WO2007069397A1 - 乗員拘束装置 - Google Patents

乗員拘束装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007069397A1
WO2007069397A1 PCT/JP2006/321486 JP2006321486W WO2007069397A1 WO 2007069397 A1 WO2007069397 A1 WO 2007069397A1 JP 2006321486 W JP2006321486 W JP 2006321486W WO 2007069397 A1 WO2007069397 A1 WO 2007069397A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
anchor
cover
inflator
occupant restraint
restraint device
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/321486
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuo Itoga
Original Assignee
Takata Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corporation filed Critical Takata Corporation
Priority to US12/086,117 priority Critical patent/US8016362B2/en
Publication of WO2007069397A1 publication Critical patent/WO2007069397A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/18Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags the inflatable member formed as a belt or harness or combined with a belt or harness arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/22Anchoring devices secured to the vehicle floor

Definitions

  • the present invention relates to an occupant restraint device including a lap belt having an inflating portion that inflates when a vehicle collides.
  • FIG. 2 of WO01 / 036235 (Special Table 2003-525797)
  • the retractable lap belt is wound around the retractor.
  • the structure is described.
  • an inflator is installed on the floor of a vehicle, and gas is introduced into a lap belt through a special structure called a plenum.
  • Patent Document 1 Special Table 2003-525797
  • the present invention relates to an occupant restraint device in which the inflator gas is introduced into the lap belt inflating portion from the lap belt distal end side, and the lap belt distal end side and the inflator have good protection characteristics.
  • An object is to provide an apparatus.
  • An occupant restraint device is a occupant restraint device having a lap belt having an inflating portion into which gas is introduced from the distal end side and an inflator for inflating the inflating portion.
  • a cover for covering at least the front end side of the lap belt and the inflator is provided.
  • the cover may be configured to be cleaved when the inflatable portion is inflated.
  • the tip side of the lap belt is attached to the anchor mounting portion of the vehicle body via the anchor! / Teach.
  • the tip side of the lap belt is attached to the anchor mounting portion of the seat via the anchor! / Teach.
  • the cover may also cover the anchor.
  • the cover includes at least a first covering portion that covers the inflator, and a second covering portion that covers at least the tip side of the lap belt, and the second covering portion is the first covering portion. It can be rotated in the front-rear direction with respect to the armor.
  • the cover may be configured so as to keep the lap belt front end side in a posture extending substantially upward.
  • the cover may be made of a synthetic resin.
  • FIG. 1 is a perspective view of a vehicle seat provided with an occupant restraint device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a front view of the vehicle seat shown in FIG.
  • FIG. 3 is a view taken along line III-III in FIG. 2 when the lap bag is not inflated.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line V—V in FIG.
  • Figs. 6a and 6b are sectional views taken along the line VI-VI in Fig. 3, and Fig. 6a is a diagram when the lap belt is not expanded.
  • FIG. 7 is a rear perspective view of the vicinity of the vehicle seat in FIG. 1.
  • FIGS. 8a and 8b are explanatory views of the internal structure of the wrap bag.
  • Fig. 9a is a longitudinal sectional view of the occupant restraint device according to another embodiment in the longitudinal direction of the vehicle body, and Fig. 9b is a perspective view of a part of this device.
  • FIG. 10 is a longitudinal sectional view of the occupant restraint device in FIGS. 9a and 9b in the vehicle body width direction.
  • FIG. 11 is a longitudinal sectional view in the longitudinal direction of the vehicle body near an anchor of an occupant restraint device according to another embodiment.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along line XII—XII in FIG.
  • the lap belt tip side force gas such as the inflation hawk is introduced into the inflating portion of the lap belt.
  • the lap belt front end side and the inflator are covered with a cover, and water or dust is directly applied to the inflator, or the inflator and the lap belt front end side may be damaged by abrasion or the like. Therefore, the protective properties of the lap belt front end side and the inflator (that is, the entire gas supply member reaching the inflated portion of the inflator wrap belt) are good.
  • a collision detection or prediction sensor provided in the vehicle includes a collision of the vehicle (in the present invention, includes a side collision. Also includes rollover). May be detected or predicted, the inflator is activated on the basis of a collision detection or prediction signal from this sensor to inject gas, and the gas from this inflator is introduced into the inflating part to expand the inflating part. .
  • the occupant is restrained by the seat, and the inflated portion that is inflated absorbs the impact applied to the occupant.
  • the cover may be configured to be cleaved when the inflating portion is inflated, whereby the inflating portion can be sufficiently inflated.
  • the front end side (and the inflator) of the lap belt is attached to a seat (eg, a seat frame) that may be attached to a vehicle body (eg, a B-biller or a passenger compartment floor). May be.
  • a seat eg, a seat frame
  • vehicle body e.g, a B-biller or a passenger compartment floor
  • the cover When the front end side of the lap belt (and the inflator) is attached via an anchor, the cover may be configured to cover the anchor as described in claim 6, whereby the anchor is also placed in the vehicle interior. It is not exposed and the aesthetics of the passenger compartment can be improved.
  • the cover includes at least a first covering portion that covers at least the inflator, and at least a lap belt tip side.
  • a second covering part that covers the front of the lap belt by allowing the second covering part to be rotated in the front-rear direction with respect to the first covering part.
  • the second covering portion follows and rotates back and forth. Therefore, it is possible to prevent or prevent the sliding of the lap belt tip or the cover if it is twisted excessively. As a result, the strength and wear resistance required for lap belts and covers are alleviated.
  • the lap belt front end side is configured to be held by the cover so that the front end side of the lap belt extends substantially upward. Therefore, for example, when the door is opened and closed, it is possible to prevent the front end side of the lap belt from dripping out of the vehicle and being pinched by the door.
  • the cover may be made of synthetic resin or other material (for example, metal, wood, leather, cloth, rubber, etc.).
  • FIGS. 8a and 8b are plan views showing the internal structure of the lap bag. 2 and 6b show a state where the air belt lap bag is inflated. Others show the state before expansion of the lap belt.
  • FIG. 8a shows a state in which the main body of the lap bag is folded in a band shape
  • FIG. 8b shows a state in which the main body of the bag is flattened.
  • a pair of seat rails 1 extend in parallel in the vehicle longitudinal direction, and a vehicle seat 10 is installed on the vehicle floor 10 so as to be movable in the vehicle longitudinal direction. .
  • the seat 10 includes a seat frame 11, a seat cushion 12 mounted on the seat frame 11, a seat back 13 standing upright from a rear portion of the seat cushion 12, and the seat back 13.
  • the headrest 14 attached to the upper part of the head is also a force.
  • the occupant restraint device 20 constitutes a webing 21 to be routed to the front side of the occupant seated on the seat 10 and a tip side portion of a lap belt portion 21a (described later) of the webbing 21.
  • the webbing 21 is made of a non-inflatable ordinary belt material.
  • the rear end side of the webbing 21 is hooked to a seat anchor retractor 25 after being passed through a shoulder anchor 29 provided at the upper part of the side surface of the passenger compartment.
  • the course of this webbing 21 is passed through tong 28 (Fig. 2).
  • the anchor 24 side force than the tongue 28 is a lap belt portion 21a drawn along the front of the waist or abdomen of the occupant seated on the seat 10. 29 side force
  • the shoulder belt portion 21b is routed along the front of the upper body of the occupant.
  • the wrap bag 22 is connected at its rear end (upper end in Figs. 3 to 5) to the front end of the web 21 of the lap belt portion 21a by sewing or the like.
  • the distal end of the wrap bag 22 is threaded through the opening 24a of the anchor 24, and is sewn to the proximal end side of the wrap knob 22 to be connected to the anchor 24. ing.
  • the wrap bag 22 includes a bag main body 50, a mesh webbing (not shown) surrounding the bag main body 50, a protective cover (not shown) that covers substantially the entire mesh webbing and the front end side of the webbing 21. (Not shown).
