c between flat portions between adjacent convex portions of the convex stripe-shaped lens illustrated in FIG. 2 is 3 m or less to enhance diffusion efficiency and obtain high uniformity. It is more preferably 2 m or less, and most preferably 1. If the distance c is greater than, the amount of light transmitted in a straight line increases, the diffusivity decreases, and the performance of diffusing light as a diffusion film decreases, which is not preferable for some applications.
  • the aspect ratio is ⁇ b
  • the anisotropic diffusion film may have a laminated structure composed of two layers A and B having different polymer skeletons, glass transition temperatures, melting points, and the like, such as AZB and AZBZA.
  • AZB it is preferable to give a convex shape to either the layer A or the layer B.
  • the above-mentioned total light transmittance is a value that can be measured for the entire laminated structure.
  • the anisotropic diffusion film of the present invention although not particularly limited, it is preferable that the anisotropic diffusion film is also substantially composed of polyester.
  • polyester used as a preferable one is a generic term for a polymer compound having a main bond in the main chain as an ester bond. In general, it can be obtained by subjecting a dicarboxylic acid component and a glycol component to a polycondensation reaction.
  • dicarboxylic acid component for example, terephthalic acid, naphthalene dicarboxylic acid, isophthalic acid, diphenyl dicarboxylic acid, diphenyl sulfone dicarboxylic acid, diphenyl ethane dicarboxylic acid, 5-sodium sulfone dicarboxylic acid, Aromatic dicarboxylic acids such as phthalic acid, aliphatic dicarboxylic acids such as oxalic acid, succinic acid, adipic acid, sebacic acid, dimeric acid, maleic acid, fumaric acid, and alicyclic dicarboxylic acids such as cyclohexanedicarboxylic acid; And oxycarboxylic acids such as paraoxybenzoic acid.
  • Aromatic dicarboxylic acids such as phthalic acid, aliphatic dicarboxylic acids such as oxalic acid, succinic acid, adipic acid, sebacic acid, di
  • glycol component examples include aliphatic glycols such as ethylene glycol, propanediol, butanediol, pentanediol, hexanediol, and neopentyl glycol, and polyglycols such as diethylene glycol, polyethylene glycol, and polypropylene glycol.
  • a polyester preferably used is a polyester copolymer using two or more of the above-mentioned dicarboxylic acid components and Z or glycol components.
  • a polyester copolymer using two or more of the above-mentioned dicarboxylic acid components and Z or glycol components.
  • the base film is preferably substantially composed of polyester.
  • the proportion of polyester in the force film is 90% by mass or more. More preferably, it is 95% by mass or more.
  • a film having excellent heat resistance and long-term stability can be obtained.
  • such a film having substantially a polyester force is simply referred to as polyester finolem.
  • the polyester film when a polyester film is used as the base film to assist in controlling the diffusivity, the polyester film may contain different polymers, particles, and the like.
  • the polymer and particles include thermoplastic resins such as organic silicone resin, polystyrene resin, polyolefin resin, and polyester resin, glass, silica, barium sulfate, titanium oxide, magnesium sulfate, magnesium carbonate, and carbonate. Examples thereof include inorganic fine particles such as calcium.
  • inorganic particles or organic particles can be used.
  • the inorganic particles for example, silica, colloidal silica, alumina, alumina sol, kaolin, talc, myriki, calcium carbonate, and the like can be used.
  • the average particle size of the inorganic particles used is preferably from 0.005 to 5 m, more preferably from 0.01 to 3 m, and particularly preferably from 0.02 to 2 / ⁇ . If the average particle size is less than 0.005 / zm, the effects of slipperiness and blocking resistance may not be sufficiently exhibited. If the average particle diameter exceeds zm, it may be recognized as an optical defect, or unnecessary diffusion and reduction in transmittance may occur.
  • a polyester film having a glass transition temperature of 60 ° C. or more from the viewpoint of long-term stability and heat resistance. Is more preferably 70 ° C or more, and particularly preferably a material showing 80 ° C or more. The reason for this is that if the glass transition temperature is lower than 60 ° C, the transmittance and anisotropy after long-term storage change, and sufficient properties cannot be exhibited! ⁇ Problems may occur. It is.
  • the glass transition temperature is preferably 150 ° C. or less in terms of the balance between stretchability, productivity, heat resistance and moldability of the polyester.
  • the resin constituting the convex stripe-shaped lens is polyester in terms of productivity and adopting a hot imprinting (hot embossing) step.
  • the base film is coated with acrylic resin, epoxy resin, urethane resin, or the like as a resin constituting the convex stripe-shaped lens
  • photoimprinting using ultraviolet light is performed.
  • the resin is cured by UV irradiation while transferring the mold), or a method combining thermal imprinting and optical imprinting.
  • the resin constituting the convex stripe-shaped lens is specifically preferably transparent.
  • the resin preferably include the above-described polyester resin, poly (meth) acrylic acid, and poly ( Either acrylic resin such as (meth) acrylic acid ester or its copolymer, epoxy resin such as epoxy or its copolymer, epoxy urethane resin, or urethane resin, or The UV curable type, which preferably has a mixed component power, may be used.
  • the monomer or copolymer component of these transparent resins is not particularly limited. Examples thereof include polyhydric alcohol, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, hexanediol (meth) acrylate, and tripropylene glycol. Di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, dipentaerythritol hex (meth) acrylate, 1, 6 hexanediol di (meth) acrylate, neo pentilda Recall di (meta) atallylate etc. Some powers are not limited to these
  • Examples of the UV-curable type include a prepolymer, an oligomer having a polymerizable unsaturated bond or an epoxy group in the molecule, and an appropriately mixed Z or monomer.
  • Examples of the prepolymers and oligomers in the UV-curable resin composition include unsaturated polyesters such as condensates of unsaturated dicarboxylic acids and polyhydric alcohols, polyester methacrylates, polyether methacrylates, and polyol methacrylates.
  • Metatallates such as tallylate and melamine metatallate, polyester acrylates, epoxy acrylates, urethane acrylates, polyacrylate acrylates, polyol acrylates, acrylates such as melamine acrylates, and cationically polymerized epoxy conjugates Is mentioned.
  • the resin layer composed of at least one or two or more selected from the group consisting of an atalylic resin, an epoxy resin and a urethane resin constitutes an ultraviolet curable resin.
  • Preferred examples of the resin are as follows.
  • various shapes can be provided also on the surface opposite to the surface constituting the convex stripe-shaped lens, and thus the fine shapes are provided on both surfaces.
  • the rate of change of the total light transmittance after hot air treatment at 80 ° C. for 500 hours is preferably 3% or less, more preferably 2% or less.
  • the rate of change is a value determined by (I Tb ⁇ Ta I) / Tb X 100 (%), where Tb is the total light transmittance before treatment and Ta is the total light transmittance after treatment. .
  • the resin constituting the convex stripe-shaped lens is polyester, glass resin is used.
  • the transfer temperature is preferably at least 80 ° C, more preferably at least 90 ° C, particularly preferably at least 100 ° C.
  • the intrinsic viscosity is 0.7 dlZg or more, the decrease in the transmittance of the resin due to the progress of crystallization can be suppressed, and further, the brittleness of the resin can be suppressed by being exposed to heat for a long time.
  • the intrinsic viscosity is more preferably 0.8 dlZg or more and 1.2 dlZg or less.
  • the thickness of the anisotropic diffusion film is preferably 75 to 500 ⁇ m, more preferably 150 to 400 ⁇ m, in view of the film's stiffness and force. ⁇ m, particularly preferably 200-350 ⁇ m.
  • polyester When a polyester is used for the anisotropic diffusion film of the present invention, various additives such as an antioxidant and a heat-resistant agent are contained in the polyester within a range that does not impair the effects of the present invention. Stabilizers, weathering stabilizers, ultraviolet absorbers, organic lubricants, pigments, dyes, fillers, antistatic agents and nucleating agents may be blended.
  • the transmission b value is preferably 1.5 or less, more preferably 1.0 or less. If the transmission b-value exceeds 1.5, the film will appear yellowish, and if a strong film is applied to the surface of the display device, it will give the impression that it has deteriorated or discolored, In addition, it is not preferable to incorporate a powerful film into the display device, since the color balance may be lost. Further, the transmission b value is preferably 0.5 or more.
  • the film looks bluish black, and when such a film is attached to the surface of a display device, it gives a dark impression, and the film is embedded inside the display device. In such a case, the balance between the color tone and the luminance may be impaired, which is not preferable.
  • the color tone of the film can be adjusted depending on the color tone of the raw material itself, the type of the laminated film formed on the film surface layer, or the film thickness within a range where the film forming process is stable. It is important to set the temperature as low as possible to minimize temperature variations.
  • the anisotropic diffusion film of the present invention needs to have a total light transmittance of 70% or more. It is.
  • the total light transmittance is preferably 80% or more, more preferably 85% or more.
  • the total light transmittance is a value when the light is incident from the surface having the convex cross section. In order to keep the total light transmittance within this range, it is important to reduce and control bubbles and particles that cause backscattering.
  • a method of forming a convex shape on the film surface in a stripe shape in one direction is a method of heating the film as necessary and transferring the film between a mold and a flat plate, or a method of transferring a mold roll.
  • a method of imparting a shape by pressing between rolls is preferred. In this method, high productivity and reliability can be obtained because the base material is substantially a polyester film.
  • the base film is coated with an acrylic resin, epoxy resin, urethane resin, or the like, and is subjected to optical imprinting using ultraviolet rays (ultraviolet irradiation while transferring a mold to the coated resin). To cure the resin), and a method combining thermal imprinting and optical imprinting.
  • ultraviolet rays ultraviolet rays
  • the surface roughness of the convex vertex is 1 m or less in terms of improving luminance and improving uniformity (reducing luminance unevenness). It is.
  • Copolymerized polyester containing predetermined inorganic particles and polyethylene terephthalate were set to an arbitrary lamination thickness ratio, and two-layer co-extrusion was performed.
  • An unstretched two-layer laminated sheet is obtained.
  • the two-layer laminated sheet is biaxially stretched in the longitudinal direction and the transverse direction, and heat-treated to obtain a polyester film.
  • An anisotropic diffusion film can be obtained by heat transfer molding and cooling using a mold on the copolymer polyester layer side of the obtained polyester film so as to form a convex stripe-shaped lens.
  • the anisotropic diffusion film of the present invention is suitably used for a display, particularly a diffusion sheet of a liquid crystal display, a screen of a projection television, and the like.
  • the polyester was dissolved in orthochlorophenol and measured at 25 ° C.
  • the total light transmittance in the film thickness direction was measured using a fully automatic direct reading haze computer HGM-2DP (manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd.). The measurement was carried out for each sample obtained by dividing the A4 size film into four, and the average of the four measured values was obtained.
  • the incident surface is a surface provided with a convex cross section.
  • An anisotropic diffusion film obtained on a transparent acrylic plate with a thickness of lmm was installed on the light source of a 17-inch 8-light direct-type lamp (lamp diameter 3mm) so that the stripe direction and the lamp direction were parallel.