  • the bag main body 50 is formed in a bag shape by overlapping a plurality of base fabrics and stitching the peripheral edge portions thereof with a seam 50a.
  • the rear end of the bag body 50 is sewn to the front end of the webbing 21 with a seam 51.
  • the maximum width of this fabric is larger than the width of the webbing 21.
  • the bag body 50 is formed in a belt shape having a substantially equal width to the webbing 21 by folding back both sides in the width direction.
  • a gas introduction duct 59 is also extended from the lap belt portion 21a tip side force of the bag body 50.
  • the mesh webbing covers the folded band-shaped bag body 50.
  • the mesh webbing is composed of a knitted fabric that hardly stretches in the longitudinal direction but can be stretched flexibly in the widening or enormous direction.
  • the rear end side of the mesh webbing is sewn near the front end of the webbing 21.
  • Ma The front end side of the mesh webbing is passed through the opening 24a of the anchor 24, folded back, and sewn to the rear end side of the mesh webbing, thereby being connected to the anchor 24.
  • the protective cover is formed by folding an elongated, rectangular sheet-like material and stitching it with a tear seam (not shown) to form a cylinder. This tear seam is strong enough to break when the nod body 50 expands.
  • the tip portion force of the webbing 21 is also extended to the nearest position of the anchor 24.
  • the rear end side of the protective cover covers the stitching portion between the webbing 21 and the mesh webbing, and the rear end side is sewn to the webbing 21 by a tear seam.
  • the tip side of the protective cover covers the stitched part on the tip side of the mesh webbing, but is slightly separated from the anchor 24.
  • the tip of this protective cover is sewn to the mesh webbing with tear seams.
  • the tear seams on the rear end side and the front end side of the protective cover are also strong enough to break when the bag body 50 is inflated.
  • the inflator holding portion 24b is attached to the anchor 24 by the bolt 24f, and the inflator 23 is supported by the anchor 24 so as to be included in the holding portion 24b.
  • the gas introduction duct 59 is connected to the inflator 23.
  • the duct 59 is externally fitted to the gas outlet of the inflator 23, and the external peripheral force is also connected to the inflator 23 by tightening the band 52 (FIGS. 8a and 8b). Gas is introduced from the inflator 23 into the bag body 50 of the lap bag 22 through this duct 59.
  • a harness 23a (Figs. 8a and 8b) for energizing the initiator (not shown) of the inflator 23 is connected to an inflator control circuit (not shown), and activation from this inflator control circuit is performed.
  • the initiator is activated based on the signal, and the inflator 23 ejects gas.
  • the anchor 24 is attached to a pedestal portion 31 as an anchor attachment portion at the lower part of the B pillar 30 via an attachment bolt 27.
  • the anchor 24, the inflator 23, and the lower part of the B pillar 30 are covered with a B pillar cover 32.
  • a belt cover 33 encloses the lower portion of the lap bag 22 extending upward from the B pillar cover 32. That is, in this embodiment, a cover that covers the lower end side of the lap bag 22, the inflator 23, and the anchor 24 is constituted by the B-bill force bar 32 and the belt cover 33.
  • the belt cover 33 as the second covering portion is not rotatable with respect to the B pillar cover 32 as the first covering portion.
  • the lower portion of the B pillar cover 32 bulges toward the vehicle interior, and an opening 32a is provided on the upper surface thereof.
  • the lap bag 22 is passed through the opening 32a.
  • the lower part of the belt cover 33 is fitted in the opening 32a.
  • a flange 33f, 33g force is provided on the lower outer surface of the belt cover 33, and the edge of the opening 32a is held between the flanges 33f, 33g.
  • the B-bill force bar 32 and the belt cover 33 are made of synthetic resin.
  • the belt cover 33 is flexible (elastically deformable) as described below.
  • the belt cover 33 stands substantially upward from the B pillar cover 33 as shown in the figure when the lap bag 22 is not attached to the occupant side and the belt is not attached. Independent posture. Therefore, at this time, the lap bag 22 is also held in a posture that is retained by the belt cover 33 and extends substantially upward.
  • the belt cover 33 is configured to be able to deform inertially following the rotation of the lap bag 22 when the lap bag 22 is drawn toward the occupant side (that is, when the belt is worn).
  • the belt cover 33 (and B pillar cover 32) may be made of various materials such as metal, wood, leather, cloth, rubber, etc. it can.
  • the belt cover 33 is provided with a tear line 33a.
  • the tear line 22 is shown in Figs. 6a to 6b. Cleavage along 33a.
  • a buckle device 40 for latching the tongue 28 is installed on the center side of the passenger compartment of the seat 10.
  • the buckle device 40 may be attached to the seat 10 or may be installed on the passenger compartment floor F.
  • the vehicle on which the occupant restraint device 20 is mounted collides with the vehicle (side Including bumps. The same applies hereinafter. ) Or various sensors for predicting the collision or rollover of this vehicle are provided (both detection sensors and prediction sensors may be provided.) O The inflator control circuit The initiator of the inflator 23 is activated based on detection or prediction signals from these sensors.
  • the lower end side of the inflator 23 and the lap bag 22 (the entire gas supply member extending from the inflator 23 through the gas introduction duct 59 to the lap bag 22) Covered by the covers 32 and 33, the inflator 23 may be directly exposed to water and dust, or the gas supply members such as the inflator 23, the duct 59, and the lower end side of the lap bag 22 may be damaged by abrasion. Therefore, the protective properties of these gas supply members are good.
  • the front end side of the lap bag 22 is attached to the B pillar 30 as the vehicle body side member via the anchor 24, and the lap belt can be easily attached to the vehicle body at low cost. is there.
  • the inflator 23 is integrated with the anchor 24, and the inflator 23 can be easily attached.
  • the lap bag 22 is drawn around to the occupant side, and in this state, the lap bag 22 is shaped by the cover 33 and extends substantially upward. Therefore, for example, it is possible to prevent the lap bag 22 from dripping out of the vehicle and being pinched by the door when the door is opened and closed.
  • the occupant restraint device operates as follows.
  • the initiator of the inflator 23 is sent from the inflator control circuit based on this detection or prediction signal.
  • the start signal is input to, the initiator is started, and gas is ejected from the inflator 23.
  • the gas from the inflator 23 is introduced into the lap bag 22 (in the bag main body 50) through the duct 59, whereby the lap bag 22 (bag main body 50) is connected to the belt cover 33 and the protective cover (not shown). Cleave) While expanding.
  • the mesh webbing that surrounds the bag body 50 also expands.
  • the mesh webbing hardly extends in the longitudinal direction.
  • it is made of a knitted fabric that is widened and can be stretched flexibly in the enormous direction. Therefore, when the mesh webbing expands, the length of the mesh webbing decreases.
  • tension is applied to the cubing 21 and the lap belt 21a (including the lap bag 22) is brought into close contact with the occupant's body, and the occupant is restrained and restrained against the seat 10, and the occupant's waist
  • the shock applied to the abdomen is absorbed by the inflated wrap bag 22.
  • FIG. 9a is a longitudinal sectional view in the longitudinal direction of the vehicle body of an occupant restraint device according to another embodiment (cross sectional view taken along line IX-IX in FIG. 10), and FIG. 9b is a view of FIG. 9a.
  • FIG. 10 is a longitudinal sectional view of the passenger restraint device in the vehicle width direction.
  • the anchor 24A force that connects the distal end side of the lap bag 22 to the B pillar 30 is rotatable with respect to the B pillar 30 (a pedestal portion 31A described later).
  • Installed and belt cover as the second covering part of the cover covering this lap bag 22 33A force inflator 23 can be rotated with respect to B-biller force bar 32 as the first covering part covering the anchor 24A It is connected to.
  • the structure of the anchor 24A and the belt cover 33A will be described below.
  • the inflator holding portion 24b is attached to the anchor 24A by the bolt 24f, and the inflator 23 is supported by the anchor 24A so as to be included in the holding portion 24b.