  • a diffusion film (GM3, manufactured by Kimoto Co., Ltd.) and a prism sheet (BEF, manufactured by 3M) were arranged thereon.
  • the luminance (cd / m 2 ) was measured using a color luminance meter BM-7fast (manufactured by Topcon Corporation).
  • the measurement was performed on nine points at the center of each of the 9 ⁇ 10 cm central portions of the backlight surface, which was divided into nine equal parts of a 3 ⁇ 3 area, and the average value was taken as the luminance.
  • luminance unevenness was evaluated based on variations in measurement results at nine points.
  • Brightness unevenness (%) (Maximum value of 9 points-Minimum value of 9 points) Z (Average value of 9 points) X 100 [0057] (6) Measurement of shape of convex portion
  • microtome Using a microtome, cut the film without crushing it in a plane perpendicular to the stripe direction. Next, scan the cross section with a scanning electron microscope S-2100A (Hitachi, Ltd.). Then, a photograph is taken by performing magnification observation at an appropriate magnification. Analyze the distance a of half the distance between the vertices of the protruding part, the height b of the protruding part, and the distance c between the flat parts between adjacent protruding parts, and calculate the average value of five consecutive protruding parts of the cross section .
  • Polyethylene terephthalate (SPG-PET, glass transition temperature 105 ° C, intrinsic viscosity 0.71 dl) obtained by copolymerizing 30 moles of spiroglycol containing 0.05% by mass of spherical silica with an average particle size of 0.3 m from a sub-extruder / g) and polyethylene terephthalate (PET, glass transition temperature 75 ° C) containing 0.1% by mass of spherical silicic acid with an average particle size of 0.3 / zm from the main extruder.
  • PETZPET 1Z2
  • the two-layer laminated sheet thus obtained was simultaneously biaxially stretched three times in the longitudinal and transverse directions at a temperature of 110 ° C, and then heat-treated at a temperature of 235 ° C for 15 seconds to obtain a total film.
  • a 250 m thick polyester film was obtained.
  • a convex stripe-shaped lens having an aspect ratio of 1.52 was placed on the SPG-PET laminated surface of the obtained polyester film using a mold of a corresponding shape at a heating temperature of 130 ° C and a cooling temperature of 20 ° C. Transfer molding.
  • the interval a which is half the distance between the vertices of the convex part, is 50 m
  • the height b of the convex part is 75 ⁇ m.
  • the distance c between the flat portions between adjacent convex portions was 1 ⁇ m.
  • An anisotropic diffusion film obtained on a transparent acrylic plate having a thickness of lmm was installed on a light source of a 17-inch 8-lamp direct-type lamp (lamp diameter 3mm) so that the stripe direction was parallel to the lamp direction. Then, a diffusion film (GM3, manufactured by Kimoto Co., Ltd.) and a prism sheet (BEF, manufactured by 3M) were arranged thereon.
  • the obtained front brightness is 500 cdZm 2
  • Polyethylene terephthalate (SPG-PET, glass transition temperature 105 ° C, intrinsic viscosity 0.64dl) obtained by copolymerizing 30 moles of spiroglycol containing 0.05% by mass of spherical silica with an average particle size of 0.3 m from a sub-extruder / g) and polyethylene terephthalate (PET, glass transition temperature 75 ° C) containing 0.1% by mass of spherical silicic acid with an average particle size of 0.3 / zm from the main extruder.
  • PETZPET 1Z2
  • the two-layer laminated sheet thus obtained was simultaneously biaxially stretched three times in the longitudinal and transverse directions at a temperature of 110 ° C, and then heat-treated at a temperature of 235 ° C for 15 seconds to obtain a total film.
  • a 300 m thick polyester film was obtained.
  • a convex stripe-shaped lens having an aspect ratio of 2.04 was placed on the SPG-PET laminated surface of the obtained polyester film using a mold of a corresponding shape at a heating temperature of 130 ° C and a cooling temperature of 20 ° C. Transfer molding.
  • the interval a which is half the distance between the vertices of the convex part, is 50 m, and the height b of the convex part is 100 m.
  • the distance c between the flat portions between the adjacent convex portions was 2 m.
  • a transparent acrylic plate having a thickness of lmm was placed on a light source of a 17-inch, eight-lamp direct-type lamp (lamp diameter: 3mm), and a stripe direction and a lamp direction were obtained on the transparent acrylic plate.
  • An anisotropic diffusion film was installed (the shape-imparting surface was on the side opposite to the light source), and a diffusion film (GM3, manufactured by Kimoto Co., Ltd.) and a prism sheet (BEF, manufactured by 3M) were further placed on top of this to provide a surface light source. Created.
  • the obtained surface light source has a front luminance of 540 cdZm 2
  • the luminance unevenness was as good as 0.5%.
  • the color of the screen was also good with a little yellow tint.
  • the two-layer laminated sheet thus obtained was simultaneously biaxially stretched three times in the longitudinal and transverse directions at a temperature of 110 ° C, and then heat-treated at a temperature of 235 ° C for 15 seconds to obtain a total film.
  • a 250 m thick polyester film was obtained.
  • a convex stripe-shaped lens having an aspect ratio of 1.55 was placed on the SPG-PET laminated surface of the obtained polyester film using a mold of a corresponding shape, and heated to a heating temperature of 130 ° C and a cooling temperature of 20 ° C. Transfer molding.
  • the interval a of half the distance between the vertices of the convex part is 50 m
  • the height b of the convex part is 75 / z m.
  • the distance c between the flat portions between adjacent convex portions was 3.
  • a transparent acrylic plate having a thickness of lmm was placed on a light source of a 17-inch 8-lamp direct-type lamp (lamp diameter 3mm), and the stripe direction and the lamp direction were obtained on the transparent acrylic plate.
  • An anisotropic diffusion film was installed (the shape-imparting surface was on the side opposite to the light source), and a diffusion film (GM3 manufactured by Kimoto Co., Ltd.) and a prism sheet (BEF manufactured by 3M) were further placed on top of that. It was created.
  • the obtained surface light source has a front luminance of 500 cd / m 2
  • the change in transmittance of the obtained anisotropic diffusion film after treatment at a temperature of 80 ° C. for 500 hours was 1.5%, and the total light transmittance of the initial film was 80%. It was good with almost no change.
  • Toray's U188 film a 188 ⁇ m polyester film for optics, was coated with an atalyl UV curable monomer mixture. A mold was placed on the coated surface, and the coated acrylic UV-curable monomer mixture was spread over the entire lens mold.
  • An anisotropic diffusion film obtained on a transparent acrylic plate having a thickness of lmm was installed in a light source of a 17-inch 8-lamp direct-type lamp (lamp diameter 3mm) so that the stripe direction was parallel to the lamp direction. Then, a diffusion film (GM3 manufactured by Kimoto Co., Ltd.) and a prism sheet (BEF manufactured by 3M) were arranged thereon.
  • the obtained surface light source has a front luminance of 520 cd / m 2.
  • the change in transmittance of the obtained anisotropic diffusion film after treatment at a temperature of 80 ° C. for 500 hours was 1.5%, and the initial film total light transmittance was 94%. It was good with almost no change.
  • CHD-PET polyethylene terephthalate
  • PET polyethylene terephthalate
  • the two-layer laminated sheet thus obtained was stretched 3.2 times in the longitudinal direction at a temperature of 95 ° C, and subsequently, the uniaxially stretched film was subjected to a corona discharge treatment in air, and The following coating liquid was applied to the treated surface by a bar coating method using a metaling bar.
  • the uniaxially stretched film coated with this coating solution is guided into a tenter while gripping both ends with clips, preheated at 110 ° C in a preheating zone, and 3.3 times in a transverse direction in a 125 ° C stretching zone.
  • the film was stretched and then heat-treated at 235 ° C. for 15 seconds to obtain a polyester film having a total thickness of 250 m.
  • a convex stripe-shaped lens having an aspect ratio of 1.52 was placed on the CHD-PET laminated surface of the obtained polyester film using a mold having a corresponding shape, and heated to 110 ° C and cooled to 20 ° C. Transfer molding.
  • the interval a which is half the distance between the vertices of the convex cross section, is 50 m, and the convex height b is 75 ⁇ m.
  • Distance of flat part between adjacent convex stripe-shaped lenses c 1 ⁇ m is 50 m, and the convex height b.
  • An anisotropic diffusion film obtained on a transparent acrylic plate having a thickness of lmm was installed in a light source of a 21-inch 10-light direct-type lamp (lamp diameter 3mm) so that the stripe direction and the lamp direction were parallel. Then, a diffusion film (GM3 manufactured by Kimoto Co., Ltd.) and a prism sheet (BEF manufactured by 3M) were arranged thereon.
  • the obtained surface light source has a front luminance of 5 OOcd / m 2
  • the brightness unevenness per square inch (the difference between the maximum brightness and the minimum brightness divided by the average brightness) was as good as 1%. Also, the color of the screen was good with little yellowness o
  • the transmittance change of the obtained anisotropic diffusion film after being treated at a temperature of 80 ° C. for 500 hours was 2.8%, which was 91% of the initial film total light transmittance. It was good without any significant change.
  • the concentration was 4 mass%.
  • a 2mm acrylic white plate with a transmittance of 58%, anisotropy of 1 and a haze of 93% was placed on the light source of a 17-inch 8-light direct-type lamp (lamp diameter 3mm).
  • a surface light source was created by disposing a GM3) manufactured by Shikisha and a prism sheet (BEF manufactured by 3M).
  • BEF prism sheet
  • the distance between the lamp and the acrylic milky board was determined by the lamp and the transparent arc in Examples 1 to 3.
  • the distance to the rill plate was the same.
  • the luminance unevenness was 3%, and the front luminance was 400 cdZm 2 , which was inferior to the examples.
  • Polyethylene naphthalate (PETZl, glass transition temperature: 75 ° C, intrinsic viscosity: 0.59dlZg) obtained by copolymerizing 17 moles of isophthalic acid containing 0.1% by mass of spherical silica having an average particle size of 0.3 m from the sub-extruder
  • PET polyethylene terephthalate
  • PET glass transition temperature: 75 ° C
  • the two layers were co-extruded by melting and cooled on a mirror-finished cast drum by an electrostatic application method to produce a two-layer laminated sheet.
  • the two-layer laminated sheet thus obtained was simultaneously biaxially stretched three times in the longitudinal and transverse directions at a temperature of 110 ° C, and then heat-treated at a temperature of 220 ° C for 15 seconds to obtain a total film thickness of 250 ° C. ⁇ m polyester film
  • a convex stripe-shaped lens having an aspect ratio of 0.75 was placed at a heating temperature of 110 ° C and a cooling temperature of 20 ° C using a mold having a corresponding shape. Transfer molded.
  • the distance a of half of the distance between the vertices of the convex part is 50 m
  • the height b of the convex part is 37.5 m.
  • the distance c between the flat portions between the adjacent convex stripe-shaped lenses was 0 m.
  • a transparent acrylic plate with a thickness of lmm was placed on the light source of a 17-inch, eight-lamp direct-type lamp (lamp diameter: 3mm).
  • the obtained anisotropic diffusion film was placed on an acrylic plate (the shape-imparting surface was on the side opposite to the light source), and on top of that, a diffusion film (GM3 manufactured by Kimoto Co., Ltd.) and a prism sheet (BEF manufactured by 3M) were placed. .
  • the obtained surface light source has a front luminance of 420 cd / m 2
  • the transmittance of the obtained anisotropic diffusion film after a hot-air treatment at a temperature of 80 ° C for 500 hours was confirmed to be 5%, which is a significant change from the initial film.
  • the anisotropic diffusion film of the present invention is used for a display device such as a personal computer, a television or a mobile phone.
  • a display device such as a personal computer, a television or a mobile phone.
  • it is an anisotropic diffusion film suitable for a surface light source used in a flat display device such as a liquid crystal display device, and the applicability is great! /.

Abstract

 本発明は、高輝度、高均斉度および高生産性を兼ね備えた新規な異方拡散フィルムで、特に直下型バックライトなど、液晶表示装置等の平面表示装置に用いられる面光源用として好適な違方拡散フィルムに関するものであり、その特徴は、基材フィルムの一方の面に、凸状ストライプ形状レンズが構成されてなる異方拡散フィルムであって、該ストライプ方向と垂直な面での断面形状が下記A~Cを満たし、全光線透過率が70%以上である異方拡散フィルムである。  A.断面形状の凸部分の輪郭が曲線である。  B.断面形状の凸部分のアスペクト比が1以上3以下である。  C.断面形状の隣接する凸部分の頂点間の距離が10μm以上100μm以下である。

Description

明 細 書
異方拡散フィルム
技術分野
[0001] 本発明は、異方拡散フィルムに関するものであり、特に液晶表示装置等の平面表 示装置に用いられる面光源用として好適な異方拡散フィルムに関するものである。
[0002] 本発明にお 、て、異方拡散フィルムとは、フィルム面へ垂直に光線を入射させた際 に、フィルムを透過する拡散光の分布が等方的でな ヽフィルムのことを ヽぅものである 。つまり、入射光線の軸を含む任意の平面における拡散光の分布と (ここで、任意の 平面はフィルム面と垂直な関係である)、該平面と垂直でかつ入射光線の軸を含む 平面における拡散光の分布と力 異なるフィルムをいうものである。
背景技術
[0003] 近年、パソコン、テレビあるいは携帯電話などの表示装置として、液晶を利用したデ イスプレイが数多く用いられて 、る。
[0004] これらの液晶ディスプレイは、それ自体は発光体でな!、ために、裏側から面光源を 使用して光を照射することにより表示が可能となっている。また、面光源は、単に光を 照射するだけでなぐ画面全体を均一に照射せねばならないという要求に応えるため 、サイドライト型バックライトもしくは直下型バックライトと呼ばれる面光源の構造のもの が採用されている。
[0005] これらの中で、テレビなどに使用されている直下型バックライトでは、一般的に、並 列に配置された複数のランプと、ランプの上面側に乳白色の拡散板が設置されてお り、さらに拡散シートやプリズムシートなどが適宜配置されている。乳白色の拡散板と しては、アクリル榭脂等に拡散性の粒子を分散させた拡散板等が代表的なものであ り、直下型バックライトにおいて、背面に設置されたランプのイメージを低減し、均斉 度を向上させる作用を有する。
[0006] 一方、面光源をより明るくする要求 (高輝度化の要求)は高まるばかりであり、その手 段として、例えば、ランプの本数を増加させたり、出力をアップする等の方法もあるが 、これらの方法は大きなコストアップの要因となり、非効率でもある。 [0007] また、上記の高輝度化の要求に対して、異方拡散フィルムに関する提案がなされて いる。具体的に、シリンドリカルレンズ部をストライプ状に備えたもの(特許文献 1参照 )や、棒状の気泡を分散させたもの (特許文献 2参照)、あるいは縦割紡錘形状を備 えたもの (特許文献 3参照)等が提案されて 、る。
特許文献 1 :特開 2002— 62528号公報
特許文献 2:特開 2002— 98810号公報
特許文献 3 :特開 2002— 107510号公報
発明の開示
[0008] し力しながら、従来の乳白色の拡散板や上記の提案のいずれにおいても、特に直 下型バックライトにおいて十分に高い輝度と均斉度を兼ね備えておらず、また生産性 とコストを高度に両立させることができて 、な 、のが実状である。
[0009] 本発明の目的は、これらの点に鑑み、高輝度、高均斉度および高生産性を兼ね備 えた新規な異方拡散フィルムを提供することにある。
[0010] 上記した課題を解決するため、本発明の異方拡散フィルムは、次の構成を有するも のである。
[0011] すなわち、基材フィルムの一方の面に、凸状ストライプ形状レンズが構成されてなり 、該ストライプ方向と垂直な面での断面形状が下記 A〜Cを満たし、全光線透過率が 70%以上である異方拡散フィルムである。
A.断面形状の凸部分の輪郭が曲線である。
B.断面形状の凸部分のアスペクト比が 1以上 3以下である。
C.断面形状の隣接する凸部分の頂点間の距離が 10 m以上 100 m以下であ る。
本発明によれば、高輝度、高均斉度、高生産性を兼ね備えた新規な異方拡散フィ ルムが得られる。
図面の簡単な説明
[0012] [図 1]図 1は、本発明の一実施形態に係る異方拡散フィルムの概略断面斜視図を示 す。
[図 2]図 2は、図 1の異方拡散フィルムとは異なる他の一実施形態である本発明に係 る異方拡散フィルムの概略断面図を示す。
符号の説明
[0013] 1 基材シート
2 凸状ストライプ形状レンズ
3 凸状ストライプ形状レンズの凸部分
発明を実施するための最良の形態
[0014] 本発明の異方拡散フィルムは、基材フィルムの一方の面に、凸状ストライプ形状レ ンズが構成されてなることを基本構造としてなるものである。そして、該凸状ストライプ 形状レンズ部分は、ストライプの方向と垂直な面での断面形状が、下記 A、 B、 Cの 3 要件を満たすものであり、全光線透過率が 70%以上であるものである。
A.断面形状の凸部分の輪郭が曲線である。
B.断面形状の凸部分のアスペクト比が 1以上 3以下である。
C.断面形状の隣接する凸部分の頂点間の距離が 10 m以上 100 m以下であ る。
[0015] 本発明の異方拡散フィルムの概略断面斜視図を図 1に示す。図 1において、 1は基 材シートであり、その上に、 2の凸状ストライプ形状レンズが形成されていて、 3は凸状 ストライプ形状レンズの凸部分である。
[0016] 本発明において、凸状ストライプ形状レンズ構成部分の断面の凸部分のアスペクト 比は 1以上 3以下であることが必要である。
[0017] ここで、「凸状ストライプ形状レンズ」とは、その断面に複数の凸部分が並んでおり、 該凸部分の輪郭が基本的に曲線、好ましくは、半円状(円弧状)あるいは半楕円状の 曲線を形成して 、るものである。
[0018] また、本発明において、「アスペクト比」とは、断面の凸部分の頂点間距離の半分の 間隔 aと、凸部分の高さ bとの比 (bZa)である。すなわち、凸状ストライプ形状レンズ 構成部分の断面の凸部分の頂点間距離は、 aの 2倍である関係となり、図 1では該頂 点間距離を 2aで表記している。アスペクト比は、好ましくは 1. 5以上 2. 5以下である 。アスペクト比を該範囲にすることにより、直下型バックライトにおいて、十分に高い輝 度と均斉度を付与することが可能となる。 [0019] このアスペクト比が 1未満となると、均斉度向上の効果が乏しくなり、直下型バックラ イト部材として使用することが難しくなる。また、アスペクト比が 3を超えると、後方散乱 光およびサイドへの光の漏れが大きくなり、輝度が低下するので、直下型バックライト 部材として使用することが難しくなる。
[0020] さらに、本発明においては、凸部分の頂点間距離 2aが 10 m以上 100 m以下 であることが必要であり、好ましくは 20 μ m以上 50 μ m以下である。
[0021] この凸部分の頂点間距離 2aが 10 mよりも小さいと、分光による色むらの発生や、 液晶セルとのモアレが生じやすくなり、ノ ックライト部材として使用することが難しくな る。また、該凸部分の頂点間距離 2aが 100 mを超えると、ストライプレンズの厚みが 必要以上に厚くなり、フィルムの反りやカールによる平面性の悪ィ匕や、低生産性、高 コストの原因となるので好ましくない。
[0022] また、本発明において、図 2に例示する凸状ストライプ形状レンズの隣接する凸部 分間の平坦部の距離 cは、 3 m以下であることが拡散効率を高め、高い均斉度を得 る点で好ましぐより好ましくは 2 m以下であり、最も好ましくは 1. 以下である。 該距離 cが、 よりも大きいと、直進で透過する光量が大きくなり、拡散性が低下 し、拡散フィルムとしての光を拡散させる性能が小さくなつてしまうので用途によって は好ましくない。
[0023] なお、図 2のように、隣接する凸部分間に平坦部がある場合、前記アスペクト比は {b
/ (a- (cZ2) ) }で表される値である。
[0024] また、本発明において、異方拡散フィルムは、 AZB、 AZBZA等のように、ポリマ 一骨格やガラス転移温度、融点などが異なる 2つの層 Aと層 Bからなる積層構成とし ても良ぐ特に AZBの構成にて、層 Aまたは層 Bのいずれかの層に凸状の形状を付 与することが好ましい。このような積層構成としたものの場合、上述した全光線透過率 は、その積層構成の全体で測定値が求められるものである。
[0025] 上述した本発明の異方拡散フィルムにおいて、特に限定されるものではないが、好 ましくは、実質的にポリエステル力も構成されてなるものである。