  • the anchor 24A is rotatably attached to a pedestal portion 31A as an anchor mounting portion below the B pillar 30 via a mounting bolt 27.
  • the anchor 24A has an opening 24a for passing through the lap bag 22 and a hole 24c through which the bolt 24f is passed, as shown in FIG. 9b.
  • a hole 24d through which the mounting bolt 27 is passed is provided!
  • a convex portion 24e is provided that is folded in a claw shape from the edge of the anchor 24A.
  • the pedestal portion 31A is provided with a slot 3la into which the convex portion 24e is inserted, and the force of the female screw hole into which the mounting bolt 27 is screwed.
  • the slot 3 la is a long hole extending in an arc shape so as to have an equal radius with respect to the center of the female screw hole for the mounting bolt 27.
  • Convex The part 24e can move the force on one end side in the longitudinal direction of the slot 31a to the other end side.
  • a slip washer 27a (Fig. 9a) is interposed between the bolt head of the mounting bolt 27 and the anchor 24A. Further, a slip washer (not shown) is also interposed between the anchor 24A and the pedestal portion 31A, and the anchor 24A is rotatably attached to the pedestal portion 31A. The anchor 24A is rotatable only within a range in which the convex portion 24e can move in the slot 31a.
  • the anchor 24 A, the inflator 23, and the lower part of the B pillar 30 are covered with the B-villar force bar 32.
  • a belt cover 33A encloses the lower part of the lap bag 22 extending upward from the B pillar cover 32.
  • the lower portion of the B pillar cover 32 bulges toward the passenger compartment side, and an opening 32a is provided on the upper surface thereof.
  • the lap bag 22 is passed through the opening 32a.
  • the lower part of the belt cover 33A is fitted in the opening 32a.
  • a flange 33f, 33g force is provided on the lower outer surface of the belt force bar 33A, and an edge of the opening 32a is disposed between the flanges 33f, 33g.
  • the edge of the opening 32a is sandwiched between the flanges 33f and 33g.
  • the distance between the flanges 33f and 33g increases toward the front side of the belt cover 33A, and the belt cover 33A can be rotated in the front-rear direction integrally with the anchor 24A and the lap bag 22.
  • the belt cover 33A is provided with the tear line 33a, and when the lap bag 22 is inflated, the belt cover 33A is cleaved along the tear line 33a.
  • the rest of the configuration of the occupant restraint device 20A is the same as that of the occupant restraint device 20 shown in Figs. 1 to 8b.
  • Figs. 9 and 10 the same reference numerals as those in Figs. Show.
  • the operation (control mechanism) of the passenger restraint device 20A is the same as that of the passenger restraint device 20.
  • the convex portion 24e may be provided in the pedestal portion 31A, and the slot 31a may be provided in the anchor 24A.
  • protrusions may be provided near both ends of the slot 31a, and the rotation range of the anchor 24A may be restricted so that the convex portion 24e can move between the protrusions.
  • the anchors 24, 24A are attached to the lower part of the B-biller 30.
  • the force may be attached to the seat frame 11 or the passenger compartment floor F! /.
  • FIG. 11 is a longitudinal sectional view in the longitudinal direction of the vehicle body in the vicinity of an anchor of an occupant restraint device according to yet another embodiment
  • FIG. 12 is a sectional view taken along line XII-XII in FIG. .
  • the occupant restraint device 20B shown in FIGS. 11 and 12 is constructed by installing a bracket 70 on a vehicle body floor 80 and attaching an anchor 24A and an inflator 23 to the bracket 70.
  • the anchor 24A is rotatably attached to the bracket 70 by the mounting bolt 27, and the rotation range of the anchor 24 is restricted by the convex portion 24e and the slot 71. Yes.
  • the inflator 23 is attached to the bracket 70 via the inflator holding bracket 72 and the bolt 73.
  • the lap bag 22 is connected to the inflator 23 via a gas inlet 61 and a pipe 62.
  • the bracket 70 (and the inflator 23, the gas inlet 61, the pipe 62, and the anchor 24A) are covered with a B-villar force bar 74.
  • the lap bag 22 is passed through the opening 74 a on the upper surface side of the B pillar cover 74.