[0026] 本発明の異方拡散フィルムを構成せしめるに際して、好ましいものとして用いられる ポリエステルは、主鎖中の主要な結合をエステル結合とする高分子化合物の総称で あって、通常、ジカルボン酸成分とグリコール成分を重縮合反応させることによって得 ることができる。ここで、ジカルボン酸成分としては、例えば、テレフタル酸、ナフタレン ジカルボン酸、イソフタル酸、ジフエ-ルジカルボン酸、ジフエ-ルスルホンジカルボ ン酸、ジフエノキシエタンジカルボン酸、 5—ナトリウムスルホンジカルボン酸、フタル 酸などの芳香族ジカルボン酸、シユウ酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、ダイマ 一酸、マレイン酸、フマル酸などの脂肪族ジカルボン酸、シクロへキサンジカルボン 酸などの脂環族ジカルボン酸、およびパラォキシ安息香酸などのォキシカルボン酸 などを挙げることができる。また、グリコール成分としては、例えば、エチレングリコー ノレ、プロパンジォーノレ、ブタンジォーノレ、ペンタンジォーノレ、へキサンジォーノレ、ネオ ペンチルグリコールなどの脂肪族グリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリ コールやポリプロピレングリコールなどのポリオキシアルキレングリコール、シクロへキ サンジメタノールなどの脂環族グリコール、ビスフエノール A、ビスフエノール Sなどの 芳香族グリコールなどが挙げられる。
[0027] また、本発明の異方拡散フィルムを構成せしめるに際して、好ましいものとして用い られるポリエステルは、上記のようなジカルボン酸成分および Zまたはグリコール成分 を 2種以上用いたポリエステル共重合体であってもよ 、。
[0028] 本発明の異方拡散フィルムにおいて、その基材フィルムは、好ましくは、実質的に ポリエステル力 構成されるものである力 フィルムに占めるポリエステルの割合は 90 質量%以上であることが好ましぐより好ましくは 95質量%以上である。ポリエステル の割合が 90質量%以上であることにより、耐熱性と長期安定性により優れたフィルム とすることができる。以下、このような実質的にポリエステル力も構成されるフィルムを 、単にポリエステルフィノレムという。
[0029] また、拡散性を補助的に制御するために、基材フィルムにポリエステルフィルムを用 V、る場合には、該ポリエステルフィルムは異なるポリマーや粒子等を含有して ヽても 良い。該ポリマーや粒子としては、有機シリコーン榭脂、ポリスチレン榭脂、ポリオレフ イン榭脂、ポリエステル榭脂などの熱可塑性榭脂、ガラス、シリカ、硫酸バリウム、酸ィ匕 チタン、硫酸マグネシウム、炭酸マグネシウムおよび炭酸カルシウム等の無機微粒子 などを例示することができる。 [0030] 本発明において、基材フィルムに、好ましくはポリエステルフィルムを用い、さらに該 ポリエステルフィルムに粒子を添加することは、易滑性ゃ耐ブロッキング性が向上す る点で好ましぐ添加する粒子としては、無機粒子や有機粒子などを用いることができ る。
[0031] 無機粒子としては、例えば、シリカ、コロイダルシリカ、アルミナ、アルミナゾル、カオ リン、タルク、マイ力および炭酸カルシウムなどを用いることができる。用いられる無機 粒子の平均粒径は、 0. 005〜5 mであることが好ましぐより好ましくは 0. 01〜3 mであり、特に好ましくは 0. 02〜2 /ζ πιである。平均粒径が 0. 005 /z m未満であると 易滑性ゃ耐ブロッキング性の効果が十分に発現しない場合がある。また、平均粒径 力 ; z mを越えると光学的な欠点として認識されたり、不要な拡散、透過率の低下が 起こる場合がある。
[0032] 基材フィルムにポリエステルフィルムを用いる場合、該ポリエステルフィルムは、長期 安定性等や耐熱性の点から、 60°C以上のガラス転移温度を示すものを用いることが 好ましぐガラス転移温度はより好ましくは 70°C以上であり、特に好ましくは 80°C以上 を示すものを用いることである。これらの理由は、ガラス転移温度が 60°C未満になる と、長期保管した後の透過率や異方性が変化し十分な特性を発現しな!ヽ不具合など が発生する可能性があるからである。また、ポリエステルの延伸性、生産性、耐熱性と 成形性のバランスの点力もガラス転移温度は 150°C以下であることが好ましい。
[0033] さらに、本発明にお ヽて凸状ストライプ形状レンズを構成する榭脂がポリエステルで あることが、生産性や熱インプリント (熱エンボス)工程を採用する点で、好ましい。
[0034] また、凸状ストライプ形状レンズを構成する榭脂として、アクリル榭脂ゃェポシキ榭 脂、ウレタン榭脂等を基材フィルム上にコートすると、紫外線を用いた光インプリント( コート榭脂に金型転写させながら紫外線照射により榭脂を硬化させる)を採用するこ ともでき、更には熱インプリントと光インプリントを組み合わせた方法も採用できる。
[0035] 上記凸状ストライプ形状レンズを構成する榭脂としては、具体的には透明であること が好ましぐ榭脂としては、上述したポリエステル榭脂や、ポリ(メタ)アクリル酸やポリ( メタ)アクリル酸エステル等のアクリル榭脂やその共重合体、エポキシやその共重合 体やエポキシウレタン榭脂などのエポキシ榭脂、ウレタン系榭脂のいずれか、もしくは それらの混合成分力もなることが好ましぐ紫外線硬化性タイプであっても良 、。
[0036] これらの透明樹脂のモノマーや、あるいは共重合成分として、特に限定されないが 、例えば、多価アルコール、トリメチロールプロパントリ(メタ)アタリレート、へキサンジ オール (メタ)アタリレート、トリプロピレングリコールジ (メタ)アタリレート、ジエチレング リコールジ (メタ)アタリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アタリレート、ジペンタエリ スリトールへキサ(メタ)アタリレート、 1, 6へキサンジオールジ (メタ)アタリレート、ネオ ペンチルダリコールジ (メタ)アタリレート等がある力 これらに限定されるものではない
[0037] 紫外線硬化性タイプとしては、分子中に重合性不飽和結合または、エポキシ基を 有するプレボリマー、オリゴマー、及び Zまたはモノマーを適宜に混合したものなどが ある。紫外線硬化性榭脂組成物中のプレボリマー、オリゴマーの例としては、不飽和 ジカルボン酸と多価アルコールの縮合物等の不飽和ポリエステル類、ポリエステルメ タクリレート、ポリエーテノレメタタリレート、ポリオ一ノレメタタリレート、メラミンメタタリレー ト等のメタタリレート類、ポリエステルアタリレート、エポキシアタリレート、ウレタンアタリ レート、ポリエーテルアタリレート、ポリオールアタリレート、メラミンアタリレート等のァク リレート、カチオン重合型エポキシィ匕合物が挙げられる。中でも、本発明では、アタリ ル系榭脂、エポキシ系榭脂およびウレタン系榭脂からなる群より選ばれた少なくとも 1 種または 2種以上で構成されている榭脂層が、紫外線硬化性を構成する榭脂として、 好ましく例示される。
[0038] さらに、本発明の異方拡散フィルムにおいては、凸状ストライプ形状レンズを構成す る面の反対側の面にも各種形状を付与することができ、このように両面に微細形状を 付与する場合、熱インプリント法を一つの方法として採用することが好ましい。
[0039] 本発明の異方拡散フィルムは、液晶ディスプレイに組み込まれて使用されるので、 液晶ディスプレイのランプの発する熱に長時間さらされても、全光線透過率が変化し にくいことが好ましい。そこで、本発明においては、 80°C、 500時間での熱風処理後 の全光線透過率の変化率が 3%以下であることが好ましぐより好ましくは 2%以下で ある。ここで、該変化率は、処理前の全光線透過率を Tb、処理後の全光線透過率を Taとして、 ( I Tb-Ta I ) /Tb X 100 (%)にて求められる値である。 [0040] この 80°C、 500時間での熱風処理後の全光線透過率の変化率を 3%以下にする ためには、凸状ストライプ形状レンズを構成する榭脂がポリエステルの場合、ガラス転 移温度が 80°C以上であることが好ましぐより好ましくは 90°C以上、特に好ましくは 1 00°C以上である。さらに、固有粘度が 0. 7dlZg以上であることが、結晶化進行によ る榭脂の透過率の低下を抑えられ、さらに、熱に長時間さらされて榭脂の脆ィ匕を抑え られるので好ましい。固有粘度は、より好ましくは 0. 8dlZg以上、 1. 2dlZg以下で ある。
[0041] 本発明にお 、て、異方拡散フィルムの厚さは、フィルムの腰や力卩ェ性などの点で、 75〜500 μ mであること力 S好ましく、より好ましくは 150〜400 μ mであり、特に好まし くは 200〜350 μ mである。
[0042] また、本発明の異方拡散フィルムにポリエステルを用いる場合には、該ポリエステル 中には、本発明の効果が損なわれない範囲内で、各種の添加剤、例えば、酸化防止 剤、耐熱安定剤、耐候安定剤、紫外線吸収剤、有機の易滑剤、顔料、染料、充填剤 、帯電防止剤および核剤などが配合されて 、てもよ 、。
[0043] さらに、本発明の異方拡散フィルムにポリエステルフィルムを用いる場合は、透過 b 値が 1. 5以下であることが好ましぐより好ましくは 1. 0以下である。透過 b値が 1. 5を 超えると、フィルムが黄ばんで見え、力かるフィルムをディスプレイ装置の表面に貼付 した場合、劣化している、または変色しているというような印象を与えることになり、ま た、力かるフィルムをディスプレイ装置の内部に組み込んだ場合は、色調のバランス を損なう可能性があるため好ましくない。また、この透過 b値は 0. 5以上であること が好ましい。これは、透過 b値が 0. 5未満ではフィルムが青黒く見え、かかるフィル ムをディスプレイ装置の表面に貼付した場合、暗い印象を与えることになり、また、フ イルムをディスプレイ装置の内部に組み込んだ場合は、色調や輝度のバランスを損な う可能性があるため好ましくない。なお、フィルムの色調は、原料自身の色調や、フィ ルム表層に形成される積層膜の種類、あるいは膜厚によって、製膜工程が安定する 範囲内でも調整が可能であるが、ポリエステルの溶融押出時の温度設定を極力低温 とし、その温度バラツキを極小化することが重要である。