  • the belt cover is near the tip of the lap bag 22 One is covered by 33A.
  • the belt cover 33A is connected to the B-biller force bar 74 so as to be rotatable in the front-rear direction.
  • the configuration of the belt cover 33A and the connection structure with the B pillar cover 74 are the same as those in the embodiment shown in FIGS.
  • a hook portion 75 having a crank-shaped cross section is provided at the rear end of the bracket 70, and a protrusion 76 is provided at the front end.
  • the hook portion 75 is engaged with the opening 81 of the floor 80, and the projection portion 76 is engaged with the opening 82 of the floor 80, so that the bracket 70 is positioned.
  • the bracket 70 is fixed to the B pillar 30 with a bolt 77.
  • the anchor 24A and the belt cover 33A are also rotated accordingly.
  • twisting, sliding, and the like that occur at the tip of the lap bag 22, particularly in the vicinity of the opening 24a are reduced.
  • the strength and wear resistance required for the lap bag 22 are alleviated.
  • bracket 70 may be attached to a force seat attached to the vehicle body.
  • the above embodiment shows an example of application of the present invention to the driver's seat occupant restraint device, but the present invention is naturally applicable as an occupant restraint device for other seats such as a passenger seat. is there.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

 ラップベルト膨張部に対しラップベルト先端側からインフレータのガスが導入される乗員拘束装置20は、シート10に着座した乗員の前面側に引き回されるウェビング21及び該ウェビング21のラップベルトの先端側部分を構成している膨張可能なラップバッグ22と、該ラップバッグ22を膨張させるためのインフレータ23と、該ラップバッグ22の先端側を車体側部材に取り付けるアンカ24と、該ウェビング21の後端側を巻き取るリトラクタ25とを有している。アンカ24、インフレータ23及びBピラー30下部は、Bピラーカバー32によって覆われている。また、Bピラーカバー32から上方に延出したラップバッグ22の下部をベルトカバー33が被包している。

Description

明 細 書
乗員拘束装置
発明の分野
[0001] 本発明は、車両の衝突時等に膨張する膨張部を有するラップベルトを備えた乗員 拘束装置に関する。
発明の背景
[0002] WO01/036235 (特表 2003— 525797号)の図 2【こ ίま、車両の床【こリトラクタを 設置し、膨張可能なラップベルトの先端側を該リトラクタに巻き取らせるようにした構 造が記載されている。この従来例では、インフレータを車両の床に設置し、プレナムと 称される特殊な構造体を介してガスをラップベルトに導入するようにして ヽる。
特許文献 1:特表 2003 - 525797号
[0003] 上記特表 2003— 525797号においては、同号の図 2に示されるように、インフレ一 タ及び該インフレータとプレナム (ラップベルト先端側)とを接続するガス供給チュー ブが車室内に露出している。そのため、インフレータに直に水や埃などが力かったり 、インフレータゃガス供給チューブが擦過等によって損傷したりする可能性がある。ま た、車室内の美観も損なわれる。
発明の概要
[0004] 本発明は、ラップベルト膨張部に対しラップベルト先端側カゝらインフレータのガスが 導入される乗員拘束装置にぉ ヽて、該ラップベルト先端側及びインフレータの保護 特性が良好な乗員拘束装置を提供することを目的とする。
[0005] 本発明の乗員拘束装置は、先端側カゝらガスが導入される膨張部を有したラップべ ルトと、該膨張部を膨張させるためのインフレ一タとを有する乗員拘束装置において 、少なくとも該ラップベルト先端側及び該インフレータを覆うカバーが設けられている ことを特徴とするものである。
[0006] 該カバーは、前記膨張部が膨張したときに開裂するよう構成されていてもよい。
[0007] 該ラップベルト先端側はアンカを介して車体のアンカ取付部に取り付けられて!/、て ちょい。 [0008] 該ラップベルト先端側はアンカを介してシートのアンカ取付部に取り付けられて!/、て ちょい。
[0009] 前記インフレ一タが該アンカに固定されて!、てもよ!/、。
[0010] 前記カバーは、該アンカをも覆ってもよい。
[0011] 前記カバーは、少なくとも前記インフレータを覆う第 1覆装部と、少なくとも前記ラッ プベルト先端側を覆う第 2覆装部とを有しており、該第 2覆装部が該第 1覆装部に対 し前後方向回動可能となって 、てもよ 、。
[0012] 前記カバーは、ラップベルトが乗員側に引き回されていない状態においては、該ラ ップベルト先端側を、略上方へ向力つて延在した姿勢に保形するよう構成されていて ちょい。
[0013] 前記カバーは合成樹脂製であってもよい。
図面の簡単な説明
[0014] [図 1]実施の形態に係る乗員拘束装置を備えた車両用シートの斜視図である。
[図 2]図 1の車両用シートの正面図である。
[図 3]ラップバッグ非膨張時における図 2の III— III線矢視図である。
[図 4]図 5の IV— IV線断面図である。
[図 5]図 3の V— V線断面図である。
[図 6]図 6a及び 6bは図 3の VI— VI線断面図であり、図 6aはラップベルト非膨張時、図
6bはラップベルト膨張時を示して!/、る。
[図 7]図 1の車両用シート付近の後方からの斜視図である。
[図 8]図 8a及び 8bはラップバッグの内部構造の説明図である。
[図 9]図 9aは別の実施の形態に係る乗員拘束装置の車体前後方向の縦断面図であ り、図 9bはこの装置の一部の斜視図である。
[図 10]図 9a, 9bの乗員拘束装置の車体幅方向の縦断面図である。
[図 11]別の実施の形態に係る乗員拘束装置のアンカ付近の車体前後方向の縦断面 図である。
[図 12]図 11の XII— XII線断面図である。
詳細な説明 [0015] 本発明の乗員拘束装置では、ラップベルト先端側力 該ラップベルトの膨張部内に 、インフレ一タカゝらのガスが導入される。本発明にあっては、このラップベルト先端側 及びインフレータがカバーによって覆われており、インフレータに直に水や埃などが 力かったり、該インフレータ及びラップベルト先端側が擦過等により損傷したりするこ とが防止な 、し抑制されるため、該ラップベルト先端側及びインフレータ (即ち該イン フレータカ ラップベルトの膨張部に至るガス供給部材全体)の保護特性が良好であ る。
[0016] また、該ラップベルト先端側及びインフレ一タが車室内に露出しないため、車室内 の美観も良好である。
[0017] なお、本発明の乗員拘束装置にあっては、例えば、車両に設けられた衝突検知又 は予知センサが該車両の衝突 (本発明においては側突を含む。また、横転を含んで もよい。)を検知又は予知すると、このセンサからの衝突検知又は予知信号に基づい てインフレータが起動してガスを噴出し、このインフレータからのガスが膨張部内に導 入されて膨張部が膨張する。これにより、乗員が座席に拘束されると共に、この膨張 した膨張部により、乗員に加えられる衝撃が吸収される。
[0018] カバーは、膨張部が膨張するときに開裂するよう構成されていてもよぐこれにより、 膨張部を十分に膨張させることができる。
[0019] 本発明にお ヽては、ラップベルト先端側 (及びインフレータ)は、車体 (例えば Bビラ 一や車室床部)に取り付けられてもよぐシート (例えばシートフレーム)に取り付けら れてもよい。この場合、該ラップベルト先端側を、アンカを介して車体又はシートに取 り付けるようにすることにより、該車体又はシートへの取り付けを簡易なものとすること ができる。
[0020] インフレータをアンカに固定しておくことにより、インフレ一タの該車体又はシートへ の取り付けも簡略化される。