[0044] また、本発明の異方拡散フィルムは、全光線透過率が 70%以上であることが必要 である。全光線透過率は、好ましくは 80%以上であり、より好ましくは 85%以上であ る。ここで、全光線透過率は凸状断面が付与されている面から入射させた場合の値 である。また、全光線透過率をこの範囲とするには、後方散乱を引き起こす気泡や粒 子を低減し、制御することが肝要である。
[0045] 本発明において、フィルム表面に凸状形状を一方向へのストライプ状に形成する方 法は、フィルムを必要に応じて加熱し、金型と平板で転写させる方法、あるいは金型 ロールとロールの間で加圧することにより形状を付与する方法などが好まし 、。この 方法にて、基材が実質的にポリエステルであるフィルムであることにより、高い生産性 と信頼性が得られる。
[0046] さらに必要に応じて、基材フィルム上にアクリル榭脂ゃェポシキ榭脂、ウレタン榭脂 等をコートし、紫外線を用いた光インプリント (コート榭脂に金型転写させながら紫外 線照射により榭脂を硬化させる)を採用することもでき、更には熱インプリントと光イン プリントを組み合わせた方法も採用できる。
[0047] また、本発明においては、凸状頂点部の表面粗さが 1 m以下であることが輝度向 上と均斉度向上 (輝度ムラ低減)の点で好ましぐより好ましくは 0. 以下である。
[0048] 次に、本発明の異方拡散フィルムの製造方法について述べるが、本発明はこれに より限定されない。
[0049] 所定の無機粒子を含有する共重合ポリエステルとポリエチレンテレフタレートを、任 意の積層厚み比に設定して溶融 2層共押出を行ない、静電印加法により鏡面のキヤ ストドラムにて冷却し、未延伸の 2層積層シートを得る。該 2層積層シートを、長手方 向と横方向に二軸延伸し、熱処理し、ポリエステルフィルムを得る。得られたポリエス テルフィルムの共重合ポリエステル層側に、凸状ストライプ形状レンズとなるように、金 型を用いて、加熱転写成形後、冷却し異方拡散フィルムを得ることができる。
[0050] 本発明の異方拡散フィルムは、ディスプレイ、特に液晶ディスプレイの拡散シートや プロジェクシヨンテレビのスクリーン等に好適に用いられる。
実施例
[0051] 以下、本発明について実施例を挙げて説明するが、本発明は必ずしもこれらに限 定されるものではない。なお、特性は以下の方法により測定評価した。 [0052] (1)ポリエステルのガラス転移温度
ポリエステルフィルムから削り取ったサンプルを溶融後急冷し、示差走査熱量計 (パ 一キン ·エルマ一社製 DSC2型)により、 10°CZ分の昇温速度で測定し、融解ピーク から融点を求めた。
[0053] (2)ポリエステルの固有粘度
ポリエステルをオルソクロロフエノールに溶解し、 25°Cにお 、て測定した。
[0054] (3)全光線透過率
全自動直読ヘイズコンピューター HGM— 2DP (スガ試験機株式会社製)を用いて 、フィルム厚み方向の全光線透過率を測定した。測定は A4サイズのフィルムを 4分 割した各サンプルについて実施し、それら 4つの測定値の平均値を求めた。ここで、 入射面は凸状断面が付与されている面とする。
[0055] (4)透過 b値
分光式色差計 SE— 2000型(日本電色工業株式会社製)を用い、 JIS-K- 7105 に従って透過法で測定した。
[0056] (5)輝度
17インチの 8灯直下型ランプ (ランプ直径 3mm)の光源に、ストライプ方向とランプ 方向が平行となるように、厚さ lmmの透明アクリル板上に得られた異方拡散フィルム を設置し (形状付与面が光源と反対側)、その上に、拡散フィルム (株式会社きもと製 GM3)とプリズムシート(3M社製 BEF)を配置した。
冷陰極線管ランプを 60分間点灯して光源を安定させた後に、色彩輝度計 BM— 7f ast (株式会社トプコン製)を用いて輝度 (cd/m2 )を測定した。
測定は、中央の 10cm X 10cmの部分のバックライト表面を 3 X 3の区域に 9等分し たそれぞれの領域の中心点の 9点について行い、その平均値を輝度とした。
また、 9点の測定結果のばらつきによって輝度ムラを評価した。
輝度ムラ(%) = (9点の最大値— 9点の最小値) Z (9点の平均値) X 100 [0057] (6)凸部分の形状の測定
ミクロトームを用いて、フィルムをストライプ方向と垂直な面で潰すことなぐ切断する 。次 、で切断した断面を走査型電子顕微鏡 S— 2100A型 (株式会社日立製作所)を 用いて、適当な倍率で拡大観察を行い写真を撮影する。断面の連続する 5個の凸部 分において、凸部分の頂点間距離の半分の間隔 a、凸部分の高さ b、隣接する凸部 分間の平坦部の距離 cを解析し、平均値を求める。
[0058] この観察および写真撮影を、フィルムの任意の 10点について行い、各値の平均値 を求める。
[0059] 実施例 1
副押出機から平均粒径 0. 3 mの球状シリカを 0. 05質量%含有するスピログリコ ールを 30モル共重合したポリエチレンテレフタレート(SPG— PET、ガラス転移温度 105°C、固有粘度 0. 71dl/g)を、また主押出機から平均粒径 0. 3 /z mの球状シリ 力を 0. 1質量%含有するポリエチレンテレフタレート (PET、ガラス転移温度 75°C)を 、積層厚み比が SPG— PETZPET= 1Z2となるように溶融 2層共押出を行ない、 静電印加法により鏡面のキャストドラム上で冷却して、 2層積層シートを作製した。こ のようにして得られた 2層積層シートを、 110°Cの温度にて長手方向と横方向に 3倍 同時二軸延伸し、その後、 235°Cの温度で 15秒間熱処理し、全膜厚 250 mのポリ エステルフィルムを得た。
[0060] 得られたポリエステルフィルムの SPG— PET積層面に、アスペクト比 1. 52の凸状 ストライプ形状レンズを、対応形状の金型を使用し、加熱温度 130°C、冷却温度 20 °Cにて転写成形した。ここで凸部分の頂点間距離の半分の間隔 aは 50 m、凸部分 の高さ bは 75 μ mである。隣接する凸部分間の平坦部の距離 cは 1 μ mであった。
[0061] 17インチの 8灯直下型ランプ(ランプ直径 3mm)の光源に、ストライプ方向とランプ 方向が平行となるように、厚さ lmmの透明アクリル板上に得られた異方拡散フィルム を設置し (凸状ストライプ形状付与面が、光源と反対側)、その上に、拡散フィルム (株 式会社きもと製 GM3)とプリズムシート(3M社製 BEF)を配置した。得られた正面輝 度は 500cdZm2
であり、高輝度であり、輝度ムラが 1%と良好であった。また、画面の色目も黄色みが 少なく良好であった。
[0062] また、得られた異方拡散フィルムについて、 80°Cの温度で、 500時間処理した後の 透過率変化を確認したところ 1. 5%であり、初期フィルムの全光線透過率 84%とほと んど変化なく良好であった。
[0063] 実施例 2
副押出機から平均粒径 0. 3 mの球状シリカを 0. 05質量%含有するスピログリコ ールを 30モル共重合したポリエチレンテレフタレート(SPG— PET、ガラス転移温度 105°C、固有粘度 0. 64dl/g)を、また主押出機から平均粒径 0. 3 /z mの球状シリ 力を 0. 1質量%含有するポリエチレンテレフタレート (PET、ガラス転移温度 75°C)を 、積層厚み比が SPG— PETZPET= 1Z2となるように溶融 2層共押出を行ない、 静電印加法により鏡面のキャストドラム上で冷却して、 2層積層シートを作製した。こ のようにして得られた 2層積層シートを、 110°Cの温度にて長手方向と横方向に 3倍 同時二軸延伸し、その後、 235°Cの温度で 15秒間熱処理し、全膜厚 300 mのポリ エステルフィルムを得た。
[0064] 得られたポリエステルフィルムの SPG— PET積層面に、アスペクト比 2. 04の凸状 ストライプ形状レンズを、対応形状の金型を使用し、加熱温度 130°C、冷却温度 20 °Cにて転写成形した。ここで凸部分の頂点間距離の半分の間隔 aは 50 m、凸部分 の高さ bは 100 mである。また隣接する凸部分間の平坦部の距離 cは 2 mであつ た。
[0065] 17インチの 8灯直下型ランプ(ランプ直径 3mm)の光源の上に厚さ lmmの透明ァ クリル板を設置し、その上に、ストライプ方向とランプ方向が平行となるように得られた 異方拡散フィルムを設置し (形状付与面が光源と反対側)、さらにその上に、拡散フィ ルム (株式会社きもと製 GM3)とプリズムシート(3M社製 BEF)を配置して面光源を 作成した。得られた面光源は正面輝度が 540cdZm2
で高輝度であり、輝度ムラが 0. 5%と良好であった。また、画面の色目も黄色みが少 なく良好であった。
[0066] また、得られた異方拡散フィルムについて、 80°Cの温度で、 500時間処理した後の 透過率変化を確認したところ 1. 7%であり、初期フィルムの全光線透過率 82%とほと んど変化なく良好であった。
[0067] 実施例 3
副押出機から平均粒径 0. 3 mの球状シリカを 0. 05質量%含有するスピログリコ ールを 30モル共重合したポリエチレンテレフタレート(SPG— PET、ガラス転移温度 105°C、固有粘度 0. 71dl/g)を、また主押出機から平均粒径 0. 3 /z mの球状シリ 力を 0. 1質量%含有するポリエチレンテレフタレート (PET、ガラス転移温度 75°C)を 、積層厚み比が SPG— PETZPET= 1Z2となるように溶融 2層共押出を行ない、 静電印加法により鏡面のキャストドラム上で冷却して、 2層積層シートを作製した。こ のようにして得られた 2層積層シートを、 110°Cの温度にて長手方向と横方向に 3倍 同時二軸延伸し、その後、 235°Cの温度で 15秒間熱処理し、全膜厚 250 mのポリ エステルフィルムを得た。
[0068] 得られたポリエステルフィルムの SPG— PET積層面に、アスペクト比 1. 55の凸状 ストライプ形状レンズを、対応形状の金型を使用し、加熱温度 130°C、冷却温度 20 °Cにて転写成形した。ここで、凸部分の頂点間距離の半分の間隔 aは 50 m、凸部 分の高さ bは 75 /z mである。隣接する凸部分間の平坦部の距離 cは 3. であつ た。
[0069] 17インチの 8灯直下型ランプ(ランプ直径 3mm)の光源の上に厚さ lmmの透明ァ クリル板を設置し、その上に、ストライプ方向とランプ方向が平行となるように得られた 異方拡散フィルムを設置し (形状付与面が光源と反対側)、さらに、その上に、拡散フ イルム (株式会社きもと製 GM3)とプリズムシート(3M社製 BEF)を配置して面光源を 作成した。得られた面光源は正面輝度が 500cd/m2
で高輝度であり、輝度ムラが 1. 8%であった。また、画面の色目も黄色みが少なく良 好であった。
[0070] また、得られた異方拡散フィルムについて、 80°Cの温度で、 500時間処理した後の 透過率変化を確認したところ 1. 5%であり、初期フィルムの全光線透過率 80%とほと んど変化なく良好であった。
[0071] 実施例 4
東レ製 188 μ mの光学用ポリエステルフィルムである品番 U426フィルムに、アタリ ル系紫外線硬化性モノマー混合液をコートした。コート面に金型を重ね合わせ、コー トしたアクリル性紫外線硬化性モノマー混合液をレンズ型全体に展延した。
[0072] 次!、で、ポリエステルフィルム側に配置した照射強度 80WZcmの 6. 4kWの紫外 線ランプから紫外線を 45秒間照射して紫外線硬化性モノマー混合液を重合硬化し た。次いで、金型をコート面力も剥離して屈折率 1. 59のアクリル榭脂からなるァスぺ タト比 1. 52の凸状ストライプ形状レンズを成形した。ここで凸部分の頂点間距離の半 分の間隔 aは 50 m、凸部分の高さ bは 75 mである。隣接する凸部分間の平坦部 の距離 cは 1 μ mであった。
[0073] 17インチの 8灯直下型ランプ(ランプ直径 3mm)の光源に、ストライプ方向とランプ 方向が平行となるように、厚さ lmmの透明アクリル板上に得られた異方拡散フィルム を設置し (形状付与面が光源と反対側)、その上に、拡散フィルム (株式会社きもと製 GM3)とプリズムシート(3M社製 BEF)を配置した。得られた面光源は正面輝度が 5 20cd/m2
で高輝度であり、輝度ムラが 1. 5%と良好であった。また、画面の色目も黄色みが少 なく良好であった。
[0074] また、得られた異方拡散フィルムについて、 80°Cの温度で、 500時間処理した後の 透過率変化を確認したところ 1. 5%であり、初期フィルム全光線透過率 94%とほとん ど変化なく良好であった。
[0075] 実施例 5
副押出機カもシクロへキサンジメタノールを 23モル共重合したポリエチレンテレフタ レート(CHD— PET、ガラス転移温度 75°C)を、また、主押出機力もポリエチレンテレ フタレート(PET) (ガラス転移温度 75°C)を、積層厚み比が CHD— PETZPET= 1 Z4となるように溶融 2層共押出を行ない、静電印加法により鏡面のキャストドラム上 で冷却して、 2層積層シートを作製した。このようにして得られた 2層積層シートを、 95 °Cの温度にて長手方向に 3. 2倍延伸し、さらに続いて、該ー軸延伸フィルムに空気 中でコロナ放電処理を施し、その処理面に下記の塗液をメタリングバーを用いたバー コート方式にて塗布した。
[0076] この塗液を塗布された一軸延伸フィルムの両端をクリップで把持しながらテンター内 に導き、予熱ゾーンで 110°Cで予熱し、 125°Cの延伸ゾーンで横方向に 3. 3倍延伸 し、その後 235°Cの温度で 15秒間熱処理し、全膜厚 250 mのポリエステルフィルム を得た。 [0077] 得られたポリエステルフィルムの CHD— PET積層面に、アスペクト比 1. 52の凸状 ストライプ形状レンズを、対応形状の金型を使用し、加熱温度 110°C、冷却温度 20 °Cにて転写成形した。ここで、凸状断面の頂点間距離の半分の間隔 aは 50 m、凸 状の高さ bは 75 μ mである。隣接する凸状ストライプ形状レンズ間の平坦部の距離 c 1 μ m" あつ 7こ。
[0078] 21インチの 10灯直下型ランプ(ランプ直径 3mm)の光源に、ストライプ方向とランプ 方向が平行となるように、厚さ lmmの透明アクリル板上に得られた異方拡散フィルム を設置し (形状付与面が光源と反対側)、その上に、拡散フィルム (株式会社きもと製 GM3)とプリズムシート(3M社製 BEF)を配置した。得られた面光源は正面輝度が 5 OOcd/m2
で高輝度であり、 1インチ四方あたりの輝度ムラ (最大輝度と最小輝度の差を平均輝 度で除したもの)が 1 %と良好であった。また、画面の色目も黄色みが少なく良好であ つた o
[0079] また、得られた異方拡散フィルムについて、 80°Cの温度で、 500時間処理した後の 透過率変化を確認したところ 2. 8%であり、初期フィルム全光線透過率 91%と大きく は変化なく良好であった。
[0080] 塗布層形成塗液は、下記の帯電防止剤 Cとバインダー榭脂 Dとを、固形分質量比 で、帯電防止剤 CZバインダー榭脂 D = 30Z70に混合し、水で希釈して固形分濃 度を 4質量%とした。
[0081] C.帯電防止剤:ポリスチレンスルホン酸リチウム塩水分散体 (分子量 =約 7万)
D.バインダー榭脂:アクリルェマルジヨン(アクリル成分:メチルメタタリレート Zェチ ルアタリレート Zアクリル酸 ZN—メチロールアクリルアミド =60Z38ZlZl (質量0 /o
)の共重合体、ガラス転移温度 60°C)
[0082] 比較例 1
17インチの 8灯直下型ランプ(ランプ直径 3mm)の光源の上に、透過率 58%、異 方度 1、ヘイズ 93%の厚さ 2mmアクリル乳白板を設置し、その上に拡散フィルム (株 式会社きもと製 GM3)とプリズムシート(3M社製 BEF)を配置して面光源を作成した 。ここで、ランプとアクリル乳白板との距離は、実施例 1〜3におけるランプと透明ァク リル板との距離と同じにした。輝度ムラが 3%であり、正面輝度が 400cdZm2 と実施例よりも劣るものであった。
[0083] 比較例 2
副押出機から平均粒径 0. 3 mの球状シリカを 0. 1質量%含有するイソフタル酸 を 17モル共重合したポリエチレンナフタレート (PETZl、ガラス転移温度 75°C、固有 粘度 0. 59dlZg)を、また、主押出機から平均粒径 0. 3 mの球状シリカを 0. 1質量 %含有するポリエチレンテレフタレート(PET、ガラス転移温度 75°C)を、積層厚み比 が(PETZl) ZPET= 1Z4となるように溶融 2層共押出を行ない、静電印加法により 鏡面のキャストドラム上で冷却して 2層積層シートを作製した。このようにして得られた 2層積層シートを 110°Cの温度にて長手方向と横方向に 3倍同時二軸延伸し、その 後 220°Cの温度で 15秒間熱処理し、全膜厚 250 μ mのポリエステルフィルムを得た
[0084] 得られたポリエステルフィルムの PETZl積層面に、アスペクト比 0. 75の凸状ストラ イブ形状レンズを、対応形状の金型を使用し、加熱温度 110°C、冷却温度 20°Cにて 転写成形した。ここで凸部分の頂点間距離の半分の間隔 aは 50 m、凸部分の高さ bは 37. 5 mである。隣接する凸状ストライプ形状レンズ間の平坦部の距離 cは 0 mであった。
[0085] 17インチの 8灯直下型ランプ(ランプ直径 3mm)の光源の上に厚さ lmmの透明ァ クリル板を設置し、ストライプ方向とランプ方向が平行となるように、厚さ lmmの透明 アクリル板上に得られた異方拡散フィルムを設置し (形状付与面が光源と反対側)、 その上に、拡散フィルム (株式会社きもと製 GM3)とプリズムシート(3M社製 BEF)を 配置した。得られた面光源は正面輝度が 420cd/m2
で高輝度であり、輝度ムラが 5%であった。
[0086] また得られた異方拡散フィルムについて、 80°Cの温度で 500時間での熱風処理を した後の透過率変化を確認したところ 5%であり、初期フィルムから大きな変化が見ら れた。
産業上の利用可能性
[0087] 本発明の異方拡散フィルムは、パソコン、テレビあるいは携帯電話などの表示装置 、特に、液晶表示装置等の平面表示装置に用いられる面光源用として好適な異方拡 散フィルムであり、利用可能性は大き!/、。