[0021] ラップベルト先端側 (及びインフレータ)を、アンカを介して取り付ける場合、請求項 6の通り、カバーはこのアンカをも覆うよう構成されていてもよぐこれにより、該アンカ も車室内に露出せず、車室内の美観を良好なものとすることができる。
[0022] カバーを、少なくともインフレータを覆う第 1覆装部と、少なくともラップベルト先端側 を覆う第 2覆装部とから構成し、該第 2覆装部を第 1覆装部に対し前後方向回動可能 とすることにより、シートの前後シフトや乗員の前屈等によってラップベルト先端側が 前後に回動した場合には、該第 2覆装部がそれに追従して前後に回動する。そのた め、ラップベルト先端側やカバーに無理なねじれゃ摺動などが生じることが防止な ヽ し抑制される。また、この結果、ラップベルトやカバーに要求される強度、耐磨耗性な どが緩和される。
[0023] ラップベルトが乗員側に引き回されていないときには、該ラップベルト先端側が略上 方へ向かって延在した姿勢となるように、カバーによって該ラップベルト先端側を保 形するよう構成されていてもよぐこれにより、例えば、ドア開閉時に該ラップベルト先 端側が車外に垂れ出してドアに挟まれることなどを防止することが可能となる。
[0024] カバーは合成樹脂製であってもよぐこれ以外の材質により構成されてもよい (例え ば金属製、木製、革製、布製、ゴム製など)。
[0025] 以下に、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
[0026] 第 1図及び第 2図は実施の形態に係る乗員拘束装置を備えた車両用シートの斜視 図及び正面図であり、第 3図は第 2図の III III線矢視図、第 4図は第 5図の IV— IV線 断面図、第 5図及び第 6a, 6b図は第 3図の V— V線及び VI— VI線断面図、第 7図は 車両用シート付近の後方からの斜視図、第 8a, 8b図はラップバッグの内部構成を示 す平面図である。なお、第 2図及び第 6b図は、エアベルトのラップバッグが膨張した 状態を示している。その他はラップベルトの膨張前の状態を示している。第 8a図はラ ップバッグのノッグ本体が帯状に折り畳まれた状態を示し、第 8b図は該バッグ本体 が平たく広げられた状態を示して 、る。
[0027] 車室床面 F上に、 1対のシートレール 1が車両前後方向に平行に延設され、その上 に、車両用シート 10が該車両前後方向に移動可能に設置されて 、る。
[0028] シート 10は、シートフレーム 11と、該シートフレーム 11上に載設されたシートクッシ ヨン 12と、該シートクッション 12の後部からリクライニング可能に立設されたシートバッ ク 13と、該シートバック 13の上部に取り付けられたヘッドレスト 14と力もなる。
[0029] 乗員拘束装置 20は、このシート 10に着座した乗員の前面側に引き回されるゥェビ ング 21及び該ゥェビング 21のラップベルト部 21a (後述)の先端側部分を構成して ヽ る膨張可能なラップバッグ 22と、該ラップバッグ 22を膨張させるためのインフレータ 2 3と、該ラップバッグ 22の先端側を車体に取り付けるアンカ 24と、該ゥヱビング 21の 後端側を巻き取るリトラクタ 25 (第 5図)とを有している。
[0030] 該ゥェビング 21は、非膨張式の通常のベルト材料からなる。このゥェビング 21の後 端側は、車室側面の上部に設けられたショルダーアンカ 29に掛通された後、シート ベルトリトラクタ 25に対し巻き取り可能に接続されている。また、このゥヱビング 21の途 中はトング 28 (第 2図)に掛通されて 、る。
[0031] このゥヱビング 21のうち該トング 28よりもアンカ 24側力 シート 10に着座した乗員の 腰部ないし腹部の前面に沿って引き回されるラップベルト部 21aとなり、該トング 28よ りもショルダーアンカ 29側力 該乗員の上半身の前面に沿って引き回されるショルダ 一ベルト部 21bとなる。
[0032] ラップバッグ 22は、その後端 (第 3〜5図の上端)側が該ラップベルト部 21aのゥェビ ング 21の先端に縫合等により連結されて 、る。
[0033] ラップバッグ 22の先端は、第 4a図の通り、アンカ 24の開口 24aに揷通され、ラップ ノ ッグ 22の基端側に対し縫着されることにより、該アンカ 24に連結されている。
[0034] なお、該ラップバッグ 22は、バッグ本体 50と、該バッグ本体 50を囲むメッシュゥェビ ング(図示略)と、該メッシュゥヱビングの略全体及びゥヱビング 21の先端側を覆う保 護カバー(図示略)とを有する。
[0035] 該バッグ本体 50は、複数枚の基布を重ね合わせ、それらの周縁部をシーム 50aに より縫合して袋状としたものである。このバッグ本体 50の後端がシーム 51によってゥ ェビング 21の先端に縫着されている。第 8b図に示すように、この基布の最大幅はゥ ビング 21の幅よりも大である。該バッグ本体 50は、第 8a図のようにその幅方向の両 側を折り返すことにより、ゥェビング 21と略等幅の帯状とされる。このバッグ本体 50の ラップベルト部 21a先端側力もガス導入用ダクト 59が延設されている。
[0036] 前記メッシュゥェビングは、この折り畳まれた帯状のバッグ本体 50を覆って 、る。該 メッシュゥ ビングは、長手方向には殆ど伸長しないが、拡幅ないし膨大方向には柔 軟に伸長しうる編物にて構成されている。
[0037] このメッシュゥヱビングの後端側は、ゥヱビング 21の先端近傍に縫合されている。ま た、このメッシュゥェビングの先端側は、アンカ 24の開口 24aに揷通されて折り返され 、それよりも後端側に縫合されることにより、該アンカ 24に連結されている。
[0038] 前記保護カバーは、細長 、長方形状のシート状材料を折り返し、テアシーム(図示 略)で縫合して筒状としたものである。このテアシームは、ノ ッグ本体 50が膨張すると きには破断する強度のものである。
[0039] この保護カバーは、ゥェビング 21の先端部力もアンカ 24の直近位置まで延在して V、る。保護カバーの後端側はゥェビング 21とメッシュゥェビングとの縫合部を覆ってお り、この後端側はテアシームによってゥェビング 21に縫合されている。保護カバーの 先端側は、メッシュゥェビング先端側の縫合部を覆っているが、アンカ 24からは若干 離隔して 、る。この保護カバーの先端側はテアシームによってメッシュゥェビングに縫 合されている。この保護カバーの後端側及び先端側のテアシームも、バッグ本体 50 が膨張するときに破断する強度のものである。
[0040] この実施の形態では、アンカ 24に、インフレータ保持部 24bがボルト 24fによって取 り付けられており、インフレータ 23は該保持部 24bに包接されるようにしてアンカ 24 に支持されている。
[0041] インフレータ 23に前記ガス導入用ダクト 59が接続されている。該ダクト 59は、この 実施の形態では、該インフレータ 23のガス噴出口に外嵌され、外周囲力もバンド 52 ( 第 8a, 8b図)を締め付けることにより該インフレータ 23に接続されている。このダクト 5 9を介してインフレータ 23からラップバッグ 22のバッグ本体 50内にガスが導入される
[0042] なお、このインフレータ 23のイニシエータ(図示略)への通電用のハーネス 23a (第 8a, 8b図)がインフレータ制御回路(図示略)に接続されており、このインフレータ制 御回路からの起動信号に基づいて該イニシエータが起動し、インフレータ 23がガス を噴出する。
[0043] 第 4〜6b図の通り、アンカ 24は、取付ボルト 27を介して Bピラー 30の下部のアンカ 取付部としての台座部 31に取り付けられている。このアンカ 24、インフレータ 23及び Bピラー 30下部は、 Bピラーカバー 32によって覆われている。また、 Bピラーカバー 3 2から上方に延出したラップバッグ 22の下部をベルトカバー 33が被包している。 [0044] 即ち、この実施の形態では、該 Bビラ一力バー 32及びベルトカバー 33により、ラッ プバッグ 22の下端側、インフレータ 23及びアンカ 24の全体を覆うカバーが構成され ている。ただし、この実施の形態では、第 2覆装部としてのベルトカバー 33は第 1覆 装部としての Bピラーカバー 32に対し回動不能となっている。
[0045] 第 5図の通り、 Bピラーカバー 32の下部は車室内側へ膨出し、その上面に開口 32a が設けられている。ラップバッグ 22はこの開口 32aに揷通されている。ベルトカバー 3 3の下部は、該開口 32aに内嵌している。該ベルトカバー 33の下部外面にはフランジ 33f, 33g力設けられ、開口 32aの縁部が該フランジ 33f, 33gによって挟持されてい る。
[0046] この実施の形態では、該 Bビラ一力バー 32及びベルトカバー 33は合成樹脂製とな つている。特に、該ベルトカバー 33は、下記のように可撓性を有したもの(弾性変形 可能なもの)となっている。
[0047] 即ち、この実施の形態では、該ベルトカバー 33は、ラップバッグ 22が乗員側へ引き 回されていないベルト未装着状態時には、図示の通り、 Bピラーカバー 33から略上 方へ起立(自立)した姿勢となっている。そのため、このときには該ラップバッグ 22も、 該ベルトカバー 33により保形されて略上方へ延在した姿勢となっている。このベルト カバー 33は、ラップバッグ 22が乗員側へ引き回されたとき (即ちベルト装着時)には、 このラップバッグ 22の回動に追従して弹性的に変形しうるよう構成されている。
[0048] ただし、このベルトカバー 33 (及び Bピラーカバー 32)は合成樹脂製に限定されるも のではなぐ金属製や木製、革製、布製、ゴム製など、種々の材質により構成すること ができる。
[0049] 第 3, 6a, 6b図の通り、このベルトカバー 33には、テアライン 33aが設けられており、 ラップバッグ 22が膨張するときに、第 6a図から第 6b図のように、該テアライン 33aに 沿って開裂する。
[0050] 第 2図の通り、シート 10の車室中央側には、前記トング 28がラッチされるバックル装 置 40が設置されている。このバックル装置 40は、シート 10に取り付けられていてもよ く、車室床面 F上に設置されていてもよい。
[0051] 図示はしないが、この乗員拘束装置 20が搭載される車両には、該車両が衝突 (側 突を含む。以下、同様。)や横転したことを検知するか又はこの車両の衝突や横転を 予知する各種センサが設けられて 、る (検知センサと予知センサの双方が設けられて いてもよい。 ) o前記インフレータ制御回路は、これらのセンサからの検知又は予知信 号に基づ 、て、インフレータ 23のイニシエータを起動させる。
[0052] 力かる構成の乗員拘束装置 20にあっては、インフレータ 23及びラップバッグ 22の 下端側 (インフレータ 23からガス導入用ダクト 59を経由してラップバッグ 22に至るガ ス供給部材全体)がカバー 32, 33によって覆われており、該インフレータ 23に直に 水や埃がかかったり、該インフレータ 23やダクト 59、ラップバッグ 22の下端側等のガ ス供給部材が擦過等により損傷したりすることが防止ないし抑制されるため、これらの ガス供給部材の保護特性が良好である。
[0053] また、これらのガス供給部材、さらにはこの実施の形態ではアンカ 24までもが車室 内に露出しないため、車室内の美観も良好である。
[0054] この実施の形態では、ラップバッグ 22の先端側が該アンカ 24を介して車体側部材 としての Bピラー 30に取り付けられており、ラップベルトの車体への取り付けが簡単で あり、低コストである。
[0055] また、この実施の形態では、このアンカ 24にインフレータ 23が一体化されており、ィ ンフレータ 23の取り付けも容易である。
[0056] この実施の形態では、ラップバッグ 22が乗員側へ引き回されて 、な 、状態にお!ヽ ては、該ラップバッグ 22がカバー 33により保形されて略上方へ延在した姿勢となって いるので、例えば、ドア開閉時に該ラップバッグ 22が車外に垂れ出してドアに挟まれ ることなどを防止することが可能である。
[0057] なお、この乗員拘束装置の作動は次の通りである。
[0058] 前記センサによって車両が衝突や横転したことが検知された場合、又は衝突や横 転することが予知された場合、この検知又は予知信号に基づ ヽてインフレータ制御 回路からインフレータ 23のイニシエータに起動信号が入力されて該イニシエータが 起動し、インフレータ 23からガスが噴出する。このインフレータ 23からのガスがダクト 5 9を介してラップバッグ 22 (前記バッグ本体 50内)に導入されることにより、該ラップバ ッグ 22 (バッグ本体 50)がベルトカバー 33及び前記保護カバー(図示略)を開裂させ つつ膨張する。
[0059] この際、ラップバッグ 22のバッグ本体 50が膨張するのに伴い、該バッグ本体 50を 取り囲むメッシュゥヱビングも膨張する力 メッシュゥヱビングは、長手方向には殆ど伸 長しな 、が、拡幅な 、し膨大方向には柔軟に伸長しうる編物にて構成されて 、るの で、メッシュゥ ビングが膨張すると、このメッシュゥ ビングの長さが短くなる。これに より、ゥ工ビング 21にテンションが加えられてラップベルト 21a (ラップバッグ 22を含む )が乗員の身体に密着し、乗員がシート 10にしつ力りと拘束されると共に、乗員の腰 部ないし腹部に加えられる衝撃が、膨張したラップバッグ 22によって吸収される。
[0060] 第 9a図は別の実施の形態に係る乗員拘束装置の車体前後方向の縦断面図(第 1 0図の IX— IX線に沿う断面図)、第 9b図は第 9a図の一部の斜視図、第 10図はこの 乗員拘束装置の車体幅方向の縦断面図である。
[0061] この実施の形態の乗員拘束装置 20Aにおいては、ラップバッグ 22の先端側を Bピ ラー 30に連結するアンカ 24A力 該 Bピラー 30 (後述の台座部 31A)に対し回動可 能に設置されると共に、このラップバッグ 22を覆うカバーの第 2覆装部としてのベルト カバー 33A力 インフレータ 23ゃ該アンカ 24Aを覆う第 1覆装部としての Bビラ一力 バー 32に対し回動可能に連結されている。以下に、このアンカ 24A及びベルトカバ 一 33Aの構成について説明する。
[0062] この実施の形態でも、アンカ 24Aにインフレータ保持部 24bがボルト 24fによって取 り付けられており、インフレータ 23は該保持部 24bに包接されるようにしてアンカ 24A に支持されている。このアンカ 24Aは、取付ボルト 27を介して Bピラー 30の下部のァ ンカ取付部としての台座部 31Aに回動可能に取り付けられている。なお、前述の実 施の形態では図示を省略した力 第 9b図の通り、該アンカ 24Aには、ラップバッグ 2 2揷通用の開口 24aのほか、前記ボルト 24fを揷通するための孔 24cと、該取付ボル ト 27を揷通するための孔 24dが設けられて!/、る。
[0063] この実施の形態では、アンカ 24Aの辺縁から爪状に折り立てられた凸部 24eが設 けられている。台座部 31Aには、取付ボルト 27が螺じ込まれる雌ネジ孔のほ力、この 凸部 24eが差し込まれるスロット 3 laが設けられている。スロット 3 laは、該取付ボルト 27用の雌ネジ孔の中心に対し等半径となるように円弧状に延在した長孔よりなる。凸 部 24eは、このスロット 31aの長手方向の一端側力も他端側まで移動可能となってい る。
[0064] なお、取付ボルト 27のボルト頭部とアンカ 24Aとの間にはスリップヮッシャ 27a (第 9 a図)が介在される。また、アンカ 24Aと台座部 31Aとの間にもスリップヮッシャ(図示 略)が介在されており、アンカ 24Aは台座部 31Aに対し回動可能に取り付けられてい る。アンカ 24Aは、凸部 24eがスロット 31a内で動き得る範囲だけ回動可能となってい る。
[0065] この実施の形態でも、該アンカ 24A、インフレータ 23及び Bピラー 30下部は Bビラ 一力バー 32によって覆われている。また、 Bピラーカバー 32から上方に延出したラッ プバッグ 22の下部をベルトカバー 33Aが被包している。
[0066] 前述の実施の形態と同様、第 10図の通り、 Bピラーカバー 32の下部は車室内側へ 膨出し、その上面に開口 32aが設けられている。ラップバッグ 22はこの開口 32aに揷 通されている。ベルトカバー 33Aの下部は、該開口 32aに内嵌している。該ベルト力 バー 33Aの下部外面にはフランジ 33f, 33g力設けられ、開口 32aの縁部が該フラン ジ 33f, 33g間に配置されている。
[0067] この実施の形態では、ベルトカバー 33Aの後方側では、開口 32aの縁部がフランジ 33f, 33g間に挟持されている。ベルトカバー 33Aの前方側ほどフランジ 33f, 33g間 の間隔が大きくなつており、ベルトカバー 33Aはアンカ 24A及びラップバッグ 22と一 体的に前後方向に回動可能となって 、る。
[0068] この実施の形態でも、ベルトカバー 33Aには、テアライン 33aが設けられており、ラ ップバッグ 22が膨張するときに、該テアライン 33aに沿って開裂する。
[0069] この乗員拘束装置 20Aのその他の構成は、前述の第 l〜8b図の乗員拘束装置 20 と同様であり、第 9, 10図において、第 l〜8b図と同一符号は同一部分を示している 。また、この乗員拘束装置 20Aの作動 (制御機構)も、乗員拘束装置 20と同様である
[0070] この乗員拘束装置 20Aにあっても、インフレータ 23からダクト 59を経由してラップバ ッグ 22の先端側に至るガス供給部材全体がカバー 32, 33Aによって覆われている ので、これらのガス供給部材の保護特性が良好である。また、これらのガス供給部材 、さらにはアンカ 24Aまでもが車室内に露出しないため、車室内の美観も良好である
[0071] また、この実施の形態では、座席の前後シフトや乗員の前屈等によってラップバッ グ 22の先端側が車体前後方向に回動した場合、アンカ 24A及びベルトカバー 33A もそれに追従して第 9a図の矢印 Θ方向に回動する。そのため、ラップバッグ 22の先 端部、特に開口 24a近傍部分に生じるねじれ、摺動などが軽減される。この結果、ラ ップバッグ 22に要求される強度、耐磨耗性などが緩和される。
[0072] 上記の各実施の形態は本発明の一例を示すものであり、本発明は上記実施の形 態に限定されない。
[0073] 例えば、上記の第 9a〜10図の実施の形態において、凸部 24eを台座部 31Aに設 け、スロット 31aをアンカ 24Aに設けてもよい。また、スロット 31aの代りに、スロット 31a の両端付近に突起をそれぞれ設け、凸部 24eが該突起同士の間を動き得るようにし てアンカ 24Aの回動範囲規制を行ってもよい。
[0074] 上記の各実施の形態では、アンカ 24, 24Aを Bビラ一 30の下部に取り付けている 力 シートフレーム 11や車室床面 Fに取り付けてもよ!/、。
[0075] 第 11図はさらに別の実施の形態に係る乗員拘束装置のアンカ付近における車体 前後方向の縦断面図であり、第 12図は第 11図の XII— XII線に沿う断面図である。
[0076] この第 11, 12図の乗員拘束装置 20Bは、車体床 80にブラケット 70を設置し、該ブ ラケット 70にアンカ 24Aとインフレータ 23とを取り付けたものである。なお、この実施 の形態でも、該アンカ 24Aは、ブラケット 70に対し取付ボルト 27によって回動可能に 取り付けられており、凸部 24eとスロット 71とによって該アンカ 24の回動範囲が規制さ れている。