Claims

請求の範囲
[1] 基材フィルムの一方の面に、凸状ストライプ形状レンズが構成されてなる異方拡散 フィルムであって、該ストライプ方向と垂直な面での断面形状が下記 A〜Cを満たし、 全光線透過率が 70%以上である異方拡散フィルム。
A.断面形状の凸部分の輪郭が曲線である。
B.断面形状の凸部分のアスペクト比が 1以上 3以下である。
C.断面形状の隣接する凸部分の頂点間の距離が 10 m以上 100 m以下であ る。
[2] 基材フィルムがポリエステルである請求項 1に記載の異方拡散フィルム。
[3] 断面形状の隣接する凸部分間の平坦部の距離が 以下である請求項 1に記載 の異方拡散フィルム。
[4] 凸状ストライプ形状レンズがポリエステルである請求項 1に記載の異方拡散フィルム
[5] 80°C、 500時間での熱風処理後の全光線透過率の変化率が 3%以下である請求 項 1に記載の異方拡散フィルム。
PCT/JP2005/010836 2004-06-18 2005-06-14 異方拡散フィルム WO2005124399A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020067023918A KR101161659B1 (ko) 2004-06-18 2005-06-14 직하형 백라이트용 이방성 확산 필름
JP2006514736A JP4793263B2 (ja) 2004-06-18 2005-06-14 直下型バックライト
US11/629,101 US20080297906A1 (en) 2004-06-18 2005-06-14 Anisotropic Diffusion Film
EP05751313A EP1767962A4 (en) 2004-06-18 2005-06-14 ANISOTROPIC DIFFUSION FILM

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004180702 2004-06-18
JP2004-180702 2004-06-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005124399A1 true WO2005124399A1 (ja) 2005-12-29