[0077] この実施の形態では、インフレータ 23はインフレータ保持金具 72及びボルト 73を 介してブラケット 70に取り付けられている。ラップバッグ 22は、ガス導入口 61及びパ ィプ 62を介してインフレータ 23に連結されている。
[0078] ブラケット 70 (及びインフレータ 23、ガス導入口 61、パイプ 62並びにアンカ 24A) は Bビラ一力バー 74によって覆われている。この Bピラーカバー 74の上面側の開口 7 4aにラップバッグ 22が揷通されて 、る。ラップバッグ 22の先端部付近がベルトカバ 一 33Aによって覆われている。ベルトカバー 33Aは、この実施の形態でも Bビラ一力 バー 74に対し前後方向回動可能に連結されている。このベルトカバー 33Aの構成 及び Bピラーカバー 74との連結構造は前述の第 9, 10図の実施の形態におけるもの と同様であり、同一符号は同一部分を示している。
[0079] なお、ブラケット 70の後端にクランク形断面形状のフック部 75が設けられ、前端に 突起部 76が設けられている。該フック部 75が床 80の開口 81に係合し、突起部 76が 床 80の開口 82に係合し、ブラケット 70の位置決めされている。ブラケット 70はボルト 77によって Bピラー 30に固定されている。
[0080] この乗員拘束装置 20Bにあっても、インフレータ 23からパイプ 62及びガス導入口 6 1を経由してラップバッグ 22の先端側に至るガス供給部材全体がカバー 74, 33Aに よって覆われているので、これらのガス供給部材の保護特性が良好である。また、こ れらのガス供給部材、さらにはアンカ 24Aやブラケット 70までもが車室内に露出しな いため、車室内の美観も良好である。
[0081] また、この実施の形態でも、座席の前後シフトや乗員の前屈等によってラップバッグ 22の先端側が車体前後方向に回動した場合、アンカ 24A及びベルトカバー 33Aも それに追従して回動するため、ラップバッグ 22の先端部、特に開口 24a近傍部分に 生じるねじれ、摺動などが軽減される。この結果、ラップバッグ 22に要求される強度、 耐磨耗性などが緩和される。
[0082] なお、この実施の形態ではブラケット 70は車体に取り付けられている力 シートに取 り付けられてもよい。
[0083] 上記実施の形態は運転席用乗員拘束装置への本発明の適用例を示しているが、 本発明は、当然ながら、助手席など他の座席用の乗員拘束装置としても適用可能で ある。
[0084] 本発明を特定の態様を用いて詳細に説明したが、本発明の意図と範囲を離れるこ となく様々な変更が可能であることは当業者に明らかである。
なお、本出願は、 2005年 12月 16日付で出願された日本特許出願 (特願 2005— 363691)に基づいており、その全体が引用により援用される。

Claims

請求の範囲
[I] 先端側カゝらガスが導入される膨張部を有したラップベルトと、
該膨張部を膨張させるためのインフレータと
を有する乗員拘束装置にぉ 、て、
少なくとも該ラップベルト先端側及び該インフレータを覆うカバーが設けられている ことを特徴とする乗員拘束装置。
[2] 請求項 1において、該カバーは、前記膨張部が膨張したときに開裂するよう構成さ れて ヽることを特徴とする乗員拘束装置。
[3] 請求項 2において、該カバーはテアラインを有しており、該膨張部が膨張したときに カバーは該テアラインに沿って開裂することを特徴とする乗員拘束装置。
[4] 請求項 1にお ヽて、該ラップベルト先端側はアンカを介して車体のアンカ取付部に 取り付けられて ヽることを特徴とする乗員拘束装置。
[5] 請求項 1にお 、て、該ラップベルト先端側はアンカを介してシートのアンカ取付部に 取り付けられて ヽることを特徴とする乗員拘束装置。
[6] 請求項 4において、前記インフレ一タが該アンカに固定されていることを特徴とする 乗員拘束装置。
[7] 請求項 5において、前記インフレ一タが該アンカに固定されていることを特徴とする 乗員拘束装置。
[8] 請求項 3において、前記カバーは、該アンカをも覆うことを特徴とする乗員拘束装置 [9] 請求項 5において、前記カバーは、該アンカをも覆うことを特徴とする乗員拘束装置 [10] 請求項 6において、前記カバーは、該アンカをも覆うことを特徴とする乗員拘束装置
[II] 請求項 7において、前記カバーは、該アンカをも覆うことを特徴とする乗員拘束装置 請求項 1において、前記カバーは、少なくとも前記インフレータを覆う第 1覆装部と、 少なくとも前記ラップベルト先端側を覆う第 2覆装部とを有しており、該第 2覆装部が 該第 1覆装部に対し前後方向回動可能となっていることを特徴とする乗員拘束装置。
[13] 請求項 1において、前記カバーは、ラップベルトが乗員側に引き回されていない状 態においては、該ラップベルト先端側を、略上方へ向力つて延在した姿勢に保形す るよう構成されて ヽることを特徴とする乗員拘束装置。
[14] 請求項 1において、前記カバーは合成樹脂製であることを特徴とする乗員拘束装 置。
PCT/JP2006/321486 2005-12-16 2006-10-27 乗員拘束装置 WO2007069397A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/086,117 US8016362B2 (en) 2005-12-16 2006-10-27 Occupant restraint apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-363691 2005-12-16
JP2005363691A JP4997753B2 (ja) 2005-12-16 2005-12-16 乗員拘束装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007069397A1 true WO2007069397A1 (ja) 2007-06-21

Family

ID=38162713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/321486 WO2007069397A1 (ja) 2005-12-16 2006-10-27 乗員拘束装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8016362B2 (ja)
JP (1) JP4997753B2 (ja)
WO (1) WO2007069397A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014201082A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 オートリブ ディベロップメント エービー ヒータ付シートベルト装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4997754B2 (ja) * 2005-12-16 2012-08-08 タカタ株式会社 乗員拘束装置
US8926771B2 (en) * 2006-06-29 2015-01-06 Tenaris Connections Limited Seamless precision steel tubes with improved isotropic toughness at low temperature for hydraulic cylinders and process for obtaining the same
DE102008055769B4 (de) * 2008-11-04 2010-07-01 Autoliv Development Ab Aufblasbarer Sicherheitsgurt
EP2325435B2 (en) 2009-11-24 2020-09-30 Tenaris Connections B.V. Threaded joint sealed to [ultra high] internal and external pressures
DE102011000052A1 (de) * 2010-01-08 2011-07-28 TK Holdings, Inc., Mich. Airbag
US9163296B2 (en) 2011-01-25 2015-10-20 Tenaris Coiled Tubes, Llc Coiled tube with varying mechanical properties for superior performance and methods to produce the same by a continuous heat treatment
IT1403688B1 (it) 2011-02-07 2013-10-31 Dalmine Spa Tubi in acciaio con pareti spesse con eccellente durezza a bassa temperatura e resistenza alla corrosione sotto tensione da solfuri.
IT1403689B1 (it) 2011-02-07 2013-10-31 Dalmine Spa Tubi in acciaio ad alta resistenza con eccellente durezza a bassa temperatura e resistenza alla corrosione sotto tensioni da solfuri.
US8414715B2 (en) 2011-02-18 2013-04-09 Siderca S.A.I.C. Method of making ultra high strength steel having good toughness
US8636856B2 (en) 2011-02-18 2014-01-28 Siderca S.A.I.C. High strength steel having good toughness
JP5438731B2 (ja) * 2011-08-09 2014-03-12 トヨタ自動車株式会社 自動車用バックル支持装置
US9340847B2 (en) 2012-04-10 2016-05-17 Tenaris Connections Limited Methods of manufacturing steel tubes for drilling rods with improved mechanical properties, and rods made by the same
EP2855214B1 (en) * 2012-05-29 2017-08-30 Carfoldio Ltd. Apparatus for adapting a seatbelt for a child
US8888137B2 (en) * 2012-07-23 2014-11-18 Ford Global Technologies, Llc Serviceable seatbelt buckle and tensioner assembly
EP2727778A1 (en) * 2012-11-05 2014-05-07 Ford Global Technologies, LLC Webbing exit protection boot for a webbing of a seat belt and seat belt system
BR112015016765A2 (pt) 2013-01-11 2017-07-11 Tenaris Connections Ltd conexão de tubos de perfuração, tubo de perfuração correspondente e método para montar tubos de perfuração
US9187811B2 (en) 2013-03-11 2015-11-17 Tenaris Connections Limited Low-carbon chromium steel having reduced vanadium and high corrosion resistance, and methods of manufacturing
US9803256B2 (en) 2013-03-14 2017-10-31 Tenaris Coiled Tubes, Llc High performance material for coiled tubing applications and the method of producing the same
EP2789700A1 (en) 2013-04-08 2014-10-15 DALMINE S.p.A. Heavy wall quenched and tempered seamless steel pipes and related method for manufacturing said steel pipes
EP2789701A1 (en) 2013-04-08 2014-10-15 DALMINE S.p.A. High strength medium wall quenched and tempered seamless steel pipes and related method for manufacturing said steel pipes
WO2014207656A1 (en) 2013-06-25 2014-12-31 Tenaris Connections Ltd. High-chromium heat-resistant steel
JP2015040018A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 トヨタ自動車株式会社 車両用リヤシートクッション構造
US9779307B2 (en) 2014-07-07 2017-10-03 Google Inc. Method and system for non-causal zone search in video monitoring
US10140827B2 (en) 2014-07-07 2018-11-27 Google Llc Method and system for processing motion event notifications
US9278663B1 (en) * 2014-12-17 2016-03-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Inflatable restraints for removable vehicle components
US9744933B1 (en) * 2016-02-29 2017-08-29 Ford Global Technologies, Llc Rotatable seat energy absorption
US11124852B2 (en) 2016-08-12 2021-09-21 Tenaris Coiled Tubes, Llc Method and system for manufacturing coiled tubing
US10434554B2 (en) 2017-01-17 2019-10-08 Forum Us, Inc. Method of manufacturing a coiled tubing string
US10442395B2 (en) * 2017-12-07 2019-10-15 Ford Global Technologies, Llc Anchor bracket including both a seatbelt webbing attachment portion and a cargo securement attachment portion
US11292425B2 (en) 2019-11-19 2022-04-05 Schroth Safety Products Llc Safety device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11334528A (ja) * 1998-05-25 1999-12-07 Takata Kk エアベルト装置及びタング
JP2000512588A (ja) * 1996-06-14 2000-09-26 ユニヴァーサル プロパルション コムパニー インコーポレーテッド ラップ部取り付け型膨張可能バッグ及びその使用方法
JP2004351948A (ja) * 2003-05-26 2004-12-16 Autoliv Kk エアバッグ付きシートベルト装置
JP2005231504A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Takata Corp 乗員保護装置
JP2005238861A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Toyota Auto Body Co Ltd シートベルト巻き込み防止構造

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3820842A (en) * 1972-11-17 1974-06-28 Allied Chem Slip tongue with inflator band
DE2358070A1 (de) * 1972-11-27 1974-06-06 Nissan Motor Sicherheitsgurt
US4611854A (en) * 1984-09-20 1986-09-16 Allied Corporation Self-standing seat buckle mount for automotive vehicles
US4971354A (en) * 1989-03-15 1990-11-20 Kiil Kim Compact vehicle air bag apparatus
JP3057112B2 (ja) * 1991-09-24 2000-06-26 タカタ株式会社 インフレータブルシートベルト装置
US5318350A (en) * 1992-11-18 1994-06-07 Tachi-S Co., Ltd. Arrangement of seat belt anchor in automotive seat
US5466003A (en) * 1994-06-30 1995-11-14 Takata Corporation Inflatable seat belt having bag filter
CN1227526A (zh) 1996-06-14 1999-09-01 环宇推进器公司 安装有可充气袋囊的安全腰带及其使用方法
JP3748691B2 (ja) 1997-12-05 2006-02-22 本田技研工業株式会社 エアベルト装置
JP3748693B2 (ja) 1997-12-15 2006-02-22 本田技研工業株式会社 エアベルト装置
JPH11170950A (ja) 1997-12-15 1999-06-29 Honda Motor Co Ltd エアベルト装置
DE19804365C2 (de) * 1998-02-04 2000-06-08 Hs Tech & Design Dreipunkt-Sicherheitsgurt
JPH11268608A (ja) 1998-03-24 1999-10-05 Honda Motor Co Ltd エアベルト装置
JP3901333B2 (ja) 1998-03-24 2007-04-04 本田技研工業株式会社 エアベルト装置
US6406058B1 (en) 1999-11-18 2002-06-18 Universal Propulsion Co., Inc. Inflatable safety restraint system
JP2002145002A (ja) 2000-11-15 2002-05-22 Toyoda Gosei Co Ltd 乗員保護装置
JP3911189B2 (ja) 2002-04-23 2007-05-09 本田技研工業株式会社 エアベルト装置
JP2005239055A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Takata Corp 乗員保護装置
JP4734933B2 (ja) * 2004-02-27 2011-07-27 タカタ株式会社 車両乗員保護システムおよびインフレータ
JP2007099215A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Takata Corp 乗員拘束装置
JP4997754B2 (ja) * 2005-12-16 2012-08-08 タカタ株式会社 乗員拘束装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000512588A (ja) * 1996-06-14 2000-09-26 ユニヴァーサル プロパルション コムパニー インコーポレーテッド ラップ部取り付け型膨張可能バッグ及びその使用方法
JPH11334528A (ja) * 1998-05-25 1999-12-07 Takata Kk エアベルト装置及びタング
JP2004351948A (ja) * 2003-05-26 2004-12-16 Autoliv Kk エアバッグ付きシートベルト装置
JP2005231504A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Takata Corp 乗員保護装置
JP2005238861A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Toyota Auto Body Co Ltd シートベルト巻き込み防止構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014201082A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 オートリブ ディベロップメント エービー ヒータ付シートベルト装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8016362B2 (en) 2011-09-13
JP4997753B2 (ja) 2012-08-08
JP2007161204A (ja) 2007-06-28
US20090278394A1 (en) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007069397A1 (ja) 乗員拘束装置
JP4997754B2 (ja) 乗員拘束装置
JP4454028B2 (ja) 車両用エアベルト装置
US5913536A (en) Air bag module
JP3859343B2 (ja) シームレス側面膨張式拘束展開システム
JP4132259B2 (ja) エアバッグ内蔵シート
JP5724909B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5382199B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP7243552B2 (ja) ファーサイドエアバッグ装置
KR101807659B1 (ko) 자동차의 파 사이드 에어백 장치
JP2000142303A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
WO2007069396A1 (ja) 乗員拘束装置
JP5135961B2 (ja) 膨張可能部を有するシートベルトでのチャイルドシート設置構造
JP2008247087A (ja) 乗員拘束装置
JP2007045391A (ja) エアベルト及びエアベルト装置
JP2019059381A (ja) ファーサイドエアバッグ装置
CN112141038A (zh) 侧面安全气囊装置和膝部安全气囊装置
JP4747824B2 (ja) 乗員拘束装置
WO2008026369A1 (fr) Ceinture gonflable et dispositif de ceinture gonflable
JP2008100649A (ja) 乗員拘束装置
JP4747836B2 (ja) 乗員拘束装置
JP2009202829A (ja) カーテンエアバッグ装置の連結構造、及びカーテンエアバッグ装置
JP2004224327A (ja) 乗員保護装置
JP7283431B2 (ja) エアバッグ装置
JP5915479B2 (ja) サイドエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12086117

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06822447

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1