Family

ID=35509827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/010836 WO2005124399A1 (ja) 2004-06-18 2005-06-14 異方拡散フィルム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080297906A1 (ja)
EP (1) EP1767962A4 (ja)
JP (1) JP4793263B2 (ja)
CN (1) CN100430756C (ja)
TW (1) TWI363889B (ja)
WO (1) WO2005124399A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007203688A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Toray Ind Inc 回路搭載シートおよびicカード、icラベル
WO2007097454A1 (ja) * 2006-02-27 2007-08-30 Zeon Corporation 微細凹凸形状を有するフィルム、およびその製造方法
WO2008018288A1 (fr) * 2006-08-10 2008-02-14 Hitachi Maxell, Ltd. Dispositif de rétroéclairage, dispositif d'affichage et élément optique
JP2009036892A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Tomoegawa Paper Co Ltd 指向性フィルムおよび指向性拡散フィルム
JP2009070808A (ja) * 2007-08-23 2009-04-02 Sony Corp 面発光装置及び液晶表示装置
JP2009069347A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Toray Ind Inc 光学シートおよびそれを用いたバックライトユニット
JP2009283314A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Asahi Kasei Corp 光源ユニット
JP2009298093A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Toray Ind Inc 金型、インプリント成形品および面光源
US7804650B2 (en) 2006-04-28 2010-09-28 Hitachi Maxell, Ltd. Lens sheet for use in backlight, backlight and display device using the same
JP2011107688A (ja) * 2009-10-22 2011-06-02 Toyobo Co Ltd 液晶表示装置用視野角向上フィルム、視野角向上機能付保護フィルム、及び液晶表示装置
JP2011107694A (ja) * 2009-10-22 2011-06-02 Toyobo Co Ltd 液晶表示装置用視野角向上フィルム、視野角向上機能付保護フィルム及び液晶表示装置
WO2012070467A1 (ja) * 2010-11-24 2012-05-31 住友化学株式会社 光拡散板、面光源装置、液晶表示装置および表面形状転写樹脂シートの製造方法
JP2012220662A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Toyobo Co Ltd 視野角向上フィルム及び液晶表示装置
JP2012226158A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Toyobo Co Ltd 視野角向上フィルム、視野角向上フィルム積層体及び液晶表示装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7708446B2 (en) 2008-02-26 2010-05-04 Sabic Innovative Plastic Ip B.V. Display film stacks and a method of modeling the films
KR101260839B1 (ko) 2008-04-16 2013-05-06 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치모듈
US7920329B2 (en) * 2008-06-20 2011-04-05 Aptina Imaging Corporation Embedded lens for achromatic wafer-level optical module and methods of forming the same
US8142041B2 (en) 2009-08-27 2012-03-27 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Lenticular film and backlight modules for use therewith
JP5711703B2 (ja) * 2012-09-03 2015-05-07 信越化学工業株式会社 Euv用ペリクル
KR102067159B1 (ko) 2013-05-24 2020-01-16 삼성전자주식회사 색 변화 저감용 광학 필름 및 이를 채용한 유기발광 표시장치
TWI611218B (zh) * 2013-11-08 2018-01-11 逢甲大學 一種光學擴散膜片製作方法
JP2019008865A (ja) * 2015-11-16 2019-01-17 Agc株式会社 レンチキュラー構造体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07198911A (ja) * 1994-01-05 1995-08-01 Sekisui Chem Co Ltd 面光源装置用光線制御シート
JPH08335044A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Dainippon Printing Co Ltd レンズシート、面光源及び表示装置
JPH11142622A (ja) * 1997-11-13 1999-05-28 Dainippon Printing Co Ltd レンズフィルム、面光源装置、液晶表示装置
JP2000182418A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Kuraray Co Ltd 光拡散板を備えた照明装置
JP2002062528A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Keiwa Inc バックライトユニット
JP2002107510A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Keiwa Inc 異方性拡散シート及びこれを用いたバックライトユニット
EP1241402A1 (en) * 2001-03-15 2002-09-18 Nitto Denko Corporation Optical film and liquid-crystal display device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5552907A (en) * 1992-01-27 1996-09-03 Sekisui Chemical Co., Ltd. Light adjusting sheet having a sinusoidal surface and a non-optically flat surface and useable with an LCD
KR0168879B1 (ko) * 1992-12-25 1999-04-15 기따지마 요시또시 렌티큘러 렌즈, 면광원 및 액정 표시 장치
US5555476A (en) * 1993-08-30 1996-09-10 Toray Industries, Inc. Microlens array sheet for a liquid crystal display, method for attaching the same and liquid crystal display equipped with the same
TW334523B (en) * 1994-03-02 1998-06-21 Toso Kk Back light
JP2994219B2 (ja) * 1994-05-24 1999-12-27 シャープ株式会社 半導体デバイスの製造方法
US6130777A (en) * 1996-05-16 2000-10-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lenticular lens sheet with both a base sheet having lenticular elements and a surface diffusing part having elements of elementary shape smaller than lenticular elements
JPH10166484A (ja) * 1996-12-16 1998-06-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd 面光源素子及び窓
US6897911B2 (en) * 2000-02-14 2005-05-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light diffusing plate, liquid crystal display apparatus and rear projection apparatus
JP3828402B2 (ja) * 2001-11-08 2006-10-04 株式会社日立製作所 背面照明装置およびこれを用いた液晶表示装置並びに液晶表示装置の照明方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07198911A (ja) * 1994-01-05 1995-08-01 Sekisui Chem Co Ltd 面光源装置用光線制御シート
JPH08335044A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Dainippon Printing Co Ltd レンズシート、面光源及び表示装置
JPH11142622A (ja) * 1997-11-13 1999-05-28 Dainippon Printing Co Ltd レンズフィルム、面光源装置、液晶表示装置
JP2000182418A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Kuraray Co Ltd 光拡散板を備えた照明装置
JP2002062528A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Keiwa Inc バックライトユニット
JP2002107510A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Keiwa Inc 異方性拡散シート及びこれを用いたバックライトユニット
EP1241402A1 (en) * 2001-03-15 2002-09-18 Nitto Denko Corporation Optical film and liquid-crystal display device

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1767962A4 *

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007203688A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Toray Ind Inc 回路搭載シートおよびicカード、icラベル
WO2007097454A1 (ja) * 2006-02-27 2007-08-30 Zeon Corporation 微細凹凸形状を有するフィルム、およびその製造方法
US7804650B2 (en) 2006-04-28 2010-09-28 Hitachi Maxell, Ltd. Lens sheet for use in backlight, backlight and display device using the same
WO2008018288A1 (fr) * 2006-08-10 2008-02-14 Hitachi Maxell, Ltd. Dispositif de rétroéclairage, dispositif d'affichage et élément optique
JP2009036892A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Tomoegawa Paper Co Ltd 指向性フィルムおよび指向性拡散フィルム
JP4538763B2 (ja) * 2007-08-23 2010-09-08 ソニー株式会社 面発光装置及び液晶表示装置
JP2009070808A (ja) * 2007-08-23 2009-04-02 Sony Corp 面発光装置及び液晶表示装置
JP2009069347A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Toray Ind Inc 光学シートおよびそれを用いたバックライトユニット
JP2009283314A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Asahi Kasei Corp 光源ユニット
JP2009298093A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Toray Ind Inc 金型、インプリント成形品および面光源
JP2011107688A (ja) * 2009-10-22 2011-06-02 Toyobo Co Ltd 液晶表示装置用視野角向上フィルム、視野角向上機能付保護フィルム、及び液晶表示装置
JP2011107694A (ja) * 2009-10-22 2011-06-02 Toyobo Co Ltd 液晶表示装置用視野角向上フィルム、視野角向上機能付保護フィルム及び液晶表示装置
WO2012070467A1 (ja) * 2010-11-24 2012-05-31 住友化学株式会社 光拡散板、面光源装置、液晶表示装置および表面形状転写樹脂シートの製造方法
JP2012220662A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Toyobo Co Ltd 視野角向上フィルム及び液晶表示装置
JP2012226158A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Toyobo Co Ltd 視野角向上フィルム、視野角向上フィルム積層体及び液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4793263B2 (ja) 2011-10-12
CN1969202A (zh) 2007-05-23
JPWO2005124399A1 (ja) 2008-04-10
EP1767962A4 (en) 2010-05-19
EP1767962A1 (en) 2007-03-28
TW200604625A (en) 2006-02-01
TWI363889B (en) 2012-05-11
US20080297906A1 (en) 2008-12-04
CN100430756C (zh) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4793263B2 (ja) 直下型バックライト
TW527507B (en) White film for surface light source
JP4548430B2 (ja) 反射板用白色積層ポリエステルフィルム
JP5218931B2 (ja) エッジライト型バックライト用白色反射フィルム及びそれを用いた液晶ディスプレイ用バックライト
JPWO2005066663A1 (ja) 光拡散フィルム、面光源装置及び液晶表示装置
WO2012026445A2 (ja) 白色積層フィルムの製造方法および白色積層ポリエステルフィルム
JP3937994B2 (ja) 直下型バックライト用光反射フィルムおよびそれを用いた画像表示用直下型バックライト装置
TWI432514B (zh) Reflective sheet polyester film and reflective plate coated polyester film
JP2003139926A (ja) 光反射フィルムおよびそれを用いた画像表示用バックライト装置
JP2003160682A (ja) 光反射フィルム
JP2004131728A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
KR100850084B1 (ko) 광학특성과 내열성이 우수한 엠보 무연신 광학 필름
WO2010038549A1 (ja) 光学シート及び液晶表示装置用面光源
TWI425251B (zh) 面光源反射構材用薄膜
JP2002372606A (ja) 積層光拡散性フィルム
JP2004219437A (ja) 光反射フィルムおよびそれを用いた面光源
JP5937847B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP4622664B2 (ja) 面状発光体
JP4802466B2 (ja) 拡散フィルム
JP5163085B2 (ja) 表面光拡散性ポリエステルフィルム
JP4872501B2 (ja) 面光源反射部材用白色フィルム
KR101161659B1 (ko) 직하형 백라이트용 이방성 확산 필름
WO2009090828A1 (ja) 光学シート及び液晶表示装置用面光源
KR100850155B1 (ko) 광학특성과 내열성이 우수한 발포 무연신 광학 필름
JP2015031893A (ja) 照明装置用レンズフィルム積層体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006514736

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067023918

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11629101

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580019376.6

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005751313

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067023918

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005751313

Country of ref document: EP